記事によると
ソニーが「次世代ゲームシステム」の開発に着手している模様
http://ggsoku.com/2015/05/sony-next-gen-game-console/
・WCCFtechは、ソニーが次世代ゲームコンソール(プレイステーション 5?)の開発に着手している可能性が高いことを指摘した
・ソニーの公式Webサイト上に「上級ゲームプログラマー(senior game programmer)」を対象に、職務内容「次世代ゲームシステム関連の研究開発の補助」という新たな求人募集が掲載されていることが判明
・また、過去には「Playstation 4.1」のような現行機のマイナーアップデート版が登場する可能性も示唆されている
この話題に対する反応
・いや、やってないとかありえないでしょw
・海外は据え置き機が圧倒的に人気でかつその恩恵をPS4が独り占めしてるから次世代機にも積極的だろうね
日本も結局PS4が主流にはなるんだろうけどもっと頑張って欲しいわ
・モーフィアスのことじゃないのかな?
WCCFTechでは「コンソールのせいで今後の業界基準の1080p/60fpsでゲームが出来ない場合がある」と指摘
次世代機の研究開発はMSもやってるだろうなぁ でも発表は何年も後だろうね
プレイステーション5の妄想デザイン







夏色ハイスクル★青春白書(略)(初回限定特典 「極小ビキニ・ゴールデンボール」プロダクトコード 同梱&Amazon.co.jp限定特典オリジナルDLC付)(2015年6月4日注文分まで)posted with amazlet at 15.05.25D3PUBLISHER (2015-06-04)
売り上げランキング: 32
チョニーもやってるでしょ
最強ハードNXに負けると思うけどw
今度はどれ程の狂ったスペックで低価格を実現するのか…
ますます据え置きから離れる要員になる
新しい玩具が欲しくなったのかね~
40過ぎてもゲーム出来る体力あるかな
飛び抜けた性能がないから世代交代も早いのだろうね
今はPS4時代だし必要ないけど
神秘マン大勝利かな?
秘儀が全体的に使い易くなってるね
あと啓蒙で塊ちゃんはマジ嬉しい
オワコンのモンハンと死にかけてるバイオしか残っていないカプコンは生き残っているかなぁ
そのころにはもうゲームやってないかも
その頃はゲームやってるんだろうか?
どちらの発売が先かな?
いい勝負しそうwwww
現世代の成功で天狗になって、のんびり足を止めるなんて馬鹿しかやらない。
MSだってやってるよ
馬鹿はやらんけどな
無いよりあった方がいいんだけど。
ハードをベストな状態に設計して、開発環境をしっかり整備して、
サードにロンチタイトル作ってもらうには十分に余裕を持ってないとな
土壇場の急拵えで作ったWiiUみたいなハードを作りたけりゃ別だろうけど
スマホゲ見るとそうとも言えないか脳ミソ追いつかないし
ごめんなさい任豚様任天堂の完全勝利です
これでいい?ぶーちゃん
PS4もPS3発売してすぐ開発が始まってるけど
つか完成したら次に行くのは当たり前だろ
さすが時代に乗り遅れた企業ソニー
PS4に引き続きとんでもないクソスペック機を生み出してくれるんだろうな
(その時はVITAもセットで、リモプ連携強化とかの要素も一緒に設計されてたらしいけど
)
2年経ったんだし、動いてないと思う方がおかしい
スプラトゥーンネガキャン記事の中で反論でもしてろや
現行機に類似したシステムを追加するとか、ザラにあるからな
将来への研究は現行機にもプラスになるんやで
お前らバカすぎんだろブタ~w
さすがにPS3並の寿命はないだろうから
PS5は2018年くらいか?
バカッターは喋らないでほしい
これでゴキステ4なんかもう誰も買わないわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もちろん発売するのはPS4のライフサイクルが終わってからだから
開発コードネームまで晒しての公式『発表』ならなw
しかもWiiUのソフトスケジュール見れば最もな話
当たり前のようにスタートしてるという話と、公式発表ではまったく意味合いが違うわw
いつまで待たすんだよこの無能
任天堂みたいにw
NXもうすぐだねw
互換あったって使わないじゃん。
もう少し長くなると思う。
そら世代が新しくなるのは一部の人にはありがたいけど、巨大な市場を見捨てるわけに行かないからね。
あと、昨今の半導体関連の進化のスピードは鈍ってるからね。
そりゃps3の発売直後にps4の開発スタートしていたんだから、
当然と言ったら当然でしょ。
スプラトゥーンネガキャン記事の中で反論でもしてろや
次は割と楽に互換保てる
3DS『高円寺女子サッカー3』のアイドルユニットと電話でコミュニケーション出来るサービスがスタート!
100秒で100円って有料かよ!!
5年以上先だよ。ただ開発は今から進めているという話。
これだけPS4がビジネスとして成功してしまうと
ゲーム事業撤退とかほざいてた馬鹿どもも黙るしかねーだろうし
WiiUはいつ撤退してもおかしくない位の発売予定表だけどな。
スプラトゥーンといつ発売するかわからんゼルダ位しかねーだろ。
PS4よりも1年先行してこれだからな。
今のソニーの状態見てるとかつての栄光にすがりつきたくなる気持ちも分かるけどさ
企業として進化するつもりがあるなら任天堂のようにハード毎に新しい名前付けてみれば?
馬鹿なの?
互換付けてくのもありだろうな
PS5も視野に入れて
技術畑をフルで回転させてるってだけでPS5を作ろうとか踏み切ってる訳じゃねえ訳よ
ドコの企業も普通は常に次を見越してるから
ピークアウトとかじゃねえのよな
コメント伸ばすのがお仕事だから何言っても無駄だよ
あんまり早く次ぎ出しちゃうとユーザーやサードから恨まれるしな
NXにも色々文句言ってそう
ってかいい加減「Wii」って名前にしがみつくの止めたら?
今の任天堂の状態見てるとかつての栄光にすがりつきたくなる気持ちも分かるけどさ
企業として進化するつもりがあるならソニーのようにハード毎に正統進化でもさせれば?
やっと下位機種のアーカイブス来るか?PS3は期待してないけどPS2は来てほしいな
来ないなら実機でやるまでだが
出るのは7年後とかだけどwwww
PS5は不要。
よほど革新的なものがない限り不要だ。
今の半導体がカスに思えるくらいのとんでもない演算処理性能の
もうハードの名称じゃなく、サービス全般をPlayStation名義に切り替えてんだから見当違い
WiiUの2倍の2000万台以上を全世界で売り上げても
文句言われるの?
おかしくね?
Wiiの栄光に縋ってWiiUを出した任天堂さんとは違いますよ?
失敗じゃないから次世代機の開発がスタートできるわけでwwww
完全に失敗してモバゲと提携した任天堂とは違ってね
国内はPS3でもヒーコラだが、海外はもうフルパワーを出したって
スターウォーズのゲーム開発のひと言ってるし、
何よりスマホの性能インフレって今PS3越えの性能をもつ奴らがちらほらいるくらいヤバいんだろ?
後3年くらいか?
PlayStationはブランドですよ
ここまで育てたのに捨てる意味が無い
育てないで名前だけでどうにかなると踏んでた任天堂とは違いますよ
いやブ~ちゃん任天堂にも興味無いからしょうがないけど
任天堂でさえ常にハード出した後の次への開発はしてんだけど・・・
Wii自体がGCの基盤を改良してつかってたのはGCでてすぐにデバイス開発してるんだけど・・
それも切り捨てなの・・?
何もおかしくない。
WiiUもう死んでるじゃん
俺は待てねーけど
PLAYSTATIONはただのゲーム機じゃなくて、総合エンターテイメント機として発展させる構想なんだから。
その時々で仕様なんて変わるだろ
360初期の欠陥はMSが無償で修理、インスコ化のアプデで故障は激減。耐久性強、フリーズなしオン安定
新型で無音、最近も2Tの外付けまでフルインストール対応で旧世代でありながら現在まで進化が凄すぎる
PS3はディスク回りっぱなしで本体壊れるわフリーズ多発。不評PS4も現状で最高、改善も絶望的、そこで5か
まあ次はこのままPS4路線でいって、顧客をそのままスライドさせたらぶっちぎりトップなんだから楽だろうな
PS5の開発は
スマホでコンシューマゲームはまともに動かない
モバイルはカタログ値で上回っても、実際に使うとどうだかってのは話が別だから
売れたときだけ名前を引き継ぐせこいやつらが任天堂
ハード作るわけねーじゃん
CPUなんかのPCライクなアーキテクチャ互換保ちつつメモリが帯域モンスター化するから
それを仕様が決まってるCSでやるからとんでもない技術的ジャンプになりそう
WiiU発売直後から開発してても、開発期間短すぎてまともなの出てこないと思うけどw
社長も任豚も会社そのものもw
おっと記事間違えちゃったか
すまんすまん
任天堂セコ記事に戻るわw
量子演算なんて遠い未来だろ実用は・・・・
もしどっかの国が今成功したらソコの国がいつでも覇権とれるレベルの物だし
ハウスCEO<我々は久多良木氏の意思を継いでいます!
ps3発売後
久多良木社長<勿論ですがps4 ,5 ,6迄の構想はあります。それより先はネット上に溶け込んだゲームサービスになってると(今で言うクラウド) 思いますが、私がライバルになると思っているのは携帯電話(今のスマホ)です
VRも2~3世代目でかなり面白い世界になりそう
予想以上の立ちごけレベルだから
SCEも任天堂もやっとるはずだわ
あとMSもか?
「WiiUはなぜ失敗したのか?」の記事まだあ?
PS3が現役だからかな?
WiiU?Wii?
知らない子ですね
PS3よりも早く息を引き取るとは…
享年3歳WiiU君
PS4が覇権ハードだからPS5はゆっくり開発できるね
スペック向上もいいけど、そろそろ新しいゲーム体験が欲しいところ
CPUやGPUは性能こそ上がってる物のPS5を出すとなると半導体を抜け出さなければならないかもしれない
もちろんそれに加えてコストダウンも
半端な物は出せないだろうしまだまだPS4は続くよ
完全なクラウドは、STBの性能ではなく、全世界のネットワーク機器全体の置き換えが進まないとそう簡単には行かない
やぼったいデザインにはならないと思う。
PS3もアンチャ2の時点でフルパワー出したけど
その後も綺麗になり続けたんだし
とりあえず限界だした!は宣伝文句みたいなもんだぞ
任天堂のWiiUみたいな製品作っちゃう事に成るから
次世代ハードの研究をしているのはSCEでは何時ものこと
NXが発売されるまで任天堂はどうするのか
発売されたとしても(察し)な感じだけどね…
ステマに広告費つぎ込んで結果が実らず倒産しないといいけど…w
PS4が爆売れしてるんだから当然だよねw
PS4買ったからもうPS3は…なんて思ってたけど、フリープレイやらでなんだかんだで
よく動かしてる。
ホントにPS3は10年戦えるハードになっちゃったな。凄いわ
なるほど、スマホは性能が安定しないのね
でもパーツとかはスマホの大量生産で安くなってるだろうから
値段も含めてPS5も楽しみだわぁ
8K4Kの映像の対応
ウルトラBD←実装は微妙かな
こんな感じには来るかな
PS5は後方互換も付くんじゃないかな?
ソニーは博士(という響きが安っぽいがw)クラスの研究者を多く雇ってるよ
スマホのアレは半精度浮動小数点演算換算で
単精度ではないからPS3にはまだまだ性能は届かないよ?
任天堂はハードの名前にも理念を持ってる
それに対してソニーは「PlayStation」って名前の過去の栄光にすがりついてるだけ
あと任天堂はブランド力がないって?
世間の人達はプレステだろうが箱だろうがゲーム機のことは「ファミコン」って呼ぶだろ?
つまり任天堂にとってブランド力なんて既に必要ないぐらい自社の名前は業界に浸透してるってことなんだよね
一生待ってな^^
本体デザインはps4の隅井さんで
同じように、欧州じゃゲーム機のことをプレイステーションと呼ぶそうだぞ
熱問題とかが避けられないからカタログ値だけ高くても余り意味が無いのよw
もうPCでいいじゃん
ファミコンってブランド力があるなら、それで出せばいいじゃない
いっつもガキ臭い名前つけてコントローラもコロコロ変わってバカみたい
ハイハイ、おっさんは黙ってろよw
いいえ
ワークス(仕事)テーションに対応するプレイ(遊ぶ)ステーションというネーミングです
まったくもって理にかなったCSプラットフォーム事業に最適の名前ですよ
どうも豚ちゃんは捨てて欲しいようですが、そうは行きません
あ、ゴキとかチカとかニシとか言って対立を煽るキモオタ連呼厨には、関係なくイライラする話か。
ゲーミングPC複数持ちだけどPS5も買うよw 金ならあるし、ゲーム好きだし
過去の栄光どころか、現在進行形なんだけどw
>プレステだろうが箱だろうがゲーム機のことは「ファミコン」って呼ぶだろ?
呼ばねーよwww
何時代の話してんだよオッサンwwwwwww
あほいうな
PCなんて基本的に割れ厨しかいねーのに、コンシュマーが消えたら業界自体が潰れるわ
それと比べて2年後だから順当な感じか
過去の栄光じゃないんで
今現在、怒涛のごとく市場を広げてるプラットフォームのネーミングです
まだまだPS4も本気だしたわけではないのね
限界出した(最適化はしていない)みたいなのはやめて
本当の意味での限界の性能を使って出したソフトに期待
何十万かけてPCを組む知識も経験もないのが大半なんだよ。
ぶーちゃんのよく言う一般人というやつだ。
PS5本体も8Kに対応しててくれればPS2でDVDが爆発的に広まったように・・・ならんか
ゲームの歴史も知らないファミリーコンプーュターを知らない世代かな?
ゴキ君もうゲーマーやめたら?
ガーディアンズオブギャラクシーのロケットラクーンとかグルート並ってことかな。ILN のCGキャラ動かせるレベルだったら失禁するな。
/ /)
(´・ω・`)/ GK乙! 俺もまだ本当の力を出し切っていないんだよ!!
CPUGPUの性能アップは間に合うんだろうか
確かに熱は物理的だからソフトではどうしようもないよな
そこら辺の対策は本当に尊敬したいわ
だったらセガみたいに毎回変えろよ
中途半端だなぁ
すまんな
任天堂はスマホで頑張れ…
やべーのがいるな
糖質レベル
みんなこいつにかかわらないほうが身のためだぞ
横だが
リアルタイムにファミコン世代だが
お前は何歳だよ?
PS5に限ってはPS4の互換だけ付きそうだなw
1、2、3は無いだろうけど
そんな名前のハードはこの世界には無いから、並行世界から書き込んでるの?
もしかしたら東京五輪に合わせてくるかもね、8K対応で
とか、なんて読むのかすら分からんくらい意味不明なこと言いつつ
ゲームの歴史がどうこう偉そうなこといってる姿は滑稽だな
俺の今年で102歳になるお祖母ちゃんみたいにデスクトップPC見て コレガ最新のファミコンかいなぁ~~ って言って家族皆で笑ってほんわかになるならいいが おっさんゲーム機全部をファミコンてwwwwww
さようか
ならば6年後にまた会おう
は?
リアルタイムでファミコン知ってるからって威張るなよw
オッサンはファミコンの心配じゃなくて死んでるPS4の心配してよろw
圧倒的に売れているのに次世代の研究をしている会社の差は
花札屋とAV機器会社やPCソフト会社くらい違うぞ
常に開発は続けてる
開発部門はPS4開発終わったらお休みで~すという話じゃないよ
仕様を固める会議だのと会社組織でプロジェクト立ち上げて本格的に始動するまでも常に開発は続いてる
だからPS4発売直後からPS5の開発はスタートしてる
同じようにPS3発売直後からPS4の開発はスタートしてる
それは小さな部分でしか無くてもね
成功に浮かれて呑気に足を止めてたら確実に死ぬ
次世代もPS5の圧勝だろうよ
PlayStation=ゲームの代名詞化してるけどな
そんな世界的ブランド捨てろ
とかどっからトンチンカン理論出てくるんだか
PS4もPS3発売と同時に企画、開発は始まっていたし。
それをせずに遊びに性能は必要ないとか言ってたところが技術で周回差つけられて手遅れになっている
任天堂の心配してください
単純にゲーム機に置き換えられるものではないのね
なんでスマホで3Dゲームでないの?
と思ったが納得したわ
任天堂1強が続くと独占禁止法が適応されそうで心配だな
HVD対応
になるのかな?
あれは未来感あってカッコいいなと思った 次世代辺りで実現して欲しいな・・・・・
エンジニアリングの常識
@PlayStation 677万
@Xbox 532万
@NintendoAmerica 159万 @Wii、@Wii Uは無し
PlayStationにそんな深い意味はあるか?
無いよな
PSはハードにコンセプトなんて無い、中身はただのゲームができるだけのパソコンなんだからな
MSとか任天堂とかってハード研究開発とか常にして無いんじゃないかと
じゃないとあんなクソハード出さないだろ
馬鹿なの?
独占禁止法がなんなのか調べてから釣りしろよw
お前がゲームの歴史とか寝言言ったから知ってと言っただけだろ
こちとらファミリーベージックでBASIC入門した生粋の任天ユーザーだぞ
この上級プログラマーはPS4のOSやSDKの開発
モーフィアスのソフトウェア周りの開発
PSNowのクラウドのソフトウェア周りの開発
の可能性がある
どちらの世界からいらしたんですか?
バンナム以下でSCEの1/3くらいの弱小メーカーのどこが1強なのか…
いい加減現実見なよ豚ちゃん
1強どころか、最早任天堂は1弱だよw
ゲームやめたらいいよ
アホか、名に深い意味が有るからブランド価値が有るとでも???
初期型買うなって!
別人やけどわいこの10月で57歳。
ファミコンどころかブロック崩しの頃が17際。
おっさん黙っとけ?。 ハイ。
MSも任天堂もエンジニアリングの会社じゃないからね
それでもMSはPCでハード設計にも触れてるからマシなものを出せてる
任天堂は、技術も無く、技術に触れず、世界から孤立して 死んだ
今回のMSに関しては割と理由がハッキリしてる。360にキネクト出してから取り掛かったんで
そもそもスタートがSONYより遅かった
おっちゃん!
ゲーセンにタムロしてたにーちゃん達怖かったよ~
そんな奴が大体買った後値下げとか買った後新型とかでて後悔する奴なんだろうなw
DSですでにタッチパネルの液晶が触れたね
ニュースにもなった
が結局は1発花火だったけど
妄想も大概にしろ
せめてバンナムに勝ってからいえよw
まじで史上最高のコントローラーだわ
PS5はクラウド化でコントローラだけになるとか?
ってくらいSCEの一強だろw
PS3 1,866,191
PS4 1,354,411
Vita 1,211,289
3DS 1,165,085
WiiU 199,732 任天堂の一強!!
ソニーはいつもブランド頼り
少しは製品自体の能力で勝負したらどうなんですかね?
ゲーム機の性能じゃなくブランドで売るとかCDの価値じゃなく握手券で売ってるAKBみたいなもんだわな
まだ本腰は入れてないにしても
国内でさえそれだからね。海外まで入れたら凄い事にw
せいぜいグラで感動さすぐらいで。
ニートにネットで発案募集しろ。
ちゃんと金はろて。
仮に4K60fpsが出せる、高性能コモディティ部品積んだPS5を出したところで
PS4みたいに成功する確率は低い
PS4はGDDR5メモリとGPGPUで差別化できたが、PS5の頃には処理性能が発展しすぎて処理性能で差別化は無理だと思われる
じゃあクラウドしかない
任天堂が唯一それなりに売れてる日本でも桁違いの少なさか・・・
バカじゃねーの?
PCユーザーは人柱上等だろ
初代ペンティアムを10万で買ったり
16メガのメモリを10万で買ったりするんだよ
CSも初期型買うし、改良型がでたらそれも買うだろ
ワークステーションに対してのプレイステーション
それに、元々 スーファミのCD-ROMユニットの名称でもあったから
”裏切った任天堂の業”みたいな名前でもあるなwwww
任天堂ってマジ斜陽だな・・・
ぶーちゃんじゃねーが幾らなんでもPS5とかマジで止めてくれ
今PS3使ってて「PS4にポツポツ欲しいソフトも出てきたし、調子も悪くなってきたからPS4に乗り換え時期かな」って思ってたらコレかよ
PS4のアップデート系なら構わねぇが・・・下手な情報流されるとPS4に手を出しにくくなる
で、マジに心配なんだがPS5出すならPS4と相互性を付けないと本当にハード出すペースに付いていけなくなる
全部高性能の代名詞じゃん、それ
やべぇ…
まじで何言ってるのか分からん
PSの絶大なブランド力に嫉妬してることだけは伝わって来るけど
PS4は据置で一番性能高いが?
こういう嘘つき野郎がずっと蔓延るのが箱ユーザーだとわかる一瞬。
って事はマリオ・ゼルダ・ポケモン・どうぶつの森以外で任天堂は勝負するんですね
今のところハードが続く可能性の方が高く、また消えていく可能性があっても10年後ではないなら、
当然次のハードを考えておく必要があるでしょう。
まあ、出るとしても5〜6年後だよ
PS4同様日本での発売は一年遅れになるかもしれんしな
無用な心配だわw
後数年は出ないぞPS5なんて
研究開発は絶えずやってるってだけだろ
こっちも二枚舌
PS4ですらソフトでなさすぎて本体買ってまでやる価値なさそうだなw
明日からソニーショップに並ぶわwww。
何故やらないの?
ネットだけの弱虫?(笑)
コントローラーと画面が付いてるデバイスさえあればできる
具体的にはスマホ、タブレット、PC、TV
スマホに於いては、専用ゲー作って、タッチパネル操作のみで、コントローラーすら要らないってゲームも作れる
貴重な電池が奪われる
コントローラーだけでも改良版を出して欲しいぐらい
(任天堂 + MS )x=SCE
さて、xにはどれ程の価値観が求められるか...
ディスクが廻りっぱなしで壊れるのはDQ10のWiiUだなw
Wii U、歴史的大爆死
任天堂「Wiiはオワコン。NXに切り替えていく」
今年のソフト売上額だとVITA単体に負けてるんだよ >3DS
一強のハードが叩きだすような実績じゃないよね、これ
あ、もちろん国内の話ね?
回線とサーバに多大な投資してもゲーマーが求めるゲーム出来ないよ
クラウドにも限界が有る、コンソール出す意味はソコに有るよ
4k時代になってるけどな
現段階でのフルパワー出せたってだけじゃん
PS4はGPGPUをかなり使いやすいハードだけどまだ演算処理の多くがCPU任せになってるし、GPGPUの研究はまだ始まったばっかやで
本当の意味でGPGPUを使いこなしたらまずPCやXBOXONEみたいなGPGPUの使いにくいハードとのマルチはできなくなるしな
技術デモとしてならグラボ複数挿しの超ハイエンドなPCでできるが、そういうPCがユーザーに普及する未来は……
上で語られてるのを知らないのかw
VR主流になるんだろうなぁ
俺は、キャラに頼らず中身で勝負しろよ
なんでもかんでもマリオにしやがって…
っていいたくなるな
あ、勿論任天堂のゲームの話なw
ワロタ
次はPC版のGTA5レベルのが遊べるぐらいのスペックでお願いします
/ /)
(´・ω・`)/ 本当の力はすごいんだがリージョンロックやらマーケティングの失敗で一生覚醒できないお
そうか? 1枚目と2枚目は未来感出てて良いと思うが。
逆に一番下はないな、どこの箱だよってw
買ってもいない、やってもいない、ニート君にはPCでヒッキーしてるのがお似合いだねw
昔コンピューターというと事務に使用するのが一般的でそこからWorkStationと呼ばれていた。
当時はコンピューターをエンターテイメントに特化して使うということがなかった。
遊びに特化するコンピューターという意味を込めてPlayStationと名付けられたんだよ。
少なくてもそんくらい先だろうな
PSが出続ける限り、負け続けるからでしょw
必死になってるだけであって、全く中身がないのが特徴。
キャラクター産業でもあるソフトの話とハードの話を一緒にしてるのは頭が足りない人なのかな?
逆に今更JRPGなんて売れる訳無いじゃんwッて言う結果になるかもしれないがそれはそれで
踏ん切りが付くから良いんじゃないかな。
海外スタジオR<おい、フル設定なのにキットが潰れたぞ!
海外スタジオB<おいなんだあれほこり貯まってるぞ!
格が違う
更に日本人のユーザー減りそうだな
まともにやって実現できるとは思えんから別のアプローチで攻めて来そう
むしろただのゲーム機で良い
というよりただのゲーム機であるべきだ
某メーカーのハードみたいな奇抜なだけのドクソハードだけにはしないでくれ
問題は、PSNow対応機が一瞬でPS4の普及台数を抜くこと
TVはサムスンとソニー合わせれば年に6000万台くらい売れるレベルだからな
使い慣れたPS3のアーキテクチャなんだから参入・開発も簡単
PS4の最大のライバルはPSNow
PCはゲームの為だけのものじゃないからな~
それに、ゲームが出来るだけであって、不具合の出やすさはCSの2倍以上だぜ?
今から計画して7年から~9年後だよ。
任天堂じゃあるまいし「撤退と誤解されたくない」なんて理由でコードネームだけ公開するようなアホは真似はしない。
任天堂は追い詰められてああいう発表をしたのであって。
通常「次世代機」というのは現行機が完成されて間もなく着手されるものなの。
PSが割と強いのは長大な開発計画を立てられるからというのも大きい。
一度ハードが発売されたら3ヶ月毎にキータイトルが発売されるような状況に持っていかないといけないから、
用意周到にやるにはソフトラインナップ計画だけでも3年は準備が必要なの。
特にシェア争いに勝った陣営はじっくり時間を掛けるものなんです。
開発機が任天堂から送られてきたけど、そのまま送り返した
とかって言ってたスタジオがあったw
俺はもう買わないかも
やるもの無くて今も置物だ
もっと独占タイトルを出してくれ
縦マルチばかりで意味ねー
いや、それならPSNowにPS4組み込めばいいんじゃね?
WiiUがPS2.7とか2.8とか言われてるから
PS2.8000001くらいじゃないか。
間違いなく持ってないなこいつ…
PS4持ってたら縦マルチもPS4やるから
そうすれば携帯機も据置機も関係なくなるし、世代交代ごとにいちいちゲーム機を買い換える必要もなくなる
まぁいろいろ難しいんだろうけどさ
回線に投資すんのはNTTの仕事だw PS4の斜陽期である7年後くらいには5Gが当たり前のものとなり
光回線も凄いことになってるはずだ、量子通信もありえる
ソニーは鯖だけ投資しまくればいい、今PSNでやってることと同じだ
クラウドインフラだって富士通とかそこらの会社が研究開発してんだよ
NowはPS4も対応するだろ
持ってないなら縦マルチを旧世代でって考え方は分かるけど、持ってるのに旧世代で縦マルチやるとかあり得ないでしょ
クラウドはそれ向けに新作つくる様な物じゃないよ。あれは映画におけるレンタル市場相当の
物を作ろうとしてるわけ。
を売りつけようとするのだろう
まだ残党兵(wiiU=コミンテルン,XboxOne=米兵)がウロチョロして治安が悪くて
戦後処理(ゲハ宗教改革)がすすまねぇから
討伐隊(Vita2)とか警察予備隊(PS5)作らなきゃ!(使命感)
資金力がもう全然違うんだもの…
たぶんWiiUとNXの話だろ
VitaとPS3とPS4を持ってたら、マルチになってくれた方が選べてよいのを知らないんだろう。
足を引っ張るって言ってる奴は、その足を引っ張った証拠でも持ってきてほしい物だよ。
あーでもPS3とVitaだとVitaでいいんだが
PS4とVitaだと迷うぞ。
あれれ~?
なんか※の流れが去年とダブって見えるよ~?
グラは8kになると立体に見えるから別世界だと思うが
あとVRのモーフィアスも有るし
まずはVITAの性能を越えることを目標にしようか >NX
過酷な目標だが
卒業すればいいじゃん
え?
じゃあ、PS4とXboxoneはなぜこんなに性能差が出たの?
新ハードと一緒にマリオ出してバカに売る商売だしなw
は?
社長自ら現役の自社製品を2年程度で失敗と切り捨てて
次行こうとしてるから叩かれてるんだろ
本当は一番怒らないとならないのはWiiU買った人達だろ
ろくにいいソフトも出しそうにないんだが
シェア6割の内訳を見たら、唖然とするぞ?
何せ妖怪がほとんど占めてるんだものw
その次は触感とか体感型にまでいかないと、なんの新鮮味もない
だってPS5って・・・・・ただでさえ未だにPS3が現役バリバリなのに・・・・・
旧世代機が現役バリバリなのに・・・・・
ゴキはいつでも任天堂の信者さ
ゴキゴキ鳴いて応援してくれるよ
独占のオーダーを超えるPCゲームを出してみろ。
PS4の現役寿命はスペックが決めるんじゃなくて市場が決めるの。
4Kなんて言うなら既にPCは4Kも可能なってるけど、それで商売は出来ない。
負け組み陣営が安易に高性能な次世代機を投入しても現行機に負けるのは、市場の采配を見抜けないから。
負ける度にコロコロとハードを換えると開発環境が全部パーになってしまう。
投資とリターン、そして客側の必要性とか諸々考えて、PS4は最も現役機間の長いハードになると思うよ。
できたらマイクソ箱は撤退してほしい
次の基礎研究もやらずに何やってたんだ?って話だがなw
PS3ぐらいの性能が出たら嬉しい
もちろん有機ELで
箱1はPS4より高くて低性能だったな
それが良いゲームがでる最大の条件だろ
お前まさか、今更棒ふりでもやりたいのか?w
任天堂がPS3.5位のを出した後PS4.2位のを出す
そのすぐ後にPS5が出るんじゃないかな
任天堂サイクル早いからなー
日本は前世代から海外と比べると2年位遅れて市場が動いてるからな。そろそろ国内も
PS3からPS4に移行する流れになるでしょ
ヘタすりゃPS3以下ってこともあるなwww
PS3の時もPS4を開発していて、PS2がバリバリ現役だったんだよな。
PSNowはPS3/2のアーカイブをプレイできる的な名目でロンチされているが
PS3をそのまんま使ってる(サーバーブレードのPS3をそのまんま乗っけてる)時点でもちろん使い慣れたPS3のアーキテクチャ上で新作も売り出すことはできる
将来的にはPSNowで新作を出す、ソニーがこれをやらない理由がない
サードだって旨味が半端ないだろ? PS4とは比較にならん普及台数がPSNowにはある
え?
PCマルチでPCよりも最新技術を使ってるBF4とかあるのに?
あ、XBOXONE版は劣化版だけどw
そもそもn3DSにすらちょっと怒ってんだから
旧3DSもってる自分としては
回線って云っても通信速度の話じゃねーよ、確かに2020年位には
10Gbpsとか可能だが回線のディレイの話だ
サーバに具体的に云ってどう投資するさ?スパコン繋ぐより
程々のコンソール作った方が安上がりだよ
日本だけだよPS3が現役とか
もう海外では次世代機しか作らないと言ってる所も多いし
PS3の反省をふまえて作ったPS4が大当たりしたのに
なんでPS3に戻すんだよ
ありえねーよw
それが動かせますとか言われても、( ´_ゝ`)フーンって感じだし
もっと色々工夫してほしいわ
コントローラといいプレイ周りの機能といい
グラだけじゃないと思うがな
モーフィアス、オキュラスみたいな物も出て来てるし
工夫なんてのはソフトですべき物だ
ハードは汎用性を高く=ソフト開発の自由度、可能性を広くとるべきだ
ハードにいらんもんつけて自縄自縛になってる任天堂が馬鹿なだけだが
今後数年以内に起こる社会の変化に対応した機種になるだろうな
NXは変わらずマリオを売ってるだろ
スマホの性能インフレっていうけど、
スマホは性能をどこまで上げてもスマホって言うところがミソなんだ。
それにゲーム開発のキモは「予算」だから。
基本無料の課金ゲームが収益の柱である限り、性能関係なくウィッチャー3のようなゲームは出ない。
あんなゲームをスマホで出したらパブリッシャーは倒産します。
スマホであるということが一つのスタイルを確立して、アプリはその価値の範囲内でしか生存できない。
良かったねwまだまだ発売予定いっぱいでずっと売れ続けるよ
君はずっとショボい3DSで遊んでていいよー
可哀想な時代やな
システム的に、新作持ってきて変なピーク作る様な運用には向いてないでしょ。
一定数ダラダラと利用してくれるのが一番割に合うんだから
PS4に組み込めるようにしたら最強じゃね?
もちろんpsvitatvではアンドロイド、iPhone用の専用アダプターを付ければ専用のもしゲーも遊べる。
PS2が売れた時のようにソニーが余計な事をして自爆すると思うぞ
Uがおわってるニンテンドーと違って、このタイミングで次世代ハードを発表する必要がどこにある? そんなわけねーだろカスが。
発表じゃなくて、設計をスタートしてるって話で、ハード出したら次の機種の設計に手をつけてるってのはどのハードメーカーも同じだっての
だから、余計なことってなんだよw
PS3でやった「余計なこと」はもうしないと思うぞ
いや、それならPSNowにPS4組み込めばいいじゃん、、って何度言わせるんだよ!
まあそこら辺は技術の最前線だし、知らんよw
技術屋さんが分散コンピューティングやらなんやかんやでディレイを減らす努力はしてくれる
逆に考えるとクラウドコンピューティングのデメリットは「遅延が少しあること」しかない
それだけで膨大な対応機種と投資の最適化ができるんだから、様々な要素の塩梅で、クラウドがコンソールに勝つと思うけどな
PS3を失敗って言ってるけど、最後に勝ったのはPS3だったんだよ。
海外で強かった360さえ凌駕した。
Wiiは台数ハケたが、低性能で安価だったからそもそも競合ハードではない。
あれはPS2と比べるべき
↓
中途半端な性能のなんちゃってクラウド機NX発売
↓
あまりのひどさに日本の一般層はクラウド=ダメなものという認識が定着し、以降普及の妨げとなる
↓
世界から日本は取り残されていく
動くことが凄いだろう。
逆立ちしてもPS3以下のグラしか出せないハードがあるんだぜ。
出来るって事は大きいわ。
任天堂とMSは負けたハードを抱きしめられないから何回も負けを繰り返す。
特に任天堂の方はもう普通の据え置きは出したくても出せないと思う。
心情的にリセットしたい気持ちはわかるんだけど、そこで気持ちが折れちゃうヤツは失敗を繰り返す。
1ヶ月メンテにという未来がそこまで来てるよブーちゃん
俺はPSNowのせいでPS4がダメージを受けるとは言ってないぞ?
PS4はもちろん、これから7年くらい圧倒的な力をもってして、市場を独占する
流れ込んでくる資金量も圧倒的
PS4に載せるNowは単なるPS3/2のアーカイブなだけだから、人気無いだろうね
その頃にはPS4を超えるPS5が発売になるという
悲しいくらいの技術力の差
PS4が発売されて未だにPS3をやってるみたいに 相変わらずのソシャゲ天下だし
消費税もあがるしスペックなんて関係ねぇ!って日本じゃ正直売上は期待できない
まぁ判断するにはまだ早いか
4Kゲーミングに対応するとしたら8TFlopsは必要になる
そんな化け物ハードウェアを6万で提供できるか、という疑問は残る
PS3のゴミスペックを見て、ナメ腐ってたからだろ
スペックが上がることによってソフト側でいろんなことが出来るようになる
そしてハードに変な色をつけないことによって、ソフト側の発想が自由になる
ハードに工夫などいらないんだよなぁ
押しつけになるから、ソフトが自由な発想で開発できなくなる
WiiUのタブコンが良い例だわ
あんなもんを無理矢理いかそうとするからいびつでつまらないゲームばかりになる
まあ、PS4のシェア機能とかそういう感じの汎用的なシステムは良いと思うがね
先ず、回線品質が世界的に一律で遅延がほぼ無い状態になければ成らない
PSNowがアメリカでβテストが始まったがハッキリ言って高い、
PS3をラックに沢山並べているようなモノだからね
(しかも致命的な故障は許されない)
初期投資、維持費考えたらコンソール作って数千万台売った方がSCE的には儲かるよ
普通に働いてたらポンと10万ぐらいまでならだせると思うけどな
100万や200万をオモチャにポンとだせってなら考えるけど
当然だよね
それは今における技術不足のせいで生じる原因だな
そういうものは時間とともに解決していくはずだ
PS3しか並べてないガッカリNowは今だけ、必ず近いうちにNowに新作がリリースされる日が来る(PS4が終わると言っているのではなく、PS4と並行して)
値段が高いのも最初だけ、売れてきて安定してきたら原理的にコンソールより安くできるはず
SCEのトップであるアンドリューハウスと久多良木が「PSはクラウド化する」「PS4の後は全てPSNowに移行です」と明言している、またGaikaiOnliveをわざわざ買ってる
以上のことからPSNowがPS5であるのは確実だと思う
ちゃうちゃう
DDR3 8GBでPS4を封殺するつもりだったんだよ、MSは(PS4は当初GDDR5 4GBの予定だった)
今更互換性とか言うバカがまだいるとはな
それはない
4万円
3DSのほうも新しいのでたしそろそろ開発始める時期じゃね
PCのボトルネックはソフトに定価を払わない自称情強連中だな
PCに10万20万出すのは屁でもなくても新作タイトルに8000円出すのは有り得ないって主張だからな
そりゃP2Fゲーばかりになるっつーの
任天堂がスマホに参入したことによって国内でも携帯ゲーム機のオワコン化が加速化する
海外の有料スマホゲー市場が縮小し始める、違法コピーも過去最大になりゲーム会社が次々と撤退
国内のスマホゲー市場は完全に終了、回復できる見込みはゼロ
状況はつねに変わって行っているしなあ
まさかここに来てスマホゲー市場が衰退するなんて誰も予想していなかった
PS5をヒットする余地はまだまだある
そりゃ、PS5が出た頃にPS4タイトルで何とか実現出来たらいいね程度の話だよ。PS3だと
ハードが特殊だから仮想化出来ないけど、PS4ならその頃にはなんとかなるだろうしな
常にハッカーの攻撃にPSNサーバが曝されて居る事を考えたら、
それを完全に排除(ハッカーによるDDoS攻撃の様なモノを無力化すること)
出来ればコンソールもクラウドも並行してやるだろうけど
今のインターネット技術では無理だわ
1年先行していながらそのゴミスペに結局逆転されてんじゃ世話ねぇなw
それまではPS4が圧倒的、GPGPUをフルに使ったゲームもおそらくそろそろ出始めると思うが
そうなれば「箱1とかそういえばあったなー」レベルになる
2022年くらいまでPS4を存分に楽しむことができることに変わりはない
セコいとかズルいとか姑息とかその辺の言葉が全て当てはまるなw
未公開で形になるか分からんものも含めたら相当数
MSだってそうだ
失敗してほしいけど、あいにく大成功してるぞ
現実的な話で、GTAやCoDクラスのローンチをさばける能力をデータセンターに持たせるのは
無理だろw
ps4出して終わりじゃねーんだぞ、任天堂じゃあるまいし
据え置きでゲーム作ると豚に絡まれるだけだしな。あいつらマジで癌
あとDVDが市販された時にもBDの試作品は出来てたんだったか
CPU 2TFlops
GPU 20TFlops
メモリ 32GB
言ってることはなんとなく分かるけどさ
そもそも今の日本でも世界有数の市場だからね
そりゃ北米には敵わないけど、日本よりゲームが求められてない地域含めて海外って呼んでるわけで
その弱小の地域でも売ってんだから日本なんて当然売るよ そのための努力はメーカーの人には必要だろうけど
20TFLOPS程度を狙うHPC用のGPUを作ろうとしている
そんなのが出来るなら2020年頃には普通にそんなGPUも
一般に手に入りそうだが
流石に無理
4kテレビの牽引やHMDの普及にはPS5が不可欠
光学ドライブだけは外してくれ
ソフトは全てDL販売でいい
ディスク入れ替えとか旧世紀の行為をいつまでやらせんだよ
PS4との互換も簡単だろうし個人的には3,4年で発売すると思っている。
APUが2世代シュリンクされれば普通に出来そう。需要あるかどうかは知らんが。
やっぱりWiiUは最高だなあ、と
xbox oneが非難浴びまくったから無理に決まってんだろ
大体一般の人にメリットがあんまない
人気作だとサーバパンクするだろ
あのさあ、ハード後期にPSと360にマルチ展開していたロック☆が、LA ノワールとGTA5をリード決めずに同時開発にしたんだよ。
そしたらさ、PS版の方が出来が良かったんだよ。
あとさ、ゲームの良し悪しは置いておいて、ラストオブアスとかあのレベルのマシンパワーを発揮したタイトルって360には一つもないよね?
つまり、けっきょくPS3に360はスペックで劣っていたんだよ。
WiiUがそれを教えてくれた
次世代機の開発は行っておりません。。。。
でもそろそろゲームを光学メディアじゃなくて半導体メディアに収録してもいいんじゃないかって思う
箱○、GPU:240GFLOPS、CPU:115.2GFLOPS
PS3、GPU:224GFLOPS、CPU:217.6GFLOPS
後メモリとかの差だな
幼児向け玩具に用は無い
ここら辺越えれないなら出さなくていいし、出す価値も無いかと。
後はそろそろ無線環境強化してほしい。
見切りをつけたくなるのもわかる
同意。任天堂のゲームはグラに関係なく面白くないもんな。。。
最近じゃグラはインディーにも負けてるし内容もウンコ。。。
海外では拡大傾向かもしれんが、日本ではもう息もしてないように思える
早めに出してもいいと思う
ノワールはPS3リードというか、元はPS3独占で作ってて、制作が迷走してSCEが手放した
のをR☆が拾ってマルチになった。作ったTeam Bondi起ち上げたのが元々SCEの人だし、
その関係でSCEが資金出し続けてたけど一向にゲームが完成しないんで手を引いたのよ。
だってさ、本当はPS2時代に3本独占タイトル出す契約だったんだぜw
6の頃は携帯サイズで4k余裕って感じ
その位CPU微細化が止まらない
それが一般化された時だろうな。一般化されてないものはPCで求めるしか無い。無茶言うなよCSはコスパが一番なんだから。
殆どの家が4Kで当然の様に殆どの番組が4Kになった時以外は無意味だよ。
60fpsを求めるのならPCにすればいい。個人努力でなんとでもなるのだからね。違うか?
TVが30fps以下で一般人が問題化してない以上過剰だよ。その分、他の技術に割り振ったほうがその先に継ると思うよハード的にもソフト的にもね
2015年現在から考えて2012年時点のミドルクラスとローエンドのGPU性能だと今から5年程度持たすのすらきつい
前世代は少なくとも箱○は仕様の上では当時において時代を先取りしたGPU載せたから長持ちした
危うくPS4買うところだった。。。。。
PCはCSのコスパには絶対に勝てない
これが真理だと思うのに何故何時も話がループするのだろうw
イワッチ「WiiUは失敗」
はたしてどんなアーキテクチャになるやら
クタタンが入ってなければ汎用性の高いモノになるんじゃないかなぁ
変態設計だから(ホメ言葉)
社内の人間から聞いたから間違いない。
PS4は既にオワコン。
互換性あるから古いPS4でもちょっと劣化した状態で遊べるってのはありかな?
…んー、結局コスト的に実現しない気はする。
テスト2倍必要になるだろうし。
はいはい
うーん、これからますますゲームの容量が増えそうなのに100GB近くもダウンロードしたくないなぁ…
現状光学メディアが一番容量とコスパの関係が良いと思うんだ…
圧倒的人気はPCですが^_^;
据え置きもそこそこだけれども
PS4用と5用の2つのグラフィック設定を持たせれば良いだけだからPCゲーより遥かに楽だよ
市場は倍以上の規模でCSだよ。
PCのF2PやMMO課金を全て含んでもCSは倍以上のの巨大市場でさらに差は拡大中。
ドヤ顔でバカを晒すなw
ソニーは体力無いからPS4は出ないとか言ってた雑魚チカニシが懐かしいww
正直次世代機はネットワーク配信が主流になるのかとは思ったが、やっぱりハードがあった方が何かと便利だもんな
四年後というと大体今のgtx TITAN Xあたりの性能が普及価格帯になるだろうから4k対応も視野に入れられるかな?
でもGPUの進化が最近停滞してるような気がするからそれが心配だわ
何いっとんのじゃお前w
後継機での互換、Nowとかでコンテンツの再利用とかも考慮してx86ベースの
PCライクなアーキな訳でしょ。それこそPS5が完全互換機でハード的に仮想
PS4を複数動かせる位の能力があったら、そのままNowの鯖にも使っちゃえるし
まあ、cellさんの開発もあったわけだし、そのくらい前から始めててもおかしくないわな
同じソフトまた買うのあほらしいし
ゲーム飽き気味だからPS5でるころにはやめてるかもしれへんけど
League of Legends”や“Dota 2”といったMOBA作品やF2Pタイトルの普及が進むPCゲーミング市場ですが、新たにPCRがPCゲームの市場規模について語った米大手調査会社DFC Intelligenceのインタビューを掲載し、PC市場の収益がコンソール市場を超えたという興味深い調査結果が明らかになりました。
これ2014年の記事な
2018年には更に差は開くって予想されてるから
PSM、PSNowとか実験的なサービスだったとしてもその結果を次に活かしてほしい
他の事業との連携も強みになれるか
PS4の3台分の性能とか
PS4考えるとあまり期待出来ない
いや、ブーちゃんは馬鹿でしょ?
夢があるね
旧規格HDDをPS4に乗せたソニーには絶対無理だけど
日本は居間は床に胡座をかいて背中を丸めながら比較的大きな液晶テレビでPS4を遊ぶスタイル。
これだと280歳以上の人は日本では”大人の自意識”が出て来て気になる人は遊びづらい。
このような家の事情で日本ではPS3、PS4が大人に売れづらかったのかもしれませんねー。
日本は居間は床に胡座をかいて背中を丸めながら比較的大きな液晶テレビでPS4を遊ぶスタイル。
これだと28歳以上の人は日本では”大人の自意識”が出て来て気になる人は遊びづらい。
このような家の事情で日本ではPS3、PS4が大人に売れづらかったのかもしれませんねー。
全く関係無いやんwww
ps4は開発に6年かけてる
バカ豚堂とはわけがちがう
バカかこいつ
何だって?
PS4は製造プロセスへの投資がリーマンで止まったから遅れただけで
年末には次世代機が採用する10nmプロセスの立ち上げが始まるんだからそりゃもう
プロジェクト立ち上げてないと間に合わないわなw
USB2.0のアレと勘違いしてないw
NXで言われて悔しかったんだね
でも、現実は見ようね
WiiU誉めまくってたくらいだし
頑張って皮肉言おうとしてるねw
ツッコまれてフルボッコだけどw
そら単にお前の空想の中のクラウドの場合そうだって話だ。
久夛良木も言ってるだろ。PS6まではコンソールとして考えているが、その次はネットに溶けているかもしれないって。
当時の半導体の成長速度を踏まえてのロードマップを念頭に置いた発言だと思うけど、現状半導体の進化も足踏みしてるような状態だからPS7ぐらいまではコンソールで出るかもな。
まぁでも確実に言えるのは今後10年程度で出来ることじゃないって事。
技術的にもそうだし、顧客としても新しい考え方に徐々に慣れていく必要がある。
後最前線のゲームはこれからも最新のプラットフォームで開発され続けるよ。
今更上限PS3で新作作るとこなんて無い。技術の階梯は一度降りるともう追いつけない、って諭されたでしょ。
煽っといて何も言い返せないの?俺はソース貼ったんだけど?せめて納得できるだけの情報が欲しいなぁ
んだけどね。2.5インチだとRAID組んでも帯域余るわな
ウィッチャーの製作者がCS市場がなければウィッチャーを作る事が出来なかったと発言するぐらいCSとPCの売り上げの差が大きいそうだよ(^^)
何でわざわざ出来ない事増やすの?
それに見合うメリットって何?
PS5出るころにはほとんど虫の息だったりしてな
お前が馬鹿でも豚でもないなら早く買った方が良いぞ。
この先何年もPS3で足踏みしてたいってんなら人の勝手だけどな。
それもお前の中のクラウドの話だろ?
久多良木の何年も前の発言なんかじゃなく現SCEトップのアンドリューハウスが2014年に「PS4の後は全部PSNow」と断言してる
技術の進歩はお前や俺の予想より格段に早いぞ?
出典もアドレスも何も乗せずにソースとな?
半ば日本市場をハブって成功したわけだからな
SONYも安心して見切れるってもんだ
仮に参入したところで軒並みキラーコンテンツを失くした状態だし
スマホゲームがバンバン出てるのになんでPS3アーキテクチャ上のゲームを今から出すのはダメなんだ?
PSNowの普及台数はあと2年以内に間違いなくPS4の普及台数を超えるが
その普及台数はサードに取ってはかなり魅力的
ていうかPSNowって今はPS3アーキテクチャを使ってるだけで、PS4を使うことやそれ以上の性能にすることも可能
仮想化によって比較的効率的に簡単に
ハウスさんそんな事言ってないだろ。単に「PS5の話をするにはまだ早い」とは答えてるけど
VITAPS3PS4の縦マルチを一生懸命作ってんじゃないかな
だからさ、一度にアクセス集中する様な物には不向きだってのが根本にあるんだよ。
あれが目指してるのはNetflixのゲーム版みたいなもんだっての
文ぐらいコピペして調べたらどうです?
ちゃんと2018年の予想も調べれば載ってますよ
横だが、
アンドリューハウス氏が「PS4の後継機は出さない」とは云って無い筈だが、記憶違いか?
ただPSNowが成功するには設備投資と維持費が今のPSNの比では無い事と
PSNow対してソフト開発者が喜んで開発してくれるのか?と云う疑問が有る
後インフラの速度は上がってもインターネット技術の進化はそれ程しないよ
E3で言ったぞ
>>535
そりゃ今はそういう問題があるわな
あれが目指しているのは、クラウドサービスPlayStationの中のゲームであって
最終的に今のPSは全てあれに移行するってSCEが言ってる
ボチボチ売れればいいや~ サーバ負荷もかかるし~ なんて君が考えたソニーの気持ちだろ?
PS3のタイトルが全部Nowに来るって話と勘違いしてないか?
死 死 死
死 死死死死 死 死
死 死 死死
死 死死 死 死
死 死
死 死 死
死 死死死死死死
死
それってPC版基準で作ると開発費が足りなくなるからCS版のクオリティに下げることによって予算内に収めたってことだったような?
今いくらソース探してもなぜか見つからないが、確実にアンドリューハウスが全てPSNowに移行するって言ったんだけどなあ
ソニーの戦略見ても、クラウドに力入れてるのは明らか、PSVueはSCEだけじゃなくソニーの一大事業だし
Spotifyと組んだPSMusic、PSVideo、PSNowとある
PlayStationってのはゲーム機の名前なのではなく、総合クラウドサービスのブランドにしたいんだよソニーは
「アンドリューハウス氏に対し、PS5が将来もたらされるか?と指摘している海外記事」が掲載中
デジタル化については時期尚早だとさ
ソースが見つからない時点で君の書き込み内容は君の妄想でしか無いね
全く逆。要は当初のPVからCSマルチのお蔭で劣化したんじゃね?って話に対して、CSの
売り上げなければそもそもこんな規模の物作れねぇよ、って返してた
PSはもうウォークマン並のブランド力有るからPSMusic、PSVideoって作ったに過ぎない
>総合クラウドサービスのブランドにしたいんだよソニーは
それって誰が言ったの?
実写に近づいて面白くなくなったのか魅力的なソフトがなくなったのかどんどん興味がなくなる
その、PSがサービスの総称になっていく方針はその通りだけど、ゲームがハード捨てて
完全にクラウドへ移行する時期がいつかは全然別の話だよ。SCEの人達も大体、いずれ
そうなるとは答えてるけど、次がそうなるなんて言った人は居ないと思うがw
それは課金とか一部の分野を抜き取ってコンソールを抜いたぞー!って言ってるだけの詐欺的記事だぞw
Video games revenue worldwide from 2012 to 2015, by source (in billion U.S. dollars)
実際に収益を比べてみるとコンソール市場はPC市場に比べて倍以上も巨大。2015年予想ではさらに差が広がるとなっている。
パッケージ販売を見ても分かるが、マインクラフトみたいにPC専売で数年先行で販売されたソフトすらコンソール版に
わずか1年で抜かれるんだからちょっと知能あれば自ずと分かるようなもんだが・・・w
3DSしゃぶってればいいんじゃない?
欲しいのは3次元描画エンジン開発エンジニアであって、ゲームプログラマなんか要らないでしょ?
ってかPS4のゲームソフトを出してから言ってくれよ。
日本人が楽しめるソフトが全然なくて文鎮なんだがね。
そして日本でもスマホゲーブーム並みにPCゲーブーム来るだろうし。
PS4もPS3ローンチ後すぐに開発をスタートさせている。
PS3も同様だ。
だからPS5の開発研究を始めていて、人員を増やすのは極々自然のこと。
撤退だのPS4にもう見切りをつけるのかなど、アンチ勢力がこれをネタに叩き材料にするのは愚の骨頂だ。
(互換でなくても良いのでアーカイブ充実でも良いので)
そういうことじゃないんだよな^^;
3DSなんてガタガタでしょ。
ps3並みの携帯据え置き機が出ればマジで十分かもしれない。
グラアップするしか能がないだろ
まあ、確かにいつPSNowに全てが統合されるか分からないが、いずれPSNowに全てが統合されるのは決まった未来だわな
ただ単にグラ進化の方向が気に食わんってだけ?
遅れているのはゲーム機のハード部門、ここ数年、目玉となる進歩がない。
PCの小型化、高度化も進んでおり、据置ゲーム機に影響を及ぼしている状況。
ハードの性能を落とし時代を逆行してしまったWiiUの末路を考えれば簡単にわかる話だ。
PS3スキップしてVITAとPS4買った
かなり充実してる
ソニーが言ってる、ていうかソニーの行動見たら分かるだろ
PSVueはグループ全体の一大事業、PSMusicは中途半端にやったら負けるので三大レーベルを網羅した王者Spotifyの側だけ変えたもの、PSNowの為にGaikaiをわざわざ買収し、鯖も整え、Onliveの技術も取得
PlayStationは総合エンタメクラウドサービスの名前であってソニーの一大事業だ
ゲーム機の名前だったのはもう過去の話
国内でこれ以上グラ進化させて行って、いったいどこが追従出来ている訳?
ゲーム開発費ばかりかかって、売れなくて店たたむなんて会社がもうすぐそこって感じで
出てくる未来しか想像できないんだけどさ。
そもそも、自社開発でさえそう言ったソフトはもう作れなくなっているでしょ?ソニーはさ。
でもPSって次世代機が出るたびメモリが10倍以上になってきたんだが
仮に2020年になってもPS5でメモリが80ギガ以上になる気がしないんだよな。箱も同様に。
スペック的にはもういいかげん限界なんじゃないのって思う。
ゲームがクラウドに内包されるのはまだ全然未来の話だろうね。
上でも誰か書いてるけど、今のインフラや鯖処理能力じゃAAAクラスのローンチに耐えられるようなもんじゃないから。
GTAみたいな数千万売れてるソフトをクラウドで処理なんてしたら、ちょっと前のニュースにもあったけどインターネット自体が飽和して吸収しきれないような転送量になるだろうし。
別に追従なんてしなくてもいいでしょ
10年後もPS3PS4VITAマルチでのんびりやればいい
すまん俺が伝えたかったのはその記事の通りで、パッケージ販売で比べたわけじゃない
クラウドインフラについては何の知識も持ってないしこれから勉強していくが、問題は遅延とサーバの負荷
通信速度についてはPSNowYouTubeと同じく映像をストリーミングするだけなので、5Mbpsあれば十分できるぞ
YouTubeだって一斉に視聴される動画もある、だから転送量は問題にならないと思う
今現在も出来ていないのに10年後もとか頭に花でも咲いているのか?
だけではないよ
ディスプレイは量産可能になってるかもしれないが肝心なコンテンツが現状ほぼFHDのアプコン止まり
ゲームはレンダリング解像度を上げるのは比較的容易だが、所詮ゲーマー向けで一般向きじゃない
>PC
現状性能は一般ビジネス用途なら既に飽和してるし買い替え需要も落ち着いて値段を下げるしかなくなって
る状態
ハイエンドグラボとかは半分以上がHPC向けで、残りは消耗部品としての補充で相対的に見ればゲーム
用途なんて極一部に過ぎない
ソニーの誰だよwwって事を聞きたかったのだが
ただ、PSと付けたのはPSにそれだけのネームバリューが有るから
ゲームのクラウドサービスとネットサービスは別物だし難易度だって違う
PS4の後継機をクラウドで実現して全世界に展開したら、Googleの傘下が
持ってる全設備と同等の設備投資が必要に成るよ。SONYひっくり返るかもね
いや、別に追従なんてしなくてもいいでしょ
今やってるみたいにPS3PS4VITAマルチでのんびりやればさ
ただスマホだからパケットやらpingでラグがヤバイだろうけど
じゃグラ上げした新型をそもそも出す意味がないじゃないの?
何のために出す訳?
ゲーム会社としての意地か何か?
いったい何のためのゲーム機なんだよ。
あん?
グラの限界を上げても人員的資金的に追従できないって論じたかったんじゃないのか?
なんでいきなり観念論にすり替わってるわけ?
http://www。scei。co。jp/corporate/release/150129a。html
「プレイステーション ネットワーク」
総合的なデジタルエンタテインメントブランドとして映像・音楽のサービスを統合
~ゲームからテレビ、映像、音楽まで最高のエンタテインメント体験を一つのネットワークプラットフォーム上で実現~
収益が見込めればGoogleのサーバ程度の資金は銀行が貸してくれる
4kディスプレイもかなり安くなっていていい頃合いだ
>通信速度についてはPSNowYouTubeと同じく映像をストリーミングするだけなので、5Mbpsあれば十分できるぞ
その5Mbps以上の品質に問題のない回線を世界中に、せめて日米欧に敷設するのがまだ当分先になるって話だよ。
動画視聴と違ってクラウドゲーミングは遅延もバッファもあっちゃいけないしね。
だからゲームへのクラウド以降は当分ないと思ってる。今でさえ転送量増は問題の一つだし。
PSNOWの動向次第じゃないかな。
それはインターネットサービスに限ってだ、可能と不可能が有るよ
Googleは、100万台以上のサーバを世界中のデータセンターで運用しているが
そんな投資ではPS4のクラウドサービスすら危うい
PSNとPSNowはそもそも別物ですから
統合するのはブランド名でありSONYが提供する名称に過ぎない
「ゲーム」と云ってもゲームのクラウドサービスとは云っていないしね
本気でPS5をクラウドでやったらPS3で吹き飛んだSCEの資産を超える事に成ると思うが
常に新しいもの開発してないと置いて行かれるから。
こういうのはアップルが先に実現しそう。
つーかアップルがFULUとかを買収してアップルTV専用のサービスにしたら終結しそう。
???「その考え方には岩感を感じる」
無尽蔵に資金が調達できるMSは楽勝だろうが
勿論、最前線ではまたおなじみのApple対SONYが始まろうとしている
IRTV放送と言って、ネット回線でTV放送をするもの、PSVueがそれ、PSVueはもう開始されたが
AppleのIPTVはもうすぐ発表される
総合クラウドサービスPlayStationの最大の敵はiTunesやGoogleのプレイストアだからな
と言ってもスケールメリットがデカすぎるので三社とも共存できるという機関の見方が多い
アッポーは4KTVのサービスの計画を最近破棄したばかりだけどな
で今はSONYがAppleの足元くらいになっているが、世界の最前線なんてそんなもんよ
SONYは技術、設備、人材、ブランドを死ぬほど持ってるので十分復活できる
その手始めがPlayStationやモーフィアスなわけやね
IPTVサービスだって、ソニピク持ってるSONYは有利、力の入れ方も凄いので
今のところ圧倒的最多のTV局契約数がPSVue
PS3はよくもわるくも変態設計だから、その数字に処理が速い以上の意味はないだろう。
実際に、ゴッド・オブ・ウォー・アセンションのレベルのグラフィックは360では実現出来なかったんだから
バットマンまで何やろうかな・・・・
一部の国でしか売れてないし仕方ないか
SONYは、コンテンツ持ってたところと、実際にハード作れるエレキの会社だってところが
マイナスに働いちゃってたからね。
どれもだせぇよ
ソニーがPS4なんて出せるわけねーだろw
みたいなんあったよな
懐かしい
結果CSで一番の高性能機になっていたでござる、ってのが今世代のSCEとしては
一番の驚きだろうなw
クラウド化でコンシューマー機はネットと融合して機械そのものは無くなるとか。
世代交代すると互換性や、性能面でいろいろ問題あったりするから、ラグさえなければ
クラウドも悪くない気がする。後頻繁にメンテして接続できないのはなしで。
正直PS4はまだゲーム機としての完成型にはほど遠いからPS4大成功の資金を
活かしてPS5はコストをかけたPSとしての完成型と呼べるモノに仕上げてほしいわ
ちなみにPSナウに統合されるからPS5は出ない派はつまらなすぎて話しにならんから却下ね!
>PS5は4kで30fps以上出るだろうな
ショボイ理想書くなよ
PS5は8k240fpsくらいクッタリでもいいから言って夢見ようぜ!!
ネットに溶ける前に最後の据え置きとして高性能機を期待したい
次はない
クラウドの問題ってインフラでないの?
ハイとかローとかあんまり関係ないような
アップルを過信してる訳じゃないが、流石にコンテンツ配信を日本人に舵切らせるほど
アメリカ人は慎ましくはないだろうな。アメリカの企業にのみ許される権利だと思うわ。
補助でDDR3かフラッシュをサスペンド&レジューム用に大目ってくらいか
CPUはZENが乗せられるなら幾分パワーアップはするだろう
PS4の普及数を捨てて得るほどのメリットがねーもん据置じゃ
ソニーって日本企業なんだけど、アメリカに最も溶け込んでる企業だし、グローバル企業って自称してる
アメリカ代表のマイクロソフト様ですらソニーを潰せなかったんだからどんな邪魔をしても無理だと思うけどな
PS2 - 2000年(平成12年)3月4日
PS3 - 2006年11月11日
PS4 - 2014年2月22日
次は2020~2022年ぐらいかな。
もうそろそろロード時間が殆ど無い据え置きハードを作って欲しい。
全くその辺は同意だけどやっぱりどう頑張ったところでソニーは東京無線の延長でしかないんだから
ハリウッドムービーやビルボードチャートの売り買いをして儲かる企業はアメリカの企業であるべしって
心情的な問題は残ると思うよ。
そりゃソニーに天下取って欲しいしソニーもそのつもりでやるとは思うけどさ。
PS4があればテレビも映画も音楽もDLして、録画して、家の大画面テレビで、スマホやタブレットや携帯機で自由に持ち出せてって
言う生活は便利だし理想的だもんな。
PCではそれを出来るようになっても使いこなせる人は少ないだろうね。やっぱ専用機が欲しい。
研究してないわけ無いのに
既にソニピクもあるしSMEもあるし、今更何をって話だろ。SMEに至っては音楽版権ビジネスで
世界最大なんだから
任天堂みたいに2,3年でソフト枯渇して次世代機が出るんじゃ?なんてことにはならんから安心していいよ
PS5って何を求められているの?
ソニーの内部の奴もPS5に懐疑的だろ
現実問題PS4で低い評価のいわゆる糞ゲーって別にPS4だからクソってわけでもないし
どこで出してもクソだからクソなだけでPS4がボトルネックというわけじゃないし
ゲームはあくまで面白さが最優先事項であってPS5だとかそんなのはどうだっていいんです
今の時点ではPS5の正体はクラウドである可能性が高いが、何が起こるか分からん、PS4は超長生きする可能性も高い
任天堂が総力をあげたらps5も目じゃないね
てか、新ハードでるとなったらゴキちゃん大変だな
互換性のない駄作ハードを掴まされてさ
さすがに2020年くらいには出さざるを得ないでしょ
バカジャナイノ
性能があることで面白く出来るってパターンがあるのがまだわからないのかね
あの時代遅れの任天堂ですら3DSのスマブラとWiiUのスマブラでは
WiiUのほうが50も凄いところがありますとか言ってるくらいなのに
面白さが最優先事項、でも同じ性能でずっと足踏みしてたらどんないいゲームもマンネリで死ぬんだよ
今のAAAタイトルの制作期間考えると、1世代に2本程度出す事を考えても2020だと
まだちょっと早い位かもしれん。
進化を止めるってことは他の娯楽に食われるってことだと思うよ
今の任天堂見ればわかるでしょ
低予算少人数でも洋ゲー並のクオリティでゲーム開発出来る環境を用意する工夫が必要だよな。
城の壁とか木々とかよく使われる素材は最初からハード内に用意しておくとか
マインクラフトの凄いので環境再現構築できるシミュレーターのようなね。
WiiUが全世界的に売れていない現状で「次年度にNXを発表することを予告」てのと、
盤石の体制を築くPS4陣営が「5,6年後の次世代機開発に向けて人員を増やす」てのでは
意味合いが全く違うって事が分らないか?
そんなんだからロードマップをまともに描けない任天堂もその信者も、声がデカイだけの愚鈍揃いと、世界中から後ろ指さされるんだよ。
その面白さってのはソフト開発者の頭脳で考えられたものだろ。
ハード屋がやる仕事は、ソフト開発者のアイデアや考えをゲームという形にできる土台作りだ。
そのためには性能は高い方がいい。
考えを実現できる可能性が増えるからな。
ゲームは面白さが全てってのはそうだが、面白さを生み出すためにも良いハードが必要なんだよ。
メモリ容量を16GB、32GBにするのは嬉しいけど、余裕で10万は越えてしまうw
>PSnowはどうしたw 無いよりあった方がいいんだけど。
北米で正式サービス始まってるはずなのにその後とんと話を聞かないねぇ
やっぱりラグが大変なのかな?
もしPSnowが上手くいったらほぼコンソールは要らなくなるだろ?SONYのTVにコントローラつなぐだけでいいんだから
Gクラスタの二の舞状態なのかね
ラグが有ると酔うからね。だからモーフィアスは20msとレイテンシーの少ない
システムだし120fps(実際は60fps)ものリフレッシュレートにしている
個人的にはZenアーキテクチャのCPUと3~4世代先のGPUを組み合わせて欲しいが
その頃にはHBMが一般的に成ってHBMだけで16GBのメモリを搭載出来るでしょ
バス帯域はPS4の176GB/sから少なくともそれの10倍は上がるだろうし
ラグは無いに等しい、Vitaのリモプだと思うえばいい
ただ「値段がクレイジー」という感想がとにかく多い
まあ値段はスケールメリットとともに下がっていくから問題じゃないんだけどな
現状でDDR3+ARM程度のスマホですら世間一般人は大満足している(例:XperiaZ3)
DDR4はスマホで少し流行るとしてもDDR5などは全く売れない、PS4でしか載らないレベルだと思われる
PCだってただでさえスマホやスマートTVに侵食されているのに、今以上に性能が必要な人なんて3Dクリエイターくらい
スマホやPCの高性能化はこれから目に見えて止まるぞ
限界振りきり・・・?どこが?
まだ全然足りないよ。
もっと性能が必要だよ。
水「っぽく」見える水面じゃなくて、水に見える水面を表現出来るように、まるで実写の「ような」風景ではなくて、実写と見分けのつかない風景を描画できるように。
技術は足を止めちゃダメなんだ。
バカげてる
PCのジサカーならDDR4メモリで少し体感しただろ?
通信インフラがかなり早く進歩している、これからは完成品やクラウドコンピューティングの時代
PS4が今使ってるテクノロジーも10年前にはCS向けには高価過ぎると言われてたんだよ
最先端の工場も稼動し続ければ償却が終わって利用料は下がって行く
何よりクラウドも万能じゃないから、クライアント側にも一定の性能は必要
H.265から先60fps以上で送受信なんてまだまだ足りてないしな
実写と見まごうばかりの風景の中で、これも実写じゃ無いかと思う人物を自分の代わりにその中で動かせる
これってかなりいいと思わないかな
映画を自分で選択しながら追体験できる、ってのはゲームの一つの醍醐味だろ
それとね、実写的な描写ができるってことは、アニメ的な描写も十分にできる、ってことだよ
(内容は追いついてないけど)ジョジョがちゃんと荒木先生の漫画通りに動く、ってのは楽しくないか?
クラウドにすべてまかせるには通信インフラはまだ十分じゃないしね
ローカル、場合によってはスタンドアロンでもちゃんと遊べる、ってのはゲーム機として重要だし
こと日本であればほぼどこでも十分な帯域出せても、他の国じゃアメリカさえ駄目な地方あるし
ビジネスとして成立しなければゲームそのものが存在しえない
そういう現実や視点が抜け落ちているだろ実写と見まごう云々なんて
高度な描写するための性能上げるのなんて今だってやろうと思えば出来るんだよ
お値段20万円にして
誰が買うんだって話
誰に対して何の話をしてるんだ?
まさかPS5が20万()という妄想じゃないだろうし、怖いよ
PS4は立派なビジネスになってるようだけどね?
今世代最高の性能、価格を考えるとそのクラスのPCを軽く凌駕してソフトも途切れなく出てる
これができている以上性能は邪魔だ、なんてのはいささかおかしいよ
箱一がいまいちふるわないのは価格性能比でPS4に負けてるからだし、
Uに至ってはそもそもタブコンなんて意味不明なものがついててしかも性能も悪い、って言う二重苦じゃないかw
ソフトも出てないから三重苦かwww
それと、PS5が20万もするってどこ情報だ?
あの値付けに失敗した初代PS3だって当時の最高性能で6万程度だったろうに
アホかw
もしPS4にPS3互換乗せてたら定価5万越えになって今ほどの売れ行きはなかっただろう
又は4万にコスト抑えて互換搭載するならば本体スペックを下げてコスト調整することになる
そもそもPS3発売時互換搭載で高価になって大失敗してるしな
PS5も当然互換はいらん その分のコストは本体性能強化につぎ込んでくれたほうがいい
PS4(そしてたぶんPS5でも)発売時としてはね
ソフトエミュで単体アーカイブス対応くらいはやるだろうし、NowがちゃんとロンチすればPS3ゲーもできるだろ
最初っから互換のために性能切り捨てや価格アップをやるのはおかしい、というのは完全に同意
価格がコンシューマ機価格帯で出せるか?何も考えないなら来年でる14nmのAPU積んで
GDDR5を16GB、19年くらいに出すのが普通だよなw
いや、研究開発と機種発表を一緒にされても…(´・ω・`)
今更そんなこといってるんだw
任天堂は新ハード発売時に前世代あっさり切り捨ててきただろ、移行促進も含めて
最近じゃあマリカ8のためにマリカWiiネットから閉め出したし
そも、まだPS5は「たぶん研究中だし出すだろうけど、公式発表はまだ」つー段階だっつの
今ですら開発費跳ね上がっててんてこ舞いなのに。
ゲーム1本作るのが映画1本作るのと大差なくなるんじゃね?
互換機能は付けなかったが、CPUもGPUもPowerPCとAMDの上位アーキだぞ
それだけが原因じゃないが、お陰でWiiからの性能アップがおとなしいものになった
現時点で既にAAA作品はそうなってる
が、AAAばっかりあるわけではない
数万本でも損益分岐点を超えられるネプとかだってあるんだし、
ゲーム自体がおもしろければ、別に性能を限界まで絞り出さない中小作品だって良いのよ?
# 勿論限界まで追い込んだ方がリッチで面白くなるだろうけどね(:-P)
スペックアップがおとなしい云々じゃ無くて、任天堂は前世代ハードからの断絶が酷い、って話
一応の互換はとっても前世代向けのソフトやサービスはあっさりやめてるでしょ
PS3のときはPS2をずいぶん長くサポートし続けてたと思ったけど
現時点でPS4PS3の縦マルチもやってるし
任天堂もゲームボーイって言う名前がいくつもあったよね?
今なんてニンテンドウ64の頃から名前に必ずニンテンドウがつくし、今のところ長いネーミングは、ニンテンドウゲームキューブかな?
それでも次出せるとか凄いな。
SCEの話なら黒字も黒字、ソニーグループじゃあ保険とかと並んでの稼ぎ頭だぞ
赤字なのはMSのXbox部門、こっちは切るつもりなのかついに単体で赤字垂れ流してるの隠さなくなった
会社としてみれば任天堂はゲーム専売だが売上落として為替差益とUの製造取りやめでやっと維持してる
出す出さないに限らず開発だけは続けるでしょ
赤字で云々ならPS4は出なかったし、WiiUの次世代機は出ないよ
WiiUの次世代機()は無いだろw
NXも「詳細を来年発表」じゃあ期待できそうに無い
箱のキネクトやWiiUのダブコンみたいな余計な物はいらん
プレステのブランドがなければ売れないだろうから仕方ないか
マリオばかりに縋ってるお前らコリ豚が言うかw
PlayStationってのは、ちゃんとしたゲーム機、プラットフォームとしての系譜だから
ブランド価値高いし名前を変える必要ないけどな
MSだってXboxというプラットフォームブランド自体は守ってる、
ハードやめたとしてもWinに引き継がせようって位に
逆に任天堂はいつまでも使い捨てのオモチャ感覚だからブランドの使い捨てを気に掛けないんだよねw
FC、SFCはわかりやすかったのに、その後はN64>GC>Wiiと迷走して、
あげくにWiiUはWiiのオプションとして認識されてただろw
4Kは、おそらく普及してないだろうからあんまりやる意味はなさそうだけど
PS4のAPUがTSMCではなくGLOBALFOUNDRIESで作られる計画だった頃による資料だと
bulldozer系コア2モジュール4コア+GPUで、メモリは2.5Dインタポーザ技術(HBM)を使う計画だったんよ
結局、GLOBALFOUNDRIESが28nmプロセスの立ち上げに失敗したからTSMCに流れたんだけど
枯れた技術ばかり使ってる任天堂とは違って、SCEは常に研究開発してるから最新技術使うしこれからも使うよ
因みにだけど、AMDの次のGPUシリーズのR300系の上位3モデルは全てHBM仕様なんだけど
R9 390X :Fiji XT :GCN 1.3、4096?sp、4096-bit/4GB/HBM、2015 Q2
R9 390 :Fiji PRO:GCN 1.3、3840?sp、4096-bit/4GB/HBM、2015 Q2
R9 385X :Fiji CE?:GCN 1.3、3328?sp、2048-bit/2GB/HBM、不明
(全てリーク情報なので信じるかは貴方次第?)
なんかそれで十分な気がする
PS4だってPS3発売直後から研究されてたんだし
馬鹿なチカニシ共がPS3撤退とか、毎日のように言ってた頃にね
チカニシ共の先見の明の無さは異常
PS3はシャットダウンで買い替え
PS4はまだ不明(2015年現代)
PS5はどのような半端物にしてやろうかと開発中
wiiUはスペックあのままでタブコンなし
でファミコン時代のような低価格路線でいけばそれなりに巻き返せた気がするけど
タブコンなけりゃ開発も楽そうだし、低予算ゲーは集まった気がするわ
てかタブコンや周辺機器削って内部に必要なもん最初っから入ってればまだよかった
実際、お高いんだよwiiUは、ぱっと見た目は安いように思わせるけど必須周辺機器が多すぎる
昔の某ハードじゃねぇんだからさ そんなガチャッガチャつけんでも
WiiUは現実的に理想的な最悪手のハードだからな
自爆も自爆というか
よくこんなハード出せちゃったなと呆れ返るわ逆に
これで任天堂の据置ハードの歴史が終わった
バカやり過ぎ
FCSFCの頃はPSが無かったしセガハードはアケ移植優先みたいなちょっと高級というか毛色の違う物だったりで、
他に選択肢が無くて玉石混淆で色んなソフトも出てたけど
なので、あんまり無理しない、ネットも無いオモチャ然としたものであれば良いんじゃないかと思う
3DSをVita並みの画質と性能にしておいて
ブタコンの代わりに3DSを使う様にして
WiiU+3DS同梱版と3DS無し版を売れば良かったんだよ
いやVitaなんて海外じゃ爆死しているじゃん
3DSの戦略が正しいと思う気はないが、Vitaの戦略は完全に失敗しているよ
そうじゃなくて
WiiUで遊ぶには最低でも1台3DS買えってことだよ
携帯機として使うかは別にどうでも良い
WiiU本体の値段を一見安く見せられるし
3DSをコントローラーとして追加で買わせることもできる
そうなるとサードの誘致は今以上に難しくなる。
情弱、キッズ向けなんて限定的・閉鎖的市場じゃソフトを出したいと思うソフトメーカーは少ないだろう。
任天堂がその路線で行くつもりなら、サードに頼らない企業体質にしないといけない。
少なくともリストラをして企業をスリムにし、高コスト体質を改善しないと生き残れないだろうな。
少し高機能のPS4を3,4年単位で出して行った方が良い。
性能の違いを吸収する方法はPCで散々やってきているので可能。
そだよ
元々任天堂自身、GC(WiiDS初期頃もか)まではハード単体で利益を出せる程度にスリムでサードに頼らなかったでしょ
「げーむははーどをかわせるためのもの」って言い切るくらいに
それじゃトントンで十分ではなかった、ってのは事実ではあっても、今みたいにじり貧まででは無かったと記憶
あのバブルがやっぱり良くなかったんだと思うよ
何か任天堂のGC→Wiiみたいな進化をお望みなのかな?明確な差別化が出来なければ次世代機出す必要すらないと思うが
PCみたいに個々の性能を吸収する為にDirectXの様なAPIを通したら本来持ってる性能なんて出せなくなるんよ?PS4に最適化したゲームエンジン作るの止めろと云うのか・・・
これはガセネタだからな
ゴキブリのためのクスリみたいなものだからな
PS9を鼻から息を吸ってキメていろwww
出ないのはNXの方だろwww
PS5が出る頃任天はハード事業やってないんじゃね~のか
または2020年に出すならPS20とか(参考Win95(1995年))
年数が進むにつれてPS20、PS21と改名していくのもどうだろう(参考モー娘。'15)
どこかのアイドルにあやかってPS48とかPSZとかもいいかもなw
くっさ死ね
死ね
>>700
おーいみんなんなー
本気で5が出ると思ってるバカガキがいるぞー。みてみろよ顔真っ赤だぜ
PS5はメモリ128GB積むだろう
積めるようになったら発売
キャッシュ程度の用途ならHDDで十分満たしてるだろ
問題は容量よりも帯域だな
でも画面が複雑になればなるほど昔の2D画面が懐かしく思えてくる。
母ちゃん「たかし~ご飯よ~」と言われても本人は没頭して返事するどころじゃないなww
これはモーフィアスにも言える事だけど^^;
こんなVRゲームを遊んだ後にSFCやGBAのゲームを見ると懐かしくなるな