• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






水をぽよぽよにする方法



CFwr20RUkAArzMq
CFwr20TUEAApJ7e
CFwr20dUIAARBly



薬品の入手方法













使うのは「乳酸カルシウム」
「塩化カルシウム」ではありません







アルギン酸→食物繊維
乳酸カルシウム→食品添加物




国産L型発酵・乳酸カルシウム顆粒500g
国産L型発酵・乳酸カルシウム顆粒500g

アルギン酸ナトリウム300g
アルギン酸ナトリウム300g




- この話題に対する反応 -




・しかもこれ食べられんじゃない!?わお!!!!
水信玄餅みたい!!

・材料はアマゾンで全部手に入るけどわざわざ買ってまで作りたいかなぁ・・・

・ねるねるねるねくらいしか作ったことないです・・・

・つくってみてぇぇぇぇ
















昔流行った「ねるねるねーるね」みたいに楽しく作れるのが良いね



2vfhf




「ぷよぷよ」や「DQのスライム」がつくれそう












食戟のソーマ 13 (ジャンプコミックス)食戟のソーマ 13 (ジャンプコミックス)
佐伯 俊,森崎 友紀,附田 祐斗

集英社 2015-06-04
売り上げランキング : 109

Amazonで詳しく見る

食戟のソーマ公式レシピブック~遠月学園勝負の一皿~ (ジャンプコミックス)食戟のソーマ公式レシピブック~遠月学園勝負の一皿~ (ジャンプコミックス)
佐伯 俊,森崎 友紀,附田 祐斗

集英社 2015-06-04
売り上げランキング : 2004

Amazonで詳しく見る

コメント(130件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 08:22▼返信
おはぽよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 08:23▼返信
スライム
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 08:24▼返信
ゆで卵の殻を煎ってすり鉢で粉末にしたら、水に溶かしてローションぺぺ入れればできるで。
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 08:24▼返信
クポォ…
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 08:25▼返信
応用すればワンピースに出てきたみずみず肉作れそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 08:25▼返信
テーレッテレー
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 08:26▼返信
ら抜き言葉やめろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 08:29▼返信
所詮水だから味なんてないよね(´・ω・)
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 08:29▼返信
くっそ不味くて飲めたもんじゃないらしいぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 08:30▼返信
結論 めんどくさい
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 08:32▼返信
塩化カルシウムでも問題はないよ
大変なことになるとか言ってるけどイクラを作る時とかに塩化カルシウムが使われてるし大げさに言いすぎ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 08:32▼返信
挿入してみるか
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 08:32▼返信
手間が凄いめんどくさい
労力かけてポヨポヨかぁ…
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 08:33▼返信
水信玄餅もどき
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 08:33▼返信
ペアぐらい美味しいならなぁ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 08:34▼返信
味つけしてもいけるんじゃん?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 08:34▼返信
下痢に注意、な
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 08:38▼返信
>なんか今調べてみたら、 アルギン酸→食物繊維 乳酸カルシウム→食品添加物 だった!

頭悪そう
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 08:39▼返信
近所の小学生がオリジナルゼリーを作りまくってるらしい
ゼリーブームきちゃうか?
まあでも水ゼリーはないわwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 08:40▼返信
関係ない動画貼ってんじゃねえよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 08:40▼返信
食添だから大丈夫っていう考えが恐ろしい
量をとりすぎたらあかんで
普段、あれだけ食品添加物を毛嫌いするくせに
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 08:42▼返信
スポイトでポトポト落としたらつぶつぶが出来る駄菓子と同じだろ
23.投稿日:2015年05月25日 08:43▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 08:44▼返信
七階から二回投げたら静かになるかな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 08:44▼返信
>>22
ねるねるもそのお菓子も同じ会社がつくってるんだよなぁ···
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 08:45▼返信
>>18
そうか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 08:46▼返信
食べられる
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 08:46▼返信
くだらねえ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 08:46▼返信
>>21
単にこんな面白い見た目でちゃんと食べられるってことを言ってるだけで添加物摂取し過ぎたら良くないなんて誰でも分かることをひけらかす必要ないっておまえ以外みんなわかってるってだけの話だから
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 08:49▼返信
>>27
ら抜き言葉にこだわるヤツは老害なんだってヨー(棒)
だったら俺は老害でいいや
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 08:53▼返信
窒息死事故が数件おきるよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 08:54▼返信
前に記事にしてたよね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 08:54▼返信
表面だけ固めるんだろ?うまくできるもんかね
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 08:56▼返信
わらび餅でええやろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 08:57▼返信
液体じゃなくてジェルだよね
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 09:01▼返信
これは商売できるな
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 09:03▼返信
一回作ってソッコー飽きそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 09:05▼返信
重量入れればいいんだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 09:06▼返信
>>11
了解。塩化カルシウムで作ってみる。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 09:07▼返信
作っても遠投する未来しか見えない
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 09:11▼返信
タイトルのら抜き言葉がすげー気になる
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 09:16▼返信
きな粉と砂糖つけて美味いなら
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 09:17▼返信
>>11
了解。フッ化水素酸で作ってみるわ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 09:18▼返信
こいつらわらび餅みたことないのかよw
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 09:22▼返信
いろはすトマトのCM見た時にこういうの食べてみたい気分にはなった
CMはCGだし肝心のいろはすトマトは飲みたくならなかったけど。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 09:23▼返信
頭悪いスレタイ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 09:26▼返信
水じゃねえじゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 09:26▼返信
面白そうではないか
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 09:27▼返信
片栗Xに続くオナアイテム、信玄餅ッパイだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 09:28▼返信
食べれる
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 09:28▼返信
もう少し粘度と締め付けを良くして筒状の中に入れて、出し入れを楽しむ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 09:35▼返信
コーラとかでもできるかな?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 09:37▼返信
おもしろそうだが
絶対一回で飽きるからそのために一袋買うのもアレだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 09:40▼返信
お風呂いっぱいに作って、中に入る。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 09:41▼返信
ゼラチンで固めりゃいいんじゃないの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 09:42▼返信
食紅で色つけたら綺麗だと思う
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 09:43▼返信
ユーチューバーの間で流行りそうだなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 09:43▼返信
何でいつも ら抜き言葉なの?
バカなの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 09:44▼返信
どこぞのyoutuberがこれ作って中身飲んだら「不味い」とか言ってたな
ローション飲んでるみたいなんだとよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 09:45▼返信
「頭悪い」とか言ってるKYな化学くんはキモいからコメ欄に出てくるな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 09:49▼返信
>>59
味つけなきゃ不味いよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 09:49▼返信
そりゃあ不味いだろう
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 09:51▼返信
隣国にパクられてたやつか
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 09:53▼返信
>>43 フッ化水素酸でやるな 毒物の上にアルカリ性じゃないから中和すらできてねぇじゃねかよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:04▼返信
>>59
味をつければいいだけの話。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:05▼返信
おじゃまぷよ水信玄餅とか出来そう。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:12▼返信
これを使った料理店に行った事あるな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:12▼返信
食べらるる
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:18▼返信
>>29
なんで体に悪いんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:22▼返信
わらび餅みたい
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:24▼返信
作る方見た限りでは、水ってより添加物入りの水だな。周りだけ固めるのかと思ってた。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:28▼返信
Ooho! というらしい
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:29▼返信
奇天烈大百科になんか同じようなものが有ったな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:52▼返信
間違えたら死ぬのかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:00▼返信
長時間漬けておくと浸透圧の違いでアルギン酸溶液から水分が抜けていき
しわしわのゴムみたいに芯まで固くなる
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:08▼返信
水信玄餅と混同してるアホな
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:09▼返信
みずくらげ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:14▼返信
これちゃんと甘味付けた水にしないと美味しくない
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:21▼返信
食戟のソーマでやってたネタじゃねーか
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:21▼返信
ホウ砂と洗濯ノリでスライム良く作ったな。
すこーしだけ絵の具入れたら半透明でキレイ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:21▼返信
ら抜き言葉は不快だからやめてね
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:22▼返信
塩化カルシウムですね!!!!!!!!わかりました!!!!!!!!!!!!!!!!!!
83.投稿日:2015年05月25日 11:24▼返信
このコメントは削除されました。
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:24▼返信
ヒカキンがやりそうだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:47▼返信
新しいTENGAね
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:57▼返信
水風船みたいにぶつけたらバシャってなるのかな?それなら遊べそう。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:02▼返信
キテレツ大百科にあったよなこんな感じの
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:08▼返信
この記事見て死人が出たらはちまはどう責任とるの?

アクセスが増えてラッキーとか思ってんの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:43▼返信
寒天とかこんにゃくとかに近い成分だから食品添加物にしても危険性はかなり低いぞ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:44▼返信
俺は水をスライム状にできる変化系能力者
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:51▼返信
ら抜き言葉って恥ずかしい
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 13:02▼返信
で味は?
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 13:06▼返信
そして健康被害へ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 13:15▼返信
味はしません
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 13:36▼返信
めんどくせ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 14:01▼返信
ぽよぽよっていう表現いいねw
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 14:23▼返信
キテレツ大百科であったな
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 14:30▼返信
水ようかん的なものかと
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 14:36▼返信
ぽよぽよでワロタ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 14:42▼返信
こんにゃくでいい
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 15:11▼返信
食べれる
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 15:23▼返信
食べられる

いい?

食 べ ら れ る
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 15:33▼返信
韓国人の火炎瓶対策に良さそうだな
あいつらとにかく投げまくるから
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 15:33▼返信
乾燥地域での水分保全に使えねーかな
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 15:36▼返信
ヒカ菌がやりそう。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 16:34▼返信
ドラえもんでやってた水の布団作れるかな?
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 16:58▼返信
別にわらび餅みたいなもんじゃん。
めずらしくもなんともねーな
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 18:03▼返信
これとあるyoutuberやって不味くて飲めたもんじゃないって言ってたけど…
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 18:06▼返信
一瞬すごい‼︎って思ったけど、よく考えたらゼラチンとか片栗粉みたいなもんか。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 18:42▼返信
わらび餅を何だと思ってんのか・・・
同じような物?
ヤバい・・・何言ってるのか本気でわからないw
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 18:51▼返信
おぱーい
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 19:26▼返信
水信玄餅しか思いつかないほどの既出感www
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 19:31▼返信
わらび餅を超える味のない食べもの
114.ネロ投稿日:2015年05月25日 19:49▼返信
さ~て、晩飯を作るか
ミンチたっぷりの、そぼろごはんをな

打ち切りね

結局、見下す記事しかなかったな
意識してない、勝手にそうなる
クソ記事しかないからなーあ
115.投稿日:2015年05月25日 20:08▼返信
このコメントは削除されました。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 20:08▼返信
ら抜き言葉、ハイ!ら抜き言葉、ハイ!ら抜き言葉、ハイ!ら抜き言葉、ハイ!はちまはら抜き言葉をつかいまーすー
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 20:15▼返信
はぇ~
118.どすこい酒造投稿日:2015年05月25日 21:51▼返信
【作って遊ぼう】水をポヨポヨにして食べる方法が話題に
これが正しいタイトルじゃないの?
【作って遊ぼう】水をポヨポヨにして食べれる液体を作る方法が話題に
おかしくないか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 22:00▼返信
ちなみにぷよぷよもスライムも任天堂ハードでしか楽しめない。
PSなんて勝っても面白いゲームなんて何一つ無いぞ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 22:26▼返信
おぱーいワロタ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 22:33▼返信
>>110
大量生産で売られてる奴なんてみんなこんなもんよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 22:52▼返信
これ絶対白い液体を包んでjkにぶつける事案が発生するだろ
123.投稿日:2015年05月25日 23:24▼返信
このコメントは削除されました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:52▼返信
オツパイ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:21▼返信
歯医者の使う型と同じ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:05▼返信
塩化カルシウムでも作れるけれど塩化カルシウムだとまずいのね
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 23:55▼返信
さっそく塩化カリウム買ってきて試してみるか
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 00:36▼返信
ちょっと違うけどドラえもんで水を粘土みたいなのにする道具を思い出した、あれ憧れてんだよな、気持ちよさそう
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 03:12▼返信
テーテッテレー♪
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:25▼返信
一応薬品入ってるんだから食べようとは思わないなw

直近のコメント数ランキング

traq