• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






中指が立ってる! “真の怒り” を表現できる絵文字が登場
http://www.crank-in.net/kininaru/news/36786
1431854502985

記事によると
・Windows10では中指が立っている絵文字が登場する

・中指が立っている絵文字は2014年中頃に認証されているが、現在まで使用されていなかったという

・またマイクロソフトは、デフォルトの顔文字の色に、人種を特定しない色としてグレーの肌色を採用した




284EEEF500000578


1128273_650




この話題に対する反応

・本気で怒ってるように見えないのは気の所為か…。(´・ω・`)

・…中指…林檎への…??(^^;

・え、虚構新聞じゃない

・ついにマイクロソフト社も血迷ったかwwwwwwwwwww絵文字でwwwwwwwww中指wwwwwwwwww立てるなしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

・中指を立てる行為はしてはいけないと小学生のころ教えられた。絵文字と言えども、日本文化には馴染まないと思う…










AA_143185458960471600







このサインって絵文字で使っていいのか

iOSにもそのうちくるかもね・・・









Splatoon(スプラトゥーン)
任天堂 (2015-05-28)
売り上げランキング: 3



コメント(63件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 18:54▼返信
はちまはゴミ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 18:55▼返信
MSにエラーメッセージ送る時使いたい絵文字だな。
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 18:56▼返信
上を向いた天狗
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 18:56▼返信
しばき隊大勝利!
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 18:57▼返信
(i)ほらよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 18:57▼返信
>中指を立てる行為はしてはいけないと小学生のころ教えられた。絵文字と言えども、日本文化には馴染まないと思う…

割かしポピュラーに行為自体は使ってるけど
ネットでの煽りには効果薄そうで使われないだろうな
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 18:57▼返信
>>3
おれもそうにしか見えなかった
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 18:57▼返信
╰(ʃ╯かな?
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 18:59▼返信
ってか一本足りなくない?w
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 18:59▼返信
リンゴに棒突き刺した絵文字じゃないの
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:01▼返信
„l„(^o^)„l„
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:01▼返信
( *`ω´)凸 ←やはり無理があった…
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:01▼返信


阿部に使える。
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:01▼返信
          奇蹟のカーニバル

          開     幕     だ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:02▼返信







ちーんぽーちゃん!ちーんぽーちゃん!ちーんぽーちゃん!ちーんぽーちゃん!ちーんぽーちゃん!ちーんぽー
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:03▼返信
この指止まれだよ!


ララ♡
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:03▼返信
ゾンビ用
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:04▼返信
MS対策か
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:04▼返信
デマじゃないの? 人種差別には配慮しといて侮蔑敵表現には寛容的な姿勢を見せるのはおかしいし。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:05▼返信
中指立てるのが親愛を示す所もある
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:07▼返信
GTA5のブラウザかよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:07▼返信
凸ってやればそう見えるしもういいんじゃね
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:09▼返信
親指下に向ける絵文字は普通にあるよね
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:11▼返信
そんなことより―「ハート」をもう少し使いやすくしてください
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:12▼返信
今更すぎるw 半月くらい前からアメリカのトーク番組でネタにされてたよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:14▼返信
windows10のあれ
白人差別じゃねえか
なんで土人の肌色を基準にした
汚らわしい
黒人は死滅して欲しい
地球の菌
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:16▼返信
ウインドウズで絵文字なんて機種依存文字を使って、誰も特しないだろ。
ラインの中とかなら許されるんだろうけど(相手も同じラインを使ってるから)
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:17▼返信
コレで人差し指立てたら逆向きのピースになるけどそれすら向こうじゃダメらしい
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:20▼返信
時と場合による
間違えると最悪殺されるからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:21▼返信
ゾンビみたいなグレーの肌の色がキモいwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:21▼返信
この絵文字だとパッと見でファックって感じがしないな
指の間の切れ込みと親指の出っ張りがもうちょい欲しい
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:22▼返信
グレー肌はまじっぽいなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:22▼返信
ポコ○ン
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:25▼返信
これって自虐ネタなの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:27▼返信
犯罪じゃないしいいでしょw
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:28▼返信
さすがに品性疑うわw
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:29▼返信
りんごかな?
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:31▼返信
この後に任天堂と付ければいいのか
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:32▼返信
人種を指定しない色でグレーって黒人でもそれっぽい色の人いるだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:42▼返信
これでFOUKなんて間違いも無くなるな
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:48▼返信
ファックユー
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:51▼返信
GTA5キタ━(゚∀゚)━!
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:55▼返信
人種特定しないのは黄色じゃなかったっけ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 20:05▼返信
デスラーが中指立てるのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 20:18▼返信
日本じゃあんま怒ってるようにみえない
むしろネタ感が漂う
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 21:23▼返信
仲良くしようぜ(中指)
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 21:38▼返信
外人発狂
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 21:59▼返信
亜人ダークエルフも配慮される時代になったか
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 22:00▼返信



日本の手話だと、「兄弟」を表すのだという!!

しかもメチャクチャ煽ってる感じでやる

つべで、
[手語-哥哥] - きょうだい【兄弟】手話辞典
で検索してみ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 22:02▼返信
ユニコードで制定されるから対応しただけの話だろ。
Appleとかも対応するはず
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 22:05▼返信
日本じゃ関係ないわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 22:32▼返信
また


Appleの 真似かよ



 
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 22:59▼返信
人種は気にするのにファックサインはOKなのか
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 23:16▼返信
横からすまんなでxboxの悪影響は強そうだなあ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 23:22▼返信
グレーの肌色なんか不気味だな
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 23:59▼返信
これAppleサインだね。 よくできてる
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 01:12▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
世論誘導・反日工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 01:45▼返信


   マジかよ、Win95売ってくる!
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 02:46▼返信
>>27
残念ながらUnicodeだよ
MS無理矢理叩きたいだけだろお前
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 12:58▼返信
GTA5の指カーソルw
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 13:29▼返信
リンゴだろ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 16:36▼返信
どうでもいい話やけどね。
それよりOSの他の内容をしっかりして欲しい。
使い勝手とか、安定性とか安全面とか。
余計な機能は無効にできるようにすべき。

あと話し変わるが海賊版は無償アプグレは撤回されたもよう。
ただし、それ相応の措置は講じるらしいけどね。
果たしてWindows 10はどんな展開を迎えるんだろうね。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月09日 07:05▼返信
これって性的なニュアンスを含む汚い表現でしょ?本当にあるのかなあ?信じられん。

直近のコメント数ランキング

traq