記事によると
明治がチョコ10品目を7月に追加値上げ 最大20%、「マカダミアチョコ」など
http://www.sankei.com/economy/news/150514/ecn1505140042-n1.html
・明治は、「アーモンドチョコ」や「マカダミアチョコ」などチョコレート10品目の価格を7月14日から10%~20%値上げする
・また、「たけのこの里」「きのこの山」など14品目の容量を約2~12%減らし、実質値上げとなる
チョコレートの容量変更及び価格改定のお知らせ
http://www.meiji.co.jp/corporate/pressrelease/2015/detail/20150514_01.html
この話題に対する反応
・買いだめなくては……。
・きのこたけのこ論争に一石が投じられそうや
・明治のチョコ7月から値上げだってよ。。。庶民チョコ食べてるマンとしては悲しい限りだ。。。
・死ぬほどショック
・明治さんにお願いしたいのは、容量そのままで値上げを…
セブンイレブ○のパンやおにぎりみたいに次の日にいきなり小さくなりすぎたりするとショック大きくてずっと忘れられなく……
・すでにインフレ。どこまでいくんだろう
明治のチョコ値上げはこれで2度目
チョコレートが買いにくくなって辛い(´・ω・`)


イリ ノリ,,
メ _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ . はちま起稿の管理人さん、いい加減にしてください。ど
メ i 7 .K 当職は今、怒りに満ち溢れています。若者言葉でいう、激おこプンプン丸です。
ヨ .y -一 ー- !, f
r! .!. ィtァ tァx .!.\ なぜ転載禁止と書かれているにもかかわらず、まとめてしまったのか?当職は疑問に思います。
. !,Y f .! このような事件が続くようであれば、私は、集団訴訟も躊躇いません。
. ] 、.`ー' ., .├' この世に蔓延る悪を消し去る為に皆様もどうかお力を貸していただけないでしょうか。
. !,  ̄ ̄ .ハ 声無き声に、力を。
ゝ, ,ノ ヽ, 最後に、清水鉄平さん武内哲也さんに一言。「一度眼科に行かれてみてはいかがですか?」
?
金を貯めるのに食費を削るってえのがキツくなったなあ
そして地味に効く消費税...
最後の一つ味わうまでの時間が減るじゃねぇか
円安とのダブルパンチ
頭弱な人なの? 元が上がったらどこも上がるだろうに・・・
同じ値段なのに量少ないなんて~みたいな感じで損した気分になる。
その量を買うためにお金だしてるのだから、値段を高くして
量は減らさないべき。
明治のチョコ好きだから文句垂れつつ買うけど
今度は値上げかぁ
もう永遠に買わないわ今までありがとうサヨウナラ
賃金上昇一切無しで実質賃金減ってるだけやないか!
詐欺や!
カカオは赤道付近でしか栽培できない植物。
だけど世界の消費がどんどん増えてる。
きのこは安定した人気あるから関係ないけど
インドとブラジルも後に控えてるし
介護用の外国人もバンバン引っ張っていくだろうから
移民政策実施したところで日本に来る奴もいなくなる
ま、買うことないし気にしない
チョコ味一切感じられないから
もうチョコ部分無くせば良いんじゃね?あれなら無くても味変わらんで
食っても食っても茎部分の糞みたいな味しかせーへんやんあれ
スタグフレーションまっしぐら
最近は値上げが凄いのでチョコを食べるの止めたw
今の子供達はかわいそう
安くても中味スッカスカの空気パンパンじゃ
あんなちんまりした量なら要らねえよ
今までありがとうございました。
その上頭の弱いゆとりが社会に出てくるんだから日本も終わりだな
ま、2度と買わないけどね
まあどうせセールの時にしか買わんからいいけどさ
メーカー希望価格は上がるのにセール時の最低価格は逆に下がっていくおかしな事態になってんだがなんなんだ?
現実は戦争するまでもなくタケノコが圧勝なんですが・・・
またアベノミクスが日本を美しくしたね
物価上昇に 増税
景気が良くなるわけねえ
無能か? 無能なのか??
PC周りもクソ高くて迷惑なんだよ
これも台湾では輸入規制対象です
危険だからね^^
その価格設定でも買う奴は買うだろ
俺は消費者を馬鹿にしてるような価格設定の物は買わないが
ケーキを作りたいだけの貧乏人の楽しみまで奪わないでくれ・・・
こんなんで本当に景気良くなるのかよ、どんどん生活苦しいぞ
公的医療制度の崩壊。(手術・入院で数百万円・お金の無い人は治療が受けられなくなる。)
生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
(その他の金融機関・保険会社も今以上に買収のリスクに晒される。)
(関税の撤廃による)第一次産業の衰退とそれに伴う失業と食料安全保障の危機。
「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
この際だから買うの控えるよ
更に小さな袋で個別包装する手間と費用を無くしてからやってくんねーかな
貧乏人のタンパク源値上げすんのやめてくんない?