• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





「新人で歌やイベントがNGなら仕事が難しい」変わりゆく声優の現状をプロが真剣討論
http://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20150511/E1431274079675.html
200x150 (1)

(記事によると)

コンテンツ研究家の黒川文雄主催で行われた勉強会『黒川塾』に声優の古川登志夫さん、榎本温子さん、青二プロダクションのマネージャ・池田克明さん81プロデュースのマネージャ・百田英生さんが登壇した。

この勉強会でアニメや洋画で、芸能人やタレントが宣伝目的で起用されることの是非についても議論され、黒川は「目をつぶって聞いていると、声があっていないのが如実にわかる」と言います。
一方、池田は「漫画のアニメ化の際にイメージと声が違うなど、突き詰めると声優同士でもそういったことはある」とコメント。

また百田は「タレントはスケジュールの都合などで、1人で録音することも多いので、これが浮いて聞こえる遠因にもなっているのではないか」と解説した。





- この話題に対する反応 -




・ドル売りの最前線に居なくても十分やっていけてる、てのが声優業の奥深さだと思う

・へー。そんなに環境とか変わるものなのかー。大変だなー。

・芸能人でも上手い人はいるけどね

・内容はもちろん、主催が黒川文雄氏(三森すずこさんの従兄)であるところにニヤリとしてしまう。


現職のスーパー声優様も反応













意味不明な芸能人起用で日本語吹き替えが死亡した作品たちを忘れない・・・

(個別収録じゃないのにヒドかったのが・・・)


TIME_WP_free1_1280_1024
b9c5c41f_1239254832773
img_top




その反面、芸能人を声優に起用したものでも「この声なら合ってる!」と頷けるキャラもいるから一概にNOとは言えない面も



20060807_121412

3




魔人ヴィクトリアはキャラと声が合ってたね












コメント(770件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:48▼返信
個別録りだと腕が落ちるのか
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:49▼返信
芸能人全てが悪いわけじゃないしな
意外な人が上手くハマったりする
宮迫ベリアルとか
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:49▼返信
下手糞採用してんだから当たり前だろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:49▼返信
アニメ映画のREDLINE見てみろよ、蒼井優すげー上手いぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:49▼返信
これにゴキブリどう答えるの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:49▼返信
売国奴沖縄県民
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:49▼返信
プロメテウスは寒気がするレベルでひどい
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:50▼返信
才能。
いくらタレントで一人収録でも、センスあるやつがやればそれなりにはなる
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:50▼返信
竹中直人は別
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:50▼返信
龍が如く藤原組長のはまり役っぷり
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:50▼返信
ヴィクトリアは結構マッチしてたけどあんな物騒なセリフを子役に言わせてええんか・・・って思った
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:51▼返信
ジブリの芸能人推しはいい加減止めてほしいキャストみた瞬間、みる気無くなる
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:51▼返信
普通はキャラにあった声の人を使うのに芸能人を使う場合はキャラに合うとかそういうのを無視するからだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:51▼返信
声優でもゲームになると迫力なくなるよね
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:52▼返信
カラミティのパイロット上手かったな
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:52▼返信
声豚って都合の良い下手の芸能人をあげて上手な人は意図的に無視するよね
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:52▼返信
スポンサーの意向であることがほとんどだろうから
雇われスタッフがゲイノウジン様の演技にダメだしなんてできないだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:52▼返信
宮迫のベリアルやホークアイは合ってた。
羽賀のケン、アラジンもね。
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:53▼返信
一番はそもそも役者ですらない芸能人を起用するからおかしくなるんだろ。
そんなの「有名な素人」と同じだ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:53▼返信
画面の人物から声が出ているように見えない
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:53▼返信
>>12
声豚はアニメ見ないで声優ラジオだけ聞いてろよw
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:53▼返信
最近だとアナと雪の女王はみんな合ってたな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:53▼返信
ドラクエヒーローズwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:53▼返信
コネのみでアイドルとかお笑いを勢いのあるコンテンツに無理やりねじ込んだ時悲劇が起こる
専業声優じゃなくても不満を感じない事は普通に多い
意味がわからんのは明らかに下手くそなのにオタク云々喚いてそれらを擁護する奴が涌く時だな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:53▼返信
スパナチュは見続けてるとなれてくるんだが
シーズン3辺りで声優に代わってくれてありがたいと思ったわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:54▼返信
ぶっちゃけると慣れだな
ドラゴンクエストヒーローズでもそうだったけど
ゲームとかアニメの独特のセリフを読むのには
相応の技術がいる
だから慣れている中川翔子は比較的上手かった

要するに漫画とかの3流脚本を読むには
慣れと技術が必要だって事だ
1流の俳優でも慣れていないとアニメのセリフは難しい
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:55▼返信
仮面ライダーの映画に怪人の声で出演した時のデーモン小暮閣下は上手かったわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:55▼返信
>>16
下手な芸能人を使うことが問題なんだし
声優だって下手だったら叩かれてるだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:55▼返信
演技の練習が足りんだけだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:55▼返信
芸能人はオーディションしないしな
お客様なんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:55▼返信
ジブリはまじで下手だから千と千尋以外見たことないわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:56▼返信
舞台経験してると声の出し方が違うから合うんじゃないか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:56▼返信
レッドラインの蒼井優めちゃくちゃ上手かったぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:56▼返信
もののけ姫はモロとか他の脇役がすげーハマってたのにヒロインで台無し
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:56▼返信
結局は中の人の演技力
声優でも棒読みなやつもちょくちょくいるし
逆に棒読みだからこそ味が出る松本まりか(本業女優)みたいなのもいる
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:56▼返信
デーモン小暮はバットマンの吹き替えも上手かった気がする
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:56▼返信



下手糞すぎて度肝を抜かれたのはEXILEのハンコック
これはもう笑うしか無かったwwww



38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:57▼返信
顔や話題性だけで選ばれた奴はクソ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:57▼返信
声ぐらいなんでもいいんじゃね
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:58▼返信
キムタクはむしろ声優だけやってろと思ったな
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:58▼返信
>>22
あれ主役二人は他の作品で声優経験あるし慣れてたんだろう
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:59▼返信
鉄コンの二宮と蒼井、龍の宮迫・藤原竜也、ストレンヂアの長瀬あたりは
すげーはまってたとおもう。DQHの松坂桃李も予想に反してよかった。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:59▼返信
声優より高いギャラ払って作った「吹き替えてみた」を金払って聞かされる側の身にもなってよ


44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:59▼返信
>>26
文句言われたがしょこたんは上手かったよね
別に問題なかったわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:59▼返信
芸能人でもベテランは総じて美味いよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:59▼返信
声優のレベル低下もシャレになってねーぞ
偉そうなこと言ってられる場合じゃないだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:59▼返信
タッチのキャッチャーはあってた
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:00▼返信
>>36
ヘタではないが、全く合ってなかった
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:00▼返信
プロメテウスの剛力は絶許
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:00▼返信
ウォンテッドのDAIGO覚えてる奴いる?
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:00▼返信
>>44
しかしアイシールドは許されないよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:00▼返信
舞台や時代劇やってる人は上手い
芝居がかった芝居が出来ず現代的なドラマにしか出れない俳優が増えすぎた
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:01▼返信
ゲームだけどレイトン教授VS逆転裁判は芸能人起用でも明暗がきっちり別れてたな
大泉洋のレイトンは安定の演技で成宮寛貴のナルホド君はうーんこのっていう出来だった
芸能人と一言で言っても結局、声優業に向いてる人も向いてない人もいるというだけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:01▼返信
宣伝のために客寄せパンダで有名芸能人使うの分かるが
(声の)演技力無いのに主人公に使うのは作品自体をブッ壊す完全悪
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:01▼返信
>>18
宮迫ベリアルはクレジット見るまでわからなかったなあ。
なお、ウルトラの母の長谷川理恵は絶許。池田昌子から交代とかどんな判断だよ・・・。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:01▼返信
単純に技量不足って言えよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:01▼返信
浜田のシュレックは何気に好きだった
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:01▼返信
トイストーリーは良かった記憶がある
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:03▼返信
>>42
ストレンヂアの長瀬は上手いというよりまさに「合ってる」って感じだよね
ああいう配役はすげえいいと思う
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:03▼返信
古川はいいとして榎本とかいう奴とマネージャーのどこがトップだよ
そもそもマネージャーって演技に関してはド素人じゃねーか
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:03▼返信
>>44
オタ営業の賜物ですね。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:03▼返信
6沖縄県民❌
エセ沖縄県民○
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:03▼返信
>>50
何となく覚えてるな
作品自体を絶賛してる奴が多くて見たらそこまでか?って思った印象が強すぎて
64.投稿日:2015年05月14日 10:04▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:04▼返信
せめて俳優にしてほしいわ
舞台経験もないやつだと大体ひどい
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:04▼返信
ディズニーはまだ上手いよな
クレジット見てたらディズニー内で声の配役専用の会社があるみたいだし

要はジブリの配役が下手くそすぎる
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:04▼返信
>>58
唐沢さんめっちゃ上手いからな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:04▼返信
声優のしゃべり方が不自然だからそれに合わせないと浮いて聞こえるんだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:04▼返信
あー
声優だと出番になるとマイクの前にすっと出てしゃべっていく手法か
あれが芸能人だと時間の都合で出来ないのね
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:04▼返信
>>51
アイシールドは作画自体が死んでて酷かったからなw
ロンブーが意外と上手かった印象がある
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:04▼返信
アニメのゲーム化の時なんかも個別取り多くて「アニメの時より感情こもってない」とか違和感感じるときもあるがな
あとアニメの絵に合う(逆に普通の芝居には合わない)独特の抑揚も原因だろう
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:05▼返信
アイドルは総じて下手
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:05▼返信
まあアレだ・・・要するに桐谷はマジ声優無理だからこっちくんなってことだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:05▼返信
NHKポアロとマープルの
ゲスト声優は棒が多かった。
伊東美咲は特に酷かった。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:05▼返信
スーパーナチュラルは外せない
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:05▼返信
NHKアガサクリスティのアニメの八千草薫さんはひどかったなぁ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:06▼返信
一部圧倒的にジブリだな、イメージ持って演技しろよ
圧倒的にお前丸出しじゃねーかよって思う
紅の豚の「エンジンが燃えちまう!」言ってんのはありゃ誰なんだ
いっつも笑う、プロなんかな
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:06▼返信
庵野は芸能人じゃないけどクソ下手だったがな
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:06▼返信
人名はふせるけど、風たちぬの主人公は下手すぎ、違和感ありすぎだよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:06▼返信
舞台やってる人が上手い感じがする
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:06▼返信
基本演技上手い人は、声優もこなせる
逆もまたしかりだと思うだよね

下手な奴は、人気だけでブッキングされてるから酷いもんよ
金払ってるのに中途半端なもん見せられたくない
金曜ロードショーなんかだと、文句もないわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:06▼返信
若手声優でも下手くそな奴はいるし、芸能人でも上手い人はいるのだから結局は才能だろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:06▼返信
多少なりと演技をかじってないと無理があるわ
まぁお遊戯会と名の日ドラ感覚じゃ仕方ないな
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:07▼返信
宮迫はアヴェンジャーズのホークアイも上手かったな
竹中直人のフューリーとか上手いんだろうけど声があってなかった
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:07▼返信
なるほどな…確かに個別じゃ演技難しいよな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:07▼返信
いわゆる、銀幕スターとか呼ばれた時代の俳優はまだマイクの性能が悪くて
声はアフレコで入れてたんで声だけの演技もうまいんだよな
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:07▼返信
ジブリはアニメなのに顔芸でごまかすスタイルだからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:07▼返信
>>78
あれはパヤオの羞恥プレイだから
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:08▼返信
>>59
名無しと長瀬の一体感というかもはや長瀬なんじゃね?っていう。
刀投擲する時の雄叫びに痺れたわ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:08▼返信
>>81
そうそうBD買いたくないんだよなTVで見るならまだしも
金払いたくなくなるw
マッドマックスが下手だったら俺はキレるからなw
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:08▼返信
>>79
その人は声優どころか俳優ですらないから…w
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:08▼返信
よくわからんが


こうなったら全部棒読みでもやったらええんちゃうの

出てくるやつ全て棒。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:08▼返信
こないだの阿部サダヲのミギーは酷すぎた
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:08▼返信
karasってアニメの主人公の声が俳優で叩かれてたけど個人的に乙羽にすげえ合ってると思うんだよね
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:08▼返信
芸能人器用の場合、役者がほとんど器用されないからってのもあるだろ。
舞台経験ある人なら声優初挑戦でもいきなり声優中堅より見事な演技力出してくるし。
声優のベテランたちが今の若手声優指して「演技者ではない」といってるくらい役者としての質の低下もあるからな。
比べられるのがそういう「役者ではないタレント」くらいなのは問題だろ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:09▼返信
今は亡きゴーリキー
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:09▼返信


そんな細かい技術<<<<<<<<<<<話題になれば何でもいいわボケ


だよね?

98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:09▼返信
芸能人とかそんなんじゃないけど、ばらかもんのなるの声の子上手すぎて笑う
子どもであれって凄いわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:09▼返信
髭男爵の片方とかもうまかったな
結局上手けりゃいいんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:10▼返信
>>71
外人がオーバーアクションなせいか
ハリウッド映画なんかの実写の吹き替えも普通の芝居が合わないんだよなあ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:10▼返信
龍が如くも何気に毎回芸能人起用だけどうまい人ばっかり

あ、キャバクラとマッサージは別な
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:10▼返信
PCエンジンCD-ROMでゲームに声がつき始めた頃は
ゲーム用の仕事自体がついで仕事みたいな扱いだったから
単独収録がほとんどで某声優がカセットブックの仕事でゲーム仕事と思われる愚痴が出ちゃうなんて事も有った
収録形式はそれくらい演者のテンションに関わってくる重要な物なのよね
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:10▼返信
舞台やってる人はわりとうまい人が多いと思う
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:11▼返信
黙れ小僧!



は良かった
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:11▼返信
批判されているのは下手だからだろ
声優にも棒は居る
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:12▼返信
大泉洋とか上手いとおもうけど  
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:12▼返信
MGS4でもコジカンが直々に声当ててるモブだけあからさまに浮いてて笑うわw
なんだろうねアレ
演技とか云々以前に声質レベルで違和感ある
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:13▼返信
子役で上手かったというと神木隆之介を思い出すな
彼は上手かった印象がある
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:13▼返信
スーパーナチュラルは放送事故通り越して電波ジャック状態なアレか
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:13▼返信
ぶっちゃけオーディションとかで選ばれた人は俳優だろうと
立派な仕事しようと作品に思い入れるから、演技に力入るんだろうけど
ぽっと出とか話題の為の起用だと思い入れがないから
やっぱ差が出るんじゃないかなと感じる
記事で言ってんのはやる気次第で誤差レベルまで持っていけるもんじゃね
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:13▼返信
松坂桃李は良かった
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:14▼返信
下手くそはどんな状況でも下手  
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:14▼返信
ジョジョのシュトロハイム役の人とか上手い下手以前に完璧にハマってたな
井岡丸だか伊丸岡だか変わった名前の人
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:15▼返信
まあ誰でもうまかったら声優業が成り立たないからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:15▼返信
動きで感情をカバーできる実写と基本棒立ちで声だけでする演技は違うってのも
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:16▼返信
お父さん犬のキタオウジキンヤとか、俳優でもそれなり以上にキャリアのある人は巧いよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:16▼返信
棒じゃなければあとは慣れだと思う
タレントは上手い下手の前にちゃんと声色変えてくれないと顔がちらつくのが嫌ってのはある
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:16▼返信
メイの父親役なんて引くレベル
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:16▼返信
昔からのベテランは「声優なんて職業はない、役者を目指せ」って口をそろえて言うからなあ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:16▼返信
アニメじゃないけど最近クウガの一挙放送みてオダジョー声当てうめえなと思った
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:17▼返信
伝説の織田裕二版バックトゥザフューチャー
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:17▼返信
>>111
だな、DQHのカッコいい風味のウザキャラだったのがなんとも愛着
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:17▼返信
プロメテウスのゴーリキーはとにかく酷かった
その辺の素人捕まえて来てその日のうちに適当に収録してるようなレベル
マジでゴーリキーだけには声優やらせんな
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:17▼返信
>>110
芸能人なんだから声の仕事以外でもオーディションの無い様々なオファーがあるはずだけど
自分で志願した仕事しか思い入れが無いから身が入らないってのはおかしいだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:17▼返信
それと、中の人物の顔を知っているとキャラに感情移入できない心理的要因もある気がする
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:17▼返信
すでに上がっているだろうが、単なる技術不足だ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:18▼返信
起用する役者の良さを引き出したいならディズニーアニメみたいに声を収録してそれに合わせてアニメを作ればいいじゃん。
128.ドレイク投稿日:2015年05月14日 10:18▼返信
>「~1人で録音することも多いので、これが浮いて聞こえる遠因にもなっているのではないか」
一理ある(´・ω・`)

半端ない技量差を無視しても、海外の声優(?)連中が軒並みゴミな理由に個別録音ってのはあると思う
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:19▼返信

ハウルの倍賞
風たちの庵野

この2トップはどうしょもない

130.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:19▼返信
芸能人はオーディションしないからだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:19▼返信


ダウンタウンの松本さんは、「声優というプロがいるのに、なぜ芸能人使うのかがようわからん。」っていって、自分に来た声優の仕事全部断ったと聞いた。
こんなふうにちゃんと分かってらっしゃる方が1人でもいる事に、個人的には嬉しい。

132.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:20▼返信
ゲームは個別だしアニメでもスケジュール合わなくて別取りなんてザラだけど違和感ないだろ
単純に声優の練習してない役者は身体動かさない演技が苦手な人が多いだけだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:20▼返信
>>131
浜田へのあてつけだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:21▼返信
髭男爵のヴァンプ様が出てないやないか~い。
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:21▼返信
プロメテウスは声優うんぬん以前に作品がクソすぎて終わってる。
観る必要が1mmも無い。
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:21▼返信
マイクに声を乗せるのが下手なイメージだった、芸人とか歌手は比較的マシな気もするし
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:21▼返信
>>124
そりゃ俺にいうこっちゃねえな
畑違いの仕事来て、はいこれ録ってーはいOKなんつーのもあるかもしれん
しかも監督は起用推薦したスポンサーに弱いとか
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:22▼返信
>>125
エ○漫画家の顔は見ないほうがいいと言われるのに似ている
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:22▼返信
ハウルのキムタクはそのまんまキムタクだった
演技しろよと
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:22▼返信
>>131
でも、浜田のシュレックは合ってる
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:23▼返信
釜爺の声は上手いなあと思ってた
調べたら菅原文太でびっくりした
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:23▼返信
最近の声優だと福圓美里の演技は感心する
舞台も洋画もいけるしな
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:23▼返信
女友達がトワイライトはク.ソ吹替えだったと言ってた

興味もないのでよくわからんけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:23▼返信
声優は役になりきれるけど、芸能人は自分を出そうとするんじゃない?
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:23▼返信
小野坂「別録りでした」
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:24▼返信
>>139
どんなドラマ見てもキムタクだけどな
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:24▼返信
>>133
シュレッグやってたときそんなこと言ってたな
148.ドレイク投稿日:2015年05月14日 10:24▼返信
>>133
ヤドキングは浮いてる感じが逆にマッチしていたという(´・ω・`)
149.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年05月14日 10:25▼返信
いいですとも!

じゃあ、ゲーム等々個別収録でも合わせられる 声優はなおのこと凄いってことか

ま、プロ同士でもたまにイントネーションとかに?ってなるのあるけど

ねぷねぷとかねぷとか
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:25▼返信
>>106
大泉は劇団出身だし今年20年目
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:25▼返信
芸能人のばあい芸能人個人に対する好き嫌いもあっから
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:25▼返信
声優も芸能人だと思ってた
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:25▼返信
古川さんはピッコロ大魔王じゃなくマジュニアなんだが、あとブルー将軍
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:25▼返信
鬼武者の人も3で上手くなってた
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:26▼返信
ディズニー映画(というかピクサー映画)は吹き替えにハズレが無い気がする
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:26▼返信
劇団出身者は声優やらせても上手いよね
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:26▼返信
一昨年くらいのコナンの映画で、柴咲コウが声優やってたけど、エンドロールで名前見ないと分からなかったわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:26▼返信
サマーウォーズの神木隆之介くんとかは良かったと思う
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:26▼返信
芸能人でも舞台で場数踏んでる人と、ロクに演技経験もない人を一緒くたにするものどうかと
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:27▼返信
まぁルパン三世の山田康雄は例外だな結局イメージが強すぎてモラハラモノマネ氏が受け継いでしまう駄目さに至ってしまったけど。
あれは全てガラリと声優を変えるべきだった。
原作イメージなら多少野太くても大丈夫だっただろうしパイロット版の声優の感じでも良かった。次のルパン三世は楽しみだが栗田寛一は嫌だからフランス語字幕で観たいと個人的に思う。
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:27▼返信
ドラマCDとかの大半は一人ずつの抜き録りだけどかけ合いもきちんとしてるので
単純にタレントは下手糞だと言った方が潔いぞ
162.投稿日:2015年05月14日 10:27▼返信
このコメントは削除されました。
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:27▼返信
個人的には、古川登志夫さんは、うる星やつらのあたるというイメージだね
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:28▼返信
素人が別撮りしたら加減が分からんよね。相手役が隣で大きな声出してれば(あ、自分もこのくらい出さなきゃいけないんだ)くらいは気付けるもんね。
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:28▼返信
古川といえば諸星あたるの声なんてキャラになりきるアニメ声優じゃなきゃ無理だろう
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:28▼返信
集客みこんでだし声が大きいだけの声優ファンとかどうでもいい
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:28▼返信
劇場版ガンダム00に出てたジャニタレっぽいの滅茶苦茶上手かったな
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:28▼返信
>>101
高嶋:・・・・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:28▼返信
ピクサーとジブリは違和感無いのばかりだなぁ
芸能人ってひとくくりにするのはナンセンスだと思うが
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:29▼返信
>>152
昔は俳優のアルバイト、もしくは俳優崩れが行きつく場所で結構下に見られてたけど
最近はだいぶ地位が向上してきてるかな
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:29▼返信
>>137
やる気程度では技術的な問題は解決しないってことだよ
オーディションは出来レースでもない限り下手糞は落とされるからな
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:30▼返信
舞台経験もないアイドル俳優だからそもそも演技力が無いのが一番大きいのでは。
古参の俳優なら声だけでも演技力は確かだし。
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:30▼返信
>>133
なんでやヤドキング良かったやろw
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:30▼返信
声の化学変化とか非現実的な事言われても
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:30▼返信
生き残りには「運と縁」「賢さと柔軟性」必須

コネ持っててうまく立ち回る奴が生き残るってことか

どんな業界も同じなんだな
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:31▼返信
ディズニーは声入れ前に入念な演技指導入るらしいから予算が違うのだよ予算が
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:31▼返信
キン肉マン2世の古川さんの老キン肉マンは大ブーイングだったが、私は個人的には好きだったよ
でも、ゲームで若いキン肉マンした時は違和感あったな
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:32▼返信
芸能人が声優をやって悪くはない時と思うときもあるけど、
本職の上手な声優がやったらもっと良い感じになったんだろうな。
と思うことはある
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:32▼返信
>>125
声聞いてもその芸能人の顔は浮かばんな。

てか声優やってる時の声って、その芸能人独特の空気がまるで出てないんだよ。
やっぱ慣れない事やると個性が死ぬな。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:32▼返信
>>167
勝地は普通に舞台もやってる俳優だから
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:32▼返信
ポケモンは芸能人起用の贖罪に最強ポケモンのアルセウスをばら撒きました
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:33▼返信
浜ちゃんのシュレックとかあってたな
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:33▼返信
芸能人か俳優かが分かれ道、演技が上手いと売り込んでるのが嘘とハッキリ解るだけ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:33▼返信
るろうに剣心は声優より藤谷美紀の方が上手かったな
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:34▼返信
要は安易に芸能人を声優に当てていく風潮を変えろってこった
上手けりゃみんな納得するんだよ
考えれば分かるだろ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:34▼返信
上手くても下手な奴いるよw
だれが推してたか知らんが、明らかに浮いてる声優
例)ダーティハリー 山田 康雄
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:34▼返信
>>167
勝地涼はその後、UN-GOで主役やったしな。
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:35▼返信
バラエティとか関係ない番組で番宣させたいから下手だろうが起用してるだけ
下手になるんじゃなく下手なやつを起用してるだけだ間違えるなよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:35▼返信
本職以外に上手いなんて極一部、ほぼ棒読みの学芸会レベルだもんなぁ
媚び過ぎ演技で浮きまくる声優も居るが
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:35▼返信
>>184
むしろ剣心の方が当時全然合ってないと言われてたけどあれ以外の声がイメージできない
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:36▼返信
>>107
そんな監督だったがGZではあれよりはマシな演技になってて草。
ラジオでは流暢に喋ってるんだけどな。やっぱり演技って難しい。
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:36▼返信
外人のプロデューサに言わせるとハマりすぎてしまうと代えが効かなくなると言うだろうな
作品が声優の所有物になってしまうと
これは宮崎駿の言い分と同じだろうが
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:37▼返信
ヤメロシニタクナーイ
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:38▼返信
剛 力 招 来
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:38▼返信
舞台俳優やってる人は、けっこう声優やっても上手い人が多い気がする
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:38▼返信
クリント・イーストウッドは誰が吹き替えしても無理だよあれは本人の顔も声も男前過ぎる
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:39▼返信
そんなことよりも、自分のペースじゃなく出来上がった映像にタイミングを合わせてしゃべるってのに向き不向きがあるんだよ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:39▼返信
日本でもゲームのアテレコは別録が多いから別録か一斉かで当てた声の上手い下手に関係することはないだろ
ただ、アテレコが上手い下手は一斉録りに慣れてるか慣れてないかにすごく関係する。
エ.ロゲがCSやアニメ化する時にエ.ロゲ声優が嫌がられる原因もここにある。
一斉録りは慣れないとマイク譲る動作がスムーズに出来ない為、収録が物凄くてこずる。
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:40▼返信
むしろ声優は洋画吹き替えの大御所しか上手い人いないんだよなぁ
アニメ系は幼女と娼婦の甘え声を合わせたようなやつしかいないし
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:40▼返信
萩原聖人は最初キツかったけどだんだんあれじゃないとダメになってきた
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:41▼返信
吹き替えじゃなくて字幕でみるから問題ないよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:41▼返信
監督のセンスも大きいと思うぞ
トトロに糸井を持ってきた頃から庵野に至るまでセンスのなさを爆発させてる宮崎と
じゃりん子西川からはじまって、ギバちゃんとか野々村真とかをキッチリ当ててくる高畑
高畑が絡んでるラピュタあたりはムスカとかドーラとか、専業じゃない人でもバッチリなのにね
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:41▼返信
西川のりおの声(じゃりん子チエの父)は非常に良かった
あれは稀な例か
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:41▼返信
スーパーナチュラルは逆にあれが良く感じるようになったのに急に熱血系になりやがって…
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:42▼返信

大河で有名になってから見た雪風の堺雅人は、それでも違和感なかったなぁ。

206.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:42▼返信
まあ美声というものは確かにあるからね、いくら演技の上手い役者でも、そこがダメだと難しい
少年役は女声優がやるものっていう常識が正にそう、子役じゃ絶対に無理
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:42▼返信
じゃりんこチェリー
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:42▼返信
まあたいしてかわいくも上手くもないアイドル声優なんかがそこそこ人気なんだから、話題作りならいっそ本物のタレント使えばいいじゃんって発想に至るのもわからなくもないけど
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:42▼返信
>>25
その上、シーズン1から新規録り直しするという誠実ぶり。
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:43▼返信
駿の声優選抜は糞
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:43▼返信
魔王が渋い声でラリホーぶっこんできた時は笑った

声は嵌ってるんだが、それがラリホーなので笑えるという
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:44▼返信
スーパーナチュラルって円盤では声優だったよな?
それを売りにしてた筈w
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:44▼返信
芸能人で芝居が上手いだけで声は下手くそだろ
上手いやついたら教えてくれよ~w
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:44▼返信
舞台俳優⇔声優ってのは多いね。
映画の吹き替えで芸人演技上手くてびっくりした思い出。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:44▼返信
>>203
喜劇俳優と言えなくもないからね、新喜劇w
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:44▼返信
>>204
わかるw
やっと慣れてきたと思ったら急に声優代わって演技が上手くなるから混乱するわ。
んでシーズン1から見返すとまた演技が下手で脱力するんだよな。
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:45▼返信
>>190
剣心はアニメ放映前に出たCDブックでの緒方恵美の演技が完璧すぎて
そこからの芸能人に変更だったので余計に言われた
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:45▼返信

電波教師の妹は、触れられもしないのは仕方ないね。

219.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:45▼返信
リベンジって海外ドラマを最近見ただけど、主人公の声が棒過ぎてひどかったわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:45▼返信
上手くて、キャラに合った人なら誰でも良い
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:45▼返信
じゃりン子チエはそもそも主役の中山千夏が女優じゃなくてタレントだけど見事に合ってたろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:46▼返信
なるほど、掛け合いの有無か。それが全てじゃないが少し納得いった
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:46▼返信
歌手か俳優なら意外といけるかも
人にもよるが・・・
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:46▼返信
電波教師の妹の声不快すぎて1話で視聴をやめたわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:46▼返信
ピクサーの映画に起用される芸能人はええと思うで
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:47▼返信
アカギ役の萩原聖人
浦部役の風間杜夫

この二人は上手かったと思う
舞台やってたからかなぁ?
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:48▼返信
上手い下手だけの問題だと思うけどね
ドラマ映画俳優でも凄い上手い人いるし
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:48▼返信
古いけど羽賀研二は完璧やったな
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:49▼返信
もっとも今の「またコイツかよ」って同じ声優だらけのアニメが良いとも思わないけどね
まあキャラクターも似たり寄ったりの量産品ばっかだから逆にリアリティがあるのかも知れないけど
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:49▼返信
スーパーナチュラルはもはや売ってるのもレンタルもすべて声優版になってるので…
芸人と俳優の吹き替えなんてなかった!忘れていい!
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:49▼返信
アカギは有名俳優使い過ぎ
しかもカッコよ過ぎ
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:49▼返信
ブレイブストーリーとかも結構良かったですね
舞台系多くやってる人は演技を声優演技に寄せられるから強いと思う
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:49▼返信
松崎しげるのハン・ソロとか大場久美子のレイア姫とか…
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:51▼返信
表情、状況に即して発声が出来るかどうかだろ
基本技術の面はそりゃ声優のが上だからな
ただ要領掴んでしまえばいい演技する俳優も勿論いるだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:51▼返信
「カーズ」はオーウェン・ウィルソンがちょっと棒
話が進んでくるにつれ自然な英語になってきたが
反面、ポール・ニューマンはさすがに完璧

トイストーリーはみんな凄い
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:51▼返信
声優で世に出て歌にバラエティと進出してる人と
歌とかバラエティで世に出てから声優も始めた人を、どう分けてんの?
同じじゃねえの?オッハー言うてたで
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:53▼返信
アフレコなんか練習する機会ないもんな
それを承知でオファーしてるんだから諦めるしかないだろ
しかも他と一緒に収録するとかないし勉強にもならないだろうな
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:54▼返信
魔人ヴィクトリアがあってた?
耳腐ってんのかよw
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:54▼返信
技術職だというからね
口パクにあわせてしゃべることと演技をすることは、俳優でも慣れてないと大変な
ようだ
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:54▼返信

じゃりん子チエは、西川のりおがアフレコの大変さを何かのラジオで語ってた。
絵ができてない段階で、赤と青の線に合わせて演技するのが難しくて、
チエ役の人がさらっと成功させるのをいつも凄いと思ってたとか。
で、何度もNGを繰り返して苦労してる時に、ある吉本の偉い人に、
台本見ながら漫才してるような楽な仕事してると言われ、ブチ切れたらしい。

241.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:54▼返信
ベイマックスで菅野美穂だとしらずに、初めて菅野が話しだした途端
「これまた役者の吹き替えだろ・・・」とすぐわかるもんな。
調べると案の定菅野美穂だった。

まじで台無しにするレベルの違和感。
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:55▼返信
LIFE!で岡村隆を起用した上にセリフを関西弁にしようなんて発案したやつはしんでくれ
ホットペッパーのCM見に来たんじゃねぇんだぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:55▼返信
芸能人の話してんのに俳優持って来てこの人は上手かった!って言ってるアホはアスペか?
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:55▼返信
わさび版ドラえもんの映画の芸能人声優は俳優も芸人も割と上手い人ばかりだと思ったけど、上手そうな人を起用してるのか演技指導がしっかりしてるのかどっちなんだろう
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:55▼返信
ヴィクトリアはアカンやろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:55▼返信
>>226
最終的にウマかったから何度も経験して更にウマくなる事ができた俳優だけで

根本的に役者としてもクソなら結局ズット糞なんだと思うCVやっても

アベンジャーズの米倉もだいぶ酷かったしプロメテウスなんぞ公開前から酷いんじゃないかとか言われてやっぱり酷いし。
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:55▼返信
初代ドラッグオンドラグーンのピーターと唐沢寿明の演技は好きだった

フリアエフリアエフリアエプリアエフリッフリ
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:56▼返信
>>237
やってるうちに要領掴めるかどうかだろうね。
それでも合わないのはオファーした方が悪い。
本職みたいに演技の幅でフォローすることは出来んのだから
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:56▼返信
俳優というか演劇ができるやつなら大抵うまいと思う
演劇ができない名前だけのタレントを起用するからアカン事になる
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:56▼返信
稀に声の合ってる芸能人が居てもリスクの方が高すぎて全く喜べないね
ド下手をいきなり主演に据えたりするのが悪いよ脇役で人気でたら起用考えるくらいが丁度いい
主演がド下手だと作品自体を潰しかねない
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:56▼返信
ゲームの収録でなくても一人でやるのか
そりゃなおのこと浮くわけだ、タレントとかでも上手い人はすごいな
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:56▼返信
>>228
ハガ
ケンだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:57▼返信
松たか子は上手い
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:57▼返信
浜田のシュレックは見た目も声も合ってただろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:57▼返信
緒方に賢さと柔軟性・・・?
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:58▼返信
>>243
芸人ならともかく芸能人には俳優も含まれるだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:58▼返信
スケジュールが共演者と合わないんだったら最初からオファー受けんなと
言いたいわ。
そもそも宣伝効果狙ってのタレント起用っつっても
試写会のコンパニオン程度しか使い道無いのに無理に
吹替えに参加させる配給業界が根本的におかしい。
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:59▼返信
なにも、目をつぶって聞かなくても、合ってないのは如実に分かると思うのだが。
現場の人たちにはそれがわからんのか。
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 10:59▼返信
褒められねえけど
中川しょうこウマいと思うのよな、グレンラガンの上川隆也もそうだが
やっぱ好きな人はウマいんじゃねえの
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:00▼返信





ふーん 1人で録ってるから下手に聴こえるだけなんだへー(鼻ほじ)



261.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:01▼返信
スペースダンディで釣りの会で
小林星蘭って子役普通にウマくて・・大人でも子供でもセンスなんだなと思ったわ
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:01▼返信
ピクサーは違和感なく見れてる気がする
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:01▼返信
舞台の人がTVドラマに出ると違和感あるし
方言的なテクニックがあるかないかでしょ
それを訓練で身につける本職とそうでない素人、そりゃ違う
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:02▼返信
元舞台経験者とかだと生の掛け合いに馴れてる性か上手い芸能人多いよな
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:02▼返信
声優上手い人は、ドラマも上手い。
声優下手な人には、ドラマにも出てほしくない人が揃う。
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:02▼返信
>>256
芸能人と俳優は別モンだよ、芸能人が出来た経緯調べくれば分かる
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:02▼返信
両さんは上手い
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:03▼返信
>>212
声優版とタレント版両方収録してるよ?
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:04▼返信
定石として

オスカー女優がCVでねじ込まれると糞下手
武井咲しかりゴウリキしかり上戸しかり米倉しかり

270.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:04▼返信
ドラゴンボール神vs神で急に出てきた柔道選手が棒過ぎて変な笑い出る
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:05▼返信
ゲーム収録は大変、下手な声優がより下手になる
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:05▼返信
アニメオタクの中でも上手い芸能人一覧みたいなのは作られていないのか?
細かく体系化したりすれば面白いものが出来そうなもんなのに
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:07▼返信
>>270
あんなベテランしかいないような場所でそれは拷問だな
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:07▼返信
声優だって主役以下同じ事務所の声優しか使えないって聞いたことある。
それと同じ声優ばかり主役にゴリ推ししてんじゃねーよ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:08▼返信
とりあえず電波教師の妹役は下手すぎる
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:09▼返信
基本俳優やタレントだからでいれないで
声が良いから有ってるからで選ばれて欲しい訳な声優以外の場合
だからモンスターズインクの田中とかアナ雪やブレイブストーリーの松たか子
とかウマい人も出てくるわけで
そもそも声が綺麗でもない篠田とかになぜやらせたし
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:10▼返信
声が合う合わないは声優にもあるけど
芸能人は棒読みだから根本的に下手
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:10▼返信
スーパーナチュラルはBD版のシーズン1と2には新撮りの声優版吹き替えも入ってるから
従来版と比べて聞くと面白い。特にディーンの方が同じ台詞喋ってるとは思えないほど棒だから・・・
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:10▼返信
スーパーナチュラルも大概酷かったらしいからなあ、字幕でしか見ないから分からんけど苦情殺到ですぐ変わったらしいね
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:10▼返信
>>72
ベテラン声優にも元アイドルいるからなんともな
最近だとスペースダンディのQTは上手かった
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:11▼返信
声優は納得のいくまで撮り直しさせられるけど、一人で撮るっていうのと一緒で長時間収録できないからやり直しがきかないんだろ。
新人声優が出来るまで居残りさせられるとかよく聞くじゃん。
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:12▼返信
>>275
松井怜奈な・・・あの子声優以前にドラマもまったく経験ないのに無理だろあれ
わら神での鉄道ビック4からみは割と好きだけど・・・
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:12▼返信
じゃりン子チエのテツをやった西川のりおは、
かけあいが恥ずかしいから別録りをお願いしてやったって言ってたな。
結果としてよくできてたから、
一概にタレント別撮りがどうこうって言えんのだろうな。
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:12▼返信
俳優として成功してる人は上手い人多いと思う。ベテランの声優は俳優業兼ねてる人もいるし
でもロクに芝居の実績もないお笑い芸人とかアイドルとかはNG
285.-y-投稿日:2015年05月14日 11:12▼返信
村上ショージ兄やんは、ドラえもんの新声優を決めるオーディションで、「ぼくドラえもんでっせ!」という斬新な「関西弁のドラえもん」を披露し関係者を爆笑させたのに、落選してしまったんだぞ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:13▼返信
トイストーリーの唐沢寿明はかなり上手い。
所ジョージはそんなに上手くはないがキャラには合ってると思う。
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:14▼返信
ゲームでも良し悪しあるけど、ニーアのピーターは個性も演技もすげーなと思った
あってれば素人でもなんでもいいんだけどね、最近のジブリみたいなのじゃなけりゃ
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:14▼返信
XMENのゴウリキ酷かったな
容姿はミュータントなのに下手だった
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:14▼返信
コントローラーからぱふぱふなんて言葉聞こえたら誰だってドキッっとするわ
ゼシカのえ,ろさ一位
中川のは言い慣れてないぱふぱふな感じだったがこれはこれでありって思ってしまった

ヴィクトリアあれは無い
誰が聞いても素人レベルって分かる
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:14▼返信
>>280
あ~あれ確かにウマかったな・・違和感なかったし今言われるまで
というか逆にアイドルやめてCVメインで良いんじゃねえの感ある
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:14▼返信
監督の力でもどうにもならないもんか
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:15▼返信
ゲストで一言二言ならまぁいいと思う。重要人物やる魔はマシでやめろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:15▼返信
古川「さもありなん」
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:15▼返信
松たか子が上手いんだよなぁ
ブレイブストーリー見た時はホント器用な人だと思ったわ
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:16▼返信
>>287
まぁ非人間は補正かかるし判断出来ねえよ正直
ピーターのばあいそもそも人間じゃ無い人だし
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:16▼返信
>>9
良いね。あなたとは旨い酒が飲めそうだ
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:17▼返信
>>27
閣下はうろつき童子からの実績があるからな
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:17▼返信
アニメ声優の過剰演技の方が気持ち悪い
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:17▼返信
所ジョージは基本的に下手糞なんだがアルフだけはキャラに奇跡的にはまり込んで違和感無かったな
あとウィリー役で一緒に出てた小松政夫は上手だった
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:17▼返信
そもそも吹き替えってのは英語圏以外でのみ必要な仕事だから、海外での事例は特殊すぎて参考にならんでしょ
ディズニーアニメとかは先撮りだから全くレベルが違うし
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:18▼返信
>>287
ピーターならDODのアンヘル(ドラゴン)もいいぞ
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:18▼返信
最初から声優使えば問題無いんだよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:19▼返信
>>302
結論それなんだけどさ・・・・・・・
304.投稿日:2015年05月14日 11:20▼返信
このコメントは削除されました。
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:20▼返信
遊戯王のパラは、雰囲気的によかった
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:20▼返信
スペースダンディのQTが逆にアイドルだったの今知ったわ

アイドルでもウマい人稀にいるんだ・・
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:21▼返信
つか金払って、そこらに居る兄ちゃん姉ちゃんの話し声聞かなあかんのかと
没入感台無し
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:23▼返信
Mr.インクレディブルの三浦友和、黒木瞳、綾瀬はるか、宮迫、小倉、高田延彦なんか普通に違和感なくて見たあとに知ったな
ディズニーとピクサーは起用が上手い
ドリームワークスは起用が下手なイメージ
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:24▼返信
一流の俳優だったらその方が聞いてて自然に聞こえるよ
何の芸も無いタレントがやるのは論外

声優は何でも大げさに言う癖が付いてるからそっちの方が不自然な事がおおい
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:24▼返信
なぜ芸能人が上手いと思ったのか
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:25▼返信
中村獅童のリュークはマジですごいよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:26▼返信
みんな大好き寺田農
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:27▼返信
大御所の声優は舞台出身の人が多いし、ここで「上手い」と名前の挙がってる
芸能人も舞台経験のある人が多いんじゃないか。
やはりそういう所で発声の基礎が出来てるのが重要なんだろう。
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:28▼返信
スパナチュは当時実況板では大人気だった
一種の売りとして昇華した
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:28▼返信
ハマタはうまいやんけ!
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:29▼返信
芸能人はオーディションで決めてないから合う訳無い
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:30▼返信
オーディションとかやらんのか
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:31▼返信
スペダンのQTは上手かったな
鶴瓶の怪盗グルーは好きだわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:32▼返信
>>283
あの人は、新喜劇で舞台経験豊富だから。
場面の奥行きとかを想像して芝居できる人は、そっちのスキルでカバー出来るんだよ。
だから、吉本の芸人さんとかは上手い人が結構居る。
歌舞伎役者も上手いでしょ。
バラタレとかアイドルとかみたいに、芝居経験ゼロの人らと比べるもんではないね。

320.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:32▼返信
※313
演技ってどんな媒体でも大なり小なり表現をオーバーにしないといけないからね
それが解ってないとカツゼツ悪い低テンションの平坦な台詞読みを自然な演技と勘違いする
超絶棒読みが爆誕してしまうんだ……
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:33▼返信
ワイルドスピードの4作目、5作目辺りの素人声優はひどかった
好きな映画でこういうのやられるときつい
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:33▼返信
掛け合いしてないから違う
芸能人効果で合ってなくてもゴリ押し起用出来るのが問題
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:34▼返信
ドラマ映画メインの人でも上手い人はやっぱ上手いよね。ピーターとか唐沢とか。
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:34▼返信
鉄筋の蒼井優とか最高に合ってたな
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:34▼返信
>>324
鉄コンだった
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:38▼返信
舞台経験が多い俳優は声の表現力も高いからアフレコでも棒気味にならないんだろうな
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:38▼返信
一人収録だからとか関係あるかよ
そいつがアニメ洋画に全く興味ないが9割だろ
プロメの剛力、ワイルドスピードの武井咲藤井リナとかマジ酷い
もしエイリアン・ワイルドスピードの世界観
俳優陣に興味持っててあの演技は無い、普通なら


328.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:40▼返信
そりゃアニメとはいえ会話劇してるのに
1人でやられたら1人だけテンション違ったりするだろうしな
芸能人は無駄にギャラ高いし、時間取れないしでやり直しさせない監督もおおそうだ
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:40▼返信
芸能人で上手い人は舞台やってる人
舞台とかやったことない俳優女優は総じて下手
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:41▼返信
舞台やってたキンキの光一は上手かった
尚、役者のオグリッシュは…
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:41▼返信
>>70
淳はうまかったな。でも事務所の事情かギャラの問題かドラマCDとかソングには蛭間だけ出てないのが悲しかった思い出。映画とかの単発なら芸能人起用はありだがレギュラーものは難しいんだろーなー
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:42▼返信
羽賀研二のケンはよかったな
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:43▼返信
ちぃちはよく別撮りされるけど周りに合わせられるよね
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:45▼返信
>>40
俺はキムタクの声優は無いなと思ったんだけど
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:46▼返信
ギャルゲーとか、ゲーム用音声の収録なんかもそうなんだけどね。
たまにある、台詞毎のスキップができないヤツは集団で録ってる物と推測されるが。
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:49▼返信
別撮りどーのっていうより、芸能人がやってるの聴いてると、無理矢理演じようとしてる感がはんぱないから自然じゃない棒になってることがほとんど。ドラマとかの演技でそのままやるから不自然にしか聴こえない。吹き替えには吹き替えの。ドラマ等にはそれにあったそれぞれの演じ方ってのがあるでしょ。そこ合わせる気ないで自己流でやるから反感買うんだよ、郷にいては郷に従えってこと。変なプライドあるなら吹き替えなんてやるな
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:50▼返信
ヒドかったり棒でもネタで楽しめる場合もあるよね。
ところで「テッド」の有吉は合ってると思った。2もまた有吉だといいな
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:50▼返信
逆に声優じゃなくて上手い人はアニメアニメしてなくて良いんだけどな
アシタカの松田洋治とか、アカギ・カイジの萩原聖人とか
あと基本的に落語家が超絶に上手い。タッチのこぶ平とか最高のキャスティング。ジブリのたぬき合戦のナレーションも良い
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:51▼返信
>>294
同感
大泉洋も良かったからウェンツの下手さが際立つww
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:51▼返信
アイドルとか芸人がやってるやつは微妙になっちゃうけど役者がやってるとむしろ声優なんて職業が要らないと感じる
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:52▼返信
もともと演技がうまい俳優さんは声優をやっても上手い。
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:52▼返信
妙に滑舌悪いのが多いのも特徴。ドラマとか見てるとしゃべれてるのに。吹き替えのし方に普段から慣れてないのもあるんだろうけど。マイクの性質とかコツ的なものとか。結局は練度だよね。ぽっと出の1,2回しかやらんやつはそこ覚えたり教えてもらう気がないから結局は棒ができあがる
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:54▼返信
ムスカの人も上手いよな
俳優で上手い人が一番。アニメ声優は声がアニメ色強すぎてなぁ
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:54▼返信
スパナチュは慣れてきたときにまた変わったからあれはあれで気になった
あの下手な感じが癖になってきてたのに
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:54▼返信
パトレイバー2の荒川役は良かったなぁ。せめてあのレベルは最低限やってもらわんと
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:55▼返信
声の張り方まず違う。本業外の人らはなんか張り方弱くてはきが感じない
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:56▼返信
杏と松重豊が映画「百日紅」で親子役やってたけど「デート」ってドラマでも親子役やってて笑った。
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:56▼返信
>>338
俺が気付いてないだけかもしれんがこぶ平(現 正蔵)以外の落語家で良かったのって誰?
作品名と併せて挙げてみて
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:58▼返信
>>345
竹中直人だったか、周りがプロの声優ばかりなのに全然違和感なかったな
芝居のできる俳優が声優やる分にはそれほど文句ないんだがなぁ
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:59▼返信
※346
慣れと日ごろのトレーニングなんだろうな
本職の人じゃなくても上手い人は結構居るが本職並みにメリハリつけて声を張れる人は殆どいないしね
もっとも、本職の筈なのに声がロクに張れない奴も居るが
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:00▼返信
ただでさえ空気の電波教師の、さらに空気の松井をもっと隠すための巧妙なステマw
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:00▼返信
合う合わないの問題もあるけど、演技力はあっても棒読み批判されるやつってのは単純にマイクに音の焦点あわせられないんだよ。だから、マイクをよく使う仕事、漫才師とかナレーション・ラジオパーソナリティ経験が長いとかの人は割と批判少ない。
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:00▼返信
政治臭するキャストはバレバレだからやめろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:01▼返信
>>139
逆だろ。あれ決まった時はめちゃくちゃ叩かれてたけど、公開されたら評判良かったのに
上手いとはいえないかもしれないけど、少なくても「まんまキムタク」なんて批判はねーわ
いつ
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:02▼返信
個別撮りじゃ周りからずれるわな
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:06▼返信
上手な人もいるから役者タレント起用するのもいいけど
ちゃんと声を当てるオーディションして
駄目な奴はそこで落とせよ
大人数で作り上げた作品をぶち壊すレベルの大根を使うことを
何故躊躇なく出来るのか不思議だわ
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:06▼返信
何にしろAKBはいらないです(´・ω・`)
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:06▼返信
個人的にだけど舞台上がりの俳優・女優は声優うまいイメージがある
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:09▼返信
みやむーはヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qで別の場所で録音だったから下手だった
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:10▼返信
声優と俳優じゃ表現の仕方が違うだろ。
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:11▼返信
声優でも個別録りは普通にあるらしいからな
むしろ芝居の質が違うんじゃないかな
声だけあてる芝居は舞台演劇とかに近い気がする
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:12▼返信
みやむーは病気のせいでしょ
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:12▼返信
剣心と志々雄と薫は芸能人
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:12▼返信
声優とかきもいんだけど
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:13▼返信
最近の子役上がりの俳優はそういう練習してきたのかうまいやつ多くなったな
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:14▼返信
舞台もやってない演技力皆無がやるからだろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:16▼返信
俳優は演技するのに顔や動きで誤魔化さないと下手って事なんだろうと思った
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:16▼返信
アベンジャーズで宮迫のホークアイは悪くなかったね。ウルトロンやシビルウォーの吹き替え版も任せていいと思う。
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:17▼返信
スパナチュは絶許
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:18▼返信
そりゃあ一般の人からすると、芸能人の声聞いたら先ず本人の顔が出てくるよなぁ
声優の声聞いてキャラの顔が出てくるように
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:18▼返信
風間杜夫が声優をやったアカギの浦辺役なんて凄かったろ
重要なのは演技力だ
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:19▼返信
ゲームだけど龍が如くはみんな声が合ってるよね。 中村獅童の峯(維新の土方)が特に印象に残った。
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:20▼返信
ジブリは昔からやってたけど、普通の映画の吹き替えに監督の意向とか無視してタレントを起用したハシリって多分「タイタニック」の妻夫木だと思うけどどうだろう
初めて地上波でやった時に見てあまりの下手さに唖然とした覚えがある。実況でもそれで大盛り上がりだった
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:21▼返信
さすがに剛力だけはゆるせんなw
あとBDトップガンやったやつも割りそうになった
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:23▼返信
声優業ナメられてっからじゃないの?
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:23▼返信
>>372
俺は力也の藤原竜也がすごいと思った
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:23▼返信
そもそも作品に拘る人は吹き替え見ないと思うんだが
声優がハマっていても吹き替えの文言を口数に合さないといけないから結果酷くなる場合もあるしな
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:23▼返信
洋画の吹き替えだと、外人の担当者が声優とそれ以外の役者の芝居の上手さの違いを認識できてない
日本人が聞いたら上手さが歴然なのに、日本語が流暢ではない外人からすれば大差なく聞こえるから、話題性重視で有名な方を起用しようとする
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:24▼返信
顔で選ばれた声優も最初は酷いもんよ
田中理恵や豊口めぐみとかラジオアシスタント時代なんて聞けたもんじゃない
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:24▼返信
先日シンデレラ観に行ったんだけど、字幕が近くでやってなくて。
歌が上手かったから期待してたけど、高畑光希のセリフは酷かった。合ってない。洋画好きとしてはガッカリ。
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:25▼返信

攻殻2でゴーダ役の西田健さんはすごくハマってた。
声と名前だけでは正直ピンと来なかったけど、顔をみてすぐ
「あ、水戸黄門とかでよく見る人だ」ってなるという。

382.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:26▼返信
芸能人なのに最近は芸の無い奴が多すぎんだろな
まあ芸能人使うなとは言わんよ流行りの人とか事務所のプッシュとかの起用をやめたらいいだけ
違和感なく上手い人なら芸能人でも素人オーディションでも歓迎だよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:27▼返信
こち亀のラサールとアイシールドのロンブーだけは上手いと思った
アニメ映画のゲストみたいのは十中八九棒読みで下手
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:27▼返信
アイドルとかバラエティータレントがダメなだけで、俳優とか芸人は割りと上手い
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:27▼返信
スパナチュは…一回吹き替えで見てあまりの酷さに笑いも起きなかったなー
それでも吹き替えでずっと見てた、って人が割かし多くて吃驚。
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:27▼返信
二ノ国の最新作はどうなんだろ
387.shi-投稿日:2015年05月14日 12:29▼返信
ゲームだが最近はドラクエの松坂トウキさんにはビックらこいたw

さすが戦隊もの1年やると実力が着くんだね
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:31▼返信
アニメ声ばかり指摘する人いるけど、自然っぽい演技もまた声優の技だしな
素人だと自然っぽさもなかなか出せない
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:31▼返信
タレント起用ばかりでジブリ嫌いになったわ
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:31▼返信
Daigoと篠田が2トップで酷すぎ
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:31▼返信
声豚はプライドだけ高いよな
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:32▼返信
マッドマックス……吹き替えで観たかったな。
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:33▼返信
風立ちぬの庵野監督・・・
舞台、時代劇の俳優は上手いには納得だな
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:33▼返信
選ぶ奴がダメなんだろ
目先だけの売り上げ狙って結果的に売れるものも売れないという
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:34▼返信
普段も舞台とかで芝居してる俳優さんは上手い人が多い印象。
歌やダンスやってる連中が声優や俳優のマネ事して侮辱するのは本当辞めて欲しい耳が腐る。
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:34▼返信
芸能人で声優やるのは結構だが、せめて人並みに訓練を受けてからにしろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:34▼返信
>>377
字幕だと演じてる俳優の生の声を聞けるけど、文字数の制限があって内容をバッサリ削られたり変えられたりすることがある
吹き替えは口の形と合わないけど、役者の技術で決められた尺の中で台詞を吹き替えるから大幅な削減は無い
字幕も吹き替えも一長一短な面がある
真に拘るなら、外語力を身につけて字幕も吹き替えもない状態で観るしか無いんだよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:35▼返信
>>387
戦隊は悪役にベテランをガンガン起用するから、現場で教えてもらえる事も多いだろうしね
字幕付いてない合いの手のアドリブとか自然に入れてて感心したわ
あと、トウリさんなw
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:35▼返信
岡村が主人公の吹き替えしたLIFE!が最低最悪だと思う
声が合ってない+演技ヘタ+大阪弁
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:36▼返信
自称評論家は好き勝手言ってな
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:36▼返信
スーパーナチュラルの吹き替えは好きだけどな。
雰囲気に合ってた。
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:37▼返信
アンチスパイラルの上川隆也さんも結構ハマってたと思う
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:38▼返信
声優なのに芸人以下の下手糞もいるからね
紅白出てるだけの歌も演技も一辺倒声優とか
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:41▼返信
ラブライブとかも一部に何度聞いても下手くそな人いるしな
あれは歌がメインだから仕方ないんだろうけどさ
何だかなぁ
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:42▼返信
女優の高畑淳子さんは良いと思う
雲のように風のように、レイアースしか知らないけど
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:43▼返信
鉄コンキンクリートも蒼井優一人で持ってってたよね。
あそこまで「キャラ自身が喋ってる」と感じるのはなかなかない。
竹内直人も声優仕事は駄目だったね。
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:43▼返信
タレントに依頼した時点で合わなくても使うしか無いというのが問題
これが出来の良い悪いに影響してる
中にはそういう人でも思いのほか上手かったって人がたまにいるだけ
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:47▼返信
Rainbowの小栗旬は良かったなぁ
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:47▼返信
>>403
アニメだけじゃなく洋画も見ようね^^
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:49▼返信
ブレイブストーリーやアナ雪の松たか子は上手かった。劇場版ムーミンの
さま〜ずですら無難だったんだぞ。カエラはともかく。

文句が出るのは単純に下手な奴無理矢理突っ込んだからだわ。
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:49▼返信
>>26
声質は合っていたけど、明らかに下手だっただろ
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:50▼返信
チャチャの香取は合ってた
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:51▼返信
ゲームブログならゲームネタで批評しろよ、DQHがどうだったとかダムドの声優酷すぎとか
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:52▼返信
>>409
その声優は事務所の力で洋画でも下手糞な演技ばらまいてるよ
全米1位を日本でオオコケさせたし
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:54▼返信
幼少期からの洗脳というか慣れもあるよね
バズの所ジョージやマイクの田中なんかまんま本人の声なのに
別の声だとコレジャナイ感がある
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:55▼返信
ド素人が声優をやるとなぜ下手なのかって
そりゃド素人だからだろ
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:55▼返信
TIMEは本当に酷かった
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:56▼返信
体全体で演じる役者と声だけで演じなきゃいけない声優ではスキルが違いすぎるでしょ
アニメの声優は絵のキャラクターイメージに合わせて声を当てるのにたいして
ドラマの役者のほうはキャラクターを自分に置き換えて演じてるにすぎない
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:57▼返信
緒方恵美なんかエバの一発屋でそもそもベテラン声優面を出来るのかどうかw
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:57▼返信
三銃士も酷かったな
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:58▼返信
トイストーリーの所ジョージの声はもうアレ以外考えられないレベルで似合ってたな
電波教師のAKBの声は戦犯レベル
しかも主人公の妹役だから手に負えない
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:01▼返信
ウォンテッドのDAIGOのことか
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:05▼返信
「バックトゥザフューチャー 比較」で検索するなよ?
酷いものを見るから
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:06▼返信
アラジンの羽賀研二が絶賛されすぎて不祥事降板後に変わった三木眞一郎は今でも違うって言われてるの凄い。
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:09▼返信
ちょ黒川文雄て
ろくに成果のこしてない元セガ宣伝部社員て肩書きで言いたい放題してただけの奴じゃないか
岡田斗司夫と同じ口八丁ってイメージしかない
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:12▼返信
剛力は吹き替えのせいで嫌いになった人も多いはず
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:12▼返信
トイストーリーの声優聞いたときは驚いたな
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:13▼返信
日本の芸能人は名ばかりで役者じゃないからだろ
役者は劇の役を売ってるが
芸能人は自分のプライバシーを売ってるだけだし

劇の役に合わせた他者に成りきる演技力を
自分のことを売りにしてる日本の芸能人に求めるのは筋違いだと思う
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:14▼返信
解いストーリーのウッディは良かった
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:16▼返信
声って入ってるだけあってやっぱり、声が大事なんでしょうよ。
あと大げさな演技とか。


まぁ一概には言えないだろうけどね。
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:17▼返信
羽賀研二とキャイーンの天野はうますぎる
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:17▼返信
声豚と売れてない一部の声優が騒いでるだけでしょ。
特に騒ぎ立てるような問題じゃない。
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:18▼返信
ゲームとかだって慣れないジャンルに手を出せば慣れてるジャンルに比べて本領は発揮できないんだから演技のジャンルの違う俳優と声優じゃ慣れの経験値の差で上手くいかないことが多いのは当たり前だな。
だからこそきちんと実力でキャスティングして欲しいしせめて芸能人をキャスティングするなら違和感のない程度にまで育ててからにしろよ。
それで後から演技力の無さを一人録音が~とか本職の声優だって普通にやってることのせいにして変なフォローするのは恥ずかしいぞ。
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:18▼返信
おぅいハンコックぅ~
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:18▼返信
それ以前の問題な気がするが……?
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:19▼返信
バックトゥってダブルユウジのことかー!ww
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:21▼返信
恐らく今現在世の中のCMの8割くらい占めてる
AKB、ジャニーズ、きゃりーぱみゅぱみゅ、剛力が出てたMステが視聴率爆死なので、
所詮は作られた人気の偽物なのですよ
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:22▼返信
ここまでサンダーバード(2004年版)無し。
まあ、あれは作品内容自体も酷かったが。
439.F投稿日:2015年05月14日 13:23▼返信
>>418
逆だと思うけどな
声だけでなんとかしようとするほどおかしくなる
アニメなんだからそのキャラが動いてることを念頭に置かなきゃ朗読(棒読みとは別)になってしまう
テレビドラマなんてどアップが多いからそれこそ顔面だけでもなんとかなる
舞台経験者に上手い人が多いってのがそのいい証拠じゃないかな
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:23▼返信
ヴィクトリアを許容できるのは相当寛容な部類に入ると思うぞ
自分としては風立ちぬの庵野以上にきつかったわ
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:26▼返信
勉強してないから当たり前だろ
大丈夫かよこのブログ主
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:30▼返信
声優だってハマる役もあればそうじゃないのもある
多少の慣れや技量の差はあっても芸能人とあんま変わらん
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:34▼返信
よく分からんけど声優はキャラとか俳優の口から声が出てるけど
芸能人は画面全体から声が出てて誰の声だかわからないよな
最近の岡村がやったの酷かった
一人しか写ってないのに誰が喋ってるの?みたいな状況になってたわ
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:35▼返信
アンチスパイラルの人も俳優だったよな
激ハマりだったけど、ああいう人ばかりだったら大歓迎なんだけどなぁ...
そもそじょ個別収録以前に棒読みで死んでる奴が大杉
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:36▼返信
芸能人つっても

「お笑い芸人やクソみたいなタレントの吹き替えはド下手糞」

だが

「根っからの俳優さん・舞台役者さんの吹き替えは上手い」

って感じ 
まぁそりゃそうかゴミみたいな芸人・芸能人と
俳優・舞台の人を比べちゃいかんかw
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:39▼返信
人間的にはアレだが羽賀研二のケンは好きだった
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:42▼返信
お前らがどれだけ騒いだとしても今後も俳優や女優や芸人の吹き替えは無くならないよ
無駄な努力ご苦労さん
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:43▼返信
芸能人が声優やってうまく聞かすためは、本人のキャラと声質に近い配役が必要だと思う。
所ジョージは、その代表格でアルフやバズのような明るい天才型のキャラにははまるけど、
ポニョの博士みたいな、同じ天才でも陰気な感じだったり、
シンプソンズのホーマーみたいに馬鹿なキャラだと違和感が出てくる。
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:46▼返信
今後、篠田麻里子を超える酷い奴はいないと思う
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:46▼返信
アルフ、トイストーリーの所ジョージ→ええな
ポニョの所ジョージ→?!
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:47▼返信
遊戯王のパラドックスは合ってる
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:50▼返信
緒方恵美が「技術的敷居は下がってる」とかいってるけど
むしろ緒方恵美とかの世代が一番下手くそな声優世代だと思ってんだがなあ
比較的縁起がいいはずの生き残ってる声優陣ですら微妙
あの人達が若手だった頃はなおさら酷かった
林原めぐみもそれなりに役貰った後にらんまの約ゲットしたはずなのに
らんま序盤の演技とかひどすぎて笑うしかない
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:51▼返信
もののけ姫は、犬より日本語ヘタだったもんなぁ……
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:51▼返信
あんまり声優じゃない人がやってはまり役になった人っていないよね、しいて言うならシュレックの浜田かな?(あれは演技というかなんだろうか?)
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:53▼返信
舞台中心の俳優さんは割と上手いと思う
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:53▼返信
るろ剣の剣心と薫はどっちもめちゃくちゃ上手かった
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:55▼返信
神様、ヘスティアの声も前は女優やってた子。でも上手い。普通に声優だと思ってた。
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:58▼返信
ベルくん!ベルくん!
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 14:03▼返信
> 「タレントはスケジュールの都合などで、1人で録音することも多いので、これが浮いて聞こえる遠因にもなっているのではないか」と解説した。

芸NO人に、プロの声優に混じって
・自分のセリフ時に足音を立てないようにマイク前に移動
・画面の口パクの秒数にきっちりセリフを合わせて
・台本のめくりの音を立てないようにし、マイクに遠からず近からず最適な音の距離を調整し、隣の役者の邪魔にならず
・セリフを終えたら次のセリフの役者のために速やかにマイク前から退出
出来ると思う?
演技に集中してもらうには、全員撮り終わった後に、ヘッドフォンでその他の役者の演技をフィードバックしながら一人でやってもらうほうが、余計なことに神経使わせずに済む
だってもともと大して技術もないんだから
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 14:08▼返信
>>419
幽遊白書やCCさくらやメルティランサーも知らん奴が…
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 14:08▼返信
上手い人は上手いけど
そうでない人が多いからな
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 14:12▼返信
>>445
宮迫とか泰造とか芸人でも役者やれる人もたまにはいるし、海外じゃ
元コメディアンのハリウッド俳優とか多いから最終的には個人の人間力に
かかっているのではないか。
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 14:16▼返信
ミギーいいよね
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 14:23▼返信
スケジュール合わないなら採用すんな!契約すんな!!!

その作品大好きなファン全員をその棒芸能人のアンチにさせるだけだ
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 14:23▼返信
声を張るタイプの役者は味がある
表情や体の動きを足さないと演技できないタイプは下手
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 14:24▼返信
プロメテウスは吹き替える前からクソ映画だろ!いい加減にしろ!!
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 14:25▼返信
「この作品で演技について勉強させていただきます!」
勉強してから出ろや
その作品はお前のための踏み台じゃねーんだよ
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 14:26▼返信
要は話題性採用はダメで、ちゃんとオーディションしましょう。
あと現場の空気があるので、声を録る時はスケジュールを合わせた方がいい。
この二点でしょ。
もちろんオーディションなし採用でもハマり役の人もいるだろうから運もあるだろうけど。
女優からの転向とかでも、ちゃんとオーディションで選ばれた人は上手いし。
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 14:29▼返信
ドサ廻りの任天堂w
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 14:32▼返信
テレビや映画俳優はカメラが演技拾ってくれるから、舞台やアニメと比べて声に『キャラ』をつける必要がない。

だからどいつもこいつも『リアリティ』に胡座をかいて声が棒なんだよ。
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 14:37▼返信
映画の吹替やってる声優も大概なんだが
アニメキャラの感覚でやってるから声が浮きすぎ
俳優に馴染むように演技しろよ
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 14:39▼返信
スチームボーイのときの小西真奈美うまかったな
なんか佐久間レイっぽかった
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 14:48▼返信
ドラクエのことかっー!!!
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 14:50▼返信
しかしこのトップの声優様達より元タレントの羽賀研二の方がはるかに上手いのも皮肉なもんだな
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 14:53▼返信
声優上手い芸能人は演技も上手いでOK?
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 14:53▼返信
デスノのリューク役の中村獅童はハマりだった
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 14:54▼返信
冨野はヘタクソだったな
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 14:55▼返信
>>1
そういうわけじゃない、ただ吹き替えで個人撮りだと相手との距離感とかわからないって人もいるからねぇ…
腕が落ちるというよりはその人の経験不足と認識不足が問題かと、そもそも落とす腕がないからね。
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 14:56▼返信
芸能人が声優下手なのは状況どうこう以前に、演技が全くできない、棒読み、お話にならない。

あと、アニメがメインの声優が海外ドラマの声優をやるとペラッペラで浮くねえ。
シャアの声の人が前に米ドラマの吹替やってたけど、薄っぺらくてアカンかった。
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 14:57▼返信
>>466
それをさらに糞にしたのが吹き替えでしょうにw
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 14:57▼返信
>>468
SHIROBAKOの声優会議見りゃわかるだろ
オーディションやっても棒をねじ込もうとするスポンサーたちがいるんだよ・・・。
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 14:59▼返信
声優同士の熱演には熱演で返すみたいな演技は
素人ながらにもそれが分かるからな
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 14:59▼返信
>>475
演技の幅でいうならそうなるんじゃない?
市村正親とか舞台経験者って幅広いし、まぁ宝塚系はバラつきあるけど
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 15:02▼返信
>>449
今のところはな、篠田と剛力の2強は覆らんけどわからんぜw
AKB関係は揃いもそろって下手くそだから
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 15:02▼返信
ゲームのキャラ声収録なんて、 ほとんど一人だし、しかもアフレコですらないだろ

486.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 15:03▼返信
舞台やってる奴ならいいんだけどな
基本的にうまい人は舞台経験者
あとは声にインパクトがあるとか
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 15:04▼返信
小泉弟
神木
Van dark homeは上手かった。
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 15:04▼返信
ファンが釣れるからって理由で実写映画やバラエティ番組にひっぱってこられる声優の周囲も同じように思ってるんじゃねw
本人達が悪いわけじゃない
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 15:05▼返信
実写洋画での声優初挑戦はほぼ地雷
アニメは意外と聞けることも多い
もちろん例外もあるが
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 15:09▼返信
むしろお笑い芸人の方が上手いだろ
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 15:10▼返信
でも織田裕二と三宅裕司のバック・トゥ・ザ・フューチャーは違和感なかったよ。
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 15:20▼返信
声優でも上手い声優さんは少ないよ。
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 15:20▼返信
外人が日本の声優の良さが分かってるのが不思議だったけれど
そうか、声が作り出す雰囲気がガッチリ一枚岩になってるからなんだな。

逆に実写邦画は何かキャラと背景、オブジェ、汚しがバラバラに感じるのに
ハリウッド映画は全てのシーンが一枚絵に見えるんだよなぁ。
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 15:22▼返信
羽賀ケンはよかった
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 15:27▼返信
くくりじゃなく、人による。
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 15:28▼返信
スパナチュは確かに上手ではないんだけどすごくクセになるw
声優さん変わってからは逆に普通すぎて物足りなく感じた。
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 15:30▼返信
TIMEはいくらなんでも酷すぎだろ
ふざけてやってたとしか思えない
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 15:32▼返信
声が棒読みで酷かったのは、
DIGOやEXILEのやつら
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 15:34▼返信
えあもとさんやん
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 15:35▼返信
華麗なる500ゲット~♪
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 15:36▼返信
声の響きが適度にある人が受けている。響かないなら声を張る人。
それに現場でタレントにダメが出せない
しかし一番は、
アニ豚がコテコテの言い回しに慣れている
深夜帯などほとんどテンプレ声とテンプレ演技で、イメージできるものを期待している
だから勘違いする声優志望が量産されて専門学校が儲かるんだけどね

502.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 15:40▼返信
本職声優でも浮いてるやつ結構いるんですがね…
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 15:40▼返信
ほえ〜ひとりで収録ってツラすぎるやろw
一応スタッフが合わせやってくれたりするかもしれんが…そのスタッフのやり方をマネしちゃうだろうし
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 15:51▼返信
プロメテウス借りたとき字幕で見たから
吹き替え見なかったけどどれだけ酷いのか
見てみればよかったなあ(´・ω・`)
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 15:52▼返信
殺せんせーは、映画で二宮になってキャラ殺されたし。
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 16:04▼返信
対面がいて演技してるのが主の人と何もなくても演技出来る人の違い
だから舞台俳優使うと思いのほか上手くやるんだよ
そういう訓練「も」彼らは練習でしてるからな
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 16:07▼返信
声優以外でも、キャラに合ってれば誰も文句言わない
全く合わないのに無理矢理キャスティングするから批判されるんだよ
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 16:07▼返信
スパナチュがシーズン10になっても続いてるのは次長課長のおかげなんやで
なおシーズン3で(ry
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 16:09▼返信
政治的配役ってストレートに言えんから、抜き録りで波に乗れんのやって言い訳してるだけやろ。
社交辞令やんけ。もちろん抜き録りゆえにってのはあるやろけどな。ゲーム音声は基本全て
個別収録で、人気声優のみの配役でもたまにチグハグな事あるし。
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 16:14▼返信

円盤化の時はプロ声優で頼む。
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 16:16▼返信
※505
PVというかCM見る限りじゃ二宮見直したレベルなんだが。
逆に阿部サダヲは評価下がった、視聴した順序の関係も大きいだろうけど平野やっぱうめぇわ。
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 16:17▼返信
俳優は声よりも見た目や動きとかが不自然な方が違和感になるからな
全く使う技術が違うと思う。またアニメと洋画でもテクニックが結構違うしね
舞台俳優だと台詞を分かり易く大げさに演じるので比較的声優にもハマりやすいけど
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 16:19▼返信
>>425
岡田と同じくゴロだよなw
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 16:20▼返信
※475
こと「演技」に絞るなら声優もこなす俳優・女優がやはり一番凄いと思う。
声優で俳優業やってる人ほとんど居ないと思うけど、顔の表情とか動作とかビジュアル的な部分もあるし難しそうだけどな、台本もねーし。
花澤香菜が主演映画やってたけど、あれどうだったの?
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 16:21▼返信
見えないものでも演じる人はうまい
下手な人はドラマとかで見えるものしか演じてないからどう演じればいいかわからず棒になってしまうとかどっかでみた。

故にお笑い芸人は見えないもので演技することが多いからうまいんだと思う。
舞台俳優も似たようなもんだね。
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 16:23▼返信
あとこういうのに使われるのは有名俳優とか人気芸能人なので
ディレクターが恐らくダメ出し出来ないってのもあるよね。露骨に噛んだとかでない限り
若手の声優なんて下手なら何十回とやり直させるのが当たり前だからね
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 16:27▼返信
スーパーナチュラルのは史上最悪の吹替だった。
一番最初の番組開始15分で完全に見るの止めた。

普通はもうちょっと我慢するのだが、あれは本当に耐えられなかった。
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 16:37▼返信
特撮ヒーローものとかもセリフは基本的にはアフレコだから、特撮俳優(スーツアクターの方じゃなくて)は声優のスキルも身に付くんだよね。
※405の高畑敦子も仮面ライダーブラックRXの敵幹部とかやってたりするし。

※443
そうそう。下手がやるとキャラの口からのセリフじゃなくてト書きのナレーションかと思っちゃうようなのになるんだよな。
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 16:40▼返信
一発屋芸人とかクソみてぇなゴミアイドルとかマジでやめてくれ
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 16:42▼返信
スト2のアニメ映画の羽賀研二は神がかってた
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 16:45▼返信
こういうのあるから映画館行くときは字幕版見るようにしてる
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 16:48▼返信
すげー昔だけどプリティウーマンのリチャードギアの声に石田純一が吹き替えしてて
あまりのひどさに笑った。
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 16:57▼返信
アニメで原作者とかが声当てる事たまにあるけど、大抵酷いな
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 16:58▼返信
まあ、下手糞とはいえませんわなw
下手芸能人の場合、抑揚のない棒読みだからね
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 17:03▼返信
単にヘタクソなだけ
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 17:04▼返信
>>498
ダイゴとエグザイルは本人役やオリジナルばっかだから問題ない
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 17:10▼返信
以前放送されたベテラン女優のナレーション番組は酷かった・・・
声だけで全てを表現しないといけない声優はベテラン女優ですら演技力不足になるんだよな
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 17:11▼返信
昔ゼーガペイン観た時
ヒロインの棒演技のせいで
ストーリーが頭に入らなかったの思い出したわ
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 17:14▼返信
じゃりんこチエはほとんど芸人だったが、素晴らしい内容だったは
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 17:24▼返信
なお、最近は夕方アニメにも魔の手が伸びてる模様。
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 17:30▼返信
俳優や女優、たとえ芸人でも「役者」であれば出来る筈
無理なら違う
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 17:30▼返信
>>530
香取君…赤ずきん…
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 17:31▼返信
テニヌでやたらとウエイトレスの声が棒読みだなと思ったら作者だった
ハンタで出てた冨樫は上手かったな
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 17:34▼返信
>>482
「芝居」は時に「勝負」になるよな
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 17:35▼返信
スケジュールは関係ないと思います、演技下手な声優も増えてきてるし
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 17:35▼返信
片手間でやってるからでしょ
芸能人様だから監督も文句言わないし芸能人の信者もなあなあで許してくれる
そんな気分でやってるから演技も本気じゃなくて棒になる
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 17:37▼返信
>>528
いまじゃ人気声優の一角だもんな
ヘタクソでも成長するいい例だ
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 17:40▼返信
なんで沢城はどの現場でも一人で収録なのか、声優に嫌われているから・・・
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 17:42▼返信
>>334
キムタクは本業からの評価が高ぇんだよ>なぜか
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 17:49▼返信
声優は幅広い声の魅力で勝負
俳優は表情や振る舞いなどの演技力で勝負
目指すベクトルが違うかな?

今や声優は声の魅力以外に
ビジュアルが良くて
歌が歌えて
イベントの司会進行が出来て
トークが面白い
こういうマルチタレントの才能がないと厳しそうだ(;^_^A
アニメは海外進出も考えて需要を高められるといいんだけど
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 17:49▼返信
声の良い芸能人も中にはいるけどそもそも本職が別物だからな
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 17:51▼返信
逆に上手すぎたから下手になってくださいと言われたやつがooの映画にでてたな

イクサー3は主人公が棒でラスボスが名演技してたから凄かった(両方芸能人)
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 17:51▼返信
1人で録音って声優でも多いのでは。
ようするに技術不足なんだろ。
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 17:55▼返信
>>537
に対して『浪川大輔』という反例 おれはすきだけど
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 18:02▼返信
「1人録りで合わない」ってのは
音響監督もダメだろ
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 18:13▼返信
『LIFE!』のベン・スティラー@岡村隆史吹き替えはマジで
堀内賢雄バージョンに差し替えて欲しい

547.B投稿日:2015年05月14日 18:14▼返信
お願いして出て貰ってる客寄せパンダの俳優様には監督も怒鳴りつけれないんだから仕方ない
これが心理
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 18:15▼返信
良い子が観る萌えアニメの吹き替えと映画の吹き替え一緒にするなよ。
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 18:17▼返信
声優も一人録音あるじゃん。
コマンドーとかそう書いてたし
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 18:18▼返信
結局やってみないとわからないってことでしょ
でも下手な奴を2回目使った時点で作品で勝負できないと思われるよね
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 18:19▼返信
とはいえ、ディズニーは吹き替え優秀だよな。
本当に上手いやつを選んでるのか指導があるからなのか。
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 18:26▼返信
あからさまに作品から、声だけが浮いている時は、一気に見る気が失せるんだよなぁ
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 18:29▼返信
米561
お前シュレックの日本語吹き替え誰だと思ってんの?
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 18:30▼返信
電波教師は駄目だなー
0048は全体的にハードル下がってたからまだマシだけど

原作よりも出番が多めになってる感じもあるし、なんだかな
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 18:30▼返信
声で作品の価値がゼロになることを作者は理解しないといけませんよ
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 18:35▼返信
二宮の殺せんせーはCM見た段階で下手すぎて吐いた。
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 18:36▼返信
棒読みは1人で録音とか関係ないと思うけど
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 18:45▼返信
単純にやる気がないだけ
できないならすんなハゲ
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 18:45▼返信
>>113伊丸岡さんだよ確か、あの人ジョジョのシュトロハイムで知名度が上がってアニメに感謝しているってジョジョのネット配信のラジオで言っていたよ。元ボクサーで声優としても知っている限りでは仮面ライダーオーズのウニアルマジロヤミーで出てたみたい、ソースはウィキ
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 18:46▼返信
素の演技は演技であって素じゃないんだよ。
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 18:59▼返信
当時小学生低学年の谷花音に、死ねだの殺すのだの言わせたスクエニの闇は深い
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 19:00▼返信
>>544
浪川の絶頂期は0080
DVD発売時の浪川ナレーションも良かった
まぁ今の浪川も好きだけどさ
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 19:02▼返信
じゃりン子チエの西川のりおはガチ
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 19:08▼返信
東京ゴッドファーザーズの江守徹はびっくりするくらい上手かった
結局は演者のスキル次第だと悟った

だから吹き替えとかで下手な芸能人がいたら、そいつが演技下手なだけだ
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 19:11▼返信
単独録音だと掛け合いに違和感出る、正確にはすり合わせのチャンスがないってのは感覚として分かる
声が合ってない起用の結果ってのもまあ、仰る通りで異論の余地はないな
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 19:14▼返信
戸田恵子は声優も女優も両方上手いよな。
567.ネロ投稿日:2015年05月14日 19:15▼返信
当たり前や

声優は声優
芸能人は所詮、芸能人

のぼせんなよ
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 19:16▼返信
萩原聖人がアカギの声やるって発表当時は熱烈なファンから非難轟々だったが、実際始まったら異論なくなってたな
カイジに至っては原作者も絶賛で、他に出来る人いないだろうってほどはまっていた
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 19:18▼返信
ケレン味をきかせすぎた吹き替え、アニメになれてしまって
それに沿ってないのに違和感があるだけだよ要は
ドラマやコントじゃ違和感ないのにな
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 19:26▼返信
萩原聖人はあれで更に本人もギャンブラーってのがハマりすぎだよなw
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 19:29▼返信
どっちでもいいよ、癖ありすぎてもう〇〇の声にしか聞こえないってパターンもあるし
572.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 19:29▼返信
電波教師のアレは一人録りだったのかぁー
573.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 19:36▼返信
まぁ芸能人でも上手い人は上手いからなー
見てて気になるレベルじゃなければ良いけど、大概気になるよね。
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 19:38▼返信
見た目で誤魔化してた演技力の無さが声だけだと露見するだけ
上手い人は本当に力があるということ
575.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 19:47▼返信
スーパーナチュラル懐かしすぎワロタ
サムはまだしもディーンは本当にひどかったな。字幕にしたよ
声優さんに変わってからは安心して観れるわ
576.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 19:48▼返信
確かにそうだと思うけど逆に声優が歌手やタレントの真似事やってんのはどうなの?って言いたい
プロの歌手からしたら声優が歌手の真似事してんのは嫌なんじゃない?
577.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 19:56▼返信
>>576
声優の方が歌唱力高い人多いよ。
声優は多才なんだよ、ナメてるみたいだが。
578.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:05▼返信
美輪明宏や江守徹や蒼井優は上手いな
結局演技の才能と経験じゃね
579.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:11▼返信
>>577
タレントやジャニーズやらアイドルやらと比べるてるのかな?
声優さんに歌うまい人がいるのもわかるけど歌手として売れてきた人とはやっぱり生のうまさ変わること多いよ
水樹奈々みたいなのは声優ってか歌手として売れてきたみたいな気がするがw
580.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:11▼返信
でも芸能人起用はマジやめて
タクシーとかもうもう泣きたくなったし
まああれはDVDでしっかり元の吹き替えの人のも入れてくれたけど
581.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:12▼返信
>>578
俺は夏木マリが好きだな、あと大泉洋と長澤まさみも押したい二ノ国良かった
582.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:22▼返信
どうでもいい
583.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:28▼返信
>>571
じゃあクソ吹替映画10時間見よっか
584.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:29▼返信
呪怨パンデミックのひどさが語られてないな。
吹き替え版しかやってなかったから仕方なく観たけど、一番ましなのが近藤春菜だったという。
あってる方なら、マイケルJフォックスの宮川一朗太。うまいわけじゃないけど、味があってよかった。
585.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:44▼返信
じゃあお前らもそれ相応の努力してこいつがこのキャラの声をやってくれれば良くなると思えるぐらいの演技しろ
586.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:47▼返信
湯婆婆は凄まじく合ってた
蜘蛛じいもいい味出してた
587.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:53▼返信
そもそも声の質が全く違うだろ
それこそ普通のドラマでダンジョンの紐の女の子みたいな声の子が
出てたら気持ち悪くて仕方ない
588.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:57▼返信
その点サンレッドのクオリティの高さよ
589.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 21:00▼返信
芸人や舞台俳優は声の仕事もうまい気がする。
アイドルは総じて下手。TIMEのマリコ様は歴史に残る酷さだった。
590.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 21:02▼返信
俳優ならともかく芸人やアイドルは論外だわ
スーパーナチュラルの吹き替え見ればそれがよくわかる
591.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 21:04▼返信
最近映画館で予告の流れてる『バケモノの子』が酷いんだ。
一言二言くらいで役所広司って分かるくらい下手。

逆に宮崎あおいがキャスト見るまで気付かないほど・・・
592.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 21:08▼返信
碇シンジの声優さんは、主人公に感情移入し過ぎて
胸の奥がやけどしたらしいけど あれホントかな
593.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 21:14▼返信
スピードレーサーの上戸彩聞いてみな。
問題は、めっちゃうまいけどさっぱり上戸彩の声に聞こえない事だがw
594.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 21:23▼返信
顕著に表れるのはアニメで本人役なのに浮いて聞こえること。
595.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 21:32▼返信
ケンは俺の中では羽賀研二以外ありえない。
小学校の頃に聞いた彼の昇竜拳の掛け声は今でも思い出せる。
596.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 21:34▼返信
昔話ですが、昔NHKテレビで(次郎物語)の主役をしていた池田秀一さんがおりますが現在では声優をやっているようですが、勿体無いですねえ。笑
597.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 21:36▼返信
※577
声優の本業以外の仕事って素人どころか文化祭レベルじゃん。グラビア然り、歌手然り、企画然り、トーク然り。
もちろん他の職業も同じ事言えるけどね。
歌手で大成してるの水樹奈々くらいじゃね?
アニソン界の新歌姫とやらはMステでSuperflyに公開処刑されたしな。
最もこの人も声優として一体何が凄いのかは全く分からんが。
598.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 21:38▼返信
プロメテウスは酷かったな。。。
開始30分ぐらいあいつ主役ってわからなかったもんなw

このモブへったくそやなー って思ってたらあれだぜw
599.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 21:45▼返信
>>419
一発屋って・・・、知らないってのはある意味怖いね。
エヴァしか知らないから、それが一発屋になるんだ。
600.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 21:48▼返信
声だけで、距離感や奥行きやらすべてを表現しなきゃいけない声優の技術は、舞台を踏んでないテレビドラマ俳優じゃちょっとやそっとじゃ修得出来ない。
俳優は表情や動きとかいろいろ使える。だから棒読みでも見過ごされてることが多い。
俳優はアイドル、タレント、ちょっと磨けば誰でも出来る。
声優は専門職。声は生まれもったものもあるし。声優しかやれない仕事。
601.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 22:01▼返信
芸能人がやるのが悪いのではなく、声優の能力の無い芸能人にやらせるなと言ってるだけ。
だから、声優の能力の無い声優がやってるのを見るとむかつく。
602.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 22:10▼返信
芸能人の声優といえば
芸人のアメザリの人の声上手だったな~

やっぱ経験以外に元々の声質みたいなのも大事なんやろね。
603.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 22:18▼返信
舞台や朗読劇で慣れてる人は声優でもかなり上手な人が多い。
どちらかといえば声優側なるけど、ラジオドラマやNHKの人形劇に出演してる人たちも上手な人が多い。
若い人のほとんどは知らないと思うけど、NHKの海外ドラマの多くで吹替えを俳優が演じており、上手い人やイメージに合ってて評価の高い人はかなり多い。
例えば有名な所で「シャーロックホームズの冒険(英国ドラマ版の方)」のホームズ役は露口茂、「刑事コ
ロンボ」の初代コロンボ役は小池朝雄、「アリー・マイ・ラブ」のアリー役は若村麻由美とか。
(そもそも、自分たちが「上手」とか言う事自体、恐れ多い方も結構居ますし)
604.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 22:18▼返信
そりゃ表情や五体の演技で仕事求められた連中が
声のみに仕事求められりゃそうなるだろ
605.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 22:18▼返信
>>18
一応言っておくと、3dcgや海外アニメはパク合わせる必要がないから技術関係ないんや。
606.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 22:25▼返信
声優は分かりやすいようにちょっとオーバーな演技をするので
同じようにオーバーな演技をする舞台演劇をする人は上手い
テレビや映画ばかりをやっている人は細かい演技でも画面に大きく映るから
全体的に抑え気味になるので声だけを聴くと棒に聞こえる。
607.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 22:39▼返信
ポケモンだと市川ミュウツー、美輪
608.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 22:40▼返信
美輪アルセウス、あの辺素晴らしかったね。
609.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 22:47▼返信
>>602
ボンバーマンジェッターズで知ったな
甲高い声の方が柳原(通称あーちゃん)
低い声の方が平井
610.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 22:47▼返信
舞台出身の俳優は大体声優もうまいぞ。

竹中直人とかそう。
611.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 22:52▼返信
その点、杉田は賢いよな
歌出しても人気キャラが変わり者だから外してもキャラがそうだからでOK
それに周りが杉田ならこのくらいかとおおよそ検討がついている
舞台挨拶も余計なことを言いそうでオファーがこなさそう
こういう生き残りかたも有りそうだなw
612.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 22:56▼返信
竹中直人は、厚みのある低音の美声
しかし、演技力もあるから物語をじゃましない
僕が良く見たのは、パトレイバー2

中井貴一もうまいぞ
613.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 22:57▼返信
じゃりんこチエみたいに役者に合わせてキャラ構成すれば違和感はない
だが三輪明宏の魔女は完成度高かった
614.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 22:59▼返信
一人で録音してるなら合ってないのもしかたないな
615.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 23:06▼返信
俳優使うんなら演技ができる分まだいい。
が、EXAILは無いだろEXAILはorz(MADMAXで吹き替えやるらしいが)
616.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 23:09▼返信
マキダイww
トトロの糸井重里役をやってくれ
617.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 23:09▼返信
>> 612
> 竹中直人は、厚みのある低音の美声
> しかし、演技力もあるから物語をじゃましない
> 僕が良く見たのは、パトレイバー2
>
> 中井貴一もうまいぞ

竹中直人は押井監督のお気に入りらしくてな、「INNOCENCE」でもキムを怪演しておったwww
618.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 23:43▼返信
最近のディズニー映画

インサイドヘッドの竹内結子はかなり上手い。
最初はプロの声優かと思った。

大竹しのぶは糞
619.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 23:52▼返信
今日観た百日紅ってアニメは主要キャラみんな俳優だったが
みんな上手かったぜ。声優初挑戦の人ばっかだったらしいけど。
結局上手い人はウマいし下手な人はヘタ。声優か俳優かは関係ない。
620.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:06▼返信
中川翔子のアリーナはババア声で酷かった
621.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:08▼返信
本人の実力はもちろん大事だが、先輩声優や音響の指導が実は大きく影響する。指導の上手い人や共演者に良い影響与えやすい人がいるほど、良い作品になる確率は上がる。
(舞台俳優や芸人は、基礎訓練が声優とほぼ同じだからなおさら)

別撮りはそういう相乗効果が狙いづらい。
しかも今は現場自体が、ベテランだけ、芸能人だけ、売れっ子だけ、新人声優だけ、みたいな極端化が増えてしまった。

根本の問題突きつけていくと声豚文化とかも原因の一つなわけよ。
622.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:09▼返信
藤原竜也とピーターは上手かった
623.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:09▼返信
北川景子はわりと声優上手かったような
子供向けアニメの少年役ならはまるのかもしれん
624.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:32▼返信
もう30年近く前になるけどヴイナス戦記の植草克秀(少年隊)は酷かった
あれ以来アニメや吹き替えに声優以外の人を起用するのは反対派
625.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:37▼返信
ブレイブストーリーはすごかったな
ほぼ芸能人で固めてるのにウェンツが若干下手かな?くらいにしか感じない違和感のなさ
626.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:49▼返信
この記事だと個別にとってるからとしか分からないしそれだけだと全然納得出来ないんだが……
単に熟練したものとそうでないものの差ではないのか?
627.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:59▼返信
>>624
ジャニなら堂本光一の獣王星、錦織一清の餓狼伝説を見ろ
風間俊介の遊戯王での成長も素晴らしかった
628.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:08▼返信
>>625
問題なのは、訳のわからん歌手とかアイドルの起用だろ。
シンプソンズの和田あきことかw
629.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:16▼返信
千と千尋の神隠しのアフレコ動画見てみればわかるけど、夏木マリが良い意味で浮いてるw
迫真の演技とは、こういう時に使うんだと実感できた。
630.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:16▼返信
萌えアニメは論外。
631.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:34▼返信
うまい人もいるのは確か。
でも俳優を起用するのは上手いからではなく話題性とかのためだから
たまたまマッチしたらラッキーなだけ。


632.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 02:05▼返信
声優さん以外起用は、棒読みも気になるけど滑舌とか声がこもってて何言ってるのか
分からないのが駄目だよね。
風立ちぬの庵野さんは、宮崎監督が当時のインテリの抑揚のないしゃべり方を起用の
ポイントに上げてたけど、イメージ的に耳をすませばの雫の父親役で出てた人みたいな
ものを求めてたのかなと思った。庵野さんの方は声に暖かみがなかったけどね。
633.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 02:21▼返信
ピクサーの竹内結子は驚いたな
あの人すごくいい声してるわ
今期だと電波教師とジュエルペットにすごいのいたな
悪い意味ですごいの
634.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 02:23▼返信
鉄コン筋クリートの嵐の二宮と蒼井優は見てて全く違和感無かったしすげえ声だなと思えた
635.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 02:38▼返信
萩原聖人 なにげに良い声だよな
ただ ぼそっと喋ってるっちゃーそうだけどw

ワンナウツの渡久地は良かったわ☆
636.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 02:44▼返信
プロメテウスは歴史に残るぐらい酷かった。
637.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 03:47▼返信
学芸会
638.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 03:58▼返信
古いけど、がんばれタブチくんの西田敏行はハマリ役だと思う
639.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 04:02▼返信
スーパーナチュラルの酷さは忘れようもない
ひとくいおにー、でてこいやー(棒
640.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 04:10▼返信
正直役に合ってて上手けりゃ誰でもいいんだけどね
アイドルでも声優でも芸能人でも素人でもさ
逆に下手なら誰でも嫌だわ

641.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 04:13▼返信
大泉洋は鉄板
642.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 04:16▼返信
ヤングガン2の高嶋政伸はかなり良かったが、これ地上波だけなのかねえ。
643.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 04:17▼返信
ハウルの倍賞
2014ゴジラの波瑠
コナンの映画のDAIGO

しかしエピソードチョッパーのみのもんたはなかなかやるなと思った
644.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 04:20▼返信
DAIGOの糞演技はもうたくさんだ
645.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 04:27▼返信
演技さえできれば聞く側は別に誰が声を当てようが気にしない
646.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 05:08▼返信
アニメ作品の場合、タレントに高いギャラを使うよりアニメーターにまわしてやれよ。
ブラックすぎて次世代の監督が育たない。
647.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 07:11▼返信
所ジョージとか爆笑問題の田中なんかは、うまかったしハマってたんだけどなー
ひどい奴はとことんひどいよね
648.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 07:50▼返信
役になりきるというか、ちゃんと画面の中と人物を演じる意識があるかどうかも大きいと思う

声色ばかり気を使って棒読みで感情がこもってない人はすごい気になる
649.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 07:52▼返信
基本的にタレント使われると、上手くてもその人の顔が浮かんでしまってやだ。
やっぱり声優は人前にやたら出るもんじゃないと思う。
650.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 08:12▼返信
アベンジャーズのニック役竹中直人は、本人のイメージが強すぎるせいか微妙に違和感あったな
技量的には悪くなかった気がするけど

ブラック・ウィドウの米倉涼子は名前言われなかったら「声優の仕事」って言っても信じるレベル
というか見てる間マジで気付かなかった
651.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 08:32▼返信
舞台経験が豊富な人なら普通に上手だぞ
そもそも声優は舞台俳優がやってたんだし
この前見た実写版シンデレラの吹き替えの城田優とかなかなか良かった
あいつミュージカル畑出身だから
652.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 08:44▼返信
プロメテウスの剛力入ってるけどXーMENのミスティックは普通によかったよ
653.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 08:55▼返信
※欄漁ったら、エ〇ゲーのやり過ぎな※があったのはともかく

竹中直人はポストマンパットでわかってたし
ケンとアラジンは上手すぎてビックリしたのを覚えてるわ
あと、舞台俳優系の人は上手いイメージはあるよね
654.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 09:32▼返信
ハンニバルのカカシ博士は違和感ないけど、ウィルくんのピクニック隊長が賛否両論。
なにかを我慢するような演技とか言うが、ピクニック隊長は、かつて更に若い頃のレクター博士を吹き替え照るんだけど…

一応…声優歴30年だし
655.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 09:47▼返信
個別収録は言い訳だろ
一緒に収録したって下手だよ
656.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 09:53▼返信
コナン映画の遠藤がアレなのは一緒に収録しなかったからですね
わかります
657.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 09:56▼返信
Xファイルのモルダーは風間杜夫じゃないと無理・・・大体テレ朝のせい
658.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 10:11▼返信
芸能人だと顔が浮かんできて役に入りきれないというのがあるよね。だから声優さんもあまり顔は出さない方がいいね。
659.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 11:15▼返信
竹中直人はワンピの金獅子シキなんかすげー良かった。良い声と演技だなと思って観てたらまさかの俳優でびっくりしたわ、キャラも本人に合ってたけどね。
まぁダンサーが声優はさすがにないわ。
660.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 11:58▼返信
お笑い芸人が意外とうまかったりするから一概に全部ダメとは言い切れない
661.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 12:07▼返信
下手くそだけど、あれ以外考えられないほどはまり役の

アイシールド21のヒルマ
662.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 12:25▼返信
今期のジュエルペットは宍戸留美はずしてMISONOとかいう幸田来未のバーターぶち込んだやつ
宍戸も大してうまくないが、レギュラーキャラにハズレぶっ込むとか舐めてる
663.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 12:27▼返信
※661
中の人っつーより外の人って感じだもんな。
664.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 12:30▼返信
※649
最近の声優は大体人前に出てるだろ
君ら声豚はそういうこと芸能人が声優起用されたときにしか言わないけど
665.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 12:49▼返信
やっぱ舞台多くやってる俳優芸能人はうまかったりするけどね
逆に女優は下手なイメージしかない
666.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 12:49▼返信
声が合う合わないじゃなくて、芸能人でもアニメ中心にやってる声優でも、基本的に演技が出来ていないから違和感があるんだと思う
667.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 13:34▼返信
※664
テレビタレントは本人をよく目にする上にキャラが強過ぎて作品に入り込めない、めちゃくちゃ言い方悪いけど声優はあんなブスが美少女キャラ演じてんのかと思うとそのギャップで作品に入り込めないって感じだろうか。
何の作品か忘れたが、キャラのイメージを壊す為顔出しNGの声優がテレビでインタビューされてて、この人こそプロ声優なんだろうなと思ったわ。


668.にゃにゃし投稿日:2015年05月15日 13:39▼返信
メタルギアのときの夏木マリさんの演技めちゃうまかった。
流石ですわ。
女優さんでもやっぱりこの人声やらせるとずば抜けてる。
669.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 14:42▼返信
吹き替えてる声優の声が、どこかできいたことあるなぁ、滑舌よくないのかなぁと思い親近感のある映画だった。
あるとき篠田麻里子の声じゃねえか!!と気づき始めて以来見なくなったのがTIME

面白い内容なだけにAKBアイドルが吹き替えてると思うと見る気失せる。
670.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 14:43▼返信
基本的な所がなってない上に売名目的でゴリ押しだし
芸能人様アイドル様と特別扱いだから下手糞なのが際立つんだよね
そりゃ俳優さんとかでもうまい人はうまいよ
エグザイルだのAKBだのゴーリキだのは売り込み前提だから
671.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 16:29▼返信
ナデシコ映画の仲間由紀恵は酷かったな。
元祖は荻野目(妹)ちゃんのみゆきか?
672.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 16:38▼返信
アリオンで植草が「感情移入し過ぎちゃって、監督にもうちょっと落ち着いて…って言われちゃいました(テヘ」が、人生で初めてポカーンしたわww
673.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 17:26▼返信
うまい下手の差は大きいが、芸能人の声の方がなんとなく好きだわ
674.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 18:25▼返信
声優はこの世から消えちまえ。芸能人の方が利益があがるっつーのw負け犬の遠吠え共が!!
675.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 18:28▼返信
獣王星の堂本光一を推したい
676.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 19:07▼返信
宮崎アニメあたりは中の人の棒読み加減にキャラの性格の方を合わせてるからな
大体みんな物静かな個性になってる
677.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 21:06▼返信
声質がハマリすぎて髭男爵以外のヴァンプ将軍なんて考えられないな
678.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 21:13▼返信
負け犬の遠吠え共・・・
ニホンゴムズカシイネ!
679.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 21:22▼返信
松井玲奈ちゃん泣けるほど下手。
主演神谷さんだから見たかったけど、苦痛過ぎて見るのを断念した。
ちゃんと観たい人すら遠ざける無謀なキャスティング。やめる動きは無いんだろうか
680.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 22:10▼返信
声質とかひとりでとってるとか、そんな問題じゃない
圧倒的に練習量が足りない、どういう声を出せばいいのか分かってない
つーか棒読み
681.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 22:35▼返信
竹中は良いのもあるけどフューリーの声は勘弁してほしいな
682.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 22:37▼返信
DAIGOはどこでやっても下手くそだろうな
683.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 01:13▼返信
話題になった大塚明夫の本でも美輪明宏と森繁久彌を褒めてたな
684.投稿日:2015年05月16日 03:05▼返信
このコメントは削除されました。
685.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 10:23▼返信
ミュウツーは市村正親以外あり得ない
686.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 10:51▼返信
こち亀の両津、上手いと思う!
687.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 10:53▼返信
芸能人起用して良かったこと、声優の演技の上手さがよく分かった
688.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 10:54▼返信
芸能人はハズレが多いからもう使うな
689.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 10:57▼返信
アナ雪にでてた芸能人は好き
690.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 10:58▼返信
アンパンマンは芸能人に入るの?
691.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 13:49▼返信
芸能人にもそこそこな奴はいるが、所詮は許せる範囲~本職以下なわけで
視聴者にとって芸能人が起用されることはリスクでしかない
集客に可能性があったとしても、作品のクオリティにおけるメリットは皆無
よって全否定でおk
692.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 13:50▼返信
プロメテウスの日本語版は、完全に映画のおもしろさを半減させていると思った。
ほんとに、録り直して欲しい。
693.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 14:26▼返信
ハリー・ポッター最高
694.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 14:28▼返信
香川照之コナンでてたけど上手だと思った
695.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 14:28▼返信
>>691
最近の声優はほとんど芸能人と同じなんですがね
696.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 14:29▼返信
香川照之コナンでてたけど上手だと思った 広末涼子はど下手だった
697.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 14:30▼返信
キャリアと経験の差
698.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 14:32▼返信
桐谷美玲は意外と上手くてビックリした
699.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 14:33▼返信
小栗旬
700.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 14:34▼返信
ちゃんとオーディションして選べばいいだけの話
701.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 14:43▼返信
ヒットするアニメと吹き替え版の共通点はキャラクターの声がぴったし
702.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 15:05▼返信
TVアニメはまだしも芸能人がやるのなんてほとんど映画じゃん
どうせお前ら映画館まで観に行かないんだし別にいいじゃないか
それにオタクなんてほんの一部でしかない。それ以外の一般人に来てもらうには有名人を声優に使って宣伝するのは当然だろ
お前らが崇める声優は一般人には誰だお前状態なんだよ
703.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 17:32▼返信
せっかくの名作が台無し
704.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 17:34▼返信
有名人使うの当たり前…そーゆう安易な考え方だから日本の芸能界とかレベルが低い
705.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 17:36▼返信
日本人は字幕で見る人が多いから吹き替えとか適当でいいやってゆう感じが嫌
706.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 18:19▼返信
個別撮りだと腕が落ちるんじゃないよ。"浮く"んだって。こういう小さな曲解はやめようよ
707.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:05▼返信
キルミーベイベーのあぎりちゃんはよかっただろ
708.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:21▼返信
剛力あやめ…
709.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 03:46▼返信
スーパーナチュラルは下手糞だが
逆に味があると思えてくる下手糞さだから不思議

でもバックトゥザフューチャーの
ドクが三宅裕司 マーティーを織田裕二がやるような下手糞さは
次元を超えた下手糞さなので受け付けるのが無理
710.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 03:52▼返信
一人でやるから下手になるとか言ってるこの記事の糞は
アニメじゃ無くゲームのフルボイスゲーとかでは
よっぽどのことが無い限り一人収録なのを知らん素人だな
選択式ADVなんか段ボール入りの台本を一人でスタジオ缶詰めにされて1日か2日で取り切るんだよ
711.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 06:30▼返信
悪いけど、若い女の子が下手。オッサンが以外に上手なイメージ。アドバイスを同じ女の子に教えて貰ったら?まあーオッサンでもダメ芸能人いるけどな!
712.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 10:26▼返信
何でもかんでもゴキブリゴキブリって、お前の頭ん中はゴキブリしか詰まってねーのかよ!
713.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 11:14▼返信
ハリソンフォードは村井國夫じゃなきゃ
714.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 14:32▼返信
ゲームのメインで滑った作品は結構あるわな。
誰がやってもいいんだが、作品をぶち壊すのは止めてくれ。
715.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 18:31▼返信
演技力次第だろうと思ってたけど、それだけじゃないんだ
716.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:26▼返信
肩書きなんてどうでも良いから海外ドラマにアニメ声混ぜるのやめてくれ。
バーンノーティスの主人公なんて、吹き替えでマザコン化したよな。ママって単語出たからって、キャラのイメージ考えてくれよ。元スパイだってタイトルにも書いてあるだろ
717.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 21:24▼返信
>>716
お前さっさと死ねば?
718.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 00:22▼返信
レイトンシリーズもタレントみんなうまかったよ
719.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 12:47▼返信
そういう録音の仕様はよくわかんないけど
遊戯王のパラッドックス役のロンブー敦とかFF4のゴルベーザ役の鹿賀さんとか
あとは龍が如くのマグロとか。
はまり役なら正直声優よりもいい演技することもあるよね
720.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:41▼返信
ファイアーコンボイとチート教官も俳優と元アイドルだよね
721.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 23:39▼返信
>>719
ロンブーの敦はアイシールド21のヒルマの声やってたんやで

映画のポケモンのダークライは良かったなぁ、誰がやってたかは忘れちゃったけど
722.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 00:56▼返信
ナイトハルト殿下とかいったい何業の人が演じたんだ
723.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 02:56▼返信
最高→大御所声優
満足→中堅声優、大御所俳優
納得→人気新人声優、舞台俳優
普通→俳優業に定評ある一部の芸人
不満→アイドル、タレント、芸人
不快→演技経験が全くない上にセンスの欠片もない有名人(某作家や某監督など)

特にタレントごり押しするテレビ局と芸能人事務所が癌だな。あいつらの圧力がある限りこれからも数々の作品が台無しになり続ける…。
724.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 09:28▼返信
電波教師奴〜w
725.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:54▼返信
舞台経験者や元特撮俳優とかは上手い人多い気がする
726.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 06:11▼返信
ワイルドスピード5で、武井咲が吹き替えしてたけど棒読みで最悪だった。だめだと判断されたのか、6でも同じ人出てたが声が武井咲じゃなかった(o´艸`)
727.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 09:36▼返信
スーパーナチュラルはBlu-ray版はちゃんと声優が吹き替えたのが入れられたからな。ドラマチャンネルでも声優が吹き替えた方が流れるようになった。
かなり異例だと思う。
それだけ酷かった。
テレビ放送のときにちゃんと声優でやってればシーズン10を越す人気ドラマなんだから、もっと日本ではファンがいたと思う。
実際に日本で安定して人気出たのは声優を変えたシーズン3からだった。
ディーン役を吹き替えた東地さんは現地ファンからもジェンセンが日本語喋っている!!って言われるくらい声が似ててはまってる。
成宮、井上をキャスティングした人は戦犯すぎる。
728.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 14:56▼返信
よくこの手の話になるとジブリが引きしに出されるが、
あれ言うほど下手には聞こえないと思うんだ
少なくとも、コナン映画のゲストみたいなことにはなってないし
729.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 14:59▼返信
※710
ああいうゲームのは、ほとんど掛け合いは無いだろ
730.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 00:24▼返信
ルパンの山田康雄も芸能人だったがな。
そもそも声優も芸能人じゃないのか?
731.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 11:32▼返信
我修院のカルシファーとか
ロンブー淳の蛭間とかええやん

ただひどい演技してるやつが1人でもいる作品はツライな
732.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 21:01▼返信
魔人ヴィクトリア、声が酷すぎて辛かった思い出
芸人起用だとは知らなかったが、さもありなん
733.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月22日 23:00▼返信
あかずきんチャチャのリーヤはハマってたなぁ
SMAPのカトリシンゴ

というか芸能人つかうのは宣伝目的なんだから
プロが騒ぐ必要ないとおもうんだがのう、どうなんだろう
734.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 13:16▼返信
吉本だから無理矢理関西弁にするのだけはやめて欲しい。
735.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 04:37▼返信
>>729
ゲームでは声優はスタジオで一人で台本だけ読んで
相手がいるつもりで掛け合いシーンの演技するんだよ
完全にかけ声だけの格闘ゲーとかはともかく
ADVなんてそれこそ掛け合いだらけじゃねーか
主人公に声があろうと無かろうとヒロインとかとは掛け合いしまくりだし他キャラ同士でもやってるだろ
736.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 09:03▼返信
1人で収録しても声優は上手いけどな
要するに慣れの問題だろ
アニメ声優ってのはアニメ独特の中二セリフを上手く読むことに長けている
んで喋るために用意されていないセリフも喋っているかのように読む技術を持っている
逆に俳優は優秀な脚本家が書いた
喋るためのセリフしか読んでいないから
アニメとかゲームの声優をやると失敗してしまう
737.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 15:35▼返信
>>728
ジブリは先に声を入れて貰ってそれに絵を合わせるみたいなことをしてたと聞いたことがあるが
うろ覚えだから本当かどうかはわかんない
そんなことしてなかったらごめん
もし本当なら制作側が編み出した苦肉の策なのではないかな
738.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 16:32▼返信
芸能人にも上手いやつもいるとか言ってる奴がおるけどさ、プロの中で下手な人がいることが問題なんじゃないの?
なんのためのプロフェッショナルな世界なの?

プロの声優オンリーならそういう問題めったに起きないから作品そのものがダメダメになることは少ないわけで。

今でこそなれたケースだから”結果オーライ”だけど赤ずきんチャチャの香取慎吾やトイストーリーやシュレックは最初の違和感が凄いあったし、バックトウザフューチャーの織田祐二&三宅祐二のはひどかったww 下手な人が主要人物を演じる事があるから芸能人には参加しないで欲しい。バクチじゃないんだからきいてみるまでわからないとか観る人のこと無視かよ・・(苦笑
739.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 16:41▼返信
>>737 ジブリもアフレコだし。アメリカはディズニーとかは先に声を録ってからセリフにあわせてクチを動かすんだよ。「あ」っていったら口も「あ」の形に描くからコストかかるわけ。まー、今向こうは手描き捨ててフル3DCGが主流だが。
ジブリはあってる人もいるが、よくよく思い出すと全部が全部あってるかっていうと、やはり上手くない人もいるからどうなのかな?っておもうよ。風立ちぬは主役はおいといてw他は皆上手かった。ぽんぽこも。でもゲド戦記はひどい。ハウルはソフィーがやっぱ気になる。主役だしなあwぽにょはまあ良かった。
千尋の父母はやはり下手だと思う。
トトロの重里も今は慣れた、味がある、思い出補正、アレじゃなきゃ感等々の理由で好きだけど上手いか下手かでいえば下手だもん。
740.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 18:19▼返信
すごいフォローしてるなw
単純に演技が下手って言っても良いのだよw
プロなんだから!
741.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月28日 15:34▼返信
遊戯王のやつは結構悪くなった
クセのある感じで
742.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 00:24▼返信
電波教師のAKBな(NMBだっけ)
あれは下手というより違和感があるわ
いかにも一人で収録しています、みたいな。
743.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 08:48▼返信
声優だって同じシーンを別々で収録する話をよく聞くんだけど・・・
744.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月30日 00:11▼返信
棒読みに合わせた感情の起伏のいらないセリフ回しに変えれば違和感軽減
745.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月30日 05:41▼返信
声優は声を追求して決まる訳だけど。
タレント声優ってそうじゃないよね、話にならんわ。
746.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 01:24▼返信
映画もひどいがゲームもひどい。
『リズム怪盗』、ゲーム自体はすっごく面白かったのに、とある声優のせいでひどかった。
誰だよコイツと思ってたら、それからどんどんテレビに出てきた。
出始めのゴーリキでした。

思うんだけれど、演技力の問題だと思うよ。
演技力ないやつが、声優をやるなって話。
もちろんドラマや映画、舞台もね。
747.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 11:58▼返信
唐沢寿明さんみたいに元から上手い人もいれば成宮寛貴さんみたいに段々と上手くなっていく人もいる。個人的には藤原竜也さんとかも好きだな
748.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 18:56▼返信
舞台で実力積んでる人は上手いな
749.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 09:15▼返信
>>746
あれは酷かった。個人的にはキャラの見た目も性格も申し分なかったのに、声だけであそこまで不快な思いをすることになるとは思いもしなかったわ…Rが本職声優なのもあってシリアスなシーンで笑えるっていう…


下手でもそのキャラに合ってるって思えるのは許せるんだけどさ…下手でもちょっとずつ上手くなってるDAIGOは応援してやりたい気になる…
750.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 21:21▼返信
舞台で経験積んでる人はだいたいみんな声優初挑戦でもうまい人多いよね。
751.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月10日 14:38▼返信
所ジョージ
木梨憲武
浜田雅功
宮迫博之
大泉洋

この辺は上手い
去年?のポケモン映画を息子と観に行ったが、AKBのまゆゆも意外とよかった
752.彰一投稿日:2015年06月27日 09:25▼返信
上手けりゃ誰でも良いだろ!だいたいテメェら調子こいてんじゃねぇぞコラ💢‼
753.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月05日 19:29▼返信
>>752
下手なのばかりだから問題なんだよ
滑舌悪いし声も魅力的じゃないし
754.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月28日 20:18▼返信
※91俳優ですらって俳優見下してね?
755.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月28日 20:23▼返信
※753
少なくとも俳優は滑舌良いよ。あれもケアはしてるからね…まぁ棒だけど
俳優も滑舌悪かったら無理!何言ってるか分からんかったらドラマも観る気しないし

宮迫博之
唐沢寿明
堺雅人

は上手いと思う
756.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 23:22▼返信
宮迫は悪いけど上手いとは言えなかったな...低くて存在感のない演技しててどう考えても
代わりの声優にやらせたほうがマシだろってレベル(米倉のほうも同じくね)
757.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月24日 11:15▼返信
スーパーナチュラルの演技が酷すぎて声優に差し替えられたのは永遠に事実が残ってしまうのに、
演じた本人が可哀想だよ・・・必ずしも起用された本人の良い経歴になるわけでもないのに
映画業界のごり押し担当もバカだよねぇ...
758.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 23:55▼返信
しょこたんは声優に絶対に向かない。
だってほとんど 亡き父親のコネを利用しているしか見えない。ハッキリ言って余りにもひどい。
セリフをスラスラ喋れないし、ほとんど棒読み!墓場鬼太郎に、コイツをキャスティングしたアニメスタッフは最強の大馬鹿野郎だ。
759.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月19日 12:06▼返信
最初から声優使えば荒れることもないのにね。映画で芸能人を使う流れを止められなくても、
DVD版では声優に差し替えればまだ批判されにくいのに柔軟性に欠けてるんだよな...
760.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月19日 17:54▼返信
コナンの藤原が演じた黒服は下手すぎて論外。
761.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 18:11▼返信
12の人に同感。特に酷いのはハウルの動く城。

うまいタレント一人もいないけど、下手なりにあうのもあるけど。赤ずきんチャチャのリーヤの某タレントとかは下手でもキャラにあってたから。
762.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月15日 22:09▼返信
声豚がーがーと見苦しいのがよくいるけど、わざわざ下手なの使うから文句が出るんだよなぁ
俳優で声優もやってるベテランをつかえばいいのに、
今そこらで流行の役者だのタレントだののオタにチケットを買わせる為に、
話題作りで起用してるってのがミエミエ
ぶっちゃけ無名でもいいから上手いのもってくりゃ、文句言うやつなんか減るんだが
763.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 17:17▼返信
>>759
でも映画館で見るとなると根本的な解決にはならないしねぇ...
映画業界の人間が、登場人物のイメージに合わせない配役をねじ込む限りは、批判は無くならないと思うよ

使えば使うだけ下手くそに当たるリスクが上昇するんだから救えない
764.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 13:48▼返信
>>652
声優に変更されてるじゃんw
765.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 19:53▼返信
>>752

下手が多いから嫌われてんだろ。
ゲスト声優の棒読み聞いたら、声豚じゃなくてもしらけるわ。
766.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 04:18▼返信
>なぜ芸能人が声優をやると下手なのか

・養成所なり声優の基本的な訓練をつんでないから
・客寄せで使われただけだから
・声優じゃないから
767.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 07:47▼返信
竹中直人は特別
768.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月10日 06:26▼返信
スーパーナチュラルの井上と成宮は最悪だった
769.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 13:16▼返信
福山雅治に声優させんじゃねえよ。バカじゃねえの。
770.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 20:05▼返信
声優や舞台俳優は演技上手いけど、テレビドラマに出てる俳優は素人と変わらん

直近のコメント数ランキング

traq