• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ドラマ主題歌の価値が低下? ヒット曲が生まれない要因とは
http://www.oricon.co.jp/special/47926/
(記事によると)

CDがメガヒットを記録した90年代、そのヒット曲の多くはドラマから発信されたものだった。ところが、今やドラマを通して生まれるヒット曲は数少ないのが現状だ。

一因として曲とドラマの内容が密接にリンクしていないというケースが考えられるだろう。

「ラブ・ストーリーは突然に」の制作過程については、『東京ラブストーリー』(フジテレビ系)の制作サイドから“ダメ出し”があったという。それもトップアーティストの小田和正に対してだ。
「SAY YES」では、逆に曲の内容に合わせて『101回目のプロポーズ』(フジテレビ系)の結末が書き換えられたという。

それだけ、ドラマと曲が一体になっていたというわけだ。

タイアップではなく、曲もまた、ドラマになくてはならない重要なポジションを確立していたのである。それはアニメでも同じだ。アニメ『進撃の巨人』(MBS、TOKYO MXほか)のテーマ曲でLinked Horizonが、『NHK紅白歌合戦』に初出場を果たした。昨年末には、『妖怪ウォッチ』(テレビ東京)から生まれた「ゲラゲラポーのうた」も「ようかい体操第一」も作品の世界が歌に生きていて、歌が作品を盛り上げたからこそ、曲も含めて社会現象になった。近年は、ドラマよりアニメのテーマからヒットが生まれることが多いように感じる。

 つまり、音楽がドラマの世界観に寄り添い、ドラマがストーリーの一要素として音楽を強く求める時、ドラマからのヒット曲(それがインストであれ)が生まれる土壌は残されている。
ドラマを通して音楽が人の心を震わせた結果、スタンダードナンバーが生まれた代表的な例と言っていいだろう。





- この話題に対する反応 -




以下、矢口禁止

・ドラマじゃないけど歌とストーリーが全く一致してない海賊アニメがあってな

・確かにドラマとマッチしてる歌は売れてるね

・単に最近の歌にいい曲がないだけのような











2015y05m02d_120420647






ぶっちゃけ録画してるドラマのOPは早送りで飛ばしてます



ただの人気()アーティストのタイアップなだけだし













SHIROBAKO 第6巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]SHIROBAKO 第6巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
木村珠莉,佳村はるか,千菅春香,髙野麻美,大和田仁美,水島努

ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2015-05-27
売り上げランキング : 31

Amazonで詳しく見る

アメリカン・スナイパー ブルーレイ&DVDセット (初回限定生産/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]アメリカン・スナイパー ブルーレイ&DVDセット (初回限定生産/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]
ブラッドリー・クーパー,シエナ・ミラー,ルーク・グライムス,ジェイク・マクドーマン,ケビン・ラーチ,クリント・イーストウッド

ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2015-07-08

Amazonで詳しく見る

コメント(241件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:27▼返信
まっやく




まっやくwwwwwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:28▼返信
まっやく
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:28▼返信
ゲーム好きなら「ゲーム攻略のまるはし」で検索な
ろくにゲームの記事を書かないアフィブログと違ってマジで参考になる
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:28▼返信
もうわざと誤字にしてるとしか思えないなw
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:28▼返信
まっやくに突っ込む奴wwwwwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:28▼返信
そりゃ歌の下手なアーティスト(笑)なんかが歌ってりゃ売れんわな
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:28▼返信
麻 薬がどうしたって?
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:28▼返信
まっやく?
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:29▼返信
麻.薬ヒットしない?Say Yes.
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:29▼返信
は?最近のドラマはOPじゃなくてEDじゃねえの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:29▼返信
まっやく
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:29▼返信
Get Wildほどマッチしたアニソンを他に知らない
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:29▼返信
バイトの質が悪い原因は?
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:29▼返信
まっやく(真顔
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:29▼返信
>>5
バイト君ちーっすw
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:30▼返信
いぇ~い☆
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:30▼返信
まっやく
とりあえず突っ込んどいた
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:30▼返信
TとYを間違えたのか…バイトしっかりしろよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:30▼返信
そもそもドラマ自体見ない人が増えてるんじゃないの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:30▼返信
ちゃんと見なおしたか?
ちゃんと寝てか?
しっかりしろよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:30▼返信
はちまではよくある事
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:30▼返信
最近のまっやくがSAY YES?
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:30▼返信
ほんとしっかりしろよ、まっやくも〜
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:31▼返信
まっ”や”く

糞バイトが在チョリンーなのか、
まっやく漬だけに、一本いっとく~なのか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:31▼返信
ドラマがつまらないから
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:32▼返信
適当に誤字するだけでクソ記事でもアクセス増えるんだから楽なもんだよなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:32▼返信
まっやくきえたああああああwwwwwwwwwwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:33▼返信
鉄平ぺ~~~い と糞バイト
兵役でいつジングルベルされるのかな?
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:33▼返信
まっやくもうー
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:33▼返信
んじゃー説明するか
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:33▼返信
珍しくタイトルを修正したwwwwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:34▼返信
TとYを押し間違えたのか
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:34▼返信
歌なんて作っても金にならないんだから本気で作る人なんて・・・

良い歌を聴きたい人がいても、供給する人がいない^^;
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:34▼返信
最近のドラマは明確なEDパートが無くて、放送時間最後までドラマシーンは続けつつ隅っこにクレジットと何か後ろで音がなってる程度にしかわからないくらい小さな音でED曲流れてるってのが多い。
あんなんじゃドラマタイアップの意味なんて無いわな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:35▼返信
番組のために書いた曲なんて今の時代は無いしね
単なるタイアップ曲ばかり。特にアニメはかなり酷いと思う
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:35▼返信
まっやくwwww
中の人は日本語不自由なのかな?
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:35▼返信
ワンピのOPほど見ないOPはないな

あとハンターハンターの糞OPを最後まで貫き通したから
ほんとあの曲を死ぬほど嫌うようになった、日テレアニメのOPはマジで糞
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:36▼返信

最近の歌ってゴミしかないんだから

当たり前だろ

39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:36▼返信
誤字ぐらいでいじめんなよ・・・
おまえら最低
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:36▼返信
タイトルなおしたw
コメ欄チェックしてるのかw
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:38▼返信
前期OPベルリの衝動
後期OPアイーダの決意
EDハゲからのメッセージ

Gレコの歌は3つとも良かった(→作品に合ってた)
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:39▼返信
最近はDay after Dayばっかり聴いてるわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:39▼返信
ミタのドラマ主題歌以降からドラマの主題歌
全然ヒットしてないし
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:39▼返信
ドラマに限らず、せめて雰囲気とか方向性とか
そういうのぐらい考慮しろよってレベルのタイアップだけはマジでやめろと言いたい
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:39▼返信
くそ、まっやくを見逃した


萌えアニメなんかはアニメに合わせた物に基本なってるよね
うー、にゃー!とか侵略侵略とか



ファルコム学園はアニメに関係ないゴーファイ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:40▼返信
SAY YES …
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:40▼返信
TVドラマも畑亜貴に頼めばいいねん
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:41▼返信
歌い手系は諸刃の剣よな
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:42▼返信
麻っ薬がヒットした結果逮捕だろ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:42▼返信
そもそもドラマ、もっといえばテレビに魅力がない
当たり前のはなし
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:44▼返信
昔からの大物アーティストもなぜか足並み揃って名曲って曲が出てこなくなったのかが不思議
それ以前にヒットするドラマも少なくなった
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:44▼返信
若手はPOPな歌物とかやりたがらないし
メジャーレーベルは軒並み保守的な傾向にあるし今のJPOPは本当に死んでるよなぁ
個人的にはもっと落ちるとこまで落ちて欲しいけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:45▼返信
麻 薬?
はちまを通報しないと!
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:45▼返信
まず若者はドラマなんて見ない
大人ももうドラマなんて見ない
年寄りは当然ドラマなんて見ない
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:45▼返信
マッチしてるもしてないもその前に見てないから
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:46▼返信
生足キィ~ックゥ!はヒットの予感
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:46▼返信
そういや最近は今話題のドラマの~ってのきかないな。まあ、それだけ曲がどれもカスなんじゃねーの
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:46▼返信
半沢で主題歌が要らないのは証明された訳だし

そもそもドラマみないものね
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:47▼返信
なぜかレイアース思い出した
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:47▼返信
関係ないけど、101回目のウロボロスに見えた
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:47▼返信
アニソンとして意識して作った田中公平のJOJO1部は良かったが
今やってる3部は悪ふざけレベル、ドマイナーなおっさん達が
「アニソンだけど俺らの色をもっと出した方がいいんじゃね」と自分等に酔って作った感じが
してドブみたいな臭い臭いしかしない、作品に合ってない
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:48▼返信
>>50
それはお前がキモヲタになっただけ
キモヲタアニメはドラマ以上に多くの人が魅力ないと思われてる
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:48▼返信
本当に最近曲とのマッチングが一切ないなぁ
あれでドラマが好きになると同時に知らないバンドでも好きになったりしたもんだが
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:49▼返信
ビリキャルの記事とこの記事書いてるの新人だろ
もっと惹きつけられるタイトルつけて
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:49▼返信

ピストンの唄

ピストン節

66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:50▼返信
アメリアドラマに無理やり日本のテーマ曲をぶち込むヤツとか
なにアレ

ARROWとか
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:50▼返信
大河ドラマのテーマ曲も、最近のは興味ない
花神、風と雲と虹と、黄金の日々、獅子の時代などは何回でも聴きたい名曲
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:51▼返信
>>62
横だが、>>50読んでみたけど、お前なんかズレてるなって言われない?
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:52▼返信
藍井エイルやlisaとか言う歌手をドラマ主題歌に使わせればいいじゃん
何時までもゴミみたいなアニソンばっか歌わしてんじゃねぇよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:52▼返信
おいwまっやく直すなよwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:53▼返信
キーング
キーング

キング ゲ イナー
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:53▼返信
やっぱヘキサゴンファミリーのやつだったかw
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:53▼返信
SAY YES …
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:54▼返信
バンプがドラマ主題歌担当していても
大してヒットしなかったし
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:54▼返信
俺物語
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:54▼返信
10年前の今頃は阿部寛が専業主婦のドラマを見てた希ガスる・・・。

ありったけの力で♪ って歌詞のやつ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:55▼返信
昔はルナシーのドラマソングも大ヒットしたしな
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:55▼返信
ドラマ自体オワコンだと気づけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:55▼返信
まっやくw
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:56▼返信
OPを歌いながら期待を膨らませ、EDを口ずさみながら余韻に浸る

ドラマもアニメも同じで、スキップして問題ない曲が多過ぎるよ
格好悪くっても、作品イメージと直結する歌いやすいものがほしい
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:56▼返信
最近のドラマの主題歌でヒットしたのって青春アミーゴとか宙船じゃね?
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:56▼返信
大体合ってる
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:56▼返信
むしろ曲の方が本編だったヴァルヴレイヴ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:57▼返信
タイプミスといえば、ほぁの記事最近見ないな
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:57▼返信
昔は内容関係なく売れてたよな
今は求めすぎて出演陣の声優CDばっかりでつまらん
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:59▼返信
ドラマと音楽が衰退しただけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 12:59▼返信
ドラマ主題歌はミスチルのイメージしかないしな
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:00▼返信
海外ドラマは主題歌とかないんだよな。それはそれで味気ないんだけど
最近の日本のドラマつまらないって言うけど、結構面白いのあるぞ
俺も10年ぐらい全く見てなかったけど、ミタとか半沢直樹辺りからちょくちょく見てみたら、ネットで評判のドラマは面白いわ
逆に海外ドラマがちょっと酷い。金掛けて豪華なんだけど薄っぺらいのばかり
それでも賞レースで名前見るドラマは傑作ばかりだけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:00▼返信
PCゲームの主題歌とかは本編の重要な用語が使われてたりして嬉しいな
さり気なく仄かに匂わせるとかニヤッとしたくなるわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:01▼返信
最近はドラマよりラブライヴやアイマスとか言うキモオタ御用達のアニメがヒットしてるせいでドラマ自体が薄くなりつつあるしな
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:01▼返信
ジャニーズ

エグザイル

この二つを追い出せば
良いだけの話だろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:02▼返信
これは一理あるな
少なくとも自分の中で良作だと思う作品はほとんどがOPと作品内容がリンクしていた
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:03▼返信
ドラマ主題歌はミスチルやEXILEやAKBに歌わ
せておけばいいよ
後は知らん
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:03▼返信
タイガー&ドラゴン位までさかのぼらないと思い出せない
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:03▼返信
けいおん!のOP,ED舐めんな。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:04▼返信
あれはアニソンか。だったら半沢直樹のテーマとjinのテーマ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:05▼返信
どれもジャニーズとかエグザイルみたいなのばっかだし、みんな同じ様な曲だからな。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:05▼返信
>むしろ曲の方が本編だったアクエリオン
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:05▼返信
そもそもテレビ自体そこまで見られてないだろ。時代背景が違いすぎるよ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:06▼返信
コンテンツ(ドラマ)の中身がないからでしょ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:06▼返信
艦これのOPは思わず買ってしまった
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:06▼返信
ララララブソングとかもめっちゃ売れたよね
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:07▼返信
アニメタイアップも最初は持ってくるだけでイミフな歌多かったけど
最近はストーリーなりキャラなりに合わせないと売れないよな
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:08▼返信
進撃の巨人みたいにアニソンでマッチしたら売れることもあるんだから、みんなもっと真面目にやれって話。

手抜きばっかして悪循環のフジテレビ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:08▼返信
はちまもそろそろテーマソング作って
税金対策になるよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:08▼返信
のだめはよかった
OPがベト7でEDがラプソ
ポシャったTBS版のだめではジャニだったらしい
フジでよかったよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:08▼返信
アニメもな
OPってかなり重要なのに、しょーもないタイアップばっかり
ジョジョは素晴らしかった
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:09▼返信
乱発させるから曲もその時々で選んで使うだけになるんだろ。
上記の歌も然り、映画のテーマソングなんかしっかり作られて人気もあるってのに、
直さないよね。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:10▼返信
ピストン矢口
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:10▼返信
>>106
あとキャスティングが素晴らしかった
111.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年05月02日 13:11▼返信
取り敢えずテイルズ()の中でカルマは評価してやる
他はまぁ、良曲止まり
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:13▼返信
しょうこう しょうこう しょこしょこしょうこう
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:14▼返信
テイルズは…残念だったね
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:14▼返信
最近のドラマってOPで曲流してないだろ
最後にとりあえず流してる感じ
昔は曲とドラマタイトルと役者の顔がバーンと出てドラマ始まってたけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:16▼返信
ウィーアー以外のワンピとかナルトブリーチとか、ここ十年のジャンプアニメは全部こんな感じだわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:16▼返信
歌でヒットするなら半沢はウケなかったんじゃねーかな
曲はあくまで相乗効果で単に面白くねーからっしょ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:17▼返信
まず主題歌という単語の意味を理解しろよ製作者って話だな
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:17▼返信
のだめはアニメよりドラマのほうが遥かに出来が良かった例だな
アニメはOPに変な歌つけやがって最悪だった
クラシックものなんだから素直にクラシックをそのまま流せばいいのに
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:19▼返信
なるほど一理くらいはある
やっぱり歌詞は大事だよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:20▼返信
ソニーミュージックのアニメも酷い
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:20▼返信
ドラマ自体観てるの減ったろ
人間ドラマがマジで詰まらんよ
どこに共感できるんだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:21▼返信
ドラマは半澤です
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:21▼返信
90年代のアニメOPこそ、糞JーPOPのタイアップ祭りだったろうが
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:21▼返信
ドラマのタイアップ、新人多過ぎ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:22▼返信
馬鹿っぽいけど、日本人が作り手も聴き手も「演歌の心」を失くしたからだよ。
演歌っていうか、歌謡か。
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:22▼返信
ジャニーズが主役だとほぼ主題歌はジャニーズになるしね
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:23▼返信
相変わらず糞みたいなコメントしかしねーな
曲流れるの大抵EDだし
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:27▼返信
ネットの話題性に売上がそぐわない任天ハードのソフト
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:27▼返信
>>3
High Gamerとかもいいよな。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:27▼返信
みんな違法DLしちゃうからじゃないの?
タイアップどうこうより
ゆーつべで、勝手にDLしてるんだろ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:28▼返信
世界観って大事だよなぁ
ゲームもオープニングがクソだと内容もクソなのが多いし
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:28▼返信
シティーハンターのEDの「GetWild」への入り方が好きだわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:31▼返信
でも売れるのはAKB
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:35▼返信
AKBってまだいたん?
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:36▼返信
最近だと七つの大罪の後期EDは作品にあってて作品にも貢献してた
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:37▼返信
邦楽とか糞だろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:38▼返信
ジョジョは3部の前期のみ曲単体でもいいかな
他はOPアニメとセットで1作品な感じ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:42▼返信
タイアップは上手にやれば最高のPVになるよね
どっちかがコケたら悲惨だけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:42▼返信
良いOPはドラマでもアニメでも飛ばさず毎回見る。
でも最近そういうのが無いなぁ。
ジョジョも第一部と第二部は良かったけど第三部は中の人のエゴ満載で無理だわ。
進撃も前期は良かったけど後期は何もテンション上がらなくて飛ばしてたわ。
ドラマは…ここ数年OP見たいと思ったドラマは1本も無いな。
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:43▼返信
カスラックのせいじゃないの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:46▼返信
たまに全く合ってないビジュアル系の曲使うコナンが分からん…あとOPアニメと本編も全く合ってない
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:46▼返信
ジャニと言うだけで反射的に糞とか言ってる奴なんなの? ジャニだって嵐やTOKIOは良い曲多いだろうが。
昔ならSMAP、KinKi Kids、V6とか良曲あっただろ。

ジャニはまだコメディなら明るめ、シリアスならシリアス系にするけど、問題は女性アイドルの方だわ。 奴らが担当するだけで世界観壊れる方が多い。
ドラマの内容がシリアスなのに反して歌い手が幼い声だから軽くなるんだよ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:47▼返信
「We Go」こそONE PIECE史上最高のOP
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:50▼返信
ソニーガー
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:50▼返信
>>143 つ…釣られないぞ……
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:53▼返信
曲に合わせて本編書き換えるんじゃなくて最初から本編に合わせて曲を書けばいい話
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:57▼返信
まだテレビドラマ見てるやついるんだな
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:00▼返信
元々ドラマ見ない奴の意見など無価値
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:01▼返信
他にも具体例あるのにわざわざチャゲアスビックアップするとかさすがだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:04▼返信
ゲームでいうとテイルズだな。
ゲーム内容を意識して書き下ろしたジアビス以外はそりゃもうひどいもんだ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:04▼返信
記録に残る曲よりも、記憶に残る曲を(ドヤァ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:08▼返信
これは同意
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:11▼返信
そもそも、ドラマがつまらなくなった って言う。前に比べたらマシになってるけど…
面白いドラマだと主題歌よりBGMのが良いのがあるしなぁ…
他には、その歌自体すら良くなかったり…
原因はそれだけじゃないわな
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:12▼返信
メタルギアVのsins of the fatherは確か、このゲームのために書き下ろしたんだよな
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:19▼返信
今期は猫侍2が一番面白いよな?
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:19▼返信
>>150 tozとカルマしか知らない疑惑
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:20▼返信
一時期のアニメこそそれじゃなかったっけ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:21▼返信
まあ、中にはOPED双方に本編の伏線仕込んでたアニメもあったしなw
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:23▼返信
曲と中身のイメージが合わない作品って 単なるタイアップだよね
双方にヤル気がないから 歌も作品もヘボ…という場合が多い
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:23▼返信
ドラマの雰囲気ぶち壊しの曲なんて採用するほうが悪い
海外ドラマ見習ってどうぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:27▼返信
>>150
エアプ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:28▼返信
>>156
ダンデライオンとKしか知らない
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:29▼返信
いや単純にドラマ見られなくなったのが原因だろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:30▼返信
いや最近のアニメもそんな感じじゃね?
進撃と妖怪は例外だろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:30▼返信
いや単純に音楽業界全体が売れなくなっただけだろ
内容にリンクしてないタイアップ?そんなのはJPOP全盛期の90年代から腐る程あった
薄っぺらいコマーシャルソングを大規模プロモーションで売ってく手法はその90年代に盛んになった
そのビジネススタイルが成立しなくなったのは配信、潮流をネットが大きく担うようになったから
営業もネガキャンも個人で出来る時代。「この曲君にオススメ」「この曲何々のパクりだ」と言うのも現品の提示とかが容易で
同好の士で構成される閉じた輪の中で完結してしまう。それでは100万人以上に認められる状況は作りづらいだろう
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:35▼返信
最近だとデスパレードのOPとか全然内容に合ってなかったけど普通に良かったけどな
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:36▼返信
東京ラブストーリーからやり直せ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:37▼返信
そもそも最近のドラマはOPではなくEDで曲流れる方が多いと思うのだが
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:39▼返信
ボカロなら売れるよ^_^
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:39▼返信
アニメだって内容と歌が噛み合ってるのって深夜アニメくらいじゃん
単純にドラマがクソつまらなくなっただけ
まぁ最近のアニメも大概だがな
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:40▼返信
寄生獣のop好きだったけどな
曲が売れるがCDのみの話なら盛り返すのは無理
レンタルならなんやら含めれば評価されてるのはされてるでしょ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:43▼返信
ドラマじゃないが、B'zの『永遠の翼』はストーリーにもそった名曲だったな
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:46▼返信
ドラマって基本opじゃなくてedだろ
本当はドラマ見てないんじゃねえの
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:53▼返信
ドラマ録画してんの? そら随分なテレビっ子だな
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:53▼返信
一時のアニソン業界も酷かったな。
特にるろ剣の主題歌全般
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:53▼返信
ゴムナシのピストン!ドンッ!
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:55▼返信
ドラマも映画もそうだけど、なんの人生経験もない20才前後の表向きには恋愛すら知らないですっていうドシロウトがメインはったりするから深みがないんだよ。作る方もストーリー考える能力なくなって漫画から引っ張る辺り、そういうペラペラキャスティングもしかたないけどね。
アニメもゲームも同じ。キャラの5.6行の設定考えることに命かけてて話は何もなく萌え絵師()のキャラデザに頼るとか終わってる。まぁそこを面白がる奴がいけないんだけど。もう日本はモノづくりできるレベルじゃないんだろうな。
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 15:02▼返信
刑事ドラマにトランスや、ハードロックを採用するのはやめてもらいませんかね・・・
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 15:06▼返信
ドラマじゃないけどアニメの主題歌もソニーのせいでとんでもないことになっているな
あいつらのせいで、アニメの主題歌が売り出したい歌手のデビュー場になってしまっている
マジでソニーは業界荒らしの害悪企業だわ…
はよ倒産するかタイアップ路線から撤退しろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 15:12▼返信
この手の話題でマサルさんの「ロマンス」は外せんなw
ただアレはあまりにも関連性なさすぎてそれが味になってる特殊な例
後はキテレツの「うわさのキッス」とか。作品単位で言えばるろ剣、コナンが特に酷い
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 15:13▼返信
ドラマの視聴率が下がってるって言ってるのに歌がヒットしないとかマスゴミは糖質かなにか?
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 15:15▼返信
昔はちゃんとドラマにはOP,ED映像を作って主題歌流してたけど
最近は最後にチョロっと主題歌流して終わりだし
しかも台詞が被って何を歌ってるのか聴こえにくいのも
原因だと思う
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 15:24▼返信
最近のアニメも大概ひどいだろ
とりあえず人気がある声優かアニソン歌手に歌わせてるだけやん
内容にあった歌っていうかアニソン歌手か声優に歌わせればアニメの曲っぽくなるしな
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 15:33▼返信
BGM担当の人に
OP・EDも(編曲)させてやればいい
イメージがあまり変わらなくなる
185.武田投稿日:2015年05月02日 15:37▼返信
僕は死にましぇ~~~~~~~~ん
186.投稿日:2015年05月02日 15:38▼返信
このコメントは削除されました。
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 15:41▼返信
テレビの力がなくなったからな
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 15:42▼返信
詩は重要ですよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 15:47▼返信
ぶっちゃけ録画してるドラマのOPは早送りで飛ばしてます

歌ついてるドラマってどれとどれ?もう一言コメントやめたら?ちょっと知的入ってるのかな?
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 15:51▼返信
>>180
あれは曲が真面目であればあるほど作品との落差、ギャップが面白いってネタだから論外じゃね?
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 15:51▼返信
14○はアレだけど、シュタゲアニメのOPは完璧だったぞ
むしろ曲から世界観生み出してるレベル
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 15:56▼返信
歌手の宣伝枠になってるからだろ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:02▼返信
絵コンテ切れる演出家がほとんどいないテレビドラマ業界と
演出は絵コンテ切れなきゃ話にもならないアニメ業界で
OPEDのクオリティ比較するとか可哀相だろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:05▼返信
これはすごい納得した
本当にそうだと思った…
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:11▼返信

せやな
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:17▼返信
るろうに剣心でジュディマリはねえよ…と子供心に思った
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:29▼返信
風をかんじるんだ~♪イエーッ!ヤッホー!!
(背後にエースの処刑シーン)
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:30▼返信
アニメソングも昔は専用ソングつくっていまだに残ってる訳だし
タイアップ曲とかアホの発送なこと気が付けよって話
まあ専用曲じゃ無くてあってる作品はあるけどさ
まどかマギカやアルドノアのOPやアルぺジオやシドニアはスゲー全体的にBGM良いんだよ
あとじみにノンノンびより
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:48▼返信
シティハンターとTMネットワークのED曲はすげえあってたな
GetWildとかヒットしてたし
ヒットするしないの一つの原因ではあるだろうな
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:06▼返信
記憶にあるヒットしたドラマソングといえば
ちょっと前だけど家政婦のミタのエンディングかな
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:15▼返信
マッサンと麦の唄は完璧だったと思う。
中島みゆきの歌が付いたドラマは、記憶に残るのが多い。
怪物くんとモンスターも合ってたな。嵐の曲だけど覚えてる。
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:18▼返信
米欄の方が笑えるww
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:28▼返信
テイルズもコンセプトは一応送ってるみたいだしな
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:34▼返信
ドラマにごり押し曲をねじ込むようになって久しいもんな
そりゃドラマの魅力も半減するわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:35▼返信
「殺人ワークショップ」と「卵のエチュード」
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:57▼返信
むしろアニソンの方がリンクしていない曲の宝庫なんだが
今は昔の比べたら曲の露出と言うか流す機会自体少なくなっていると思う
歌番組とかチェックしていなかったらなかなか聞く機会ないし
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 18:06▼返信
ドラマはもうずっと観てないな
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 18:19▼返信
曲が売れないから価値が下がってる。聴き流すとか以前に耳に残る曲が少ない。
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 18:56▼返信
仁1、2以来ずっとドラマなんか観てないな
でもアレはMISIAも平井もスゲー合ってた
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 19:05▼返信
206
アニソンって歌詞より曲が重要だと思う
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 19:08▼返信
音楽が糞だからドラマがつまらないんじゃないですかねえ
面白さに対する音楽の補正ってけっこうでかいと思うわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 19:15▼返信
>>210
萌え系のアニメはとりあえず電波っぽい曲にすりゃいいから楽だよな
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 19:24▼返信
>>35
ドラマの間違い
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 19:26▼返信
>>62
おまえがなw↑↑↑↑(^ω^)
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 19:33▼返信
それもあるけど単純につまらんドラマが量産されてるからだろ
まずドラマがヒットしない事には曲も売れないだろうし
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 19:35▼返信
ファーストガンダムの主題歌が全くヒットしなかったのは
やっぱ内容がぜんぜん合ってないせいなんだろうな

ヤマトやエヴァと比べてもぜんぜん無名だし
作品自体はヤマトよりかは明らかに人気なのに主題歌だとヤマトの圧勝だもん
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 19:38▼返信
結局ドラマが前ほど見られてないってだけだと思うが
今でもヒットしたと言われるドラマの主題歌なんかはそれなりに話題になってるし
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 19:51▼返信
最近ドラマ宣伝CMで、主題歌を流さないCMが多い気がする
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 19:54▼返信
(怒)聞くに堪えない雑音だからな
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 20:51▼返信
今の歌ってどうでもイイ歌ばっかりだからな
規制されてるのか知らないが表現に乏しい歌ばかり
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 21:43▼返信
今のjpopがカスなのは事実だが、かといって小難しい歌詞にしたり凝った歌い回しをすると
イミフだの重いだのと言って敬遠されるしなあ

愛だの恋だのといった薄っぺらい歌詞のものが売れてしまう市場、もっと言えば
リスナーの質が落ちてるのも邦楽衰退に拍車をかけてると思う
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 21:58▼返信
そう言えば半沢直樹は主題歌なしでもヒットしてたっけ
どうせどこかの意向でドラマの内容と関係がない、売りたいアーティストを使うだけなんで心に響かんよね
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 22:15▼返信
ドラマの曲といえばまずポイズンが出る
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 22:56▼返信
地球があぶなーい!とかぬかしやがるZOIDSのOPがあってなクソ小室
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 23:30▼返信
アフィが生まれた日
このときに
真実は1つだけ
あなたは気まぐれで
何をしちょるの
ポケベルが~


ええ感じに両方忘れとるけえの
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 23:57▼返信
backnumberの青い春はドラマと相まって好きだった
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 00:12▼返信
進撃のOPは確かに見事だった
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 01:08▼返信
>曲とドラマの内容が密接にリンクしていないというケース
売れたタイアップ曲の曲がこれだが

Tomorrow never knowsってドラマにどんだけ関係あった?
HANABIって救急救命ヘリになんか関係あった?
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 01:32▼返信
ただでさえドラマ観ないのに、そのエンディング付近でうっすら後ろに流れてるだけだからなぁ、何の印象にも残らない。
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 03:56▼返信
流星ワゴンの主題歌は好きだったけどなあ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 04:09▼返信
>>228
タイアップからヒットする曲がなくなっても
ヒットした曲がタイアップしてたってケースがあることくらい
分からないのか?ドアホww
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 07:22▼返信
そもそも今どんな曲がランクインしてるのかも知らんわ
233.JMR投稿日:2015年05月03日 08:32▼返信
最近はチャイのしか聞いた覚えないです。あとはあっても暗殺教師くらい。チャイの以外は歌番組でも見ませんし
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:36▼返信
東方神気だかなんだかのOPも合ってなかった気がするがな
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:38▼返信
そもそもテレビ見てないw
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:59▼返信
逆にストーリーや世界観にあってる曲を出してるゲームやアニメの曲は
ファンにめっちゃ支持されてるな
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 15:06▼返信
JASRAC様の手によって身近から音楽が消えたためだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 16:03▼返信
ワンピースはウィーアー!をずっと流しておけばよかった。
これだけだろ、ワンピースのテーマっていってふさわしいのは。
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 21:55▼返信
TRICKと鬼束ちひろの相性は最高
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 18:28▼返信
誰もドラマ見てないだけ はい終わり
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 21:11▼返信
ゲームもそうだけどちゃんとしたシナリオ書ける奴がいないからだよ

直近のコメント数ランキング

traq