• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






大阪市が全公園でドローン飛行禁止に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150428/k10010064281000.html
ダウンロード

記事によると
小型の無人機ドローンが墜落した場合、けが人が出るおそれがあるとして、大阪市は市内のおよそ980か所の公園すべてで飛行を禁止する対策を始めた

・自治体がドローンの飛行を独自に規制するのは全国でも珍しいとのこと

・高さ150メートル未満については空港の周辺を除いて飛行を直接禁止する法律はなく、公園や住宅街などで墜落した場合、けが人が出るおそれが指摘される







この記事の反応






・正直、この方針は正しいと感じてしまうのが事実。ただ、将来的にドローン規制ができたときに緩和してくれると、最高なんだろうけどね。

・業界が盛り上がってくると何かしらの問題が出てきて起きる規制かなと思いました。これらを乗り越えてより正常な形で業界として盛り上がったら良いですね。

・規制するのは簡単なんだけど、どこか飛ばす専用の空間でも設けてくれないと、ただの「押さえつけ」にしかならないんじゃないのかな?

・さて、公園は練習場所としても使えなくなりますな・・・。

・結局回り回ってこうなるんよね…



























案の定禁止されてしまったか・・・

規制するのは簡単だけど今後の伸びしろをなくしちゃうんじゃないかなぁ










【Amazon.co.jp限定】グリザイアの迷宮(早期購入特典:グリザイアの同好会(サークル)2付)(全巻購入特典:「描き下ろしB2布ポスター」引換シリアルコード付)(初回限定版)[Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】グリザイアの迷宮(早期購入特典:グリザイアの同好会(サークル)2付)(全巻購入特典:「描き下ろしB2布ポスター」引換シリアルコード付)(初回限定版)[Blu-ray]
櫻井孝宏,田中涼子,田口宏子,水橋かおり,たみやすともえ,天衝

NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2015-07-23
売り上げランキング : 460

Amazonで詳しく見る


ガールフレンド (仮) きみと過ごす夏休み 夏のマドンナひとりじめBOX【Amazon.jp限定特典付】 (初回生産限定 スマートフォン版ガールフレンド(仮)で「椎名心実と村上文緒の浴衣2ショットカード」が手に入るシリアルコード 同梱)ガールフレンド (仮) きみと過ごす夏休み 夏のマドンナひとりじめBOX【Amazon.jp限定特典付】 (初回生産限定 スマートフォン版ガールフレンド(仮)で「椎名心実と村上文緒の浴衣2ショットカード」が手に入るシリアルコード 同梱)
PlayStation Vita

バンダイナムコエンターテインメント 2015-08-20
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る

コメント(223件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:01▼返信
どろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:03▼返信
ドローンに関しては今まで規制がなさすぎたろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:04▼返信
規制は仕方ないとして、問題は行政やパンピーがドローンとラジコンを区別出来てるかだな。ラジコンヘリが完全にとばっちりを受けてるのがかわいそう。
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:04▼返信
この辺りでドロンさせてもらいます^^
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:06▼返信
こういう規制をして業界が盛り上がった例がない
自分達で首絞めてるって気づかないのかな

せっかく各国が新しい産業を開拓しようって時にまた日本は出遅れるのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:06▼返信
欧州やアメリカ、中南米とかは夜中に刑務所に飛んでくるドローンに頭悩ましてるそうだ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:06▼返信
テロとか関係なく公園でこの手のものを飛ばすのは駄目だろ
ドローンもラジコンヘリも同じ扱いでいい
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:06▼返信
ちよん
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:07▼返信
批判が多いので公園飛行の規制解除します

公園でドローンテロ

こうなるだけ
10.投稿日:2015年04月29日 03:07▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:08▼返信
在.日が多い大阪だからな
仕方がないな
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:10▼返信
あーあやっちまったか。こういう禁止脳の恐怖が新規産業を阻害してきたんだろうに。
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:10▼返信


[業績予想]任天堂の平成27年3月期通期の営業利益は前回予想を50億円上回る250億円か、ただし当初予想の400億円には届かず


いつもの日経リーク来たな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:10▼返信
ドローンとラジコンヘリの違いは何だ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:11▼返信
はい。新たなガラパゴスが生まれました。このリスク拒否社会を洗い流す雨はいつ降るんだ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:11▼返信
免許制にすればええやん
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:11▼返信
理由がわからん。テロが起こるからか?あほちゃうか
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:13▼返信
>>14
ない
ドローンに出来ることはラジコンにも大抵出来る
それが分からないアホが作った規制だろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:13▼返信
ほらな まーた規制
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:13▼返信
あくまでも禁止で、法的な効力はないんでしょ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:13▼返信
大阪は暴動の起きる土地なので
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:14▼返信
そもそも大阪みたいな都会の公園で飛ばしてるやついないだろ?
規制どうこう以前にあんな不安定なものすこしでも常識あれば
街中ではやれないってか今でもやってない
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:15▼返信
怪我じゃ済まないよあんなん頭落ちてきたら死ぬ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:15▼返信
規制派は規制によって生じた損失を埋め合わせて
規制反対派は公園でドローン飛ばすことで生じた事故の責任取ればいい
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:15▼返信
つーかさ、ドローンを規制してる暇があるんだったら、餅と自転車と包丁の販売規制した方が良いんじゃねーの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:17▼返信
空撮映像好きだったのに

馬鹿一人のせいで・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:17▼返信
これは正解
全国てきにやれ
中国のものなんていつ勝手に動き出すかわからない
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:19▼返信
放射脳のせいでまた一つ規制が増えた
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:19▼返信
今回落ちたやつをドローンって呼んでる時点で御察しっていう感じ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:20▼返信

日本は
4人に1人が老人だからな
老人様が理解できず
危険なモノはすぐ規制さ


31.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:21▼返信
業界が盛り上がらないとか産業の発展を阻害するとか言ってるやつはバカなの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:22▼返信
公園がだめならどこでとばせばいいんだよ
その辺の道路か?
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:23▼返信
遅かれ早かれこれは規制になるでしょ
アメリカだって今規制検討中ですし
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:25▼返信
>>31
「ドローン」と呼ばれる無人飛行機(UAV=Unmanned Air Vehicle)を活用し、新たなビジネス革命を起こす――。この「空の産業革命」ともいわれる新しい動きにより、ドローン市場は2023年までに世界で10兆円、あるいは2025年までに米国だけで8兆円を超えるとも予測される。世界では今、ドローンのビジネス利用が注目されている。
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:26▼返信
他人を危険に晒す趣味とか規制されて当然だし発展する必要無い
公園でクラブ振り回すオッサンがゴルフ業界の発展がどうこう語ってるようなもんだわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:27▼返信
>>14
ドローンの定義に当てはめるとラジコンもドローンに含まれてるけど、ラジコンやってる人からするとドローンって呼ばれるのは違和感ある。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:27▼返信
単にこれって、公園では野球やサッカーをしてはいけないって言う禁止事項なものでしょ。
それなら仕方ないだろ。
海外でも公園で似たような事件や落ちてあたったら禁止になるだろうしな。ドローン自体が海外でも色々な問題視されてるしな。ドローンが他のドローンをネットで奪ったり。
ただ、余りにも行きすぎな感じはあるわな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:27▼返信
>>35
頭悪い例えだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:28▼返信
基本的には全面的に飛行禁止で
例外として免許を持った人が決められた場所で飛ばす分には許可するという方針にしてくれ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:29▼返信
迷惑で危険な行為は規制されて当然
暴走族は規制されるけど車やバイク業界がそれでダメージを受けることなんて無いし
そういう人間に依存しないとやっていけない業界なら潰れるべきというだけの話
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:29▼返信
河原とか田んぼとかで飛ばせばいいじゃん
なんでわざわざ都会で飛ばそうとする?アホなの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:29▼返信
ラジコンはええの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:30▼返信
市民団体のデモが始まるなwwwwwwwwwwwwwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:32▼返信
何故か技術や産業の発展ガーとかいう馬鹿が絶対に湧くよな
人にあたったら危険だからやめろってだけの話なのにw
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:34▼返信
>>44
そのコメントだけだけなら
車もダメやん
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:35▼返信
いやいや…
横だが車も規制なり法律なりあるだろうがよww
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:36▼返信
>>45
うん、車は乗っていい場所と乗ってはいけない場所がちゃんと規制があるよね?
それで?
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:37▼返信
そもそもよく考えてみ?
空の産革だかなんだか知らんがこの無人機で我々の生活を豊かに出来る仕事が現状どれ程ある?
物流なんかはアメリカみたいな広大な土地だからこそ活きる活用であって欧米価値をただ持ち込めばいいってんじゃない
大半は専門職の人間がやればいい範疇を越境して素人もあれこれしてきてる事が問題なわけだ
正直ウェイターとかもこれで運ばれるのはまだまだ不安だろ
成長分野への乗り出しは結構だが見切り発車感がかなり強いから事が起きた時の責任の所在が非常に問題になる
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:37▼返信
ある程度の性能のものは、免許と機体登録が必要になるかもね。
amazonでドローン配達とかのニュースもあるし、将来的に商業用に使うものも念頭に入れて、今のうちに法整備しておくほうがいいかも。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:38▼返信
>>47
うん、だから
ドローンも免許制にすればいいんだろ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:38▼返信
>>22
GIGAZINEがテストで飛ばしまくってたけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:38▼返信
まぁ、これは当たり前の事だな。
文句言うなら国じゃなく、前例を作ってる馬鹿どもに言うべきだろww

ドローンで配達も開始してもその内に駄目になるだろうな。配達用ドローンを奪って とか絶対おきるからなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:38▼返信
なんか伸びしろとか盛り上がらないとか言ってるのはズレてるって自覚ある?
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:40▼返信
素人が遊びで飛ばすのとプロが運送とかに使うのは全く別の話だからな
企業なら万が一問題起こしたときの保険保障もしっかりしてるだろうし
この規制が何か産業の発達の妨げになると考えるのは浅はかすぎる
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:40▼返信
>>53
どこら辺がズレてるの?
説明できる?できないっぽい言い方だけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:41▼返信
免許制にしたって、馬鹿なことするやつはするってww
顔出してネットに貼って犯罪自慢する馬鹿がいるんだし。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:42▼返信
当たり前だわな、悪用されるわいつ墜落するかわからないわで規制ない方がおかしい
つーか規制があっても安物もあるしこれだけ話題になってたら
規制とか無視して馬鹿が買ってテロりまくりそうだし購入にも何かしら設けるべきだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:43▼返信
免許の制度とか立ち上げるのにどれだけ時間かかると思ってんだ
そういうのが決まるまではとりあえず場所を指定して禁止にするしか無いだろ
それまで好き放題にさせとけとでもいうのか
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:44▼返信
>>55
自分のことしか考えてないて言ってんだよアスペ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:45▼返信
>>58
すでに数十年間
ラジコンヘリなんて好き放題やってましたが

61.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:46▼返信
免許制はいいと思うけど、悪用する人が免許取れないから悪用しないっていうことはないわけで。じゃあ、免許もってる人しか購入できないようにしようって言っても、結局はラジコンだし簡単に作れてしまう。これは難しい問題でこの事件が起こる前からこういうことが起こらないようにするにはどうしたらいいかは考えられてきた。ただ何も起こらなかったから特にルールは設けられていなかったけど、ついに事件が起きてしまってこれからどうするか本気で考えないといけなくなった。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:46▼返信
>>59
だいたい予想通りのレスでした。お疲れ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:46▼返信
ドローンで不味いもんが見られたらヤバいもんな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:46▼返信
一度でも子供に当たって失明したなんて事故が起きれば
免許制とか以前に全面禁止って方向に論調傾くわなぁ
規制に反抗する俺カッコイイは中学校までにして
そういうこと考えていこうぜ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:47▼返信
何もない状態がそもそもおかしかったわけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:48▼返信
大阪市内の公園に限定された規制なのに
勘違いしてる人多い気がする
サンギョウガー君とか
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:48▼返信
ただ禁止するだけじゃなく、抑止力のある罰則を設けろよ
罰金だけじゃなくて禁錮以上の刑もあり得ることにする方が良いな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:49▼返信
>>60
ハイ無知確定
ラジコンヘリも都道府県条例でちゃんと規制されてます
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:49▼返信
それもこれあくまでも禁止事項なんだよな。
法律的罰則もないし逮捕もされない。
ただ、何かあった時は完全に言い逃れできない
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:53▼返信
結局ラジコンヘリみたいになればいいじゃん
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:53▼返信
>>68
へえ、何ていう条例?
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:56▼返信


徹の 独断で 決めたんじゃねーだろな
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:56▼返信
>>71
少しは記事を読めよ 各都道府県に公園条例があるんだよ
公園の禁止事項にラジコン禁止と書いてあればそれは強制力を持ってる
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:57▼返信
決まり作ったってテロリストははなから守らないんだよね
ただの趣味人だけが割を食う悪法
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:57▼返信
規制に文句を言う前に左脳の馬鹿、ドキュンの馬鹿共を草の根活動でぼっこぼこにする様な
社会にすれば、馬鹿な活動に使わなくなるから規制が無くなるだろ。

何かしらの規制がでるのは、大概左脳の馬鹿かドキュンの馬鹿が
何かやらかすのがセオリーだわな。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:59▼返信
住宅地での飛行を禁止するならわかるけど
公園で禁止かよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 03:59▼返信
規制賛成あんなん頭上におっこちたら大怪我じゃ済まないよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:01▼返信
>>75
お前の考え方は単なる左翼テロリストの鏡写しだ
同程度の危険人物であることを自覚してくれ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:02▼返信
良さげなものは、なんでもかんでも規制
携帯音楽プレーヤーも、ソニーが天下を取れたはずなのに著作権の問題で統一規格ができず
ipodに席巻されてしまった
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:04▼返信
「禁止」って言ってるだけで罰則は何も無い。
もちろん違法でも無い
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:05▼返信
規制大賛成!
小さい女の子の顔に当たりでもしたら一生もんの賠償だぞ!
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:07▼返信
車の事故が起きたから車規制しまーすってレベルの単純な処置なのが酷い
一人の馬鹿を取り上げていきなり全体を潰すのはおかしい、少しずつルールを作っていけばいいのに。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:08▼返信
ハシゲはブームに便乗するのだけは早いよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:09▼返信
規制に賛成だが住み分けとしてドローン飛ばしても良い特区みたいなとこも設けてほしいな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:10▼返信
この分野は軍事転用も含めて日本は遅れてるんやで。
やっと日本企業も参入してこれからって時期に規制するんじゃまだ日本だけ技術で置いて行かれる・・・
既にそうなってるけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:10▼返信
>>78
とは言え、左脳にドキュン共が好き勝手しているのを
指をくわえて見ているのが歯痒いわ。
あいつらのお蔭で割を食うのが腹立つんだよね。
そのくせ自分らを市民代表だとか、民意の代弁者だとかほざきやがると
ぶち殺したくなってくるわ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:10▼返信
DQNは禁止しようが刑罰与えない限り守らん。
ルールを守って正しく楽しんでる人だけが苦しむ。
ほんと無能だな大阪市。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:11▼返信
※80
言い換えると事が起きても法は一切守ってくれないという事でもあるんだよ
子供に落ちて脊髄に損傷でも負わせても自治区は禁止を出したで終わり
後は当事者同士のドロ試合になる
「飛ばしたきゃ飛ばせ。但し自己責任な」
この辺りはどう法整備しても残ること
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:12▼返信
禁止してる場所で浮遊してるドローンを見かけたら第三者が自由に撃墜していいというルールにしておけばいい
サバゲー好きが勝手に自警団を組んでくれるだろう
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:13▼返信
>79
論点ズレてないか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:16▼返信
許可申請制にすりゃいいのに
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:18▼返信
訓練されライセンスを発行されたパイロットが現状可能な限り事故を起こさないように設計された機体を操り
高度も飛行経路も設定され
管制官の指示に従うことが定められ
飛行計画書など諸々の書類の提出が必須で
それでも航空機は事故を起こすことがある
で、ドローンはどんな安全対策を講じているんだ?
何もないよな?
飛ばして遊びたい人はいるだろうけど、せめてどこかに飛行計画書くらいは出すべきだろ
そんなシステムを作ってそのシステムに則って遊べばいいんじゃね?
ラジコンヘリで遊んでる人だって公園じゃ飛ばさないだろ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:18▼返信
アホがいつも勘違いしてるけど技術や産業の発展というのは規制ありきなんだよ
規制がなければ勝手なことをやらかすアホのせいでどんどんイメージが悪くなっていくだけ
アメリカとイギリスのドローン規制を見てみるといい
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:19▼返信
公園での飛行を禁止された程度で遅滞する産業ならその程度のモノって事だろ
まさか公園でドローンの産業転用実験でもするとか思ってんですかぁ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:20▼返信
免許制にすればいいな
ドローンにもちゃんとナンバープレートつけてさ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:21▼返信
ドローン欲しい奴は今の内にドローン買っといた方がいいかもな…
売り出されなくなる事はないにしろ、いろいろ制限がついたヘボドローンしか手に入らなくなりそう
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:22▼返信
>>95
ドローンより先に自転車の免許制を導入して欲しいわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:23▼返信
>>93
左巻がやたらめったら多くテロリスト野放しなイギリスと
電子レンジに子供や家畜を生きたまま入れるな何て言う注意書きが無いと
実行しちまうような馬鹿が多いアメリカを引き合いに出されても納得するかよ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:23▼返信
ドローン飛ばしても良いが公園で飛ばすなってだけで
別の場所で飛ばせばいいだけのことを
公園で飛ばすな=ドローンを否定、って考え方になる奴が多いんだな。
全面規制されるわけでも無し、何をそんなに騒いでるのか。

100.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:24▼返信
お前らフランス俳優のアラン・ドローンを知らないだろうな。仏映画(太陽はひとりぼっち)で日本人キラーになっていた元祖イケメンだぞ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:26▼返信
この分野伸び代あると思うんだけど
規制規制でまた遅れていくのかな、、、
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:26▼返信
結局「公園でドローンが飛ばせなくなる」→「技術が停滞する」の理屈が説明できるやつはおらんのか
おらんだろうな なんとなくで言ってるだけだから
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:28▼返信
じゃ、住宅密集地で遊びます。
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:30▼返信

出る杭は即効排除するスタイル


その労力ほかに使えよ税金泥棒ども

105.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:34▼返信
搭載量たいしたこと無いらしいし免許制とかはさすがにアホだろ。
これでできることはラジコンヘリでもできるみたいだし。
せいぜい墜落で人間に被害でないように飛行禁止にするぐらいが妥当だろ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:43▼返信
当たり前の話
ラジコンヘリとかはちゃんと保険に加入して飛ばすのがマナーだった。
こんなもん、外で普通に飛ばすとか自覚なさすぎ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:45▼返信
ペットボトルロケットもあぶないな 免許制で
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:45▼返信
別にドローンによって何か被害が出たわけじゃないのに。
首相が安全だ安全だと言ってる福島の土を首相官邸に届けただけの事だろ?
これが規制されるなら宅配業者全部規制だな
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:46▼返信
>>105
本格的なラジコンヘリは普通に飛ばすのも難しいレベルだよ。
調整だってかなり面倒くさい。
ドローンは簡単に飛ばせるから、多くの連中が危険性に無自覚のまま飛ばしてる。

規制+保険加入必須にすべきで、免許制、機体識別法もできれば導入していただきたい。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:48▼返信
危険物の取り締まりを強化しないと
3Dプリンターの件もそうだけどドローンが別に悪いわけじゃないでしょうに
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:51▼返信
アホサヨクの放射能テロのせいで大迷惑だな
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:54▼返信
>108
ごっちゃにしてないか?
今回のはただ単に人に当たると危ないから公園で飛ばすなって話。
首相官邸上空を飛ばすなってのもテロ対策としてだけの話。
ドローン飛ばすな、物載せるな、
とは誰も行ってないわけなんだが?
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:55▼返信
反原発厨がいらん事するから・・
技術と発展ガー言っても中国のドローン飛ばしてるだけだけどね。
和製ドローンなんて殆どない。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 04:58▼返信
免許制ならまずドローンよりまず自転車ってのは同意
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 05:02▼返信
即禁止にしたのは橋下の人気取りの一貫だろうね。
奴は流行には敏感だからw
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 05:05▼返信
>>112
あのアホサヨク事件が無ければ、こんな議論も規制案も出なかったわけだが?
関係大ありだわ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 05:10▼返信
建物建てることができない土地を買ってそこをドローン飛行場として提供すれば儲ける事できるな
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 05:22▼返信
便利なものが出てくると絶体悪用する奴出てくるからなあ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 05:32▼返信
便乗臭はするけど、ドローン無法状態は危険。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 05:36▼返信
そりゃ層だろ
あんなプロペラに子供があたったら失明するだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 05:38▼返信
近所の公園はボール遊びすら禁止してるからドローン禁止なんて当然だと思ってしまうよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 05:49▼返信
>>116
きっかけはあの事件だろうけど
人に当たる危険性がある所で飛ばさないっていう暗黙の了解が明瞭化されただけの話。
そんなに怒ることでも無かろう。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 05:51▼返信
アホ左翼のおかげです
ありがとうアホ左翼
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 05:51▼返信
これってさ、実際にマナー守ってドローン飛ばしてる人にとっては何を今更って話なのかもな
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 05:59▼返信
安易な規制だな
単なる仕事してるアピールだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 06:02▼返信
じゃあもっと危ないヘリ飛ばそうぜ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 06:04▼返信
竹トンボはいいんかい?
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 06:04▼返信
本物のブーメランは?
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 06:26▼返信
馬鹿な大阪市
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 06:33▼返信
ていうかもうドローンは販売禁止になるんじゃね? 日本だと
そもそも個人で10mm以上無線で宙に浮かせられる機器は
玩具含めて全面販売及び所有禁止とかになりそうだが
131.投稿日:2015年04月29日 06:40▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 06:47▼返信
別にドローン規制しても問題ないけどこれって単なるアピールとして規制した感あるし大阪市は他にもっとやらなきゃいけないもんが山ほどある気がするけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 06:54▼返信
免許制に保険強制で私有地限定にすればいい
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 06:56▼返信
泥の飛行禁止区域って会社側からGPS制御できるらしいから法的な整備さえ整えば応じると思う
逆に個人で持ってる一般的なラジコンヘリの改造の方が危ないかな
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 06:58▼返信
初めからこれが狙い
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 06:58▼返信
これでこの分野で中韓に遅れを取るのは確実になったな
反日ブサヨも大満足だろうな
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 07:12▼返信
そりゃ免許制にでもしないと分別ない大人や子どもがぶんぶん飛ばすようになるかもしれないんだから規制はすべきでしょ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 07:13▼返信
敷地からわずかでも外なら飛ばし放題
GPSのログとりつつ敷地に侵入してないのを証明できる材料揃えてぎりぎり近く飛ばすわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 07:17▼返信
それは俺がドローン使って放射線入りのカプセル落としてやった 次は亀有あたりにドローン使ってう放射線入りのカプセル落としてやる
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 07:18▼返信
それは俺がドローン使って放射線入りのカプセル落としてやった 次は亀有あたりにドローン使ってう放射線入りの泥を落としてやる
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 07:18▼返信
それは俺がドローン使って放射線入りのカプセル落としてやった 次は亀有あたりにドローン使ってう放射線入りの泥を落としてやる
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 07:19▼返信
ドローン使って 次は亀有あたりにドローン使ってう放射線入りの泥を落としてやる
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 07:20▼返信
ドローン使って 次のターゲットは東京の亀有あたりにドローン使ってう放射線入りの泥を落としてやる
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 07:20▼返信
ドローン使って 次のターゲットは東京の亀有あたりにドローン使ってう放射線入りの泥を落としてやる

145.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 07:20▼返信
ドローン使って 次のターゲットは東京の亀有あたりにドローン使ってう放射線入りの泥を落としてやる


146.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 07:21▼返信
ドローン使って 次のターゲットは東京の亀有あたりにドローン使ってう放射線入りの泥を落としてやる
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 07:21▼返信
ドローン使って 次のターゲットは東京の亀有あたりにドローン使ってう放射線入りの泥を落としてやる
148.投稿日:2015年04月29日 07:21▼返信
このコメントは削除されました。
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 07:22▼返信
ドローン使って 次のターゲットは東京の亀有あたりにドローン使ってう放射線入りの泥を落としてやる
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 07:22▼返信
ほらはやく橋下なんとかしないと都構想でもっとえらいめに合うぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 07:23▼返信
日本の公園って何にも出来ないね。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 07:24▼返信
今の大阪は北朝鮮
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 07:25▼返信
ラジコンヘリの方が危ないんだけどね。
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 07:39▼返信
へー
んじゃラジコンの飛行機やヘリコプターはokなのか
こっちの方が100000倍危ないけどなw
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 07:39▼返信
ドローン使って 次のターゲットは東京の亀有あたりにドローン使ってう放射線入りの泥を落としてやる

156.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 07:40▼返信
えらくザックリとした記事だな。
これだと持ってる人からすれば所持を禁止するのとかわらないから、
せめてこれからはどこで飛ばせばいいことになるかセットで記事にすべきだ。

車危険だから車は公道走るの禁止って言ってるようなもの。
(まあ、ドローンの用途は99%遊具だろうから例えとしては不適切だけど)
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 07:44▼返信
>>156

すまん記事に書いてあったな。
これなら問題ない。
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 07:54▼返信
重要施設の周りは規制範囲外だからイイけど、公園はNGってこと? どういうこと?
159.投稿日:2015年04月29日 08:18▼返信
このコメントは削除されました。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 08:20▼返信
ドローンの生きにくい世の中になりましたな
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 08:21▼返信
橋下は話題になっている間に規制して人気取りしたいだけでしょ
深くは考えていないよw
162.投稿日:2015年04月29日 08:28▼返信
このコメントは削除されました。
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 08:38▼返信
墜落の危険性があることが理由か
高度3m以上での飛行の禁止とか、人が近くにいる状況での使用禁止ぐらいでも良かったと思うんだけどな

それにしてもこのタイミングでの規制は、人気取りのためにとりあえずしました感がある
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 08:38▼返信
全然、案の定じゃないよ
橋下が暗殺テロにノイローゼになってるようにしか見えない

落下した場合人がけがする恐れって、そんなこと言ってたら普通の飛行機もヘリも飛ばんし、
交通事故の恐れがあるから自動車は全面禁止と言ってるようなもの
余計に日本の経済が冷え込むだけ

一時の感情につられた、本当に馬鹿げた規制だな
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 08:48▼返信
事件も何も、あんなもん飛ばしたら墜落する危険性があるんだから禁止されるのは当たり前だろ
やるなら最低限私有地で真上のみの飛行限定くらいでやれや
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 08:49▼返信
まず橋本批判ありきでぺらぺらと聞いてもないことを論じてる無職の多いこと多いことw
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 08:58▼返信
そりゃこんなもんがブンブンうえ飛んでたら
子供遊ばせられないし当たり前だろう

ラジコンヘリみたいに少数の解ってる好事家なら
保険入った上で人のいない場所で飛ばす程度の
マナー持ち合わせてるだろうけどこれは誰でも
簡単に飛ばせ過ぎる
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 09:03▼返信
ドロンの回あるよ。ジャンプコミックスの「ハッピーピープル」
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 09:06▼返信
公園より重要施設の周辺を禁止しろよ
銃のパーツを少しずつ刑務所内に落とすことも可能だろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 09:07▼返信
便利な反面、犯罪も増えそうなんだよなぁコレ
いっそ免許制にでもすりゃいいんじゃないかねぇ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 09:19▼返信
ぶつかっても怪我をしない

柔らかい素材で作るべきだと思うんだ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 09:22▼返信
都構想に反対だから投票に行かない。ドヤあ
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 09:22▼返信
ちょっと前まではよく、田舎の工場地帯のほとんど車と人が通らない、開けた道を滑走路にしてラジコン飛行機を飛ばしたなw
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 09:24▼返信
どこに対する伸びしろ?

一般人には不要でしょ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 09:24▼返信
民国にしてはいい判断したなー
これは他の自治体でもやるべき
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 09:34▼返信
飛行機はええん?
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 09:48▼返信
いや

さすがに公園で飛ばすなよそんなもん・・・

昨今RCカーだって結構ルール作ってそれ守って遊んでるのによ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 09:48▼返信
当たり前の話だけど、プロペラは危険だよね
人のいない場所でやれって話
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 09:48▼返信
gigazinオワタw
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 09:48▼返信
>>154
OKなわけないだろwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 10:17▼返信
子供遊ばせられないとか偉そうに言ってるけど、今は子供もロクに遊べない公園増えてるじゃん
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 10:19▼返信
どこだったかは忘れたけど
操縦不能になったドローンが学校の前に墜落した事とかあったし
いい加減規制なりルールなりは設けるべきでしょう
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 10:33▼返信
ほぼ公園が街中にあるような都会じゃしょうがないわな
全部が全部大きい公園じゃあるまいし
飛ばせられるのってもう河川敷ぐらいになってくるのかな
こういう点は田舎はいい
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 10:33▼返信
飛行機も墜落するから禁止なw
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 10:38▼返信
こんにゃくゼリーとか、レバ刺みたいなもんか。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 10:42▼返信
よっしゃラジコンヘリはセーフやんけ!!
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 10:42▼返信
海外でもそうなりそうだから
おかしくはない
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 10:48▼返信
使い道提示しろよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 10:49▼返信
>>186
よっしゃ、幼女撮影するやで〜
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 11:20▼返信
大阪城公園でドローン飛ばしてるgmもいたな
しかも天守閣に向けて
191.投稿日:2015年04月29日 11:52▼返信
このコメントは削除されました。
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 12:30▼返信
今時ドローン飛ばせるのは室内と調査現場ぐらいだろな〜
墜落しても無問題な広大な私有地か

公共用地や他人の私有地とかアウトですわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 12:36▼返信
単に公園の管理責任を回避するための措置だろ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 13:11▼返信
飛田新地とかで飛ばしたら条例なくても撃ち落とされそう
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 13:13▼返信
これは仕方ない
官邸に飛ばすとかアホな事する奴がいなければまだマシだったかもしれんが
悪用する馬鹿が広まらない内に大規模規制する事はいい事だと思う
セグウェイみたいに普及抑えられるかもな
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 13:23▼返信
いいね、ついでに追突したら危険だから自転車も車も禁止にしよう!
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 14:01▼返信
ゲイラカイト見なくなったよな、あれ凄くオモシロイのな、グングン高く上がる樣は気分爽快、あれも規制か
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 14:04▼返信
んじゃ飛行機も禁止な
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 14:13▼返信
まじめか
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 14:37▼返信
安易で馬鹿な規制の仕方。問題が起こったからといってやみくもになんでもかんでも規制すると
世界に置いてけぼりにされるよ
道路使用許可みたいに事前に飛行許可を発行すればいいだけのような気がするけどね
何処を撮影するか飛行ルートの計画を提出すればいい
公園は何も出来ない場所なのか
喫煙 撮影・物品搬入・ペット持ち込み・自転車等進入・スポーツ・飲食・遊戯
ラジコン飛ばすな←NEW

201.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 14:40▼返信
ラジコンはいいですか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 14:47▼返信
日本全国で規制しろよ
許可された一部のやつだけ使えるだけでいいよ
普通そうだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 14:55▼返信
ヘリも同じことだけどむこうは操縦する人選ぶからドローンは誰でも加害者になる可能性があるからな
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 17:35▼返信
公園内で公園外への飛行ならいいんでしょうか?w
制空エリアは誰がチェックするの?w
又、操縦者は道でもビルの上でもバンバン飛ばせると思うけど、公園以外の飛行はOKなの?w

こんな穴だらけの規制するなら、登録して、落下時に登録者が全責任を負うって法律1つ作ればいいだけだろ。
その代わり登録時の本人確認審査を相当しっかりするべきだがな。
登録者は盗られないように保管管理もするだろうし。
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 17:41▼返信
ドローンは中国が世界の先端を行ってる
日本はこれでいいんですかねえ
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:18▼返信
ところでドローンとおもちゃのラジコンの違いはどのへんなんだ?
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:43▼返信
つか、条例上は「他の来園者又は近隣住民に著しく迷惑を及ぼすおそれのある行為をすること。」の禁止でラジコンヘリもドローンもアウトだろ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:44▼返信
>>206
変わらんね。これまではラジコンヘリもすでに禁止だったけど、そこにドローンが加わる感じ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 20:53▼返信
ドローンが駄目なら飛行機がどうとか書いてる奴はさすがにネタだよな?
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 22:46▼返信
大阪ってだけで発狂起こしてるバカがいるな
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 22:58▼返信
>>68
ラジコンヘリの規制がどういうのかは知らんが、某山上の国立公園とか都会の緑地公園とかで
飛ばしてるのは見たよ。ラジコンのグライダーみたいなやつも。
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 23:05▼返信
>>167
和歌山の生石高原っていうススキの名所があって駐車場には大型バスが
大量にとまってかなりの数の観光客でにぎわうんだけど、
その頭上には同じようにかなりの数のラジコングライダー(翼の幅が人間の大人の身長くらい)が飛びまわってたよ。
あそこは聖地なのかね。
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 23:14▼返信
軍とか救助活動目的でとかならその対象区域内で地上の作業員
の安全ヘルメット全員着用前提で活用するのはありだと思うけど。
無防備な見物客が大勢集まる駅伝とかのコースで実況用に
使うのは絶対に禁止。人気のない公園で遊ぶのより100倍
危険。
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月30日 00:02▼返信
あーあ・・・阿呆ちゃんの為に真面目やってるみんなは我慢しましょーね。が来ましたか。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月30日 00:23▼返信
>>17
墜落した場合、けが人が出るおそれがあるから
記事読めよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月30日 00:50▼返信
サリンの時にこんな手軽に飛ばせる玩具がなくて良かったなと思う
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月30日 01:31▼返信
ラジコン飛行機飛ばす場所あるんだからそこでやればいい
マナーを守らなければ危険なだけにどんどん場所を終われるだけ
スケボーなんてノーマナーの集団だしどんどん場所なくなってくよな
専用の場所作れなんていってるやつ多いけど迷惑集団にあんで税金使わされなきゃならんのかと
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月30日 03:11▼返信
公園が禁止されても他が禁止されていないなら公園の外を飛ぶしか無いよね
結果的に公園で飛ばすより危険じゃんよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月30日 14:15▼返信
公園は何かあれば自治体や市の責任になる確率が高過ぎるからな
しょうがないよね
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 01:28▼返信
これって結局役所の自己防衛だよね。管理上困る公園でさえ使わなければあとはどうでもよい。
どこのテロリストがドローンを公園で飛ばすというのか。
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 15:20▼返信
>>14
馬鹿が実際にドローンでテロ事件を起こしたから。
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 10:24▼返信
大阪市だけで千近くも公園あるのかよ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月23日 23:48▼返信
ドローンは拳銃と同じ危険性があるんだから、銃刀法取締法と同レベルの規制をかけるべき。

直近のコメント数ランキング

traq