• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






画面の一部にホームボタンが埋め込まれたiPhone7のコンセプトデザイン
http://news.livedoor.com/article/detail/10088961/
cb2a3_1400_21ee6178d508561e5c521c36a6034800


記事によると
・Apple製品のコンセプトデザインを数多く手掛けるMartin Hajek氏が、2016年以降に発売が予想されるiPhone7のコンセプトデザインを公開

・iPhone7のコンセプトデザインは多数公開されてきましたが、今回は外観がiPhone6に近く、画面の一部にホームボタンが埋め込まれている点が特徴

iPhone-7-Homebutton-im-



・バックサイドの縁取りは好みが分かれそうですが、光るAppleロゴはクール


iPhone-7-Rueckseite-658x370-95e2702618449aae-e1431053118265












- この話題に対する反応 -


・カッコイいぞ!!

・一気に7に行っちゃうんですね! こう見ると我がAQUOSフォンはなんと貧弱なのか

・デザインはどーでもいいから、カメラの性能をまともにしてほしい。











あと次はまた小さいのを・・・






【Amazon.co.jp限定】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか8 【ヘスティア】グラフィグ付き限定特装版 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)【Amazon.co.jp限定】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか8 【ヘスティア】グラフィグ付き限定特装版 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)
大森 藤ノ,ヤスダ スズヒト

SBクリエイティブ 2015-06-16
売り上げランキング : 20

Amazonで詳しく見る
アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
大橋彩香,福原綾香,原紗友里,黒沢ともよ,高雄統子

アニプレックス 2015-04-23
売り上げランキング : 16

Amazonで詳しく見る

コメント(271件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:10▼返信
※任豚が発狂します。
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:10▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:11▼返信
アンドロイドにボロ負けして
完全に迷走しているなwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:11▼返信
かっこいいとかいう奴のセンス疑う
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:11▼返信
はちまってiPhone記事は小さい小さいしか言わないよね
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:12▼返信
マークが光る意味ありますか?笑
無駄に電池消費するよね?笑
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:12▼返信
ソニーの出番無し
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:13▼返信
また千ョンがパクるんだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:14▼返信
>光るAppleロゴはクール
余計な電力食うだけじゃんw
まあ信者的には林檎マークが光るとうれしいんだろうなw
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:14▼返信
小さいのがいいなら1インチ以下ののiPhoneでも作ってもらえば?w
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:14▼返信
OSはandroidにしようぜ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:15▼返信
いいね でもすぐにギャラクシー()がパク…
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:15▼返信
でも他に選択肢がないんだよなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:15▼返信
>Apple製品のコンセプトデザインを数多く手掛ける

Appleと全然関係なくてワロタ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:16▼返信
>アンドロイドにボロ負けして

ないないw
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:17▼返信
うわああああああああああああああああああああああああああああだせえええええええええええええええええええええええええ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:19▼返信

いいと思ったけど、後ろがださすぎだろ・・・・・

18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:19▼返信
これも数多にある"僕ちゃんが予想する次のあいぽん"の域からでてないだろw
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:20▼返信
豚あああああああああああああああ!やったな。ちゃんと課金しろよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:20▼返信
画面広げるんならサイズ小さくしてくれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:21▼返信
まじか
どうやって強制リセットすんだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:21▼返信
このホームボタンだとゲームとかしてる最中に押してしまうのでは?
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:22▼返信
背面のダサさが異常
ロゴは光らなくていいし(懐中電灯になるなら話は別)エッジを立てるのは冷却とかには良いのかも知れないがデザイン的には最悪と言っていい
前面のフラットさがさらに背面のキモさを際立たせてる
もし本当にこの通りの商品がiphone7とかいう名前で出せるんだったらティム・クックはやはりゲイで変態のどうしようもない奴だったという事になる
でも4インチ未満の小っちゃいのが出るんなら買う
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:25▼返信
なにこれ、サムスンのデザイナーが考えたアイフォン?
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:25▼返信
>>7
ざんねん、iPhoneが1台売れるごとに約2000がソニーに入ります^^
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:25▼返信
このところ日米でiPhoneのシェア下がってんだっけ?中国ではかなりシェアアップしてるみたいだけど。高級ブランド品とかドイツ車もそうだけど中国人が爆買いし出すと日本人とかはなんか冷めちゃう気分ってあるのかな?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:26▼返信
これはどうなんだろう・・・?
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:27▼返信
って事は次はサムスンのロゴが光るのか
日本ではロゴないから光らないか
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:28▼返信
Xperia方式でよくね?
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:29▼返信
泥が初めからやっていたレベルに今更到達w
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:32▼返信
iPhone飽きたから
格安SIMで泥デビューしたい
オススメのフリー端末教えれ


32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:33▼返信
ロゴが光るとかゲーミングデバイスかよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:33▼返信
だーかーらー、どこの誰だか知らない人が妄想でデザインしたのを
いかにもアップルの次期デザインみたいに記事にするのやめれ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:34▼返信
また妄想記事かよ
毎回これで林檎がどうこう言ってるアホがいるからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:35▼返信
林檎光らせてどうすんだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:35▼返信
ロゴが光るの以外は結構好きなデザイン
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:36▼返信
ロゴが光るとか逆にちゃっちいことさすがにアップルはしないと信じるわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:36▼返信
どこのだれって
プロデザイナーって書いてあるじゃん
たぶんこれがアップルのマーケティングなんだろ?
ネットに公開して反応見て修正かGOか検討材料にしてる

39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:36▼返信
保護シート貼れないやんと思ったけど元がノングレアなら必要ないか
コンセプトだからまた変わるだろうけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:37▼返信
機械の格好よさは徹頭徹尾、機能美だろうが
フォルムやデザインなんて二の次
画面はその機能美の一つ、これは多額をかけた駄作だ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:37▼返信
若干GALAXYに寄ってね?
まあ向うが寄せてきたのはあるけど...
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:38▼返信
ダサい
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:39▼返信
物理ボタンが無くなるならまだ分かるけど液晶の一部がボタンなのか・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:39▼返信
すぐ壊れそうやな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:41▼返信
iphone4Sまでのデザインが好きなオレはエクスぺリアZシリーズに移行しました
またiphoneがあの路線でいくならiphoneに戻るかも
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:42▼返信
背面が致命的にださい
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:45▼返信
はちまに同意だわ
最近スマホがデカ過ぎ
もちろん3DSも3DSLLもVitaもクソ
デカ過ぎ
iPhone4sまでのコンパクト感が
かっこ良くて便利なのに
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:45▼返信
これどっかのやつが個人的に作っただけの自分アピール用画像だからね
全然公式じゃないから(わざと誤解を誘った記事タイトルになってるが)気をつけて
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:45▼返信
>>15
現実を見ろよwww
もう何年間も販売台数で負け続けているよ
ああそう言えば数年ぶりに
このまえやっと勝てたんだっけ
良かったでちゅねwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:47▼返信
Androidに蹴散らされそうだね
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:48▼返信
>>48
俺はその個人的に作りました。見てください、すらも
アップルのマーケティング調査の戦略だと思ってるけどな
アップルで仕事してるヤツだし
じゃないと今後、普通の企業ならこんな勝手なヤツを雇わない
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:48▼返信
画面がフルフラットじゃない時点で嫌だ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:48▼返信
ダサい。まあコンセプトデザインが採用された例は皆無。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:50▼返信
何が不満なの...
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:50▼返信
そもそも指紋センサーと液晶画面を同時に実現できないだろうし、
できるとしても意味不明なコスト高になるだろ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:50▼返信
ホームボタンが画面に埋まっちゃダメだろう
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:51▼返信
これならもう6でいいや…
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:53▼返信
ソニーの部品が使われてると知ったので不買です!
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:54▼返信
サイズを戻してくれりゃいい
画面の上に親指が届かないってどういうことだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:54▼返信
>58

そんな事言ったらアイポン使えないのでは
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:55▼返信
アプリ側がホームボタンの位置を意識してデザインしないとアカンのかw
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:56▼返信
>>61
開発者としては頭を痛めるデザインだわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:57▼返信
物理キーを完全排除したか
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:57▼返信
これホームボタン邪魔にならんの?
動画再生のときとか被りそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:59▼返信
アンドロイドはずっと前からやってるけどなー
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 10:59▼返信
液晶のしたど真ん中をでっどすぺーすにするのは
デザイナーとしてどうなんだ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:00▼返信
いやダサいだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:01▼返信
>光るAppleロゴはクール

なんかワロタ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:02▼返信
sでも7でもいいから
サイレント切り替えスイッチなんとかしろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:02▼返信
こんなポンコツは置いといて、Xperia4は何時販売開始なんだ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:02▼返信
今のスペックのiPhone4出してくれりゃそっち買うわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:03▼返信
量産型情弱専用機
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:04▼返信
なかなかイカしたセンス
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:05▼返信
発売する当事者が発表するコンセプトデザインなら分かるが
全然関係ない第三者が出すコンセプトデザインって意味あんのか
ニシ君の妄想とかわらなくね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:06▼返信
カメラは充分過ぎる程まともだと思うが。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:07▼返信
※65
また泥の後追いですかw
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:08▼返信
ホームボタンは指圧感知タイプのフラットデザインに変えられる
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:09▼返信
>70
夏以降としかわかっていない
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:11▼返信
>77

あのホームボタンがあるからアイポンなんでないの
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:11▼返信
ぼくのかんがえたさいきょうのiPhoneはもういいよ。
仕事貰うためのただの売名だし。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:16▼返信
画面に被せるなら物理ボタンにする必要あるん・・・?
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:16▼返信
音楽とカメラさえなければ全方位に8割方勝っているのに
音楽に勝手に制限つけたり、カメラがショボいのがネックで台無し
そしてmicroUSBではなくLightningというのがトドメになって終わってる
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:17▼返信
そんなことより防水をだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:17▼返信
なんで画面に凹凸あるの
動画見るときイライラしそう
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:19▼返信

光るバックライト 意味なしどころかマイナス
物理ボタンの下のデッドスペース 意味なしどころかマイナス

完全に非採用です

86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:19▼返信
側面とかに付けたら良いだけなのでは
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:19▼返信
ふちがダサい
後4インチで出せ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:19▼返信
電池の減りが早くなるくらいだったら光らなくていいだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:19▼返信
まぁジョブスが居なけりゃこんなもんか
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:20▼返信
>>82
MacbookがUSB typeCになったし、次のiPhoneからLightning廃止は間違いないだろ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:22▼返信
もうドロにするからアプリ引越しサービスとかはじめてくれよ
辞典とかまた買いたくないんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:22▼返信
ボタンは3つあってもいい
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:24▼返信
ホームボタンって要るのか?
泥はもうだいぶ前から画面下の物理キーないよな
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:24▼返信
6より大きいのは無理
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:24▼返信
いや、これはさすがに動画とか見るとき目障りだろ
海外の名無しのデザイナーが遊び心で作ったのを真に受けてもな
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:24▼返信
カバー付け辛そうだな
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:24▼返信
どうでもいいから防水機能付けてくれよ。
現場で安心して使えない。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:25▼返信
動画見るのにボタンのところへこんでるってどうなのwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:25▼返信
アクオスフォンのパクリ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:26▼返信
Xperiaとは何だったのか
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:26▼返信
カメラの性能ってsonyだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:26▼返信
新Macbookのロゴは光らなくなったのに、新しいiPhoneのロゴは光らせようってのか
なんかちぐはぐだな
iPhoneなんて大半のやつがケース入れて使ってんだから、背面ロゴ光らせるなんてバッテリと部品の無駄
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:30▼返信
もう、デザイン諦めてスペック重視にしてくれないかな・・・
デザインに関してはアクオスクリスタルが一番だわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:31▼返信
>>49
iOSのりんご以外のメーカーがandroidってだけで常にiPhoneが機種としてはシェアでトップで
負けたことないんじゃないの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:31▼返信
ひ、光る…?なんだこの誰得機能
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:32▼返信
未だに iPhone 4 だけど、一度物理ボタンが不調になって自分で交換したんだけど、それ以降は iPhone 4 の部品の入手が少々面倒(手間)なので、物理ボタンを殆ど使わなくて済むように設定からアシスティブタッチを有効にして画面上にホームボタン機能を置いてるよ
表示は通常時は薄いままだし、ボタンの位置も画面内で自由に移動できるし、ホームボタンが不調になったらアシスティブタッチをオンにすると良いよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:33▼返信
ここまでやるならホームボタン凸凹にしないで平面にしろよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:38▼返信
京セラ?の頑丈スマホ欲しいんだけどあれってauしか出してないん?
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:39▼返信
ジョブズが居なくなるとやっぱこうなるんだなぁ、と。
次はガラケーに戻るかAndroidだな…。
Androidってどうなんだろう?
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:40▼返信
次のギャラクシーのデザイン決まったなwwwww7より早く出てくるでwwwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:43▼返信
>>108
新しいの出てるなら知らないけどTORQUEの事ならSIMフリーでも出てるぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:43▼返信
また適当な記事でアクセス稼ぎかよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:49▼返信
>>108
Gショックをスマートフォンにした製品とか、京セラの頑丈スマートフォンとか
そういうシリーズを出しているのはauしかないね
NTTからSIMフリー版が出ているらしい
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:53▼返信
6Sは?
もうiPhoneは買わないからどうでもいいんだけどさ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:53▼返信
Androidは液晶サイズを大きくするため昔からシステム系ボタンもタッチ操作だったろ
iPhoneはいったい何年の遅れなんだ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:53▼返信
とりあえず6よりはずっといいと思う
てか6あまりにもダサすぎ
どうせ見慣れるとか言われてたけど全然だわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:54▼返信
ここで何やかんや言っても結局周りはiPhoneだらけになるんだよなーw
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:55▼返信
コンセプトなんてあてにならないよね
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 11:59▼返信
>111

SKT-01かな
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 12:01▼返信
6の背面の万倍かっこいいわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 12:04▼返信
デザインなかなかマシになったけど
戻るボタンがないスマホはありえない
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 12:04▼返信
>光るAppleロゴはクール
バカしか購入しないからなバカは喜びそう
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 12:06▼返信
背面に関してはお前らカバー付けるからどうでもいいだろ、って思ってそう。
6で思いっきりカメラ部分が出っ張りだしたしなぁ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 12:08▼返信
アップルウォッチでも画面タッチと画面プレスで反応が違うからこの
ボタンは可能だな
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 12:09▼返信
画面内に物理ボタンとか邪魔だろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 12:09▼返信
Androidみたいw
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 12:11▼返信
このホームボタンの位置を前提とした画像を描けばいいんだよ
中央の下の方をタッチしたくなる絵をな
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 12:13▼返信
こんなボッタクリ端末いらんわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 12:14▼返信
日本人はバカだからスマホの半分以上iPhoneだろ
黙ってiPhoneをありがたがって使ってりゃいいんだよ
バカにはちょうどいい目くらましだ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 12:16▼返信
情弱客がメインなんだから外見さえ良ければ売れるな
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 12:17▼返信
ただえさえバッテリー不足なのにリンゴ光らすとか無駄な機能付けんなや
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 12:20▼返信
>>26
PS4そろそろヤバイな
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 12:22▼返信
>>129
そのバカのおかげでお前が在日差別できるんやで
お前に日本人って肩書きがなかったら在日よりクズのニートのブサイクじゃん
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 12:25▼返信
林檎と泥しか選択肢がなく第三極が育たないあたりに今の日本企業が貧して鈍したことが窺える
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 12:27▼返信
俺ガラケー。リンゴマーク光るなら買い換える。
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 12:29▼返信
やっぱジョブスを失ったアポーはゴミか
まっ元々アンドロとはシェア率違うからな
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 12:29▼返信
カメラの性能ってカメラソニー製だろ
まぁクソなのは認めるが
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 12:31▼返信
そもそもほとんどのやつがケースやカバーつけるから背面のロゴが光るとかどうでもええw
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 12:33▼返信
壁紙のせいもあるんだろうけどGALAXYみたい
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 12:35▼返信
デザイン優先で誤動作誘うUIばっかりだなアップル。
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 12:39▼返信
電車なんかであちこちリンゴマークがチカチカしてたら相当鬱陶しそう
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 12:39▼返信
「予想」した「非公式」デザインを「公開」。
もう文章がメチャクチャ。

非公式のものは公開とは言わない
単なるデマの垂れ流しだ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 12:40▼返信
馬鹿なのなかな?
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 12:42▼返信
そんな小細工いいから
最新スペックの小型iPhone出せよ
iPhone以外にしたくないが6の大きさもいらない
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 12:46▼返信
センス無い
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 12:49▼返信
リンゴ光らせて充電減らすなよ
まぁoffに出来るとは思うが…
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 12:50▼返信
>>142
非公式だろうが公に晒す行為は公開だろ、誰が公開したかってだけで。
公開という言葉に公式なんて意味は含まれてない。
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 12:51▼返信
アレは光ってなんぼのモノなんだよ。
ただ光らせようとして光ったワケじゃ無いけどな。
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 12:52▼返信
ボタン三つにしてよ 戻る進むはタッチでいいし
お気に入りとかカスタム出来るように
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 12:54▼返信
光らせるのは宣伝効果か
これはなかなかいいデザイン 4s以来に 4sのサイズは永遠にでないのかな
左上から届かないんだよなぁ やっぱりジョブズはそこらへんちゃんと考えてたんだなって思う
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 12:55▼返信
ついにカチカチホームボタンやめんの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 12:57▼返信
使い勝手はともかく近未来的なデザインだな。個人的に好き。
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 13:00▼返信
>>137
カメラじゃなくてセンサーだろ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 13:03▼返信
意識たっけーすねwwwwwwwwwwwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 13:03▼返信
AQUOS Phone Crystalはトガッたデザインで好きだぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 13:05▼返信
マジレスしちゃうとコンセプトはあくまでデザインの案みたいなもんだからあまり真に受けても
5ぐらいの時に横に液晶つけるコンセプトのやつとかあったでしょ
まぁ、あれ真に受けてサムが曲面ディスプレイ横につけたりしたんだが
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 13:15▼返信
お前ら外でないんだから大小ダサいかっこいいも関係ねーだろ笑
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 13:19▼返信
iPhone4位が丁度良い
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 13:23▼返信
これはかっこいい
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 13:26▼返信
5Sと同じ大きさで
5Sより薄く
5Sみたいに側面角ばってるヤツがいい
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 13:28▼返信
画面の隅っこが常に凹んでるとか嫌だ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 13:31▼返信
結構いいかも
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 13:33▼返信
おい!ギャラクシーじゃねーか!!
あの世から戻ってきてお願い!ジョブズ!!
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 13:34▼返信
PCOSと同様、成熟してきてバージョン世代間の進化差が少なくなってきた

所有しない機能による致命的ハンディキャップが無いのなら、進化差にお金を払いたいので最低1代は飛ばす。
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 13:35▼返信
これボタンじゃなくなるってことかいつでも充電できるわけじゃないんだから光らせる意味は無いな
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 13:39▼返信
カッコいいけど、俺はZ4待ちなんだ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 13:45▼返信
>>37
Macbook「」
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 13:48▼返信
小さいのって今手に取るとおもちゃみたいでしょっぱい
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 13:49▼返信
ジョブスがいないとこんなもんだよね…
しばらくは天才の出現は期待できないか…
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 14:04▼返信
今さらすぎる
泥端末では普通に行われてる事
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 14:06▼返信
サムソン大好きゴキ発狂
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 14:06▼返信
とりあえず防水でよろしくお願いします
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 14:15▼返信
日本の電子マネーはいつになったら使えるようになるのかね
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 14:20▼返信
Appleロゴを光らせるのにわざわざLED仕込むと思ってるバカが多くてワロタ
こんのもの液晶のバックライトの光を回すだけで簡単に出来るんだよ
オンボロイド使いは知らないだろうが、昔から現行機用の改造キットもある
まさかと思うがmacbookのロゴが光るのも専用のLEDを入れてるとか思ってるの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 14:22▼返信
デザインはあれとしてカメラが終わってるからXperiaにするわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 14:26▼返信
>>45
Androidは不具合おおってきくけど、実際どうなん?
大丈夫そうなら次からはXperiaに変えたいんだが
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 14:42▼返信
おお、かっこいいじゃん
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 14:47▼返信
ロゴ光るのは消費電力も考えると何とも言えないけど、ホームボタンが凹んでいるのは特徴的で良いね
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 15:00▼返信
>>178
ホームボタンが凹んでいるのはいつもだろうが。

ロゴの消費電力気にしてるやつ多いけど、全然大したもんじゃないだろ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 15:00▼返信
光らなくていい。
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 15:15▼返信
昔のiPhone3や4、せめて5の大きさで最新スペックのせてくれ。デザインは俺が考える。

さっぱりして、シンプルで最高にクールなiPhoneをデザインしてやるわ。ジョブズがいなくなってアップルも落ちたもんだわ。ほんと6やwatchにはガッカリだわ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 15:18▼返信
全然無関係なやつが作ったコンセプトデザインを記事にしてなんか意味あるの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 15:20▼返信
結局ファブレット流行を後追いした時点でiPhone1強の時代は終わったって自ら宣言したよなぁ。
日本も既にシェア5割切ってるしね。
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 15:24▼返信
う、うーん
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 15:38▼返信
>>181
5の大きさの時点でいらねーわ。
あんな小さい画面今更使えん
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 15:45▼返信
情弱どもよ、これ勝手に「俺が考えたiPhone7」をコンセプトデザインとか言ってる人だから
アップルが正式発表前にコンセプトデザインを公開したことはこれまで一度もない

>Apple製品のコンセプトデザインを数多く手掛けるMartin Hajek氏

正確には、「妄想の」コンセプトデザインを数多く「勝手に」手掛けるMartin Hajek氏
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 15:50▼返信
最近のスマホは出た当初と違って綺麗でデザインも良くなってるから落として傷を入れたときのショックが半端ない
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 16:00▼返信
公式なわけ無いだろ。頭沸いてんのか
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 16:02▼返信
iphoneは値段高いからな~  SimフリーのxperiaZ3C買ったけど
これ壊れるまで使ったあとはもっと安いの買うか中古の型落ちiphone買うかもなあ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 16:13▼返信
6の裏の白線が無ければもうそれは7と言っていいのではないか?
あの白線がクソだせえんだよ6
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 16:22▼返信
ホームボタンが平面ならわかるけど、画面の中にボコッて凹んでるのはダサすぎる。
クレーターかよ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 16:22▼返信
4で終わってたけど最初ダサって思ってた5cが昔のiMacっぽくてこれこそがMacなんじゃね?と勝手に思って買ったんだが、今の見てるともう買うことねぇな〜
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 16:23▼返信
調べたら裏の白線は電波の入りやすさと関係してて必要なのね
それでも せめて本体と同じ色にして欲しかったわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 16:30▼返信
別に2016年以降なら一気に7じゃないだろ・・・、例年通りなら6sは今年だろうし
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 16:48▼返信
カバーするから光っても一緒だわw
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 17:02▼返信
こいつって毎回有名ブランドを利用してネットで得られた情報を基に
ぼくのかんがえた最強の製品をCGでつくって
アフィブログに誘導して売名行為
更に実際の製品が似たようなものだとアイデアの盗作だと訴訟を起こすゴロだよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 17:09▼返信
iPodTouchがいつまでたっても更新しないんで
代わりにXperia Z3の中古買ったけどスマホのスペックスゲーな
解像度はフルハイビジョンだし、
カメラは4K動画が取れるレベルだし
RAMはノートPC並みの3Gだし
フルセグチューナーや、ハイレゾ音楽、お財布携帯
もうノートPCが手のひらに入る時代なんだな
アップル2週は遅れてるよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 17:09▼返信
homeボタンが透過型なのは良いね
次のiPad も同じになりそうでグッド

これで防水ならいう事なし
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 17:14▼返信
カコイイ
次はこれだべ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 17:14▼返信
大きさよ大きさ!!
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 17:50▼返信
今現在も4S使ってるけど
このサイズが出てくれるなら買い替えてもいい
デカすぎなんだよアホが

ってかキーボード出てくるのめっちゃ遅いのは買い替えさせる為にわざとやってるよね
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 18:22▼返信
カッコイイわ 欲しいぜ

前面全て液晶で 無駄が無いな
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 18:50▼返信
小さいサイズ信者がたくさん湧いてるけど、もう諦めなって
iPhone6でデカくしたおかげで世界各国でバカ売れなんだから
小さいサイズを求めてるのなんて日本人だけで、日本人のためだけに小さいの出すことなんてありえないから
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 18:56▼返信
コンセプトは実現された事がほとんどないからなー
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 19:00▼返信
197
まーたエクスペリア信者が湧いてるけど、エクスペリアはスペックの割に実際に使うとカクカクして酷いんだよな。
マトモに使えないスマホなんていくら表面上のスペック高くても使わないよ。結局、製品ってバランスだよな。
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 19:04▼返信
197
いくら綺麗な動画が撮れてもiMovieがないんだから、ただ撮っただけで終わってしまう。音楽もiTune が使えない時点でオワットル。メモリが多くてもアンドロイドは安定させるためにアプリの同時起動しないから意味ないんだよな。

結局スペックだけ高くてゲームが全然出てないVITAとかと同じ。もっともいうほど体感的なスペックないけど。実際はスペックもアイフォン以下。
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 19:43▼返信
>>206
ろくにアンカもつけられない知恵遅れが何か言ってる…
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 19:53▼返信
脆そうだな
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 21:17▼返信
表面はいいけど背面糞だせーな
6も表面綺麗だったけど背面糞ださかった
手抜きすぎだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 21:32▼返信
>>31
SIMフリーはやめておけ
回線は弱すぎて街中じゃ使いものにならない、1日にネット閲覧は120ページが限界、動画は15分
音質も電話回線じゃなくてインターネット経由だからクッソ聞き取りづらい 何より設定が面倒くさい

まぁ、良いところはもっと緩く使えるかもだけど基本はみんなこんなもん
「ちゃんとした携帯電話」を持ちたいなら諦めろ、仕事に使うなら尚更やめておけ
安いものにはそれなりにデメリットがあるもんだ
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 21:34▼返信
は?これ公式じゃないだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 21:41▼返信
もうデザインは5Sで完成され尽くしてんだからイジらないでほしいわ…

5Sのデザイン+防水+お財布+128GBだけでみんな幸せなのに…

なんで6,6Plusが出た時に中古の5S在庫が全てなくなったのか理由がわかってないのか?
カメラなんて出っ張りでデザイン性を犠牲にするくらいなら尚更いらんわ

213.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 21:41▼返信
>>211
そうわよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 21:52▼返信
Appleロゴはクール()
アップルロゴが嫌い
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 21:54▼返信
ここまでするなら踏ん切りつけて排除すればいい
androidのようなベゼル幅狭めて伝統のホームボタンを残して~ってしたいんだろうが半端
それでも先進的と日本人は食いつくんだろうが・・
世界で戦うには浅はか過ぎる
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 21:59▼返信
泥信者と林檎信者がまーた喧嘩してんのか…
自分が好きなもん使ってんだろ?だったら他人と比べて見下すような事すんなよ、気持ちわりーな

俺は林檎使ってるけどiTunesに2000曲以上入ってるから移動したくないんだよなぁ…
泥でもiTunes無理矢理アプリで動かせるのは知ってるけどなんか怖い、純正品って感じがしないからもしデータが消えたりとかリスク考えたら安易に移動したくない

泥ユーザーは音楽はどういう管理してるのかな?iTunes?ファイルに音源入れて管理?
iTunesより魅力のあるアプリがあるなら移行してみたいんだけどね、バッテリー長持ちだし、防水だし、頑丈だし
ちょっとオモチャっぽい外見除けば魅力的だよね
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 22:00▼返信
背中光るのが格好悪い
あとはサイズが気になるな
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 22:08▼返信
それより2タッチ入力に対応して欲しい。
キーボード入力はボタンが小さくて誤操作しやすいし、フリックは日本語と英語の切り替えが
面倒くさいし
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 22:28▼返信
ぼっちのコミュ障にスマホは必須アイテムだよなw…
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 22:46▼返信
でかすぎるからすこし小さくしてほしい
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 22:52▼返信
裏の縁取りと光るリンゴマークが無ければそこそこ好きなデザイン
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 22:57▼返信
小さくしてくれたらそれでいいよもう
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 23:24▼返信
iPhoneを選ぶメリット少ないからなぁ
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 23:53▼返信
実物がチープになるデザインな気がするが、どうだろう
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:12▼返信
あの…防水は
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:18▼返信
これもしかして表示領域に透過ホームボタンを配置してるってことけ?
いやそれはちょっと
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:21▼返信
6でうーんになったが
これは結構いい気がする。
ただホームボタンはボタンのままがいい気がするなー、遅かれ早かれこうなるとは思ってたけど。
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:36▼返信
>>225
アップルが特許申請してたから多分6S.6Smini,7で防水加工は来るはず
期待していいと思うよ

「Apple 防水 特許申請」←アドレスはまずいからこれで検索してみそ
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:39▼返信
カメラよく聞くけど
そんな性能低いかな?
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:40▼返信
ダサい
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:42▼返信
ホームボタンの凹みがWeb見る時どう影響するかだな~

フリックしても引っかかったりしない程度でないとツール引っ張りだすのにめんどくさそう
あとはあんまり落差が激しいとその部分の液晶がどう見えるか…とか?

凹凸のある画面なんて想像できないな、目新しさよりシンプルな機能美がAppleの売りだと思ってたんだけどねwww
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 01:00▼返信
ホームボタンの部分にまでモニタがかかってるとタップするとき邪魔なんじゃないの?
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 01:07▼返信
え、2016年!?
今年出ないんかな
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 01:30▼返信
Androidは低所得者用
Apple製品は高所得者向け
でいいんじゃね
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 01:32▼返信
悪くないけど、スマホの進化はここまでなんかね
もっと革新的なレイアウトは生まれんもんかね
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 03:37▼返信
スペック的には泥に完全持ってかれるんじゃね
z3のあたりで完全そうだったけど
今年度の8コアモデルで一気に逆転しそう
それでもスペック関係なく林檎使う人の方がしばらくは多いだろうけどね
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 03:38▼返信
>>234
高所得者はスマホに金掛けないだろ
PC、ノート、タブに金かけてスマホはどうでもいいって連中の方が多いかと
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 03:39▼返信
>>235
一応ギャラクシー6エッジはマルチディスプレイがあるのはすげえけどな
サムスンだから売れないだろうけど
画面をまじに2分割して同時にアプリ操作できる
画面小さすぎて微妙だけど試みは面白い
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 03:57▼返信
iPhone6は何もしなくても1日で充電が4割減る不良製品

IOSはバージョン上がる度に訳の分からんアプリが強制インストール

異常なモッサリ具合のサファリ

いい加減にしろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 04:45▼返信
ぶっちゃけアイホンを性能考えて買ってる奴なんてもういないだろw
少なくとも日本人はあんまり重視してないと思う
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 07:33▼返信
林檎信者とハルキストって似てる
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 07:35▼返信
ロゴ光るのはかっこいい
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 08:13▼返信
ボタン部分だけ凹んでると気になって仕方無さそうだな
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 08:53▼返信
これフリーズした時ちゃんと対応策あるのか?w
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 08:59▼返信
ワンセグ付いてないのが欲しいからiPhoneしか買えない
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 09:08▼返信
アンドロイドが!!
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 09:27▼返信
泥デビューしたい人にはゼノフォーンがいいと思うよ
16日出るやつね
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 09:35▼返信
カメラ終わってるって言ってる奴が謎。
実際に比較検証してるサイトでは比較的上位だぞ。

まさか画素数で判断してる終わってる脳みそのヤツですか?
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 09:38▼返信
>>236
処理性能的に言うと、
スマホで重要なのはぶっちゃけシングルコア当たりの性能なんだよね
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 10:40▼返信
今までiPhoneって独自のデザインだったのに、年々Androidっぽいデザインやコンセプトになってきたな。
例の時計も信者が擁護出来ないレベルの産廃だし・・・w
今の状況をあの世のジョブズさんが見たら、ブチ切れて大暴れしそうだなw
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 10:56▼返信
>>250
と、Appleと関係ない一般人が作成したコンセプトデザインを見て言うアホ
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 10:58▼返信
背面のラインが無ければ良いと思うけど、そうしたら6になるかw
やっぱり4とか5辺りの角張ったデザインの方がそれらしく見えるのにな~
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 12:12▼返信
貶しているやつらの馬鹿そうなことw
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 14:18▼返信
アンドロイドなんておもちゃ、持ってて恥ずかしくない?
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:39▼返信
コンセプトデザインって要するに妄想だろ?
そんなのいちいち取り上げてなんか意味あんの?
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 20:18▼返信
林即中
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 21:50▼返信
どこの携帯でも韓国サムソンのギャラクシーよりはマシだわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 23:09▼返信
>>254
そのオモチャ以下の林檎なんて持ってて恥ずかしくない?
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 23:43▼返信
光るのはいいけど電池大丈夫?
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 03:07▼返信
258
んなこと言ってて恥ずかしくない?
ましてや泥のくせに。

林檎は泥のこと、いい機種もあるけど、使いにくいし、機種のデザインも「ふーん」ぐらいしか思ってないよ。そうやっていちいち噛み付いてくるところが、泥のダサいところだし、こういうやつって、本当は心のどこかで林檎羨ましいとか気取ってる(良く見える)とか多数派を負かせたいぜ!って思ってるタイプ。

素直に好きな方、操作慣れてる方、気にしてない奴は、そんなダサいこと言わない。
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 09:14▼返信
iPhone6のコンセプトにもこんなのあったような・・・
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 12:39▼返信
>>4
お前に言われちゃおしまいだわなww
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 23:09▼返信
裏面はともかく表はなかなか革新的じゃないか
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 23:48▼返信
やっぱり臭い林檎厨が湧いてたwww
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 16:57▼返信
ウォークマン兼ね備えたXPERIA使ってる俺氏
ウォークマンに大容量がでたら林檎にするわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 19:39▼返信
ソニーのイメージセンサーとカメラモジュール搭載!
売れれば売れるほどソニーが儲かってすまんな林檎豚
俺は神機Z3 compactでいくわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 21:22▼返信
もうホームボタン取れよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:23▼返信
ホームボタンとってもいいなほんと、5sからは耐久性上がったが、正直物理ボタンはもう電源とマナー、音量で十分すぎるし不要な気はする。
アンドロイド端末と同様にすりゃいいのにね。
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 16:38▼返信
スティーブが生きてたら…
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 11:55▼返信
>41.はちまき名無しさん

>若干GALAXYに寄ってね?
まあ向うが寄せてきたのはあるけど...
2015年05月09日 10:37

釣りだから…
ガラクタが真似る…
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 05:52▼返信
いいから4のサイズ出してくれ
性能は5ぐらいで十分だからさ!

直近のコメント数ランキング

traq