Oculus Riftはポルノコンテンツを規制しない―カンファレンスで創設者が語る 記事によると
http://www.gamespark.jp/article/2015/05/19/57078.html
・「Silicon Valley Virtual Reality Conference」で、パネルディスカッションが行われた
・このパネルでは司会者より「Xレートのコンテンツやアプリをブロックする計画があるか?」との議題が浮上
・これに対し、Oculus社の創設者Palmer Luckey氏が「Oculus Riftはオープンなプラットフォーム。その上で動作するソフトウェアを管理するつもりはない」と回答した
・以前にも同社の副社長Nate Mitchell氏が、海外メディアのインタビューで、同様の質問に「大人の娯楽コンテンツの開発を実現するために新たな技術が生まれる可能性がある」との意見を明らかにしている
この話題に対する反応
・DMM待ったなし
・ひんぬーろりとイチャイチャするゲームあくしろよ
・既にそれに向けたコンテンツのデモがあるくらいだからね。
・新時代の幕開けぜよ。
関連記事
【VRデバイス『オキュラス リフト』製品版の推奨スペックが発表!予想以上にハイスペ向けだったwwww】
ありがとうOculus
ポルノコンテンツでVRデバイスが一気に普及する可能性もあるで!


ねんどろいど 艦隊これくしょん -艦これ- 大和 ノンスケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.05.19グッドスマイルカンパニー (2015-09-30)
売り上げランキング: 2
閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -少女達の選択- 公式パーフェクトバイブル+イラスト集 (ファミ通の攻略本)posted with amazlet at 15.05.19週刊ファミ通編集部
KADOKAWA/エンターブレイン
売り上げランキング: 590
オワコン化すんぞSCE
ソニーへの風評被害が激しいですね...
ゴキブリのだが買わぬでイメエポ倒産
フォトリアルなおにゃのこに史朗
ゴキブリってやっぱり任天堂信者の事だったんだな。
できるやつも限られてるし
軌跡シリーズ・・・ティオ、ノエル、フラン、アリサ、フィー、トワ、クレア、デュバリィ、リーシャ目当て
ゴッドイーター2・・・シエル、エリナ、アリサ、カノン、リヴィ、フラン、ウララ目当て
アトリエシリーズ・・・トトリ、ミミ、メルル、ロロナ、リンカ、エスカ、シャリステラ、ミルカ目当て
ソードアートオンライン・・・シリカ、リーファ、アスナ、ユイ、ストレア、フィリア目当て
ネプテューヌ・・・ノワール、ユニ、ネプギア目当て カグラ・・・雪泉、夜桜、両備、斑鳩、詠目当て
討鬼伝・・・那木、初穂、歴、カゼヌイ目当て 俺の屍2・・・コーちん目当て Diva・・・ミク・リン・ルカ目当て
アイドルマスター・・・雪歩、美希、響、千早、やよい、貴音、凛、蘭子目当て
ラブライブ・・・海未、ことり、絵里、希、にこ、凛、真姫目当て デジモンストーリー・・・アミ、ミレイ、エンジェウーモン目当て
ミラクルガールズフェスティバル・・・綾、アリス、カレン、穂乃花、ココア、チノ、千夜、シャロ、小紅、真白目当て
よるのないくに・・・アーナス、リュリーティス目当て ←New!
ミクのスカートを覗ける唯一のハード、それがオキュラスだよ
ソニーチェックが入るPS4じゃ無理
ヒエ~~~~~wwwwゴキブリきんも~~~wwwwwww
自由に作れるんだし。
どうせ規制されるよ
PS4のアレに勝ちました
豚がPS系の女キャラにやたら詳しくて気持ち悪い…
あれモーフィアスの方だけどな
WiiU対応しようにも接続さえ出来ないぞw
予想されてる399ドル辺りなら嬉しいが...
同じ値段で50インチ買えるやろ
つい先日、P.T.に影響を受けたゲームがモーフィアス対応を謳ってキックスターターとか始めてたなぁ。
心臓の弱い人はマジで死んでしまう
”略して呼びやすい名前”に変更する所から始めなさい
ワロタw
WiiU「2」w
NXがオキュラス対応でThe End
オキュラス揃えるにはコストが見合わなさすぎ。
モーフィアスは元々プロジェクトの名前だぞ?
商品化するときはそれ用に名前ちゃんと付けるって前から言ってるよ?
値段もだが対応コンテンツも重要だろう。
GT7が対応で同時発売ならそれだけで圧倒的だが、仕事の遅さかrポリフォには期待はできないし。
最初にまず何を持ってくるかが重要だろ。
それな
安心しろ、既にモーフィアスは発売前に正式名称発表するとインタビューで語ってるからw
モーフィアスもこれも、ゲームのパラダイムシフトになりそう。
楽しみですな。
正式名称なんかもそろそろ決まったりしてないんだろうか
それがモーフィアス
PS DIVEとかだと思う。
接近に気付くのは不可能だろうしな
取り付け容易な部屋用内鍵の販売でも始めるかw
もームリ明日ってか
いつかはゲームの主流になっていくんだろうか
まあそれは流石に未来の話だと思うが…
よほど説得力ある状態を作らないと信じてもらえないと思う
飛行機ゲーでは間違いなく主流になる。
まあ飛行機ゲー需要がどんだけあるかは別としてw
オキュラスは必要スペック高すぎて
天下取りはだいぶ先の話だろうな
ポリゴン以来の革命が来る
PSの対応ゲームにしか使えないんじゃMoveみたいな狭い範囲でしか普及しなさそう
頼むでソニー!
いやもうそういうGKのなりすましやめようぜ?
さすがのチカニシもそんな狂人みたいな書き込みせんよ?
使えないよ。モーフィアスはPS専用だとyospが明言してる。
GT対応してくれたら絶対に買う。E3で発表ないかなー・・
PS4買ってるカジュアル層に普及させて世間的にバーチャル・リアリティはこんな物なんだと認知されるようにならないと。PCなんてニッチなジャンルじゃ一部のコア層にしか行き渡らない。あくまでPCはおまけ。自分はPS4持ってないからOculus買うけど
なるほど。アダルト専用機と化したオキュラスに
任天堂が擦り寄っていくわけですねw
信仰でエ□ゲ封印されてた妊娠大歓喜やないかw
長期的に見ればGTが対応するのが確実だろうから、欧州方面は問題なさそう。
あとはナムコがエスコンのまともなのを対応させて出せばって所か。
ロボゲーのコックピット視点の奴も何か欲しいところだけどね。
下手にライトに媚びてホラーゲーとかやっても、複数人で同じ画面が見られない時点でライトには受けないから、少なくとも序盤は完全にコアゲーマーやヲタゲーマー向けに振ったほうがいい。
どうしてもライト層にもというなら、4~5分ごとに交代で体験できるものを用意して、別の人に付け替えても調整がすぐに出来るような仕組みを用意する必要がある。
新しいマーケット開拓したれ
だからもう出てるって。
MMDで
さぁ企業でつくろうか・・
根本的にオレはそっち系やらないからかもしれんが
物凄く虚しいと思うんだが…
この3種類しかPS4にはないよな
大手企業がそういうの作らないからオキュラスは不利だって言われてるんだけどなぁ。
値段もオキュラスは高いだろし
ハードで利益あまりなくてもモーフィアスなら安く出来るだろ。
VRと連動オ◯ホとエ◯ゲが合わさり最強に見える
オキュラスの推奨スペックで
GTX970必要って言ってる時点でねw
グラボだけでPS4と同じ位の値段なのに
流行る分けない
オキュラスが流行るとしたら3、4年先かな
当たり前だろ
それしか需要がねえんだから
そこはイリュだろが
オキュラスはいらねえわ
高スペPC必要だろ
だが買わぬパソニシのPCスペックじゃ無理だろw
それで虚しさを感じる人は、そもそもそういうゲームやらないと思う
あれはGTA5とかのハイスペゲーで求められる基準だから
実際多く出るであろうインディーズや日本の工口コンテンツならそんなに要求しない
デモ版は発表済み
4亀も取り上げてたw
だからイリュージョンはもう出してるからw
DMMもそうだけど、イリュージョンが90fps維持して1080p以上の解像度に対応したゲームを作れるかって話であって。
絶対無理だろ?
・基本ソフト2種:各5076円
・別ルートシナリオ:2000円
・第三の追加シナリオ:2000円
・マルスDLC FEOスターターデッキ暗黒:1404円
・ルキナDLC FEOスターターデッキ覚醒:1404円
・ミネルバDLC FEOブースターパックBOX:6048円
合計 17932円
糞豚「任天堂の課金は綺麗な課金ニダ!!」
フレームレートはPCの性能次第、解像度なんて設定でもどうにでもなるし既に出てると何度書けば…
あれは実用上最低ラインだよ
オキュラスは低スペックのPCでも動くことは動くけど、フレームレートが低いとひどく酔う。5分でゲロゲロになれる
酔わない自然な映像にするには、ハイスペックのPCで120fpsで表示する必要がある
左右の映像を別々に120fpsなので、通常のゲームを60fpsで動かすのの4倍のパワーが必要
次世代のPC専用ゲー自体が無いっていうのに
ここをPS4で楽しめないのは痛いだろうな
今の推奨環境も2年後には完全に型落ちしてっから
それだけで日本では勝てる
オキュラスリフトは120fps諦めたぞ
製品版のリフレッシュシートは90hzだってさ
解像度?
モニターでやるわけじゃねえから決まってるぞ
モーフィアス煽るために持ち上げてるバカのせいで印象悪いがw
性能落とせば動くことはわかってるし、既にイリュージョンやら個人製作者がエ.ロコンテンツ作ってるのは知ってるよ。
ただ、それ劣悪なVRにかならないわけでVRの没入感を得るとか無理だわな。
オキュラス自体を安定して動かす最低ラインってこと知っとけよアホw
インディゲーだろうがそれが最低ライン
GTA5とかならそれよりずっと上ってことだ
そのために高スペックPCが必要
TeaTime解散しちゃったからなぁ
原田だからあんま版キャラ使わなそうだな
バンナムの中ではキャラ売りとかDLCしない独立した感じだし
そこはSEGAのドリーミーシアターが対応しそうな気がするなぁ
違う
オキュラスリフトはVR化に必要なものを全部PCに任せる形になってるから推奨スペック以下だとショボいゲームでもフレームレート安定せんよ
そもそもPCゲーなんてフレームレートが上下しまくって安定せんものなんだし高くしとかなきゃダメだわ
またアレみたいな動く工口同人誌作成キットを作ってもらわねばなるまい
カレーが食いたくなるなw
よくそんな巨大な陰湿な性欲を培ってこれたな
どんな人生なんだよ
まあえろはつよいからな
ホモゴキはおっさん洋ゲーでシコっとけw
パソニシがなに夢描いてるのか知らんけど
ソースある?
PCのスペックが低かったらどんな凄いところが作ろうと没入間ないよw
とりあえず様子見だが期待の持てる声明だな
来年辺りPC新調するし早くこいよ
シコゲー歓喜図星わろたw
いやだから既存のゲームをVRに対応させるってアプローチは間違いだと何回も指摘されてるがな。
つーか、セガは既にミクをモーフィアスで動かしてる的な意味深なツイートと写真を上げてる。
VRキャラとキャッキャウフフできる土台だけ作って
1キャラ3000円とかでもバンバン売れそうだけどなぁ
ただ今より(ry
パソニシ「シコゲーだけあれば十分や!!!!」
wwwwww
任天堂とMSいらねえなw
開発者用のオキュラスはもう個人でも手に入れられるし、それに対応した工ロゲーならいくつかあるよw
PC専用じゃCS対応のVRデバイスには普及台数で勝つのはキツイよ
自分で探せ
数日前に発表した内容だから翻訳してる記事とか探せばすぐ出てくるやろ
原田は以前から、最初は一般人でもVRの凄さが伝わるからサマーレッスンのようにフォトリアルなゲームを、
VRが浸透してきたら、そこからは訓練されたユーザ向けにアイマスとか既存の二次元系のゲームにも展開できると言ってるが。
PS4しか買えないガキがオキュラスなんて買えるかな?
珍コンみたいに対応ソフトが少なすぎて廃れる未来しか見えないw
モーフィアス2ではPC対応に絶対すべき
現時点でもベータの運命に片足突っ込んでる
対応させるかどうかはSCEがドライバ配信するかどうかだよw
体験会のはPCで動かしてたしな
任天堂信者の人は、
ゲーム好き学級新聞ってブログに行けば
モーフィアスだろアホ
全世界2000万売れてるPS4で廃れるなら
PS4の数倍金かかるハイスペックPCと高価なオキュラスは普及しようがなくて死ぬってことだなオメデトウ
たとえゲーム映像のレンダリングのフレームレート30fpsまで落ちようと、ヘッドトラックによる視線移動は高いフレームレートを維持する感じの。
オキュラスはβにもならんけどな
一般に売り出すモーフィアスは処理の一部をPS4に任せてるから無理だよ。
PC対応するかもしれないのは将来の話だけど、ぶっちゃけSCEにあんまメリット無いから対応しないと思うが。
PCのVRコンテンツはUnity5やアンリアルエンジンだとボタン一つでモーフィアス向けにエクスポートされるし。
90Hzって90fpsじゃねーの?w
PCに対応させることのメリットが無い
普及率はモーフィアス>>>>>>>>>>オキュラスになるのが分かりきってるし
日本でPS4独占ソフトを箱1マルチに変更するくらい意味が無い
ディスプレイのリフレッシュシートが90hzだよ?
PS4持ってる層ってガキとか貧乏人ばっかでしょw
そんな奴らがモーフィアスなんか買えないだろうから、対応ソフトもろくに出ず珍コンみたいな未来しか見えないっていってるんだよ?
エ.ロコンテンツ以外ならPC向けに作ったVRコンテンツは基本的にモーフィアス×PS4でも動く。
90fpsで動かさなくても、60fpsさえ維持すればハードで補完して自動で120fps化するのがモーフィアスの強み。
幸せだな
よかったよかった
120fpsなら120hzモニターなんだけど?
120Hzモニター・144Hzモニターとは
普通のモニターは1秒間に60~75枚の画像を表示しますが、120Hz・144Hzモニターは1秒間に120~144枚の画像を表示可能です。画像を増やすことで、映像が滑らかに見えます。パラパラ漫画をイメージしたら分かりやすいですね。
ゲームの滑らかな動きは感動の一言。一度使ったらもう戻れません。FPSを本気でやろうと思っている人は必須です。また、応答速度も速いものが多く、反射神経UPが期待できます。
はいはい分かった分かった
ニンテンハードばっか買ってる自分の顔鏡でみようね
PCで使えないってことはない
HDMIからの映像出力の部分がやや特殊な仕様だからGPUドライバから
対応が必要になるだろうけどね
洋モノじゃなく国産をどれだけ揃えられるか
頭悪そう
モーフィアスはPS4以下の価格だろうが
今日一番笑ったわ、ありがとう家ゴミwwwwwwwwwww
製品版はどうなるかわからんけど、モーフィアスは現状PS4に依存してないんだぜ
モーフィアスのプロセッサーユニット側でVRに必要な処理を全部させてるから、デジタルサウンドプロセッサ(立体音響の生成)とFRCユニット(120fps化にするためのプロセッサ)とイメージプロセッサ(VRのディスプレイに表示する際の歪みを補正するプロセッサ)これら3つがモーフィアスのプロセッサーユニットに搭載されてるんだわ
製品版ではサウンドプロセッサーの役割をPS4に任せるかもしれんってくらいだよ
エ.ロゲーのトップレベルの売上げが5万本としてその10%買うことになったら5000台やな
実際は5%も買うやつおらんと思うが
だからw
オキュラスリフトの製品版のディスプレイのリフレッシュシートが90hzなんだってw
敗走するなら最初から調子のらないほうがいい^^
オキュラスでは90Hzの描画を行なうため、フルHD・60Hzの一般的なPCゲームに比べ、約3倍程度のグラフィックス性能が求められるとしている。
90fpsじゃん
120fpsとか言ってるんのアホ?
一般人はVRなんぞ興味がない
で、熱心なオタクが買うなら当然エ.ロありのほう
よってモーフィアスは売れないだろうなw
マイクラなんかもPC版はいろんなワールドデータがあるからそれをオキュラスで散歩するだけでも楽しいだろうしな
どう足掻いても熱心なオタクしか買わないのがオキュラス
GTとかアンチャが対応するだけで馬鹿売れするのがモーフィアス
理解できまちたかー?
それわかっててなんで俺に絡んできたw
安価間違えたのか?w
お前いつもフルボッコだなw
>>129が120fpsと言ってるぞ
ちゃんと見ろw
オキュラスリフトは120fps『諦めたぞ』って書いてるだろw
いや探しても90hzとしか出てこん
しかも最新の記事だ
リフレッシュシートの意味を理解できてないの?
リフレッシュシートが90hzだったら最大90fpsまで出せるディスプレイ
要するに製品版オキュラスリフトのディスプレイは90fps以上の表示ができないってことだよ
MMDのキャラが踊ってるのを見るだけというコンテンツがもう相当おもしろいからな
だから90fpsしか出ないんだろ?
誰かが120fpsって言ってるからだろ?
俺は120fps出るの?おかしいじゃんって言ってるわけで
対応ゲームの点はともかく、この時期になっても価格が判明されないのは怖いんだが
横からだが諦めたが読めない?w
3DTV使っても動画じゃ再現無理だし、こればっかりは実際に体験してもらうしかない
モーフィアスにはエ.ロは絶対無理だろうからなw
エ.ロい男はオキュラス住み分けも完璧やん
どうせま~た口だけで誰も買わないんでしょ?
しかも20万PCと別にオキュラス本体も買ったらいくらだよw
性能にうるさく高スペや劣化と騒ぐくせに結局見せかけのゴミだったハードと違い圧倒的な性能
(自称)高スペのゲーム機の人達、オキュラスと比べてどっかの玩具は劣化と騒ぐんだよね?
騒がないならおかしいね。普通のゲームも売れないのに中途半端な性能で高額か、障害オタハード終わった
ブラボの発狂脳ミソちゃんがいない、やり直し
>>112じゃなくて >>124
もっとそっと喜べよ
皆が皆理解あるわけじゃ無いんだからさぁ・・・ほんと頭おかしいわ
すまん
話の流れで120fps出ると言ってたと思った
よく読んだらあきらめたか・・(´・ω・`)
恥ずかしい・・
寝るわ
なんでこいつらケンカしてるのか不思議だった
>モーフィアスはVRプロセッサ側の補間で120fpsを実現するようだが
それは違う
HMD側の性能はHDMIで1920*1080のネイティブ120fpsの信号を受信して表示できる
120fps化の処理はPS4でやっていてHDMI上には120fpsの映像信号が流れてる
多くのタイトルはPS4のパワー不足でネイティブ120fpsは難しいが
PS4より強力なシステムを接続すればネイティブ120fpsも可能なつくりになってる
オキュラスはエ.ロぐらいしか需要ないだろ
モーフィアスはPS4専用なので安価で入手可能だろうし、大手からのタイトルが期待できる。特に日本は
オキュラスはこの記事みたいに裾野が超広い、ただ環境揃えるハードルが高い
だからw
モーフィアスの解説やってる記事あるから探して見てこい
モーフィアスのプロセッサーユニットに搭載されてるFRCユニットが120fps化のお仕事してるから
ストーリー[編集]
時は2015年、東京が舞台。坂本拓郎(通称たくろー)はウオト印刷という零細印刷所に勤める独身、デブ、ハゲ進行気味のさえない男、ボーナス後のソープが楽しみの素人童貞。30歳の誕生日に旧知の友人3人と飲んだ際に、自分以上にさえない男であるはずの越後大作に、女にもててしょうがない上に仕事まで辞めたという話を聞かされる。
しかしそれはいわゆるギャルゲーの世界であると聞き、いったんはたくろーは呆れる。しかし飲み会の後、越後のアパートでやらせてもらった最新式のギャルゲーは、たくろーの想像を上回る高度なAIキャラクターとバーチャルリアリティプログラムにより構成された現実感(ある意味究極の非現実感)あふれるものだった。
完全な現実逃避とあきれつつ、うらやましく思ったたくろーは、ギャルゲーを楽しむためのパソコン一式を貯金をはたいて購入し、自分も仮想現実の世界を楽しもうとする。仮想現実世界での恋人を作るにはその人格AIをプログラミングしたソフトを購入する必要がある。たくろーはAIソフト売り場で偶然陳列棚の下に埋もれていた「TUKIKO(月子)」というソフトを購入する。喜び勇んで月子との仮想現実での生活を楽しもうとするたくろー、しかしプレイをしていくうちにそのAIソフト「月子」は普通のAIソフトとは違うことに気づいていく。
明らかになっていく月子の正体、話の進展に伴い、仮想現実世界(アンリアル)は現実世界を巻き込んでいく。
うん、もう寝るわ・・(´・ω・`)ノシ
今使ってるHMDより画質良いらしいから買い換えたい
仰向けで寝ながら録画したハンニバルさんレシピを楽しみながら一気観する
没入感半端無さそう
ホラー要素のあるエ.ロゲーでもいいよ
そんな記事ないからw
プロセッサユニットはサウンド処理
あんたは悪くない
言い合いしながらなんか同じこと言ってるよな俺等って思ってたしw
3つもプロセッサ入ってるようですな
価格大丈夫かよ・・・
DMMあたりがPS4対応でエ○コンテンツ提供するだろ。
4亀に記事あるぞ
PCであれだけ売れて色々実験的なことをやられてたキネクト+PCが今現在どうなってるか考えろ
少なくともお前らの大好きな一般人は買わねぇよ
>>241
レンズで拡大してほぼ視界いっぱいに画面を拡大してるから
VRHMDはそういう用途には向かないんじゃね?
>これらの仕様はまだ試作段階のもので,製品版にFRCユニットやイメージプロセッサを搭載するかどうかは,まだ決定していないとのこと。
製品版に搭載するかどうかは別として発表されてる試作機では使われてるよ
体験会でもこのへんの解説やってたしな
なるほど、ネイティブ120fpsはPS4本体、補完での120fps化はプロセッサか
キネクトはエ○用途ではなかった
これはエ○にバリバリ使える
その違いは天と地ほどの差だな
やっぱり補完もPS4だわ
プロセッサに補完機能はないみたい
「ゲームコンテンツに依存する。複雑なシーンのゲームや,シェーダヘビーなゲームタイトルでは,おそらく60fpsがメインターゲットとなるはずだ。実際,今回公開された4つのデモのうち,ネイティブ120fpsなのはASOBIロボット達をDUALSHOCK 4で操るデモのみ。そのほかはすべて,ゲーム側では60fpsで,PS4側の「Morpheus SDK」で120fps化されている。」
解像度は落ちるが、VR空間に仮想スクリーンを設置してそこに映像を表示するという方式なら可能じゃね?
むしろVR非対応のゲームでもそうやってプレイできれば面白い。
DualShockersが4gamerソースに書いているのは1年前の記事だ
最新のプロトタイプ発表後のインタビュー記事ではPS4で処理しているといってる
PCの買い換えが必須で、値段も結構するし
興味はあるけど5年位は様子見
発売時期にはもうちょい下がってると思うけど
まあ推奨であって必要ではないし、もうちょいランク下のグラボでも動くだろうけど
だからと言って一般人が合計数十万円も出すとは思えないけどな
まぁエ..ロコンテンツにも使用できるなら価格はあまり問題ないだろう
VHSだって最初はめちゃくちゃ高価だったしな
新型はFRCユニットの仕事をPS4に任せてきたのか
あかんwはやく製品版触りたいわw
バーチャルサラウンドのヘッドフォンアンプとして使えたら
お買い得感あるんだけどな
10数万必要なのはオキュラスやりたい一般人だろ
現時点でPCゲーやってる人はグラボ交換ぐらいで済む、ガチ勢は現環境で動く
そもそもオキュラスのターゲット層がPCゲーマー、一般人ではない
そりゃ機器を売りつけるのではなくて体験を売るのだからなw
VR機器なんて一般家庭にはどこにもないだろうし
あれ?まあいいか
フレームレートの為だけに性能の良いグラボを推奨してるわけじゃないしな
PCユーザーの持ってるPCの性能が低すぎるから推奨環境も妥協するしかなかったんでしょ
そのせいで90fpsが限界になってしまったわけだし
エ..ロ本だけが売れなくなっているだけで、エ..ロコンテンツ自体の売り上げは減ってないだろ
ゲームのガチ勢がエ○のガチ勢へ
時代(エ○)の流れだな
モーフィアスは追加投資ナシでPS4ユーザーは利用できるからオキュラスより敷居は低いね
イリュは頑張ってるのはあるが現実的なグラはまだまだだしな…
でもエ.ロが不可能だしなぁ
そもそもエ.ロのために10万以上出せるのか?って話をしているのに
ねーよ、オキュラス側は動作環境にかなり気つかってる
フレームレート維持出来ないとVR酔いに繋がるからそこは一番気を遣っているはず
開発者間の話でも今回の推奨スペックはかなり贅沢って話
推奨スペックのマージンはかなり取ってると思うよ
一般人はモーフィアスか、年末に出るGearVRの製品版だな
あの時代はエ.ロ物って少なかったからな
今じゃネットやれば転がってるし
エ.ロだけで高いPC買ってオキュラス買うとか居ないだろ
そう遠からずHMDも4K120fps対応とかになるんだろうな。
贅沢でもなんでもねーよ
120fpsにするって言ってきながら結局90fpsでお茶を濁してきた時点で……
120fpsにしてたら推奨スペックは誰もついてこれないことになったんだろうなぁ
映像とVRは全く違うし
エ.ロVRというジャンルは未知数
へー120目指してたんだ
VRじゃない方のHMDのディスプレイって0.5インチとかのマイクロディスプレイやで
それこそ3D酔い対策の為にな
既にDMMがVRのAVを公開してるけどな。
まだVRの製品版が一個もでてないから意味ないっていうか判断できん
ゲムスパでも大歓迎ムードなのに
普及するしないに関わらず、この点は賞賛されるべきだと思うのだが
何でだろう
どこが作るんだ?
普及の推進に繋がるかというと微妙って話
VRと呼べるほどのインタラクションを仕込むのは予算的にもノウハウ的にも厳しかろう
サマーレッスンのようなものをエ.ロゲメーカーに作れるかって言ったら多分無理だ
3Dのergが主流にならないのと同じで、そういうのを求めてないからでは?
いまんとこイリュージョンだけ
ていうか3Dモデリングをエ.ロに使ってるとこが少なすぎる
思春期のガキがハマるとマジでやばい
ハーレム状態!
3D工口ゲーはまだ微妙だし
AVの疑似VRぐらいしか使えなくないか?
>そもそもオキュラスのターゲット層がPCゲーマー、一般人ではない
って理論と矛盾するね
パソニシはまず意見を統一しなよ
重くてそれどころではないかもしれんがww
規制無しならそうとうグロいのもつくれそう…
オキュラスが売れるならモーフィアスも売れる
オキュラス用のソフトを出す所は恐らくモーフィアス用にも移植する
飛び足す3D映像とかで周りの皆がスゲースゲーとはしゃいでる隣でいつも泣きたいの我慢してたな…
完成品を体験したヤツは感想を聞かせてくれよ…
因みに洋物Hじゃトンデモなく酷いものしか出てこないんじゃね?
立体視できなくてもヘッドトラッキングによる視界の変化だけで
臨場感は味わえるんじゃないかなぁ?
VRで一番やりたいのはやっぱホラーだよなw
求める工ロが出る程には暫く普及しない予感
何に勝つんだ?
サムスンのショボいVRか?それともSteamVR?
PCで競合するのはここらへんだが、どっちもオキュラスリフトのライバルのポジションにもなれてなくね?
ベータも対応ソフトの少なさで負けた、モーフィアスもpsのコンシューマのみで展開する小さな視野で考えていたら対応ソフトの数で負ける
モーフィアスが売れないならオキュラスも売れないと思うよ
結局はソフト次第だろうな
キラーソフトでも出ない限りVRデバイスの普及は絶望的だろ
それは関係ないでしょ
まったく同じじゃないんだし
ひとつ重要なことを考えてみよう
VRは自身の視界を完全に別世界に置くことになる
つまり現実世界の身の回りで起きてることを感知しにくくなる
一人暮らしならまだいい・・・誰の目を気にする必要もないからな
VRとアダルトコンテンツの組み合わせは青少年にとってはとても危険だ
そもそもこの商品にお前が思うように絶望的に未来がないならださんだろ
可能性を感じるからだしているんだよ
その次にくるのがどう普及されるかって問題だ。そうなった際、機種依存ではどうやったって限界がくる。
幅広く普及させれば箱のBD採用やアミーボのフェリカ採用のようになくてはならないものになり得をする。普及しなければ金がどぶに消えるだけだ。
価格帯で言えば今ハイエンドのPCでゲームしてる人たちの更に一部しかターゲットに
入らないと考えるとオキュラスの普及にはどれほどの壁があるか
ナイナイwww
だが何処からも何も規制されることはないとは言ってない、当たり前だが
ハイエンドPC必須てのも十分機種依存と変わらんわな
おい!何か違うぞ!
結局90fpsが限界ってのが残念だ
このままじゃシェア取られちまうぞ
オキュラスはもっと違う世界に踏み込むと期待している
頭、とりか?
何を期待してるんだと
オキュラスは単体でも進化を続けてるが、既にこういう可能性も出てきている
オキュラスのディスプレイってサムソンのギャラクシーだぞ。あんまり争っても意味ないと思うが。
RiftはDK1も2もSteamVRで既に使えてるからプラットフォームとしては競合するもんじゃないが
商品としては競合する位置にいるのは確かだあなぁ
金の匂いには敏感なやつらだよ?
AV嬢のやつ
革新的なのかどうかは知らんが任天堂デバイスの様に
チープな画面見せられても立つもんも立たねえだろ?
なんか超間抜けだねwwwwwwwwwwwwww
よほど負荷の軽いゲームじゃない限り60fpsを120fpsに補完するだけだからな
キャラクターの動き自体は60fpsで視線移動した時のみ120fpsに補完されて酔いにくくなるとのこと
そもそもサムスンのはPC向けじゃなく泥向けだなw
トラッキングがあるんだから視線移動の際の120fps化が大事なんやで
その酔いにくくなる、が一番大事だからな
そしたらオキュラスより高くなっちゃうね、貧乏人の家ゴミ厨には買えないよ
まだ発表されてないことを
想像だけで煽ってどうする
ばこーん!!
怒ぴゅっ!!!
じゃないと意味無いと思うんだけどね!?~ ほんと!
サマーレッスンはよ!!!
ショボいPCユーザーのせいでオキュラスリフトの製品版スペックが低目に妥協されてしまってんぞ……
値段すら発表されてないのに悩むとか馬鹿なの?
モーフィアスなんて詳細な情報はほとんど発表されてないだろうに
赤ちゃんの歩行器みたいなのに入ってVRゴーグル被ってとか絶対に流行らんな
これすげー酔うし驚くほど立体に見えるわけでもないからな
廉価版等で入手しやすくなったら騙されたとか予想してたよりショボイとかいう声バンバン出るのが予想つく
眼鏡は無理
まぁレンズに傷がついても気にしないなら……
それでもあまり大きな眼鏡だと無理だがw