水をぽよぽよにする方法
水をぽよぽよにする方法やて 夏にたくさん作って遊ぼwww pic.twitter.com/YRZORmg3jU
— みゆてぃむ (@crazy07uma) 2015, 5月 24
薬品の入手方法
@crazy07uma こりゃ、やってみなあかんな、ってそんな薬品どこにあんのさー( ̄▽ ̄)。手に入れる方法を知りたいです(^O^)
— クリック党 (@DesireEBI) 2015, 5月 24
@DesireEBI FF外から失礼します。塩化カルシウムもアルギン酸も薬局等で購入できるみたいです。実験したわけではないですけど、週間少年ジャンプにて連載中の「食戟のソーマ」にて同様のことを行っていました。人工イクラを作れる知育菓子で同じことができるようです
— タケネ (@takene_hakutaku) 2015, 5月 24
@takene_hakutaku @DesireEBI 塩化カルシウムではなくて乳酸カルシウムです。ここ間違うと大変なのでご注意ください。
— しばくさ (@sivaksa) 2015, 5月 24
使うのは「乳酸カルシウム」
「塩化カルシウム」ではありません
@yui_4012 @crazy07uma なんか今調べてみたら、 アルギン酸→食物繊維 乳酸カルシウム→食品添加物 だった!
— c1999 おうふゆ (@fu_conan1254) 2015, 5月 24
アルギン酸→食物繊維
乳酸カルシウム→食品添加物
国産L型発酵・乳酸カルシウム顆粒500g
アルギン酸ナトリウム300g
・しかもこれ食べられんじゃない!?わお!!!!
水信玄餅みたい!!
・材料はアマゾンで全部手に入るけどわざわざ買ってまで作りたいかなぁ・・・
・ねるねるねるねくらいしか作ったことないです・・・
・つくってみてぇぇぇぇ
昔流行った「ねるねるねーるね」みたいに楽しく作れるのが良いね

「ぷよぷよ」や「DQのスライム」がつくれそう


食戟のソーマ 13 (ジャンプコミックス)
佐伯 俊,森崎 友紀,附田 祐斗
集英社 2015-06-04
売り上げランキング : 109
Amazonで詳しく見る
食戟のソーマ公式レシピブック~遠月学園勝負の一皿~ (ジャンプコミックス)
佐伯 俊,森崎 友紀,附田 祐斗
集英社 2015-06-04
売り上げランキング : 2004
Amazonで詳しく見る
大変なことになるとか言ってるけどイクラを作る時とかに塩化カルシウムが使われてるし大げさに言いすぎ
労力かけてポヨポヨかぁ…
頭悪そう
ゼリーブームきちゃうか?
まあでも水ゼリーはないわwww
量をとりすぎたらあかんで
普段、あれだけ食品添加物を毛嫌いするくせに
ねるねるもそのお菓子も同じ会社がつくってるんだよなぁ···
そうか?
単にこんな面白い見た目でちゃんと食べられるってことを言ってるだけで添加物摂取し過ぎたら良くないなんて誰でも分かることをひけらかす必要ないっておまえ以外みんなわかってるってだけの話だから
ら抜き言葉にこだわるヤツは老害なんだってヨー(棒)
だったら俺は老害でいいや
了解。塩化カルシウムで作ってみる。
了解。フッ化水素酸で作ってみるわ。
CMはCGだし肝心のいろはすトマトは飲みたくならなかったけど。
絶対一回で飽きるからそのために一袋買うのもアレだな
バカなの?
ローション飲んでるみたいなんだとよ
味つけなきゃ不味いよ
味をつければいいだけの話。
なんで体に悪いんだよ
しわしわのゴムみたいに芯まで固くなる
すこーしだけ絵の具入れたら半透明でキレイ。
アクセスが増えてラッキーとか思ってんの?
いい?
食 べ ら れ る
あいつらとにかく投げまくるから
めずらしくもなんともねーな
同じような物?
ヤバい・・・何言ってるのか本気でわからないw
ミンチたっぷりの、そぼろごはんをな
打ち切りね
結局、見下す記事しかなかったな
意識してない、勝手にそうなる
クソ記事しかないからなーあ
これが正しいタイトルじゃないの?
【作って遊ぼう】水をポヨポヨにして食べれる液体を作る方法が話題に
おかしくないか?
PSなんて勝っても面白いゲームなんて何一つ無いぞ。
大量生産で売られてる奴なんてみんなこんなもんよ