• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






製粉各社、家庭用小麦粉・パスタなどを7月から値上げ
http://www.zaikei.co.jp/article/20150501/247789.html
ダウンロード (1)


記事によると
・昭和産業は30日、家庭用小麦粉、プレミックス、パスタの価格を7月1日から改定すると発表した。また、日本製粉(NIPPN)も1日、家庭用小麦粉、小麦粉二次加工品、家庭用、業務用パスタの価格を7月1日から改定すると発表した。

・値上げ幅は、昭和産業では、家庭用小麦粉が約1~4%、家庭用プレミックスが約1~3%、家庭用パスタが約3~6%。また、NIPPNでは、家庭用小麦粉が約1~3%、小麦粉二次加工品が約2~3%、家庭用パスタ(オーマイブランド)が約7~8%。

・このほか、NIPPNでは、業務用パスタ(オーマイブランド)が約5~9%の値上げとなる。なお、日清製粉グループの日清フーズも7月1日からの家庭用小麦粉・パスタなどの値上げを23日に発表している。












- この話題に対する反応 -


・粉もの値上だね 麺類や弁当やら惣菜まで値上になるのかな 財布に響くなぁ

・コレにあわせてまたいろんなものが値上げするな











これはキチィなぁ。消費税10パーとかなったらマジでどうなるんや







【Amazon.co.jp限定】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか8 【ヘスティア】グラフィグ付き限定特装版 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)【Amazon.co.jp限定】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか8 【ヘスティア】グラフィグ付き限定特装版 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)
大森 藤ノ,ヤスダ スズヒト

SBクリエイティブ 2015-06-16
売り上げランキング : 20

Amazonで詳しく見る
アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
大橋彩香,福原綾香,原紗友里,黒沢ともよ,高雄統子

アニプレックス 2015-04-23
売り上げランキング : 16

Amazonで詳しく見る

コメント(165件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 11:40▼返信
ニシ君なんでや
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 11:41▼返信
100均の品も、内容量減ったりするんか?(´・ω・`)
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 11:41▼返信
マジかー
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 11:41▼返信
ゴキブリ死亡
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 11:42▼返信
そもそも値上げが進まないと
経済が立ち直らないんだが
むしろ遅すぎるくらいだ
6.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年05月02日 11:45▼返信
別にオマエラそうそうパスタとかくわねぇだろ~に
レストランとかコンビニものとか端から出来たもんしか食わんだろ?
自分で作るなら安いパスタより少し値が張ろうが旨いの選ぶわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 11:46▼返信
な?民主党政権時代が良かったろ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 11:47▼返信
トルコ産の500g 100円パスタも高くなるんけ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 11:48▼返信
安倍「まだ(どっかに)第3の矢がある(筈)!」
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 11:49▼返信
そりゃあ一次産業が衰退して円が安くなれば当然こうなるだろ。むしろ値上がりしないと思ってたの?
とっくに食を輸入に頼る国なんだから。今更騒ぐとか馬鹿かよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 11:49▼返信
>>7
外交死んで外資も稼げないんじゃ一番ゴミ政権
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 11:50▼返信
美しい国ニッポン!
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 11:53▼返信
TPP締結したら外から安いの入って来るだろそれまで辛抱しろ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 11:55▼返信
円安のしわ寄せがきてるな・・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 11:56▼返信
民主党政権の円高がよかった
今は値上げ値上げ値上げ、庶民にやさしくない
自民に変わってから円安でこのざま
これでも目が覚めないんだろうかネトウヨのばかどもは
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 11:57▼返信
貯金して無駄に使わないが一番だな………そしてスパイラル………糸冬
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 11:57▼返信
アベノミクスって奴はガチクソ経済政策だなぁ
生活は苦しくなる一方だぜ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 11:57▼返信

とうとう貧乏人の食い物まで圧迫してきたか
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 11:57▼返信
キロ150円で30キロくらい買っとかないとな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 11:57▼返信
給料も投資収益も上がっている。投資の方は日々リスクに耐えながら将来を見据えているし
インフレが続けば政府の負債も減る
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 11:58▼返信
チャーハンも食えないこんな世の中
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 11:58▼返信
マジか買うの控えるかぁ…
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 11:58▼返信
ネトウヨほいほいwwwwwwwww
日本も、メキシコ化するかもよ(笑)(笑)
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 11:58▼返信
これで 景気が回復してるって? どの口が言うのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 11:59▼返信
200円のパスタが220円になってもどうということがない
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 11:59▼返信
ネトウヨって親の金で生活してるようなガキばっかだから
こういう生活に直撃する変化に鈍い
消費税上がっても物価上がっても親の金だから関係ないしーってなもんだ
こんな連中が選挙に参加してると思うと反吐が出る
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:00▼返信
>>18
「とうとう」というか、自民に変わってからずっとこうだよ
円安誘導で輸入物価が相対的に高くなる=食料品は軒並み高騰
当然、可処分所得の変わらない庶民は買い控え=GDPマイナス成長
やむなく消費税増税

なにこのクソコンボっていう
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:01▼返信
>>6
イタリアンレストランも行くし家でボンゴレとかカルボナーラパも作るよ
お前と一緒にすなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:01▼返信
アベノミクスだからしゃーない
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:02▼返信
>>25
さすがウヨニートは経済観念ゼロだな
年間で40万の食費が44万になるって考えられないのかよ
だからウヨニートは頭悪いって言われるのに
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:03▼返信
円安になるってことは自己資産の価値が下がるってことだからな
円高中に買い物しまくった奴が勝ち組
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:04▼返信
一袋100〜300程度のパスタが10%値上げで買い控えってどんだけ貧乏なんだ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:05▼返信
日本の消費税が先進国の中で一番少ないんです(キリッ) (でも海外は消費税が高いぶん、年金月30万支給とか、子供は小学生まで学費ただとか、医療費無料になってるけどこのことは内緒な(キリッ))
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:05▼返信
>>32
だから年間トータルで考えろって言われてるだろうが
お前は算数出来ないのか
カードのポイントとか数%だしイラネwwwって考えてる経済感ゼロのニートうざいよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:05▼返信
国内経済を回すためには
国民が将来の不安なく もっとジャブジャブ金を無計画に使わないといけないと思うのだが
増税、燃料費高騰、円安による値上げ と良い材料が殆ど無いな
皆 「金を貯めて将来に備えなくては」と思ってる
これでは景気なんて良くならんだろう
消費税増税なんて最悪の一手だな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:06▼返信
輸入物に打撃与えて輸出強化するのは何もおかしくはないな。海外の物を沢山消費たい。日本のは売れなくなってくれって馬鹿は困るだろうが
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:07▼返信
>>36
で、GDPはプラス成長になったんですかねぇ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:07▼返信
アベのアホが円安誘導するから
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:07▼返信
日本人なら小麦より米だから問題なし
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:08▼返信
フォールアウトの光線銃で撃った後の様だなw
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:08▼返信
アベノミクスのおかげ株で2千万程儲けたので小麦が倍になろうとどうという事はないw

42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:09▼返信
>>38
息も絶え絶えの半島民?
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:10▼返信
バカ:「円安誘導すれば日本のものが売れる!」「円高誘導で輸入に頼る生活を推すのは売国奴!」
現実:生活が苦しくなった庶民は物が買えなくなり、内需も国内総生産もマイナスに
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:10▼返信
>>41
その2千万のうち何%かがアベノミクスのせいで国に取られてしまうんだぜ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:11▼返信
自民党ネトサポも、将来国民からリンチされるんじゃないの?(笑)
生きたまま四肢切断されるかもよ🎵
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:11▼返信
パスタが高いと思う貧乏人は中国産の米でも食ってろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:11▼返信
>>41
で、でたー!株で儲かったとか言い出す奴!
株で2000万儲けようと思ったら元手どれだけ要るのかも知らなそうwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:12▼返信
日本はもっと米粉使えよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:12▼返信
>>44
ネトウヨは算数出来ないからそういう話は難しい
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:12▼返信


米食えよ


いやマジで安すぎて農家死にそうだから米食え
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:13▼返信
色々と税金だけでもきついのになぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:14▼返信
>>44
別に構わんが・・
つうか年間なら食費で100万以上使ってるよ
スーパーでパスタ買うなら一番高い物を買ってるなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:14▼返信
そもそも国家予算を決める仕組みが良くないよ
各省庁の希望額を合計してたら 金が足りるわけない
バブル時代と同じ発想で税金集めるのやめろよな 1000兆円ほども借金あるのに
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:15▼返信
これは痛いわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:15▼返信
>>52
もうめんどくさいから自活経験のないクソニート黙ってろよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:15▼返信
アベノミクスだよ文句言うなクズ共
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:19▼返信
業務用スーパーのパスタも値上がりするのかな?

58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:20▼返信
お前らどんだけ貧乏なんだよw
食費にも困る程カツカツの生活してるの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:21▼返信
数%を軽んじる奴は確実に親がかりで生活してる無職
低収入でも高収入でも、自活してる人間の視点だと全然変わってくる
ニートは親から小遣いもらってる身分だから、ぶっちゃけ小麦が高くなって
お菓子が200円から220円になったところでそりゃ痛くも痒くもないだろうな
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:21▼返信
昨日のレモンジーナ再出荷ニュースにしろや
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:21▼返信
>>52
おう、バリラ最強だよな!国内メーカーのパスタって美味しくないよな…
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:21▼返信
>>58
物価が上がればそこに上乗せされる消費税も上がるって知ってるか?無職
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:22▼返信
>>61
その皮肉は自活経験のないネトウヨにはむずかしすぎてわからないのではないかw
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:24▼返信
>>6
小麦ってパスタだけじゃねえwあほ

パン、うどん、ラーメン、ケーキ類、お好み焼き

全部だ、これがアベノミクスの実態
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:24▼返信
100円で食パン売ってるやん
高いと思うならグレード下げろよ
高い高いと言っている奴に限ってコンビニで買いものしたりする
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:25▼返信
円高の方が良かったやつは何で円高の時に資産増やせてないの?無能なん?
円高でも資産増えず、円安でも資産増やせないとかアホでしょ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:25▼返信
株で2000万儲けた食費100万使ってるさんの場合、
食費が108万になってしまうんだけど
8万って、切り詰めたら一ヶ月生活できる額なんだよねぇ
ニートは「年単位での収支」という視点が一切なく、
買い物単品でしか見てないから、平気で数%を馬鹿にできるんだよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:26▼返信
>>65
論点ずらししか出来ねえのかこのバカは
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:27▼返信
ゲーム好きなら「ゲーム攻略のまるはし」で検索な
ろくにゲームの記事を書かないアフィブログと違ってマジで参考になる
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:28▼返信
>>66
とりあえず自活できるようになってからほざいてね
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:29▼返信

アベノミクスの正体がようやく分かってきた自民信者のバカウヨでしたw

72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:29▼返信
>>67
その8万円を見ず知らずの俺にくれてやる事はできないくせに
クソ財政運営な国に取られるぶんには気にしない不思議
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:29▼返信
>>66
数%を軽んじるお前が株で稼げるわけねえだろwwww
もうすこし頭良さそうな言い訳考えろwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:30▼返信
>>67
別に切り詰めた生活しとらんししようとも思わない
その必要がないからね
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:32▼返信


どうせ、あと2年で消費税10%。賃金は連続13ヶ月マイナスだから、当然またデフレになる。

安部はすでに撃てる矢を持っていない。

76.F投稿日:2015年05月02日 12:32▼返信
円相場とは別の理由で値上げとはっきり書いてあるのにそれすら読めない生き物たちの群れ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:32▼返信
>>74
だからそういうところがお前が無職だってバレバレな理由なんだよ
株で儲けるような奴ってのはな、数%の利鞘を拾って拾って、徹底的に利確してるから勝つんだよ
そういう人間は、お前みたいに「切り詰める必要がない(キリッ」とか言わないんだよ

「切り詰める必要がない」って考えるのは、生活を自分の稼ぎで行ってないお前みたいな穀潰しだけだ

78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:33▼返信
>>66
庶民が円高の時、財テクで資産増やせる方法、書けよ

79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:34▼返信
>>76
>パスタ原料のデュラム小麦の価格やエネルギーコストなどの高騰により、値上げに踏み切った
もろ円安の影響じゃねえかバカだろネトウヨ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:34▼返信
お前らキモオタの癖に金が無いってどういう事よw
高級レストランも旅行も行かない人付き合いもないしオンボロ車で安アパートに住んでんだろ
金余らん?
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:36▼返信
>>80
ネトウヨニートは将来の不安とかなさそうで羨ましいなぁ
親が病気で倒れたりしたらどうすんのお前
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:37▼返信
>>76
バカは貴様www
小麦粉の国内自給率は14%、残り85%は外国からの輸入。
円安なので、より多くの円を支払う、これ経済の基本だから?
記事に書いてなくても値上げは円安のせいなのは、間違いない


83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:38▼返信
>>76が恥ずかしすぎて見ててこっちが赤面するなあ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:38▼返信
9LhOklp70とMmKyt8ql0が大騒ぎしてるだけだな。特に9LhOklp70は一人でどれだけ騒いでるんだか・・・この記事の米欄の3割はこいつじゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:38▼返信
>>76
ネトウヨ、安部擁護のつもりが、無知で返り討ち!!涙の逃走!!


86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:39▼返信
なおエネルギーコストの高騰も円安の影響な
何故なら火力発電のための燃料を外国から輸入してるから
うは、アベノミクスで日本が滅ぶwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:39▼返信
>>76
(円安による)原材料輸入費の増大と、(原発停止による)エネルギーコストの増大が 値上げの原因だろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:40▼返信
>>76
仮に今回の値上げは円相場と関係無いという事になると今後円相場に関係した値上げが別に起こりかねないという事になる気がするが大丈夫か?
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:40▼返信
さっさと原発動かせよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:41▼返信
こんなバカウヨ無職が株で2000万儲けたとかフカシてるんだから面白すぎるわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:41▼返信
>>81
残念、無職は合ってるけど専業主婦でーすw
旦那の年収は一千万越え、親は会社経営とマンション持ち
結婚時に一軒家プレゼント
マジで食費とか気にした事ないわ
値段より美味しいパンやパスタを探す方が問題です。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:42▼返信
>>76


沈黙のF……………………(^o^)
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:43▼返信
>>91
なんだま~ん(笑)か
ま~ん(笑)じゃ算数出来なかったり、
ミクロとマクロの区別がつかないのも仕方ないな
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:44▼返信
>>91
ここでみんなに証明できない事書いても誰も信じないし、君のその行為は徒労だね。

そんな話は誰も信じない。負け犬の最後の抵抗、自民信者、ネトウヨの憐れさ…………

95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:44▼返信
家庭用ばっかか
ならあまり影響はないな
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:45▼返信
※91
って夢見たの?おっさんwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:45▼返信
>>94
じゃあそう思っててくださいな♫
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:45▼返信
>>91
本当のセレブならゲハに書き込んでる暇はない。今頃、ハワイでバカンスだろw
小学生並みの嘘


99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:48▼返信
>>78
知らんがな。円高の方が良かったと豪語するやつに聞けよ。ちゃんと円高での運用なり将来設計してたのに円安でダメージ食らったから騒いでるんだろうし
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:48▼返信
まぁ百歩譲って、高齢無職ネトウヨじゃなく
経済観念のないバカ主婦の戯言だったとしても

どっちにせよ「無知が何を言っても意味は無い」という事に違いはないな
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:49▼返信
ありがとうアベノミクス
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:51▼返信
>>99
日本の労働者は平均年収400万なんだけどさ
そこから税金や保険払って残るのは350万程度なわけね
当然、平均値だから、半数程度は「それ以下」の所得ということになるわけだが
そんな所得でどうやって株で大儲けするのか教えてよ、クソニート君
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:52▼返信
日銀もあまりの酷さに今回は緩和を見送ったからな、このまま続けてもバブルの二の舞が見えてるだけ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:52▼返信
もう円安誘導やめろよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:52▼返信
>>89
福島の事故現場で不祥事が起こるたびにヒステリックな反応が出て再稼動が難しくなってくんでまずあそこをどうにかしてくれんとなあ。
原発そのものよりもそれを運用してる人間の側の問題と見られてるから原発は安全って言っても通じない。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:54▼返信
1kg300円の時に買ってる
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:54▼返信
このスレは、ID の見方がわからない新大久保=賢人(※ケント)=望月が監視しています!www
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:59▼返信
国民の生活レベルを東南アジア並に下げないと、この国を維持するのは無理
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:00▼返信
ほぼ輸入だからなぁ。
まずそこがまずいといえばまずい。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:08▼返信
マジかよ、ラブライバーさいていだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:10▼返信
>>99ぶ、答えなしか?wwッッッw

112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:12▼返信
負け犬(ネトウヨ)の叫びしか聞こえないw

113.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:13▼返信
やっぱ時代は民主党、かねぇ・・・。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:15▼返信
何で政治屋がゲハに居るんだ
訳分からん安倍の持ち上げするな
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:20▼返信
すべては日本経済のため、円安・物価高を絶賛推進中だからな。むしろ物価が上がれば上がるほど喜べばいい
しかし今さら人には恥ずかしくて聞けないことなんだが、円安・物価高でなぜ景気が良くなる(とされている)んだろう?
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:23▼返信
マジできつい
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:26▼返信
日本の底辺が暴動を起こそうが、自殺しまくっても
よその底辺(移民)をもってくるだけ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:27▼返信
ありがとう自民党
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:30▼返信
バブル世代の”自分の子供世代を奴隷にする"っていうテクは一回限りとはいえ上手い方法だったな
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:32▼返信
※91
金あるなら北海道産小麦のパスタを買ってやって
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:42▼返信
粉もん全般値上げになったらワイの人件費も値上がりすんのが当然の理屈やで。ww
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:42▼返信
小麦粉なんて今までも散々値上げされてきただろ、今さら何言ってるんだ···
やはり小麦粉を国内で安定的に生産、もしくは米粉を使うとかしないと···
でもコストの面で難しいのかなぁ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:44▼返信
>>105
原発は危険なシロモノだ
重要なことはいかに頑丈な建物を作るかではなく なにか起こった時にいかに素早く停止できるか だと思うな
ストレステストなんて気休めだ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:45▼返信
これが普通
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:45▼返信
ヘボ運用しかできない無能な政治家に腹が立つんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:49▼返信
>109

日本はあまり資源が無いからなぁ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:55▼返信
安倍黒田の無能に今更気づいたってもう遅い
アメリカにへこへこするしか能がないやつなのに
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:02▼返信
ネトウヨ静かだな、やっと事の真相を理解したかw
円安政策で景気回復は不可能。
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:06▼返信
どちらか言うと円安より
内需が死んだ消費税増税が致命的
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:09▼返信
これ干ばつのせいか?
あまり報道されないけどオーストラリアはずっと干ばつ続いてるからな。
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:11▼返信
なんでパンはあがらんの…?
むしろ怖いw
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:13▼返信
>>131
小麦を使うも物は全て「値上げ」です

133.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:16▼返信
米食え馬鹿共
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:22▼返信
若者の食べ物離れ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:25▼返信
こういう話題に必ずでてくる安部サポ
・こんなのたいしたことない。生活辛くなったのは底辺だけ
・みんなそれ以上に給料上がってるよ? 俺は倍になった
・投資しろよ。俺は3千万もうけたぜ

あり得ないことばっかり。世間知らずの引きこもりニートは、まともな嘘もつけない。
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:25▼返信
母国が日本の円安政策のせいで苦境に立たされてる為、執拗に安倍政権を叩くブサヨw
安倍政権(アベノミクス)を擁護する気は無いが、円安政策で某国が苦しんでるのはメシウマだわw
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:25▼返信
>>129
記事も読めないアホがおる
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:43▼返信
本当に世の中糞だな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:58▼返信
パンが2年前の1.5倍くらいになってるのに
2倍超えるのも時間の問題だな。
糞安倍ありがとう
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 15:13▼返信
正直、ゲーム買う余裕がない
あれもこれも値上がりすぎ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 15:27▼返信
これが下痢三のバカを持ち上げたアホな国民の目指した美しい日本
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 15:46▼返信
>>137
消費税は内需に関係ないと?
さっさと消費税10%だな
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:16▼返信
 
 
 
Q. 原材料の小麦が値上げされたら生活への影響は?
 
 
A. 安倍 「 アベノミクスで解決します!」
 
 
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:19▼返信
前の値上げん時1ドル120円で今も変わらないのに値上げか
イミフやわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:43▼返信
円安を企業努力でどうにかするのも限界なんだろうな
一度値上げされると円高傾向になっても物価はすぐ戻らないのが庶民にはキツイ・・・
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:51▼返信
今までは「上げたら売れ行き鈍るから」ってんで我慢してたけどそれももう無理ってこったろ。
売れても儲からない値段のままじゃ意味が無いから売れ行き鈍るのは覚悟の上で売れて儲かる値段にするしかない。
買う側だって急に使えるお金が増える訳じゃないから今までより買う量を減らすしかない。
こうやって消費が冷え込んでいく訳だ。
一般人が使える金の量を増やさなきゃ消費はどんどん冷えてくだけ。
もしお金使いたい人がいたとしても手元に無いお金は使いようが無いんだから。
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:52▼返信
ウォン高で同胞が苦しんでるからってファビョり過ぎw
大丈夫だよ、中国が何とかしてくれるってw
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:54▼返信
喰わなきゃいいだけだよバカ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:58▼返信
下痢三信者がチ.ョ.ンレッテル貼りで抵抗してるけど現実見えて無くてワロスw
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:00▼返信
小麦話でいつも思うんだけどさ、減反地域で米の代わりに小麦作っちゃ駄目だったの?
小麦値上がりしてんなら、コメの代わりに小麦作った方が儲からないの??
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:09▼返信
日本で作る小麦なんて高コストすぎて一部のグルメ用途以外じゃ勝負になりません
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:38▼返信
ハハw現実見えてないのはどちらかね
こんなところで下痢三下痢三言ってても円高にはならないよw
レッテル貼り?お前こそ安倍信者とかレッテル貼りしてんじゃねーか
俺は安倍政権なんぞどうでもいいんだよ
まったく···ブサヨは日本(安倍)を叩き続けないと死んでしまう病気にでもかかってるのか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 18:18▼返信
>>150
アメリカの農地面積と日本の国土面積を調べてみ。腰抜けるで。
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 18:33▼返信
小麦粉がダメなら米粉があるじゃない
いや割とマジでw
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 18:47▼返信
\(^o^)/
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 18:59▼返信
そうだな、民主党(朝鮮党日本支部)の政策じゃ、超円安と株価下落で国の経済崩壊させて値上げとか関係なくさせる有能なやりかただからなww
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 19:18▼返信
そして苦し紛れのミンスガー
ウンコを取り出してもウンコの擁護にはならんぞw
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 19:21▼返信
クソノミクス
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 19:46▼返信
アベノミクス
アホノミクス ← 今ここ
ゲリノミクス
アベシネクズ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 19:58▼返信
まだまだ上がるよ。
有権者が望んだことだから仕方ないね。
こんなことになるとは思わなかったなんていう馬鹿はここにはいないよな
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 01:50▼返信
小麦粉から米粉へシフトだな
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 02:02▼返信
自民を支持する奴らは甘んじて値上げも増税も受け入れよ
お前らの選んだ結果が今なのだから
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 02:23▼返信
便乗値上げだろ。


小麦粉が値下げなんてしたことあるか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 19:08▼返信
TPPの為の兵糧攻めです。
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:39▼返信
まさか国産パスタとか買ってないよな
いくら情弱でも・・

直近のコメント数ランキング

traq