記事によると
アパレルの女性店員が貧困化するワケ「食費を削って服を買い、薬を飲んで耐えています」
http://news.livedoor.com/article/detail/10101336/
・アパレル業界で働く女性たちの貧困について紹介
・契約社員としてショップ店員を務める前島知美さん(仮名・28歳)は、年収はおよそ150万円、休みはほぼなく、福利厚生など皆無
・「徹夜で残業をしたり、休日出勤も当たり前なのに手当ては一切出ない」「ノルマのために食費を削って服を買うコも多いのでガリガリに痩せて病気になる」と語った
・「若いコは生活苦や体を壊してどんどん辞めていく。それでもアパレルに憧れたコはどんどん入ってくるから、ブラックな体制は何も変わらない」「人を追いつめて使い潰す業界の体質そのものが、貧困女子を量産している」とも話した
この話題に対する反応
・想像以上の地獄だった。自分で店の服を買うとかそんなノルマもあるのか・・・。
・体育会系の暴力やパワハラ、セクハラが蔓延ってところが抜けてるな。滅びてしまえ
・これ!保護すべきは個人事業主やってるアニメーターじゃなくて、こっち!労基は何してんだ!ちゃんと働けよ!!
・アパレルとか美容院って、稚拙な体育会系の温床だからなぁ。
・自分でしっかり勉強してまずは資格とらないと。好きでも生活できないとどうしようもない。経営者の品格が酷すぎる。道徳教育はしっかりすべき
・今に始まった話じゃないよ。厚労省も無策。「現実は華やかな世界どころか、若いコを倒れるまで使い潰すのが当たり前のブラックな業界」
・取りあえず労基法を守れない企業は全部つぶれたらいいんだ。
そしたら、ちゃんとした企業だけが残る。
と、ならないのが社会ってもんだけどな。。。
ノルマのために自腹で服買うのか・・・キツすぎるわ
よっぽど服が好きじゃないと続けられないんだろうなぁ


figma 艦隊これくしょん -艦これ- 雪風 ノンスケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.05.12Max Factory (2015-10-31)
売り上げランキング: 1
ヒストリエ(9) (アフタヌーンKC)posted with amazlet at 15.05.12岩明 均
講談社 (2015-05-22)
売り上げランキング: 29
松井 「橋下がいないと府知事やってけない」
菅 「大阪自民め、終わったらただじゃおかない」
江田 「橋下がいないと維新はおわりだ」
誰も大阪の事なんか考えちゃいない 376RT
身体壊してまでやる仕事じゃないだろ
10年前に付き合ってた女の子かと思った
その子もノルマのために服や靴を買って
漢方薬を大量に飲んでたな…
ブラックダイエット
最高だな民主主義WWW
アニメ、アパレルに共通するキーワードだな
ユニクロだってそうだわ
貧困に男も女も関係ねぇし立場弱いフリして被害者面してんじゃねえよ。
嫌なら辞めて風.俗で働け
そんな法律は無い
繁盛してないんだから自業自得だろ
それでカリスマ店員wになるって夢見てる人も多いわけで
なまら多いけど、全然客が入ってる感じがいつもしない。
これで商売成り立ってるの?って不思議に思うわ。
スーツ屋の方がまだ利益良いんじゃ
バイトしたほうが稼げるのでは
ブラックには違いないだろ
お前らアホなの?
結局ボッタクリの世界だからな。
男と違い女の服馬鹿高いもんなー
店の売り上げ達成のために在庫買わせられるし対面商売だから新商品でたら買って着てなきゃならん。
それが季節毎下手すると3週に1回以上あるから正直給料だけじゃやってけねぇってさ
服代だけで収入の80%以上持ってかれるから食費切り詰めてやってると限界くるって言ってたなぁ
スーパー関連も買わされるぞ
クリスマスシーズンとか特に
割引はあるけど、毎日同じ服って訳にもいかないから結構買うことになるよ
宣伝なら店が配給しろks
なのにバブル時代からの悪しき習慣だけはずっと続いてるっていうね・・
昔は毎月服飾費10万以上とか当たり前だったなんて信じられるかい?
マスコミ系もこんなん
転職して国営企業、国の事業を請け負っている会社に入ったけど、親切で温和な人が多くてびっくりした。
本来、人間は助けあって生きていく生き物だから転職して入った企業のほうが【普通】なんだけどね。
ほんと、アパレルとか小売りはまじでセクハラ、パワハラ多いよ。
できればこういった業界には入らないほうがいい。
意図的にリボ払いにさせて抜けられなくするようなところもある
俺なんか「自分の生活は二の次」になれるくらいの情熱がないと1ヶ月無休とかやってられないわ
パートにすら劣るじゃん
この業界は会社員の様にただ日々通って給料貰うような仕事じゃないぞ?
自分のブランドを立ち上げたい人や店を出したい人が勉強するようなとこだ
目的もなく、ただおしゃれだからとかで行くと酷い目に合うぞ
美容師も似たようなもんだ指名取りまくれる奴は稼げる場合もあるが
アパレルはそんなんないし
今まで大阪を少しずつ駄目にしてきた自民共産か
就任以降そこそこ大阪を良くしてきた維新の2択なんだよ
とか思ってたけどあれノルマから買わされた結果なのなw
そしたら、ちゃんとした企業だけが残る。
相当お花畑だなwwwww
体調管ガー体調管理ガーうるさいけど管理しきれないわ
オープンミスは一発退店っていうし、生身の人間がやってるって事を忘れるんじゃないよ
一人の時は飯はおろかトイレも行けない、行かせて貰えない。
そんな思いして得た薄給の使い道は自社の服。
昼はアパレル、夜はお水ってパターンが多いよね
皆辞めるけど、なり手は沢山いるから体質が変わらないって書いてあるじゃん
アパレルちゃん
暴れ狂うチョ.ン
買って後悔した事はないけど、自由に見させてほしいわ
喜んでホイホイついていくんだろ
ポップコーンやらパンケーキやら原価10%以下の高額商品を
喜んで並んで買うような思考回路してるから救いようがない
法律上では男女平等になってるとは言え、日本の産業界での男女差別は先進国でも最悪レベルだと思う。あまりに最悪なんで、日本人の殆どはこの問題が存在してる事さえ自覚してない。恥ずかしい事だと思う。
オイラは花の落ちこぼれ
友人が市役所員なんだけど、高校生活みたいな労働時間だから嫉妬してるわ
あと優雅なのは医者と薬剤師かね
男一人じゃまず入りにくい店ばっかだし・・でもあんなに見た目オシャレな店員が貧困とか意外
いつも客がそんなにいないような感じだから儲かってんのか不思議だったがやっぱ厳しいのか
順調に滅びの道を突き進んでるねwwwwwwww
重要なのは服ではなく顔
おしゃんティなブスとか最悪だからな
ほんと厄介だわ、何もできんからな・・・
ユニクロみたいなブラックのだっさい服買うかよw
続いてる人らは洗脳状態でもはや宗教になってたってね
まあ顔が不細工なお前が着たらダサくなるわなwwwwwwwwww
日本が滅びるのは、規定路線みたいだね🎵
アメリカ様の命令か( ´,_ゝ`)
しかも貧困化ってさも最近こうなったみたいな書き方やめろ
1カ月で5キロやせた 夏までに10キロ減目指すぜ
実際ユニクロだけじゃなくアパレル全体が酷いブラックだし
マジですげえよな 絶対無理だわwwwwwwwwww
いや、どっちもだから
それでいておしゃれに費用もかかるわで、大変そうだわ。
金があってもブスは終わり
小売、飲食、宅配便等々
いくらでも新人が入ってくるので、平気で人を使い潰せる業界なんだよな
ブラックでも、薄給でも、人がどんどん辞めても、いくらでも代わりがいる
だからいつまで経っても環境が改善されない
スイーツ()
まぁ、もともとモテたいからオシャレ好きになったからなんだろうけど
普通に服屋でバイトしたほうがずっとマシなんじゃ
雑貨店からの紹介バイトで所謂タワーマンションとかのチラシ広告を作ったり内覧会の為のスタイリングをするバイトに出たが、私は女性なのだが引っ越し屋かという位思い荷物を常に持たされ、13時間拘束で5000円だった。
このバイトを何度もしているというテレビ関係の仕事をしている先輩は、これだけ出たらめちゃくちゃ良い方だと言っていた。
きらびやかな世界は、ずっと人が絶えないので、安月給だと知った。
私には無理でした。
嫁は低身長美少女に限る
高身長不細工は死ね死ね死ね
嫌なら辞めろよ。事務やら営業って言われて入社した結果会社の都合で
やらされてるならまだしも、好きでやる仕事ってのは何かしらの代償があるわけ
皆やりたくもないことやって対価貰ってるわけ。その辺り理解して文句垂れろよ
アニメーターやらショップ店員なんて仕事じゃないよ。趣味の延長。金貰えるだけ恵まれてる
それで勘違いしたアパレル関係者が先も見ないでウハウハしてたらこれだよ
上げ底の業界に乗っかってるだけなのを自分の手腕だと勘違いするとどうなるかがよくわかる
まあなんにも売れないんだからそうなるわなwwwwwwwwww
むしろ裸でいけ
同期が顔にキスされるレベルで
ストック部屋でパワハラされてたわw
1年半やったけど2度とやらない。
葉っぱだけは勘弁してやって
マジで服好きな人って食費や交際費削って買ってるからそれが嫌な人が何故そんな業界で働いてるのか疑問
もっとマシなところあるんだから辞めればいい
こういう職場をまずは減らしていかなきゃならない
部屋から出ないもんな
こんな事言うと叩かれるだろうが
ただ言いたいのは好きな事してるのに金がないなんて女しか言えない贅沢すぎもいいとこなアホみたいな悩みだわ
底辺タクシー運転手と一緒じゃん。
や め ろ
で終わりだから。
叩いてる馬鹿はコミュ障陰キャなんだろうな
それこそ極一部な気が・・・
靴とか自分の店で取り扱ってないのは別にしてもね。
っていうのも、店員の着こなしもマネキンみたいなものでそれを参考にコーディネートしたりするわけだし。
そうだね、でもそれいま関係ないよね^^
まぁ、話と言っても相手はセールストークなんだけどね・・・
しかも店の服も買わなきゃいけないんならマジで死ぬだろ
それでもアパレルって聞こえがいいから中途半端な大学出が就職しちゃうんだろうな
金をてに入れてから趣味でやるもの。美容院も手は荒れるしネイル禁止。専門学校の知識などただのヤンキーファッションで実際は意味ない。人気とか目先だけで決めてやめる人はたくさん。
アニメーターとか志望じゃなくてイラストレーターやデザイナーから強制あるけどそこらも企画者多いくせにデザイナー事態少ないし企画者が利益ぶんどるから甘くない。有名なるまで貧乏は昔から
この手の仕事やるなら他の職で大きく稼いでからにしろって勉強をさせろ。
夢を与える仕事ってのは簡単じゃねぇんだ
でも郵便局もやるくらいだし、労基も取り締まる気ねーだろーな
こんなん雇い主殺しても無罪やろ。
自分も腐れ会社に居たからわかるけど、体調悪くても病院に行く時間も無いし そのくせ健康保険納めてるとか、何が国民健康保険じゃ(怒)
国が奴隷制度導入しとるから単なるボッタクリになっとるぞ。このパターンから身体壊して生ポで税金垂れ流しか?司法はバカの集いか?
こんな欲ボケした生き物のクズは捕まえて殺せ
業界ぐるみでそういうイメージを作って競争率を上げて
従業員を奴隷化してたのかねぇ…
考えて努力しよう
これだけ働いてるなら普通にバイトの方が稼げるでしょ
自己顕示欲が強い奴しか集まらんからな
そりゃこうなるわ
1ヶ所でもブラックだとブラックは波及するんだぞ
ノルマの有る業界はカス。
そこまでしてそこで働かないといけないの?
年収150万はないわwもっとましなとこ探せ
それくらいならバイトでもいくらでもあるだろうから
転職した方がいいな。
だよな
店で働きながら自分の顧客をつくって自立を狙ってるんだろう
特にセレクトショップ。そんなにニーズねーよ。
まぁ俺はそもそもほぼユニクロなんだけど。
アパレルのノルマ~で身体ぶっ壊してから事務仕事になった言ってたなぁ
どんだけ人材が流動してんだよアパレル業界は
ネット上でグダグダ言ってるよりも、直接経営者に対して改善を求めて交渉しろよ
それで何も変わらないなんら従業員全員で辞めてやればいい
直接行動しなければ、いつまでたっても何も変わりはしないんだから
日本には職業選択の自由があるのだから嫌ならやめればいい
それで終わり
文句があるなら日本から出て行け
アパレル店員は安月給で服買わされ、生活できないから、夜は水商売で稼ぐ子が多い、ちなみに美容師も
労働基準法で決められた最低限の給与は守られるべきだろ
アニメーターみたいに、個人事業者じゃないんだから、会社としての義務は果たしてもらわないと
若い子への警告にはなってるだろ。
アニメーターは、個人事業者だから自己責任で片付けられるが
これは、雇用関係があった上でのことだろ…
資本主義である以上売ることを強いられるのは当たり前
労働基準法守ってるなら良いけど、これは、法律違反だろ
(個人事業者だから、ブラック企業でもなんでもないし…)
衣食住の1つの業種で、しかも、社員なら守られるべきだろう
アニメーターのときより擁護少ないのはなんでだろうな
それだよな
おばちゃんがいるような店は慣れた店員に何年も
いてもらった方がいいからな
ここで話題になってるのは若い人向けの20代店員が
揃ってる店じゃね。若い時だけの使い捨てだよなー
下着見せる云々のサービスは無しお触りも無しでツーショット写真が撮れるくらいでも金出す男は充分居る気がするんだが。
靴 1万~3万
服 1万~5万
ぐらい?だから稼いだお金を自分の店で全部使うみたいな感じなのかな
すき家とかもそうだけどバイトしか出来ん奴がグダグダ言うな
要らないものは要らないんだからさっさとやめろよ
アニメーターは個人事業主に最初からならざるを得ないんだよ
バイトでも時給最低980はあるぞ
時給換算してみろよ
マスゴミの捏造を真に受けるような馬鹿連中が今まで持ち上げ続けたオワコン服屋も無数にあるわけで・・・
量販店とかのファッション店の店舗数とか異常だもん。そりゃ健全な資本主義なんて消し飛ぶわな。
ブラック企業は根絶やしになるべきだと思うが、ファッション、アパレル、化粧品系の、自尊心と強迫観念で物を売るような業種は自業自得としか・・・・
やっぱ服オタは馬鹿なんだなww
一度暴動を起こされて、家族もろともバット葬にされないと働かないつもりか?
俺、郵便局非正規だけど
ほぼ毎日定時で年収330万
この年収で正社員以上の労働時間っていう俺も可哀想だけど
こいつらのほうが可哀想だわ
個人事業者なんて誰でもなれるよね
正社員のアニメーターになれなかったら、素直に諦めたら良いだけなのにな
テレビ局のアナウンサーになれなかったから、フリーのアナウンサーになったけど収入少ない!どうにかしろ!
なんておかしいだろ?
金を稼いで文明的な生活をしたいので働きます
これで喰っていこうなんて舐めすぎ
きちんと労働しなきゃ駄目でしょ
まぁ誰でもできる仕事は給料安いのは当たり前
と 思うじゃん? 世の中には誰でもできる仕事で年収1000万以上稼ぐ年寄りが存在する。
逆だ逆安いギャル服なんかに多いよ。
大きい箱でテナント入ってるとこは入れ替わり激しいもの常に万年人材不足ぎみ
そんでも読モ志望やカリスマ店員にあこがれる子がいるので替えが聞くって話だから
労基はこっちから言わないと何もしないよ
困ったら向こうから来る正義の味方じゃない
生命保険会社が長時間労働のブラックなんてどこに勤めてたんだよ?
20時には建物は閉鎖されるし
システムのログインと、勤怠がずれてたらシステム部から確認きて勤怠を訂正するように指導入って、労働時間の管理も厳しい
それは本社の管理部門の人間だけだな
営業とか基本お客になる『リーマン』がお休みだから仕事に行かなきゃならず
そのリーマンが平日きてといわれれば20時ごろに行かねばならず
平日は自営業の人に呼ばれ
それ以外でも書類纏めや保険の動向や商品の把握、最近のニーズ、他会社の調査
その他もろもろで時間がいくら合っても足りない なんてのは有名な話