Digital Foundry: Project Carsのパフォーマンス分析
http://ameblo.jp/seek202/entry-12023631783.html
記事によると
おなじみDigital FoundryによるProject Carsのパフォーマンス分析。
全編は長いので、PS4とXbox Oneで差が出ている箇所のみを抜粋。
「全体としてPS4はピークである60fpsに至るのがXbox Oneよりも早く、ピークをより長く維持している。ドロップやティアリングを起こすことなしにだ。
「他車が視界にいない場合、雨に濡れたBrands Hatchサーキットの最終週を周回しているときXbox Oneは45fpsだが、PS4は50fps台前半となっている。
「ソニーのハードが30fpsのラインに落ちるのは、極端なワーストケースでのみ短時間発生するだけだ。一方でXbox Oneは30fps以下に落ち込んでいる。これ以外の箇所ではPS4が15fpsほど勝っており、雨に対してアルファ・エフェクトを強めにかけるとXbox Oneのバルキングはさらに顕著になる。
「明らかなことは、Xbox OneはほとんどのシナリオでPS4の性能レベルについていくことに苦しんでいるということだ。特に車が数珠つなぎになっている場合にはソニーのハードが明確にリードしている。
やはり性能差が・・・
CPU開放で性能アップが確認できるのはいつになるんですかねぇ


りきじょ(3) (アクションコミックス(月刊アクション))
歌麿
双葉社 2015-05-09
売り上げランキング : 2671
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box Ⅱ(メーカー早期予約特典:武内崇描き下ろしイラストA3タペストリー付)(描き下ろしB1布ポスター、Blu-ray BoxⅠ&Ⅱ収納Box付)(完全生産限定版)
アニプレックス 2015-10-07
売り上げランキング : 51
Amazonで詳しく見る
と言う書き込みで溢れます。
社会のダニ
『バトルフィールドハードライン』 【PS4版】 900p 【XboxOne版】 720p
『Grand Theft Auto V』 【PS4版】1080p/30fps 【XboxOne版】1080p/30fps
『CoD:アドバンスド・ウォーフェア』 【PS4版】1080p/60fps 【XboxOne版】 900p/60fps
『ディアブロ3』 【PS4版】1080p/60fps 【XboxOne版】 900p/60fps
『ウォッチドッグス』 【PS4版】 900p/30fps 【XboxOne版】 792p/30fps
『トゥームレイダー』 【PS4版】1080p/60fps 【XboxOne版】1080p/30fps
『Dark Souls 2』 【PS4版】1920x1080/48fps以上 【XboxOne版】1920x1080/36fps以上
『F1 2015』 【PS4版】1080p/60fps 【XboxOne版】 900p/60fps
どういうこっちゃ?
>Up to 12K resolution on PC (frame-rate dependent on PC hardware)
>1080p, 60 frames per second on PlayStation 4
>900p, 60 frames per second on Xbox One
ほうそれはいいことを聞いた
PS4は1080p
XBOXoneは900p
さすが、二倍の性能差!
フレームレートの差がゲーム性に繋がらないってマジで言ってんの?
さすがゲームを買った事がない豚だな
ノーチャンスw
| ________ |
i | | i ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
| | r⌒ヽ___r⌒ヽ | | )
| |  ̄ヽ_ノ ヽ_ノ ̄| | ) (俺はゲーミングPC持ってないけど)
| | (.o o,) | | < PS4よりMOD導入できるPC版一択だろ!!!
| | ・ i ∠ニゝ i. ・ | | ) DLCは喜んで買うくせに
! | ・ノ `ー ' \・ | | )MODにアレルギー反応出すのもおかしな話だな
ヽ ヽ_ ── _ノ ノ )
/ ── \ ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
その上で箱1が数フレーム確実に劣るとはなぁ
DDR3のポンコツ帯域も相当効いてるんじゃないのコレ
シャア「性能の差が(ry
でもあれか、性能上げれば更にリッチなことやりたくなって難しくなるのかな
ダメダメだな
って感じだからグラとかふれーむれーとが気になる人はPC版やればいいんじゃないかな
地面の色が全然違うな・・・
開発がものすごく無能な場合は、ごく稀にX1>PS4になってしまうからなぁ
まぁこのソフトはマトモな開発だったようで一安心
アクションゲームにとっては死活問題な訳ですよ
1フレームで数ドット移動するんですよ?
とか言って騒いでた彼はどうしてるんだろうなw
客が求めるなら普通にそうなるだろ
それに和ゲーには1080p60fpsのが多いぞ
ずっと前にUBIのリードプログラマーがPS4とXB1の最終的なパフォーマンスは2倍の差があると言ってたし。
スクショとかPV映えしないと宣伝しにくいからね…
クリフBが3~4年前の時点で「次世代機が出たってどうせ720p30fpsが主流になる」
とか言ってたね。スクショの見栄えが悪いとセールスに響くから
なぜなら、これまではCPUがネックになってフレームレートが稼げなかったことが多く
(メモリアクセスや描画には、絶対、必ず、CPUが介在しなければならず、ここでネックになっていた)
よってグラフィックスAPIからして、CPUを通さずに何かできる機能を多く備え始めたからである。
CPUが介在しても速かったのはPS3だけだ。
そういえばMGS Vってオープンワールドで1080p, 60fpsなんだよな。何気に凄くね
知ってた
まぁ、縦マルチだからってのはあるけどね
30fpsに固定しろ低性能ハード
草をちょびちょび揺らす為に使ってるんだっけか
某糞カプの悪口はやめたまえ
10000個の同じオブジェクトがあるとして、これを画面に出すには
10000回、CPUが「描画しなさい」という命令を発行する必要があった。
同じオブジェクトだから1回で全部出ると言うことはない。
オブジェクトの数だけ発行しなければならないので、(それも16.7msの間に)
CPUの速度がモロに出ていたわけだ。
PS3世代からは、これを1回で全部出せるような仕組みがAPIレベルから備わり、
PS4世代ではもはやそれが標準となっている。
アンチャ4出たらライブラリーも充実するから3年後くらいにとんでもなく差が付くだろう
まだフルマラソンでトラックから出ていないのにスピード出し過ぎだろw
まだまだレースは始まったばかりだって言うのに…
箱オワタ
DFGTやg27などの安価なハンコンが使えない時点でps4のレースゲーは買わないわ。
ps4版買う予定だったのに、ハンコンが対応してないことに気づいてpc版買ったぜ……
少なくともDFGTくらいは対応させろよ……GT専用に作ったハンコンだろ……
解像度:1080p
メインフレームレート:50~60fps
ティアリング:そこそこ多い
・箱1版
解像度:900p
メインフレームレート:40~50fps
ティアリング:無茶苦茶多い
草とオーディオ関係、効果音の定位とかだと思うけどね
と思ったらレースゲームだと縁石の流れ方で一目瞭然なんだな
PS4版のスピード感やべえわ、ぶっ飛ぶね
って妄想に走っちゃってますからねぇ
って妄想に走っちゃってますからねぇ
「今でも絶対にGPUで演算できない」(ストリーム処理に合わない)
ものだけ。
今流行のやつで言うと、グローバルイルミネーションのレイトレース部分。
GIの処理の中には「視点から見た反射」がいくつかあるのだが、
これはいまだにGPUではできない。反射はストリームでは処理できない。
こういうときがCPUの力の見せ所なのだが、おそらくxbox1はグローバルイルミネーション自体、荷が重過ぎるだろう
ぶっちゃけクッソ小さいゴミTVやディスプレイなら分からなくもない。
でも32型から↑の奴で見ても見分けが付かないって言う奴は、正直眼科に行けとは思う。
どっちもゴミっていうw
BFもそうだが維持できないなら60fpsを名乗るなエセ次世代機共
まあ最初からPS4版買う予定だったから別にいいんだけど
今のところ全てのゲームで安定して60fps出せているのはWiiUだけ
これって意外とゴキブリが目を背けたがる現実よ
箱1は論外ですねぇ
UBIにすらハブられてきてんじゃんwww
TVや映画なんて24fpsだらけだぞ
だから一般人はそこまで気にしないよ
・無限のクラウドパワー
・DX12
・メモリ解放
痴漢の妄想は尽きない…
勝ち馬に乗るのが生き抜く秘訣やでぇホンマ
ベヨ2だって全然60fpsキープ出来てなかっただろw
| |#(;・;)(;・;)| |<出番か
| | . : )'e'( :.| |
.===== 負け組のパソニシさんが来たぞぉ!!>
| ( ・丿ヽ ・ )|
_人人 人人_
> パソニシ <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
マラソンスのスタートで陸上トラック2周回ってから場外コースに出るよ~
って設定で、場外に出る前に一周近い差がついちゃってる状態だな。
ニシ君ピクミンも60fpsって言い張ってたな
TVで24は見たこと無いな
PAL?
オマケのメイキングなどでは2フィールド30フレームだったり、1フィールド60フレームだったりするものが多いだろう
で、そういうのを見てると「あ、これは映画であって、みんな撮影してるんだな」と急に現実に引き戻される感じがするだろう
24フレームだと、そういう現代劇感が薄れて没頭できるので245フレームとなっている
TVは60fpsあるよ。インターレースなんで情報量は30コマ分だけどな。映画は1コマの露出が
長いから、ゲームの30fpsとかと比較できるもんではない
その低性能な2画面の携帯ゲーム機とPen4のPCを窓から投げ捨てな
ぱwそwにwしw
設計段階で1080p出力が不可能な事は分かってた筈なのにな
なんであんな仕様で発売したんだか
PS4ってハードウェアでfps補完する技術があるんでしょ?
液晶TVのダブルスキャンみたいな
なんであれ使わせないの?
TVはそんなの狙ってないだろ
レースゲーム好きな奴にはたまらんのかもしれんが
オンラインが楽しみの肝のゲームでPCガァーはキツイ。
ネイティブに英語の読み書き、ネットスラングを会得しているのなら話は別だけどさ。
日本じゃPCのオンとか直ぐに過疎って知り合いばっかりになるじゃんかよ。
FPSとレースゲーとは特にPCはキツイっすわw
お前のオンボロPCじゃまともに動かないから安心しな
でも、どうも時代劇っぽく感じず
テレビドラマっぽく感じたはずだ
龍馬伝だったか、そこら辺から1フィールド30フレームになったと思うが
こうすることで時代劇っぽく感じられるようになった
「映像でなら」フレームレートを下げる効果はある
ゲームではメリットはない
フレームレートが劣った時の世界で一番残念な反論
60fps維持できない時点で論外
PCはスペック次第だろ。そのPCと言うハードがあって、全て最高設定で動くみたいな言い方はやめたまえ
最高設定で遊ぶ人もいれば、WiiU以下の状態で遊ぶ人もいる
pcとの違いは多少のグラフィックの差と、ハンコンが使えるかどうかの違いだけみたい。
日本じゃ殆ど居ないPC限定ゲーマーがここぞとばかりに湧いてるw
元々は撮影用に使用したフィルムの感度からきてる。コマ数増えると1コマの露出時間が
短くなるからきちんと感光しないんでうまく撮影出来なかった。だから24コマに落ち着く
以前はもっとコマ数が少なかった
モーフィアスとは別だろうけど、KZSFのfps補完技術は標準機能として提供してもいいと思うわ
グラはそのままにfpsを倍増できるし
TVはまだ30fpsが殆どだぞ
それをTVによっては機能で間のフレームを擬似的に補完するのは出てるけど
でもその機能はゲームにも使えるから結局あまり変わらない
しかもタブコンでMAPを表示してプレイは快適だろう
クラクションをタッチパネル操作で鳴らして体感的なプレイも出来る
PS4と箱1でテストプレイした後にWiiUで完全版かな
おまえがなw↑↑↑↑(^ω^)
設計段階では分かってただろうけど、出てきたスペックで技術系GKドモは「これフルHD60fpsは厳しいんじゃない?」と言われてたよ。
GPUとメインメモリの帯域とeSRAMの容量から計算上のピクセルフィルレート性能出した結果で。
で、チカ君は「んなわけねーだろ!」だったんだけど
出てきたら案の定だった。
480p位なら可能かもなw
発売予定なし
あと上にも書いたけど、
ps4版買おうとしてる人は
ロジクールのハンコンは使えないから注意な
DFGTやg27は使えないぜ(箱とUは知らん)
作ってた筈だけど
フレームレート
映画やテレビ、ビデオなどの動画における画面表示速度のこと。動画の1秒間当たりに表示されるフレーム数で表す。単位は、fps(frame per second)。通常、映画の場合は24fps、テレビやビデオの場合は30fps。
32MBが致命的だわな
CSしかもってない残念な人はクソグラで楽しんでね!
レースゲーム好きだけど、どうかなぁ・・・って感じ
それこそレジェンドクラスのスポーツカーしか出てこないっしょ?
こういうゲームにはシビックとか一般車両を楽しむという形がGTワールドではできてるからねぇ・・・
どうなんだろうねぇ・・・
もうヤバい通り越してるね・・・。外人は性能にこだわるからこれ以上ユーザーも増えないしそしたらマルチでハブられるし悪循環入っちゃったね。
360でやらかした癖になにも学んでなかった
ちょっと増やせばタイルレンダリングもマシになるとか思ってたんだろうか
いやいやいや、普通のTV番組とかは60fpsだよ
開発が難儀で後発になるみたいだがw
WiiU版の映像って出てるのかねw
よく分かりやすい例としては、
テレビ番組を何かで録画して、編集ソフトに「60フレーム読み込み」で読み込ませると
フィールドが合わさって(プログレッシブとなって)60フレーム表示される
つまりは、動きの情報としては60フレームぶん持ってるんだ
フィールドで分割されるのでテレビの表示としては30になってしまうが、情報は60で流れている。
>ロジクールのハンコンは使えないから注意な
終了~~~~
やっぱ効率的にしただけでマクスウェル大した事ないな
VOLTA本命で繋ぎに970で十分
豚は珍天のスマフォゲーでもやってな
まともにゲームなんか出来ない
おっ、そうだな!^^
「今は60フレーム表示は無理、5年後くらいに出るハードで力勝負してね」
って作り方をするのがPCだ
それが許されている世界。
タブコン最強だよな
MAP見れるしクラクッションも鳴らせる
テレビの番組表だって見れるんだぜ
タブコン「呼んだか?」
フォード フォーカス、ランエボ10なんかは収録されてるよ
www
PCは、APIの作法どおりにやって、最適化はそこそこで終わらす
数社あるからそれぞれに最適化なんて面倒な事してられないし
APIがメモリから描画から全て面倒見てくれる(逆に言うと強制的にされてしまう)ので
最適化も本当に「最適」には絶対出来ない
家庭用ゲーム機は、APIがメモリも面倒見るなんてことは絶対にしないので
プログラマが全部やらねばならない(逆に言うと本当の最適化が出来る)
1080p のpの意味は何でしょうか?
地上デジタルテレビジョン放送と地上アナログテレビジョン放送の違いや、追加された機能は以下の通り。一部の特徴は、規格上はBSデジタル放送と同等である。
高精細(HDTV)
ほとんどの放送が1080i(1125i)のHDTVで行われている。MPEG-2 TS圧縮による解像度は1440×1080i(一部は1920×1080i)、最大[注 4]16.85Mbps(データ放送・音声を含む。GI=1/8、64QAM、3/4、12Segs時)のビットレートでほぼリアルタイム圧縮されている(なおBSデジタル放送は解像度は1920×1080i(一部は1440×1080i)、最大24Mbps(データ放送・音声を含む。24スロット時)のビットレート)。なお、HDで制作されていない番組はアップコンバートによりピラーボックス形式で放送されている。
○○p○○fpsが最低ライン、なんてのは有り得ない
それこそゲーム以外の映像メディアがその基準値を底上げしない限りはゲームもそのままだ
まぁ個人的にはそれでもいいと思ってるがね
クリエイターのやりたい事を優先すべきだ、勿論それが面白さに繋がるならだが
??<ぐわっぐわっ
で、クラクション鳴らせるの? 鳴らないよねwww だっさw
???<マンマミーア
やっているのは、インターレース放送波 -> 「受像機側で」プログレッシブ化
放送波はインターレース、つまり 「i」 で飛んできている
箱1は900pなんだが
今の最低ラインが720p60fpsだろ
知ってます、都合がわるいことは目に入りませんよね
ボケてるんじゃなくてライティングが多重にかかってるの。
XBONE版はライティングを省略されてるからよりくっきり見えるかな?w
PS4版は1080pなんだからボケてんのは900pの箱1だろう
本当にボケてると感じるならモーションブラーの影響だろ
なるほど
ゴキはいつまでも家ゴミにしがみついてろよ
PCとWiiUがあればすべてのゲームが遊べるからね
解像度とフレームレートで箱1よりどれだけ下がるかもこれまた楽しみにしてるw
悪天候、更に夜間だと前が見難いのは今後のレースゲーの共通の課題ではあるな
いや、「都合が悪い」の意味が分からんのだが
720p30fpsにする事で更に1世代上の技術が使えるってなればそれを選ぶクリエイターもいるだろうさ
The Order:1886がいい例だろ?あれは1080pで出力する事も可能だったがアンチエイリアスの精度を優先して黒帯を付与し、900pを完成とした
何に重きを置くかはクリエイター次第なんだからハードプラットフォーマー自らが最低ライン敷いて
それを割ったタイトルは出させないぐらい言わなきゃ最低ラインなんてのは無いよ
いやそれが現実での「普通」だろ
ゲームとしての遊び易さって点では間違いだが
GT5では普通の事だったんで大丈夫でしょ。
みんなニュル夜雨を楽しんで走ってたよ
GT6で雨の表現が弱くなったんで嫌な予感はするけど。
ドラクラの吹雪とか別次元でしょ、あれw
TVやモニタの出力規格的に720p30fpsが最低だろ、それを下回るとボケボケガクガク
これも然り当然の如く30fps下回るゴミ箱はクソだな
GT5の車内視点の雨の表現スゲーって関心してたのにGT6でヌルくなってたのはガッカリしたなぁ
あの変更はリソース的な意味なのか遊び易さ優先の変更なのかどっちなんだろ
え?箱一?
ゴミクズすぎて話題に出すこと自体が恥ずかしいw
ブラー切れるのこれ?
CSのゲームにしては珍しく、グラフィックオプション弄れるみたいよ
いつか2000円切ったら買う。環境ソフト代わりにw
つーか1080pの30fpsでよりリッチな絵作りの価値観が浸透してくれないかなあ。
いつからか1080pで60fpsを要求するのが当たり前になってて非常に違和感だわ。
グラはしょって必要の無いフレーム数増やすくらいなら30固定でリッチなグラにしてくれ。
あとは人付き合いの関係で決めるのが良いと思われる。もっとも日本では箱の需要が無さすぎて実質PS4だけのようだが
そのPS4も高度な映像表現を発揮させるだけの市場成熟度に欠ける日本市場では動きが鈍いように思える
(リッチなゲームの需要から来る市場規模に相応しい収益。メーカーが費やす仕事量分の予算。それらが低レベルで調和してる)
やがて現世代機が前世代機を駆逐する日はやって来る。ただそれがいつになるのかは正直分からない
このゲームはブラーやらポストプロセスやらいろいろイジれる様になってる
だから60fps安定させたいならグラオプションイジって負荷下げればいい
現段階でFPS・格闘・レースゲー以外は既に60fpsなんてほとんど念頭にないでしょ
3ジャンル以外だとリソース余ってる縦マルチぐらいなもんだと思うよ
でもこれには採用してないのか?まさかしてこの程度じゃないよな?
出るソフトはあるんかね?
性能差なんてPS4持ってる人は知ってる人ばっかだし、今更そんな事やらんでも…
これは使ってる
>>173
シーフとかは出てたんじゃないかな?
というわけでGT7早めにお願いします
そうなはずだけどアンチャやブラボまで60fpsだって期待されたり煽られたりするのってすげー不思議なんだよね。
大体お前ら1080pで60fpsってそもそも見たことないだろ?っつー。PCゲーやってたらそれがそこそこ重くて金がいること体験的に知ってるから
たかだか4万かそこらのゲーム機に何を求めてるんだ?っつー違和感があるんだよねえ。
PS3でも最適化してりゃ箱○よりティアリングは起きなかったけどね
で、相変わらずeSRAMの容量の少ない箱1はトリプルバッファ出来なくてティアリング起こす
解像度詐欺やレート低下でガクガクなゲームはPS4のが多いのになぜか取り上げない
エボルブに至っては全てが劣化していたPS4版、PSNオンが糞すぎて全ゲームで明確にラグの酷さが分かる
言われても分からないような違いで毎回騒いでるのはPS4によほど自信がないんだろうな
そっかー、けどPS3時代ほど顕著じゃないよね
ヘビーレインとか好きなゲームだけど、ティアリングは結構酷かった
豚がまた捏造はじめたぞ
個人的には30fpsでいいけど60fpsがいいって意見も分かるからなぁ
例えばシングルキャンペーンは30fps、マルチプレイは60fpsとかにすれば文句も多少減るんじゃないかとは思ってる
ほう
PS4は1080pで箱1が900pだったEVOLVEがなんだって?
なお今後ますます差は酷くなる模様
大先生の妄言に洗脳されたなら良い心療内科紹介してやるぞ
横だけど
KZSFはいい見切りで作られてたと思うわ >マルチのみ映像補完で60fps化
PS4ならではの方法だからマルチタイトルじゃ難しいけどさ
Evolveって
XBOXONE 1600x900
PS4 1920x1080
なんだけどねぇ。マルチでAFに問題出てたのも軒並み治ってるしな
けど、PS4のスペックは正直がっかりしたなぁ
GDDR5をメインメモリに使った点はちょっとワクワクしたけど
箱一は、全く論外のスペックだったわ
CPUがもうちょい強けりゃな
まぁ今のご時勢これ以上スペック上げたら値段も跳ね上がるからしゃーない
R9並みのフロントエンド積んでるのは凄いと思うけどな
おかげでGPGPUが超絶やり易くなってるし
確かにマルチタイトルだと使い辛いのは勿体ないな
とはいえゲリラがあの手法を確立してくれたお陰でモーフィアスの120fps補完が出来た訳だしゲリラ様々だわ
まぁ、箱1にしてもそうだけど、コスト面で前世代前半戦の繰り返しみたいな事
やってたら身が持たないってのはあるしね。今世代はシュリンクの先行きが
不透明だし。CS史上初めて初期型同士の比較だと前世代機比で消費電力が下がった
わけだし
PS4より高性能といってたんやでw
デュアルGPUとかいう世迷言までほざいてたよなw
ゲーミングPCなら144HZで遊べるんだけどな
賢いゲーマーは皆PCに移ってるよ
コードネームObanという超高性能なチップが積まれて云々とかって話だったが、実際に
MSはObanってのを開発してたのは事実だったが、その正体は360のシュリンク版だった
という事が後から判明したw
お前のPCのスペック晒してみ?
パソニシ君?
リーク電流の問題は結局解決できないんですね
22nもまだintelだけなんでしたっけ?
もういい加減ムーアの法則は成り立たなくなった事を認めて欲しいわ
痴漢じゃないけど、正直もうちょっとマシなハードが出てくるとは思ってたわw
PS4比で一長一短な感じにはなるだろうなと。PS4が作り易さ重視なのは解ってた
から、ややこしい分ピーク性能が高く値段も高い感じで。前世代とそっくり入れ
替わる感じかと予想してたらねぇw
そりゃ遊べるだろ。PS4の4万と違って数十万かかるけどwww
パソニシじゃないけど、晒してあげるよ
ウルトラワイドモニターで遊べるのもゲーミングPCの特権なんだよね
まさか経済的な理由でゲーミングPC揃えられない軟弱者はここにはいないよな?
SYSTEM_CPU Intel(R) Core(TM) i7-4770K CPU @ 3.50GHz (8 CPUs), ~3.5GHz
SYSTEM_MEMORY 32686.949MB
SYSTEM_GRAPHICS NVIDIA GeForce GTX 980
SYSTEM_GRAPHICS_DISPLAY_MODE 3440 x 1440
やっぱ開放してもこうなるわな
あと、低解像度の動画ですら車体のドット感がある箱は低性能。
200じゃないけど
自己申告の文字を並べただけなものに何の意味があるねん
写真でも撮って上げなきゃ意味無いんじゃね
WiiUでだしてる任天堂程度のゴミグラでいいなら
PS3や箱丸でも60FPSいけるでしょ
経済的な理由でゲーミングPCは3台しか持ってないけどメインはi7 3770Kと16ギガとGTX970だ。
でもゲームはPS4で遊ぶ派www
ゴミグラでもいいって前提なら
PS1やセガサターンですら60fpsのゲームあったしなw
低いよ
PS4版 1080p
Xbox One版 900p
一応WiiU版も出る予定だってこと忘れてないかい
実際問題、1080pと900pの体感差なんてほとんどない。
ためしに、ps4とxboneのモニタを2台並べて、
目隠しをしてどちらがps4の出力か当てろと言われても、
区別の出来る人間なんてほとんどいない。
いつ見てもいい
それ天然なのかね?それとも狙ってるんだろうかw
大事なことから目を逸らしてるようだが・・・解像度で劣る上にフレームレートまで劣ってるって記事なんだよねこれ
比べて見なくても、900Pはボケて見えるから、FULLHDじゃないのはすぐ分かる
あ、ごめん目隠しかwww
殆ど居ないって事は、わずかには見分ける能力者が居るんだなw
たしかに目隠しして、
どちらか分かる奴はいないよな(笑)
いるのはいるが逆の方が綺麗って思う奴もいるってこと
PCでいえば900p テクスチャー highか
1080p テクスチャー midかの違いみたいなものだから。
上の比較動画でもそうだけど
マルチの時は毎回のようにこういう記事増えたけど
箱時代はそんなに書いてなかった気がするな
まあ都合が悪いことかもしれないが・・・
>逆の方が綺麗って思う奴もいる
つまり解像度低い方が綺麗だと思う奴がいるってことか・・・ってさすがにそれはねーよ
>PCでいえば900p テクスチャー highか
>1080p テクスチャー midかの違いみたいなものだから。
そもそもなんでテクスチャーで劣ってる前提なんだよw
いやいや、目隠ししてって事w
コメント見ていても分かる
あぁコイツら実際何も分かってねぇなとw
ちゃんと分かる奴ほど俺と同じ感想のハズだ
現世代機のようなハッキリとした違いがあったのか前世代機に。しかもマルチのゲームのほとんどに
いやいや、昔のはちまは「PS3がまた劣化www」とかで騒いでる痴漢サイトだったんだがw
今世代機はPS4が及第点で箱一が落第点だから箱一の糞さが目立つ結果になっている
最近PS4版バイオリベレッカレッカの記事立ってたけど
>>223みたいなそれ以前の問題な奴も居るしな・・・
>PCでいえば900p テクスチャー highか
>1080p テクスチャー midかの違いみたいなものだから。
しれっとPS4版が箱1版よりテクスチャーが劣ってるって捏造してるんだぜ・・・
ほとんど60fps維持出来てない
ぶっちゃけ欠陥品のレベル
だったり、前半戦でCellがややこしいんでちゃんと使ってもらえなかったり、システムの
リザーブ分が解放されるまでPS3の使えるメモリが少なかったりとか、色々あった事はあった
212 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2015年05月08日 03:30▽このコメントに返信 RYjaeE7j0
箱1の方が解像度高いのか?
238 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2015年05月08日 04:06▽このコメントに返信 RYjaeE7j0
PS4の方がテクスチャの解像度が低いのかな?
お前さっきから何がしたいんだ
こんなしょぼいレースゲーはどうでもいい
ヘイローもPS4で開発したほうが面白くなるよマジで
最初はキネクトとセットになって凄い有意義な何かになるとか言ってたのにコンセプトひっくり返しちゃうし
実際PS4の方がよく見えるの?
PS4とX1がどう違うかを理解していれば、そんなこと他人に訊くまでもない
コアひとつ開放ってのも、キネクト常設って前提が崩れたからだと思うんだよなあ
でも繋がれたときにはやっぱりこれまでどおりの処理を回さなきゃいけないわけだから、
空きコア使える場面はどうしても限られるわけで
あからさまにパフォーマンス上がるなんて夢は持たないほうがいいよね
このゲームはグラフィックの設定いじれるからな
処理落ち気になるなら設定落とせばオK
それと今日発表のゼノクロの売上な
まぁスペック的にしょうがないけど遊ぶならPC版かな
それなのにfpsでも負ける箱1って……
てか、これdx12対応してんのに箱1パワーアップしてないねぇwww
あと、WiiU版……忘れられてね?www
ハッタリだけのインチキ数字で判断しない方がいい。
ちゃんと両方のモニターがフルHDなら区別できるわ
ドットバイドットかそうでないかはわかりやすいよ
つまんなさそうって事だ
MSはソフト屋でハード屋じゃない
OS事業で成功したから無敵的なイメージあるが
ハード事業で成功した事無いんだよMSは
昔からハード事業で空けた穴をソフト事業で補ってる
80年代からそして今も
指摘される前に言っておくがXbox360も事業的に見たら失敗だからね
世代利益が赤字じゃ成功とは言えない
マジでつまらん。
PC持ってるやつはわかるだろうが、GT2っぽい。
間違えた、GTR2っぽい。
3日で飽きる特別仕様
エンジン剥き出しで車内にマフラーがあるの?ってくらい
ポソニシはこれが最高設定で動くだけのPC持ってるの?
まぁ糞1は論外だが
WiiUnkoは論外だが・・。 そもそも同時期に出ないから出るのか?
まあ、番犬もリリースしたけど結果惨憺たる結果だったがな、WiiUnko版。
全世界で20000程度らしいし。
低レート固定も実装してほしい
チカちゃんはそこまでバカじゃない、少しでもPSに近付いて欲しいと願ってるだけ
1時間で飽きる
ほんの些細な差でピーエスレッカピーエスレッカとおおはしゃぎしてた彼等は何処へ消えたのか
フレームレートも改善はほとんどしないだろ
普通の感性だと逆じゃないか?
もっと日本車をーーーー!!!wwwwwwwww
DX12で逆転するらしいけど(笑)
こいつらの作るゲームは全部うるさい。
迫力ではなくノイズっぽい。
GTR2
SHIFT
SHIFT2
Test Drive Ferrari Racing Legends
など
これdx12だぜ……
MS「なんかps4も似たような構成だし720pがメインターゲットでいいやー(^q^)」
SONY「お、バカが怠けてる間に色々カスタムしたろ」
なお、結果、、、
欧米では大きな問題なんだろうな
はちまバイトはアホか?
演算にしたってマルチコアのボトルネックはメモリの
バス幅なのに
別名「世田谷公園の陸ナマコ!」
箱版の開発者はそうとう苦労したんだろうな…
どっちにしろだな
やはり言いたくはないが
今世代はゲームPCが正義だな
ゲーム機は来世でがんばれ
ソフト自体まだ不安定な状態
pcバカは少しは調べてから書き込めな
まー次世代機すら買えない脳足りんが書き込んでるんだろうけど
こればっかりは仕方ない
俺はゲーム買ったら一週間くらいはグラフィック設定と格闘するがね、最良の画質と60fps安定のために
それも楽しいゲームのうち
何も考えず最高設定が動けば2枚組とかの世界はないんやでPCは
前世代では自称真のゲーマー様がマルチソフト一本一本について
こんなのゲームにならない!PS3版を買う奴は宗教!とか騒いでたけど
あいつら今はみんなPS4買ってるんだろうなあ(棒)
そいつらは滅亡寸前の一族と化して、今じゃ何故かPCよりはるかにコスパ高いPS4を叩いてるっていうねw
ホント自称ゲーマーなんてもんの底の浅さがうかがい知れたなw
グラボ複数枚はフレームレート向上の役にはたたん。
同じフレームレートで解像度を上げられるようになるだけで、シェーダーやエフェクトの処理なんかでフレームが落ち込むのは改善されない。
微々たる違いをスクショに撮ってアップして
劣化ガーって言ってたのに
ここまで差が出ると完全に黙りなんだな笑
劣化ガー劣化ガー言ってた奴らは皆PSに行ってるだろう。
自慢の独占タイトルラインナップもPCと被りまくりだったのに、ゲームの為の性能すら犠牲にして劣化PC化させる大馬鹿っぷり
Forza Horizon 2、Driveclub、Project Cars: 雨天グラ比較
みらい的コメント:
ドラクラのリアリティはやはり他から隔絶している。オブジェクトの多さ、雨水のリアルな挙動、効果的なライティング等、様々な要素ががあいまったものだと思う。
F/Hはオープンワールドの開放感、P/Cはレースシミュとしての作りこみがコアの美点なので、グラフィックだけの比較にはあまり意味はないのだろうが。
俺様の巨チン!!!!!!!!!!!wwwwwwwww
SHIFTの時から有名所くらいの日本車しか入れないシリーズだったからね
それよりもオリジナルP1やP2作り過ぎだろ
アルピーヌ入れられるのならモーガンやオレカ辺りもっと楽に版権取れるだろうに
EA蹴ってバンナムUKに縋りついてコレとはバンナムじゃ駄目だな
ゴキ独占で発狂させときゃいいのに。ところでPSってなんか面白い独占タイトル出るの?
そのネタ古すぎない。
戦闘員なのバレバレだぞ。
ステマは犯罪です
それMAX設定のコクピット視点で雷雨の場合だろ?
上の動画のPS4程度まで下げた画質調整でリアビューなら俺の4790K+GTX980だと110fpsくらいで安定してるぞ。
豪雨のコクピット視点で24台走で前方渋滞でも50fpsまでしか落ちないぞ。
そうでないなら、おまえの壊れてるんじゃないか?
一応60fpsのレースゲーがこれで出るんだから
PS4っていまだに60fpsのレースゲーが無いという異常事態だったんで
欧米の「プログラムはここまで出来るんだからハードを合わせろよ」ってプログラムより
「これくらいが標準のスペックだからそれ基準で可能な限り安定させたい」日本的なプログラムの方が好きだな
ゲームとして肝心な所が安定するならその他は邪魔しない程度の余力で構わんし
その余力の中でベストを追求する方に魅力を感じるんだよな
こういうPS4ですらガクつく表示見ると「背景削れよ」と思っちゃう
そこでも堅く60出るなら逆にそれはマシンパワーを普段余らせすぎという考え方も出来るが
いつまで独占タイトル買い続けることができるかなw
赤字垂れ流しでそろそろケツに火がつく頃だと思うけどw
あと面白い独占タイトルが大量にある()箱1は
なんでPS4の半分くらいしか売れないんですかねぇw
いやだからこのゲームはグラオプション設定で調整出来るってw
fpsの安定とりたいならそれこそ削れば安定するが?
家庭用ゲームは何故かそういう調整がユーザーは一切出来ないんで困るがね
PS4クラスの性能なら全てのゲームにグラ調整機能付けてもいいと思うけどね
横やりだけどこのゲーム自体の出来はどうなん?
興味有るけど日本語対応してないのがちょっとなぁ
面白ければ我慢して買うんだが
>家庭用ゲームは何故かそういう調整がユーザーは一切出来ないんで
PCと違ってハードが統一されてるから通常はメーカー側で調整して出すから必要ないんでしょ
PCはユーザーごとに環境がバラバラだからメーカー側で調整できないだけでしょ
じゃないんですね…あれだけ発売日を遅らせたにも拘らず
固定60fpsじゃないんですね…これは高性能と言われている
PS4も結局は大したは事ないのか、それとも開発元がショボい
だけなのか、誰か詳しい方教えて頂戴…収録車種1000台を誇る
GT7は大丈夫なの?70台程度のProject Carsでもこの有様(T_T)
Xbox Oneは発売時期を焦り突貫工事で設計されただけの事は
ありますね、PS4に比べ画質も劣りfpsもこれだけ違うんじゃ
誰も買わないわな…
いやPS3みたいに頑張っても720p30fpsが限界ですとかいうレベルなら調整する意味も無いと思うけど、
PS4みたいに最低でも1080pか60fpsは出来るし、
それにマルチゲーの多いハードならユーザーの嗜好に合わせる調整が出来てもいいと思う
1080pってのもモニタがそれ以下の解像度しかないならあまり恩恵無いし
それならfps優先させたほうがいいし
グラなんてちょっと豪華でも直ぐにどうでもいい要素にもなるんだし
背景削ってその他を安定させた方がいいと思うかもしれない
GRID Autosportみたいな「ただ走るだけ」が好きならどうぞレベル。
↑こいつが糞ゲーと感じないなら買って大丈夫。
日本車好きや改造好きなら買うと後悔するレベル。
やはりPS4はそのレベルと考えるのが妥当なのでは
加えて言うと、
もしもGTR2とかrFactorとか遊んだ事あるんなら、
そういうのが現代レベルのグラ品質になりましたって感じだけのゲーム。
それだけ、ただそれだけの内容。
あれ、国内ってどれもPS4独占じゃなかったっけ?
あぁゴメンゴメンバツイチって販売してたんだっけwww
PS4は糞骨の倍以上独占ソフト出るよw
ところでファークライ4のDLCパックすら箱ハブされてPCとPS4のみだけどどうするの?wwww
ありがとう、グリッド2が楽しめたから行けそうだけど、日本車が増えるかセールが来たら買うことにする
もうひとつ、
挙動はかなりピーキー。
雨降ってて雑にハンドル切れば即スピン。
箱○コンなどパッドで遊ぶのはかなり無理。
してんだからリミット外したら晴天時とかどの位のフレームレートになるのかは気になるけど
微妙に機体とコースとカメラの挙動が一致して無くてパチスロみたいに不自然に滑ってる感じがする
何か車が走ってるんじゃなくてコースが動いてる様に感じるんだわ
ヌルヌルし過ぎてタイヤが路面をグリップしてる感が感じられず、ただデータの上を走ってる感じ
・・・デカイ・・・
・・・負けた・・・
AMDにできなかったんかな?
キムチ食い過ぎて目イカれたか?(^_^;)
いいから黙ってクソみたいな記事を上げてれば良いんだよ、クソバイトはよ。
ガキみたいにヌルヌル共感呼ぼうとしてんじゃねえよ、クソブログのクソバイト風情が。
何がヌルヌル刑事罰じゃ。アホか。
俺はGTX560だから割れ厨でもヌルヌルできないんだよ!
ってね。
レースゲーの後方視点としては標準的だろ。合わないなら視点変えればいいだけ
言わんとする事は分かるよ、実際の車はもっと路面の抵抗受けるから
PS4の動画みたいにこんなにヌルヌル滑るような動き方する事は在り得ないからね?
目の良い人や三半規管が敏感な人は違和感感じて酔い易いんだと思う
まぁこだわりがあるならPC版買えば良いかもだけどオススメは出来ないかな一般論的には、それとも何か俺変なこと言ってるか?
ID見えてんぞwww
つまらないハードになったな
オンラインもガチ勢は60fpsで、走行会のノリで緩く遊びたい勢は30fpsの景観を楽しみつつ駄弁りながら走るみたいなの。
ゲーム自体のAIなんかの内部処理で60fpsが無理なのはしょうがないけどね。
自己レス楽しい?WHBoLdeE0くんwww
こんな恥ずかしい自演を久しぶりに見たw
>>359すまん。
スロットで目押しして止めたはずのとこで不自然に滑る台あるじゃん?
車体の挙動にあれと同じ不自然さを感じる
コースや景色の描写や流れは凄くリアルなのに、車の動きが不自然だから浮いて見えるんだわ
車ってよりエアカーとかホバークラフトの挙動に近く感じるって言った方が分かりやすい?
ゲーム画面じゃなくてデータ画面で車体をデモ走行させてる時みたいな?
だからXbox Oneの方はゲーム的だけど車体見てても酔わないのに、PS4の方は
車体を見ずに景色を眺める様に見ないと酔う
メッチャ楽しくなって来た
チカニシ残念でしたw
WHBoLdeE0に教えてやるけど、後方視点はある程度コースをトレースするから、ちょっとした
挙動の変化にはカメラは追従しないんだよ。他のレースゲーでも一緒やw
じゃあ箱の方が追従してる様に感じるのは、同じゲームでも機種が違えば
カメラワークの調節の仕方が違うって事?
教えておにいちゃん!
お前の目か脳の問題
プログラマーがPS4の性能に酔い過ぎて、ユーザーがゲームに酔う仕様になっちゃったって事?
挙動の問題じゃないだろ
個人的にはレースゲー全般で後方視点には違和感があるけどね
箱の方は車の向きに合わせてカメラも ちょこんっ と動くけど
PSの方は車体が動いてからワンテンポ遅れてカメラが動くから車体が滑って見える
これ箱の方は車体に合わせてカメラが設定されてて、PSの方は画面の中心辺り?に
カメラが固定されてんじゃないかな?
試しにそういう視点でもう一回比較映像見直してみて?
単純に後方視点の違和感って事ならPS・箱、関係無く違和感感じると思うんだよね?
だからこの違いは何だろう?って話で
>>376
そろそろ無理
フレームレートが低い分カクッと動くのがそう見えてるか、もしくはコントローラーのアナログの
違いで箱の方が修正舵の舵角が大きいとかはあり得るけどな。要は微調整しにくいとw
今どんな気分なんだろw
という事は俺みたいな奴はこれから先フレームレートの高いゲームは
酔う可能性が高くなるって事か!?ロックマンDASHですら乗り切ったのに!?
絶望したっ!!!!
今も同じこと言えるかな?
ボード1枚で16万ぐらいだけど
違うのはこのゲームがPCシムみたく設定画面から
カメラの揺れ具合やシート位置や画角を調整可能になってるからでしょ
成る程納得、ありがとう
それなら調整次第ではPS4でも酔わなくて済みそうじゃん!
やっぱり違和感の無い人間をCGで表すのがそれだけ難しいのかなぁ
完全に同意
モナコとか凄い綺麗なのに挙動はRace07やってる気分になるw
コースもレイアウトは違和感無いけど路面は基本のっぺりで
少々デフォルメされた起伏やバンプがある感じ(ニュル北)昔ながらのModトラックみたい
iRやACが楽しい時代にこれは厳しいよね、先行出資者が話題にしなくなったのも納得
操作感の悪さに即投げたシフト2やテストドライブFから大分改善されたのは○
ライバルはTOCA RDやコドマスF1あたりかな
完全にPS4の劣化CSハードになっているだけ うんこのWiiUでも任天堂ソフトのために仕方なく購入するのはわかるけど
箱1は独占タイトルもぱっとしないし 国内市場では360より完全に死んでいるし
なんで撤退しないんだろうね
PS4にカーレースものの決定版が出るのはいつなのか
あれ?そうだっけ?
4亀で解説されてたSLIの仕組みと違うな
どっちが正しいんだ?
PS3みたいに茶色が少しきついような。
正直やってたらわからん程度やし重箱の隅つっついてるみたい。
今賢明なやつはPS4は一万円下がらな買わんやろ。
ろくなソフトもない。
違いの分からない奴の唯一分かる違いが値下げなのかなと思ってしまう
Dlcが出ないとか平気で嘘つくな。
まさかインディースの独占まで入れてる?ゴキはだれもオススメの独占いえない。だってバカにされるから。
ただ、ここはPSのステマブログなんで批判されるのはわかってる。
ただ嘘はよくないぞ
いいなこれ
笑ってやっから
なんで倍売れてんのにソフト売れないの?
答えるのがこわい?
あとオー・ルージュを駆け上がってくところはwktkが止まらんねぇ
良くも悪くもストイックなゲームみたいね
遊んでみると地味な印象だっていう意見もあった
まーこの動画みた限りじゃ素直に所有ハードのやつ選べばいいんでない?
遅れをとっている箱1版でさえ比べさえしなけりゃ十分な出来だと思えるよ
俺人柱になろうかなって箱1版既に予約して前金払ってるよw
神ゲー脱PSとか言ってたサンセットオーバードライブ
ミリオンすら行ってねーぞww
国内では1万以下www
E3後はそこそこ箱も世界では売れるでしょ。そもそも箱ユーザーに脱PSなんて概念はないんじゃない?
PSの独占ソフト?
アンチャが出るってだけで十分なんだが
まあ、どっちにしても日本じゃ箱を買う理由はないが
同じライン走れよ
はいはいアンチャアンチャw
PS4でまともな独占ってアンチャ、ラスアスHDくらいしかない気がするwwっw
本気でいってそうなとことかw
海外サードはほとんどマルチだし、
結局ファーストと日本の中小サードくらいしかあえて独占で出そうってところはないからね
肝心のゲームはこんなにつまらなさそうなのに
グラが良かったら買うの?あっそう
これのことな。アメリカじゃ結構話題になってる。
>Retailer leaks Far Cry 4 Complete Edition
>Update: Release date confirmed, PS4 PC only, no plans to release on Xbox One.
コンプリートエディションにしか入らない独占コンテンツあり
相手のケツにどーーーーーん!と突っ込んで空中に舞い上げてやろう!!!wwwwwww
開発してないって。
xboxには、