【速報】洲崎西アニメ化決定! 2015年7月より放送開始! #洲崎西 #agqr
— 洲崎西 (@suzakinishi) 2015, 5月 24
【速報】洲崎西アニメ化決定! 2015年7月より放送開始!
洲崎西アニメ化発表の流れ 豚まつり昼の部、雑な挨拶で終了 (時間押したのかな?) ↓ なんか煽りテロップが ↓ 映像流れ始めた。 ↓ 歌に合わせてアニメが流れる。 ↓ ネタ映像にしては良く出来てるなあ。 ↓ 「2015年7月放送開始」 ↓ ファッ!? #洲崎西
— 玖似P@ざきにし春の豚まつり昼夜 (@GunsyQP) 2015, 5月 24
この話題に対する反応
・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・!?!?!?
・イベントでPV流れたぜ!
・ おめでとぞいや!
・アニメ化おめでとうございます!٩(๑>∀<๑)۶
洲崎綾さん&西明日香さんのラジオ『洲崎西』、まさかのTVアニメ化決定! アニメ制作はfeel.、TOKYO MX他で7月放送開始
http://www.animate.tv/news/details.php?id=1432318225
記事によると
・声優・洲崎綾さんと西明日香さんの2人がお届けしている文化放送 超!A&G+で放送中のラジオ番組『洲崎西』
・なんとテレビアニメ化が発表
・タイトルはそのものずばり『洲崎西 THE ANIMATION』!!もちろん出演キャストは「洲崎綾」役に洲崎綾さん、「西明日香」役に西明日香さん
・ スタッフは監督・シリーズ構成に『血液型くん!2』助監督の平峯義大さん、キャラクターデザイン・総作画監督を『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』キャラクターデザインの清水祐実さんが担当。アニメーション制作はfeel.となっております。
『洲崎西』(すざきにし)とは
『洲崎西』(すざきにし)とは、2013年7月2日から超!A&G+で放送中の残念なラジオ番組である。
提供はシーサイド・コミュニケーションズ。
http://seaside-c.jp/program/suzakinishi/
番組概要
毎週火曜深夜25:00~25:30に放送。再放送は毎週水曜15:00~15:30と日曜15:30~16:00。 また、公式サイトで毎週木曜日の午後に最新話を配信している。
パーソナリティ
洲崎綾
アイムエンタープライズ所属の女性声優。1986年12月25日生まれ。漏らすタイプ。あだ名は「あやっぺ」「ぺ」「ぺっちゃん」「ぞい姐さん」。童貞気質。壁っぺ。デザインセンスやファッションセンスを西に酷評される。英語が好き。最近西への愛が重い。ソフトテニスをやっていた。「Clown's Pocket!」という名のブログをやっている。父親が西ファン。
西明日香
シグマ・セブンe所属の女性声優。1988年2月10日生まれ(※年齢不詳)。煽るタイプ。あだ名は「あっちゃん」「ぽいんてしちゃん」。笑い袋。やや乳がある方。だいたい西がきっかけでトークが変な方向に転がる。モノマネ・擬音が得意。洲崎の愛を受け止めてワンツーで受け流す。吹奏楽部だった。父親が洲崎ファン。
建前
洲崎綾と西明日香の2人が、新しいサービスを提供したり、新しい商品を生み出すことで、新たなビジネススキームを生み出す「アイデア生産」型バラエティ番組。
- 公式サイトより -
本音
年頃の女性声優がノーガードで殴り合う番組。要は銀座のアレの同類。
とりあえず収録前にお互いをdis。本番ではそれをネタにしつつ番組スタッフを呼び捨てでdis。メールをくれたリスナーをdisった流れで豚扱い。果ては他番組までdis。
という洲崎綾が憧れている林原めぐみさんにはとてもじゃないけど聴かせられないドS・毒舌・下ネタの三拍子揃ったタイプのラジオ。植木さんグッジョブ。
番組収録を終わると二人ともゼーゼー言っており(美佳子@ぱよぱよ[2014.05.29] 21:20)、命がけでやっているラジオであることが伺える。
マジかよアニメ化wwwww
てさ部みたいな感じになるんかな


洲崎西 DJCD vol.1posted with amazlet at 15.05.24洲崎綾 西明日香
シーサイド・コミュニケーションズ (2013-11-05)
売り上げランキング: 15,059
ソードアート・オンラインII シリカ 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 15.05.24PULCHRA (2015-12-31)
売り上げランキング: 122
ドラゴンクエストおかえりなさい
ゴキブリこれにどう答えるの?
そしてさようなら
ってな事になるよ~^^
はげ
富士Q行った時の話アニメ化してほしいぞいや
SFちっくなハードコアなアニメ増やしてよー
いわゆる高二病患者、渋さやリアリティ、鬱路線重視などの硬派とされる要素を好んでおり、流行物や多数派層の支持する作品を見下している。
単なるシリアス重視ではなく、暗く重い生々しい路線を特に重視するが、身内の幅を都合良く広げるため硬派厨は単なるシリアス好き・萌え豚は徹底的なシリアス嫌いという誤った二元論を好んで持ち出す事が多い。
格好良い中年などを好むが逆に美形や天才、また美少女などの要素を嫌っており、オタクや腐女子向けなどと中傷を行い、中二病作品・厨房向け作品という主観的認定をするのもこの層である。
萌え系などはもってのほかであるため「萌え豚」という蔑称をを使っている者もほぼ間違いなく硬派厨に分類される。
ストイックを気取ることもあって新規参入を妨げるため硬派厨の蔓延するジャンルは衰退するという法則があり、SFやミリタリー、STGや格ゲー界隈などが硬派厨ジャンルとなってしまっている。
また、ロボットアニメにおいては過剰にリアリティやミリタリー臭を追求しているが、ロボットアニメは内輪のお約束に縛られたジャンルでもあるため、第二次世界大戦からベトナム戦争付近で軍事技術が停止していたりすることが多い(現代のハイテク兵器は人型否定に行き着くためである)。そもそも人型ロボットな時点で…という突っ込みは彼らを逆上させるだけなので禁物である。
ちなみに好むとされている要素が反映されていてもそれが"流行った"時点で否定するため、玄人気取りのマイナー趣味としての側面も強く併せ持っているのが本物の硬派趣味との大きな違いと言えよう。
多数派より少数派にいる方が「違いの分かる自分」をアピールしやすいからか、元々上から目線の本質を持つオタクとの相性も抜群で、ネット上ではかなり多くの硬派厨が生息しているが、それらへの反発もまた大きい。
5分アニメなら滑るとかないわな
あの物まね元ネタ知らんけど、何か面白い
ってなるわけねぇだろクソが
深夜の馬鹿力が聞ければいいんだよ
間違いない
こいつはハゲだ
流石に5分アニメとかなのだろうか
中身のないラジオで充分
わざわざキッチリした台本作ってやるのは勘弁
州崎って人は知ってるが、もう1人だれ?
ヌルヌル変な動きしてるキャラのCG気持ち悪いし
ぶるらじみたいな具合が一番良いと思う
きんモザの忍とダンまちの猫耳店員の中の人
さっきの てさぐれ部活もの にもでてる
墓参りさん、羽ばたいてんなぁ。
詳しいね
って思ったけど今のままで映像付きで十分面白いからいらね
アドリブプレスコアニメは最初は新鮮だけどいい加減飽きたわ
台本あったら、つまらないんじゃない?
かなりヤバかった
この番組は聴いたことないしアニメだとどうなるのか知らないけど。
業界の終わりみたいなこと言うよなw
単におまえがにわかなだけなのでは
キャラデザはLINEスタンプのやつじゃないといいな。
ただフカワのメールの選別に悪意を感じるけど
業界の終わりみたいなこと?
あぁ庵野のことか
gdgd1期は面白かったな
2期は本当にゴミアニメだった