• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




30代40代が最も買っている雑誌は「コロコロコミック」だった!情報サイト「ほんのひきだし」開設
http://irorio.jp/agatasei/20150520/230339/
名称未設定 13


記事によると
・書籍取次大手の日本出版販売が、書籍情報サイト「ほんのひきだし」をオープンした

・その中の記事に、4月の本や雑誌の売上を紹介した「4月の年代別ランキング」があり、書籍・コミック・雑誌の年代別ランキングが掲載されている

・雑誌の年代別ランキングでは30代と40代が「コロコロコミック」となっており「お子さんのための雑誌を購入する方が多い」と紹介されているが、子供を目隠しとして自分のために買っている人が相当数いるのではないだろうか





















コロコロ読者は実は年齢層が高かった・・・?

コロコロアニキなんてのも出る時代だしなぁ












HGUC 1/144 RX-78-2ガンダム (機動戦士ガンダム)HGUC 1/144 RX-78-2ガンダム (機動戦士ガンダム)


バンダイ 2015-07-25
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

Splatoon(スプラトゥーン)【Amazon.co.jp限定】オリジナル「イカす ステッカー」セット(B6型抜き×4枚)付Splatoon(スプラトゥーン)【Amazon.co.jp限定】オリジナル「イカす ステッカー」セット(B6型抜き×4枚)付
Nintendo Wii U

任天堂 2015-05-28
売り上げランキング : 57

Amazonで詳しく見る

コメント(207件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 01:51▼返信
ニシくん何してんねん!
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 01:51▼返信
ぶーちゃんこれ…
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 01:51▼返信
ニシくん・・・。
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 01:51▼返信
子供に買うんだろ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 01:51▼返信
親が子供に買い与えてんだろ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 01:53▼返信
子供の為に買ってるんだよな?
そうだと言ってよ……
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 01:53▼返信
親が子に渡すために買うというパターンじゃねえのか?
脊髄反射で対立煽るアホじゃあるまいし。
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 01:54▼返信
>>6
そう書いてあるだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 01:55▼返信
ニシくんはピーターパン
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 01:55▼返信
流石にもう読むものねえだろ…
グランダー武蔵が俺の最後のコロコロだったかな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 01:55▼返信
ポケモン大会に高3が参加してた事もあったな
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 01:56▼返信
ブ~ちゃんの愛読書がコロコロコミックwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 01:56▼返信
その年代なら幼児の親多いだろうね
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 01:56▼返信
ニシくんがマリオとイカ目的で買ってんだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 01:56▼返信
くだんね
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 01:56▼返信
もし記事通り目隠しで買ってるとして、30代40代がコロコロで何見るんだ…?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 01:56▼返信
そりゃ、ブ~ちゃんが遊ぶゲームは任天堂じゃなきゃいけない理由が良く分かるわwww
18.投稿日:2015年05月21日 01:56▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 01:57▼返信
ゴキブリ
20.投稿日:2015年05月21日 01:57▼返信
このコメントは削除されました。
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 01:57▼返信
いくらなんでも、子供のためだろう
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 01:57▼返信
豚が買ってるって事かい?w
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 01:58▼返信
40代でジャンプを読んでる人は普通にいるが、さすがにコロコロはいない
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 01:58▼返信
買うやついんの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 01:58▼返信
>>16
多分ガキとの会話ネタを増やす為かな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 01:58▼返信
40代でジャンプwwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 01:59▼返信
>>23
どっちも同じ
漫画読んでる時点でキモい
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 01:59▼返信
わし32歳で買ってるから、カウントされるな
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 01:59▼返信
あっそ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:00▼返信
>>11
かなり昔、トランセル種市が出てた頃のポケモン番組に
40代のおっさんが子供と出てたぞ
トランセル種市が驚くレベルのステ持ったポケモンを所持してた
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:00▼返信
CMがモロ俺世代だわ
朝7時前に起きてヤマザキ見てから小学校行ってたわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:01▼返信
ニシ「フヘッw、これください!(ワクワク」

店員「キモッ!(キモッ)」
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:01▼返信
>>26
主婦だろ
40代無職ぶーちゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:01▼返信
ボンボンが残ってさえいれば……!
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:02▼返信
30~40代のニシ君・・・
いやいや、息子の為に買ってあげてるだけだよね?ねっ!?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:02▼返信
さすがにおっさんが読んで面白い内容じゃないだろう
子供のためだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:02▼返信
子供に買ってるだけやん
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:03▼返信
30~40代は3DSユーザーが多いってのと同じ理論じゃ・・・?
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:04▼返信
>>32
声に出すなよw
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:05▼返信
自分で読んでたらキモすぎる
完全に池沼や
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:05▼返信
そういえばコンビニの立ち読みでコロコロ(だったか?)に付いていたシリアルコードを盗んでいたニシ君がいたよねw
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:05▼返信
ガキの頃は買ってた
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:07▼返信
たまに読みたくなるよな
20年以上読んでないけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:07▼返信
俺はたまにVジャン、たまにコロコロで、それは小学生で卒業したなぁ…
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:07▼返信

ニシくんドンピシャ世代やん

46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:09▼返信
ファミリーコンピューター通信だな。
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:10▼返信
流石に30になってコロコロはキツイ
漫画も読むけど青年誌だけだわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:10▼返信
どうでもいいけど目隠しじゃなくて隠れ蓑じゃね
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:11▼返信
子供のために買ってんじゃねーの
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:11▼返信
コロコロは漫画が面白くてずっと読んでる
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:13▼返信
ガキの頃月間コロコロ買ってたなー
ピッピが主役のポケモンとスーパーマリオくんは最高に面白かった
まさか任天堂がオワコン化するなんて夢にも思わなかった
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:13▼返信
30~40代……あっ……(察し)
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:13▼返信
ボンボンて今ないの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:16▼返信
どこの御影のマーケティングだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:16▼返信
小学生の時から惰性で買うだろ
やめるきっかけがないもんな
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:16▼返信
子供もために買ってるに決まってるだろ
はちまとゴキブリってマジで馬鹿だなwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:16▼返信
3DSユーザーはオッサンが多いとか馬鹿なこと言ってた奴いたなぁ
イメエポだっけ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:17▼返信
>>51
なんで過去形なんだよ
絶賛連載中だボケ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:17▼返信
工作員の仕事振りには感服するわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:18▼返信
任天堂とコロコロは全年齢対象だ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:19▼返信
子持ちとか孫ありは読んでもおかしくない
子供との話題になるからな
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:19▼返信
スーパーの雑誌コーナーとかにも置いてなかったけ?
お買い物ついでに、買ってやる親が多いんじゃないの。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:19▼返信
>>53
大分前に休刊だか廃刊になったような
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:19▼返信
コミックボンボンは?
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:19▼返信
Vジャンプは面白い
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:20▼返信
コロコロとか読むものねえし普通に子供にだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:20▼返信
>>58
そいつの子供の頃の思い出だから過去形でおかしくないだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:21▼返信
かっとばせ清原くんてコロコロだっけ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:22▼返信
不審者コリニシの本領発揮
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:23▼返信
>>55
「ニュータイプ」を中1~22歳になるまで買ってたが
最後の方は惰性で買ってるだけでほとんど読んでなかった
ある月に、今月はまだ買っていなかったと勘違いして同じ号を2冊買ってしまったのをきっかけに完全に卒業した
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:23▼返信
ゴキはコロコロとか読まないからいつまでも遅れてるんだよw

一回読んでみな?案外面白いから
ゲームで人頃しなんかしてないでさっ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:23▼返信
3DS購入者もこの年齢層が多いとか言ってる奴がいたなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:24▼返信
ニシくん…
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:26▼返信
いや普通に親が子に買い与えるのが大半だろ
任天堂のゲームの購買層と同じ現象
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:26▼返信
ジャンプにハマる前まではコロコロ読みまくってたっけなぁ。ボンボンと互角な位分厚いけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:26▼返信
現実はニシ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:27▼返信
すまんガチで購読してたのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:28▼返信
>>71
マジで言ってるならいい歳こいて精神が幼いんだなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:30▼返信
え?
コロコロとか小学生までだろ
あ、ニシくんは愛読書か?だから未だに脳みそ幼児なんだ^^
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:30▼返信
変に深読みする必要もなく普通に子供に買ってるだけだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:31▼返信
>>74
逮捕者層とも合致するね
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:31▼返信
ポケモンポケモン言ってるくらいだから有り得ない話ではない
83.投稿日:2015年05月21日 02:32▼返信
このコメントは削除されました。
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:32▼返信
>>71
お前本当にキチガイなんだな
普通対象年齢から外れたら読まなくなるもんだぞ?

むしろ大人に勧める雑誌じゃねえよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:33▼返信
ブーちゃんwwww

ワロタwwwwwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:33▼返信
    /任_豚\  ブヒィィイィィィ!!!
    |ノ(:・:)(:・)ヽ|  ←40代無職
.   6| . : )'e'( : . |9      
 /⌒ヽニニ二‐'  ,っ    \やったまた大吉… /
  /ヽ    \ノ )ノ  パァ─ /任_豚\──ン
     )    i\/      |ノ-O-O-ヽ|。;;:; ←30代介護士
    )ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(( 三ii))) : . |9'':;
   ヾ,,_____≡''ーーー-ー'' i'只ノ< ̄\;:゚ ;゚
   /  /゙         ., ノ i|≡| ノ i  | 
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:33▼返信
>>82
それネタじゃねえの?
年齢=DT=彼女いない歴
とか冗談だよな?え?
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:33▼返信
ボンボン→コロコロ→Vジャン→少年ジャンプ&ガンガン←今ここ
流石にコロコロは読まない。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:35▼返信
リアルロリゲットって本当なんだな・・・(´・ω・`)
だからニシくん性犯罪者多いんだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:38▼返信
高齢ニシ君wwww
精神年齢7歳ww
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:38▼返信
コロコロとか何読んでんだよ アホ拳ジャッキーか?

92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:39▼返信
実際コロコロって小学生低学年向けだろ?
その後に少年ジャンプ、中学でヤングジャンプ、社会人がビックコミックスピリッツとか
でももう買うまではないなぁ・・・買ってまで読みたい連載ねえや
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:41▼返信
りぼんやなかよしならともかく、コロコロはなあ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:44▼返信
ちゃんと任天堂信者はコロコロも買ってるんだよなぁ
ゴキがコロコロを買わないから小学館はクソニーハードを見捨てたんだよ
もうこっち側に来るのはやめてよね
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:45▼返信
男女含めた30~40代での購入傾向やん
コロコロ買ってるの大半は女性だと思うぜ?

ただ、ちゃおやコロコロはともかくジャンプは普通にオッサンも読む人多いだろうな
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:45▼返信

豚は精神年齢低いからな
マジきも過ぎ

97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:47▼返信
ぶーちゃんよ…
金がないのは知ってるけどw
コロコロじゃなくソフト買えよw
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:47▼返信
昔コロコロコミックばかり読んでたから、コミックボンボンを間違えてボンボンコミックって言ってたわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:50▼返信
>>91
とどろけ一番だろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:52▼返信
自分の子供にでしょ
それ言ったらてれびくんとか小学x年生みたいな雑誌やおもちゃも30代が多いって結果になると思うが
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:52▼返信
ニシくんお金溜めれば3DS買えるよ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:54▼返信
ブーちゃん・・・ネタじゃないから君ら怖い
スプラとかの漫画で大はしゃぎですか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 02:57▼返信
20年前の小学校の時は読んでたな
それからジャンプでナルト終わってからは買ってない
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 03:05▼返信
いやいやいやいや
騙されんのは御影センセだけでいいから
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 03:06▼返信
鳴門またやっとるで
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 03:08▼返信
>>94
マイクラ特集組んでるらしいけど
任天堂ハードには出てないねw
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 03:08▼返信
まぁ大人が読んでもいいんじゃねーの?
出版社が読者の対象年齢を決めるのはともかく、
読者側が本の対象年齢決めるのは間違いだわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 03:10▼返信
甥っ子が持って来てたが
スーパーマリオくん載ってたw
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 03:15▼返信
>>94
ドヤ顔でコロコロ買ってるとか死にたくならない?
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 03:17▼返信
流石にコロコロは幼稚園の年長組レベルなら自分ででレジまでもっていくよ
金は親のだけど、普通の家庭なら子供に金渡して自分で買い物させる
親が一緒にいる事はあっても、自分でお金を払って買ったという経験は出来るだけ積ませるからね

で、その場合はこういうアンケートで親は自分が買ったとは答えないわけで……まあ、後は解るよな
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 03:23▼返信
きも
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 03:23▼返信
ここにいるぶーちゃんの年齢とも合致するな
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 03:24▼返信
お小遣いの五百円玉を握りしめて本屋に向かったあの懐かしい日々

今ではマスクで顔を隠しながらLOをレジに持っていく日々

どうしてこうなった
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 03:25▼返信
漫画雑誌を毎号欠かさず買い与える親なんていないでしょ
漫画を親に買いに行ってもらったことなんて一度もないんだけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 03:26▼返信
>>113
ありのままの自分を太陽に晒すのだ!
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 03:27▼返信
甥っ子の読んでるのをちょっと見たけど、まともな大人が読んで楽しめるようなもんじゃなかったぞ
ガチで読んでるならちょっとヤバイ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 03:38▼返信
オタクのおっさんは子持ちのふりをすればいいんだな
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 03:54▼返信
やっぱ、任天堂信者はコロコロ読んでるのか・・・
精神年齢が低いわけだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 03:56▼返信
クロスハンター(盗作)&ガンダムSEEDデスティニー(盗作)のコンボ食らって即死した
コミックボンボンの悪口はやめろォ!
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 03:57▼返信
コロニシw
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 04:01▼返信
任豚はポケモンや妖怪ウォッチで喜んでるんだから
コロコロも読んでるんだろうなあ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 04:04▼返信
知ってたブーちゃん
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 04:04▼返信
3DS購入者に30代以上が多いってのも同じ理由だよね
御影さんはそのままユーザーの数だと受け取っちゃって失敗したみたいだけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 04:05▼返信
ポケモン買ってる奴らもこの世代のオタク連中だろw
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 04:08▼返信
身体は大きく心は幼児その名は任豚です。どうぞよろしく
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 04:12▼返信
ニコ動でもポケモンや妖怪をオッサンが恥ずかしげもなくはしゃいで放送してる奴らかなりいるからドン引きだ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 04:21▼返信
まんまぶーちゃんじゃねーかwネット上で暴れてる豚コメ見てたらどう見ても子供ではないからな
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 04:28▼返信
530円ってなんだよ!
コロコロは350円だろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 04:47▼返信
おじゃまユーレイくん観るー。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 04:50▼返信
ボンボン派なんで読んだことねーわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 04:53▼返信
コロコロもボンボンもまともに読んだ覚えがないなあ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 04:56▼返信
懸賞好きでVジャンプなら今でもたまに買ってる
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 05:01▼返信
ニシくんはコロコロと妖怪とポケモン持って幼女のケツ追っかけてる犯罪者予備軍だろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 05:03▼返信
コロコロは思い入れあるな~
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 05:07▼返信
>>113
LOなんて普通に買うがなぁ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 05:10▼返信
いやいや、本屋で働いてたけど明らかに子供のために買ってあげてるんだろうなーって感じの人多かったから隠れ蓑に買ってる人は少ないと思うよ
やっぱ見た目は大事って事だな
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 05:14▼返信
ニシくん何でや…
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 05:16▼返信
30歳でもアウトだが40歳がコロコロなんて読むかあああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww
うんことか鼻くそで笑える40歳とか嫌だぞw
ジャンプ・サンデー・マガジン・チャンピオンでも読まなくなったりしてるんじゃね?
単行本派とかで
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 05:16▼返信
>>113
>>135
LOてなんだい?(ニヤッ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 05:22▼返信
>>27
ゴラクやビックコミックみたいなおっさんしか読まない漫画があるからそれはどうかとも思うがな
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 05:33▼返信
コロコロを30代40代が読んでも面白くないでしょ
ジャンプなら読むけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 05:58▼返信
子供にだろwww

面白すぎるw
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 05:58▼返信
あーそれでマイクラ特集とかにイラついてビータガーしてんのか任豚はwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 05:59▼返信
んなわけなかろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 05:59▼返信
オッサンは漫画ゴラクとかだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 06:11▼返信
マジかよニシくん本当に頭脳が子供だった
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 06:18▼返信
普通に考えて子供に買ってやってんだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 06:21▼返信
体は大人!頭脳は子供のニシくんじゃんwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 06:31▼返信
子供へでしょ…最近コロコロは妖怪のせいで子供じゃ手に入らないこともあったからね
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 06:36▼返信
ネットとかコンビニとか電子書籍の売り上げが圧倒的に多い現状
こいつらのデータなんて全く意味ないだろ
メディクリのデータが形骸化しているのと一緒だ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 06:37▼返信
子供の金は親が汗水垂らして稼いだ金だからね
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 06:41▼返信
ニシ君が最近イライラしてるのはマイクラ見てたからなんだね
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 06:43▼返信
息子にだろうよ。
俺も子供の頃、親父が仕事帰りに航空ファンとコロコロ買ってきてくれたし
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 06:49▼返信
普通に考えたら子供に買ってんだとわかる
自分が小さいころ親がコロコロ買ってきてくれたし(たまに別冊を間違えて買うけど…)
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 06:49▼返信
>>144
ジャンプとか週刊誌が1番売れるキヨスクとかセブンイレブンのデータが入ってないからなあ
こいつらのデータなんてデタラメも良い所
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 07:02▼返信
ニシくん普通じゃないのがあなた達なんでしょ。一般人がー日本ではーって言葉好きみたいだけど真逆にいることに気付こうね
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 07:05▼返信
昔父さんが買ってきてくれてたっけな
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 07:15▼返信
ヲーーーーーーーーウィwwwwwwwwwwwwwwww
ジャンプ豚出てコーーーーーーーーーーウィwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コロコロに惨敗した感想どう??????wwwwwwwwwwwwwwwwコロコロに勝てると思っちゃった?wwwwwwwwww
うおおおおおおおおおおおおおおおキチガイジャンプ豚逝ったあああああああああああああああンゴンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwンゴンゴぽおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 07:21▼返信
おい、VJ買えよ、カードが免罪符になってくれるぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 07:30▼返信
小さい頃コロコロ読んでなかった奴はキモヲタになるんだよね将来
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 07:36▼返信
子供のために決まってるだろ
これ書いてるやつアホか
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 07:39▼返信
おっさんだけど、ゴクオーくんとか怪盗ジョーカー面白いよ
沢田ユキオや樫本学ヴはまだ漫画描いてる
でんじゃらすじーさんに星のカービィにピッピのポケモンにドラベースもまだ連載してる
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 07:44▼返信
子供のために買ってるか妖怪おじさんが買ってるんだろう。30~40代なら
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 07:45▼返信
乗っ取られた雑誌に用はない
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 07:46▼返信
サイポリスとか連載されてる頃からずっと読んでるわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 07:49▼返信
まさかシャーマンキングの人がダッシュ四駆郎を書くとはな
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 07:49▼返信
これクッソ分厚くて読んだ後すげえ邪魔だったわ。
今でもそんな感じ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 07:49▼返信
たまに買いますが、子供の為です。
最近のは(昔のは30年前くらいしか知らん)、付録が充実してる印象。

あと、大人が読むには記事の内容が見にくい。漫画以外はレイアウトが複雑だし配色がギラギラしてて読む気しない。
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 07:50▼返信
40代がコロコロコミック?あまりにも幼稚過ぎる!
もっと有機ELとか青色LEDなどの高度な物理学書籍を読まないかね!
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 07:53▼返信
親が購入してんねん
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 07:53▼返信
「オッサンは漫画ゴラクとかだろ」→あとは『乱』という時代劇専門漫画雑誌だな。
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 07:54▼返信
ワロタw
173.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年05月21日 07:56▼返信
月刊誌と週刊誌分けての比べか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 07:56▼返信
スーパーマリオくん40年近く続いてる
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 08:05▼返信
シ ョ タコンの聖地だからね
タカオのケ ツ丸出し脱○シーンで○起した
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 08:18▼返信
そりゃまあ買ったら読むわな
自分らだって子供の頃はガチで読んでたんだし
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 08:23▼返信
ニシおじさん、少しは年を考えようよ(諌言)
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 08:23▼返信
それはないだろw
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 08:32▼返信
>>174
マリオの歴史よりも長いのか?
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 09:18▼返信
>>8
それなら要は3DSのユーザーが比較的年齢層が高いというあのアンケートの中身と同じでそういうことなら子供とダブルカウントもされてるっていう証明だなwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 09:20▼返信
え!と思ったが、そういえば自分が小学生の時
当時30代だった父に買ってもらってたからなるほど納得
ちなみに父は漫画は読むのないと言っていた…が、朝のトイレ時間にカラーのホビー記事目当てで持ち込んでたな〜
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 09:39▼返信
マンガ家だって大人です
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 09:44▼返信
子供に買って帰るためってことじゃなく・・・?
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 09:46▼返信
少年ジャンプだろ。
185.ドレイク投稿日:2015年05月21日 09:48▼返信
ニシ君何でや・・・
(未だにバリバリ購読中なんて言える空気やないやんけ)
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 09:49▼返信
そもそもコロコロ見てる年代が、自分でお金持って買いには行けんだろ・・・
行けるにしても昔ながらの町の書店なんか壊滅してんだから、
どっかの大型書店に行くしか無い。最低自転車で・・・

となると、結局のとこ大人がレジで買う状況にはなるだろうに。
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 09:54▼返信
子供の為に買ってるのが大半だろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 09:54▼返信
俺はボンボン派だった
プラモ狂四郎くらいしか覚えてないけど
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 10:30▼返信
シリアルコードとかゲーム連動企画があった時は息子に買って帰ってたな
自分用に買ったのは小学校まで
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 10:44▼返信
コロコロは何か好きになれん
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 10:59▼返信
普通に考えれば子供に買ってるんだろうが、そうでない奴が沢山いるんだよ。妖怪を楽しそうにゲーム放送してるオッサンがかなりいるんだから
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 11:11▼返信
自分が買って読んでるのかと思った(^_^;)
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 11:44▼返信
ニシ君……
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 11:49▼返信
ボンボン派だし
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 12:21▼返信
ああ、豚が妖怪大好きなのはそういう
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 13:00▼返信
コロコロの漫画はおもしろい
欠かさず買ってるわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 13:01▼返信
任天堂ファン=コロコロ読者
VITAゴキブリ=ボンボン読者 廃刊へ
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 13:25▼返信
ぶーちゃんアカウント持てず実店舗に出没wwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 14:19▼返信
コロコロ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジャンプ>>>>>>>>>>マガチャン
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 16:06▼返信
わかってねぇなあ・・・
コロコロアニキで、次回からMoo念平が連載するんだぜ。
アニキの影響で、コロコロ回帰してる30代が増えてると考えるべき。
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 16:06▼返信
俺はきららキャラットだわ
202.ネロ投稿日:2015年05月21日 19:34▼返信
主婦のメス豚さんらの事か

まあ、そうなんちゃう
203.投稿日:2015年05月21日 20:14▼返信
このコメントは削除されました。
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 20:55▼返信
大人な子供ってか
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 22:33▼返信
デュエマのカードが付いているときだけ買ってるw
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 23:41▼返信
ポケモン情報とかは最速で手に入るから発売日に買ってる
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月22日 12:15▼返信
子供のためでしょ
独身とか雄として失格だから

直近のコメント数ランキング

traq