コーヒー飲む人“病気で死亡の危険性低下”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150507/k10010072081000.html
記事によると
・コーヒーを1日に3杯から4杯飲む人はほとんど飲まない人に比べて、病気などで死亡する危険性が低くなるとする研究成果
・国立がん研究センターや東京大学などのグループは、全国の40歳から69歳の男女、およそ9万人を対象にコーヒーを飲む習慣についてアンケート調査を行い、その後、19年間追跡して病気による死亡との関係を調べた。
・コーヒーを1日に1杯から2杯飲むと答えた人は、病気などで死亡する危険性がほとんど飲まない人に比べ0.85倍と低く、3杯から4杯飲むと答えた人では0.76倍と、さらに低くなったということ
この話題に対する反応
・言ってることはよくわからないけど、コーヒーはたくさん飲んでる。
・ドリップコーヒーを1日に何杯も飲める余裕のある生活をしている人間はどっちにしろストレスフリーだろ。
・肝臓と免疫力というか、元気じゃないとコーヒーも飲めないってところで因果関係ではなく、相関なのではありませんか?地気球温暖化と二酸化炭素みたいなもの(^^)
・コーヒーも緑茶もよく飲んでいるけれど、そうだとしたら嬉しいですね。
・ 【因果関係の罠】これは単に、「健康な人はコーヒーなどを飲む機会が多い」という事だと思う。
・カフェインのサプリメントが流行ったりしてf^_^;)
カフェインが体にいいんですかねぇ
がぶ飲みはダメだろうけど、毎日1杯コーヒー飲む習慣とかは健康的かも


AGF マキシム レギュラーコーヒー ドリップパック ちょっと贅沢な珈琲店 豊かなコクのスペシャルブレンド 100Pposted with amazlet at 15.05.07AGF
売り上げランキング: 75
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box Ⅱ【完全生産限定版】posted with amazlet at 15.05.07アニプレックス (2015-10-07)
売り上げランキング: 21
精神疾患がある人は悪化するので悪い
ブラックで飲めよガキども
by国立がん研究センターや東京大学などのグループ
『1日に3杯以上コーヒーを飲むと、視力の低下、さらには失明する恐れがある』
by米ハーバード・メディカル・スクール
どうすれば・・・・
1位 ルクセンブルク
2位 フィンランド
3位 デンマーク
平均寿命ランキング
1位 日本
8位 ルクセンブルク
19位 フィンランド
29位 デンマーク んー
飲むこと自体は平気なんだけど
毎日5杯以上飲む人では1杯未満の人と比べ、
死亡の危険性が男性で13%、女性で17%低くなっていたということです。
グループによりますと、コーヒーや緑茶に含まれるカフェインなどの成分が、
病気になる危険性と関係している可能性があるということです。
お茶の方が最強じゃね>>11
もう3回くらい見た気がする
医療や食生活で変わるからそのランキングは意味ない
何したってハゲるヤツはハゲるんだよ。
お茶のほうが手軽に飲めるし美味しい
オレは逆に眠くなる
お茶だとならない
体質なのかな
じゃあ、この研究も意味ねえじゃん
人種とカフェインの関係性で変わる、ならわかるが
自分はコーヒー飲めないから別に良い。
①ドロドロウンコ ②不眠 ③体がかゆい ④髪・肌に悪い
小中学生の自由研究かよ
病気になりやすくなるんだろ
まあ結石は超絶痛いがよっぽどで無ければ命にはかかわらんがな
ミルク(牛乳)と一緒に飲むとシュウ酸がカルシウムと結合して体内に吸収されにくくなるから、
カルシウム成分のないフレッシュやブラックコーヒーがぶ飲みだけは絶対やめとけ
それ以上に身体に悪い何かをやってるはずだ
しかも長い間苦しみながら生き続けるんだよw
アンケートで分析するぐらいコーヒー会社でも出来るぞ。
科学者だったら、真相究明にもっと踏み込んでほしい。
たくさん飲んだら体にわるいだろ
なんでも適度ならいいけど飲みすぎはよくない
てかはちまってこのての記事上げるげど、コーヒーは体によくない!!とかコーヒー飲んだら体にいいとかどっちもの記事あげすぎじゃね?
現代みたいに暴飲暴食、化学調味料バリバリ世代とは土台が違う気がする
それぞれが研究者に出資して論争に勝とうとしてるようにしか見えない
もう飽きたわ
NHKが擁護するのは変なニオイがただよう。
籾井戦略なのか。
オレは食欲がなくなるので一滴も飲まないが。
コーヒーのクロロゲン酸は胃に悪すぎる
メシ食う前や食ってる最中にコーヒー飲まんだろ
3~4杯と書いてあるじゃろうが
砂糖入れないならカフェオレの方が健康に良さそう
その点をちゃんと除外した調査なのか元記事からは読み取れん
統計的にいい加減って本当に多いからな
胃にも優しいし
むしろ不健康な人程コーヒー飲んでる気がするけど
1日1~2杯だな・・・
糖尿病「ええんやで(ニッコリ)」
金さえ払えばこの反対の研究データもだしてくれるよ。
一日にコーヒー三杯も四杯も飲んでるとシュウ酸で尿路結石になって地獄の苦しみを味わう。
体験したオレが言うんだから間違いない。
コーヒー紅茶酒よりも炭酸ジュースってやつ多そう
9万人規模のデーターなら信用してもいいのかな
サンプル数が多い統計学だけは理由がわからなくても大体合ってる。逆にサンプル数が少ないのは話にならない
珈琲はカフェインが強すぎるから無理
意識高すぎて訳分からん
何の成分がいいのかはっきりして欲しいな
毎日3~4杯飲んでたら消化不良が酷くてゲーゲーいうようになってるのはコレのせいか
牛乳を入れた方が、胃にも良いし、石が出来にくくなるので、
悪くはないよ。
いい加減誰か教えてくれないかね
その絡みでコーヒーはできるだけ避ける様に言われてるんですけど…
危険性アップの為に飲んどくかな
(国立がん研究センター 多目的コホート研究 で検索)
緑茶も同時調査してるけど、緑茶も効果ありだがコーヒー(4杯まで)のほうが効果が高いみたい
ただコーヒーの場合は5杯以上だと心疾患の場合リスクが高くなるかもしれない
あくまで統計結果だから、何のどの成分が良いとかは仮定でしかない
静岡とかガンで死ぬ人が日本一少ないし健康寿命全うできる人も日本一だからな
1杯や2杯ミルクや砂糖入れて飲んでもいいだろうけど5杯とかになったらさすがに糖尿病や脂質を気にしな
そんなのを専門知識とか研究せずとも、昔から自然とやってた日本人はすごいね。
午後からは一切飲まない
これ
お茶についても言及されてるので、カフェインがもたらす効果の可能性が高い。
お茶は健康でない人も飲むだろう。
コーヒーよりお茶だな。
それよりもいちいちこういった類の記事が出る度に気にして、例えばそれまで飲んでたものを
制限したり。
俺はそんな生き方のほうがイヤだね。
緑茶が一番いいに決まってんだろが
缶コーヒーでもいいのか?インスタントでもいいのか?
でもコーヒー飲んだからって健康になると思えないけど、
注意で健康的な生活をしている人限定とかなってそう
同じく、コーヒー好きなんだけど、飲んだら胃のあたりがむかつく時がある
夜眠れない時もある
だったらヨーロッパの連中なんかもっと長生きだろ。
こういうの発表する研究者って恥ずかしくないんだろうか。
カフェオレにしてるけど