ソニーのVRデバイス「プロジェクト モーフィアス」がSVVR Expo 2015に出展
PSMoveを使ったデモを撮影した動画が公開
PSMoveを使ったデモは2:00~
Sony Morpheus demos at SVVR expo 2015
https://www.youtube.com/watch?v=5dW3VsE5tCE
動きすぎてスタッフも苦笑いしてるwww
サマーレッスンとPSMoveを組み合わせたようなお触りゲームに期待したい


アイドルマスター シンデレラガールズ 2【完全生産限定版】 [Blu-ray]
大橋彩香,福原綾香,原紗友里,黒沢ともよ,高雄統子
アニプレックス 2015-06-25
売り上げランキング : 49
Amazonで詳しく見る
ウィッチャー3 ワイルドハント
PlayStation 4
スパイク・チュンソフト 2015-05-21
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
いまはその入り口か
家でやる分には構わないけどさ
しかしスゲーなこれ
オキュラスレフトに大惨敗確定のヘッドマウントだっけ?
何の存在価値があるの?
お笑い番組と相性が絶対にいい
ソースどこ?
・・・・?頭おかしいの・・・?
頭の位置でちゃんと画面が変るのはいいね
触れるな
このゴミがヴァーチャボーイをパクってるのは有名な話だよ
Move無いし、同じ環境も保障し難いし
これつかってミクの股にチン、コンつっこむ気だろ
オキュラスリフトは90fpsで妥協した時点で終わったよな
うっわ・・・その発想が気持ち悪い・・・
タブコンの方が100倍おもしろい
製品名くらいちゃんと書け
そしてバーチャルボーイはVRじゃねーよ
ハイエンドゲーマーならゲーミングPCでオキュラスリフトが賢い選択だよ
推奨スペック聞いた瞬間お通夜になったハイエンドゲーマーがお前を見てるぞ
< んんん!!んっ!! >
l| Y⌒YW⌒W⌒YY⌒Y⌒Y |l
/任_豚\
.___|O-ヽ |。、 l|
_|| ラブプ(e(. : . 9 ) li l|
| | ̄ ̄ ̄`‐-=-‐ 'ヽ ギシ ギシ
| \| ̄ ̄ ̄| ヾ ..)三 ギシ ギシ
|\ | | ) )ニ
| \\___|ヾ_,つ ヾ つ
|  ̄ || ̄ ̄ ̄ ̄ ||
お前それWiiやWiiFitの前でも同じこと言えんの?
そもそもこれみたいなmove使って専用スペースや周りの環境を考えなきゃいけないようなゲームは主流じゃないし多く作られない
コックピット系のが主流だから
つか動画見りゃいかに馬鹿げてるかわかるだろ
「水平思考に陥ったら二度と時代に追いつく事は不可能になる。」という小島の言葉を思い出す。
大多数の低性能PCしか持ってないPCゲームユーザーのせいでオキュラスリフトのディスプレイのリフレッシュシートが90hzにされてしまったからどれだけ金かけて高性能なPCを用意しても性能が無駄になるだけじゃねーか
Wiiは視界良好やろ!
なんせ、実際やると視界の全部がゲーム画面になってるからな
外から見ても100%魅力が伝わらない
体動かして操作するってのに
以外とフィットネス系やQOL関係のソフトで需要が生まれるんじゃないか?
こんな事言うと任天堂の未来が更に暗く見えるから、気の毒なんだがw
ガラスとかだとシャレにならん
こういうの考えればよかったのにね
時間たつの忘れちゃいそうだな
オープンワールドをこれでやると本当に帰ってこれなくなりそうだ
去年の年末にやった体験会でモーフィアスでSAOやったで
なんで動く近くにガラスなんて置いてんの危ないだろ
花瓶とかじゃね
あれはまた別物だし・・・
「あれもこれも」になって、結局非現実的な環境とセットを要求するデバイスになって、下手したら発売延期さえ起きるだろう。
最近異常なレベルな無知になってしまった「PCゲーマー」は絶対に語れない事だがね。
これでブラボか・・・ヒエー
一人称視点じゃないとそこまで没入できないんじゃね?
スカイリムみたいな?
マップを動きまわるようなゲームは無理だろ
HMZよりは快適に装着はできるだろうけど30分したらきつくて耐えられなくなるだろうし
あと2段階くらい進化してようやくものになるのかな
なんか実際に体験しないとどんな感じか全然イメージできんわ
オキュラスのエ□ゲーも楽しみですよ、はい
業界外の俺氏現在進行形で盛り上がってます
ps4より安いんじゃないかって言われてる(噂
凄く楽しそう
それはすまんかった
いや、自分もワクワクしてるんだけどね
PCは来年にはできるよ
モーフィアスはスペ不足で専用ソフトしかできないだろうけど
いや、これで小型化した方ですよ、昔なんて・・・・
ゲームとして面白いかはわからないけどリアリティあったわ
まだまだグラに粗が見えるけど、それは開発技術進めばどうにかなりそうだな。
本当に広まっていくのは5年後あたりからだと言われてるから
ゲーム機として本格的にスペック満たして参入してくるのは次世代機からだろう
NXがどうなるかはしらんがw
さすが120fpsでるだけの事はある
90fpsの中途半端とは別格だわ
でないよ(素)
もし疲れや面倒臭さが上回るようならwiiみたいに
わっと飛びついてすぐに飽きるパターンになるかも
結局いつものコントローラーの方がいいやって
タブコンなんて一人用画面付きコントローラーは誰も求めてなかったんだよ
やっぱり国産の生き延びる道はVRやで
操作は全部パッドがいいんだけど…
やってる本人はもっと面白しいんだろうなw
ジェダイの騎士ごっこしてぇ!
じゃないと手振り回して怪我するしな。
技術は進歩してるのに会社は衰退してるソニーw
赤字2300億ってどうするの?
PS4+モーフィアス+カメラ+movex2
結局はHMZみてーな装着型ディスプレイとしての使い道にしかならんと思うわ。
神の視点で町作りとか面白そう
お前が心配してどうすんの?
で?マリオより売れんの?
で?マリオより売れんの?
で?マリオより売れんの?
で?マリオより売れんの?
で?マリオより売れんの?
で?マリオより売れんの?
で?マリオより売れんの?
世界観はありきたりで魅力がなくつまらない
こんなの買う余裕があったらゼノクロやった方が良い
多分JRPG最期のゲームだからね
やってない奴は真のゲーマーじゃない
?
マ
リ
オ
よ
り
売れんの?
プレイモニターを撮影者側に向けてくれてるおかげで鮮明なゲーム画面を見ることが出来る
ロンドンハイスト(2番目のデモ)のこんな鮮明な動画は初めて見た
MOVEのトラッキング精度は高くリロード動作が実にスムーズにいっている
敵の攻撃が激しすぎて視認するのも一苦労なのはデモにして鬼畜仕様だなw
しかし何も知らない人はプレイヤーの動きだけ見て笑ってるだけなのがもどかしい
これに関しては業務用ならわかるが家庭用は無理だな
なぜか
動画では何もないスペースでしてるけど家では机とかいろいろ物があるし
もし転んで怪我したらどうするんだろう?
平衡感覚もなくなるみたいだしさ・・・目を覆うしさ、それをクリアしてもまだきつい
特にアメリカとかでは訴訟社会 なのにさ
それができないからって怒りのネガキャンするしかないニシくん本当に可哀相・・・
やっぱクソニーだったか
任天堂「ソニーのをパクった!ソニーのをパクったんだ!フィリップスの特許は関係ない!」
バカだな
どこがwiiの進化だよ・・・全然違うだろ
周りに人がいないとやってる本人がどこに動くかわからないものだぞ
周りにスペースあればいいが、本人がこけた場合怪我になるよ
テレビの3dの時みたいに消えると思うよ
業務用(ゲームならゲーセンとか)では使われていくと思うけどさ
現実では回転椅子に座りながら遊ぶゲームだと、プレイヤーがしたい動きを反映させながら
現実世界での事故も防げそう
まず岩田が発言したWiiのコンセプトも知らねえのかと言いたい
あと多分端から見たら進化をいかにも体験したくないって言うゲーム嫌いに見えるぞお前
加えてもう一つ言うなら未来視でもしたかのような断定はアカンやろ
ジャイロ?センサー?をリストバンド式のワイヤレスで足首に着けてカカトを上げ下げする速さで歩行やダッシュとか、両カカトを同時上げ下げでジャンプ、素早く二回上げ下げでFPSならホフク(中腰はHMDの高さで)を出来るようにして
胸あたり?に巻くワイヤレスのベルトで左右の動きを感知してひねった方向に進行方向が動く
これは右にひねってる間はひたすら右回転、正面向くと真っ直ぐ進む
手にはグローブ式コントローラー
どっちの手の指先と親指を摘むかでスタート、オプション、決定、キャンセルなどを指定する
グローブにもセンサーを組み込んでジェスチャーをする形で剣で切ったり、銃を撃ったり(エアギター見たいな感じで)
ヘッドマウントディスプレで視点操作
こんな感じにやれば座ったままでも投入感あるゲーム出来る気がするけど。
今の技術だと不可能ですか?
そんなのわかった上で体験してみたいっていうだけの話
ただ、間違いなく普及はしない
ライト層がこれやってるところは全く想像できない
さすがにコントローラーでやりたいけど目の前全てがゲームの世界とか最高すぎ
そういう断定せず普及を願おうや
それでこそ盛り上がるってもんでしょ
君も多分端から見たら進化を言ってるに過ぎない
ゲーム好き嫌いって関係ない話だろ、そのシステムを使った場合どうゆうことが起きてるか
ほかの動画も見ろよ、周りに支える人がいないと本人はこけたりしてるし動きまくってる
座ったままと言ってるが平衡感覚がなくなるからやってる本人が動いたりこけたりするんだよ
固定してる椅子とか(現にテストパイロット用に導入はされてるけどさ)
光学的に角度出せないからズレてきて使い物にならない
ジャイロの精度が高かろうがムリ
だからWiiのコンセプト知っておけよ
周りに支える人いる前提のお前の意見はまさにWiiの正当進化じゃねえか
それにそのシステム使ってどういうことが起きるかに
文句あるのはまだいいけど結局何が言いたいのか分からねえんだよ
家庭用は無理と断定して言いっぱなししたかったのか平衡感覚がーって言いたいのか
アメリカは訴訟大国なのにとか急に意味わからねえよ簡潔にまとめろ
スポチャンと肉弾だけなんよね。もっとソフト出てたらな。
グローブ型にした方がいいな
うん
コントローラーかマウスとキーボード操作の固定姿勢からのコントロールの方が売れたとしても主流になるんじゃないかね、正直キーボードですらちょっときつい気がするが
でも没入間と表せばいいのかで言えば動作すら組み込んだ方が上だろうねー、その場合だとやりたくは無い(常用したくないという意味で)けど
無知が炸裂w
そんなレベルで知ったかぶりするから、PCゲーマーってのは笑い者にされるんだよ。
先に未来に行くわ
今はもうないデータグローブの光ファイバーな、あれ一本10万したんだぞ
各指に2本づつあって計10本あるんだが、酷使する関節は頻繁に断線するんだわ
グローブ型はメンテが半端ないから、やめた方がいい
DSなんか本当にひどかったなあれは。任天堂がわざと流通量絞ってプレミア感出したという噂が出るくらいに
このためだったのかと思わせる
シンプルにDS4との組み合わせでゲームしたいわ
折りたためるやつ?
なんであんなデザインなの?
ナックル型とか腕輪型とかあるだろ
憎さ全開のGKAAの中であれだけは上手いなと思ったわ
見た目はどうでもいいっちゃどうでもいい
配置的には覚えやすいけど、コントローラー見えないんだからもっと感覚的にわかり易くないと
ブヨブヨ球やめろ
右アナログとR2もついててあれ完璧だろボタンの配置も一緒だし
狭い部屋で熱中しちゃったら物を踏んだりぶつけたり壊したりしそう
キネクトと同じく広い部屋や
ゲームセンターの専用スペースみたいなところじゃないと
安心して遊べんだろうな
やっぱりこの手のは流行らんわ
それなりの普及があってこそ開発費も捻出できるもんだし1000万台は目指さないと
こんな姿だれにも見せないから
不可能と言うか、各種補正が相当に難しいだろうなー
前半はコントローラーでやる動作の代替だろうけど、直感的ではない
慣れれば済む話だけど、慣れなければ下手すると拒絶反応するようなレベルかと
腰のひねり検知は何気に難しい。どの状態が何に対して正面と判断するべきなのかという基点作りからして難しそうだな
人間側は分かってるつもりでも相手は機械目線でしか判断出来ないんだし
技術的に出来ないと言うより、直感的に楽しめるようにするのが今の時点では最優先事項
没入感で売り出そうとしているハードのために座ることを前提にしたゲームインターフェースを新たに設計するのは大変だと思うよ
任天堂のゲーム機はあんなんなっちゃったけど
ハッキリと言うけどとPSMoveとの連携は要らん
しかし面白そうだなこれ
3DSの立体視みたいに。
部屋の環境をガラッと変えられるよね
深海のラプターの中みたいな部屋にも
はるか高い須弥山の上で大雨に打たれながらの勉強部屋にもできる
部屋一面キレイな夜景にして、そこでパソコンでネットとかも出来るw
夢中になってプレイしてる。
これさ、ある意味VRとしてめちゃめちゃ成功している事でもあるんでは?
やっぱどこまでいってもゲーセンとかプラネタリウムとかのイベント用にしかならんってハッキリしたな
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
最後の方は硝煙で敵を見失ってたが
お前は、何もしないでその2段階アップされた物が将来出てくると思ってんのか?
おめでたいな。
今やらないと将来の技術も当然無いぞ。
それはゲームによって適宜使い分けるから心配するな。
100%Moveとセットという訳でもない。
間違いなく絶叫して小便漏らすな。
部屋が大惨事になるわ。
VR空間にDS4が現れる。
無知は黙っておけ。
ここゲームブログだよね?
VRプレイしてる人なんて何度も目にしてるだろ
注意事項を守れ。取り敢えず君は車の運転に向かないと思う。
Wiiもキネクトも使い方がデジタルスイッチとしてしか使ってなかっただろ。
なぜ?モーションを読み取るデバイスでそれを活かした使い方が出来なかったのか・・・
それがまともにそのデバイスの開発に取り込んでこなかったからだよ。つまりはパクリだって事。
しかしこれは、体験した人間にしかその面白さ、すごさがわからない。それじゃだめなんだよ
Wiiは子供だましではあったけど、その目新しさは誰にでもわかるという成功の条件を満たしてたんだよ
オキュラス体験したことがあるがこれは本当に付けてみないと分からない
それはグラがps1レベルのもので乗り物に乗るやつだがスピード感で怖かった
得られる視界は完全に擬似のものであって、実際は目隠しされてるのと変わらんもんなあ。
ライトセーバー物とかをPSMOVEでやるって目隠しされて腕を部屋の中で振り回すのと全く一緒。
完全に事故起きるわ。つーか悪質な奴は訴訟目的でわざと事故おこしたりするだろうしな。
ニシくんが喜びそうな文句で煽ったのにあまり伸びなかったね(笑
何だかんだ言ってもマイナーな分野ってことだよ。
それに今までも据置きゲーム機の周辺機器で成功したのって皆無なんだから。
オキュラスは入力デバイス不在という問題を解決できていないし
オキュラスでFPSやろうにもブラインドタッチで武器チェンジやアクションキー押せる奴じゃないと対応出来ないのが一番の不安点なんだよね。
それに対する解も何ら提示されてないし。
PCゲーマーみたいに操作系やデバイスが統一されてないのって視界が完全に遮られるHMDって実は向いてないんじゃないかと思う。
しっかりマガジンを交換してるww
MOVEが健在ってことのほうがぶーちゃんには認めたくないからw
ヘビーレイン思い出した
Moveと組み合わせて動き回るのは危ないしあまりやりたくないけど、
普通のコントローラーでノーマン・ジェイデンがやってたみたいな捜査アドベンチャーやりたいな
ピンキリなので、本当に良いものはまだ少ないが、すごいよ
200〜300gってのをどっかの記事で見た気がする。vitaぐらいの重さだからそこまで首の負担にはならんと思う
一般人がコレ観て、「さぁ買おう」っておもうか?wwwwwwwwwwwwwwww
PS4を持ってても一部の熱心なキモオタしか買わんよwwwwwwwwwwwwwwwww
現実みろwwwwwwwwwwww
社会に出ろ
モーション使ったゲームは、ハタから見てる奴はプレイヤーが動くのも楽しむもんだ。
Wiiの時もそうだったし、3DSの顔シュや憑いてる手帳もそんな感じだった。
GT7が発表しモーフィアスに対応しただけでも海外は発狂するだろう
俺もやりたい
多分スピード怖くてコーナー攻められないと思うw
そして実際でも早く走れるようになるな
来客に気がつけるから、ヘッドセットだと凄く恥ずかしい事になりそうだ
ルームタイプって?
キネクトみたいなの?
あんなのヘッドマウント型VRの足元にも及ばんぞ
今夏からImagineVRってVRに特化したDL販売も始まる。
世界中で盛り上がってるし。どこまで普及するか。
映画の主人公になるのも面白そうだ
身の回りの片付けくらい自分でしろよぼけ
海外なら普及しやすいかもしれないが
日本じゃ確実に無理だな
犯罪にしか使われないよこれ
開発者のセンスがキモオタ丸出しでひくな…
そうか?誰もが夢みたゲームの世界に入りたいデバイスだよ
まあ普及するかは値段とソフト次第だけどね
未だにこんなバカいるんだなw
アホ
ヒント : モーションキャプチャーで体に付けるマーカーはなぜ光ってるのか
買っておいて良かったわ
うわきっしょwwww
痛い高校生か大学生?wwww
水汲みして遊んでろ
>これ動き回ってサポート役がいないとあぶないだろwwwww
マジで家で遊ぶ時にちゃんと見ててくれる人がいないとぶつけたり何か倒したりトラブル起きそう
夜中に家族が寝静まってからでないと
遊べねーな…プレイ姿が無様すぎる
家族「うるさい!」
>目隠しされて腕を部屋の中で振り回すのと全く一緒。完全に事故起きるわ。つーか悪質な奴は訴訟目的でわざと事故おこしたりするだろうしな。
係員のいるアトラクションならともかく家の中で使うにはハードルのひとつですな
マシンで危険を感知して実際の目の前の映像に切り替えたりするとかすると良いんだろうけどそれは近未来だなw
明日働いたら休みやし、原酒で酔って簡単な晩飯食って寝たい
>>158
多分僕に返してくれてると思いますが、ありがとうございます。なるほど平衡感覚ですか。。。
>>190
なるほど勉強になりました!ありがとうございます。でもいつか凄いゲーム体験が出来るかもしれないと思うと楽しみです。
とりあえずモーフィアスが出たら買ってみようと思います。
カメラは必須なんだろうけどさ