• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






日テレで特集されている大家族がすごいと話題に



沖縄6男3女大家族

玉城家

長男 龍進(りゅうしん)
二男 鷲覇進(じゅはしん)
三男 輝弥虎進(きゃとらしん)
四男 龍輝星進(りゅきとしん)
五男 駿輝進(じゅきしん)
六男 駿煌進(じゅせとしん)
長女 香蘭(こうらん)
二女 美夢欄(びじゅら)
三女 香愛欄(きゅあら)




この話題に対する反応

・名前やばい...

・よくこんな名前思いつくなーと思って関心するよ(^ω^;) アナとかエルサを漢字にしたみたいなやつだったら分かるけど、じゅせとしんとか何語!??

・名前以外は良い子達ですね
(=^人^=)

・沖縄では普通なのかしら?

・↑沖縄民ですが普通じゃないす…

・名まえ凄い。なんか遺跡の名まえみたい

・龍進と香蘭はギリギリ大丈夫だけど二男からが…










沖縄では伝統的な名前だという意見も



















名前は読めないけど、子どもたちはしっかりいい子に育っている模様

どういう理由でこの名前になったのか気になる












ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
スクウェア・エニックス (2015-08-27)
売り上げランキング: 3


Splatoon(スプラトゥーン)
任天堂 (2015-05-28)
売り上げランキング: 4

コメント(237件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:51▼返信
MGS TPPはクソ新社長によって開発費を大幅に削られた模様(ソシャゲー部門に補填されたか)

監督は「最善を尽くす」
後半は期待しないほうが良いらしい

尚、メタルギアオンラインには課金システムを取り入れる方針でこれについて監督はノーコメント

クソ社長インタビューhttp trendy nikkeibp co jp article column 20150424 1064004
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:52▼返信
大阪民国・トンキン連呼などの地域対立・男女対立・世代対立・メーカー対立・日本人叩き他世論工作多数「日本人分断工作」「サルでもわかるTPP」で検索
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:54▼返信
他人の事考えてないからね
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:54▼返信
沖縄は日本でわないから好きにしな
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:54▼返信
和田糞野郎(ワダファッキン)
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:54▼返信
どうでもいい
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:54▼返信
長男 豚進
二男 ニ進
三男 パソニ進
四男 コリニ進
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:54▼返信
>>1について海外の反応

http i imgur com 3X7LZoc jpg
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:55▼返信
唐の匂いを感じるな
コウランとか可愛いわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:55▼返信
中国人かな?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:55▼返信
DQNネームを違法にしないのは

移民対策だとか

情弱はまんまと乗せられたね
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:55▼返信
笑って許して♪
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:56▼返信
ゴジラvsビジュラ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:56▼返信
これ見てたけど、輝弥虎進くん、家族にすらキャットって呼ばれてたぞ。
言い辛いならそんな変な名前にすんなよ・・・。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:57▼返信
大阪ってよく民国やら在日やらいわれるけれど
沖縄県民のコミュニティーも大正区中心にあるんだよね
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:57▼返信
底辺DQNの子だと一目で分かるんで便利だよね
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:57▼返信
元沖縄県民だけどこんなのが伝統的な名前であってたまるかよw
こいつは何を根拠に言ってんだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:58▼返信
香蘭が一番まともw
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:58▼返信
>>2
大阪民国いってた時は叩かれて当然って雰囲気だったのにトンキンが広がるや否や分断工作だもんなぁ
ムシが良すぎるというか何と言うか・・・。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:58▼返信
・アナとかエルサを漢字にしたみたいなやつだったら分かるけど
こいつ招来絶対やるぞ。監視の価値ありやな
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:58▼返信
長男長女から下がひどすぎて草。親はおくすりでもやってるのかと思うレベル。ひどい。
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:58▼返信
こいつら全部集めるとシェンロンがでてきそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:59▼返信
琉球王国ですし
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:59▼返信
沖縄の人のはそもそも名字が読めんのが多い
仕事でかろえあさんって人と組んだけど、最後まで漢字わかんなかった
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:00▼返信
たまぎりゅきとしんwwwwww

たまぎり ゅきとしん
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:00▼返信
読み方分からんやつは、読み方わからんまま言う

正しくないとして反応しなかったらそのまま次にスルーする


例えば、俺が医師としてだ
輝弥虎進は読み方分からんから「てるやとらすすむ」と呼ぶ
反応しなかったらスルーして次の患者に移る

クレームが来たら脅迫罪の疑いで警察を呼ぶなどし受けて立つ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:00▼返信
>>13
お茶吹いたww
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:01▼返信
伝統www
昔ながらの習わしだったとしても、そんなものに縛られすぎても子供可愛そうだわ
十分DQNだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:01▼返信
香蘭はマシではあるんだけど、普通に中国人と勘違いされそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:01▼返信
長男しっかりしてたな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:02▼返信
それ先週ニート家族云々でモロにやらかしてた番組やん・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:02▼返信
沖縄は外国なんだから日本の基準で考えるなよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:02▼返信
>>24
おこばはさんに比べたらマシなほうだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:04▼返信
番組見てて最初、こんな名前付けるんじゃ録な親じゃねぇんだろうなって思ってたら子供たちみんないい子で教育ちゃんとしてて感心したわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:04▼返信
「ゅ」を使いたいだけだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:05▼返信
>使っている漢字は、龍、香、蘭、進、輝、駿に集約されます。

これらの漢字が伝統的な名前によく使われるって意味なのか?
この兄弟の名前見て複数回使われている漢字を挙げてるだけなら「だからなに?」って感じだが
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:06▼返信
>>31
56歳ニートの事だったらやらかしたのは完全にバカッターのほうだけどな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:06▼返信
香蘭ぐらいしかまともなのないな
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:06▼返信
テストや提出物のたびに、大人になってからは書類にいちいちこの面倒な名前を書く子供の面倒を考えたことがあるのか
馬鹿親め
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:06▼返信
三国無双の武将と言われても違和感ないな
41.投稿日:2015年05月15日 01:06▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:07▼返信
龍進はまあいいと思うけどそれ以外が・・・やっぱり大家族とかろくでもねえな
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:07▼返信
ジョジョの9栄神かよw
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:07▼返信
龍進と香蘭はアリ
あとは何だコレ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:09▼返信
それとも支那語読みすると意味通じるのかねえ

支那人か
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:09▼返信
観てたけど子供達が立派過ぎて名前とかどうでもよくなった
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:10▼返信
人前で名乗れるのかこれ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:10▼返信
俺がこの子供だったら一生親を憎み、殺すレベル
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:11▼返信
三国志みたい
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:12▼返信
香蘭は東京に学校名である
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:12▼返信
どこのチャイニーズだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:12▼返信
>>45
アホか支那もん大家族なんか取材するわけないだろ






あっ、ここ日テレかあw納得
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:12▼返信
無限の住人のたりえしんを思い出した。
でもあいつオランダ人だったわww
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:13▼返信
かっこいい漢字を並べただけ感
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:14▼返信
名付け親をぶっ飛ばしてやりたくなるような名前だな
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:14▼返信
なんとか・進
てーのは、けっこう支那人に多いよな

小説でも
史・進
(その師匠の)王・進

まあ現実にもいろいろいるだろうな
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:15▼返信
カタカナ表記でいいだろ

58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:15▼返信
あだ名でしか呼ばれてないだろう。
長男 龍進(リュー)   二男 鷲覇進(ワッシー)
三男 輝弥虎進(キトラ) 四男 龍輝星進(リュウシンチュウ)
五男 駿輝進(テル)   六男 駿煌進(コウ)
長女 香蘭(こうらん)
二女 美夢欄(ジュラ)  三女 香愛欄(プリキュア)
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:16▼返信
進じゃなくて神でいいお
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:17▼返信
李香蘭を思い出した
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:19▼返信
中国人?
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:20▼返信
子供が立派だろうが教育がちゃんとしてようがおかしいものはおかしい
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:20▼返信
一般的なキラキラと違くね?
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:21▼返信
なんつーDQNネームだ
と思ったらマジで親の外見がDQN丸出しだった
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:22▼返信
伝統的な名前とか言ってるやつ無理ありすぎ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:22▼返信
子供がかわいそうとか勝手に子供の気持ち代弁して気持ち悪い
猿の時でハッキリしたけど
本人たちが嫌がってる訳じゃないんだから外野がかわいそうって思う方が頭おかしい
67.お祭り好きの電氣屋投稿日:2015年05月15日 01:23▼返信
付属動画の「医療事故が心配」って言うのはマジで切実だと思う。
他にも重大な局面で致命的なことになることが多いのでは?
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:25▼返信
DQNネームは馬鹿発見器だからわかりやすくていいよなw
看板掲げてくれるので近づかない様にすればいいからね。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:25▼返信
覚える自信がない
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:26▼返信
ビジュラは完全に敵モンスター名だろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:26▼返信
確かに名前だけ見るとドン引きだけどみんな半端じゃなく良い子だったよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:27▼返信
伝統()
時代に取り残された家で育ちましたって公言してるようなもんだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:27▼返信
母ちゃんの方は名前の由来こたえてたからまだしも
父ちゃんは格好いいからとしか言わなくてだめだこりゃって思った
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:28▼返信
ジジイになってから
「ワシの名前は・・きゃとらしん・・です」
とか言いたくねえ・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:28▼返信
でも父ちゃん竹馬とか作ってて良い親父そうやったやん
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:29▼返信
日テレの特集した大家族
過去性的虐待とかしてたのも有ったよな
やめろよホント糞みたいな家族放送するの
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:29▼返信
いい子でも名前だけでバイト落ちそうな感じ
後、いろんな書類に名前書くの時間掛かるなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:30▼返信
在日どもの通名もある意味キラキラだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:30▼返信
なんとかシンって神サマみたいだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:31▼返信
決まりあるにしても・・・正直読めないんで勘弁してほしい
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:31▼返信
ここまでぶっ飛んでたら逆に恥ずかしくないかも
由来が安易に分かるエルサとかありがちなDQNの方が恥ずかしい
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:31▼返信
沖縄だったらこういう名前あってもそこまで違和感ない
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:31▼返信
ああ、戦隊モノが好きなんですね?
違うの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:33▼返信
地方独特な流れがあるからこれはわからん
だがよそに行くと間違いなくDQNネーム
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:34▼返信
>>11
アホがおる
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:36▼返信
羅舞魔進(らぶましん)
鬼羅魔進(きらーましん)
伏妬進(ふくとしん)
堕異痔進(だいじしん)
龍如維新(りゅごいしん)
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:37▼返信
キラキラネームってなんだよ、DQNネームだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:37▼返信
DQNネームを付けるなよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:37▼返信
ああ逃れられない(カルマ)
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:40▼返信
ちらっとみたわ
ちゃんと理由があるとか悦ってたっけ
カギ共はすごくしっかりしてて感心したけど
こんな生活がずーっと続くんだろうなと思ったらかわいそうになってきたわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:40▼返信
沖縄ならねぇwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:44▼返信
それなりに意図や理由があるんだろうけど、
世間一般は間違いなくなんだかなぁ・・って思うわなw
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:44▼返信
じゅきしん

じゅくし
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:48▼返信
キラキラネームだと苦労するって・・・
お前らが差別してるだけだろうが。
時代とともに名前の系統も変わっていくのはごく自然なことなのに。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:48▼返信
ジュキシwwwwwwwジュキシwwwwwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:50▼返信
今のうちに凶悪犯罪を起こせばタダで速攻で改名できるしあらゆる事から守ってもらえるのに
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:51▼返信
そこに閉じこもって生活するのならいいとは思うけどね
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:52▼返信
エジプト9栄神みたいだな
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:55▼返信
中国人か
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:55▼返信
不思議な名前だと苦労するとか笑い物にするとか最近何だかおかしい気がしてきたわ
名前だけで差別するのも変だろ?子供のいじめに似てる
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 01:56▼返信
伝統だ?w
沖縄から出てこねーなら好きにすれば?
本土なら馬鹿にされて就職もできねーよw
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 02:03▼返信
擁護してる奴って
自分の名前が ジュセトシンになっても文句言わないんだな??w
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 02:03▼返信
三国志かよww
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 02:05▼返信
十二神将みたいでいいじゃんw
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 02:05▼返信
※94
おう、そうだな
ところでお前は徒然草を読んだことあんの?
700年前のおっさんに浅才の人の必ずあることなりって呆れられてる気分はどうよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 02:09▼返信
DQNて じゅ⚪︎⚪︎って名前好きだよな
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 02:10▼返信
デュエルマスターズみたい
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 02:13▼返信
コアラにしか見えないが
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 02:14▼返信
>>94
バカなのか
時代から外れてるからキラキラネームって呼ばれるんだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 02:18▼返信
必死にフォローしてる奴は自分もDQNネームなんだろな…
気の毒に
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 02:19▼返信
ビジュラとか言われたら怪人か怪獣が初めに脳内検索されてしまう…
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 02:20▼返信
>>109
限度があるんだよこのド低脳がwwww

さてはお前 阿呆な親から変な名前付けられたな?wwww

ご愁傷様 南無ぅ~
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 02:22▼返信
それよりも、子沢山で有名だった三好さん一家の方が懐かしいやね。どうしているのかな?
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 02:26▼返信
ちょっとだけ見てたけど、赤ちゃんの世話してた女の子とかどこかでシワ寄せが来る気もする
子供の頃から色々できるいい子は同年代と交わり難い場合もあるし精神的に早熟だと小さい時から損を引きやすい。
親が大変なのも理解しているのでなかなか口には出さないけど、どこかでぽろっと口に出す時が必ずあるから
その言葉に気づいてあげられるかどうかだろうねー
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 02:26▼返信
まぁおかしな名前付けると112が書いたように現実社会でもバカにされちゃうよねw
小さい子はもっと残酷だからキッツイだろうなぁ・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 02:27▼返信
>>94
光宙とか土星(マーズ)とか下ネタみたいな名前付けられた子供たちの気持ちを考えると、時代の変化で片付けるのは暴言に近いぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 02:28▼返信
沖縄でこれが一般的ならそれでいいと思う
今まで見た事ねえけどな
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 02:28▼返信
これテスト用紙に名前書くの大変そう
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 02:38▼返信
ピストン矢口
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 02:50▼返信
セト神とコーランが混じってるからつまりそういうこと、なのかな
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 03:06▼返信
ウルトラ怪獣の名前にしか見えない…特に女の子(香蘭除く)
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 03:07▼返信
ふつうにかっこいい名前だろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 03:08▼返信
苗字によって使う漢字が決まってる…というのは、例えば
「当麻(とうま)」だと男児の名前に「嗣」を使う…
みたいなもので…玉城(たまき)or玉城(たましろ)に「龍」「虎」「輝」etc.を使うなんて見たことないよ…(´・ω・`)
ただ単に夜露死苦ネームが好きな
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 03:11▼返信
日テレはやらかす常習犯だってこともわすれるな
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 03:12▼返信
長男長女はセーフだけどそれ以降はヤバイ
先祖代々のものでも一般人から見たらドン引くレベル
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 03:15▼返信
なにこのアジアンテイストなボスキャラ感
なんか新興宗教でありそうな神々しい名前
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 03:15▼返信
沖縄だし何か土着的な意味がありそうだから本州の常識であれこれ言っていいのかちょっと考えちゃうね
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 03:19▼返信
娘共は中学ぐらいになったら確実に「キャバ嬢かよw」とか言われるんやろなあ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 03:32▼返信
キラキラネームは結婚どころか恋人すらいない負け組が
さもしい優越感を感じられる貴重なポイントなのだから残すべき
何事も勝ち過ぎは余計な恨みを買う
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 03:51▼返信
こんなやつらどうせ短命だからみんな安心して
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 04:07▼返信
テトロドトキシン
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 04:08▼返信
どっかのでっかいダディの家族と違って
素晴らしい程の躾と子育てが出来てる家族だったな
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 04:11▼返信
キラキラネームをイジメの方はいけない
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 04:16▼返信
長男と長女の名前の羨ましさが異常。兄弟だったら絶対そう思う
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 04:28▼返信
>使っている漢字は、龍、香、蘭、進、輝、駿に集約されます。適当に付けているわけじゃない。

親が好きなカッコいい漢字を適当につけてるだけだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 04:44▼返信
最後の進と欄を外せば普通の名前じゃね?
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 05:11▼返信
最初、親父は外人だと思ったが日本人だった
子供達がハーフならまた印象が違ったかもな
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 05:12▼返信
一周回って仏教用語っぽくなってるなw
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 05:13▼返信
ウルトラ怪獣みたい
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 05:16▼返信
問題は大学ないし…就活あたりから起き始めるんじゃない?
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 05:20▼返信
子供達が凄い立派で名前なんか気にならなかった
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 05:22▼返信
名前はうわ…って感じだったけど、
子供達の躾がかなり行き届いていて
感心したわ。こんな所でウダウダ言ってるやつよりは確実に立派に育ってる。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 05:31▼返信
沖縄・・・玉城・・・うっ頭が
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 05:34▼返信
ちょっと言い難そう
でもこれからはこれが良いの?
刺青って一生消えないよね。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 05:34▼返信
香蘭はネトウヨのエサ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 05:36▼返信
大家族シリーズには飽きたよ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 05:41▼返信
森乃進は?
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 05:43▼返信
教養がない親を持つと大変だな
しかも内容は、俺たちも小さい頃から親に言われてきたことと変わらないし
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 05:52▼返信
なんかしらんが兀突骨を思い出した
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 06:06▼返信
だから沖縄では伝統のある名づけ方なんだろ
知らないで馬鹿にしてる方が間抜け
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 06:08▼返信
子供はペットじゃないんだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 06:09▼返信
一星龍
二星龍
三星龍
四星龍
五星龍
六星龍
七星龍
神龍
邪悪龍
これでいいだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 06:21▼返信
>>149
ワロタw
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 06:21▼返信
なんで森乃進がないんだよ!(半ギレ)
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 06:30▼返信
「りゅうしん」だけ読めるw
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 06:50▼返信
間違いなく高校生辺りから親を恨むようになる。
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 07:00▼返信
>>150
伝統で変な名前にされた奴の事も考えてやれよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 07:12▼返信
だっせ
ただの親の自己満足に子供を巻き込むなよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 07:21▼返信
中国人と間違えられそう
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 07:26▼返信
伝統なんかでこんなDQNネーム付けられたらたまったもんじゃねぇな
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 07:34▼返信
少子化の時代にこんだけ子供作った事の方が偉いと思うけどな
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 07:38▼返信
僕の考えた十二神将かw
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 07:40▼返信
まず読めねーよw
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 07:41▼返信
基地外すぎわろたwwwwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 07:47▼返信
じゃあ次に生まれた男の子はテトロドトキシンか
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 07:49▼返信
神にすりゃいいのに
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 07:51▼返信
三国無双に出てきそう
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 07:52▼返信
躾がしっかりしてる?
妹や弟背負って学校行ってた時代と同じで子供に押し付けてるだけですよね
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 07:54▼返信
伝統なら仕方ない。
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 08:01▼返信
物質名みたい
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 08:02▼返信
>>4
きみも日本語は正しく使おうね・・・あっ(察し)
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 08:04▼返信
かっこよさそうな字使いたかったんだな
暴走族と同じセンス
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 08:11▼返信
香蘭がまともに見えてしまうわ
いや、普通に読める名前だし李香蘭と同じ名前ではあるが
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 08:19▼返信
>>168
批判するなら番組見てから批判しろや
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 08:20▼返信
長男と長女のはまぁなんとか擁護できるけど
それより下は酷すぎ特に三女
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 08:23▼返信
東映映画に出てきそうな怪獣の名前っぽい。
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 08:25▼返信
番組見てから批判しろや(キリッ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 08:27▼返信
名前だけみたら中国人かと思った
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 08:33▼返信
伝統だろうと意味があろうと自分がこの名前だったら嫌だってのは一緒だな
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 08:39▼返信
他人が読む事考えてないよね
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 08:41▼返信
沖縄か
まぁ底辺だし
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 08:42▼返信
この人が自分の親じゃなくてよかったと本気で思うわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 09:05▼返信
きも
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 09:06▼返信
伝統ならこれはキラキラとは違うのでは
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 09:07▼返信
沖縄を差別するような記事だな。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 09:13▼返信
薬の成分表に書いてありそう
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 09:15▼返信
現地では何か意味があるのか…!?と思っていたら
親の説明によると大した理由はなかった
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 09:15▼返信
きらきらというよりゴッドネーム
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 09:17▼返信
これ擁護するやつ大丈夫?
伝統的とか騙されるなよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 09:30▼返信
沖縄から出てこないならいいんじゃない?
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 09:33▼返信
大怪獣ビジュラ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 09:34▼返信
なんかスパロボのバンプレオリジナル機体みたいな名前だな。
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 09:43▼返信
○○進は指摘されてる擁護が可能だが
びじゅらときゅあらはさすがにない
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 09:48▼返信
沖縄の屋良さんなら朝、平良さんなら嗣を名前に入れる、って謎ルールがあるからな。玉城さんは進なのは知らなかったな

何より実は次男は音読み通りだから読めるとかいう事実に俺はおったまげてる
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 09:54▼返信
どんな理由でも
子供は困るぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 10:00▼返信
単に中華系の家系なんだろ
日本人ならこんな名前はつけない
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 10:09▼返信
長男、長女はなんとか耐えれるな。
早い者勝ちか…。次男以降はご愁傷様としか言えん。早く成人して改名できるようになればいいね。
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 10:09▼返信
まぁ現に子供は困っていたよな、自分の名前が漢字で書けないって
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 10:16▼返信
セト神みてーなやついたな。
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 10:25▼返信
カッコいいやん
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 10:28▼返信
×子供が可哀想
○DQN探知機

DQNに英才教育されて、早急にDQNになるのだから区別するためにとても有効です。
202.投稿日:2015年05月15日 10:35▼返信
このコメントは削除されました。
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 10:41▼返信
三女の読み方がコアラじゃなくてよかった
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 10:45▼返信
テトロドトキシンわらた
長男長女は良いんじゃない?他は読めん
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 10:58▼返信
伝統とか言うなら長男長女だってもっと捻ってつけろよw
この中に混ざったら普通に見えるわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 11:09▼返信
全部つなげて、繰り返すとお経にしか聞こえん。
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 11:19▼返信
位牌に書かれる戒名かとおもった
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 11:54▼返信
沖縄は苗字も個性的な人が多いが、沖縄ではスタンダード
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 12:00▼返信
馬鹿は繁殖能力高いな
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 12:11▼返信
怪獣みたいな名前だな
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 12:17▼返信
中華屋の並びみたいで腹減った…
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 12:18▼返信
すげーな 資金源はなんだろう 税金?
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 12:31▼返信
大家族はクソ貧乏なイメージがあるけど、実際には子ども手当で結構もらえてるからそこらの子ども1人2人の家族より全然裕福
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 12:45▼返信
履歴書書くときに親を殺したくなる名前
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 13:30▼返信
焼き肉屋みたいな名前だなw
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 13:35▼返信
本当に子供が可愛そうだと思うなら、大人が名前で差別しないようにしないとな。
ぎゃーぎゃーいってるおまえらのことだぞ?
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 13:37▼返信
ビジュラってwwwwwwテレビのビエラかよwwwwww
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 13:43▼返信
投票でいいと思うが100票
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 13:51▼返信
悪魔ちゃんどうしたかね
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 15:52▼返信
長男と長女だけがまだまともな方
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 16:14▼返信
>沖縄6男3女大家族
じゃあいいじゃん
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 16:22▼返信
なんかアヌビス神とか混じっててもバレなさそうだな
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 16:28▼返信
なら普通らしい名前を付けろボケwww
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 17:07▼返信
この手のテレビが取り上げる大家族に対して良いイメージがあまりない
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 17:09▼返信
イジメられなければ良いけども…
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 18:02▼返信
男側と長女は三國武将かよwwwってくらいで済みそうだが…
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:22▼返信
電話で「お名前お願いします」っていわれて、何回か聞き返されて
更に漢字をお願いしますなんて聞かれたら説明が面倒そうだなぁ……
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 21:18▼返信
貧乏子沢山…
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 21:30▼返信
なんとかシンってたんぱく質みたいな名前だなwwwwww
そのうち磯魯伊進(イソロイシン)とかつくんじゃね
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 22:57▼返信
秋山森乃進だと思うよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 23:06▼返信
テストがある度に発狂しそうな画数だな
そのうち事件起こすレベル
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 23:10▼返信
キラキラネームとかいうのをやめようよ。
DQNネームはDQNネームなんだから。
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 02:54▼返信
一家でバカ丸出しw羞恥心てもんはないのかな?
234.名無しさん投稿日:2015年05月16日 10:38▼返信
子供は親も名前も選べない。自分の子供だから名前は好きに付ければいいと思う。ただし、将来自分の子供が就職する時に、名前が原因で不採用になる可能性もあるよ。企業側は『変な名前なので不採用』とは言わない。不採用の原因は本人ではなく、度を超えた非常識な親だとも言わない。
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 02:19▼返信
琉球王国の王族って感じでキラキラネームとはべつもんでしょこれ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 17:16▼返信
とりあえずキラキラネームDQNネームって呼ぶのやめてくださいお願いします
せめて間をとってクソネームって呼んでくださいお願いします
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 13:38▼返信
別に名前は、なんだっていいと思う

直近のコメント数ランキング

traq