子供の頃にはよくわからなかったが・・・
『アーマードコア3 サイレントライン』に登場する最弱最下位のレイヴン「リトルベア」
のプロフィール文が注目される
社会に身を費やす身となってわかる、彼の偉大さ pic.twitter.com/tFisOvZc7M
— アーマードコア雑学bot (@migunannto) 2014, 9月 8
レイヴンに憧れていたが、自分には才能がないと感じ他の仕事に就いたものの、
夢を諦められず、努力してついにレイヴンになった。
特に際立った技術も無く機体も貧弱で、
正面から真正面に撃ち合うだけのスタイルのため、ランクは低いが、
彼は今、非常に満足している。
※こちらが敗北すると「まさか、君に勝てるとは思わなかった。きっと調子が悪かったんだろう。次に戦うときまでには、本来の調子が戻ることを期待している。」と気遣うメールが来る。
・こんな人間になってみたいものだ
・夢ってなんだっけ…
・満足しているなら勝ち組だと思う(((
・夢破れかけの身として、彼は尊敬に値します。しかし、夢は諦めない…っ!
・今なら彼が輝いていると思えるよぉ~
・倒しても、倒されても気持ちのいいメールが来るんだよなぁ…
・新機体できたときの試し撃ちに使って申し訳ない
昔は共感できなかったけど今なら全力で彼を応援してあげたい(´;ω;`)ブワッ


アーマード・コア ヴァーディクトデイ MATSUKAZE mdl.2 拠点防衛仕様 1/72スケール プラモデル
壽屋 2015-08-31
売り上げランキング : 1393
Amazonで詳しく見る
スーパーロボット大戦BX (【初回限定特典】 同梱)
Nintendo 3DS
バンダイナムコエンターテインメント 2015-08-20
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
あとはフォグシャドウとか、シルバーフォックスとかも、強化人間とか言う公式チート使わずに純粋に強くて人気がある
素晴らしい
だがこの手術で甦るさ
できた人間だとは思うけど、同情されるような状態じゃないだろ
よう!童貞引きこもりニートくん♪
↓↓
満足して停滞している者と
先に進もうと足掻き続ける者の違い
後は任せろ!
改めてそう感じる
特に努力もなく第一線でやれてても、挫折を知らないから
ちょっとしたつまずきで大いに凹む豆腐メンタルなのもどうかと思うよ
正気かこの記事
どの作品でもオールドタイプってのは人気があるよな強いならなおさら
昔と受け取り方が違うから
動詞
•通常「涙が」に続いて用いられる。
1.「涙がちょちょぎれる」の略。「涙があふれてくる」様な状況を茶化して用いる。
つまり糞バイトはリトルベアを馬鹿にしてるわけか、そうかそうか
それなりに名の知れたブログが時々古いネタとかなんで今更のように持ち出すのは、内容を自動コピペするパクリブログを探すためだと聞いた。
そんな過去のネタに何のきっかけもなく同時に食いつくとか考えにくいからね。
新作出ないかな
稼ぎの数%でも分けてやれよ守銭奴
オフメインで
結構いた気もする
あれお前らだろ
でもさ、実際問題こいつらからお前のツイート転載して儲かったんで金振り込んでやるから口座教えろとか言われてどう思う?
こっちが負けると調子が悪かったのか聞いてくるくらいのいい人やで
てかAC4の評価が低すぎるだけなんだが
大人時代「リトルベア…」
黒幕の支配的な企業はそのままのさばって、ラスボスが首謀者としてトカゲの尻尾きりされるような終わりかたして、エンディングを迎えようと結局企業のたくらみが一つ潰されただけでレイヴンたちの状況は何も変わりませんでしたって感じの。
世界を救うだの支配体制をぶっ壊すだの、企業による欺瞞を暴くだのそんな大それたことを1人のレイヴン程度にやらせんなって感じで。
懐かしいな
対戦考えてバランス取りし始めると死ぬほど大変だろうなーと思うシリーズ
ただフロム的な作風だと企業の体制は対して変わらないという方がそれっぽいけど
「イレギュラー」という単語がある以上、世界のイレギュラーじゃなければならないみたいなノリがずっとある
AC3系は2Pラグ、LRは当たり判定と部位破壊で対戦はグダグダだったしな
まぁ対戦はオマケの時代だからまだ許せたけど
ACV系のオン環境はもう少し頑張ってほしかったなぁ・・・
マッチング改善するまで半年かかったのが致命的
NXやNBでガチタン大グレという(当時主流のリニアキャノンやクレホバじゃない本物のタンク使い)が
LRでタンクの旋回が完全に死んで雑誌でテクニックでもどうしょうもないと匙を投げてたのを思い出したww
シリーズが進むごとにターンブーストの消費NEが増えたのも謎
フロムの謎調整は今も続いてるしある意味伝統だよな
万が一箱独占とか言われたら箱買うわ。
仮に出すとしたら、ムラクモかOTOGIだろうなぁ(´・ω・`)
どっちも良くできてたけど
最高じゃないか早くしろ鍋島(´・ω・`)
割とそうでもないよ
パーツ個体で調整できるから格闘ゲームとかより楽
ただパッチ調整前提だけどな、最初から完璧なバランスは絶対に無理
現実はフロムの調整が誰にも予想できないレベルでぶっ飛んでるから良バランスは諦めるレベル
強化と弱体化を同時にやって相乗効果でポジションが入れ替わるとか、強パーツの過度な弱体化は当たり前
ACVで一時期、装甲上げすぎて反動下げすぎる調整やったらバランス崩壊するのは遊んでる人なら分かることだから
流石にフロムもやらないだろと思って談笑してたら見事にそれをやってバランス崩壊
ニコニコの公式配信にもディスられて一週間で緊急再調整が入ったレベルだしなww
広報の人もバランス調整やってるらしいししゃーないかwwフロム愛してるぞww
武器腕のWブレードと、赤いロングソードで。
あのモード復活して欲しい
acはfa以降のものしかやってないからちょっと過去作もやりたくなってきわ
箱独占……AC……うっ!頭がっ!
サントラはAC2が極めて入手困難で困る。再販して欲しい。
夢を諦められず、努力してついに糞ゴキブタになった。
特に際立った才能も無く資本も貧弱で、
正面から真正面にソニーにネガキャンするだけして、
任天堂には「だが買わぬ」のスタイルのため、レベルは低いが、
彼は今、非常に満足している。
バーデックスはみんなキチガイやで
サイレントラインにも登場してくるあたりわかってらっしゃるわまったく
ナニヲ…イッテル…?
クライン戦直前で流れるKing Learほんとすき
超ベテランの火の鳥で中堅ランカーだし通常人間の中のトップエリート霧影は2位だが、才能ないと自覚しながらもこのランクに入るのは凄いな。ランカーだから一応かなりの収入はあるんかな。他なんて上位は強化人間とかそうでなくとも武装ゴリゴリなんだし、リトルベア、お前は頑張った
○正面から真正直に撃ち合うだけのスタイルのため
コピペするだけの仕事なのに誤字脱字とか恥ずかしくないのか?
他の畜生連中
戦闘スタイルは同じ筈なのにこの貫禄の違いよ
誤字を混ぜるのは記事パクられた時に分かるようにしてるんだと思ってたわ
(≧ω≦)ゞ
∧_∧
( ´神`)
( つ┳⊃
ε(_)へ⌒ヽフ
( ( ´鍋`)
≡≡≡ ◎◎◎ ⊃ ⊃
心の汚いやつらの多いアリーナで素晴らしい人格者…社会人の鑑だな