喉が乾いたら水が飲める野球グローブが誕生
http://news.livedoor.com/article/detail/10124509/
記事によると
・こっそり内部にドリンクを格納できるスペースが備わった野球グローブの「Glask」が登場
・見た目は普通のグローブだが、キャップを回すと中に入れておいた水やスポーツ飲料などが出てくるという
・Kickstarterでも人気を博し、締め切り前に目標額を達成。値段は約3000円から販売される。
・好評だったことから現在量産体制を検討中だという
http://www.theglask.com/
この話題に対する反応
・絶対使いこむと汗染み込んで飲めないゾ
・未だに練習中に水飲み禁止してる部活ってあるのかね。俺も中学時代真夏の練習で吐いたことがあり皆に笑われバカにされたが今思えば危険極まりない。
・これはイカん、また根性の無い球児が増えてしまう
・汗で塩分も補えるな
くさそう・・・
使ってるうちに入れ物が破裂しそうな予感


フィギュアーツZERO ベジータ-ギャリック砲-
バンダイ
売り上げランキング : 29561
Amazonで詳しく見る
figma 艦隊これくしょん -艦これ- 雪風 ノンスケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み可動フィギュア
Max Factory 2015-10-31
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
くっさ
スポーツこそがブラック思想の原点なのかね?
ドサッ
「お前・・・!今までグローブに重りを・・・!」
柔軟性損なって使い物にならなくなりそう
一昔前はとんでもない時代だったな。
馬鹿な日本人らしい思考停止した精神論の代表例みたいなもんだった。
水じゃなくて酒だったけど
腕の毛はボーボーなのにあごひげないとか
ノンケかよ
こんなことばっかだからいつまでたっても他競技から見下されるんだよwww
やwきwうwクwソwだwせwぇw
お腹壊す
ボールは取れるし、酒は呑める
重そうだし臭そう
頭重くなるし、通気性悪くなって、余計に熱が籠るし
腰にウィダーみたいなの吊り下げておく方がまし
お前マジで言ってるのか?w
最近の兵士はパック詰めの水筒を背中に背負ってる
それと同じ発想と思われ
クソ顧問がいたから、そういう時に重宝したかもしれんね
いや、そんな砂漠とか行く機会無いんだけど
野球部員なら翌日監督か先輩に怒られる
ってことで試合中にも水分補給できるようにボールに水入れられて試合中いつでも飲めるようにしようぜ!
練習中はずっと使ってて飲むタイミングないし、休憩時間は普通に持ってきた飲み物飲めばいいし、水分補給禁止の部活なんか特に飲むタイミングないでしょw
重いから筋トレになるし、臭いと思わないやつ以外が使えばいい
でもキャップ外すの結局手間だから吸うだけで飲めるようにしないとな
外野は暇なんだぞ
投手が優秀だと特にな