ロシア軍の新型戦闘車両はPS風ゲームパッドで操縦、メーカーが明らかに
http://www.inside-games.jp/article/2015/05/14/87608.html
記事によると
・ロシア軍が開発する新型戦闘車両はPS風のゲームパッドで操縦可能であると、ロシアの軍事企業が明らかにした
・ロシア企業Tractor Plantsが開発している装甲車Kurganets-25の新型にはPlayStationのDUALSHOCKに似たゲームパッドが搭載されており、それを使い操縦が可能になるという
・これは若い兵士が扱いやすいように開発されたもので、これにより省スペース化や操縦の安全性も期待されている
この話題に対する反応
・どうしたもんかね(^^;;kw
・パッド置いたときにLT/RTが押ささって暴発
・米軍も似たようなのを既にやってたような
関連
【米軍がXboxのコントローラーで照準を合わせる兵器を試験中!やっぱりエイムはマウスよりコントローラーだな!】

ゲームコントローラーで実際に戦争するって恐ろしいよね・・・


ウィッチャー3 ワイルドハント
PlayStation 4
スパイク・チュンソフト 2015-05-21
売り上げランキング : 11
Amazonで詳しく見る
プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]
内匠靖明,雨宮天,赤崎千夏,矢作紗友里,豊口めぐみ,藤原佳幸
アニプレックス 2015-06-24
売り上げランキング : 535
Amazonで詳しく見る
ニ /::::::::\
| l ̄ ̄ ̄ヽ::::ヽ
ト l l:::::|
24 Tヽ  ̄` \::::|
男 ●|(●> |:へ|
性 ( ノ L 6))
|`ー^ ヽ _/
Y<ニニヽi l
ヽ  ̄ /|
_>ー-イ ヽ
まぁ海底調査用の無人潜水艇とかでもゲームパッドとか普通に使ってるしあんま驚かないな
すげぇ画期的な発明やん
という事で
オートマが進化しただけでしょ?
九州 沖縄 釣魚島は中国のものだ
若者もPSコンなんて触りなれてないのに操作できんのかよ
据置全機種確認だな
歩兵戦闘車以外微妙だよな
ロシアもアメリカパク始まりました
ロシアはGK!
朝鮮半島で我慢してろ
下関条約は無効だって言い張れ
もはやユニバーサルスタンダード
すべてのコントローラーはPSコンにひれ伏せ
監督はこれに対し「最善を尽くす」
ムービーなどが削減されることなどが予想され、後半は期待しないほうが良いらしい
人も死なないし良い事尽くめじゃん
ドイツとフランスと仲良くなってきたせいか(表はケンカしてるふうに見えるが)
ついに、AKにもボルトキャッチ搭載だぜ
信じられねえ
いくら最新のAK-12とはいえ、ボルトキャッチまで載せて来るとは思わなかった
(薬室がカラになるまで完璧に撃ちきったとき、ボルトを後退した状態で保持しておき
(新しいマガジンを差し込んでボルトリリースボタンを押すだけでボルトを前進させる機構
(つまり手でのコッキングがいらなくなる
露軍は負けそうだなw
???『操作説明をおこないますか?』
任天堂のファミコンパッドの頃からずっといわれてたこと
近年は3Dゲームで軍事利用でどう使うかも研究されてきたとか
R3でADS(※ダイイングライト)
あるわけないな
ロシアはその有用性を認めつつも
「ウチみたいな極寒地でそういうものを付けると動作不良の元だからなぁ」
て言ってたのに
フルオートでの連射はいつもどおりの給弾速度650発毎分、
3バーストのみは1000発毎分での連射をするための、AN-94みたいな機械式給弾制御
あのロシアがついに複雑化やりだした
やばいぞこれは
ロシアが複雑なもの作るとたいていロクなことになんねえ
ロシアの現行据置対戦車ミサイルはレーザービームライディングで、
発射機がミサイル後部の発光部分を捉えて軌道を制御する関係上
射手は着弾までずーーっと発射機を覗いていなければならないのだが
これはいかにも危険だということで、映像を手元のタブレットみたいなものに送信すれば隠れながら撃てるんじゃね?ってことでそういうものをやるとか
アメリカのジャベリンみたいに完全なミサイル自律制御にしないあたりがロシアっぽくていい
車長、砲手、操縦士を全部一人でできるよ的な発想なら
同時にやることが必要になったときアーマードコア持ちとかやらないと指足らなそうだが
実際に運用して実戦にも投入したロシアだぜ
一人でやらせるなんてことは朝飯前(まあこれは輸出に当たって2人乗りバージョンが作られたが)
ロシアって、軍隊運用に意外と金かけないからな
なもんで士気もあんまり上がってなく、人も足りてないそうだから
車はネジコンで操作!
すでに中東の空を飛んでる米国のドローンなんかは米国本土からゲーム感覚で操作してる
ミサイルも1機積んでて、即時に攻撃が必要な場合は操縦者の判断で発射可能
ゆえに操縦者はそれなりの地位の人なんだろうけど、午前中の任務で地球裏側の人間を殺した後
午後には家族と一緒に庭に水撒きをしてすごしたりもするらしい
「xxxの操作パッドと同じデザインのコントローラー!」って売り出しそう
マウスとキーボードで動かせる戦車を期待
それに対抗したのかな?
これの操作でPSコンが定評あるとかなんとかで
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコの宇宙観設定が実用化したよな
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコの舞台設定が採用されたよな
妖怪ウォッチをお勧めして欲しい
妖怪ウォッチを推進して欲しい
妖怪ウォッチを推奨して欲しい
妖怪ウォッチを推薦して欲しい
待て!まだ確認されてない機種が・・・・・。
今更だな
クッソ使いづらいコントローラーを採用したのか・・・
ゲーム能(シリアス)
ムービーが削減されるなら改善じゃないか?www
4みたいなムービーで延々説教される糞ゲーはノーサンキューw
人が死ぬんやで
公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
戦争だ!!!!!
兵士のPTSD軽減の反面、人を殺めることへの罪悪感の欠如
そもそもPSコンはジェット機の操縦桿であるHOTASを真似て作られたものだぞ
なんだかんだでロボットとか操作するにはちょうどいい形なのよ
殺戮ハードとか罵りコメが数百有ったが、今回は誇らしそうですねぇ
インターフェースも進化してしかるべきだな
へぇ~「箱○コントローラーで照準を合わせる兵器を」って記事ではそんなコメントは1つか2つ程度だったけどな
そもそもそんな記事に数百もコメントあるわけないだろwマヌケ
私[ええええええええ⁉︎∑(゚Д゚)]
一応まだ23、ね
いくら風とはいえこんなことにまでゲームを使ってほしくなかった・・・
○ゲーム感覚で戦争するっておそろしいよね・・・
コントローラーだろうがキーボードだろうが
それらは端末でしかないだろ!
Optic
Redreserve
出番ですよ
これがドローンの様に遠隔操作で戦争が出来るようになれば恐怖だが
戦車に人が乗って操縦する限り、命を貼った戦争には変わらないよ
宇宙は空にある
なんとかなるだろうなってのは分かるんだが・・・
登場させるの?おやバイオニックの研究中かな
タッチパネルでいいだろ
米空軍はスパコンのために、PS2を大量に購入したから余ってるのかも知れんけど。
ブタニシ息している~wwww
ロシア[我々はこの素晴らしいマシンを作るためにゲーム機を使った wiiuは関係ない]会社[シーン…(°_°)]
セガ[フゥ〜 ゲーム機やめて良かったな〜( ゚д゚)]アップル[お前たち油断するな まだわからないから]