• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ジャイアントパンダの消化器系、タケ食適応に進化せず 中国研究
http://www.afpbb.com/articles/-/3049175?ctm_campaign=sp_cate_b
1432094574770

(記事によると)

ジャイアントパンダは200万年間、主にタケを食べ続けてきたにもかかわらず、その消化器官は草食に適合していないとの研究結果が19日、発表された。この研究結果から、パンダが「進化のジレンマ」に陥っていることがみえてくるという。

ジャイアントパンダが祖先である雑食性のクマの腸内バクテリアをいまだに保持していることが説明され、また「他の草食動物は、繊維質の植物を効率的に分解するための解剖学的に分化した消化器系への進化を成功させているが、パンダの消化管は、典型的な肉食動物のものだ」と記されている。そして、このことが「この草食動物の共進化適応度にマイナスの影響を及ぼす可能性がある」と指摘された。





じゃあなんで笹食ってんだよ・・・とおもったら



ジャイアントパンダはどうしてタケ・ササを食べるようになったの?
https://www.ueno-panda.jp/dictionary/answer05.html
(記事によると)

ジャイアントパンダは、どちらかというと肉食性のつよい雑食動物の消化機能をもっているので、繊維質の多いタケやササを充分に消化し栄養にすることができません。
強力なあごでかみつぶしてタケの細胞に含まれる栄養分を取り、繊維の部分は消化出来ずにそのまま糞となって出てしまいます。糞の量は食べたタケのおよそ80%です。そのため大量のタケを食べないと、生きていくのに必要なだけのエネルギーを得ることができない動物です。

なぜ、そのような食生活をしているのでしょうか。
ジャイアントパンダは、天敵や餌の競争を避けて、中国山岳地帯の奥地を生息の場としました。そこで冬でも枯れず1年を通し豊富に得ることが出来る食物がタケ・ササだったのです。
ジャイアントパンダは、生存競争を避け、身を守る環境で暮らすために、食べるものは無理をする生活を選んだ動物です。





- この話題に対する反応 -




・苦手なものを食い続ける人生・・・

・200万年間別の食えるものがなかったのか

・日本人もたしか牛乳を分解できる酵素がないんだっけ?

・笹食ってる場合じゃないんだな














そういえばネコ目(食肉目)だし肉食なのは当たり前なんだよね



もういまさら肉食には戻れないのか気になるね












コメント(130件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:09▼返信
ぶっちゃ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:09▼返信
ぶっちゃ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:09▼返信
アブトラ ザ ぶっちゃ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:10▼返信
ぷっちょの姉妹品

ぶっちゃ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:10▼返信
悲しい
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:11▼返信
新しい新製品
ぶっ茶
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:11▼返信
ブッチャー
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:11▼返信
ぶっちゃ俺
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:12▼返信
サムネクリックで前記事開くバグ修正まだですか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:12▼返信
地獄突き!
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:12▼返信
雑食だから普通に肉も食うよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:12▼返信
口の周りを血だらけにした野生の肉食パンダもいるじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:12▼返信
笹しかないから笹食べてた、肉があれば肉食べるわって結構前にテレビで見たし
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:13▼返信
肉食覚えさせたら爆発的に増えるんじゃないかこれw
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:14▼返信
笹食ってるから肉が美味いんだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:14▼返信
色的にシマウマもそうなのかねwwwwww
・・・・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:14▼返信
パンダに
ほんの少しでも興味があるやつなら
こんなの常識レベルの話
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:15▼返信
いや、パンダ普通に肉喰うんだけど……
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:16▼返信
前から雑食って言われてたが?なんで今さら?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:16▼返信
ぷっちょ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:17▼返信
ぶっちゃけ、じゃなくてぶっちゃ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:18▼返信
>>9
どうやら直ったようだ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:18▼返信
>>17
パンダの食性については確かに好きな奴にとって常識の範囲の話だけど
それを消化器系の細菌分布の面から解明したのが元記事の内容
この部分は論文になるだけあって常識レベルの話ではなく新たな知見
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:18▼返信
白のパ~ンツをどれでも全部咥え~て~!!!!!!
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:19▼返信
消化補助で食べてるのかと思ってた
鳥が小石食べてるのと同じで
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:19▼返信
色塗ったクマが草食なんておかしいと思ってた
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:20▼返信
今さらな情報だな(笑)図鑑にも載っていたと思うぞ!俺が見たのはニュートンという雑誌だが。笹ネズミとかを襲っていたみたいだな(笑)
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:22▼返信
ぶっちゃ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:23▼返信
こいつら普通に肉食だよ
「パンダは笹を食うもの」と言う、昔のマスゴミが流した情報が拡散して根付いてしまってるから、動物園もその期待に応えるために笹食わせてるだけ
まぁ、食うもの無い時は笹を食べる、ってのは事実だろうから、あながち間違いでもないんだけどね
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:24▼返信
前から言われてるだろって記事でも
みんなの反応()では知らない人ばかりなんすね
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:24▼返信
消化で思い出したが…


はよ積みゲー消化せなアカン(´・ω・)
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:25▼返信
動物園のパンダって笹食わせてんの?
笹嫌いなのにそれしか食わせないって動物虐待だわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:25▼返信
パンダ「ほっといてくれ」
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:25▼返信
無理せず肉食えよなぶっちゃ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:26▼返信
>>32
笹が嫌いなんて誰も言っていない
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:26▼返信
人間も野菜を効率良く分解できないからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:27▼返信
つまりある程度育ったら肉を与えて育てれば屈強なパンダに育つということか。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:27▼返信
肉食が雑食よりになったんだからそらそうよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:27▼返信
タケを食わせないとせっかくそのために適応進化してきたものが退化しちゃうだろうから肉くわせられない
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:27▼返信
消化できにくいだけで嫌いというわけじゃないだろう。
あれを上手に消化できる動物いるんだろうか。
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:28▼返信
定期的に鶏肉を与えます
野生のパンダはヤギも襲う

じゃなかったかな?
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:29▼返信
何年かまえのイッテQでやってた
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:29▼返信
これかなり昔から言われてただろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:31▼返信
パンダもう少しやる気だせよ!
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:32▼返信
動物園のパンダは肉も食ってんだよなあ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:34▼返信
なんて後ろ向きな動物なんだ
カラーリングにも迷いを感じる
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:36▼返信
熊なのに生存競争を避けるって
パンダって弱いの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:36▼返信
露骨なコメ稼ぎウザイ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:36▼返信
人間も無理して穀物食うから太るんだぞ肉食っとけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:37▼返信
3割しか知らんで見たぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:37▼返信
猿にはバナナと定着しているけどアレはどうなんだろうな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:40▼返信
身体には良くなくても笹は好きなんだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:42▼返信
常識
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:46▼返信
今更
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:49▼返信
サムネのパンダはカッコいいけど
着地は失敗してそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:53▼返信
パンダが肉食う実例あるよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:54▼返信
ブッチャー俺
パンダ屠殺してます
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:54▼返信
パンダくん「肉大盛りで♪」
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:56▼返信
ベジタリアンの極みだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:58▼返信
普通に熊だし、やつらは。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:58▼返信
そのうち本性出して肉食うようになるな
外見でごまかしてるが熊そのものだぜ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 14:00▼返信
あの無邪気なでんぐり返しの裏にそんな壮絶な生活が隠されていようとは
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 14:03▼返信
パンダリアン
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 14:03▼返信
いっそ絶滅したほうがコイツ等にとっては幸せなんじゃ……
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 14:06▼返信
とりあえず肉食わせてやれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 14:06▼返信
書き間違え最近多いな
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 14:07▼返信
普通に肉も食べるじゃんコイツら
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 14:11▼返信
どんな顔したらいいのかわからん
どうしたいんだ君ら(パンダに向かって)
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 14:16▼返信
パンダが人間襲って食べたなんてよくある話じゃないか
人間が模様に騙されるだけで典型的な獰猛な熊なんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 14:19▼返信
たれぱんだの恨み、忘れない
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 14:20▼返信
はちまのバイトのコメントが適当すぎ

ネコ目まで広げちゃうと肉食動物のかなりの大部分が入っちゃうだろ
ネコはもちろんだがイヌやクマ、イタチやアシカまで全部ネコ目だ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 14:24▼返信
そりゃそうだろ、熊だもん。 
そういやパンダが笹食べてることに違和感持ったのって、パンダの漢字表記見たときだったわw
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 14:27▼返信
要するに大昔から滅びゆく種族ってことが決まっていたわけだ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 14:34▼返信
野生のパンダは、肉食ってるって記事を見た事あるんだが
主食は笹だけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 14:43▼返信
寒いセリフ言わせようとして脱字かよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 14:47▼返信
パンダって中国からのレンタル料だけで年間1億近くかかってて
るんだろ?別にパンダなんて見れなくていいからさっさと中国に
返せばいいのに…
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 14:48▼返信
知ってた

しかし糞の量が竹の80%とは恐れ入った、ほぼ消化出来てねえ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 14:55▼返信
抹茶オレ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 15:11▼返信
熊猫は無理して草食してたのか
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 15:13▼返信
>中国山岳地帯の奥地を生息の場

中国っていうかチベット奥地だろ
そこを中国が強引に奪いとって中国のものにした
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 15:15▼返信
今更過ぎる
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 15:17▼返信
パンダがすべり台使ってる所、可愛いな~~~
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 15:38▼返信
これ大分前から言われてるはずだが
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 15:41▼返信
「常識だろ」と書こうとしたら>>23が目に入って踏みとどまった
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 15:46▼返信
ドッグフード与えた方が元気に育つのかな
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 15:59▼返信
りんごが好きって飼育員が言ってたな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 16:15▼返信
☓一日中竹だけ食う大人しい、熊とは違う萌えキャラ
○仕方ないから竹食って生きてた本当は肉を食いたい獰猛な熊
88.投稿日:2015年05月20日 16:28▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 16:35▼返信
ぶっちゃ俺?
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 16:37▼返信
肉与え続けたら食生活変わるんじゃね
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 16:38▼返信
>>39
この記事によるといつまで経っても笹を食うための適応進化が出来てないように書いてあるけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 16:40▼返信
肉食わせてやればいいんでは
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 16:54▼返信
なんかで見たな
割と有名なんじゃない?
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 16:55▼返信
肉は今でも食べるぞパンダ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 17:05▼返信
竹の子ご飯のほうが消化がいいぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 17:08▼返信
第一あんな硬いもんが食えれるわけがない
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 17:32▼返信

日本のパンダは100%レンタルで中国からボッタクリで借りさせられてるのを知ってるのお前らは?
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 17:46▼返信
パンダ「実はパスタ派です」
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 18:09▼返信
一方、ゴキチ.ョンはクソを100%食べる事により、エネルギー効率を100%にするという奇跡の永久機関に進化していた。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 18:11▼返信
あんな身体がデケェのに動物としては結構弱そうだしなぁ…。
戦争に負けるってのはこういう事だよなぁ…。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 18:21▼返信
パンダが口の周り血で赤くしてたらって想像すると・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 18:45▼返信
いつから草食動物だと思ってたの・・・・?
野生のパンダは動物の屍骸も食べる
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 19:03▼返信
肉食わせりゃいいじゃん
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 19:10▼返信
ブッチャー
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 19:15▼返信
結構前から言われてることだが、別に笹が好物なんじゃない。
ただ「目の前にたくさんあったからこれでもいいや」ってだけ。
笹だけじゃ健康保てないから、動物園でも耐えずサプリを与えてるぞ。
106.ネロ投稿日:2015年05月20日 19:30▼返信
人肉でも喰っとけや

中国産のな
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 19:37▼返信
こんなのパンダについてちょっと調べたら直ぐでてくるネタじゃなかったっけ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 19:45▼返信
人が食いたくて仕方が無い
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 19:45▼返信
天然の餌付け
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 19:47▼返信
もう滅ぶべくして滅ぶ生物だろこれ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 20:41▼返信
牛に胃が何個もあろうと、繊維質の消化の主役は、
内臓器官の機能ではなく腸内細菌だから。。
腸内細菌の種類や数についての報告じゃないじゃん;;
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 20:43▼返信
歯は草食に適したものに変わってるってテレビで以前見たことあるなぁ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 20:49▼返信
こんなのずっと昔から言われてたけど?
実際、パンダの腸の長さは肉食のそれだし
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 21:07▼返信
こんなの常識だろーが!!!いちいちうるせぇんだよ!!!
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 21:11▼返信
必要にかられてんのに適合できないってすごいな
コアラ見習って
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 22:44▼返信
普通に肉食に戻したらいいんじゃね?
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 23:00▼返信
俺ブッチャーだけど…
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 23:13▼返信
というか、一日に必要な笹(40kg)を確保するよりも、
肉与えたほうが安上がりでは?
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 23:40▼返信
なにこの滅亡待った無しの生物
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 01:08▼返信
でんぐりがえりするときとかクッソかわいい
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 01:40▼返信
子パンダがでっかいくしゃみして、ビックリする奴が好き。
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 03:14▼返信
200万年って凄いな。
人の歴史の遥か前から、なんか腹もたれるなーって思いながら笹食ってんのかパンダは。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 06:55▼返信
普通にガキの頃から肉与えれば肉も食うし、動物だって襲うし、狩りの方法さえ確立すれば、クマとして成り立ちそう。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 08:55▼返信
下痢しながら牛乳を飲むってな事を一生やるのか
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 10:52▼返信
もともと熊だからね
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 11:15▼返信
考えたらお前らも無理して笹食えば生きていけるんだな
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 11:44▼返信
変化途中の貴重な生物なんだよなあ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 17:57▼返信
今更感
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 19:23▼返信
肉の味おぼえたら人間襲うんじゃねえの
130.七色の川投稿日:2015年05月23日 21:08▼返信
岐阜県可児市広見1ー51 TEL 0574 63 1104 中華そば葵 中国産発がんのあるppbレベルの食材を使用

直近のコメント数ランキング

traq