• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






10歳以上のネコ、高い音で発作起こす恐れ 英研究
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150428-00000024-jij_afp-int
1430224381129

記事によると
・学術誌「ジャーナル・オブ・フィーライン・メディシン・アンド・サージェリー」の論文によると、10歳以上のネコはある種の高い音で発作を起こす可能性があるという

・発作の誘因となるのは、コンピューターのキーボードを叩く音、金づちでくぎを打つ音、アルミホイルを丸める音など

・多くの飼い主は、地元の獣医師らがこの問題に診断を下すことができず困り果てていたという




この話題に対する反応

・シニア猫に高音は要注意らしいです。

・こりゃ見過ごせないよな~(´・ε・`)気を付けなきゃならんし、突っ込んでくる人も居るかもだから、調べておかないと。。。
普通の生活音でさえ当てはまるから大変だ。

・うちのにゃんこズも気をつけないと…!!(ΦωΦ)

・昔飼っていた猫がそうだった。いきなり走り回って痙攣と失禁。てんかんだったのか…

・うちのキキちゃんも亡くなる何年か前から、こんな発作に襲われてた。

・へえへえ(ヽ´ω`) 犬はそんなことないのかな












tumblr_nnie5qPhN91u2jwbho1_500






ツイッターなんかでも同じような症状を持った猫がいる模様

恒例の猫を飼ってる人は注意しましょう










ONE PIECE モノクロ版 77 (ジャンプコミックスDIGITAL)
集英社 (2015-05-01)
売り上げランキング: 18



コメント(44件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 22:22▼返信
猫雑魚杉ワロタ
2.投稿日:2015年04月28日 22:22▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 22:22▼返信
恒例って
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 22:22▼返信
猫避けに使える?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 22:23▼返信
ちょうど猫又になる年齢か
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 22:24▼返信
選挙カーの音も対象になるの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 22:25▼返信
耳栓すればいいんじゃね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 22:26▼返信
恒例
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 22:26▼返信
いいこと聞いた!
今度から試してみる
ありがとう韓国スポンサーのはちま!
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 22:27▼返信
発作か~!!爆笑じゃ~!!
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 22:27▼返信
>>5
それは25歳
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 22:28▼返信
とりあえず猫のことをぬことか言っちゃう奴は残らず死滅してほしい それだけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 22:28▼返信
そんな外にいる猫はどうなるんねん
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 22:29▼返信
  




             キモヲタはよく猫を飼っている




15.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 22:31▼返信
猫の発作ってあの咳き込むような感じのやつか?
舌打ちがダメってチチチってやるのもアカンのかな
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 22:32▼返信
猫は耳が良いから 人間の声や生活音も騒音と感じてる
だから声や足音&物音が大きい子供に懐かなかったりする

んで歳食ったり病気になると 騒音のストレスに耐えられず
家出したり屋根裏や縁の下に隠れて そのまま死んじゃうのね
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 22:33▼返信
うちの猫なんてPCに近づいてくるからどうしようもない
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 22:33▼返信
やっぱり犬だよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 22:34▼返信
>>16
家出た方が騒音に悩まれそうだが
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 22:34▼返信
屁もできないんじゃね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 22:39▼返信
うちの猫はパソコンの横のCanonのプリンターの上で寝てる。
スキャンできない・・・・。
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 22:48▼返信
こういうのあんまり気にしない方がいい
ワザと聞かせるのは論外だけど、10歳以上なんて何が原因で逝くかわからんのだし
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 22:50▼返信
風鈴とかもあかんのかな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 22:51▼返信
人間の高齢者も子供の声で、昇天するニャン(号泣)
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 22:53▼返信
いい事聞いたwwwwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 22:59▼返信
16歳猫飼ってる。色々気をつけよう。
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 22:59▼返信
妹が飼ってる猫で試してくるわw
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 23:06▼返信
なんなのここのバイト・・・韓国人かなにかなの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 23:20▼返信
飼ってました
です・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 23:27▼返信
恒例の猫
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 23:28▼返信

馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬
鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
32.投稿日:2015年04月28日 23:33▼返信
うちのは爪切る音を聞くと飛び上がって逃げる・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 23:37▼返信
20歳の高齢ネコ飼ってるけど変な発作はなかったな
気を付けるけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 23:43▼返信
>>31
ジェイザルゴ「こっちは味方だ!」
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 23:52▼返信
うさぎかってるんだけど ねこがだめならうさぎはどうなんだよってかんじ~
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 00:09▼返信
ニャンは癒し
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 00:24▼返信
手を叩く音でビクビクしていた飼い猫が面白くて、しばらく叩いていた。やめてもビクビクがやまなくて俺はビックリして抱きかかえた。ゆっくり痙攣が収まり猫はオシッコを漏らしていた。可哀想な事をした。そんな猫も寿命で亡くなった。あの時はごめん。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 01:00▼返信
うちのも絨毯引っかいてる時連続で舌打ちすると、
なんだよーみたいな鳴き声出しておとなしくなるけど関係あんのかね
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 01:53▼返信
だからキーボード叩いてるとき手に乗ってくるのか・・・
部屋に入れないようにするか
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 10:41▼返信
ウチの猫18歳過ぎても刺身以外に発作みたいな反応はしなかったな…
何やっても転がってるだけだったし…
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 11:56▼返信
何も出来ないじゃん。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 12:14▼返信
ああーうちの猫もこれだったぞ
何回か痙攣して死んじゃうんじゃないかってすげぇ心配だった
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:45▼返信
飼ってる人こんなに多いんだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月30日 20:10▼返信
猫の首輪に鈴つけるのはダメなのね。

直近のコメント数ランキング

traq