前回
【東京ディズニーランドがこれからの10年でエリア一新、ディズニーシーは拡張へ!オリエンタルランドが5000億円の投資】
東京ディズニーランドR、東京ディズニーシーR今後の開発構想
大規模開発エリアのテーマ方針を一部決定
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20150428/997clz/140120150428455063.pdf
2014年4月28日に発表した、オリエンタルランドグループ「2016中期経営計画」(2015年3月期~2017年3月期)に関し、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの今後の開発構想の検討について、進捗状況をお知らせいたします。
既にお知らせしている通り、当社では今後10年間(2015年3月期~2024年3月期)で、テーマパーク事業に5,000億円レベルの投資を実行してまいります。
東京ディズニーランドでは、「ファンタジーランドの再開発」をコンセプトに、ファンタジーランドの面積を約2倍へと拡張する大規模なエリア開発構想を、東京ディズニーシーでは、ロストリバーデルタの南側の拡張用エリアに、8つ目の「新テーマポートの開発」を検討しております。
この度、この開発構想において、東京ディズニーランドの「ファンタジーランドの再開発」を複数のエリアで構成し、その一部をディズニー映画『美女と野獣』、『ふしぎの国のアリス』をテーマとする方向性といたしました。また、東京ディズニーシーの「新テーマポートの開発」は、一部のエリアをディズニー映画『アナと雪の女王』の世界をテーマとし、新テーマポートの全体テーマを「北欧」とする方向性といたしました。いずれのエリアも、東京ディズニーリゾートオリジナルのアトラクションやレストランなどを導入し、世界でここだけの魅力あふれる新エリアとして開発する方針です。
当社では、これらの方向性をもとに、「ファンタジーランドの再開発」ならびに「新テーマポートの開発」をさらに進め、2015年中にはエリアの詳細をお知らせする予定です。
東京ディズニーランド 東京ディズニーシー
「ファンタジーランドの再開発」 「新テーマポートの開発」
概要 大型アトラクション、商品店舗、飲食店 大型アトラクション、商品店舗、飲食店
舗等、複数の施設からなるファンタジー 舗等、複数の施設からなる新テーマ
ランド全体の再開発 ポートの開発
テーマ ディズニー映画『美女と野獣』、 「北欧」をテーマとした新テーマポート
『ふしぎの国のアリス』などをテー ※ディズニー映画『アナと雪の女王』
マとした複数のエリアで構成 の世界を体験できるエリアも含む
導入時期 2017年度以降 2017年度以降
開発エリア 現在のファンタジーランド全域(刷新) ロストリバーデルタの南側に隣接する
、およびトゥモローランド、駐車場、 拡張用エリア
バックステージの一部(エリア拡張) ※アラビアンコーストとほぼ同規模
※現在のファンタジーランドが
約2倍となる規模
アナ雪やアリスなど新アトラクション楽しみすぎるうううううう
まだまだ時間かかりそう。まちきれねえ!!


ディズニー アナと雪の女王 ビジュアルガイド スペシャルエディションposted with amazlet at 15.04.28
KADOKAWA/角川書店 (2015-05-02)
売り上げランキング: 919
ねんどろいど ラブライブ! 西木野真姫 ノンスケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.04.28グッドスマイルカンパニー (2015-08-31)
売り上げランキング: 3
トイ・ストーリーのが先かw
昔はそうだったけど今はダッフィーやらジェラトーニやら
今回のアナ雪やらキャラに頼りっぱなしだよ
まあそのほうが客入るしな
正気かディズニー、アリスエリアは必要だが、美獣とアナ雪エリアはいらんだろ
これ、ディズニーがこんなになって悲しい
スイーツが一緒に歌いだすまで読んだ
溶けて水(海)に戻って下さい的な
それくらいのスピード感が求められてたネズミーランドには
かなりUSJに流れてしまったねえ、USJを格下だと思ってナメてたんだろうな、と
アラビアンコーストに、マーメイドラグーン、それとロストリバーデルタのインディージョーンズアドベンチャー。
どれも、当初からある物なんですが。
てか、Dランドまた入場料値上がりするらしいな。
>>13
いやアラビアンコーストとかマーメイドラグーンとかありますやん
昔は3D映画やフライトシミュレーターを導入して当時最先端の技術を駆使してたエリアなんだが、
最近ではミートザワールドやキャプテンEOがクローズされてピクサーランド化してきて心配
さらに最古参のスタージェットとグランドサーキットも無くなると聞いてショック
世界で唯一TDLだけは1960年代のレトロフューチャリズムが残る貴重なエリアなだけあって残念
スペースマウンテンに若干の残り香はあるような?無いような...
その間に俺はセンターオブジアースでも乗ってるからさ
日本のディズニーランドが世界中で一番安いそうだ
マジで? いま1デーパス6900円だよな。 海外は日本円で1万越えるのか?
確か、去年のGWはほとんど雨やったような覚えがある
個人的にはスターウォーズのエリアも作ってほしいけど無理だろうな
あそこに何か作れよ
棒声優チェンジプリーズ
中華圏の客は激減するだろうから、来場者数はもう減っていく一方だろうなぁ
んな事言ってるから何時までたっても童貞なんだよ
俺は一人ディズニー行って度胸つけて、就職も結婚も出来た