記事によると
DARPAの誘導ライフル弾EXACTO、連続発射動画を公開。初心者も動く標的に命中
http://japanese.engadget.com/2015/04/29/darpa-exacto/
・米国防高等研究計画局DARPAが、誘導ライフル弾「EXACTO」の新たな試験映像を公開した
・EXACTO (EXtreme ACcuracy Tasked Ordnance) は、弾丸の発射後に目標を追跡させる兵器技術
・弾丸に埋め込まれたスラスターや制御機構で、動いて回避しようとする標的にも誘導・追従する
・新たに公開された実射試験映像では、熟練した狙撃手がEXACTOシステムで、加速して動く標的にも連続して的中させる様子や、システムを使用したことがない狙撃手でも動く標的に命中させる様子を示している
この話題に対する反応
・これであなたも次元になれる!…的な。
・ゴルゴ13失業しちゃうよ・・・
・IBMのスーツとの対決はよ。
・FPSで実装はよ
・安定のキモさを誇るDARPA
・テロリストがこの技術を採用する日が来ないことを願う。
・犯人をピンポイントで消せるようになったら戦争はなくなるかもしれないけどその先に何があるだろうか。3Dプリンターでこんな弾頭が簡単に製造できて200年先1000年先に人類は居ない気がするなぁ。意外とマジでヤバイ
公開された試験映像
追尾ライフル弾とか未来すぎる もうこんなものまで作れるのか
DARPAの技術力すげえ


艦隊これくしょん -艦これ- 鎮守府生活のすゝめ Vol.6 (エンターブレインムック)posted with amazlet at 15.04.29
KADOKAWA/エンターブレイン
売り上げランキング: 2
帰国後高確率でPTSDか廃人になりますw
【お知らせ】
皆さんには関係のないお話ですが、明坂聡美のアカウントに2月から弁理士さんがついてくれています。
誹謗中傷や無断転載等に関して随時介入していただき、最悪法的措置も取れる形になっています。
今後も楽しく、でも悪い事に対してスルーしないスタンスで続けていきたいと思います!
MGSじゃない?
これ、GRFSでも出てきたよな。
あのゲームだと全然恩恵が分からんかったけど、説明に追尾だ何だ書いてあって本当にそんなもんが存在するのか?と思ったらこれだわ。
あのゲームが凄いのか、トムクランシーの調査が凄かったのか。
間違いなくFPSにも採用されるだろうw
弾道のみで自律して可能ならともかく
普通の狙撃に比べてスピードもなさそうだしガードする武装が生まれ壮
もうじき地上戦も電脳化するなこりゃ
職人を必要としない技術でいくらでも作れるのが恐いんだよなぁ、兵器って
あと一度跳ねてから爆発する手榴弾とか
建物ごと破壊すると平和ボケが騒ぐだろ
その効果範囲外のみ有効
近くに人質がいたら?
対抗策も出てくる
例えば、放射赤外線(熱線)を捉えるとすれば
囮の熱線放射装置と人間の区別はつけられない
可視光や紫外線赤外線を用いて捉える場合
対象からそれらを浴びせかけられれば簡単に失探する
アニメなんかそれより更に上田市
それらの電子機器には見えない(ホワイトアウトする)、という状況は作り出すことができる
初弾の、と断りを入れているところからして
教育の質を下げてヘタクソも狙撃手にしようってことではないだろうが
もしそんなことやったら、まさに目が潰された時点でクソと化す
てか、昔、特捜ロボ ジャンパーソンでこんな武器が出てたよなぁ。
ハンドガンタイプで
あちらの国は軍事産業が陰の政府で実権握ってますから…
やろうと思ったらいつでもやれるってのは犯罪犯すつもりがなくても絶望感を感じるな
日本の自衛隊は地雷散布機という恐ろしい兵器持ってるんだぞ
懐かしいなあ〜
・・・軍事関連も日進月歩やねんな・・・
いつどこで狙われるか分からんのならやはり脅威だろ
こっちも戦闘機みたいにつねにロックオンされたらブザー鳴る装置でも付いてるわけでもないし
ただ、非人道的なので余程の事がない限り使用しないだろう
つか、イギリスにもあるかもしれない
これチートだろw
熱線放射機(フレア)
電波反射(チャフ)
こんなので騙されるものばっかであって、
これは今でも変わっていない
本当に、そうした欺瞞 への対策ができるのならとっくにミサイル分野でそうなってる
スローになってんぞこれ
下見ろw
例えば、丘や山がすぐそばにあるのに
そこ付近に陣取ったら丘や山から丸見えだろう
そんなとこに居座ろうとする方が悪い
アフガニスタンなどのように一面禿山だらけで身を隠しようがないところはまさにどこからでも見えるので難しいが、
慣れると狙撃手のいそうな場所はすぐ分かる
それもそうだな
こんなところにだって専門家もいるのにバカなこといってすまんかった
人が携行できるライフルでこれなら凄いわ
でないと見えないし、弾丸も届きにくいから当たり前と言えば当たり前
おまえらだって、ゲームやってて
ここはいつもいるんだよな
と思うときがあるだろう
それなのだ
慣れれば誰でもピンと来るもの
戦車の繋ぎ目にピンポイント狙撃できる対物ライフル的な
FPS厨さんですか?w
今の人間が全滅するような戦争やったら地球巻き込む可能性が高いし
人間だけいなくなったところで今までに作った環境に悪いものが収まるわけでもない
タゲ時代到来
偵察兵やったときの芋砂か爆破職人を卒業できる。
腕っこきの軍人が激減した頃にやばいことが起きる
人を殺すための機会を国が開発って
良くないことだと思うな
兵隊のなり手がなくて熟練兵が激減してるからな。
兵器、兵装の基本である「新兵でもボタンが押せるなら戦果をあげられる機械」を
突き詰めていくのは当然。
一般自衛官の志願者が同じように激減してる日本も必要になってくる。
一発辺りの弾薬費はまあ上がるんだろうけど、大体の狙いで当てられるなら兵の訓練費用が少なくなり無駄撃ちが減り弾薬の補給も少なくなってなってますます安く戦争が出来るようになるのかもねー
教えて詳しい人
どうせなら安倍とか撃ってほしいけど
こういうのは実用するんじゃなく、畏怖させるためのもの。だから性能を公表する。
米軍がライフル構えたらもう逃げられませんよ、立ち向かっても必ず負傷しますよ的な。
実際に人撃っても誰も得なんてしない。
核ミサイルだってそう。
予算確保と仮想敵へのアピール?
ゲームと現実は違うぞ
慣れる程戦場にいたら大半は障害者か遺体になって祖国に帰ってる
市街地になるとポイント絞るなんて候補が多くて無理すぎるだろ、身動きとれんなるわ
そのうちスナイパーどころか戦争はロボットがやってくれるもんになるので人間の兵士も廃業だがな
お芋さん大増殖
引き金早く引いた奴の勝ちってことだな
……「犯人」がなんでいきなり「戦争」の話に? しかもこれでどういう理屈で「戦争がなくなる」んだ…
もう一度見たいんだが。
避けられないなら、防げばいいんや
元から多いが更に増えることによって誘導の意味ないねw
当たった時の質量とか殺傷性はほとんど無かったりしてね
こんなもん開発しちゃって悪用される未来しか見えない
PSのガンコンみたいに銃のハンマー部が十時キーになってた
PAC3みたいな迎撃ライフルとかも出来るのかな?
障害物のない所ならだけど
ロシア軍「それがどうした?」
ミサイルが低威力と小型化したに過ぎない。
すごいのはライフルなどの軽火気で超小型誘導ミサイルが運用できることぐらい
え?
でもチャフを撒くにも狙われてるの気づかんとでけんしな
防ぐのは厳しい気がするな
今のんちゃうで?自分馬鹿やろ(笑)後々の話やで?読解力ゼロやなw
スナイパーライフル初心者の軍人(いるか知らんが)か危ないだろうけど素人
にやらせろよ
これで敵の重要人物狙い撃ちがしまくれるんだろうから、
効果としてはペイできるんじゃないかな。
後々でも3Dプリンターで制御装置(チップ)を作れる訳ないでしょ。
凄すぎ
一人やるのに5万とか軽くかかりそうなんだがw
兵士の方が高いうちは使わせてもらえるだろうが
てか必中距離が伸びるってだけの話だから戦術的には変わり映えしないし戦争に革命がおこるわけでもないだろ
ただでさえIRとかで発見距離も伸びてるんだし
うんそうだね
お前の財布にとっては高額なのかもしれんが、それ安いぞ
スティンガーミサイルを小型化したようなもんじゃね?
コスト的に対人に使えるのかね・・・
2日程度だと指摘するやつもいるけどそれ以上間があくと
覚えているやついないんのな。
鶏頭の集団だな、ここは。