• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





DeNAとZMP、自動運転技術を活用したロボットタクシー事業の実現に向けた合弁会社を設立

http://dena.com/jp/press/2015/05/12/1/
200x150

記事によると
株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:守安 功、以下DeNA)と株式会社ZMP(本社:東京都文京区、代表取締役社長:谷口 恒、以下ZMP)は、2015年5月29日を目途に、自動運転技術を活用した旅客運送事業の実現に向けた研究・開発などを行う合弁会社を設立することに、本日合意しました。

1.合弁会社設立の目的

 DeNA は、創業以来インターネット領域で様々なビジネスに挑戦し続け、さらに2004年より、いち早くモバイルに集中した事業を展開してきたことで、モバイルゲームをはじめとしたインターネットサービスの分野において、世界トップクラスのノウハウを蓄積してきました。また、その強みを活かし、他産業との協業によってシナジーを生み出し、お互いの事業価値を高めてきました。
 ZMPは、自動車の自動運転技術開発用プラットフォーム RoboCarRシリーズ及びセンサシステムの開発・販売や移動体メーカ(自動車、商用車、建設機械、農業機械、物流搬送機器、屋外作業機械等)向け自動運転技術の開発を行っています。「Robot of Everything あらゆるものにロボット技術を応用し、安全で、楽しく便利なライフスタイルを創造する」というミッションを掲げ、これまでに培った自動運転技術を様々な産業に展開しています。
 この合弁会社では、 DeNAのインターネットサービスにおけるノウハウと、ZMPの自動運転に関する技術を連携させることにより、自動運転技術を活用した旅客運送事業(ロボットタクシーやロボットバス等)を実現するための研究・開発、さらに、開発された技術の提供などとともに、将来の利用者の開拓や利用促進を行います。今後、合弁会社の第一段階として、自動運転技術の向上やサービスモデルの仮説検証などの実証実験を重ねていく計画です。DeNAとZMPは共に、自動運転技術を活用した旅客運送事業を実現させることは、過疎化や高齢化の進む地域のお年寄りや子ども、障がいのある方など不便な生活を送られている方々のサポートの役割なども担う新たな交通手段を実現させることでもあると考えており、ロボットタクシー事業の実現を通じて、将来的には日本の地方創生・地域再生の一助にもなれればと考えています。






DeNA守安功「“失敗したら死ぬ”覚悟で自動車事業に参入します」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150513-00010000-newspicks-bus_all&p=3
1431500807913

記事によると
・「Robocar」など次世代自動車やセンシング技術に強いZMPと組み、ロボットタクシー事業をきっかけに自動車領域へ参入します。

・過疎が進む地方では、お年寄りや子ども達の移動手段がとても不便なのでそういった方々のサポートにもなりうる新たな交通手段を実現させられればと思います。

・メーカーとの話は、まだありません。自動車領域で何の実績もない私たちがいきなりやってきて「提携しましょう」とラブコールを送っても、そう簡単にできるはずがありません。

・オートモーティブ事業の統括である中島をはじめ、「失敗したら死ぬ」覚悟はありますよ(笑)。それくらいリスクを取るつもりで市場に参入しました。



この話題に対する反応


・株式会社ロボットタクシー(仮) 「株式会社カードローン」だと、別の意味になっちゃう。

・ヤバイ、ロボットタクシーとか俺の知っている未来だ! これ車輪走行でなくなったら完璧すぎる

・10年単位で投資し続けるという覚悟の上だとは思うけれど、とりあえず何か悔しさがあるんだよなぁ。なんだろこの気持ち。 きっと任天堂さんとの提携ニュースでも同じ気持ちになった方々は多いと思うけれど。

・どう考えてもGoogleが世界最強のノウハウを蓄積しているこの分野に参入しますか…!

・ 株式会社ロボットタクシーて、、、そのまんまやん!笑

・いずれロボットタクシーは来ると思っていたが、もう会社作っちゃうのか。はやい。
















任天堂とくっついて盤石になるかと思ったら突然謎の賭けを始めたんだけど

DeNAってもしかしてアホなのでは・・・?












ウィッチャー3 ワイルドハント
スパイク・チュンソフト (2015-05-21)
売り上げランキング: 10



コメント(251件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:12▼返信
いろいろおわた
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:12▼返信
任天堂って昔タクシーやってなかったっけ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:13▼返信
とうさん
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:13▼返信
失敗したら最初に死ぬのはタクシーに乗ったお客さん
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:13▼返信
任天堂とタクシー会社もやればいいんじゃないの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:14▼返信
>>2
そんな時代もあったなあwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:14▼返信
任天堂も道連れだ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:14▼返信
本業が不調になってるのを逃げるように新事業始めるって
うまい具合に倒産フラグ立てたな
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:14▼返信
ロボットの手にはⅡコンが握られていたという
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:14▼返信


珍天堂巻き添えケテーイwwwww

11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:15▼返信
まーた早すぎる事業を…
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:15▼返信
運転手がファミリーコンピュータ ロボット
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:15▼返信
  /  ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ヽ              
 ノ              ヽ            
ノ         人      ヽ            
|       /  \     l                  \,, ドゴォォォォン!! /
|    _∠二i、  ,i二ゝ、  l                     _____
|   ノ─( (・) )-( (・))-l  ノl                   ; '.|  任天堂 | ヽ⌒`;;)
l (ヽイ〃   ̄ つ  ̄  `l_,ノ                  .(' ⌒.|ロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)ノ
ヽ(__i     __,、__ノ  |_)   なにこれ?       ,  (;; (´・:;|ロロロロロ|  |⌒` ,;) ) '
 ヽl    ノ___ノ /ノ                    (;. (´.|ロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
  ゝ、   ____ノ ノ                    ;(⌒~|ロロロロロ|~⌒´: ;'),`);;~⌒)
 /ノ \   ___ノ\                    (⌒;;⌒;;~⌒);;~⌒)(;; (´・:;⌒)ノ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:15▼返信
昔任天堂もタクシーやってた


こけたけど 弱者連合(マスコミ談)は考えること一緒なんだな


15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:15▼返信
岩田「おいおいおいおい」
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:16▼返信
任天堂も昔はタクシー会社経営してたからでしょ(適当)
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:16▼返信
本業もヤバくなってきて今のうちに他の分野に手を伸ばしたいんやろ
DNAにもちょっかい出してたし
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:17▼返信
よし、死ね
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:17▼返信
DNA死んだら任天堂も共倒れやんけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:17▼返信
タク任
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:17▼返信
Nの法則が加速してやばい…
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:17▼返信
任天堂道連れにする気満々やないか!
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:17▼返信
株主にちゃんと新規事業もやってるっていう見せ掛けだろ、、
ロボットタクシーなんてまだ環状線に自動運転導入もされてないのに何十年掛かると思ってるんだ、、
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:17▼返信
豚支えてやれよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:17▼返信
DeNA「失敗したら(任天堂と一緒に)死ぬ覚悟はありますよ(笑)」

岩田「え?なにそれ聞いてない・・・」
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:17▼返信
まさに迷走×迷走
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:17▼返信
乗るとポケモンゲット?
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:18▼返信

DeNA→任天堂:課金の極意
任天堂→DeNA:タクシー会社経営のノウハウ

提携は大成功だなっ!
そのうち、次はDeNAがラブホ経営に乗り出すわ

29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:18▼返信
まだ時代が追いついて無さすぎて乗りたくないなww 違和感しかない
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:18▼返信
こういうのは水面下で動いて
ある程度目処が立ってから発表するもんだろ
こんなノープラン丸だしなところと提携したら会社持ちませんわ



馬鹿なの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:18▼返信
DeNAが欲しいのは任天堂の顧客情報だからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:18▼返信
そりゃ失敗したら死ぬだろうよ
交通事故だもんな
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:18▼返信
任天堂と組んで盤石になるってちゃんとIR資料読んだか?
DeNAはソリューションを提供するけど、決定権は任天堂にあるから、土壇場でちゃぶ台返しもできる様な内容でDeNAからすれば、結構しんどい提携だよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:18▼返信
あーあw
業務提携と資本提携してるから逃げられないねw
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:18▼返信
魚拓とっとけーwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:18▼返信
死んで、どうぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:18▼返信
死ぬ準備はした方がいいと思う
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:18▼返信

ロボットカーとか
怖すぎだろw
後ろから救急車が迫ってきて
脇に寄せる、とか緊急時はどうすんだ?

39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:19▼返信
車の操作はwiiuゲームパッドってか

ワロタwwwwwwwwwwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:19▼返信
任天堂の健康事業を大慌てでよく考えもせずに発表したのとかぶる
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:19▼返信
なぜタクシーなのか?
田舎道の方が難しいような気もするんだけどねえ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:19▼返信
GREE「任天堂の倒し方、知らないでしょ? オレらはもう知ってますよ、DeNAと組ませればイチコロ」
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:19▼返信

こんなトコと株を持ち合っちゃった・・・任天堂w

44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:19▼返信
いまDeNAがとぶと任天堂も連鎖倒産するのは確実
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:19▼返信
そのうちヨッシーなタクシーが出てきて乗るとでっていう
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:20▼返信
>>33
反故にするのは過去に実績あるしな
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:20▼返信
任天堂との提携よりは、まだ目がある
あっちは死亡フラグ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:21▼返信
運転失敗したら客が○ぬ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:21▼返信
>>38
緊急自動車って確か特定の電波出しているだろ?
それを拾えばいいだけじゃね?
まあ、音声解析をしても同じだけどね。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:21▼返信
タクシーの座席にマッサージ機能つけてQOLしようや
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:21▼返信
Nの法則がどんどんパワーアップしていくな
今までは売り上げ下がるだけだったけど、気が触れるまで進化したか・・・w
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:21▼返信
>>33
土壇場でちゃぶ台返しするような会社を応援したくはありませんな……
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:21▼返信
「ロボットの頭脳はWiiUを採用しました」
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:22▼返信
失敗したら死ぬ覚悟って客だろ・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:22▼返信
これ、任天堂のラブホやタクシーと同じだー(ガビーン!
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:22▼返信
任天堂が提携反故にしたら株主総会大荒れだろうな
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:23▼返信
失敗したら死にます



Wiiuが
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:23▼返信





神ゲードラクエ8 3DSにおかえりなさい




59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:23▼返信



ドローンみたいに
国に規制されたら一発で死ぬやんwwwwwwwww



60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:23▼返信
旧トータル・リコールでシュワちゃんが乗ったやつか
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:23▼返信
失敗したら死ぬとは、社長自らロボットタクシーに改造されるのか
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:23▼返信
>>44
今のところの情報だとそこまでじゃないな
株式交換でも10対1くらいだろ
ただし、相当なダメージ自体はあるだろうな
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:23▼返信

任天堂を信用しきれてないんだろ

64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:24▼返信
これ事故が起きたら任天堂も巻き込まれるんじゃないの
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:24▼返信
「失敗したら死ぬ覚悟はありますか?()」
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:24▼返信
>>60
新版はちらっと見たけどつまらんかったな
とにかく画面がわかりにくいし、主役もヒロインも立ってない
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:24▼返信
任天堂と似た者同士やったっちゅうわけやね
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:24▼返信
協力する自動車産業とは、ヒュンダイのことかな?
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:25▼返信
任天堂だけじゃ不安なんだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:25▼返信
GREEの言ってた任天堂の倒しかたって、これかよ
GREEがモタモタしてるからDeNAが先越しちゃったじゃん
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:25▼返信
>>68
ZMPってとこ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:25▼返信
ニシくん喜べ
ロボマリオのマリカタクシー乗れるってよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:26▼返信
ZMPとソニーは自動運転で提携してる
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:26▼返信
いわっち「NXが『失敗したら死ぬ』覚悟はありますよ(笑)。」
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:27▼返信
>>72
今度のマリオはロボットタクシー!
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:27▼返信
>>74
コミットメントと同じくらい説得力があるな!
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:28▼返信
任天堂のQOLと同じ香りがするんですがそれは…
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:28▼返信
>>74
絶対無いだろwwwwwwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:28▼返信
これって自動運転の確立してからの話でしょ
それこそ道路自体換えなきゃいけないし、
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:28▼返信
支那人に車盗まれるんじゃね
んでアフリカで売りさばかれると


センサーや監視カメラちゅうても、CCDやCMOSには弱点があるので
「意思」があるやつには何の意味も持たない
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:28▼返信
うん間違いなく失敗する
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:28▼返信
Googleに勝てたらすごいが、ビジョンが見えんぞ・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:29▼返信
自動運転のタクシーか・・・そら失敗したら氏ぬなw
乗客がw
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:29▼返信
糞ワロタ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

完全に倒産フラグだろ、これ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:29▼返信
ロボ「ドチラマデオキャクサン?マンサツハイマチョットコゼニキラセテテ…」
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:29▼返信
死亡フラグがたった!
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:30▼返信
どこかと思えばZMPとかよw
SONYに迷惑はかけてくれるなよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:30▼返信
DeNA「コケても任天堂さんと資本提携してますんでwww」
岩田「え?・・・え?」
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:30▼返信
まさかの滑り止めw
沈天堂と一緒には沈みたくないもんなあww
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:30▼返信
グーグルのやつでも雨の日は動きませんってオチだったのに大丈夫かよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:30▼返信
これで足を引っ張って共倒れか
マイナスにマイナスを足しても更なるマイナスになっちゃったな
上同士はマイナスにマイナスを掛けてプラスになるとでも思ったのか
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:31▼返信
いずれ実現するだろう技術ではあるけど
多分法整備も一緒にやる必要があるから
国と一緒になってやらないとダメじゃないのコレ
まぁその時に第一人者になってれば国費を当てに出来るって事なんかねぇ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:31▼返信
ブタクシー
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:32▼返信
小学生「ゼッテー本当だし!嘘だったら死ぬし!」
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:32▼返信
マジレスするとGoogleでさえ雨の日や雪の日の無人運転はできないと結論付けててたからな。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:32▼返信
     ww    彡痴漢ミ    
     ノ)    (二二二二>   今日もいつものタイトル不足 アタマがいたくなっちゃうよ
   / ̄ ̄ ̄\d-lニHニl-b     いつものマリオにいつものゼルダ ニシくんは今日も元気だね
_  |  -O-O- | ヽヽ'e'ノノ     タイトルタイトルタイトルタイトル タイトル不足
\\| . : )'e'( : .|ノ `ー 'ヽ
 /ノ ` ‐-=-‐ 'ヽヽ     |   今日もいつものタイトル不足 宮本がクレクレしちゃったよ
ノ三| ○ 任豚 ○ |三|   |    たくさんやりたいのはあるのに 岩田がちっともはたらかない
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:33▼返信
な~にロボットをマリオやポケモンにすれば大人気間違いなしだって
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:33▼返信
誰もやらないことをやらなきゃ大勝ちはないからな
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:33▼返信
人の手から仕事を奪う技術は格差を生むだけで誰も幸せにならず失敗は目に見えている
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:33▼返信
新宿のロボットレストラン?
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:33▼返信
失敗したら任天堂に出資のおかわりを頼めばいいね
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:33▼返信
雨が降ったらそのまま棺桶になりますってか
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:34▼返信
低技術の任天堂と組んだロボタクシーなんて乗りたくねぇwww
命がいくつあっても足りないwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:34▼返信
政府「ドローン同様規制するぞ」DeNA「ほげええええええええええええええ」
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:35▼返信
>>88
なるほど、ユーザーに迷惑掛け続けるゴミクズ同然の任天堂でも役に立つ時が来たなw
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:35▼返信
自動運転なんてそんな不安なものに誰が乗るかよ
人間心理のことなんて一切考えてないのがスマホの会社らしいわ
107.高田馬場投稿日:2015年05月13日 16:35▼返信
「おう、そのまま死んでくれや」っていうのが、ここを覗く奴の総意だと思うがなw
これって、上手いことトヨタとかにぶら下がりたいとかそういう事なんじゃないの?
別に、こいつらで車作るって訳じゃないんだし、その権利を持ってトヨタとか三菱なんかの大企業に手土産を持っていきたいとかそういう話なんじゃ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:36▼返信
運輸関係はいろんな兼ね合いがあって無理。
政治家だけじゃなくていろんな団体も引き込まないといけないのに出来るわけない。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:36▼返信
ドワンゴがネタでやりそうな事をガチでやるDeNAェ…
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:37▼返信
田舎道とかでこぼことかあるし、線引いてなかったり消えてるとこもある
かといって何か信号をだす的なのを全国の道路にうめこむには費用かかりまくるし
となれば、映像から完全に道路状況や人や障害物を認識できるようにならなきゃ
自動運転なんて無理でしょ。少なくとも俺らが生きてる間には実現不可能だと思うが。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:37▼返信



タブコンでクラクション鳴らすの?
ブッブーwwwwwwww


112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:37▼返信
ニシくんの課金額にこの事業の正否がかかってる
DeNAに個人情報さらけ出す義務のあるニシくんは
DeNAと一蓮托生なんだしちゃんと資金提供せいよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:38▼返信
車関連ってのはリスクが大きいからねぇ
海外なら訴訟で大企業でも一発倒産とか不思議じゃない
DeNA任天堂如きなら一瞬で消滅するよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:38▼返信

任天堂諸共ってこと?
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:39▼返信

日本の高齢化社会を睨んでるんだろうけど
高齢者ほど無人カーとか乗らんだろw

116.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:39▼返信
どこからどうツッコんだらいいのか……
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:39▼返信
DeNA「あ、お金ならあるんで。ねっ任天堂さんw」

任天堂「お、おう(どうしよどうしよ〜)」
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:39▼返信
>何か信号をだす的なのを全国の道路にうめこむには費用かかりまくる
ガチに自動運転をやるとしたら専用の道路と車を整備するところからやらないとダメだよね
もしくは人間と同等のAIを作る
どっちも今の段階じゃ無理
特定の遊園地内を走る連絡バスあたりがせいぜいでしょう
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:40▼返信
そもそも論で悪いが、現状の交通事情で一部だけロボカーが走る、なんてのは夢想としても酷い
ようやくレーダーアシストやカメラアシストが一部で「補助」として出てきた状態だし
まあNXと同じでぶち上げるだけぶち上げてとんずら、って言う未来しか見えないな
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:41▼返信
現時点で自動ブレーキですら、動作する時としない時がある万が一の保険みたいな機能なのに
自動運転とかアホか。
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:42▼返信
これも健康の一つなのか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:43▼返信
>>118
多分新しい大規模工場や倉庫での無人パレットとトヨタ日産のアシスト類を見て口走ってるんだろうね
ここもやっぱり任天堂に親和性が高いのが分かる
両方ともぶち上げた後は外に丸投げすれば良い、って感じで
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:43▼返信
(*^◯^*)…
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:43▼返信
アホだから任天堂とくっついたんでしょ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:44▼返信


DeNAと任天堂、「スマホ弱者連合」の行方 : 週刊東洋経済

    ↓

DeNA守安功「“失敗したら死ぬ”覚悟で自動車事業に参入します」

126.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:44▼返信
じゃあ死ぬしかないな
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:46▼返信
では今死ね
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:48▼返信
うん、あれでしょ?
バナナの皮出したり、甲羅発射したりするんだよね?
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:48▼返信
客が死ぬの間違いだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:48▼返信
水平線の向こう側に行ったら下に落ちるだけのコロンブスを笑う野次馬になるか、それともドン・キホーテ覚悟で新しいことに挑戦するか・・
どちら側になりたい?
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:50▼返信
ここで叩いてる意味がわからん

実現する見込みは限りなく薄いと思うけど、金のある企業が挑戦することは良いことでしょ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:50▼返信
失敗したら死ぬと平気で死を口にできる辺、命というものを軽く考えてる感じが伝わってくるわ。
こんな奴のタクシーに乗って命預けるとか勘弁
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:50▼返信
失敗したら死ぬのは乗客じゃないのかな
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:50▼返信
ここ市んだら任天堂のアカウント周りの改善案ももれなく市ぬなw
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:50▼返信
挑戦的な新規事業に大手資本が着手するのは良いことだよ。失敗しようが新しいことをやるやつを笑うのはいつだって無能な大衆
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:51▼返信
これが任天堂の倒し方か
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:51▼返信
お前らって何も成せない癖に文句だけは湯水のように溢れてくるんだな。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:52▼返信
>>114
業務提携+資本提携してるからねえ
一蓮托生ですわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:53▼返信
赤信号や踏切に突っ込むんですね
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:53▼返信
本業赤字で他に寄生してるだけだから挑戦とは言わないな
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:53▼返信
>>131
金がないんだが
技術的な裏付けもないし、アジ演説以上の熱意も感じられない

正直、任天堂NXと同じ物にしか見えん
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:54▼返信
ZMP自体は投資家から注目集めてるし、別に悪いとまでは思わないけどなー
何もしなかったらグリーみたいになっちゃうのは目に見えてるんだし何かしようと動いてるだけマシだとは思う
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:54▼返信
>>137
さすがにそればっかりのコリ豚には言われたくないなあw
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:54▼返信
>>131
なんでキミは誰かが叩いてるって思ったの?
被害妄想?
皆は絶対成功しない、失敗したら任天堂道連れ、しかも死ぬのは先に乗客だろって書いてるだけだよw
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:54▼返信
ゲーム業界を荒らした(筆頭クラスの)戦犯だから応援なんてせんわ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:55▼返信
社運を賭ける時ってのはあるがコレはただのアホやろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:55▼返信
任天堂「は?ちょ…待ってwww」
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:56▼返信
ソシャゲがやっぱダメなんじゃねーかよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:58▼返信
任天さん・・・あんた絶対組む相手間違えてるよw
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:58▼返信
アレコレやってコケるのは勝手だけど
さっさと野球は解放してやれよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:59▼返信
法律変えないと無理だろ?
そっちのあてはあるのか??
152.高田馬場投稿日:2015年05月13日 17:00▼返信
>>131
それは、DeNAがゲーマーから嫌われてるからだよ。
ゲームですら無い物で荒稼ぎして、その結果がゲームの簡素化とそれに伴う質の低下っていう。
牛丼が低価格をやり過ぎて一回壊れたように、そういう安さで荒らされたらユーザーから嫌われるのも当然かと。
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:02▼返信
ぶーちゃん、時には解らないと認める事も大事だよ?w
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:02▼返信
胡散臭すぎワロタw
こんな連中にひっかかるところなんてないだろ
あるとすればホログラフィックディスクで詐欺られた某企業ぐらいのもんだw
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:03▼返信
そりゃ任天堂と組もうなんて考える奴が阿呆じゃない訳ないじゃん
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:04▼返信
ロボットが暴走して人が死ぬ事件に発展 → ロボットによる自動運転車両の全面禁止

こうなるだろ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:05▼返信
まあDENAは馬鹿にされがちだけど、この会社借金ゼロでがっぽり金持ってるからな
ZMPはインテルだかが出資してるくらい有望なベンチャーだったはずだし、
金は出すから一枚噛ませろってとこなんだろう
法整備含めて時間かかりすぎる事業だと思うが
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:08▼返信
亀田弟みたいなやつだな

159.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:08▼返信
特技 ニンテンドーゾーン
効果 提携相手は死ぬ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:11▼返信
失敗したら(客が)死ぬ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:15▼返信
いいんじゃない
いずれどっかがやることだし
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:15▼返信
事故一つで簡単に信頼崩れて、結局人が良いってことになりそう
まず信頼を作るのがかなり困難だろうが
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:16▼返信
任天堂がホログラフィックディスク詐欺に引っかかった時と同じ匂いがするな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:17▼返信
トータルリコールで見た。
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:18▼返信
ラブホに手出したのはどこだっけ

ここじゃなかったよな
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:19▼返信
タクシーね、任天堂もやったことあるよ
そして案の定でした
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:22▼返信
ロボットタクシーってすごいな
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:23▼返信
客も死ぬし、任天堂も死ぬだろwwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:24▼返信
OSは是非Windowsで頼むわ、マイクソも一緒に葬ってくれるだろ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:26▼返信
>>166
喫茶店経営もやってたな
まあ、成功するまでいろんなことやってるよな
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:26▼返信
(任天堂・・・逃げろ・・・っ!)
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:29▼返信
なるほどNXとは任天堂タクシーの略だったわけだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:30▼返信
未来に生きてんな
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:30▼返信
無人タクシー内でWiiUでもやれってのか。
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:31▼返信
任天堂の後追いするなら次はラブホテル経営だなw
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:31▼返信
切腹が見れるのかな?
するときは是非ニコ生で公開してね。
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:32▼返信
「メイン事業の無い会社」=「不格好経営」
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:39▼返信
工場内(敷地内)の荷物や人の運搬だろ?
ロボットタクシーって名前で勘違いしていると思うけど…
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:39▼返信
お前らが死ぬ時は客の屍が先ず築かれてるわけだが
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:40▼返信
エラーが出て事故って客が死ぬって事じゃ・・・・
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:43▼返信
アホなこと真面目にやるやつが革命を起こせるわけなのでバカにしながらも応援してる
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:45▼返信
「失敗したら(客が)死ぬ」覚悟はありますよ(笑)
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:46▼返信
アホはお前だ
新しい事業に参入して成功した会社が次に新しいことをするのは当然だろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:47▼返信
さすが任天堂がバックにつけば強いな
タクシー&ラブホ経営なら得意だし
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:51▼返信
任天堂の倒し方を考えてるんだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:57▼返信
死にそう
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:57▼返信
おい、GIZMODに「グーグルの自動運転車、すでに事故を起こしていた」って記事が
タイムリーに上がってるぞ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

50台中4台の事故率って人乗せるってレベルじゃねぇぞ!!!!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 18:00▼返信
は?
失敗しても任天堂仕込みの言い逃れがあるんだが?
コミットメント的な
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 18:01▼返信
てか危なくないか?
あくまで運転手主導、その上で機械使ってなんらかのサポートなら分かるんだが…失敗したら亡くなるのはあんたらじゃなくて乗客とその周りにいる人間だと思うんだが…
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 18:02▼返信
道路の広い、雨がほとんど降らないカリフォルニアでこれだから
道路の狭い、雨がよく降る日本では使い物ならん。
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 18:03▼返信
>>188
人が死んだら言い逃れなんかできんだろwwww
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 18:06▼返信
そんなことより、お前らXperia Z4の予約始まってるぞ!
6月中旬発売って意外と早かったな。
即効で予約したわ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 18:15▼返信
無人車の運用って公道走れるの?
人間運搬する車両ってドライバーありきの法律だろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 18:15▼返信
失敗するの楽しみだな
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 18:16▼返信
大口叩くのはフラグ…
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 18:18▼返信


バカ豚堂のマリオタクシーwwwwwwwwww


197.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 18:19▼返信
失敗したら死ぬ覚悟って死亡フラグ…
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 18:20▼返信
>>178
・過疎が進む地方では、お年寄りや子ども達の移動手段がとても不便なのでそういった方々のサポートにもなりうる新たな交通手段を実現させられればと思います。

うーん
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 18:24▼返信
>>192
お前さん、一年に何回スマホ買い換えるわけ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 18:28▼返信
絶対有言実行しろよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 18:29▼返信
>>197
SYOGUN牟田口「失敗したら腹斬って詫びる」
参謀「いちいち宣言しなくていいですからどうぞさっさと腹切ってください」
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 18:33▼返信
>>192
あいからわず、ソニー信者は酷いステマだな。あ。ゲートキーパー(GK)か。
何が「お前ら」だ。わざとらしく一般人のフリするなっつーの。
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 18:38▼返信
>>202
所構わずゼノブレのステマしてた任天堂信者とゼノクロ信者も相当酷かったな
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 18:41▼返信
まさがの「任天堂の倒し方」実現wwww
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 18:41▼返信
>>202
イカとブサイクに言ってください
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 18:53▼返信


え?任天堂はこんな会社と組むのか?(´・ω・`)

207.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 18:55▼返信
DeNAも大概だけど、ZMPの社長は、他の3倍の早さで開発して、7割の完成度で売ると以前コメントしてたけどね…。
そんな自動運転タクシーに乗りたい?
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 18:59▼返信
そもそも任天堂で磐石になるって発想がおかしいわ
任天堂と組んだ時点で博打なんだから今更だろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 19:01▼返信
ゾーンか?
ゾーンの仕業なのか!??
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 19:01▼返信
やっちまったな
スクウェアがFFの映画を作ったくらいのどん判
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 19:03▼返信
これがQOLの正体…!?
212.ネロ投稿日:2015年05月13日 19:10▼返信
タクシーなんか利用価値ない

その職に就いて、無駄に生きてる生ゴミもな
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 19:19▼返信
岩田もそうだが失敗したら責任取るみたいな覚悟を口にした奴が成功した試しはないよな
そして失敗した時に責任を取った例もない
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 19:19▼返信
失敗したら自分達が死ぬとして、成功したら他で死ぬ奴が出るな。
かなり長期的に見ないと厳しい気はするけど。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 19:22▼返信
DeNAはこのままフェードアウトして任天堂のアカウントやスマホ進出は無かった事リスト行きだと思ってる
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 19:28▼返信
一家揃ってあんなに面白い星型マスコットクビにして、媚び媚びのキモいタヌキ採用するくらいだからアホに決まってるわ
またホッシーの悪ふざけが見たい
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 19:32▼返信
成功か失敗か
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 19:32▼返信
任天堂の倒し方ってこれか・・・
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 19:37▼返信
これ大正解なんだが・・・
少し先考えろよ。
海外メーカー自動運転の研究大分進んでるぞ。
完成したら国内の自動車産業奪われ続けるんだが・・・
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 19:39▼返信
危なくなったら、盟友の任天堂が助けてくれるから問題なし。
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 19:58▼返信





任天堂に関わったばっかりに・・・




222.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 20:05▼返信
>>219
日本の方が進んでるよ
大昔からしてる研究分野だ
Googleは成長と安定市場見つけようとして
最近それに乗っかっただけだや
DENAと同じ構図や
小手先でなんとか出来る市場じゃないんや
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 20:06▼返信
イワッチのコミットメント芸がうつったな
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 20:07▼返信
DeNA「タクシー事業!」
任天堂「健康事業!」
The 没落コンビ 誕生の瞬間であった。
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 20:08▼返信
>>219
やろうとしている企業が大不正解かと。

そもそも、日本の自動車メーカーだって研究してるよ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 20:11▼返信
本業を巻き込んで任天堂を巻き添えに死ぬつもりなら面白いな
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 20:25▼返信
死亡確定じゃん
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 20:30▼返信
ベイスターズはまた他企業名に変わるのか
今調子いいのにネタに尽きない球団だなw
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 20:38▼返信
タクシーの運ちゃんの仕事なくなっちゃうね
絶対に許すな
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 20:38▼返信
ほっといたら潰れるしな
何かやらないと
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 20:39▼返信
任天堂の、過去のノウハウをあてにしてるんでしょ~(なげやり)
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 21:16▼返信
類は友を呼ぶ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 21:39▼返信
じゃあ死ぬ事になるな
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 21:44▼返信
ナイト2000に乗れるのか
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 21:57▼返信
>>152
え?ゲーマーは普通に遊んでるよ?
コンソールゲームという狭い世界しか知らないくせにゲーマー気取りの豚がわーわー喚いてるだけでw
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 22:04▼返信
>>219
むしろ日本のメーカーの方が、海外勢に技術無償提供してあげてるじゃん。
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 22:06▼返信
トータルリコールにあったあれか
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 22:07▼返信
dmmの方じゃないのかよ…
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 22:36▼返信
フラグ立てんなw
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 22:44▼返信
自動運転の技術を自動車メーカーの巨人たちが
どれだけの投資でやっとると思ってるんだ
北米ではもう実証実験が公道で始まってるぞ

そしてスマホゲーなんかと違って
不具合即リコール改修、死亡事故、巨大な集団訴訟リスク
客は自分たちの養分だと舐めきって
好き勝手にサーバーメンテなんてしてる企業とは
まるっきり文化が違う
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 22:54▼返信
シュワちゃんにもぎ取られるの?
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 23:09▼返信
鼻に機械突っ込んで発信器でも取り出すの?
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 23:14▼返信
一つでも多くの企業が自動運転車を作ろうと競争するのは良いことだ
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 03:10▼返信
死ぬ覚悟も何も存命中に公道走れない
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 03:51▼返信
だれでも出来るような仕事は全部ロボットにしたら低所得階級の人間は暮らしていけなくなるな
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 05:05▼返信
死ぬ覚悟はありますよ(死ぬとは言ってない
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 05:37▼返信
ネットサービスの大部分を握られている任天堂はDeNAが暴走しても切るに切れないんだろうなw
248.投稿日:2015年05月14日 05:42▼返信
このコメントは削除されました。
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 08:00▼返信
どっちもアホやな
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:15▼返信
律儀に法令速度重視して渋滞の原因になるんだろうな
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:40▼返信
ペーパーだから成功してほしいなと思うが、みんな否定的なんだな

直近のコメント数ランキング

traq