• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






「週刊少年サンデー」、40万部割り込む
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150427-00000072-zdn_n-sci
1430139683737

記事によると
・小学館「週刊少年サンデー」の今年1月~3月の平均印刷部数は、39万3417部だった

・週刊少年ジャンプ」が242万2500部、「週刊少年マガジン」が115万6059部だった

・14年1~3月期から1年で約15%減ったことになる




この話題に対する反応

・読みたい作品はコミックで買うので15年以上雑誌は買わなかったが…。
かつて好きな作品はサンデーに集中してたので、コレ以上落ちると悲しいな。

・それでもジャンプの発行部数は多いんですね

・マンガって「文化で食べてく」っていうのの最後の砦のイメージあったけど、もうそれすらヤバいのか。30年後とかどうなってるんだろ。

・え?『コナン』があってもアカンの?ジャンプはくだらんのにサンデーの6倍以上の発行部数というのに驚き。ジャンプが落ち込んだらいいのに。

・サンデー派だったから、ショックだな~。 でも時代の流れなのかな。むしろジャンプの240部が凄いんだと思う。

・マガジンよりオタ向けな内容で、市場規模はありそうだと思うんだけど、なぜ売れない?

・だからと言って、人気作を終わらせないためにダラダラ続けさせるのもどうかと…漫画家も新しいの描きたいんじゃないんかな?

・んぁぁ;;ほんと心配だから毎週買ってる;;どうか挽回してほしい…










関連記事

【悲報】『史上最強の弟子ケンイチ』が伏線全部ぶん投げて終わった理由が判明 サンデー編集部クソすぎる・・・








サンデーが想像以上に落ち込んでた

これでコナンが終わったらどうなるんだ・・・











境界のRINNE 25 (少年サンデーコミックス)
高橋 留美子
小学館 (2015-04-17)
売り上げランキング: 493


マギ 25 (少年サンデーコミックス)
大高 忍
小学館 (2015-04-17)
売り上げランキング: 49

コメント(247件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:21▼返信
コナン頼みとか終わってんな
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:22▼返信
ぶっちゃけ姉ログしか読んでないな
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:23▼返信
無駄に大御所に配慮して、編集はコネやファッション志望の奴等ばかり
マトモなものが出来るわけねえわな
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:23▼返信
もうサンデーは永いこと読んでないわチャンピオンの方がはだ読む機会多い
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:23▼返信
コナン無くなったらマイナー誌になっちゃうしな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:23▼返信
むしろコナンなんかに頼ってるせいだろ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:24▼返信
だかしかし

8.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:24▼返信
今ムシブギョーくらいしか読むもんない・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:24▼返信
コンビニもサンデーは数冊しか置いてないしなぁ
最近は面白い漫画がほとんどないし
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:25▼返信
うえきの法則
結界師
あおい坂
ケンイチは見てた
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:25▼返信
自分たちで漫画家ぶっ壊すような編集してんだから自業自得だろ
ざまー
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:26▼返信
意外と読むものはあるんだけど、雑誌媒体では買わなくなったな
コミックスで済ますようになった
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:26▼返信
ケンイチとアナグルモールのためだけに読んでたのに、両方打ち切りで、かつ2人の新連載がどちらもイマイチなのでもう興味なくなった
ケンイチかアナグルが連載再開したら教えてくれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:26▼返信
サンデー昔からつまらんだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:26▼返信
単行本でコナン買ってるだけだわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:27▼返信
だがしかし!!!
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:27▼返信
はちまも最近しょうもない記事多いからPV減ってるんじゃないの
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:27▼返信
ハヤテがグダってから読むのやめた
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:28▼返信
コナン以外読むものが無い
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:28▼返信
春先にサンデー切っちゃったけど鳥男だけ続きが気になる
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:28▼返信
ケンイチを終わらせた理由が無能すぎ。編集が本当に無能。
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:28▼返信
まあ今はスクエニとか角川とかが良いの出してるからなぁ...、

どうしょうもないと思うよ...。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:28▼返信
似たようなやついっぱい増えた。

あと連載しなくてもいいレベルのやつが乗りすぎた。

ドローン漫画くらいのメッセージ性こめろよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:28▼返信
編集が無能すぎだからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:29▼返信
ジャンプも十分ヤバイな
皆同じように落ちた結果、最初から低いサンデーが瀕死になってるだけで
明日は我が身だろこれ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:30▼返信
ケンイチの達人編が始まったら仕方ないから立ち読みしてやんよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:30▼返信
最盛期の1983年には228万部も発行してたのになあ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:30▼返信
神のみ連載終了してから全く読んでないわ
ハヤテのごとくはたまに読む程度
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:30▼返信
からくりサーカス終わったら興味なくなった。
長期連載のオッサンに媚びたいのか
腐に媚びたいのか
ガキに媚びたいのか
ターゲットすら絞れてない
ゴルフ打ちきりで呆れた
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:30▼返信
十数年毎週買ってるから部数が落ちる理由もよく分かる
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:31▼返信
>>25
ジャンプは新連載がんばってるから、まだ好感持てる
そこそこ当たりそうな奴も出てきたしな
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:31▼返信
そう考えるとジャンプの600万部越えはホントに黄金期だったんだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:31▼返信
まあ、神のみぞの人の新連載もつまんないし、ケンイチの人のもつまんないし、チルドレンもグダグダだし、コナンはいつも人殺してるし
それで売り上げ上げろっていう方が無理
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:31▼返信
今読んでるのはBE BLUESとだがしかしくらいか…
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:31▼返信
いやマジで読むものがない
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:32▼返信
ドローンおじさんの作品載せたら?
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:32▼返信
サンデーの編集は上から下まで無能だな
ガッシュとケンイチは面白いけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:32▼返信
しょうもないし
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:32▼返信
>>32
あの時代はジャンプ読んでないとハブられる時代だったしな
いまはスマホ持ってないとハブられる時代ってだけだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:32▼返信
でもサンデー作品けっこうアニメ化されてるけど雑誌売上には貢献できないのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:33▼返信
編集がクズすぎるからなあ
潰れてしまえ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:33▼返信
裏サンデーの方が面白いの多いよね
本誌はさすがに残念だ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:33▼返信
藤田戻ってきてくれー
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:33▼返信
編集がクソで有名ですし
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:33▼返信
>マガジンよりオタ向けな内容で、市場規模はありそうだと思うんだけど、なぜ売れない?

オタ向け限定だから売れないんだろ、コナンだけじゃねえか一般に知られてるの
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:33▼返信
>>31
寝言抜かすな
面白い新連載がいつ載った
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:34▼返信
>>40
電波教師とリンネを被せる無能だし、無理だろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:34▼返信
高橋留美子の絵がおかしい
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:34▼返信
何気にゲームよりヤバイ漫画
部数減の底が見えない
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:34▼返信
ケンイチ終わって以降立ち読みもしてねぇわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:35▼返信
俺が好きな雑誌は皆死んでいくなーって言ってもコミックボンボンと
チェックメイトとポパイとテックWinとマル勝とこの週刊少年サンデーぐらいか

メンズノンノとかモノマガジンとかモデルグラフィックとかホビージャパンとか
ファミ通とかはまだまだイケそうだもんな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:36▼返信
コナンって人気あるの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:36▼返信
現状ジャンプ・サンデー・マガジン
揃いも揃ってかつて無い暗黒期にも関わらず更に下がありそうで怖いわw
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:36▼返信
コナンは引っ張りすぎでつまらなくなったね。
青山が病気で不定期連載になったから、もう作品として駄目だと思う。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:37▼返信
会社的にはサンデー発行してる小学館が1番デカイけどな
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:37▼返信
>>13
アナグルは下手に起こすとうえき+の二の舞になるからもう寝かせてやれ…
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:37▼返信
あだち充 早く来てくれー
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:38▼返信
>>45
銀の匙 メジャー 絶チルの3つは漫画好きなら大体知ってんだろ

ジャンプとマガジンは購買層差別化もある程度されてるけど
サンデーはジャンプと被ってんだよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:38▼返信
編集部のせいってみんなわかってるよね
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:38▼返信
小学館「サンデー? わが社はそれだけじゃないんで余裕ですよ」
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:38▼返信
ジャンプの200万部割れ、マガジンの100万部割れも遠くないだろうな
奇跡的な大ヒットでも生まれれば別だが
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:39▼返信
ケンイチあんな切られ方してからムシブギョーしか読んでないからコミックになったわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:39▼返信
>>47
あれホントわけがわからないよな
担当編集同士の意地の張り合いみたいなのがあるんだろうか
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:40▼返信
先々週はシリアルコードのせいで売り切れてたから読めなかった
長年買い支えていたのに購読する気力が失せた
だがしかしだけ単行本で買えばいいかって思い始めてる
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:40▼返信
もっともつまらない&もっとも印象悪い雑誌がもっとも早く死ぬという当然の末路
そういえばチャンピオンって部数ナンボなの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:41▼返信
今のサンデーつまんねえもの…
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:41▼返信
コナンの単行本の方が発行部数上じゃねこれ
引っ張る必要のない漫画を引っ張り、潜在的にファンの居た漫画切ってばっかだからなあ
サンデー編集部自体が信用失ってるのも大きな要因なんだろうけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:41▼返信
ジャンプもナルト終わったし200万部を割る日は近いかもな
それでもサンデーの全盛期並みだから凄いんだが
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:41▼返信
今って全盛期のメンバーかなり新連載やってると思うんだけど、それでも読む気になれないんだよな。自分でもなぜだか分からん。やっぱ編集が悪いのかな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:42▼返信
コナンが始まる前はどのくらいあったの?

コナンすら読まなくなったし
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:43▼返信
15%て凄いな
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:44▼返信
帯ギュ
うしとら
俺フィー
GS美神
らんま
今日俺
H2
同時にやってた頃が全盛期
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:44▼返信
無能編集
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:46▼返信
ピークアウトしただけだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:46▼返信
古参を優遇してるのか全然新人育成できてないのがダメだよな
差別化するためにもだがしかしみたいな萌え豚向け増やした方部数伸びるんじゃね
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:47▼返信
今時漫画なんて買ってるのはテレビを見てるの以上に恥ずかしい。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:47▼返信
西森博之も藤田和日郎も今は描いてないしなあ……あとは銀の匙だけど不安定だし

マガジン、サンデーは何も今読むものがない
結局ジャンプくらいだな
チャンピオンはイカちゃんだけ読んでる
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:48▼返信
毎週誰かが死んで誰かが裏切る展開はもうお腹一杯ですわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:48▼返信
・少子化でガキが少ない
・オッサンが読んでもつまらんゴミ漫画だらけ

そりゃ衰退するわなw
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:48▼返信
最近はサンデーよりマガジンとジャンプしか読んでない
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:49▼返信
ケンイチ終わってから見るのやめた奴絶対多い
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:49▼返信
作家に罪は無いが、サンデーは編集スタンスがもう嫌過ぎる
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:49▼返信
カプコンやコナミや任天堂と同じで無能が社長につくとダメだねやっぱり
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:50▼返信
バードメンは金髪ロリが出てきてから面白い
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:50▼返信
あれだけ新連載をぶっこんで、まともなのが駄菓子と神のみの人のだけって時点で終わってるからね
まじめに連載会議してんのかってレベル
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:50▼返信
サンデーって昔は中・高生向けの雑誌だったんだぜ
おっさんでもこの漫画だけは読んでおくかって感じだった
今はどの年齢層がターゲットなのかさっぱりわからん
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:50▼返信
ヤンサンの隔週からの愛読者だったけど廃刊しちゃったし。のぞき屋、カケル、鉄腕バーディとか好きだったけどなー。
週刊サンデー?何それ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:50▼返信
ケンイチ終わってから見るのやめた奴絶対多い
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:51▼返信
だがしかし、ヘブンスランナーアキラ、白銀のパラディン、銀の匙は面白い

チャンピオン>サンデー>ジャンプ>マガジンだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:51▼返信
サンデーって噛めば味が出るスルメ的な漫画ばっかだからな
巻数を重ねて面白味を出すっていうか

常時連載枠に、王道な少年漫画が2~3本はないとヤバイでしょ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:51▼返信
>>75
むしろ古参に一斉に逃げられたせいで惨事に見舞われてる感が強いんじゃねぇかなw
新人の新作なんて当りが来てないだけでどこも毎回一定のペースで出してるし
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:51▼返信
>>86
パトレイバーの頃はそうだったんだっけ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:52▼返信
因果応報だ
漫画家には同情するが
編集部の人間は飯も食えずに野たれ死ねば良い
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:53▼返信
オッサンヨマナイ、説明してね
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:53▼返信
今日俺、帯ぎゅ、パトレイバーとか昔は面白かったのにな
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:53▼返信
暴走して迷走してるってぇ2重苦だもんなあ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:53▼返信
コンビニですら見つけるのが難しい
連載も小学生にはあまりにも酷いラインナップ
高校生には痛々しい
対象は中学生ぐらい?

ゲッサンのほうが面白いというのが・・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:56▼返信
編集長もその肩書きが重かろうなw
重たいものは下ろしてもええんやでww
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:57▼返信
パトレイバー、め組の大吾、ゴーストスイーパー美神、俺たちのフィールド、うしおととら
とか載ってた時は買ってた
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:58▼返信
サンデーと言えば今日から俺は!!を思い出す
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:58▼返信
これは絶対コナン終わらんな
作者死んでも誰か続き書くんじゃね?
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:59▼返信
俺は

ジャンプ→全く読まない
サンデー→最近始まったメジャーのみ
マガジン→惰性で一歩だけ
チャンピオン→バキ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:59▼返信
パトレイバーやYAIBAやっていた1992年から21年間読んでいたけどさすがに酷すぎるので買わなくなった。
1998年頃なんかARMSが一番最後に掲載されるぐらい読まない漫画はないレベルだったけど今じゃ見る影もない。
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:59▼返信
>>49

それでも漫画業界方がハードルはまだ低いと思うよ。やっぱり単価が違うからさ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:59▼返信
個人的には石渡、ゆうき、上條、細野、安永、あだち、岡崎、村上、島本あたりがいた頃の80年台が
絶頂期。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 22:59▼返信
読み続けてる奴ってなんなの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:00▼返信
こうなったら
BB復活させよう
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:01▼返信
まぁ週刊誌の方はたまに立ち読みする程度なんでどうでもいいけど
ケンイチは単行本集めてたんだよね。ケンイチ打ち切りにした時点でサンデーに使う金は0になったわ
ほんっと、アホなことしたもんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:01▼返信
90年代前半頃はガチで面白かったんだかなあ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:01▼返信
そもそもサンデーとか
一度も買って読んだことないw
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:05▼返信
チャンピヨンとどっこいくらいか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:05▼返信
チャンピオンの部数も一緒に書いてあげて
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:06▼返信
人気作打ち切って馬鹿みたいな企画をゴリ押しした結果がこれって
無能にも程があるだろ・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:06▼返信
>>72
神過ぎるな

最近単純につまんねーもんな
唯一コミックまで買ってる銀の匙も作者が大変そうだしなぁ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:07▼返信
編集部が読者を馬鹿にしてるからな
フジと同じだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:07▼返信
読んでる奴の大半がコンビニで立ち読みして済ませてるし
それでいて内容に言及するという何様なんだろう?
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:07▼返信
ハヤテが連載開始してからおかしくなったんだよな
ハヤテ以降同人作家以下クラスの漫画しか連載開始しなくなった
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:08▼返信
最近のリニューアルは滑ってると思う
休刊待ったなし
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:08▼返信
キモいマンガ増えすぎた
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:10▼返信
サンデーは好きだが、編集部がクソ過ぎだからなぁ
マジで一度休刊になった方が、良いかも知れん……
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:10▼返信
>>77
>西森博之も藤田和日郎も今は描いてないし
西森は原作でやってるし、藤田は別雑誌で連載中…
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:12▼返信
藤田は別雑誌で連載してるだろ?
今のサンデーは新メジャ、絶チル、銀匙くらいか…。読むの無くなったな。マガジンも無いな。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:13▼返信
サンデー本誌をwebで無料配信してくれ
未だに電子配信してないのサンデーだけだぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:13▼返信
早くコナン収束してほしいからこれはこれでおk
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:14▼返信
いまだに240万部維持してるジャンプが化け物過ぎるな。今後はDL版が増えて部数が減っていくだろうけど、やたらめったらなマルチメディア展開で利益はどんどん増えていきそう。
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:14▼返信
チャンピオンの方が面白い
ジャンプ>チャンピオン>サンデー≧マガジン
って感じ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:14▼返信
>>117
いや、ハヤテレベルの精々が中堅のギャグマンがに看板張らせなければいけない状態になってたんだよ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:15▼返信
まことちゃん連載してた時が全盛期!!
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:16▼返信
>>126
ワイは15年前からそう思ってる。尤も、チャンピオンもかなりヤバイ時期があったけど(魚具の前後とか)。
それでもチャンピオンは好みの差はあるが、ある程度の面白さは維持してると思う。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:18▼返信
ラッスンとコラボしたからさらに下がるよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:20▼返信
>>126
終わったハズのバキが復活したあたりチャンピオンもけっこうヤバそうだけどな
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:20▼返信
ここは編集のイメージが悪いってのがあるけどなぁ。
読者にそういうとこ覚られちゃマズイと思うけど。
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:21▼返信
かってに改蔵が終わった辺りから読まんくなったわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:21▼返信
チャンピオンってブラックジャックが連載されてたんだよな、そう考えたらスゲー雑誌だわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:22▼返信
1作品分の連載ページを削ってWeb漫画サイトの中身の無い宣伝を載せておきながら値段据え置きだった時は、もうダメだって思った
連載作品を読むために購入してるんだから、宣伝で掲載作品が減ったんならその分値段を削れよ
あれじゃ反感を覚えるばかりで逆効果、本当にロクでもない
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:23▼返信
>>55
だからこそ弱小漫画部門には無能編集しか送られてこなくてこの有様なんだろうな
漫画部門潰れたら別部門に移れるヤッターとか思ってるような社員も多いんじゃねーの
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:23▼返信
戦争劇場目当てで読んでる。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:23▼返信
チャンピオンは実質バキ一つでもってるようなもんだし
他と違って中堅もいないから他3社よりもやばいよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:23▼返信
だがしかし天使と悪と銀白は毎週楽しみにしてる
後は銀の匙とかバードマンだな
雑誌を買うほどじゃない
ジャンプは買ってるけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:23▼返信
サンデーは呼んでてワクワクする作品がなさすぎる。
あだち高橋青山みたいなカス老害をさっさと切って
雑誌全体の作風を改革するところから始めないと
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:23▼返信
ケンイチ立ち読みしてたなぁ。
作者の次作がつまんなすぎて、読まなくなったけど。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:23▼返信
>131
最近面白いよ。刃牙の他にもドカベンも弱虫ペダルも侮れんし…イカちゃんも居る
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:25▼返信
ジャンプは女性に人気が有るとか言いながら

実際には読者の大半は男性だ

サンデーは銀の匙とか

マジで女性に媚びているから

売れなくて当然だ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:25▼返信
>>138
チャンピオンは囚人リクが一番面白い。
あと弱虫ペダルが腐に大人気だな
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:29▼返信
>>131
バキ道は面白いからいいだろw
ヤバさじゃなくてオレが言ってるのは面白さな
バチバチ浦安バキリクが面白いし弱虫ペダルとイカもコアなファンがついてるから
もしかしたらジャンプより読むモノは多いかもしれないな
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:32▼返信
サンデーは長寿作品が多すぎるのが最大のネック。
ジャンプみりゃわかるが長寿作品は大体惰性でgdgdになるからな。
大して人気もないのに長寿のgdgd漫画が溢れかえってたら
そりゃ誰も読みたいと思わない。
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:32▼返信
サンデーってアニヲタに媚びてない?
新刊の表紙とタイトルくらいしか見ないけど
なんか他で描けよってのが多いわ
いまは読んでるのはC名高Cの作品だけだな
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:32▼返信
チャンピオンの今の柱はペダルじゃないの
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:34▼返信
最近、全然面白くないもの。。
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:34▼返信
とにかく青山剛昌、高橋留美子、あだち充と縁を切れ。

まずはそこから。
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:35▼返信
>>146
そう考えた編集者がケンイチ切る暴挙に出たわけか
マジ殴りてぇ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:35▼返信
漫画自体が落ち込んでることにしたいやつがいるが
売れなくなってるのは雑誌な
作品単体で見れば売れてるのは多いよ
雑誌媒体そのものが限界なんじゃね
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:35▼返信
チャンピオンは荒っぽい所があるけど、
「勢い」という読後感を得るには良い雑誌。

サンデーはどうなんだろ?
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:36▼返信
電波教師とハヤテか、ケンイチいなくなったのが大きい。
やはり総入れ替えみたいなのは受け入れ難いのかも、
それよか1週に2,3点読み切り出してネット評価で決めればいいのに。
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:37▼返信
サンデーは迷走してるよな
器用貧乏というかジャンルは豊富だけどどれも微妙なでき
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:42▼返信
匙とコナンで生きてるようなもの
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:44▼返信
チャンピオンはバキ、浦安、イカちゃん、弱虫あるからまだまだ大丈夫でゲソ!
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:44▼返信
國崎出雲の事情が面白かった(小並感)
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:45▼返信
小学館のマンガ部門て迷走してない?
スピリッツ買ってるけど迷走してるなあと思う。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:45▼返信
マギだけ読んでる
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:46▼返信
>>152
キン肉マンみたいに連載はネットで無料で読めるようにしてコミックスで稼ぐ方がいいのかな
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:48▼返信
島本和彦、ゆうきまさみ、小山ゆう、石ノ森章太郎、あだち充、石渡治、新谷かおる、村上もとか、高橋留美子、あだちみつる
西森博之、久米田康治、椎名高志、青山剛昌、満田拓也
思いつくようなサンデー出身の漫画家が80年代から漫画家やってるのが殆どってのが
小学館の腐り具合の証拠だろう
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:49▼返信
悪いんだけどコナンがサンデーなことすら知らなかった
代表作は何かと聞かれてもひとつも答えられない
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:53▼返信
ぶっちゃけ微妙
ヤンジャン・ヤンマガ・イブニング・スピリッツとかのが面白い
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:53▼返信
休載だらけで毎週雑誌読もうって気になれん
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:54▼返信
次週が気になるような展開の漫画がないからなー
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:56▼返信
立ち読みすらする気しないもの
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 23:58▼返信
しかし編集部の闇の部分をここまで露呈させられた会社もあるまいて
南国アイスホッケー部もよく読むと編集部の文句すげー描いてるよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 00:05▼返信
ケンイチの作者も編集の浅知恵に乗っかちゃうとか真面目なのか馬鹿なのか
ケンイチの人気考えればファンの反感買うの分かってたろうにね
自分のファンだからケンイチやめても大丈夫だと調子に乗ってたのか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 00:08▼返信
単行本派だけど、ケンイチが終わった時点で何も読む物が無くなった。
そのケンイチをあんな打ち切りにした阿呆編集部の雑誌なんか読むか。
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 00:10▼返信
しかしジャンプよりは面白い作品が多い謎
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 00:22▼返信
BEBLUESしか読んでないや
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 00:23▼返信
ジャンプは同じ漫画ずっと続くけどサンデーは同じ漫画家が続くからなぁ
似たり寄ったり
サンデー低迷もある意味納得やで
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 00:24▼返信
これがポストやサライを希望していた高学歴で意識の高い新卒に漫画担当させて来た結果です。
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 00:25▼返信
娯楽が細分化したりネットに食われてるのは確かだけど
サンデーの場合編集者の悪い噂多すぎw
作品は好かれても雑誌として好かれてない感じ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 00:26▼返信
新風を取り込めてるジャンプとは違って、老害状態なのがサンデー。
高橋留美子、あだち充はもうええわ。作調古いし。
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 00:33▼返信
その内マジでカプコンみたくサンデーアンチスレとか出来るんじゃないの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 00:34▼返信
ガッシュが意外に出てこないんだな
今はファンタジスタしか見てないや
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 00:52▼返信
オタ臭すぎるんだよな
大体ハヤテのせい
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 00:53▼返信
>>151
いきなりブツ切りだったのはともかく
そもそももっと早く終わらせるべき作品だった。
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 00:55▼返信
サンデーがつまんない理由は老害作家が多すぎるから。
これでFA。
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 00:55▼返信
サンデーはもう買わないだろうなー
イメージも悪いし
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 00:59▼返信
チャンピオンは?
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 01:00▼返信
銀の匙
以外読むもの無い…(;-_-)=3
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 01:01▼返信
>>106
ブランドだろ
今でもジャンプ・マガジン・サンデーなどの少年誌がベスト3だと思ってる奴多いだろうしな
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 01:02▼返信
ケンイチ作者の二年後発言が的中しそうだな
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 01:03▼返信
最近はメジャー2のおかげでちょくちょくと読んでる
やっぱ看板漫画って大事ね
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 01:07▼返信
 ミ  ⌒ 彡 
(  □ω□ )y-~ オワコン
( ・     ・)
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 01:08▼返信
>>176
その2人を超える新人なんてサンデーにいないからなぁ
まあ高橋留美子は少年誌じゃなく青年誌の短編のが面白いね
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 01:13▼返信
ダントツのゴミだからな
編集もやるきないみたいだし廃刊したほうがいいよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 01:24▼返信
サンデーは新人を育てるのが
壊滅的に下手
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 01:24▼返信
サンデーでは、当然だろうとしか。
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 01:27▼返信
先々週号だったかパズドラのレアアイテム?のコードを付録でつけたせいで
パズドラ厨の連中に買占められてどこのコンビニ・本屋でも早々に売り切れたんだよな。
そのせいで部数激減していく中でも買ってくれてた読者が買えなくなると言う。
貧すれば鈍すみたいなことやってりゃそら休刊まったなしのとこまでいくわ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 01:32▼返信
ここ10年以上 定期的に立つ「ジャンプ終わったな」というスレを見るたびに、一度でいいからデータみてくれと思うな
マジで強すぎだろなんなんだあの雑誌 。10年後も200万部売りながら、終わったな終わったなって言われ続けてる気がするわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 01:37▼返信
漫画離れと言うより週刊誌離れだと思う。
捨てるのが面倒なんだよ、漫画雑誌は。
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 01:55▼返信
ジャンプもサンデーもだが特定作品の人気都合での伸ばしが長すぎるんだよなぁ
20巻くらいで終わらせてほしい
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 02:06▼返信
バードメン毎週連載にしてケンガンアシュラ呼んでこい
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 02:06▼返信
昔はチャンピオンが、ショボかったが今はサンデーが、落ち目になってるのかぁ~
ここ数年マンガは好きなのだけ、コミック買ってます。今は、ソーマだけ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 02:45▼返信
見てたやつ全部打ち切りにしやがって
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 02:48▼返信
まじでドローンおっさんの漫画のほうが上だから困る
サンデーの編集部やるきなさすぎだろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 02:57▼返信
ケンイチ終わらせるからこうなるんだ
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 03:28▼返信
というかケンイチはエピソードを凝縮してもっと早く終わらせるべきだった。
61巻も続ける内容じゃねぇよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 03:42▼返信
ナルト終わったってのもあるんだろうが、ジャンプも今回はかなり落ちているな
もともと他に比べて発行部数自体は多いんだけど、油断できるレベルでない落ち方で驚いたわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 04:06▼返信
この一年間は連載作品の入れ替わりが激しすぎて一気につまらなくなった
新連載55作品だっけ?この企画は完全に失敗でしょ
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 04:10▼返信
>>21
ケンイチが地味に好きだった
長年やってきてこれからクライマックスに突入する看板マンガを辞めさせるってどんな判断だろう・・・・
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 04:10▼返信
オワコナン

207.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 04:43▼返信
サンデーってらんま終ってから一度も買ってないわwwww
どんだけ前だよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 04:44▼返信
ジャンプが300万部割っているのには驚いた。けっこうコンビニに売ってる感じだけど。
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 04:55▼返信
工口が足りないとダメなんだな
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 05:10▼返信
この手のマンガ雑誌は一度も買ったことがない
たぶん今後も買わないだろう
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 05:37▼返信
新人が育っていないとか言うけど、マギの大高とか、出雲のひらかわ、ムシブギョーの福田とか
そこそこ育ってるじゃん
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 05:51▼返信
銀の匙が不定期だから読むものない
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 06:10▼返信
パズドラの特典のために数年ぶりに買ったけど
コナンの過去話掲載しててワロタ
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 06:20▼返信
サンデー終わってもだがしかしはどっかの週刊誌に移籍して続けてねー
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 06:41▼返信
もう駄目だぁ・・・おしまいだぁ
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 07:37▼返信
サンデーの低迷は編集部が無能すぎるのが原因としか・・・
ケンイチ終わらせた理由がありえない
そしてその結果がコレ
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 07:51▼返信
烈火大好きで安西先生の作品ある時だけ買ってたけどもうサンデーに帰ってこないだろうから買うことないだろうな
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 07:57▼返信
ケンイチ終わったタイミングでサンデーには見切りつけました
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 08:14▼返信
>>211
大高はアニメ化も経験ある移籍組だぞ・・・

というかサンデー出身者自体は割と他でも見かけるけどな主に講談社系で
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 08:30▼返信
面白いと思った漫画どんどん島流しされて萎えたし
今や本誌より無料の裏サンのほうが勢いあるからな
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 08:52▼返信
烈火の炎やMARが終わった時点で用無いです
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 09:07▼返信
お産デー
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 09:19▼返信
懐かしいな
ガッシュは毎週読んでた
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 09:46▼返信
本誌より裏サンデーのが面白いっていうね
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 10:04▼返信
>>224
それはあるね
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 10:19▼返信
しょうもない企画でケンイチ潰した雑誌か
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 10:22▼返信
マギの人は新人でもなんでもなく中堅作家からサンデー連載でヒット→人気作家だったでしょ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 10:22▼返信
サンデーはサッカー漫画二本と銀匙だけ読んでる

ジャンプの漫画は一つも読んでない・・・
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 10:39▼返信
編集の愚作でケンイチの作者が新連載始めたけどケンイチ終わったせいで部数落としてそう
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 11:02▼返信
置いてないコンビニが増えたのがでかいだろうね
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 11:45▼返信
ジャンプやサンデーより
ヤンマガ、チャンピオンの方が読む物多い
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 12:04▼返信
南国アイスホッケー部とか今だったら絶対連載できないなw
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 12:04▼返信
銀の匙のみ見て、単行本もこの作品のみ購入しています。
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 12:12▼返信
ケンイチも終わったというか無理矢理終わらせちゃったしケンガンアシュラを表に引っ張ってきたらいいんじゃね。
SF4とのコラボ読み切りで知って読んでるけど中々面白いし。まぁ突っ込み所もあるにはあるが
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 12:26▼返信
ケンイチ伏線回収に2年以上ってもし何事もなく続いていたら70巻超えてたのかなぁ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 14:49▼返信
最近急速に脱北者や実態暴露が頻発してるのはサンデーの影響力が弱まってるからなのか
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 15:37▼返信
ジャンプめっちゃ減ってるやん
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 15:57▼返信
むかしはチクビ漫画多かったのにな 烈火とか

ケンイチもねえんじゃなー
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 16:18▼返信
講談社やジャンプは世代交代するためベテランなどは切ってうまくいこうとしてるのとは対照的
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 16:53▼返信
ケンイチはちゃんと終わらせて欲しかった
それだけ
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 19:12▼返信
別にどうでもいいだろ
出版社の生き残る道は漫画だけじゃないんだから
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 20:54▼返信
俺ジャンプとサンデー買って読んでるけど感じるのは「異論はあると思うけどトップクラスは互角。ただし中堅以下が絶望的大差でサンデーの負け」だな。
ジャンプのアンケート至上主義はスロースターターに厳しいとかいろいろ弊害あるけど連載漫画家のレベルの引き上げに関しては正しいんだろうなと思ってしまうわ。
極端な場合ジャンプで即行打ち切りの漫画でさえサンデーで連載続いてる漫画より面白い時がある。
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 00:56▼返信
ケンイチの人は英断だったかもな。
本当に2年もたないかも
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 14:56▼返信
再販制度のせいで定価で売ってるCDや書籍を無料や低価格の時代にそんなの買ってる奴ほとんど居ない
オワコンなんだよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 16:35▼返信
ケンイチ目的だったからもう読んでない
俺だけじゃないんだろうな、そういう人
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 08:46▼返信
ケンイチもつまらない終わり方だったのでもういらないな。
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 12:16▼返信
時代遅れどころか、周回遅れの漫画雑誌。

直近のコメント数ランキング

traq