発生源は電子レンジだった──電波望遠鏡を17年間悩ませた「異常信号」
http://wired.jp/2015/05/10/microwave-parkes-observatory/
記事によると
・1969年に月面着陸の映像を中継し、オーストラリアで最も有名な電波望遠鏡と呼ばれるパークス天文台だが、17年もの間この天文台は異常な無線信号の影響に悩まされていた
・天文台から半径5km以内の場所で「Peryton」(ペリュトン)と名付けられた奇妙な信号の干渉が見つかっており、年に1、2回発見されていたが特定はできていなかった
・しかし、2015年初めに新しい受信装置を天文台に設置したところ、電子レンジと同じ周波数の2.4GHzという強い信号が観測され、テストの結果「調理を終える数秒前にレンジの扉を開けた」場合に干渉が発生することがわかった
・望遠鏡がレンジの方向を向いているときにしか発生しないため、長期間の間特定することができなかったという
この話題に対する反応
・シュタゲを思い出したww
ラボメンはレンジを開けちゃうのねw
・大山鳴動して鼠一匹ってか。LANが繋がらない!ってときに結局ケーブルが抜けていたのと同じだね
・結果だけ聞くとなーんだ ってなるけどな
・もっと早くに分かりそうなんだけどね
・解ってみればくだらない原因だ。調理室を鉛で覆うか、レンジ完了まで扉を開けないようにしてくれ。
これが17年も解決されなかったとはね
真実は意外とあっけないものですな・・・


STEINS;GATE
PlayStation Vita
5pb.
売り上げランキング : 833
Amazonで詳しく見る
ヒストリエ(9) (アフタヌーンKC)
岩明 均
講談社 2015-05-22
売り上げランキング : 24
Amazonで詳しく見る
古すぎ
厨二病の臭いがするな
こんなもん発生回数も少ないしわかった方に感心を示すべき。
理由が難しい事柄なんて少ない。
理由は簡単でそれを発見するまでが大変なんだよ。
今ある病気だって理由さえわかれば薬なんてあっという間に出来上がるようなものばかりだろう。
本格的な原因追求はしてなかったんじゃないの
記事が公開されたのは今月10日だし、報告結果が公開のも先月の話だよ
消しゴムを手で握って 消しゴムはどこでしょうってクイズ出してるのと同じ事
こんな話題シュタゲしか浮かばないじゃん
何か隠してませんか?例えばピラミッドや遺跡に反応してたりね・・・
だとしたらがっかりすぎるだろwww
あぶねー
ゲームに関連してて電子レンジ開けるシーンって他になにかあるの?
しかもゲーム内で超重要な要素になってるゲーム
他の例を挙げてみてよ
感度良すぎw
って言うか、他にも地上の電波拾って原因不明のノイズとかあるんじゃないの?
Wifi使ってるとレンジで物の見事にぶった切られるからなあ
あの干渉力は実は激烈だよねー
シュタゲ思い浮かべて何が悪いんだ?
十数年も原因が解らなかったのも事実だろ。
ゲームだからって何でも否定するなよ、視野が狭すぎ。
本文コピペなのか、まったく理解していないのか。
横レスだけど、重用ってほどじゃないなら”狂った果実”の猫が入れられてたシーンかな。
別に研究対象として優先順位の高いものでは全く無いからw
よくわから無い価値の無さそうなノイズが昔からあるねどうでもいいけどって何かが明らかになったわけだ
電子レンジ使われ始めて数十年経ってます
この時点で致命的な何かが無いのは既に証明されています
これが科学的な考え方というものです
宇宙マイクロ波背景放射が発見されたいきさつについて
誰も思い浮かばないのが凄いな、と思った
ここまで知的レベルが衰退しているのか・・・。
にわかだらけだな。
今年導入した新しい受信装置で初めて2.4Ghzってわかったんじゃないか?
電子レンジが人体に影響がないかどうかってのも、
今まで関連性を疑っていなかった症状が実は電子レンジのせいって事が
あるかもしれない
10年後、電子レンジが人体に影響を及ぼすって結果が出て禁止されそうだな