• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






関電 料金再値上げ 平均8.36%
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150512/k10010076521000.html
ダウンロード


記事によると
・関西電力が申請していた家庭向けなどの電気料金の再値上げについて宮沢経済産業大臣は12日朝の記者会見で、申請段階より値上げ幅を圧縮し、平均で8.36%とするとともに電力需要が多い来月から4か月間は平均4.62%に抑えることを明らかに

・関西電力は去年12月、政府に対して家庭向けなどの電気料金を平均で10.23%値上げしたいと申請していました。これについて宮沢経済産業大臣は12日朝の閣議のあとの記者会見で、平均で8.36%の値上げを認めることを明らかに












- この話題に対する反応 -


・電気代上げんなカス関電

・また値上げかよ・・・










食品も電気も値上げで辛いすなぁ・・・






【Amazon.co.jp限定】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか8 【ヘスティア】グラフィグ付き限定特装版 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)【Amazon.co.jp限定】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか8 【ヘスティア】グラフィグ付き限定特装版 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)
大森 藤ノ,ヤスダ スズヒト

SBクリエイティブ 2015-06-16
売り上げランキング : 20

Amazonで詳しく見る
アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
大橋彩香,福原綾香,原紗友里,黒沢ともよ,高雄統子

アニプレックス 2015-04-23
売り上げランキング : 16

Amazonで詳しく見る

コメント(258件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 12:56▼返信
以下放射脳の醜態をお楽しみ下さい
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 12:56▼返信

キモオタが集うハード、それはPlaystation VITA。
変質者は揃った。
我々のように真っ当な人間は皆、迷わず任天堂一択。

ありがとう任天d....このコメント主は殺害されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 12:56▼返信
しょうがないやん。火力の燃料費が増大してるんやから
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 12:57▼返信
マジ反原発教信者死ね!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 12:58▼返信
とりあえず他所の話だけど燃料費が増大って未だにいうのはどうなの
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 12:59▼返信
原発稼働停止のおかげじゃないか
安心して暮らせるぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 12:59▼返信
まあしょうがないよね 大部分を火力発電で補っているんだから
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 12:59▼返信
3.11以降の原発反対はただの迷惑
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:00▼返信
二重行政をやめて大阪都になっても電気代は上がります
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:00▼返信
アメリカや中国から海底ケーブルで電気を輸入するしかないな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:01▼返信
原発再稼働しろ!停止するな!大幅値上げ反対!!
のデモやりたいなぁ・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:02▼返信
>>8
3.11以前の原発反対は?
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:03▼返信
社員の給料は据え置きですwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:05▼返信
そりゃ原発止めてりゃ利益を生まずに管理コストだけかかるからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:05▼返信

原発が再稼働したら値下がりするとでも????
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:05▼返信
関西電力は原発依存度が高かったからキツいわな
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:07▼返信
八百屋さんだって野菜が値上がりしても給料は変わらないだろwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:07▼返信
原因がはっきりしてるからなぁ
値上げはしゃあないやろ
このまま原発使わせないつもりならもっと金要る
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:07▼返信
再稼働して311の悲劇が繰り返されるわけだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:08▼返信
>>19
関東の無能と一緒にすんな
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:08▼返信
>>13
社員の給料はとっくに下がっているしボーナスも完全カットだよ
22.投稿日:2015年05月12日 13:09▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:10▼返信
自分達で望んだんだから文句言うな
2倍になっても驚かんわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:11▼返信
原価総括により、赤字に絶対にならないから

相手の言い値で買ってることは既にバレている

100万熱量あたり18ドルと、なんと世界記録をまた更新
(アメリカ2ドル、高いことで知られるドイツですら8ドル)
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:12▼返信
>>23
一部の反原発厨の声がでかいだけで原発停止も値上げも望んでいないんだけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:12▼返信
37度までは扇風機余裕
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:12▼返信
>>23
望んでない奴が大半なんだよなー
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:13▼返信
放射能浴びて死ぬよりマシ
その前に電力会社の社員の死刑が先だけどな
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:13▼返信
福島の問題が解決したら原発再稼働でいいよ
いまだに放射能垂れ流しで何一つ解決してないのに再稼働とかアホかよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:14▼返信
東電が起こした事故なんだから関電も九電も関係ない って言うと
どちらも日本国内が危険に晒されるんだから関係がある って言う

だったら事故れば日本国内が危険に晒される中国や韓国も非難しろ って言うと
中国も韓国も関係ない って言う

バカなんでしょうか?
いいえ、ただ日本から潜在的核兵器保有能力を無くしたいだけの、売国奴。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:14▼返信
>>24
原発停止以降もうずっと赤字続きなんだが・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:15▼返信
>>21
ボーナスは近々復活するらしいよ。社員どもが何故か被害者気取りで、「社員に責任押し付けるな!ボーナス払え!」って堂々と運動してる・・・。会社もその社員もゴミすぎて笑えないわ・・・。
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:16▼返信
>>28
そんなに放射能が嫌いなら今すぐ死んだほうがいいよ
人間は生きるだけで毎日自然被ばくし続けてるし
それ以前に生物は体内に放射性物質のカリウムがないと生きていけないんだから
34.高田馬場投稿日:2015年05月12日 13:17▼返信
原発止めたらエネルギー効率の悪い火力に頼るしな無いからな。
そうなると必然的にコストが嵩んで、値上げにもなると。
一部の原発だって、稼働が停止してるだけで廃炉になった訳じゃないから、そこでも維持費が掛かると。
日本みたいに外国からの産出資源に頼るしかないと、結果的にこういう形で皺寄せが来る訳だ。
一部の反原発教徒の目指す子どもの為の未来なんつうのは、馬鹿高い電気代に喘ぐのが理想形らしい。
代替案も提示せずに嫌だ危険だの一点張りだからなぁ。お前は今まで生きてきて何を見てきたんだと。アホですわ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:17▼返信
原油安なのにアホか
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:18▼返信
原発止めてるからしかたないね
動かさない限りぼったくり価格で燃料海外から買わされるんだから当然なんだよなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:18▼返信
便乗値上げ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:18▼返信
役員報酬がいまだに1600万
これでも200万下げたらしい
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:19▼返信
>>35
どんなに安かろうと、外貨流出し続けてるし
その結果日本国内の景気に悪影響を与え続けてることに違いはない
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:20▼返信
赤字なら仕方ないけど
値下がるタイミングとかないのかな
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:20▼返信
>>32
社員は一番の被害者だろw
薄給で市民の為に安く電気を供給しろとか我儘にも程がある
そんなに電力会社が気に入らないなら自家発電でもしてろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:20▼返信
どんどん深夜割引のメリットが無くなっていく・・・
まぁ自由化で価格競争が出るまで待つか
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:20▼返信
>>33
屁理屈言ってんじゃねーよ
そんなに安全なら福島原発の中に入って修理してこいゴミ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:22▼返信
てか原発稼働しなくても維持費は相当かかるからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:22▼返信
原発動かねーんだからしかたねーだろ黙って払え。
原発0なら電気代二倍って以前から言われてたのに今更ギャーギャー喚くな。
ゲンパツガーホウシャノーガーの流れだからもっと値上げされるぞ。
嫌なら原発支持しとけ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:23▼返信
原価総括は赤字にならない

赤字と言い張っているだけ

原価総括だから、そもそも仕組み的に赤字になりようがない
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:23▼返信
>>41
お前電力会社の福利厚生知ってて言ってるのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:24▼返信
一般社員は一番の被害者だろ
全然絡みもしない赤の他人から給与について文句言われて4年間賞与ガチの0で一般平均未満の給与水準だぞ
世間がやれアベノミクスとか湧くなかで国策介入で理不尽な扱いされてな
国策介入するなら補填するのが筋なのに国は放ったらかしで保守費は垂れ流し
そりゃ役員が責任取るのは当然だが
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:24▼返信
原発は正常稼働している時のコストだけで比較すると安く見えるけど
事故った時の費用も含めてコストとして計算するべき
そう考えると決して安くはないんだよ
むしろクソ高い
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:24▼返信
原発稼働を認めない裁判官が悪いね
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:25▼返信
反原発のやつらの電気代を3倍にしようぜ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:25▼返信
※43
お前は頭の病院に隔離されてろよw
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:26▼返信
とりあえず社員は最低賃金、役員は財産没収の上で強制労働
これくらいやっても足りないなら値上げ認めてやるわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:26▼返信
41
山奥の寮に安い値段で住める以外特別な福利厚生なんかあるわけないが?
電気代タダにもならんしイオ光がタダになったりもしないが?
関電保険組合だって特別負担利率が低いわけじゃないしベネフィットみたいな福利制度も飛び抜けて手厚いわけじゃない
具体的にどういう特別な福利厚生があるか言ってみろよ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:28▼返信
>>38
多いか?
中小企業並みじゃん
ソニーなら赤字でも億だよw
それに仮にゼロにしても原発停止分の損失は到底賄えない
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:28▼返信
福井県の奴らに損害賠償請求はできんのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:28▼返信
原発を爆発させるわ、料金と言う名目で尻ぬぐいさせるとか

早く経産省のTOPの人間と盗電のTOPにんげんを○してくれ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:29▼返信
屑安倍
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:29▼返信
>>53
そんなので誰が働くんだよ 頭の中までヤラれてんだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:30▼返信
電車賃高くなるから早く稼動してくれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:30▼返信
>>43
勘違いするな、お前を気遣って言ってやってるんだぞ
お前は常に被ばくし続けてる以上、程度の差こそあれ、徐々に放射能に殺されつつあるんだよ
お前の人生は毎日毎日放射能に死への後押しをされ続けてるわけだ
だから今すぐ自殺でもしない限りはいつかは放射能に殺されるぞって言ってんだ
このまま放射能にじわじわと殺されるよりマシなんだろ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:30▼返信
関電社員の異常な厚待遇を知らないのか?全国の電力会社の中で関電だけが赤字脱却出来ないのは偶然じゃないぞ。労組の圧力に負けて、ただの高卒社員にまでアホみたいな高給与え続けた結果がこのザマだろ。原発依存で散々甘い汁吸ってきたのに、会社が傾いたときは関係ありませんってかw死ねやw
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:31▼返信
民間企業の一般社員の給与に上から目線で言及とか異常だろ
成り立ちからして役員が叩かれるのはしょうがないだろうが
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:31▼返信
数10年後になっても今のように石油を燃やし続けることもできんしな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:32▼返信
早く再稼働せんと経済が持たんな
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:32▼返信
この金が個人の給料>政治家のパーティ券購入代>原発推進

これ犯罪だろ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:32▼返信



いまだに石油火力を使ってると思ってる無知はエネルギーを語る資格はない


68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:32▼返信
役員報酬下げたって
各家庭の電気料金1円も変わんねえよw
そういうレベルの問題じゃない
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:33▼返信
>>51
なら推進派に原発事故の保証費用の負担とと福島の後処理させようずwwwwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:34▼返信
大体、原発が爆発する前から電気料金は高かったし。

ドル108のときドル120で電気料金の徴収をゆるしてたよな?
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:35▼返信
電力社員が湧いてきてワロタw
こんな所まで来て擁護するくらい暇ならもっと給料下げれるよね?
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:35▼返信
原発を再稼働させるならそこにある自治体だけじゃなくて
周辺100キロくらいに住む人達にも何か恩恵渡さないと駄目じゃね?
電気代が半額とかさ。
誘致した時には何の恩恵もなかったのに、事故があったらいっしょに被曝とか納得出来ないだろ
農産物や漁業への被害とか考えると100キロじゃ足りんかもしれん
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:35▼返信
原発事故ったら「見える被害が何もなくても」「風評被害」で2年くらいは農家や酪農家は破産寸前のダメージやで。
その影響で流通や小売も仕入れ変更とかで大損害やで。
仮に福井県の原発が事故ったら福井県だけでなく、隣接する県も観光客が激減するで。
でも国や電力会社が全部保証してくれるわけやないで。
だってただの「風評被害」やから地元で強制的に食べ物は消費するで。給食とかな。
観光客の減少も「冷夏」とか「去年より連休少ないから」とかで誤摩化して責任回避やで。

原発で電気代が安いのはこういう事故った時の保証費用をまったく加算してへんからやで。
安い電気使うなら、事故あっても損害賠償は期待すんなってことや。

でも火力発電が事故っても他には影響ないで。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:35▼返信
>>62
そりゃ関電の原発比率が50%だからなw
原発止めても原発施設の維持管理、人件費はそのままかかる。
これで赤字にならない方がおかしい
それに核燃料抱えたまま停止させて何が安全なんだかw
反原発厨のせいで意味のない停止、意味のない値上げ
本当にバカバカしい

75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:35▼返信
>>72
その自治体に渡した金で地元民相当潤ってるんやけどな
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:36▼返信
原発関連の問題は
官僚と政治家と企業の犯罪性を認めないと
何十年も引きずる問題。

日本が持てばいいけどね。
アメリカ軍に従軍するそうだし。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:37▼返信
原発動かせよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:37▼返信
反原発の糞共は金倍払えよ
福島の事故がどうとか言ってる奴は馬鹿なの
アレは東京電力の責任であって原発がどうとか言う問題ではないだろうが
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:39▼返信
71
賞与0で泣きながら働いてんのに物価は上がるし車屋は賞与7ヶ月とか
そら電気代もあげたくなりますわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:39▼返信
>>78
原発推進は電気つかうなよ。
おまえらの電気はつくられてねーから。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:40▼返信
>>78
関西電力は東京と違って事故っても被害出さないってか
優秀なことで
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:40▼返信
金をばらまくためのでんこちゃんとか背任だろw
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:41▼返信
アベ政権の弊害
円安なんて庶民にとって良いことは一つもない
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:42▼返信
>>81
当たり前、無能と一緒にすんな
つーか関東民はどんだけ迷惑かけたか自覚しろよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:43▼返信
>>80
他の発電方式の反対なんてしてないんだがw
反原発の奴らは倍払え

86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:43▼返信
在日多いからいいんじゃね
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:44▼返信
日本じゃ原発動かす以外に生きる道は無いってことだ
事故が起こらないことを祈りながらやっていくしかないわけ
今更原発ゼロとか日本の経済活動に影響するわけだから
どうしようもない
少子化と一緒で20年以上言うのが遅かったな
もう手遅れ
だから早く動かせ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:44▼返信
>>53
社員居なくなるだけだぞそれ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:44▼返信

反原発よかったな(笑)
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:45▼返信
福島は何とか福島&放射能垂れ流しで済んでるけど
あれ一歩間違ってたら関東が壊滅しててもおかしくなくね?
実際、原発の屋根が吹き飛んだ映像を見た時には日本マジで終わったって思ったもん
あんなリスクとても背負えねーわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:48▼返信
関電は発電網が原発主体で偏ってたせいで無残な状態だな
今更火力に切り替えられないだろうけど
仮にどっちかがダメになっても柔軟に動けるようやっぱ火力・原子力バランスが重要
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:48▼返信
反原発厨とか基地反対する奴らって日本の国力低下させたいだけなのかと思うわ・・
電気料金の値上げは家庭だけでなくあらゆる産業に影響する
危険だとかいうのは建前で足引っ張りたいだけなんでしょ??
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:48▼返信
>>85
他の発電方式の反対なんてしてない?
突然どうしたの?

おまえらの電気は発電されてないよ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:48▼返信
というか東電は事故起こしても国からのお情けともともと日本一高い電気代水準だから
余裕で立ち直っただけだからな
関電はこの値上げをしてもなお東電より10%以上安い
関東民は全電力を叩きつつ最大の敵東電に献金してるんだよ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:49▼返信
福島はアホな所に原発設置した馬鹿共のせいだろ
原発事故なんて人災ばっかり
原発がー原発がーなんて言ってるアホな危険脳()の奴は車や飛行機に乗るんじゃねーよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:49▼返信
>>88
電力会社に勤めたことのある奴の一族の基本的人権を剥奪すればいい
強制的に子供作らせて子々孫々にわたるまでこき使うべき
連中はそれでも甘いくらいの失態をしでかした
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:49▼返信
電気代やすくするために
原発動かさなきゃいけないなら動かすしかないだろ
家の電気代が増えてちょっと苦しいで済む話じゃないんだよ
企業が物作るのに膨大なコストになって
そのコストは物価上昇と賃金安に直結するんだよ
このまま原発止めたままで際限無く燃料代が上がれば
スタグフレーションに突入だよ
わかってんの?原発ゼロの馬鹿は
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:50▼返信
原発使わないにしろ他の発電所はオーバーホール必要だから
どっちにしろ増設はしなきゃいかんだろうし
負担増も仕方ないだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:50▼返信
>>96
そういう馬鹿な妄想は
頭の中だけでやって
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:50▼返信
96
それは国有化される東電で好き放題やってくれどうぞ
公務員相手なら少々好き放題やっても合法につき
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:50▼返信
原発反対の人たちの家庭だけ電気代どんどん上げていくでいいと思う
安い電気使いたい人は原発を動かして発電した電気使えばいいし
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:51▼返信
>>92
実際に低下させてたのは、
原発を爆発さえた人間と、
爆発するまえから高い電気料金からパー券購入でうまい汁をすってた仲間とか、
保安院を抱えて原発の全責任をもっていた経産省。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:51▼返信
>>94
原発の後始末を都民の電気料金で賄うのは当たり前だろうがアホか
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:51▼返信
こんなに日本人に負担をかけさせた人間はめったにいないぞ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:52▼返信
>>96
もうごたくは良いからお前は自家発電でもしてろ
数百万かけて太陽光パネルと蓄電池買え
金がなければ屋台で使っているような発電機でも買え
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:52▼返信
>>90
>福島は何とか福島&放射能垂れ流し

言いたいことは分かるけど日本語変

>あれ一歩間違ってたら関東が壊滅しててもおかしくなくね?

× おかしくなくね?  ○ おかしくね?


全体的に日本語間違ってるよ・・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:53▼返信
>>101
その理屈なら、原発推進派は原発事故の費用損害全部補填するのかな
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:53▼返信
>>103
じゃ原発やめさせよ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:53▼返信
とりあえず川内原発はさっさと動かせよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:53▼返信
もう東京都民だけお金もっと巻き上げろ
他より優遇されてるんだから自分達の失敗は自分達でふけ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:53▼返信
103
おうなら他電力にごたごたいうのやめーや
東電管内だけで自由に責任賠償理想論やってくれ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:55▼返信
>>110
イミフ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:56▼返信
まあどの道
再稼働は確定なんだから
原発ゼロゼロ喚いてる奴は
ただ道化
御苦労さま
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:57▼返信
原発止めて電気代も上げるなとかムシが良すぎる
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:58▼返信
広告代理店が一番きらう問題は、

責任が経産省にあるという当たり前の問題を論議されること。
原発のプラットフォームは権力者の為にあることを知られること。

116.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 13:58▼返信
>>107
いいよ。
関西で原発事故が起きたら稼働賛成者が電気料金上乗せで対応する
原発停止による損失分は反対派が賄ってね!
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:00▼返信
原発反対するのはいいけど、そこからどうすれば言いか案や行動でしめせよって感じ
反対だけして電気代上がってもしらんぷりか
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:01▼返信
>>111
>>おうなら他電力にごたごたいうのやめーや

どうしたの君?
あたま悪い事がよく伝わってくるんだけど・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:02▼返信
>>107
あ、もちろん、原発事故前に明確に反対してなかった奴ら全員が対象だから^^
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:05▼返信
転ぶなら一人で転んで欲しいよねぇ関東
日本中道連れとかまじ迷惑
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:06▼返信
今から反原発なんて無理がある話
散々お世話になっておきながらちょっと人災事故がおきたからって反対なんて調子よすぎ
動かさなきゃ電気代が値上がりするなんて小学生でも分かる事
海外では反原発なんて失敗して電気代異常に上がった国があったろ
今は原発の取り扱いに注意して今後新しいエネルギーがでるのを期待するしかない
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:07▼返信
>>119
そんな逃げ腰だから再稼働むりなんだよ。

おまえは、氏名、年齢、住所をカミングアウトして、
東電が放射性物質を海にもらしたら、
その海で泳ぎますって約束ぐらいはするよな?
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:07▼返信
家庭向けだけ値上げせずに企業向けの電力も値上げするべき
取れるところから取るといった企業の考え方はよくないと思う
最大の失敗は原発廃止だけではなくて、政府が行った電力買取制度にある。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:08▼返信
反原発派の奴らは電力会社の社員の給料下げたら値上げせず
何とかなると思っているお花畑だからなぁ
半分の施設を止めてそれだけで対応できるわけないだろうがw
倍料金払う!それでも停止しろと言うならまだ分かるけどね・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:11▼返信
>>123
企業の電気代も上がってるだろうし
下手に上げすぎたらどうなるかの想像もできんのか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:11▼返信
>>121
おれお世話になったことなんてねーよ。

馬鹿高い電気料金をインフラだから仕方なく払うしかなく、
でんこちゃんCM料もパーティ券購入代金も
中国視察の金も円安燃料詐欺代もはらわされてんだよ。

しかも、爆発させてさらに上乗せする奴らに借りなんてねーよ。

犯罪だよね。
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:13▼返信
>>125
その責任は東電と経産省で割り勘ではらってくれ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:14▼返信
とりあえず高コストの再生可能エネルギー(笑)を全部やめろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:15▼返信
>>121
同意
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:16▼返信
反原発してるアホは文句いうなよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:16▼返信
>>127
そういう出来もしない妄言は他所でやれ
どうしても実現したけりゃ
政党でも立ち上げて政権取れよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:18▼返信
※105
じゃあそんだけ恨んでる会社から供給されるもんに今後一切手つけんなよ?
はよパソコン切って山奥ででも暮らせゴミ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:19▼返信
>>130
推進したアホどもは福島に行けよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:19▼返信
※132じゃなくて※96
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:22▼返信
原子力がいいってほざいてる奴用に原子力もまた使えばいいよ
そのかわり事故った時はそいつらの実名晒して賠償してもらうけどな
安いんだからそれぐらいは出来るんだろうからね
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:22▼返信
>>133
ど田舎の半径20Km程ががしばらく住めなくなった程度でガタガタ言うなよw
他の99.99%以上の土に引っ越せばすむ話
どうと言うことない。
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:23▼返信
>>123
買い取ってなければ太陽光ももっと普及してない分けで、その分の発電を火力で賄わんといかんで。

何をやっても電気代は上がってたと思うよ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:24▼返信
>>136
こういう蛆虫みたいな人間が勧めるのが原子力
お前らがさっさと福島に行って元に戻してりゃ誰も再稼働に反対何かしない。コストが上がったのも推進しながら管理を怠った奴だろボケ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:24▼返信
原子力発電つかうなってやつは年4兆円の超過分の金を電力会社に納めてね
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:25▼返信
電力会社と官僚をうらまない一般人などいないレベル。
やさしいのは身内的なやつだけだろ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:25▼返信
>>139
それ爆発させた東電と官僚で割勘な。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:28▼返信
>>139
今まで原子力でボロ儲けした利益で賄えよ
それが出来ないなら推進してきた自民、事故当時の与党民主党、最大の加害者東京電力に請求すればいい
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:30▼返信
憎い恨むいうならそんなとこから供給される電力にたよった生活してんじゃねえよ
はよパソコン切れや
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:31▼返信
関西どころか世界中に嫌がられてる会社。
福井の住民の金びたし贅沢三昧はなんや。
こいつら原発洗脳者は福井以外立入禁止にしろ。
福井の土地が売れんようになったのが周囲の総意見。
関西の隔離地域福井。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:33▼返信
電力会社社員にただ嫉妬してる奴がいるなw
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:35▼返信
ん?これって
値上げ幅を見直せって言われて、以前の値上げ幅より抑えられてるって話じゃなかったっけ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:35▼返信
ふざけんな、店やってるから毎月20万以上かかってんだよ潰れるわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:37▼返信
電力会社や政治にに文句言うのは勝手だけどさ
関電は50%を原発に依存していたんだから止めたら電気料金が上がるのは当たり前でしょ
社員の給料下げてどうにかなる問題じゃあない

現状では大幅に電気料金上げても原発を停止するか、再稼働して以前の電気料金に戻すか選択するしかない。
反原発派はその辺りどうなの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:40▼返信
>>148
50%とかマジか?
そんな割合で原発依存してた電力会社とか経営方針が甘すぎるな
そりゃ安易に値上げするとか言い出すわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:41▼返信
>>143
インフラ事業関係者の話とはおもえないねぇ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:43▼返信
一般的にいわれてんのは、
原発やろうがやめようが電力料金は上がる。

全責任は東電と経産省。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:44▼返信
原発再稼動あくしろよ^^
もしくはトンキン電力は各電力会社の原発ストップによって生まれた損失を補填しろ^^v
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:48▼返信
ぶっちゃけ原油価格は下がってるから火力発電のコストが高いから値上げするんじゃないけどな
原発を再稼働したところで値段は下がんないよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:48▼返信
>>78
倍とか言ってるけど、
そもそも、原発を使ってない沖縄電力より同等とか高くなるって、おかしいんだぜ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:49▼返信
大丈夫大丈夫。反原発派の方々が全額負担してくれるって。ね?
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:52▼返信
反原発派はエアコンで涼みながら関東で過ごしています
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:52▼返信
テロリスト予備軍の脱原発派のみなさまなら年4兆円負担くらい余裕ですよね^^
まさか何の影響も考えずに闇雲に反対してるわけじゃないですよね^^
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:54▼返信
火力発電に依存してるんだから当然の値上げだろ
でも原発を否定したんだから文句を言わず受け入れろよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:54▼返信
>>139
フクシマの11兆円+αを払ってから言えよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:54▼返信
>>121
計画的に段階を踏んで原発0にしたわけじゃなく
ある日突然思い付きで止めたんだから当然だわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:54▼返信
>>154
最初から原発がない所と動かせない原発を多数抱えている電力会社は違うでしょ
今更原発を作ったのが悪いと言ってもどうにもならん
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:54▼返信
過剰な原発アレルギーの方々は原発を受け入れさせるための不当な値上げだと陰謀論を展開するまでがテンプレ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:55▼返信
>>148
なんで、それだけ依存してたのに、他の電力会社と比べて電気料金が安くなかったの?
それほど原発に依存してなかった中部や九州の方が安かったって、おかしくない?
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:56▼返信
たんぎん兼エルビレッジわ如何よ値上げあり❔
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:56▼返信
年4兆円・・既に4年経過・・計16兆円・・・
これから10年で56兆円・・・
これから20年で96兆円・・・

ひえー
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:57▼返信
>>165
それはない…燃料費を一律で計算してる時点でおかしい
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:57▼返信
東電は利益あがってるのにね、おかしいね。

「原発使わせないから電気代があがる」てのが、奴らの次のメディア戦略なんだよなあ

168.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:58▼返信
脱原発派のわがままに付き合わされるのはウンザリです
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 14:59▼返信
そもそも原発稼働してた頃も発電量の10%くらいだっただろ
推進派は、まるでほとんど原発だけで発電してたように煽るよな
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 15:00▼返信
>>148
止めた本人が仏様のご加護がwwwとか言っちゃうマジ基地だぞww
そんな事考えてるわけないだろw
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 15:00▼返信
>>154
沖縄振興特別措置法が適用され発電に使う石炭と天然ガスの税金が全額免除だから沖縄電力は安いんだよ
何もおかしなとこなんてないだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 15:00▼返信
>>161
なら「反原発派は、倍払え」ってのは、おかしいでしょ。
動かせない原発の費用なら、原発推進派が払わなきゃ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 15:01▼返信
>>163
原発の発電コストが安いってわけじゃないよ
原発の事故もリスクだけど化石燃料も枯渇や急騰、紛争によるリスクがある
今は他電力会社の事故による影響が大きく出てるってだけの話
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 15:03▼返信
あーあ、はやく官僚を死刑にできる法律できねーかなぁ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 15:03▼返信
>>169
その10%の重みが値上げの重みなんじゃねーの?値上げも10%弱だし
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 15:05▼返信
いいんじゃないの?別に
汚染水処理費とか、関係ない国民にまで負担を強いる原発より、使ってるやつが払う方が真当だわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 15:05▼返信
文句ばかりしか言えない奴が多いな
オイルショックでも起これば何故原発作ってこなかったんだ!
とか言ってそうw
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 15:05▼返信
関電は半分近くが原発依存
それが商品を作れず経費だけ掛かる

あたりまえ体操
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 15:06▼返信
>>175
じゃぁ原発もその他の発電方法も、発電の費用効率が変わらないってことになるな
原発ってやっぱり全然安くないって話か
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 15:08▼返信
最も大きな津波と地震に襲われた女川は無事
様は福一の安全対策の問題だったのになぁ、いつの間にか原発自体が悪い事にされて草
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 15:09▼返信
シムシティーで電力不足の時原発建てたなぁ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 15:10▼返信
>179
変わらないってか火力の方が安い
二酸化炭素放出や燃料の枯渇や急騰のリスクはあるけどね
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 15:12▼返信
>>180
管理も含めての原発ってことだろ
もんじゅの事故だってそう
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 15:13▼返信
ガソリン価格の変動に比べたらマシに思えるけどな
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 15:13▼返信
脱原発の家庭には特別料金を払ってもらおう!
崇高な理想のためなら多少の出費など構わないよね!

うちは関西じゃないから関係ないけど
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 15:17▼返信
関電社内の“厚遇”
前回の値上げ時に、役員報酬の平均を4100万円から1800万円にする目標を立てたが、2100万円にとどまっていた。
今年から1800万円に落とす取り組みを始めたが「これまで4千万円ももらっていたなんて驚きだ」との声も
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 15:21▼返信
脱原発派は高いとか文句言う資格ない
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 15:21▼返信
脱原発って言ってる奴は、現実を知らなすぎる
もんじゅはもう誰にも止められないw(しろめ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 15:24▼返信
原発動かすなとしてるんだから当たり前だろ。一般家庭はまだいいんだよ。
企業は火の車だぞ。反対してるやつらが、その人たちの命まで奪っているということだ。
反対するなら代案をだし、現実論として機能したうえで脱原発をするべきなのにな。
そもそも原発は動かそうと動かさなかろうと危険性に変わりはない。
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 15:27▼返信
関電は2年前にも1割くらい値上げしてるから、今回で事故後4年で2割くらい値上げする事になる
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 15:28▼返信
値上げする分、社員のボーナスや給料カットされてるよ。
おかげで、家庭が火の車だわ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 15:30▼返信
何千億円もかけて造った原発を塩漬けにしてりゃ
そりゃトータルコストは上がるわな。
というわけで来年4月の電力自由化以降、既存の電力会社とはサヨウナラ。
喫緊の課題は既存の電力会社が抱える負の遺産のコストを
新しい電力会社や国に負担させないようにすることだな。
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 15:30▼返信
オイルショックの頃にはあと40年で石油が枯渇するとか言われてたんだよ。
今更当時の判断が間違っていた作ったのが悪いって言ってもどうにもならん。
現状では動く原発捨て電気料金上げても火力に頼るか、原発動かすか二択しかない

俺的には今は原発を動かし新規に原発は作らず50年後には完全に終息させるのが良いと思うけどね。
動かしても動かさなくても施設が壊れりゃ放射能が漏れるわけだし。
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 15:31▼返信
>>175
震災前は、原発での発電使用量は、全国で20~25%使われてた。
震災がキッカケで、節電に積極的になり全体の電気使用量が、ガンガン減ってる。
って事は、売る電気が減ってるんだから、売上が減る=値上げして補う
だから、原発を動かしたって値上げする。
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 15:33▼返信
関電「ボーナスアップする分、電気代値上げするから」
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 15:36▼返信
>>193
事故った時、稼動させてるのと、
停止させ、燃料棒を抜いとくのじゃ全然違うんだぜ?
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 15:39▼返信
原発作っちゃいなよwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 15:52▼返信
政府や経済界、推進派は早く原発を動かしたいのに反原発派のせいで動かせない

あまつさえ>>172みたいな訳わからん理論を展開する奴もいる
日本終わってるな
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 15:58▼返信
放射脳の皆さーん
息してる?
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 16:00▼返信
原発動かさない限り値上げはずっと続くだろうな、で、動かしたとしても値上げした分は絶対に下げない
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 16:10▼返信
いま原油安いからこの程度だけど
まだまだ上がりそう
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 16:11▼返信
以前再稼働を訴訟した連中とそれを認めた裁判長のせいで、日本の計画が大幅に狂ったんだよな。
この影響でまた企業が苦しむ。感情まみれに訴訟したあの市民団体は、それを理解していたのか?
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 16:13▼返信
電気買い取りも問題
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 16:15▼返信
日本経済の足を引っ張れて良かったねww

え?脱原発キチってそういう連中でしょ?w
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 16:15▼返信
原発反対派、日本から出ていってくんないかな~迷惑です(T_T)
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 16:18▼返信
稼働させればいい。
ただし都心でな。
使うところで作るのが当然だろ?
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 16:28▼返信
だ~~か~~~ら!
新基準クリアしてる原発から稼働させろっつーの
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 16:35▼返信
もんじゅを稼働させれば電気代はタダになる
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 16:48▼返信
値上げする分、節電したらいいのに
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 16:49▼返信
>>179
発電のコストは原発のほうがはるかに安い。
火力発電は燃料費が高いからね。
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 16:53▼返信
>>209
毎月たくさんの電気代払ってる製造業で節電するってのは
作る量を減らして売上げも下がるということ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 17:20▼返信
電気料金を値上げするなら、その分、一般家庭から電気を高く買い取れよ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 17:33▼返信
電気料金上げれば努力しなくていいんだから楽だなw
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 17:33▼返信
>>211
自分のことしか考えてなかった…
節電なんて簡単だろうって思ったんだ…
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 17:35▼返信
オール電化にせんで良かったw
やっぱエネルギーの分散化利用が一番
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 17:37▼返信
原発をとるか値上げをとるか
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 17:43▼返信
東電のツケを関電で払わされるとか納得行かねぇ
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 18:00▼返信
また、値上げかよ!!
経営能力なさすぎるわ!!
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 18:09▼返信
PC厨は電気バカ食いのグラボでゲームやって電気代多めに払えばいいよ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 18:13▼返信
トンキン電力が原発を爆発させたおかげで全国の電気代が上がってます。
ありがとうございます。
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 18:14▼返信
>>215
住んでる地域によっては、ソーラーパネル&オール電化が最強。
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 18:38▼返信
あほかよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 18:45▼返信
燃料バカ高い値段のまま言い値で買っとるだけやん
で、原発安い詐欺だろ?
分かりやすすぎるわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 18:46▼返信
自民党を指示してるヤツは土下座しろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 18:51▼返信
>>35
ガスが下がんなけりゃ意味が無いんだけど。
石油火力なんてオイルショックの時に新設禁止されててボロいのしか無いし。
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 18:53▼返信
>>211
省エネで使う量減らすってのもあるんだけどこれ不景気の時代に経費削減とさんざんやっちゃった後で
もう減らししろがあまり残ってないって奴なんだな。
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 18:55▼返信
まあ原発動かせないからしゃーない。
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 18:55▼返信
>>169
関西電力は44%だったんだけど何いいかげんな事言ってんの?
229.ネロ投稿日:2015年05月12日 19:00▼返信
そりゃダルいな
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 19:06▼返信
関西関係なかったのに原発止めるからとばっちり
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 19:12▼返信
もうなにもかも増税に値上げラッシュ

とまんねぇ
すべては安倍政権のせい」
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 19:20▼返信
安全第一なんだろ。だったら従え
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 19:35▼返信
早く原発動かせ
安くてCO2排出しないクリーンな電気を届けて欲しい
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 19:37▼返信
オール電化にして光熱費半分以下になってまだ安いけど痛いねぇ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 19:45▼返信
何度目だよ
でもボーナスは出るんだろくそったれ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 20:44▼返信
なぜこんなに日本は混乱しているのか?
なぜ電気料金があがるのか?
原発が爆発する前からなぜ電気料金が高いのか?
なぜ彼らの為におおくの人間が不幸になるのか?

原発を爆発させた電力会社と官僚の責任。
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 20:51▼返信
原発推進派がいかに金をばら撒いてネットで工作しているかが
わかるコメントだらけだな。
簡単に分かる嘘しかないというwww
よくやるわwww嘘も100回吐けば真実にってか?
どこぞの国と同じだな,原発推進派はwww
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 20:53▼返信
>>236
爆発させたのは民主党の菅直人なんですがね
マニュアル無視で現場に邪魔しにいったのをもう忘れたのか
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 20:53▼返信
使用済み核燃料の処理だけで火力の数倍はコスト高だっツーのwww
原発推進派は阿呆か無知のどちらとしか言いようが無いなwww
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 20:55▼返信
>>238
ハイハイつ
デマ「菅直人が海水注入停止」を垂れ流した安倍晋三メルマガ ーー
「浜岡停止」のタイミングで安倍を操った真犯人とは
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 20:57▼返信
ここから原発推進派の妄言も終わりですよwww
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 20:59▼返信
ここでコメント見ている人は原発推進派がいかにデタラメか
もう分かっていると思うけども,これくらい金をばら撒いて
工作しているってのも頭に入れておくべき事項だねwww
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 21:02▼返信
糞左翼の裁判のせいだな
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 21:07▼返信
技術の低さでは下から数えた方が早いのに
電気代の高さでは上から数えた方が早い
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 21:19▼返信
>>235
でねえよ
とうの昔に給料も大幅カットされてるし、ボーナスもなくなっとるわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 21:47▼返信
>>239
そのコストは、次の原発で埋め合わせします。
その次の原発は、次の次の、、、、。

無知じゃなく、分かってても事実を認めたくないんだろ。
それか、日本の未来より、今だけ良ければいいって考えてるかだ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 21:55▼返信
関電圏内の工場はたまったもんじゃねえな
倒産ラッシュ来るで
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 22:54▼返信
原発再稼働しても値下げはないのか?
原発再稼働しなくても値下げはないのか?
値上げは既定路線なのか?
なぜなら政治に渡すお金がかかるからなのか?
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 23:40▼返信
2011年5月21日 ゴミ売ポダム災害時に偏向報道「首相意向で海水注入中断」
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 23:47▼返信
原発推進してる高級官僚は死刑の可能性あるとおもうな。
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 00:55▼返信
文句はスピリチュアル判決やった基地外判事に言いなさい
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:17▼返信
値上げのデモはないのか?
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:33▼返信
宇佐美氏の言う「どう頑張っても年金破たんは避けられない」

さぁどんどんおまえらに官僚の尻ぬぐいがまわって、
大勢の一般人の生活レベルは地の底へおちるからな。

当然、高級官僚はずっと利権まみれの政策で安泰。
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:48▼返信
原発反対!!←まあわからんでもない
地球温暖化どうにかしろ!!←ん?
値上げ反対!!←は?
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 11:24▼返信
原発全部再稼働したら料金下げるんだろうな?おい?
256.投稿日:2015年05月13日 12:10▼返信
このコメントは削除されました。
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 15:23▼返信
関西なら日本は関係ないね






ね?
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:01▼返信
イラ菅が原発爆発させたと信じてるお花畑って未だに居たの?笑
東電のプロパガンダってやっぱすげーな。マスコミ総動員だもんな。

直近のコメント数ランキング

traq