『ロスプラ3』『ニンジャガZ』を手掛けたSpark Unlimitedがゲーム開発事業から撤退
http://www.gamespark.jp/article/2015/05/05/56749.html
記事によると
・『ロストプラネット3』や『YAIBA: NINJA GAIDEN Z』を手掛けた米カルフォルニアのデベロッパーSpark Unlimitedがゲーム開発事業から撤退していたことがわかった
・NeoGAFユーザーの報告によると、Spark Unlimitedのオフィス機器やコンピューター、サーバー、モニターなどのハードウェアがCMA Auctionsで競売に掛けられているのが見つかったという
・海外メディアがチーフテクニカルマネージャーへ確認をとったところ、主要メンバーは他へ移ることが決定しており、社長兼CEOのCraig Allen氏は昨年末に辞任したと語っているという
この話題に対する反応
・あぁ、どちらもシリーズに少なからずの傷を与えた作品を制作した所なんですね、、、、納得です。
・評判悪いのばっかやw
・・・開発タイトルを見ると、まあしょうがないかなって感想しか出てこない
ロスプラは完全にとどめ刺されちゃったし


ロスト プラネット 3
PlayStation 3
カプコン
売り上げランキング : 2073
Amazonで詳しく見る
ロスト プラネット 3
Xbox 360
カプコン
売り上げランキング : 12513
Amazonで詳しく見る
資本主義では仕方のないことだろ
そのクソ作った方がつぶれたって話だよ
これはむしろ朗報なのでは
ロスプラ3と言うゴミを捻り出したからな。
1,2と言う恵まれた親から生まれた3と言う産業廃棄物・・・俺は許さんわ
ロスプラ3のラストバトルはオッサン同士の殴り合い
次世代機でリマスターしてほしいね
実力ない会社にそんなん作らせたら、高確率で赤字でしょうからね。
あ~よかった
そりゃ日本では売れないって
実際おれも買おうかとは思ったけど韓国って知った時点でやめた
というか雪山好きじゃない
最初からPSを切っておけば、もっと良い作品ができただろうに…
一ヶ月くらいしたら980円になってたし
頭ん中MightyNo9で荒稼ぎすることしか考えてないだろ
主人公のイメージキャラをイ・ビョンホンがやったのはロスプラ1だぞこれは3だから
てかロスプラ3失敗の原因ってPのデブがロスプラのいい所理解せずに作ったらこうなったんでしょ
ストライダー飛竜も同じPで酷いものいい所全部殺して爽快感も何もないというね。
カプコンは毎回そうだけど。
RPG縛りのマルチw
>>37
スルーしたくなるくらい面白くないまたは飽きた
トレーラーみてこれアカンやろと思ったレベルだからな
当然の末路。ついでにカプンコも後を追ってください
内製のバイオ6なんか、これの遥か下の出来だし
こと「カプコンでは」まだましな方よ
あれで遥か下の出来はないわ。
それは同意しかねる。
2のベータの時点でアカンのがバレてそのまま死んだだけだ
画面分割コープもあるし、オンラインコープで4人で遊べるから友達とやるとハマる
対戦はユニークな武器多いから色々楽しめるしね
海外の開発はとんでもないクソしか作れないのが多いのだろうか
小島が抜けたMGSなんて何の価値もないだろうに。
KONAMIは、そこんとこ分かってて続編作るとか言ってるのか?
だから知らんがロックマンは全部キャンセルされた
前半から中盤まではマジで神ゲーなんだけどなぁ
携帯機の開発に回されるようなスタジオ
海外パブから声がかからず、日本パブが安く使えるところなんて
ろくなもんが残ってるわけないだろ
携帯機や任天堂機の開発に回されたら有能な社員から逃げてく
価格は1500円くらいで!
1の主人公がチョ.ン顔?てことぐらいしか知らん
面白いの?
箱とPCでも出てるのになんでソニーだけが悪いんだよ?
むしろ外注先として指定したカプコンの無能さを疑うよ
箱でロスプラ1とかやってた人はストーリーほとんどやってないよ
バトルが面白かったからやってただけ。
新鬼武者とかディノ3とか思い出される…
の広告をはちまで見たとき
○ねと思った
金さえ注ぎ込めば云々とかもか?
まあ、そんな心構えじゃどちらにしろ、先はなかっただろうよ
1なんてリアル チョ.ンタレが主役と云うね…
YABAI NINJAGAKUEN Zはまあ企画段階からダメだったとしか
海外での競争で生き残れるようなIPではなかった
3の初動は2のせい
以降も売れなかったのは3の出来のせい
なんだかどんどんやりたい気持ちもなくなりますな~
2の正統進化で良かったのによ…
それは「ストーリーテラーとしての小島が抜けたら、どんなにゲームデザインが優れていてもNG」って事で
逆に言えば「ストーリーテラーとしての小島がいるなら、どんなにゲームデザインが劣っていてもOK」となる
それを踏まえて考えると
KONAMIの目指す所が「IPをパチスロ・カジノで活用」位でゲームは添え物だとしたら、小島が居なくても
過去作品の焼き直しでどうとでもなると確信犯だろう(FFも人気右肩上がりは7までだったり)
売り上げはゲーム出し続けた時より一見下がっても回収効率が高まる可能性があるのも事実
なんつーのは時代錯誤で、世界で1000万売れるIPであるかのような開発方法に舵を切ったのが間違い
そのエンジンの成果物が一体いくつでた?いくら稼いだ?慈善事業ではないのだから切るのは妥当
ゲームを切りたがってたのが経営陣の思惑だとしたら、華麗にアシストしちゃったのが他ならぬ小島自身
MGSにマトモな予算が費やされることはない状況を作って、自分以外の成功がないIPにしてコナミを去る
という筋書きじゃないかと勘ぐってしまうくらいにMGSの先行きは暗いな
貴重な個性派作品をぶっ潰したのがね
エクストルーパーズという外伝と言い訳するにしてもアレが存在することを忘れてはいけない
コナミ社員乙
なんでこの程度のゲームが良いと思えるようになった
ぶっちゃっけ3が良作だったところでオワコンだったよな
なつかしいなww
決闘の楽しさは異常だったなww
これは誰も悲しまない
ブランクあるから決闘はやってないけど、ストーリーかなり変わっててワロタ
キャラも増えてて誰コレ状態
なんか使い勝手も変わってるし
ネタで作ってた刀ポンマス強くなってるし
まぁオンゲは変わっていくよな
そんなことになってたのか
それだと俺のポンマスのアバターももう通用しないかもな
多分決闘じゃなきゃ大丈夫
小剣とか使ってなければどれでも強そう
昔みたいに火力不足にはならなくなってるみたいだ。というか難易度が全体的に下がってるぽい
全然死なない
ちょっとダンジョン行ってみようかな
どんな感じか気になるし
アラドは3Dじゃないけど操作簡単な格ゲーみたいな感じが好きだな
ゲームとしてよくできてると思う
無印(と後ギリギリ2)はおもろかった
それに加えて童貞がいきって恰好つけたかのようなテキストがダサかった。センス0って感じなんだけど、逆に面白かった。
もうやってるかもだけど今ならお帰りキャンペーンで強い装備貰えるで
ああ、同感!w
糞ゲー作ってりゃ、潰れて自業自得!w
ロクなところな訳がない。
キラキラちゃんがかわいかった(コナミ)
私があれほど楽しんだロスプラはもう無い
3でこの会社を外注で使って失敗したのか。
「糞ゲーとは何か?」
これを勉強するには良い教科書になるから遊んでみ?
さ、遊んでみ?
糞ゲーの神髄だよ、マジでwww
金をドブに捨てた事に対する苦情は受け付けないのでご了承くださいwwwwwwwwwwwwwww
ロスプラ好きならハードにこだわらず、ロスコロやれよボケ
一番面白いロストプラネットコロニーズやってないのが残念過ぎるな
もう人いないから永遠にわからないだろうけれどw
もう二度とロスプラに関わるな
YAIBAは好きでした
外注中心の制作体制が増えたんだよ
で、ことごとく失敗してブランドが潰れた
かといってバイオ6もあの出来だから
どちらにしろ駄目だったろう
暗黒時代きてるよカプコン