• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






明治がチョコ10品目を7月に追加値上げ 最大20%、「マカダミアチョコ」など
http://www.sankei.com/economy/news/150514/ecn1505140042-n1.html
1431599280999

記事によると
・明治は、「アーモンドチョコ」や「マカダミアチョコ」などチョコレート10品目の価格を7月14日から10%~20%値上げする

・また、「たけのこの里」「きのこの山」など14品目の容量を約2~12%減らし、実質値上げとなる




チョコレートの容量変更及び価格改定のお知らせ
http://www.meiji.co.jp/corporate/pressrelease/2015/detail/20150514_01.html
2015y05m14d_193742508

2015y05m14d_193806904





この話題に対する反応

・買いだめなくては……。

・きのこたけのこ論争に一石が投じられそうや

・明治のチョコ7月から値上げだってよ。。。庶民チョコ食べてるマンとしては悲しい限りだ。。。

・死ぬほどショック

・明治さんにお願いしたいのは、容量そのままで値上げを…
セブンイレブ○のパンやおにぎりみたいに次の日にいきなり小さくなりすぎたりするとショック大きくてずっと忘れられなく……

・すでにインフレ。どこまでいくんだろう


















明治のチョコ値上げはこれで2度目

チョコレートが買いにくくなって辛い(´・ω・`)








明治 たけのこの里 77g×10個
明治
売り上げランキング: 15,668


明治 きのこの山 82g×10個
明治
売り上げランキング: 21,186

コメント(69件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:30▼返信
        M.ハ从人ノヽ
      イリ       ノリ,,
      メ _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ . はちま起稿の管理人さん、いい加減にしてください。ど
     メ i        7 .K 当職は今、怒りに満ち溢れています。若者言葉でいう、激おこプンプン丸です。
     ヨ .y -一  ー- !, f  
     r! .!. ィtァ   tァx .!.\  なぜ転載禁止と書かれているにもかかわらず、まとめてしまったのか?当職は疑問に思います。
.     !,Y         f .!  このような事件が続くようであれば、私は、集団訴訟も躊躇いません。
.      ]   、.`ー' .,  .├' この世に蔓延る悪を消し去る為に皆様もどうかお力を貸していただけないでしょうか。 
.       !,    ̄ ̄   .ハ  声無き声に、力を。
       ゝ,      ,ノ ヽ, 最後に、清水鉄平さん武内哲也さんに一言。「一度眼科に行かれてみてはいかがですか?」
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:31▼返信
>>1
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:31▼返信
たけのことかただでさえ少ないのに
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:32▼返信
板チョコなんて50gとか言う貧相な量になってんのにさらに値上げwww
5.一桁余裕の助投稿日:2015年05月14日 20:32▼返信
余裕っす
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:32▼返信
夏にチョコは・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:34▼返信
この板チョコ小さいくせに値段高いのにさらに値段上げるのか、こんなの馬鹿しか買わねぇだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:34▼返信
通販の最安値で買うからダイジョービ!
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:37▼返信
2層のチョコがおいしいYO
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:38▼返信
野菜も高いままだしなあ、サンマは値上がりするし
金を貯めるのに食費を削るってえのがキツくなったなあ
そして地味に効く消費税...
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:39▼返信
ふざけんな!チョコの容量減るってことは
最後の一つ味わうまでの時間が減るじゃねぇか
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:39▼返信
ナッツ系は軒並み原価高からしゃーない
円安とのダブルパンチ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:41▼返信
>>8
頭弱な人なの? 元が上がったらどこも上がるだろうに・・・

14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:41▼返信
値段高くていいから、容量減らすのやめて欲しい
同じ値段なのに量少ないなんて~みたいな感じで損した気分になる。

その量を買うためにお金だしてるのだから、値段を高くして
量は減らさないべき。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:43▼返信
<丶`∀´> さあ政権批判のお時間ニダ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:43▼返信
添加物入りまくりの、あの明治か
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:43▼返信
実質賃金下がりすぎィ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:43▼返信
板チョコがいつの間にか一回り小さくなってたのはショックやったわ…
明治のチョコ好きだから文句垂れつつ買うけど
今度は値上げかぁ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:45▼返信
おお!きのこ、たけのこもついに値上げ(容量削減)か
もう永遠に買わないわ今までありがとうサヨウナラ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:46▼返信
物価だけが際限無く上がって
賃金上昇一切無しで実質賃金減ってるだけやないか!
詐欺や!
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:47▼返信
チョコ好きなんだけど、あんまり気軽に食べられなくなってくんだろうなぁ…節約せんと
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:47▼返信
カカオの値段が高騰してるからな。
カカオは赤道付近でしか栽培できない植物。
だけど世界の消費がどんどん増えてる。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:48▼返信
アフィのきのこの小ささに悪意を感じる
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:49▼返信
人気のないたけのこは死にそう
きのこは安定した人気あるから関係ないけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:50▼返信
チャイナが買い占めてるからな
インドとブラジルも後に控えてるし
介護用の外国人もバンバン引っ張っていくだろうから
移民政策実施したところで日本に来る奴もいなくなる
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:52▼返信
今だけだよ観光客が多いのは
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:53▼返信
なんてこった!
ま、買うことないし気にしない
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:54▼返信
きのこってそもそも茎の部分の味が下品すぎて
チョコ味一切感じられないから
もうチョコ部分無くせば良いんじゃね?あれなら無くても味変わらんで
食っても食っても茎部分の糞みたいな味しかせーへんやんあれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:55▼返信
きのこの方が容量多かったのか!大勝利じゃん!
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:56▼返信
消費者はバカだから容量減らしたってわからないよ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:57▼返信
食品は何でもかんでも値上げだな
スタグフレーションまっしぐら
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:57▼返信
昨年までは時々、製菓用の高級チョコを買っていたけど
最近は値上げが凄いのでチョコを食べるの止めたw

今の子供達はかわいそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 21:05▼返信
ダイエットにちょうどいい!安かったら、買ってしまうし!
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 21:05▼返信
円高で確かにポテトチップスとかは20円ぐらい安くはなったけど
安くても中味スッカスカの空気パンパンじゃ
あんなちんまりした量なら要らねえよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 21:11▼返信
反吐が出るキムチロッテよりは旨い国産だから喰って応援だな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 21:12▼返信
たけのこのステマが多いのはきのこより原価が安くて儲かるから
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 21:14▼返信
アーモンドチョコぐらいだな買ってるの
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 21:15▼返信
は?クソ企業だな
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 21:19▼返信
アホ安倍のせいで生活出来ません
今までありがとうございました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 21:20▼返信
その分給与も上がれば問題なし
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 21:24▼返信
物価は上がり続ける上に増税や企業よりの雇用整備で国民の活力は奪われていく
その上頭の弱いゆとりが社会に出てくるんだから日本も終わりだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 21:34▼返信
世界的な食料品不足まで安倍のせいにするアホサヨク
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 21:42▼返信
箸が転がっても安倍を叩く超賎人www逆効果なのにwwwおまエラが叩けば叩くほど支持率アップwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 21:43▼返信
カントリーマァムもアホみたいに小さくなってるし
ま、2度と買わないけどね
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 21:47▼返信
今でも量減って値上げしてんのにまたま~た値上げ&減量って………もういいきのたけとか板チョコはここのは買わないってなるだけやろ?www
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 21:52▼返信
また上げるの、ちょっと前も上げただろ
まあどうせセールの時にしか買わんからいいけどさ
メーカー希望価格は上がるのにセール時の最低価格は逆に下がっていくおかしな事態になってんだがなんなんだ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 21:55▼返信
>>24
現実は戦争するまでもなくタケノコが圧勝なんですが・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 22:37▼返信
 
 
 
        またアベノミクスが日本を美しくしたね
 
 
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 22:46▼返信
カカオは量産できる地域限られてるからなぁ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 22:51▼返信
国内の生産者がクソだから材料を輸入に頼ってきたのであって円安になれば商品の価格上昇は当たり前。量を調整して少しでも価格上昇を抑えてんのに文句いうやつ働けよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 23:00▼返信
アベノミクス\(^-^)/
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 23:16▼返信
アベノミクス(による円安)と原発停止(によるエネルギーコスト上昇)の影響かね
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 23:19▼返信
つーか借金1000兆も作ってどーすんだよ日本政府
物価上昇に 増税
景気が良くなるわけねえ
無能か? 無能なのか??
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 23:38▼返信
そろそろ錬金術が必要です
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 23:39▼返信
ロッテでええわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 23:43▼返信
もう円安誘導やめてくれ
PC周りもクソ高くて迷惑なんだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 23:48▼返信


これも台湾では輸入規制対象です

危険だからね^^

58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 23:56▼返信
たけのこの里とかwww座薬かよww
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:03▼返信
値上げしたいなら空箱でも売ればいいじゃん
その価格設定でも買う奴は買うだろ
俺は消費者を馬鹿にしてるような価格設定の物は買わないが
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:04▼返信
いい加減にしてくれ

ケーキを作りたいだけの貧乏人の楽しみまで奪わないでくれ・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:26▼返信
日本がヤヴァイ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:28▼返信
本当円安は日本に良いことねーな…
こんなんで本当に景気良くなるのかよ、どんどん生活苦しいぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:46▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊。(手術・入院で数百万円・お金の無い人は治療が受けられなくなる。)
生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
(その他の金融機関・保険会社も今以上に買収のリスクに晒される。)
(関税の撤廃による)第一次産業の衰退とそれに伴う失業と食料安全保障の危機。
「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:40▼返信
スタグフ…
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 03:58▼返信
チョコはGI値が高いし太る原因にもなり易いから
この際だから買うの控えるよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 05:45▼返信
まずは袋の中のチョコやクッキーを
更に小さな袋で個別包装する手間と費用を無くしてからやってくんねーかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 06:32▼返信
サバ缶消費税関係なく30パーセント位値段上がってるんだけど...

貧乏人のタンパク源値上げすんのやめてくんない?
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 14:32▼返信
もう買わねー
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 22:11▼返信
なお、中身減らしたヤツはその後すぐに値上げする予定。

直近のコメント数ランキング

traq