グーグルの次なる新サービスは「特許マーケット」
http://www.gizmodo.jp/2015/04/post_17026.html
記事によると・世界中から優秀な人材、優秀な事業、優秀なプロダクトが集まるグーグル。そんなグーグルが、今度は世界中からとあるものを募集し始めました。そう特許です。
・特許を買うこと自体は珍しくないですが、不思議なのはその募集方法。特許は目的ではなく手段ですから、自分たちのサービスやプロダクトに必要となる特許を取得する、または買い取るのが普通
・しかしグーグル側はどんな特許が必要か、価格はどの程度かといったことは一切指定しません。グーグルが指定しているのは5月8日~22日までという期間のみ。
・売りたい側が特許の内容と価格を提示し、その内容によってはグーグルが買い取ってくれるというわけです。買い取る特許の保有者には6月26日までにグーグル側から連絡がいくそう。
買いきりなのかな?ロイヤリティで受け取る方法選べないと売るもの限られそうだな


【Amazon.co.jp限定】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか8 【ヘスティア】グラフィグ付き限定特装版 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)
大森 藤ノ,ヤスダ スズヒト
SBクリエイティブ 2015-06-16
売り上げランキング : 20
Amazonで詳しく見る
アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
大橋彩香,福原綾香,原紗友里,黒沢ともよ,高雄統子
アニプレックス 2015-04-23
売り上げランキング : 16
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
特許でも売って凌ぐしかないじゃん
Googleとかには売らないと思うけど
これどういう層に対して売って欲しいんかね?
それともGoogle側が莫大な富を払ってくれるんやろか
マーケーットってなんだクソボケ
魂の叫び
売るもんないと言ったり
特許売れと言ったり
どっちなんだよw
デカいツラしてられるのも今の内、所詮ただの広告屋
大量の特許を自動でどうにかするプログラムでも作ったんじゃね?
かと言っていざ商品化目指して開発、売り込む段階になって
悪質な企業相手にプレゼンしちゃうと却下しておきながら
特許回避しつつそっくりそのまま真似たものを作って販売しだすからな
マーケーットwww
盗人猛々しいとはこの事か
ただならぬ気合いを感じる
売れる製品ないんだから過去の特許でも売ればいいってこと
理解力ないんだな
ゴキブリ知能指数いくつ?
誤字もコメント伸ばしに有効なんだよ
バイトはバカのフリしてるけど実際釣られてるのはお前ら
学歴も知能指数も
お前より高いよww
優れた技術を皆で正しく使うためのものであって欲しい
こいつキモすぎわろた
池沼過ぎだろゴキブリ
図星突かれてファビョる豚~
何が特許売れ!だよニート風情が
当初ハイブリッド車がトヨタしか発売していなかったのは
HV車の基幹となる技術のほとんどをトヨタが特許として独占したため
他社はトヨタと提携するか、全く違うアプローチをせざるを得ず参入に手間取ったから
らしいな・・・
このためにHV車の普及が進まなかったとかなんとか
その経費増に見合う売上が予測できる企画の提案がGoogle側からないと厳しいんじゃないかな
特許なんて出願後に公開されてるわけだし…
ゼノブレイド ロード地獄にフリーズ地獄で大荒れwwwwwwwww
PS4馬鹿売れで大幅利益出てすまんな
二度とゲーム業界に関わるな
任天堂だったら採用者無しでアイデアだけパクリそうw
募集対象の指定なし
つまりはそういうことだな
確信犯やな
明日も、走ろ
自社のあらゆる商売は単に他人が作ったものを転売すること
自分で市場調査する能力もないんだね
そこは突っ込んだらマーケーット思ってるって言っとけよ