• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ザビエルは「てっぺんハゲ」じゃない?
http://b-chive.com/zabieru-hage/
1430691054655

(記事によると)

63586


フランシスコ・ザビエルの肖像画は誰もが目にしたことがあるでしょう。
黒いマントを羽織った宣教師の出で立ちが有名です。
特にインパクトのあるのがつるつるの頭頂部だがこれはいわゆるハゲではありません。

トンスラと呼ばれるカトリックの修道士の髪型なのです。

しかし実際のザビエルはこうした髪型はしていなかったといわれています。トンスラのザビエルは、日本で肖像画が描かれた時に想像によって付け加えたものと言われています。
あの有名な肖像画が描かれたのはザビエルの没後80年が経てからと言われています。当然、写真などの記録はありませんから、文書や人々の伝承の記憶などに頼るほかありません。顔つきすら本当にそういったものであったのかは実際のところはわからないのです。

ちなみにザビエルの遺骨は現在、インドのゴアに保管されています。なぜ、インドかといえば、この場所がかつてポルトガルの植民地であったためです。

さらにザビエルの腕や、歯などは日本や中国のマカオ、ポルトガルの都市などに分散して保管されています。





- この話題に対する反応 -




・西郷隆盛と同じパターンだったのかよ

・ト、トンスラー?

・自分が死んだ後に「ハゲハゲ」言われたザビエル氏カワイソスギルwww

・うちらの世代では「アルシンド」って言われてたな
















足利尊氏像も他人だったっていうし鎌倉幕府の成立もずれてたし、キリストも西暦0年生まれじゃないし


俺らが必死に覚えたことはなんだったんだろうか












コメント(127件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:20▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:21▼返信
わんげっと
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:22▼返信
結構前に聞いたぞこりん星といい古いネタ多いな
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:23▼返信
ふるっ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:24▼返信
中学の頃ハゲた先生をザビエルザビエル呼んでたのに違ったんやな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:25▼返信
そもそも歴史全般がな、うそ臭いのばっかなんだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:25▼返信
笑いのない歴史なんて……
プラハ窓外投擲事件なんて聞いただけでも面白いんだけどな……
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:26▼返信
トンスラー?
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:27▼返信
歴史ってそんなもんだろ
今生きてる人間で当時を語れる人なんて誰も居ない
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:28▼返信
???「閃いたニダ!」
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:28▼返信
武田信玄のあの絵も違うからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:29▼返信
ザビエルってお菓子あるぞ。熊本の。長崎かな?
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:29▼返信
ごりらまん( ☆∀☆)
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:29▼返信
トンスルを飲む人?
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:31▼返信
何だった…って、はちまは調べりゃすぐ本当の事がわかるとでも思ってんのか?
歴史の研究なんてこういう事の積み重ねなんだろうに。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:37▼返信
禿じゃなくて髪型なのは皆知ってると思ってたわ
映画なんかでこの髪型結構出てくるし
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:39▼返信
存在しなかったわけでは無いんだから別にどうでもいい。
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:40▼返信
真実かどうかも分からんのに正直そんな古い事教える必要ないわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:40▼返信
家康の肖像画も別人らしいね。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:41▼返信
歴史なんてそんなもんだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:43▼返信
>>12
大分だよ それに「ざびえる」だ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:44▼返信

  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  禿げてなんてないよ!
 ノ    ,9m
 し―-J
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:45▼返信
オダギリジョーに似てる
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:47▼返信
日本人はザビエルさんにひどいことをしたね
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:48▼返信
ハゲって本気で思ってた奴とかいんの?流石に無知すぎんだろ
トンスラの名残が、法王とかがかぶるズケットという帽子に残ってる
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:50▼返信
文書やら記録が残ってるものでも、それが正しいって保証なんか全くないからな
全部学者()連中の作り上げたものでしかない
ここにいるようなやつらが残したものが
未来で正しい歴史だと思い込まれた日には最悪だよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:50▼返信
ミイラの骨格からだいたいの顔つきはわかるとおもうけどね。
基督が西暦0年生まれじゃないのは、カレンダーを作った聖職者が
間違えたと言うだけの話らしいけどね。
結局歴史って人間がつくるもんなんだなと思う。

28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:51▼返信
いつの話をしてんだくそバイト
散々TVでやってただろうが
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:52▼返信
この髪型は常識レベルだろう
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:53▼返信
恐竜とかもどんどん定義変わったりするからな
爬虫類だの鳥類だの足の速さとか
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:54▼返信
サンフランシスコ・ザビエル
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:55▼返信
歴史の違いを発見していくのも歴史学だろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:56▼返信
馬鹿チョ.ン「トンスラ・・・トンスル!ザビエルは韓国人ニダ!!」
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:57▼返信
歴史とは最新の学問である
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:58▼返信
トンスラやっていたはずだから
あれで問題ない
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 08:00▼返信
> ちなみにザビエルの遺骨は現在、インドのゴアに保管されています。

ザビエルは遺骨じゃなくてミイラでしょ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 08:01▼返信
>>12
大分県民「大分の印象が薄いからって、ざびえるを他県の手柄にされるのはいかんなぁ」
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 08:02▼返信
あの日、
本能寺にいたのはザビエルでした。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 08:02▼返信
>>28
こうやってドヤ顔を釣ってコメ稼ぐ算段だから
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 08:10▼返信
鎌倉幕府は1192で有ってるんだぞ馬鹿バイト
今の教科書の認識がおかしい。準備整った年を遡って幕府誕生とするなんてキチガイ歴史だ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 08:11▼返信
こんなの随分昔から言われてる事じゃねえか。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 08:11▼返信
任豚発狂w
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 08:12▼返信
侵略者
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 08:16▼返信
いや、と言うか当時の絵とか見れば言われなくても想像つくやん・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 08:23▼返信
宣教師・考古学者・冒険家は全部スパイだからな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 08:28▼返信
結局、BASARAも無双も正しかったというわけだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 08:31▼返信
知ってるよ
美少女なんだろ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 08:31▼返信
イクイクベルサイユ条約もほんとはイッてない可能性が微レ存?
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 08:32▼返信
知ってるし
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 08:33▼返信
>キリストも西暦0年生まれじゃないし

これは自分がアホなだけだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 08:35▼返信
信仰心に燃えての布教とかではなく教会の財産没収などで、本場で甘い汁を吸えなくなってきたから、
他国民を洗脳して植民地化し利益を得るための布教だからなぁ…。
ここらへん、仏教伝来と同じパターンな訳で。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 08:37▼返信
いやハゲじゃないことくらいはだれでもわかるだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 08:39▼返信
>キリストも西暦0年生まれじゃないし
西暦は1年からだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 08:40▼返信
キリストの生誕が紀元0年(正確には紀元1年)じゃないことはルネサンス期には広く知られてたけどな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 08:41▼返信
歴史なんて学者の見識によってころころ変わるしな
縄張り争いみたいなもんだ
国同士の思惑もあるし
真実なんて実際見てる訳じゃないからわからんものよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 08:43▼返信
ザビエル!トンスラフォーム!!
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 08:49▼返信
鎌倉幕府成立年は単なる歴史用語の見方によってわかるだけ
征夷大将軍に就いて正式に朝廷の一機関として認められたのが1192年
守護地頭を許可したのが1185年
鎌倉幕府の成立年号を変更させるべきと言い出したのは、当時鎌倉幕府とは言わなかったからというのが理由なんだが、だとすれば、幕府という用語自体は将軍の現地での下部機関という意味だから1185年をもって鎌倉幕府成立というのも用語的に矛盾している
1185年と1192年の違いを学校の部活でいうなら、1185年は同好会として認められた年、1192年は部として認められた年ぐらいに差がある
最近ではこうした指摘も無視できなくなって、鎌倉殿という「お館殿」とか「上様」みたいな呼び方まで、実際はこういう役職があったと言い出している始末
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 08:57▼返信
トンスラは最近だと純潔のマリアで修道士たちがしてた髪型だな
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 08:58▼返信
十字架のバックは旭日旗の模様だよなw
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 09:01▼返信
ここ10年で歴史も大きく変わったしな
任那日本府という用語はなかったが、任那という地名とそこを日本人が支配下に治めていたことは否定されなくなったし、韓国が任那を伽耶といえというのも、伽耶というのは現代の韓国語読みで、当時の読み方に忠実になると任那もしくは加羅が正しく、伽耶という表記は排除され始めている
(単に韓国人が漢字が読めないので、日本人が当時の漢字をもとに読んでいることが理解できていなかったことの原因)
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 09:04▼返信
ロードス島戦記にもこういうのいたな
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 09:06▼返信
まさかお前に裏切られるとはな…ザビエルぅ!
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 09:16▼返信
禿げじゃないのは知ってたけどてっぺん禿げてるだけで一般的にザビエルって
認識になってるのが知名度というかある意味凄いわな
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 09:17▼返信
>>57
へぇー
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 09:19▼返信
侵略者(ハゲ)
66.投稿日:2015年05月04日 09:22▼返信
このコメントは削除されました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 09:22▼返信
古い
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 09:27▼返信
マレーシアにザビエルの髪がふさふさな像があるよな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 09:29▼返信
※57
まあそれは理解できる、朝廷の権力が失墜してた時期に官位で歴史を線引するのはズレが生じる。やはり時の権力者の物差しで線引すべきだろう。それと南北朝時代も実際は足利氏同士の内乱だそうだな、しかし朝廷目線で南北朝となってる感じはする。
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 09:32▼返信
NHKの問題と同じで根拠がない映像・画像には「イメージです」と注意書きをするのが普通の日本人の感覚。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 09:43▼返信
教科書に「ピカッ」と光らせる落書きをしてしまいました。

ごめんなさい。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 09:44▼返信
必死に覚えたってww「ザビエルはハゲ」ってテストにでも出たのかよwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 09:51▼返信
ちなみに信長も肖像画も別人
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 09:57▼返信
歴史なんてそんなもんだろ
今習ってるのもどれだけ真実なのか
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 10:04▼返信
ザビエル「ハゲは甘え」
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 10:15▼返信
もう遅いよ
77.投稿日:2015年05月04日 10:20▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 10:35▼返信
歴史なんて、一般人には大まかな国の成り立ちさえ理解できればいい
多くの国が歴史に力を入れるのは、民族自決の理念を体現できるのが歴史の授業だから
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 10:58▼返信
あの有名な頼朝像も最近では「伝」って頭につけるっていうね
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 10:59▼返信
こんなネタ今時テレビでも定期的に聞くぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 11:06▼返信
ネタ古い!
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 11:07▼返信
西郷隆盛も全然違うけどね。
よく目にするのは外国人が想像で書いたのだから
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 11:12▼返信
聖徳太子も違う人、頼朝も尊氏もみんな違う人、歴史の勉強とはなんだったのか
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 11:13▼返信
>>82
これは完全な想像画じゃないけどな。もともとザビエルの肖像画があって、それを元に江戸時代かにかかれたものだ。ザビエルが日本に来たころはハゲにする習慣がなかったから元の肖像画はもちろんはげてないがな
てか古いな、10年以上前に大学の講義で聞いたぞこの話
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 11:14▼返信
そもそも髪型なんてのはころころ変わるものだろ。
たまたまハゲてた時だったのかもしれん。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 11:17▼返信
>>85
ちゃうっての、カトリックの神父だからなるときにトンスラって言ってああいう風に剃髪すんだよ
でもザビエルが存命中はその習慣はなかったからザビエルがトンスラしてたのは事実じゃない
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 11:29▼返信
いや、別に顔は必死に覚えてないから…
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 11:31▼返信
ザビエルさんなんでそんなにバラバラに保管されてんの
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 11:57▼返信
西郷隆盛も絵とは別人
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 12:12▼返信
古い情報いらないから新しいのくれ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 12:27▼返信
しってた
なんなのこの今更記事
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 12:29▼返信
トンスラーの起源は韓国
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 12:39▼返信
さすがにこの髪型が宣教師のものだってのは知ってるだろ
そこまで常識ないやつそうそういないわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 13:44▼返信
ザビエルはわし(韓国)が育てた。禿の起源は韓国(朝鮮)
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 13:49▼返信
わざとあの髪型なんでしょ

それに遺骨がインドにある理由がポルトガルの植民地だったからって、そんな単純な理由じゃねーよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 13:56▼返信
※89
あれは隆盛に似ている弟と従兄弟の写真を足して二で割った絵だから、別人もクソもない
だいたいこんな感じっていう想像図だもの

なお西郷隆盛ってのは西郷隆盛の父親の名前
西郷隆盛の本来の名前は西郷隆永
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 14:11▼返信
>>85
仏教でも、出家するときに頭剃るだろう?
同じようなもんだ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 14:13▼返信
お前らハゲもこれで言い訳ができるな
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 14:21▼返信
ユダヤは証拠を残さない世界人類の敵。日本のユダヤの犬は統一協会自民党に創価学会公明党でなっwww
100.ドレイク投稿日:2015年05月04日 14:30▼返信
ドラクエ8でも修道士連中が同じ髪型してたな(´・ω・`)
101.投稿日:2015年05月04日 14:42▼返信
このコメントは削除されました。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 14:59▼返信
トンスラーって
さすが歴史あるな
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 15:21▼返信
西暦0年てなんだよ
もし合ってたとしても西暦1年だろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 15:24▼返信
ドン・フランシスコは大友宗麟公
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 15:25▼返信
え?皆、髪型って習わなかったの?
世界史の先生に中世キリスト教の話の時に聞いた気がするんだけど……
絵も何か違う的なの聞いた……っつか、教科書の絵は意外と適当だから
今後違う説が出て来るかも知れないとかで、教科書見るなってw
毎回先生お手製のプリントで授業したよ、もう25年は昔の話
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 15:35▼返信
信長、武田、上杉、家康の肖像画は別人です。

信長の教科書の肖像画は江戸に描かれたもの本物は別にある
武田信玄はあまりのカリスマ性でいろいろな人の理想で描かれていた
上杉謙信は戦以外では全く姿を見せなかった。結婚してない
女説あるほど顔見た人はあまりいない

徳川家康は江戸開いた時はおじいちゃん
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 15:59▼返信
今更言い訳無用やで
ハゲという事実は変わらない
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 16:04▼返信
中学の時に友達に凄い似てる奴がいたんだよなぁ
アダ名がザビエルだったんだよなぁ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 16:28▼返信
結構前から判明してることだろ
普段情強気取ってる奴らのなんと情弱なことか
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 16:44▼返信
所詮明治以前は本当のことなんて誰も知らない実際見た人がいないから書物や資料だけで全部分かるはずがない
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 17:30▼返信
今頃か。
だいぶ前からテレビとかでやってたっしょ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 17:33▼返信
つかキリストが生まれたのは12月25日でもないしな
有名な話だろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 17:47▼返信
※105
世界史って履修するのは少数だったりする
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 18:01▼返信
あの肖像画は実はスタローンのモノだったのです!
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 18:04▼返信
いや、肖像画ではあるだろう
116.ネロ投稿日:2015年05月04日 18:31▼返信
カス記事乙

ゴミ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 19:09▼返信
ヒストリア好きだけど番組違法アップ堂々とリンクしちゃまずいんじゃないんですか
はちま正社員さんよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 19:39▼返信
こんな有名な話を何で今更?
そもそも、ポルトガルだかに有るザビエル像とかも普通にふっさふさやで
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 19:48▼返信
歴史を学ぶのは非常に大事。だが、ガッツリやることはないと思う。
昔と今では年号とかコロコロ変わるし、本人画とか違ってる事が多々ある。
大体の流れを教えてくれればいい。これからも今の常識は変わるだろうし。

120.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 20:45▼返信
いや、ハゲじゃないのは分かるだろ
実際の顔と違うってのはあれだが
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 23:34▼返信
トンスラーの起源は韓国ニダ!
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 23:36▼返信
西郷隆盛は名前もルックスも作り物
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月05日 01:48▼返信
え?ガチのハゲだと思ってたやつなんかいんの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月05日 08:13▼返信
年号は無意味
何がどの順番で何の因果で起こって今に至るかが重要
年号暗記はなくなるかもな
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月05日 11:03▼返信
ハゲではないことは知ってたけど、
肖像画ではなかったってのは知らなかったな
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月05日 16:47▼返信
確かにザビエルは宣教師であって修道士じゃないもんな
別にトンスラでなくてもまわりから非難されなかっただろうし
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月03日 19:27▼返信
怒りのトンスル一気飲み

直近のコメント数ランキング

traq