コミスタこと「ComicStudio」が6月30日で販売終了、日本のマンガ制作を14年間支えてきた定番ソフト
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150427_699791.html
記事によると
・株式会社セルシスは、マンガ制作ソフト「ComicStudio」とイラスト制作ソフト「IllustStudio」の販売を6月30日で終了すると発表
・ComicStudioは「コミスタ」の愛称で知られ、プロの漫画家にも使用されている国内マンガ制作ソフトのスタンダード
・ルシスでは後継のイラスト・マンガ制作ソフト「CLIP STUDIO PAINT」シリーズに開発リソースを集約することに
・販売は終了するが、ユーザーサポートは当面継続
・ComicStudio/IllustStudioの販売終了日を発表したのにあわせ、セルシスでは6月30日13時まで、両製品の既存ユーザーがCLIP STUDIO PAINTに格安で移行できる優待キャンペーンを実施
この話題に対する反応
・コミスタ終了のお知らせ。2年間の移行期間に加えて新製品への廉価アップロードと親切な対応ですね
・ユーザーの希望を受け無償でサポート期間を延ばしていたセルシスさんはもっと評価された方がいい
・Macも64bit化してから起動が遅いとか32bit感満載のままだったからねぇ。残念だな。
・ クリスタってコミスタのデータ読めるんだっけ?今更直す事はないけども...
・スクリーントーン機能がどうなるかだけ教えてください
・お、ついにコミスタが販売終了か。絵描きの皆さんもこれから移行問題がちらほらあるんでしょうね。
定番だからこそ、もう大分古いソフトだったしなぁ
慣れてる人は大変だろうけど、他ソフトへの移行のいいタイミングなのかもしれない


CLIP STUDIO PAINT PRO プロの絵師に学ぶイラスト上達テクニックposted with amazlet at 15.04.27しきみ lack 秋咲りお
エムディエヌコーポレーション
売り上げランキング: 1,338
ドラゴンボール 590 QUIZ BOOK (ジャンプコミックス)posted with amazlet at 15.04.27
集英社 (2015-05-01)
売り上げランキング: 452
しかも更にアプデ廉価とか凄いな
人によると思うが
問題ない。
でも既存ユーザーがコミスタを使えなくなるわけではないし、まぁしゃーない。
シェア5%の奴らのために割くリソースが無駄すぎる
結局はその移行先のクリスタがまだちょっと機能面がまだ漫画用途としてはパーフェクトじゃなくて
古参が移動しきれてないんだよなぁ…
俺のMgs5プレミアムパッケージどうすんだよ!
バーカw
低スペ勢なんかクリスタがまともに動かないから、PC新調してもらわないと仕事無くなるぜ・・・
持ってるソフトが使えなくなるわけじゃないなら別にいいよ
低脳パソにし買ってやれよ
絵が描けるなら
ネガキャンやってる暇なぞない
つまり無能だと
というか開発サポートそのものはとっくに停止してんだしなぁ
もうコミスタでできてクリスタでできない事ないし
漫画描くとか遠い世界の出来事かと
結構重宝したけど 新ハード買ってクリスタ入れたから
まあいいや ありがとうイラスタ
コレを機にクリスタの方に強く要望出すのがいいと思うわ
コミスタを延命してもらうよりそっちの方が結果的に良いソフトになるだろうし
そろそろ起動させるか・・・
ねぇwよwww
エアユーザー乙
OSがWindows7以降なら64ビットに変更した方が良い
このさいハードを新調するべし
劣化PCで喜んでるゴキはへんなマボロシが見えてるようだなw
ニシにPC買う金も扱う脳もあるわけないじゃん
すげぇ太っ腹だと思ってたけどあれクリスタの発売記念キャンペーンだったのね
もちろん、クリスタのほうがパース定規やより細く設定出来るようになったUIなど遥かに改良されている部分はあるのだけれども
だろうか それとも俺のメモリ不足? コミスタだと一瞬で保存終わるからクリスタだと遅筆の俺が
ますます遅筆になっちまうんだが。
自分所の環境だとペンの入れ初めに引っかかりが出るから
SAIから移行しようにも出来なかったよ
まぁ現在だと最新OSでも互換あるからそんな今すぐどうとかって話じゃないんだけどね
ただ将来的に互換性も危ぶんできてコミスタのサポートも終わる2018年以降どうするのかって所やね
ずっと現行のWIN7、8機ごと使い続けるしかないんだけどそれでおkとするか
やっぱいざって時の事かんがえて準備するかの選択になる
なら買っちゃいそう
特に3D関連
ふつうに3DCGソフトみたいな操作系にできんのか
マジレスすると豚はDSの絵心教室でこのシェアを奪えると本気で思ってるから
この手のソフトは敵とみなしてる
つーかDSの絵心教室が100万本売れてた頃は
マジでこの手のソフトやペンタブレットのスレに出没して喧嘩売ってたんだぜ・・・
次のWin10は何とか対応してくれると思うが
半永久的に使えるわけではないだろうし
ハードを含めた切り替えも視野に入れた方がいいよね
安物を避けた平均的なBTOでも15万くらいはかかる
まあ絵心教室はかなり良く出来た入門ソフトだとは思うけど
なんか根本的に勘違いしてるんだなああの人達…
ないない
BTOで9万くらい出せば十分過ぎる
フォトショをパッケージで買ってた人達にゃ、どうって事無い値段ですわ
絵心は絵画的な手法に特化してるから
線画や、線画に着色するような用途には異常に使いづらいんだよな
そこを理解して使うなら確かに良いソフトだったけど
ペイントソフト入門としては癖がありすぎてぶっちゃけイマイチ
趣味のお絵かきなら充分かもしれんが
印刷に耐えるくらいの解像度となってくると厳しい
それより前の一番最初の無料移行の時に移行してみたら全く使い物にならない段階だったから唖然だった。
その時にクリスタを「コミスタが更に新しくなって~~」みたいな紹介だったから、
操作がそのままになんでしなかったのか…これは文句でるよねって思った。
i5でもいいと思う
今のところCPUでの不満や不具合は無い
ソフトやOS立ち上げにはSSDでいいけど
やはりHDDだな
レイヤー保持して保存すると容量食うし 保存スピードはあまり大差ない
同人誌程度ならマテリアルもスカスカだろうし・・・
スペック高けりゃ快適というけど、
比較すると同環境のPhotoshopがそれ以上に爆速になっちゃうから
結局作業途中から重さにうんざりしてPhotoshopに移動して仕上げする事が多すぎる
具体的にどこがどう優れてるの?
正直クリスタに移行するのに障害が多すぎる
photoshopなんか延々とバージョンアップしてるし
コミスタでペンの重さ無し+手振れ補正0と比べると遅延してるような。
0.01秒単位の遅延と思うけど、これがイライラする。
コミスタのは下書きと辻褄合わせるのに大変だった
アカウント管理で全部ネット認証に移行させる意味が強そう。
タブレットの設定周り見直しておけ。
ダブルクリックアシストとかアプリ単位で設定してる場合に、新しいアプリでデフォに戻ってる場合がある。
それで抱き枕カバーの仕事もやり切れた
タブレットPC切れば治る
やり方はググれ
ハバネロを冷凍炒飯にかけてそのままレンジで温める
いや~、美味辛!笑
コミスタは漫画描きに特化してるから漫画を書くには最適なんだよな…
14年経ってみれば漫画で唯一無二のソフトだよな
やっぱ鉛筆と紙に敵うものはないね
いままでのつかえばええやん
ソフトの掛け持ちなんてそんな苦じゃないだろう
だがクリスタのほうが性能いい機能も多い
結局は慣れなのよ
慣れたソフトを使い続けるのが一番効率がいい
これにつきる
そしてこの2つは改善されることはない
デジタルでしか描けないとか甘えんな!
そんなに不満なら、別に無理に移行しなくてもいいでしょ
漫画作成機能がコミスタより劣るんだよな
質問どうぞ。
結局まだ使ってないな…
イラスト描くだけならSaiで十分だからなあ
なんで当時消したんだろうな そして今は追加されたのか
漫画はコミスタがやりやすい
いちいち二度手間なんだが??
キー(エンターとか?)押すと行くけど、ペンの近くに出るようにならんの?
収納式だよね?
クリスタにしろ、コミスタにしろ、デフォルト設定で使ってる奴なんて居ないよ
使い難い言う前にHOWTO本の一つでも見ておけ
えっ出したら画面埋まって見づらいし
かと言って窓がそこそこ収まるかって言ったら調度良く収まらないやん?
なんか見落としてるんかな・・・
使い込んでるなら左手デバイスでショートカット設定するだろ。
ゲーミングキーボードでも買え
跳ね上がるのはどうにかしてくれるまで移行しません。
これからもユーザーサポートします!とかいいつつQ&Aにはしれーっと
「サポートは2018年までの予定です」とか書いてるし
クリスタ、カラーでは使ってるけど漫画では本当に使い辛いんだよ
重いし枠線の処理も無駄に煩雑になってるし何より3Dの挙動がゴミ過ぎて使い物にならない
クリスタのが性能が良い、とか言ってる人は具体的にどこを便利に使ってるんだろ