• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ボバ・フェットは帰ってくる。『スター・ウォーズ』の新ヒロイン&プロデューサーにインタビュー!
http://www.kotaku.jp/2015/05/star-wars-force-awakens-kick-off-and-interview.html
1431173166529

記事によると
・映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』でヒロインを演じる女優デイジー・リドリーと、ルーカス・フィルムの社長で、新『スター・ウォーズ』3部作のプロデューサーであるキャスリーン・ケネディが来日

・インタビューより

記者「公開までファンはどうやって待てばいいのか」
ケネディ「情報の断片を段階的に公開していくので、そこからストーリーの予想が楽しめるはず」

記者「ボバ・フェットやイウォークの再登場は?」
ケネディ「ボバは我々のリストの中でも優先順位の高いところにいるので、待っていてください。でもイウォークはちょっと考えにくい」




この話題に対する反応

・ボバが帰って来るとな?

・ボバ・フェット無理に出さんでもいいやん。劇中でも結構な時間経ってるわけだし。

・新たなドラマを妄想するだけで頭の中にテーマ曲が鳴り響くルーカスマジック。

・マジであの状態から公式で生きているのかw

・はああああぁぁぁぁ((((;゚Д゚)))))))
歓喜、歓喜!!
でも、ジャージャー出てこないのか…。

・復活するなら嬉しいけどビジュアルがとても気になる 変にいじらないでほしい










ボバ・フェット - Wikipedia

ボバ・フェット(Boba Fett)は映画『スター・ウォーズ・シリーズ』の登場人物。登場シーンは比較的少ないが、多くのスピンオフ小説やコミックにも登場する。エピソード5と6で演じているのはジェレミー・ブロック。エピソード2での少年時代はダニエル・ローガンが演じた。









サーラックに飲み込まれた後に生きてるって設定だったけど、新作映画にも出てくるのか

スピンオフがボバ・フェットの話になるみたいだし、こっちも楽しみ(参考











コメント(114件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:35▼返信
はちま遅報
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:35▼返信
>>1は童貞
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:37▼返信
>>2
何故それを!?
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:38▼返信
クローンだろ

俺的知ってた速報
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:39▼返信
ルーカス「彼がここまで人気キャラクターになると知ってたらあんな情けない最期にしなかったのに HAHAHA」
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:39▼返信
ロックマンXのアレを思い出した
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:39▼返信
やべぇどんなやつかおぼえてねぇぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:40▼返信
ボバって大量のクローンになってなかった?
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:40▼返信
ジェットパックが壊れて悲鳴上げて飛んでいく姿が忘れられん
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:41▼返信
生きてても相当爺さんだよな?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:42▼返信
クローンになったのはジャンゴ・フェットだろ


ジャンゴ・フェットが唯一手元において育て上げたのがボバ・フェット
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:42▼返信
>>6
バカ!やめろ
13.投稿日:2015年05月10日 00:43▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:43▼返信
すげー人気キャラだっていうから見てみたら思わせ振りな雰囲気出しつつ
結局のとこ最後まで何もせず穴に落ちててわらたw
何で人気あんのかw デザインとその思わせ振りな雰囲気からか?w
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:43▼返信
>>8
それ父親のジャンゴ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:43▼返信
>>11
ジャンゴの実の息子じゃないの?
最後首を抱いて悲しそうにしてたから親父と思ってたわ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:44▼返信
キャラデザがロックマンXのパクリ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:44▼返信
ジャンゴとボバのビジュアルはかっこいいから好き
バトルフロントでも出てこないかねー
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:45▼返信
確かボバフェットを主人公にしたゲームあったな。あれいつか買うつもりだったけど買わなかったな結局。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:48▼返信
ただの人間なのに異常な人気だな
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:49▼返信
>>16
実の息子的なクローンを作らせたんじゃなかったっけ
クローンのオリジナルになる報酬のとして
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:49▼返信
>>17
そんなゴミゲー知らねえよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:49▼返信
装甲がかっこいいだけで中身は普通のおっさんw
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:51▼返信
全身機械化だな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:51▼返信
ボバ・フェット本人が出るのか?Ep6から相当経ってるしその息子とかが出てもおかしくない時代だが…。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:52▼返信
>>22
ゴミゲーって言ってる時点で知ってるやん(´・ω・`)
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:53▼返信
クローン・トルーパー=成長を早めたジャンゴ
ボバ=成長速度の同じジャンゴ
結局皆同じようなもんか
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:53▼返信
戦士としての技量を見込んだドゥークー伯爵の求めに応じてクローン・トルーパーのために
遺伝子を提供した。その見返りとして莫大な金と遺伝子に全く手が加えられていない
純粋なクローンを製造してもらい、ボバと名付け、10年間息子として大切に育てた。(Wikipedia)
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:54▼返信
もともとジャンゴの完全クローンだから何とでもできるんじゃね?
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:54▼返信
バトルフロント2で使えたな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:55▼返信
>>17
起源病発症か?
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 00:58▼返信
あの白い雑魚の中が全員こいつだて知った時はわらたわw 真面目にやってるのかそういうネタなのか判断がつかん
というか増やしすぎて能力劣化したとかの設定でもあるんかねw
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 01:00▼返信
つーかこれって女主人公なのかよ
一気に見る気失せたわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 01:03▼返信
しかし、EP6だともろワームに食われたのによく無事に帰還できたな
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 01:04▼返信
EP2での扱いはファンサービスのつもりだろうがルーカスは余計なことしてくれたわ
正体不明なのが良かったのに
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 01:04▼返信
クローンは確か旧三部作の時点で遺伝子が劣化してるからその他大勢もトルーパーとして中に入ってた気がする

劣化の原因は
クローンの生産では惑星カミーノで厳格なチェックのもと量産していたのに対し
帝国になってから人員不足で色々な星で生産し、どんどん劣化していったとか
そんな話だった

どちらにせよ間抜け過ぎるけどな
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 01:05▼返信
>>33
EP7の女主人公はかなり高評価だと思っていたのだが、俺ふぁけなのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 01:06▼返信
ボバ・フェットもいいが、IG-88のあの無機質な感じもいい
64の帝国の影でトラウマになった人も多いはず
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 01:08▼返信
雑魚なのに何故か持ち上げられた
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 01:09▼返信
グリーヴァス将軍の乗ってた一輪バイクが欲しいです


41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 01:10▼返信
そもそもボバの話題って、EP7への登場じゃなくて、スピンオフ第2弾でボバが主人公になる予定って、話じゃなかったかな?

根本的にハチマのネタミスじゃ…
42.投稿日:2015年05月10日 01:12▼返信
このコメントは削除されました。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 01:12▼返信
>>39
ジャージャービンクスがなんだって?
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 01:16▼返信
あの装甲服は溶かせなかったんじゃなかったっけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 01:17▼返信
>>38
同士よ
俺的にはIG-88の方がトラウマだったけど
ボバはある程度削ると下からスレーブ1浮上して来るからな
初見ではチビったってかあのゲームのせいで旧作のサントラ未だに嫌い
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 01:18▼返信
64の帝国の陰なつかしいなおいw
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 01:19▼返信
>>43
グンガンの将軍様でありナブーと通商連合ドロイドとの戦いの立役者、さらには元老院議員であるジャージャービンクスを悪く言うのはNG
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 01:20▼返信
ごめんIG-88の方がトラウマだって言ってんだな
酔っぱらってた
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 01:22▼返信
少しずつ溶かされながら1000年喰われるって設定だったから
ボバさんなら10年後でも生きてたかもしれないw
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 01:27▼返信
小説版スピンオフでは生きてるしな
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 01:29▼返信
どうやってあそこから生還したんだ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 01:32▼返信
装甲服のお陰でサーラックの胃液に溶かされる前にワニ顔の賞金稼ぎに助けられたらしい。ちなみに外宇宙からの新たな敵に対しハンソロと共闘、最後に和解してる
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 01:33▼返信
イウォークはねぇだろww
個人的には使い方次第だと思うが、
連中ファンに嫌われすぎてるからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 01:37▼返信
ぬぬぬぬ!糞丼尿英
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 01:43▼返信
ロックマンのVAVAの元ネタってこれだったのか
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 01:44▼返信
47>>
なんとなくウザイからね、しょうがないね
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 01:45▼返信
なんで人気なのかよくわからないんだよな
別にキャラ立ってないじゃんこいつ
ていうかスターウォーズはどのキャラも薄っぺらい
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 01:47▼返信
ロボットチキンでボバを小山力也さんがイキイキ演技してたな
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 01:48▼返信
タダの人間なのにジェダイと対等に渡り合ってるとこが最高にカッコいんじゃねーか
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 01:49▼返信
>>57
デザイナーの勝利だろ
実際ルーカス自身には思い入れのないキャラだし
インタビューでも人気があるって分かってたらマシな死に方にしたって言ってる
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 01:52▼返信
ロックマンのVAVAはこれのパクリ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 02:12▼返信
古い作品だからな~、放映当時だと超カッコイイ!てなったんだろうね。
今でもダースベイダーは凄まじいキャラ立ちだけど。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 02:20▼返信
正直、雑魚キャラに毛が生えたくらいの奴だよね
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 02:24▼返信
※63
そこが良い
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 02:27▼返信
>>59
だって、エピソード1~3でジェダイは出し抜かれまくりの間抜けしかいないって証明されたから・・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 02:28▼返信
>>62
公開当時はそんなやついたっけ?
レベルのキャラだったけども
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 02:30▼返信
薄い記憶だけど息子がパパのメットを拾い上げるシーンがあった気がする。Jr.賞金稼ぎになったんだろうね、楽しみ久しぶりに隣県まで映画館行くわ。ホラーナイトも行く。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 02:31▼返信
>>66
なんか、ジェダイの復讐(当時のタイトル)パンフレットではすでに持ち上げが始まってた気がしないでもないが
あまりピンと来なかった
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 02:34▼返信
コントローラー皇太子も さぞお喜びのことでしょう
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 02:35▼返信
>>67
えーと・・・ツっこんで良いやら
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 02:45▼返信
>>67
そりゃそのメット拾ったやつがボバだからなあw
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 03:15▼返信
>>57
お前が思う薄っぺらくないデザインのキャラを言ってみ?
そうすればなぜ君がスター・ウォーズのキャラデザを薄っぺらいと思うかが分かる気がする
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 03:16▼返信
>>11
正確にはジャンゴの遺伝子をコアとして操作して出来たのがストームトルーパー
その時の代償で遺伝子操作してない純粋クローンを作ってもらったそれがボバだよ
んでもサーラック以後の話って公式設定じゃないんだよなあれ拾うのか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 03:30▼返信
>>72
キャラデザの話なんかしてないぞw
まあ、薄っぺらくないキャラデザを語るならジャバに勝てるやつはそうはいないなw
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 03:30▼返信
>>72
キャラデザの話なんかしてないぞw
まあ、薄っぺらくないキャラデザを語るならジャバに勝てるやつはそうはいないなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 03:31▼返信
>>72
プロット練り上げて作った映画じゃないし
薄っぺらいと俺もおもうけどw
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 03:44▼返信
デジリマスター版で飛び出してるシーン追加されてんだよなぁ
ほんとルーカス無能だわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 03:48▼返信
ボバ・フェットとか人気出たからって無理に起用しても旧3部作みたいに消化不良に終わるだけじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 03:51▼返信
復活も何も死んでないんですが・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 04:19▼返信
「ぎゃー」とかかっこ悪い悲鳴上げながら、飲み込まれたんじゃなかったけ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 04:25▼返信
こいつは色がカッコいいんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 05:59▼返信
俺はボバフェットよりもインペリアルガーズが好き。あの赤いかぶり物がいいな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 07:04▼返信
ほんとに映画見てるならサルラックのが一般的だろ。
Wikiみながらしったかコメントするお仕事は大変だな
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 07:32▼返信
あのコミカルな動きも健在なんだろうな?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 07:34▼返信
人気ありすぎ実は生きてました展開になったからな。
ハンソロとも共闘したりともはや味方の感さえある。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 07:50▼返信
クソすぎ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 08:12▼返信
クローンがいくらでもおるやろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 08:30▼返信
予告でそれっぽいのがいたから
とくに驚きなしだよね。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 09:04▼返信
ボバ・フェットなのか。
ボンバーヘッドかと思ってたわ。
90.投稿日:2015年05月10日 09:24▼返信
このコメントは削除されました。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 09:36▼返信
いやw
コイツ、ロックマンXのヴァヴァだろ?www
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 09:36▼返信
結果的にやられっぱなしだったけど、やられてからの立て直しの早さは他のキャラにないと思う
>>83
だよなー、なんか頭の中ではサルラックだったんだよ
まあタトゥイーンとかキャッシークとかコルサントとかも慣れてきたけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 09:54▼返信
ボバフェットも初登場からもう35年前か
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 10:31▼返信
こいつそんなに人気あったの?
映画だとソロ運んだくらいしか活躍してないよね?
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 11:38▼返信
クローンウォーズの子供ボバのスペックが高すぎてなあ、将来あんな結末になるなんて
まぁ気に入ってるキャラだが。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 11:39▼返信
アソーカでないかねぇー
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 12:23▼返信
クローンじゃねーよ!マンドロア装甲で胃酸がどうのこうのという設定
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 12:25▼返信
初登場からもう35年前って何?

日本語話せよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 12:29▼返信
やっぱり日本語は難しんですね
無理するな祖国にお帰り
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 12:32▼返信
あいつらイウォークどんだけ嫌いなんだよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 12:49▼返信
VAVAフェットさんかっこいいからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 13:20▼返信
サンドワームに食われて生死不明だったが生きてたか
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 14:18▼返信
アーマー着込んでたおかげで消化されずに済んで
仲間の賞金稼ぎに助けだされて、年老いてからソロと再会して
因縁の決着つけるかと思いきや二人は和解っていうのが公式シナリオ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 14:58▼返信
正直ep2のジャンゴでお腹いっぱいなんだが…
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 19:58▼返信
>>92
わかってくれる人いてよかったわ
今でもタトゥーインって言ってしまう。少数派なんだろうなぁ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 21:02▼返信
あっさり死んだとおもわれてるキャラを主役にするのもなんだから
ep7でちゃんと生きてるのをみせてから
主役のスピンオフ映画発表という感じっだったらうれしい。
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 21:54▼返信
スピンオフではアーマーのおかげで助かったって設定が長らく定番だったし、公式で生きててもいいだろ
あれで死んでるEP6の方がどうかしてたし、幽体とか直してる暇があったら生きてるボバのシーンを追加すべきだった
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 22:15▼返信
翻訳されてるスピンオフではニュージェダイオーダーシリーズにちょこっと
「ミレニアム・ファルコン」にも少し出てたはず
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 22:58▼返信
最期のシーンで穴に落ちてった後自力で脱出して生還したって言ってなかったけ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 11:03▼返信
フォースの覚醒ではなく、スピンオフ映画です
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 00:42▼返信
TVやDVDなんかで過去作を繰り返し見れるから、過去のキャラを再登場させても新鮮味が無い。

新しい「名物」キャラがみたい。「新機軸」に拘ってくれ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 09:38▼返信
ボバが生きてるならストーリーはボバがファルコンを援護するあの辺なんだろな、、、
てことはチューバッカともお別れか、、、( ´Д`)スキナノニ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 01:18▼返信
すげーーーーうれしいいーーー
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月05日 16:23▼返信
ボバが良かったのは昔の話しで
今はジャンゴフェットのが好きだな

直近のコメント数ランキング

traq