自動ブレーキ誤作動の恐れ=ホンダ、1万台リコール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150514-00000113-jij-soci
記事によると
・ホンダは、自動ブレーキに不具合があり走行中に急停止する恐れがあるとして「アコードハイブリッド」など2車種計1万760台のリコールを国土交通省に届け出た
・東京都中央区で13年11月に、走行中に路肩の防護柵に反応し急ブレーキがかかり、後ろの車に追突される事故が発生していたという
アコード ハイブリッド、アコード プラグイン ハイブリッドのリコール (平成27年5月14日届出)
http://www.honda.co.jp/recall/150514_3566.html
この話題に対する反応
・怖すぎる。。もし新しい車にしたら最近の車についてるほとんどの安全機能はOFFにすると思う。
・電子制御系は全部オンオフの選択させれ。危なっかしい不便な機能の押しつけは消費者の選択の自由の権利がどうのこうのやで
・自動ブレーキの誤作動で、追突事故が起きていたんだ。本末転倒というかなんというか。
・自動っていうのはこういう可能性があるから怖い!!
・ホンダはもっと早く対応出来れば良かったのに…
自動ブレーキ=悪イメージとは思わない、技術が進歩するば重大事故の防止に繋がるはず⁉︎
自動ブレーキが原因で事故るって本末転倒ですわな


プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]
内匠靖明,雨宮天,赤崎千夏,矢作紗友里,豊口めぐみ,藤原佳幸
アニプレックス 2015-06-24
売り上げランキング : 535
Amazonで詳しく見る
魔女と百騎兵 Revival 限定版 【初回限定特典】 ダウンロードコンテンツ「特典武器:メタリカの剣」 同梱
PlayStation 4
日本一ソフトウェア 2015-09-25
売り上げランキング : 50
Amazonで詳しく見る
つーか自動ブレーキ()よりも自動レコーダー標準装備しろよ
監督はこれに対し「最善を尽くす」
ムービーなどが削減されることなどが予想され、後半は期待しないほうが良いらしい
規模の大小の問題で
エアバックでも物凄いリコールだし。3月に新車買い替えたけどホンダ避けて正解だった
チェロキー最高ー!
一方でメーカーの責任の範囲は広がっていくのだから大変だ
国産車クソすぎ
自分で進む止まる出来ない位なら運転やめるべし・・・暮らせない?知るか 引っ越せ 人殺しになるよかましだしそんなのに殺されるのもごめんだ
自動とかいらんから
後ろの車に知らせるようになってるのか?
バックのライト早い点滅とか
スバルと日産は見事クリアしたからCMでもアピールしている。
ホンダがそのテスト落ちたからブレーキ評価云々の文面CMでも使えないから、曖昧なキャッチコピーにしている。
本当にここ最近ホンダリコール対応が後手後手でマイナスイメージついちゃっているから頑張ってほしい
システムが完成されても車のせい
逆に無い方が怖い。不具合は明るみにしてドンドン直せば良いだけの事。
問題の起こらない新技術なんかまず無いから。
ホンダ以外も突っ込んでるよ。
スバルだけノーミス。
危なかった事は記憶にないけど逆に助かった事はある
スバルのは夕日とかで誤作動の報告があるよ。動画とかも上がってんじゃないかな
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~
日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきた
いろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすく
するために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。(中略)
人類にこの技術はまだ早いと思うわ
動画見てたらマツダも突っ込んでたわ
スバルノーミスはすごいな、コンパクトカーとか出してくれれば試乗してみたい
自動ブレーキとか搭載したのはトヨタとホンダとMBとBMWが10年以上前にほぼ同時期に
設定はしてるんで先なんだけど、こういう事が起こり得るんで減速までしか許可が下りて
なかったんだよ。ピーピー音慣らしたりシートベルト引っ張ったりってのはそれこそ
80年代辺りに決まったシステムだし。
中古新車で3台乗り換えたけど、フューエルポンプABSデフューザー
何気にのった車種全てにリコールあった
だけど、んなことあんのかよってリコール内容だったなあ
これがトヨタなら違法な証拠隠滅と「ドライバーのせい」のバカが出ていただろうな
自動化による事故と人間のミスで起きる事故の確率を検証してみないとな
マツダ乗りだけど、安全性は今のところは圧倒的にスバルだね。
でもデザインと燃費でスバル選んだよ。
マツダも悪くはないけど店によって営業がなぁw
どんな条件でも止まるわけじゃないことはメーカーも言ってることだから
アテにはしないって人はいるだろうが
意図しないタイミングで停止してしまうことまで考える人は稀だろう
そういう製品は売らないのがまず常識だし
間違えたw
選んだのマツダねw
マツダは苦しい時代が長かったから、他社の車の整備受けてくれたりとか
良いディーラー多い気がするw
1ヶ月でサビサビって、塗装すらまったくしてなくて鉄地が丸見えってことじゃねえか
しかもそれを認めようともしない
あと狭山の違法操業
早出させといて給料払わない
早出しないと間に合わないようにして、「会社として命令したものではない」とか言ってる犯罪企業
どうせ勝てるわけないんだからはよ撤退しろや
アイサイトの構造上、夕日でカメラの認識が狂うのは確かにある。その場合、モニターにアイサイトOFFマークがつく。スバル社員から、「アイサイトはあくまで保険、運転はお客様の判断によるものですから頼り切った走りは止めてください」って言われた。
>>45
へぇ、その辺は知らなかった。感謝です。
>>44
XVとかかなぁ、コンパクト寄りって。フォレスターやレガシィは確実にコンパクトじゃないし。
衝突安全をもっと打ち出せ
どっちが安全かとかより
なにか起きた時に誰が責任を取るのかってとこが問題
韓国製車両感謝!!
ホンダ好きな人が、リコールの時、ギアの噛み合いという不具合に対して、ソフトウェア書き換えという対処とったことを嘆いていた。ギアって言われているのにプログラムアップデートで済ますのか!って。せめてギアチェックかメンテしてくれる!って。
当時クラウンのマジェスタかなんかに設定されてた自動ブレーキが殆ど停車しちゃうぐらい
減速するんで逆に問題になったというw
減益ざまぁ
韓国以下だなwwwwwwwwwwwwww
HVのDCTのアレ?なんか制御ソフトをシェフラーがいじらせてくれなかったんだとか。
リコール騒動でやっとそこもホンダで手を入れられる様になったらしい
気温の暑さで爆発してもいいなら
国産車というより部材調達先が中国とかだし安いけど品質については押して知るべしなんでなw
日本車不買!!!
それは全人類が知っている周知のこと。
日本人どもが知らずに浮かれている。
哀れな民族。
日本猿は反省しろ
あ、なんかその部分は聞いたことあった。後続が怖い思いしたんだっけ?やっぱり自動ブレーキはメインじゃなく最後の最後でかかる保険程度でいいや。それでぶつかった場合、自分のミスだし、ぶつからずに済んだ場合、命綱あってよかったって思えるし。
我々が日本人を敢えて生かしてやっていることに気づかない哀れな民族。
我々韓国人の素晴らしい頭脳とは程遠い劣悪な脳を持ってしまっている。
だから最近の車はうんこばっかなんだよ
それ。
プログラム書き換えの方が、ギアとか車体点検するより数こなせるからって一部が判断してしまったのもあるみたい。エアバッグの時も該当多かったしディーラー側は大変だろうなぁ。
トヨタが過去最高業績で悔しいのか
ホンダでさえこれなのに
DeNAはロボットカーとかw
トヨタなどヒュンダイの足元にも及ばない。
ホンダの話だよ馬鹿
この原因になった部品、お前の国が作ったやつだぞ?
まあなんというか、トヨタって出したとたんこれだからわかりやしーなw
日本人の扱い方が悪い。
日本車はヒュンダイなどの韓国製に勝つことはなく、世界から孤立するだろう。
ヒュンダイを見習え。韓国を見習え。
慣れない日本語を一生懸命打ってんのかな
笑えるわ
まぁ、CVTの時も同じような事あったけどね。最初はホンダの汎用のATFだったけど、途中から
HMM専用油とかに切り替わったんでそっち入れてればOKだったらしいんだけど、汎用ATFで
既にトラブル出ちゃった場合、クラッチ交換が確実なんだけど、取敢えずATF入れ替えで済まし
ちゃって、再発して初めてクラッチ交換になったりね
いつものプリウスだな。
そうやって平然といられるのも時間の問題。韓国車が日本車を追い越す。
逆だろww
逆ではない。
わざわざ日本語でしっかり返事するんだw
かまってちゃんなのか?
低速時しか働かないからな。
そもそも自動ブレーキが必要なお馬鹿なドライバーは車に乗るべきではない。
時間の問題?
そりゃーコピーしてたら、時間の問題なんてないよね(笑)
なにか不都合でもあるのか?
アンカー書け
by 知らないおじさん
コピーという理由を述べてもらおうか。
では貴様らが作る車は100%オリジナルとでもいうのか?
不都合なんかないから日本語で頼むわ、ハングルみると不快感を催すからw
二人いんのかよ…
安価なくてもわかるかと思ってたからすまんな
取敢えずエンジンは三菱からライセンス買ってるわな
ホンダの二輪で出してるリコール内容と比べたら大したことないぞ。
我々の母国語に不快感を催すことは、それは国に対しての批判と差別に値する。
あっそりゃどうも不快感催してすんません(思ったよりめんどくさかった、やめよ)
たったそれだけか。
旧式の兵器の方がベテランに好まれるのも、やはり命を預けるのには信頼と実績が必要なんだよ
というわけでお前ら生贄になってくれよ
今は黎明期だからあと2年くらい待って各社コンパクトカークラスに標準装備されるようになってから買うのがいいんじゃないか
交通安全根本対策は自動車抑制にあり で検索。
その法的義務を作るべき
ROBOTICS;NOTESとか見ててイライラする
ホンダはもう買わん
エアコンのタッチパネル化が一番腹が立つ。
本当に車運転した事あんのか?って思うような部分多すぎ。
とりあえず、フィット3のボンネットの裏ぐらいカラード塗装してやれよ
コストカットしていい部分と悪い部分がわかる奴に作らせろ。
全ての作業をコンピューターが代行するのか
あれで同じなら車なんて全部同じだよw
霧とかでも反応するんだっけか
機能を詰め込めば安全が増えるが同じく不安も増える
エアバッグ交換でもしてろよな。
センサーと認識のプログラムだな。レーダー+カメラがいいみたいだけど。
でもクルコンの自動追尾が何気に便利だけどな。
今度はスバル車買ってみようかな
勝手にブレーキまではかけられたこと無いけど
ホンダ車のケツに付く時は十分注意するべ
車間距離をとって走っておれば問題ないっしょ
車間距離つめて走る輩がバカなだけwww
有名な話ではないですか、何を今更って感じ…
以前行われたテストでホンダ車は軒並み低評価(T_T)
40点満点中、フィットは8点、ヴェゼルは6.7点。
ヴェゼルは時速20㌔でも止まりきれず障害物に衝突する
有様…ホンダ車は内外装ともデザイン良くないし(まともな
現行車はS660だけ)安全性も低いと来たらホンダ車を選ぶ理由なんて
皆無でしょ…初代NSXは素晴らしかったけどな~
いっそ最初から廃止で。
車変えるたびにダサくなるんだよな
タイプRはセダンだから無駄にでかかったし、フィットに変えたら
あれ、変なデザインに変わっちまったし
それでも好きらしく乗ってるけど
急ブレーキが原因だろうが後方追突は後方車の過失100%だよ。
前方が故意に追突させた場合でも証明出来なかったり目撃者いなかったり状況次第じゃ100%取られる場合があるからドラレコ必須な世の中。
最近横から割り込んで即急ブレーキ掛ける当たらせ屋が在日某韓国人に多いから注意しなさいね。
繰り返すがドラレコ積んどけ。
俺もレヴォ乗ってるけど誤検出ってどんな?
気になったのは、前の車が曲がる時に必要以上に減速する事と
高速道路以外でのレーンキープ機能がまったく役に立たない事
ゆるい右カーブとかで謎の前方注意が鳴ったりする
あとは立体駐車場で速度早めだと鳴るけどこれはまあ
運転の仕方の問題だな
日本人よ、ヒュンダイを買え。
日本車を捨てろ。放棄しろ。
そして、韓国人が作る車は素晴らしいものだと感謝することになる。
ヒュンダイとか時代遅れの三菱GDIに毛が生えたようなゴミしか作れないザコやん
つーか日本から撤退してたよね
全く売れなくて