ツイッターでハッシュタグ「#絶対に創英角ポップ体しか使ってはいけないゲーム業界」が話題に
様々なゲームのロゴを創英角ポップ体にした画像が投稿される
『ダライアス』(TAITO / 1986)#絶対に創英角ポップ体しか使ってはいけないゲーム業界 pic.twitter.com/bLIDHQQXF7
— Counterfeiter (@ANI3) 2015, 5月 13
#絶対に創英角ポップ体しか使ってはいけないゲーム業界 pic.twitter.com/J3ZjWUfgwr
— オードリー羽田@ノジマステラ愛好会 (@audrey1967) 2015, 5月 13
ファイナルファンタジー零式 (スクウェア・エニックス) #絶対に創英角ポップ体しか使ってはいけないゲーム業界 pic.twitter.com/bHZxT6YhL1
— ほしけん (@hosiken) 2015, 5月 13
三島平八(10才) #絶対に創英角ポップ体しか使ってはいけないゲーム業界 pic.twitter.com/oElSOGSQon
— D-01@けんじけん (@himablack) 2015, 5月 13
#絶対に創英角ポップ体しか使ってはいけないゲーム業界 あれ?特に違和感が・・・ pic.twitter.com/FshLCpzqwu
— パセリ型4番艦 電 (@paseri_d) 2015, 5月 13
#絶対に創英角ポップ体しか使ってはいけないゲーム業界 #PSO2 pic.twitter.com/v6hxKF4y7R
— いぶし銀の変化球 みつぐま (@mituguma) 2015, 5月 13
ひらがなにしたら酷さが増した MGS2 #絶対に創英角ポップ体しか使ってはいけないゲーム業界 pic.twitter.com/MAY0C7TRd5
— アックスイナフᕙ(๑´ڡ`๑)ᕗ (@s5d2ce7dsugtc) 2015, 5月 13
数分で雑に仕上げたけどフォントって改めて偉大だ。 #絶対に創英角ポップ体しか使ってはいけないゲーム業界 pic.twitter.com/e4AWxonp70
— 春彦 (@Haruhiko0505) 2015, 5月 13
ふぉっくす じゅうはちさい♡ #絶対に創英角ポップ体しか使ってはいけないゲーム業界 pic.twitter.com/PnWLCY46jL
— 緋華双子@けもケ通販中 (@H_Futako) 2015, 5月 13
#絶対に創英角ポップ体しか使ってはいけないゲーム業界 怖くない pic.twitter.com/U1H3IpX4tY
— シュガー@さつきコンプレックス3巻発売中 (@sugar0079) 2015, 5月 13
案外いけるんじゃないかという疑惑 #絶対に創英角ポップ体しか使ってはいけないゲーム業界 pic.twitter.com/CydG1ydLE5
— goking(山田剛毅) (@goking5) 2015, 5月 13
#絶対に創英角ポップ体しか使ってはいけないゲーム業界 薬指切り落とさないで済みそう pic.twitter.com/NZ3FwXsBAl
— シュガー@さつきコンプレックス3巻発売中 (@sugar0079) 2015, 5月 13
#絶対に創英角ポップ体しか使ってはいけないゲーム業界@ake_yumi @ginoyahutaushi は、はいこれつ↓…職場のwordで作ったよ… pic.twitter.com/QXTl8OHK5X
— 皆楠じゃり (@minakusujari) 2015, 5月 13
でも元デザインが効果がほぼないと途端にダメになる #絶対に創英角ポップ体しか使ってはいけないゲーム業界 pic.twitter.com/v5Uio73tHp
— 梁田ヒロユキ@リノンアンソロジー (@hiroyanada) 2015, 5月 13
#絶対に創英角ポップ体しか使ってはいけないゲーム業界 pic.twitter.com/vGVUyisY0M
— 万年オケアノス川島 (@daijiro215) 2015, 5月 13
#絶対に創英角ポップ体しか使ってはいけないゲーム業界 pic.twitter.com/ZOjGnoe0j1
— nxxdle (@nxxdle) 2015, 5月 13
無駄な時間を過ごしてしまった #絶対に創英角ポップ体しか使ってはいけないゲーム業界 pic.twitter.com/6oQQaRmmjU
— beshi (@y_beshi) 2015, 5月 13
#絶対に創英角ポップ体しか使ってはいけないゲーム業界 pic.twitter.com/pRlS9sLGL3
— 銀親 (@ginoyahutaushi) 2015, 5月 13
「SIREN」(2003年ソニー) 英語は何とかなるけど、カタカナやひらがなは、きっちり雰囲気を崩してくれるね。 #絶対に創英角ポップ体しか使ってはいけないゲーム業界 pic.twitter.com/kAiw6pMYd1
— Kana (@imana_meiri) 2015, 5月 13
折角タグがあるので便乗 #絶対に創英角ポップ体しか使ってはいけないゲーム業界 pic.twitter.com/susTfO91dz
— めばち (@mebachix) 2015, 5月 13
この話題に対する反応
・このタグのポップ感すごいけどホラーゲームとか雰囲気台無しになってる
・天下一品でこのタグみながら笑いこらえてる
・創英角ポップ体って単体だとそこまでじゃないんだけど、文字に加工を加えれば加えるほど取り返しの付かないことになってくる… これは既に完成されたフォントなのだ!
・なんか攻略サイトのバナーに見えてきたなぁ
・意外と見れちゃう作品が多いあたり、悪いのはフォントじゃなくって、書かれてる内容なんだと思う
・フォントのミスマッチ例を晒してフォントの重要性を広めたいはずが、『これありじゃね?』の力作揃いで、逆に創英角ポップ体ってすげぇーわ!しか感想が出てこないんですが(ーー;)私
・このタグから漂うGAMEPACK感俺は嫌いじゃない
・面白いのは、元ネタにもよるけど結構可愛い感じにまとまったデザインになるものが多いこと。
単なる文章ならフォントの影響は絶大だけど、タイトルロゴになるとデザイン的要素が入ってきてフォントの比重が少し下がるのかも。
・このタグすごいSIMPLE2000シリーズっぽい匂いがする

ギャルゲーみたいになってる・・・
違和感ないゲームもあるけど、やっぱりフォントって大事だね


ウィッチャー3 ワイルドハントposted with amazlet at 15.05.13スパイク・チュンソフト (2015-05-21)
売り上げランキング: 10
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君【Amazon.co.jp限定特典】「ホイミンのTシャツ」が先行入手できるプレゼントコード付posted with amazlet at 15.05.13スクウェア・エニックス (2015-08-27)
ま
ん
ね
え
記
事
こんなの創英角ポップ体じゃなくてもダメになるわ
ゼノクロしよ
フォントの違いで印象を変えるなんてそこら中に溢れかえってる
そういや今日SCEがなんか発表するんじゃなかったっけ?
XBOXはこっちのほうがいいな
邪鬼破壊とかエヴァンゲリオンとか。
もうそういうゲームショップもないんですけどね
全部3DS劣化リメイクにありそう
あのオープニングで血が飛び散った後にやたらポップなフォントでタイトルが出てくるのはシュールだと思う
学園祭のポスターみたいw 内輪ノリで終わる予感しかしないイベントのな!
たしかダイナフォントだったか
作品がシリアスで真面目であるほど笑えるよこういうのはww
100均に売ってるPCゲーのパッケージみたい
可愛くしたいなら丸文字の書体とか使えよって感じ
もとの字面があまり記憶にないからだろうな・・・
カタカナとひらがなを間違えてるところとか…?
FFは、DS用なら違和感がない気がしないでもない。
ガメラVSみたいな
ってまとめがあって、フォント軽視してるやつがいたからじゃあこうなるぜってネタかな
やっぱ睡眠は大事やな
インディーズ臭がすごい
つまらないし微妙過ぎるわ
クソゲに成り果てやがって!!
と思って他を見たら特に変わりもせずクソだと思いマシタ
/任_豚\ 'ヽァ たのしい /任_豚\ 'ヽァ
.| (; 。(; 。ヽ| =3 キッズ向けハード | (,;)(,;)ヽ| =3
6| . : )'e'( : . |9 'ヽァ 6| . : )'e'( : . |9 'ヽァ
/`‐-=-‐ 'ヽ /⌒⌒ヽ /⌒⌒ヽ /,. ̄、\ /`‐-=-‐ 'ヽ
l l | ̄ ̄| ヽ ヽイ ノハぃ イ ノハぃ)l(-).(-)ヽ| l | ̄ ̄| ヽ ヽ
| /⊃. ̄⊂\ | ∥' 、 ソ| | | ∥*゚ヮ ノ|9|u へ |9/⊃. ̄⊂\ |
| ノ  ̄ヽ .ノl`| ̄ ̄|く l`| ̄ ̄|く l`| ̄ ̄|く.| ノ  ̄ ̄ヽ .ノ
元のロゴデザインと変わらないほど高い完成度のものは、それなりに見えてしまう
あと、色彩が大事 超大事
わざとイメージを壊すような色彩にしたり、エンボス加工をしたり、フォント自体以外で印象を変えようとしてるのは興冷め
妖怪ウォッチを賛美して欲しい
女神転生シリーズの続編を発売して欲しい
女神転生シリーズの次回作を販売して欲しい
女神転生シリーズの次期作を出して欲しい
真・女神転生Ⅴを発売して欲しい
真・女神転生Ⅴを販売して欲しい
真・女神転生Ⅴを出して欲しい
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
「許せる」って(絶望的な)センスの人が多いのは、世間に「極太ゴシックの代わりに使う」ってのが多いから分かるけど。