2008年に代アニで仕事したイラストの請求を今頃したら大変な事になりました。
http://togetter.com/li/826095
1:長い分になりますがお付き合いください 。先日私のツイートで代々木アニメーション 学院から2008年に依頼の受けたイラスト 仕事のギャラの件で7ヶ月プラス1ヶ月のメ ールの無視に業を煮やして愚痴を書いたので すが(代アニの要請に応じ削除済み)全62
— 松山せいじ (@seijimatsuyama) 2015, 5月 24
これまでの流れ
2008年5月、松山氏が代アニからイラストの仕事を受ける
代金は10万円「いつもお世話になっていたので友達価格で引き受けた」
納品後、代アニから「代金を振り込みたいので請求書を送ってくれ」と言われるも仕事が忙しかったので以後数年間放置
2014年9月、急に思い出して代アニへ「金を払ってくれ」とメール
代アニから「確認して連絡しますのでお待ちください」とメールがあるもその後7ヶ月間連絡なし
その後改めて代アニへ催促のメール →代アニ「ご連絡が遅れて申し訳ありません、既に経理へ報告していますが時間が掛かっているようです」
同日、代アニ経理担当者から漫画家へ「見積書とか残ってますか?」とメール
松山氏、担当者が変わった!とパニックになる
更に松山氏曰く「マンガ業界では契約者や見積書なんて一切ない、それが普通、大手出版社でもそんなもの交わしたことない、口約束が全て、あと7年前のメールは全部消えた」「恥ずかしい話だが最近まで請求書の書き方すら知らなかった」
ここで松山氏がこれまでのすべて経緯をツイッターに書き込む
内容がショックだったので全公開すると、手紙の内容画像付き
なお途中でギャラに関しては失効していそうなので諦めると発言
ツイッターを見たであろう代アニから電話が来るも、漫画家、電話が掛かってきた!とパニックになりメールでのやり取りを希望する
直後、代アニ経理担当者から「事務所へ直接伺って謝罪したい」とメールが来るも、松山氏、「来なくていい、メールでのやり取りを希望する」と返信
42:5月23日朝、速達が届く、内容に絶望、 あらゆる悲しみが襲う、涙を流す。ツイートを消しただけではすまない旨、さらに事実無根な事も書かれている。認めるわけには いかない。あまりにもひどい。ただひたすら一方的に糾弾している pic.twitter.com/rMZMDtQ0vY
— 松山せいじ (@seijimatsuyama) 2015, 5月 24
↑の手紙が来た直後、松山氏、パニックになり仕事が手につかなくなり子供にすら当たる始末
変わった担当とはツイッターで話し合いをしたい模様(オープンな場で話し合いたいとのこと)
2:その件で代アニより2通の文書が届き抗 議及びその一連ツイートの訂正の要請があり ましたのでその訂正と、2通目に書かれてあ る『弊社は何らかの別の意図があることを推 認いたします』の文言があまりにもショック で(画像参考) pic.twitter.com/eVZ1FYjLvX
— 松山せいじ (@seijimatsuyama) 2015, 5月 24
3:まるで私が代アニに確認できないイラス ト仕事のギャラをせびりさらに強請っている かのような言われ方に感じたので、その誤解 を解くためにこの件をメールの全文も全て公 にしたうえで訂正させていただきます。 pic.twitter.com/NU8X9DhAse
— 松山せいじ (@seijimatsuyama) 2015, 5月 24
6:代アニ大宮校の2008年5月13日のブログにそ の旨が書かれる(私は先日発見イラスト仕事 の証拠)他にも有名な漫画家さん多数が引き 受けている。(ブログのスクリーンショット) pic.twitter.com/1Cjmuh8xOe
— 松山せいじ (@seijimatsuyama) 2015, 5月 24
14:これは自分が仕事をした、秋田書店 、集英社、講談社、小学館、少年画報社、 など全てがこんなでした。この5社には請 求書など一度も出した事がありません。
— 松山せいじ (@seijimatsuyama) 2015, 5月 24
18;それから数年が経ち2014年 9月、近年漫画家の未払いなどが問題 視され内部告発なども多く、自分も思 い出したかのように代アニのB:に当 時のギャラを貰ってないので改めて請 求出来るのかをメールする(9/23画 像) pic.twitter.com/4yQjqTAmuB
— 松山せいじ (@seijimatsuyama) 2015, 5月 24
62:この件の後悔と心境をひとつ、 2008年にイラストを描かなければ 良かった。こんなことにはならなかった。 以上です。 pic.twitter.com/bpZ04wcoyC
— 松山せいじ (@seijimatsuyama) 2015, 5月 24
この話題に対する反応
・『これまでに培った経験と実績をもとに、未来へと羽ばたくプロを育成、就職・デビューを全力でバックアップいたします。』(代々木アニメーション学院に行こう/専門学校(スクール)・資格・資料請求ならコレカラ進路.JP http://goo.gl/TPXXf5) 卒業生に仕事を依頼した記録も残っていないというのであれば、『これまでに培った経験と実績』という一文もいささか心もとないものに感じる。「サポートセンターにサポートの出来る担当者を配置してもらう」ところからのスタート。
・それが業界の通例とはいえ、請求書なしだとなあ…
・代アニがただの無知な馬鹿にしか見えん……、真顔で困ってそう
・ 請求書があれば7年前の仕事のギャラを払ったというのかどうか(時効的な意味合いで)
・7年前に代アニ側が請求書の催促メールでも送っていたのであれば立場的にイーブンともなるだろう。この場合代アニ側は待ってはいなかったため「お互い様」とはならない。
・ぜんっぜん同情できねえ・・・最初は同情的だったけどこれ松山側も酷すぎる。言い訳、泣き言があまりに多くて次第にイライラしてくる。
・「こんなフリーランスになってはいけない」という、よいまとめですね
・ 事実関係だけでなく、感情描写が入り交じると内容が分かりづらくなっていかん。しかも、その感情に至るだけの、事態に直接関係ないことまで入ってきて読みづらい。
・計8箇月放置したり喧嘩腰な文面の代アニの対応も酷いが半分は作者にも問題が有る。契約書を交わさなかったり稿料の請求を6年も放っておいたり。文章も感情的だ。 実は振り込まれたのに気付いていないのか、嘘をついているのか、または稿料が本当に10万円という約束だったのか、全て作者の記憶が頼りで代アニ側には確認できないのであればそれは拗れても仕方無い。
・個人的には「話には聞いていたけど出版界って本当にこんな感じで仕事を引き受けたりギャラを支払ったりするんだ」と強く思いました。「値段を決めるのは出版社サイドであって、作家サイド、漫画家サイドが見積もりをするべきではない」という慣習なのでしょうね
・まず電話での話し合いに応じなかったから文書による通達ってフェーズに行っちゃったんですよね。メールやツイッターでやりとりしていたらどんどん燃え広がるのは目に見えてるので、代アニの対応が大人かな、と思いました。ストレスから子供を叱ったとか、家族が脅えてるとか関係ないですよね。
・ 請求書、見積書の控え等の要請は、企業として至極当然のことです。口約束だけで進めるのが「漫画界隈ではこれが慣例」は通じないと思います。ここは一つ大人になって、今回は勉強になったと前向きに捉えたほうが。ネット上でわざわざ他者を巻き込むのではなく、2者+できれば弁護士等を間に立てて、お話あいされたほうが良いのではないかと。
・経理してる人間からしたら請求書がなくて支払えないのは当然です。業界の慣習がどうであれ、特に金銭に関してはどの会社でもお金を支払う方のルールにあわせるのが普通です。他の大手出版社は請求書がなくても支払うというルール、代アニは請求書がないと支払えないルールというのを理解されてなかったのかなと思います
・このまとめだけ見ると代アニ側のやってることのほうが真っ当に見えるなあ 依頼書も見積書も請求書も何もない7年前の報酬を今になって要求されても……。 あまりに感情的すぎるのがなおさら代アニ側をまともにみせてしまっている。 自分の正当性を訴えるためのまとめであれば、これは公開しなかったほうがいいとおもう
・松山先生には悪いけど一般的な世間常識からすると代アニ側が正当。証拠書類も無く金銭を請求されたらマトモな組織はお断りですわな。おそらく債権の請求時効も過ぎてるでしょ。大事な交渉は通常は文書で行うものでメールだけって無いな。企業との関係と、そこの担当者との個人的な関係は別だし、先生、自分の思いだけでいっぱいになってますね。パソコンで色々調べてみられると良いと思います。
・ 法的に見たら?民事上でのお金の時効は5年、って所と、逆に名誉毀損問題が新たに発生した。 という。まずは弁護士に相談してからやったのかな? という点で、自分で自分の首を絞めている感じはする。残念ですけど。
・この先生、確定申告どうやってるんだ?
・これは同情できない。私生活を優先して請求書も出さなかったんならお金いらないと思われてもしょうがないよね。→「恋愛に結婚パートナーの妊娠と怒涛のような時間を数年 過ごし、代アニのイラストのギャラの事は 後回しでした。」
・松山氏はまあ反面教師になる部分満載だけど代アニの方も突っ込みどころ満載だと思うんだけど。
・ここ最近「クリエイター一辺倒でやって来た人たち」の「経営者としての社会常識がなくともやってこれたがトラブルに巻き込まれると、とたんに通用しなくなるパターン」がかなりたくさん多く見られる。
・「やった仕事を無かったことにするのは、漫画家に対しての最大級の侮辱」といいつつ、福本伸行先生のイラスト、著作権無視してツイートしてるの、なんなんすかね……。
・請求書がないと支払ってはダメという法律はないけど、社内処理上請求書がないと支払えないというのが日本の習慣のように思う(想像するに、出版社は伝統的に自ら稿料を決めたり印税を算出したりと立場が強いので請求書が不要という習慣があるのでは)。請求書の有無はともかく、催促なしに7年後、は厳しいような。解決金を支払うと言った代アニがすごい。
・「請求書って何それ?」で仕事してたプロという時点で読むのを諦めた。2008年に放置してたものを2014年になって持ち出されても会社も困るよなぁ。過払い金請求みたいなもんか。あれだって時効で消えるよ。
・ふむ、では擁護してみる方向で。基本、「社会人としてダメダから報酬もらえない」ということはない。口約束でも契約は契約。先方がイラストを使用したという実体もあるし、銀行取引記録で支払いの有無も確認できる。ということで、「確かに仕事はした(してもらった)、よって支払いを行ってもらう(行う)」というのは、なしではないだろう。
・最後の最後に人様が著作権を持ってるものを使ってるところで試合終了。この一枚で「プロ」としてだめだと思う。
・ 残念ながら先生は、作品を送り出したあと全て相手に処理を任せっきり。これでは社会人の世界では「仕事」として片手落ち、中途半端と言わざるを得ません。相手を感情的に悪し様に罵り批判する前に、ご自分のやり方は商取引として万全だったかを見つめ直した方が得るものが多いかと思います。
・子どもが泣いたのは自分のせいでしょ。
・松山先生の裏切られた感ありありの文章で感情的過ぎて読みづらい。たしかに誠意をってのは残された資料から理解できるますけど、もう少し色々と整理してからでないと第三者からは「期限も過ぎて請求書がないのになんで今頃?」としか思えないのが……
・なら口約束で仕事受けるなよ…後半から私生活の愚痴になってるしだらだら書かれてると読み辛い。
漫画家側は理不尽さにキレてますが、代アニ側は企業としては真っ当なのでは・・・
子供がビビるとか、泣かせたのここに書く必要無くない?


ソードアート・オンラインII シリカ 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 15.05.25PULCHRA (2015-12-31)
売り上げランキング: 182
μ's Best Album Best Live! Collection II (通常盤)posted with amazlet at 15.05.25μ's
ランティス (2015-05-27)
売り上げランキング: 8
自分が無視しておいて今更思い出したからさっさと金よこせよって言ってる屑じゃん…
口約束とか言うなら何年も放置するほうが悪いよ
状況変わって当たり前やん
はちまがこの記事で儲けた分、代理で払ってやれ
と言われるも仕事が忙しかったので以後数年間放置
もう冒頭からこの漫画家が悪いじゃん
岩田の言い訳見習えよ
昨今の業界が扱いひどいからって企業に情報が無くなるまでたってから連絡してこれかよ
漫画家も 個人経営者なんやで・・・
2014年9月、急に思い出して代アニへ「金を払ってくれ」とメール
基地外すぎない?
これは本人が嘘をついてないのは間違いないだろうけど、
他に悪用する人出ちゃうし。
あと、仮にもプロでやってるならば、他の人の描いたマンガの
引用とかやめたほうが・・・・。
ガッシュのらいくも頭悪そう
それな
>納品後、代アニから「代金を振り込みたいので請求書を送ってくれ」と言われるも仕事が忙しかったので以後数年間放置
でアウトですやん…
これは自業自得なのでは?
代アニは悪く無い
6年も連絡無く放置して思い出したから請求出して
それに対して見積もり等証拠が一切ないときた。
相手側から見れば詐欺集りじゃねーのと思うわ。
ちなみに、報酬請求権も時効で失効してるぞ。
そして代アニは出版社じゃないので、その慣例は通じないだろ。
書面で契約しなかったのはアホとしか言いようがないし、記録も残ってないんじゃどうしょうもない。
無名の漫画家・・・・
7年前の話・・・・
漫画家が無断でカイジ使用・・・
ツイッターで仕事の話を公開やりとり・・・・
頭悪すぎ
代アニからしたらこんな社会常識逸脱して自分本位な主張されてもクソ迷惑な話
むしろ代アニ側が「は?今更なに言ってんだ」って対応しないだけ誠実だわ
こんなバカ庇って持ち上げてたニシ君今どんな気持ち?
仕事が忙しかったので以後数年間放置
2014年9月、急に思い出して代アニへ「金を払ってくれ」とメール
たぶんこの放置した期間に担当が変わったのかね引継ぎの問題もあっただろうけど
原因を作ったのは明らかに漫画家の方だしなぁ
しかも自分で無視しておいて「金払ってくれ」メールとか非常識すぎる
こんなの恥ずかしくてよく公開できたなと思うわ
アホだからそこまで頭が回らないんだろう
口約束だけで契約書も発注書も無いんだろ?
下手すると仕事をした事すら記録に残って無いと言われても仕方が無いぞ。
これ、作家サイド、漫画家サイドがまともな営業努力しないからそうなるんじゃないの?
割にあわない仕事を断る権利くらい当然あるだろ?
発注元にしてみれば、折り合いがつかないなら他に頼む権利も当然あるけど
「請求書の書き方とか知らなかった」じゃプロとしていかん。
多分社会人経験ないんだろうけどね。
7年前のこととか今更請求されても経理困るだろうし
その当時の担当者がいるともかぎらない。
10万位諦めたら?
お金に困ってオカシクなってるんじゃないの
一見契約書やらなんやら交わしてない漫画家が悪いように見えるんだけど
この辺りは本当に質やらに関わってくる面倒な問題になってるから
内情知らない外部は口を突っ込まない方が良い
これだな・・・さすがに今思い出して対応しろは無理だろ
そら代アニも請求書も何もないのに、経理が払うわけないやん。
社会経験全くないんか、こいつ
しかし漫画家とはいえ40歳のおっさんがこのパニクりよう
この先生きのこれるのかね
鉄オタはキチだな
というかそういう書類だせてるのか?
もともとおかしい人なのでは……
忙しいからって放置とかw
お前の都合でみんな生きてんじゃねえんだよ
そういう面積のためになあなあで仕事してるなら、こんだけ放置した請求がなあなあでなくなってもしょうが無いよね
最近は特にそうだな
悪いのは相手ってTwitterで喚いてるのも同じパターン
なんの記録も残ってないものを探せるか
世の中の常識とか分からなかったパターンか。
漫画家側が最初からギャラに関して放置したのが悪いのでは…
くそってほどじゃないけど、昔の話を持ち出して金くれ。は、恐喝に近いような?
この方はプロなのかアマなのか。
とりあえず昔の自分の管理能力なさを恨むべきじゃないかと
バカジャネーノ
業界がどうのとか何の意味ももたない。
>2014年9月、急に思い出して代アニへ「金を払ってくれ」とメール
ほんとそれ
振り込むから請求書出せなんて普通も普通、やれないほうがおかしいレベル。慣習とかしらんがな。
鉄っちゃんだからねぇこの人・・・
請求書の書き方くらいネットで調べれば分かるだろうに
企業側は割りとまともに対応してると思う
中身が子供のまま年取ると大変だな…この人って子供いるのか…(絶句)
漫画家は社会経験が少ないので常識がおかしいのが多々いる
回収ないがしろにするってのはドブに捨てると一緒
本人が今更証拠ないけど払えって公に代アニの対応批判はないわ
新人が同じことやったらただの失態として終わり
回収不可能
この漫画家はすごいバカ
8年後、「あの時の10万円払ってくれる?」
で引出せる(笑)
・・・やっぱマンチキンかな・・・ボイスレコーダーって言う手もあるし
虐待白状して同情買おうとするなんて最低
「2008年に請求書を書いとけばよかった。」とは思わないんだな。
税金絡みの計算とか手続きが面倒だから普通は1ヶ月も放置しないだろ
確定申告とか決算で閉めてしまうから、いつまでに入金出来ないならいつ以降にしてとかは
こいつコミュ障かなんかなの?
子供居るのにも驚きだわ
そういう事情があるなら、なおのこと、放置した松山が悪い、としか言いようがなくなるが。
あっ…なるほどね
つーか請求書出すのも仕事よね
個人事業主だろうが変わらんでしょ
振り込むって言ってるのに何年間放置してんだよ
企業として真っ当なら契約書からだろ。
いかに漫画家を騙して金を稼ぐかってのが出版社のお仕事だろうしね
忙しかったから請求書送らなかったというのも子供の言い訳。
つか何様だよ
請求しなかった昔の自分を呪えよ(笑)
どう考えてもこの漫画家?がかなり頭おかしいな
代アニのほうが風評被害受けるよねこれ
そのうち「この世に生まれなければこんなことにはならなかった・・・」とか言い残して自殺しそうなメンタルだよな
ようは、死ねってことね
>2014年9月、急に思い出して代アニへ「金を払ってくれ」とメール
これ、思い出したのは確実なんか?
振り込まれてても忘れてるんじゃないか?
それもわからないから企業は払えないだろ
7年経って「思い出したからお金下さい」とか言ってる松山がアホすぎる。
代アニは出版社じゃないだろw
100%相手が悪いってほざく神経が分からん
しかもあとから請求しても代アニ側は経理通して支払いの意思見せてるのにゴネたってだけで
悪意もなんもねぇよ単に自分の我儘で切れた挙句に火病発症しただけだ
それで傷ついただぁ?寝言は寝てから言えよって
ご飯食べたのに「ご飯はまだかいのぅ」とか言っちゃうボケ老人パターンかw
恐らく請求権が消滅してます
負けです
コイツの言い分では請求書とか書面に書かないのはクリエイターと企業の間で通例になってるってことらしいな
アホか
請求書打摂津って7年も出さなかった漫画家が悪いだけだろ
8年も立ってからこんな事言われても、そもそも実際に払われていないのか、
受け取ったのを作者が忘れているだけなのかも、検証できないよな
電話でパニックもイミフ
1分も掛からない
それがなぜできない
自分が正しいと思って晒した内容が、頭おかしいレベルで
言ってる文句が難癖レベル
向こうから請求依頼があったのに
忙しいとからと言って7年も放置
契約云々の前の問題だろ
むしろよく請求出来たなwww
普通なら諦めるぞ
これ読んだ側からしたらお前の非常識さがショックだよ
それ、ダウトな気がするんだよな。
俺の知り合いでラノベ作家いるんだが、ちゃんと出版社と契約書交わしてるぞ。
まあ、そのおかげで、契約期間終わるまでは別の出版社からは本出せないみたいだけど。
激務の仕事しながら趣味でやってる同人作家の方がましなの大勢いそうな気すらしてくる
つか、誰?
こういうやつにはTwitterやブログで情報発信させたらあかんよなあ
マイナスイメージがつくだけやろ
契約って口約束でも成り立つから、メールなりボイスレコーダーなりで保存時とけって話でFA
請求書が無ければ企業は払えません。
払ってしまうと、決算どうするんだよってか、その年の確定申告どうやったの?
この漫画家、脱税してるんじゃね?
それを叩くとかどんな脳みそしてんの?
2008年発言も、お世話になった担当者の問い合わせメールだと2006年ごろって言ってるし
本人すら分かってない仕事のことを確認するのは経理の人が大変だったと思うよ
己れの無知さを呪って
最終的に金をもらうのが仕事だよなw
金を請求しないなんてのは『趣味』だわなw
うんにゃ代アニ側はお友達価格とはいえ正式な支払手順を踏んできてるのに無視したのはこの馬鹿だよ。
口約束でもなんでもちゃんと対価の支払いの意思見せてるから代アニ側は正式な手順で処理の意思を見せてる
それを知らないから忙しいからで放置してたほうが悪い
これ当時の経理も不明金処理してたの修正しなきゃならんし、大変なんだぞ
お前が世間知らずなのは解ったから無知を晒すなよ?
世の中お前が思うよりもう少しまともに回ってるんだわ
捺印のある請求書がなきゃ経理上支払できない。こんな事社会の基本なのよ坊や。
そこで手をうっておけばよかったのに
ドローンのクソガキに25万もつぎ込んだのもいたし、
面白半分にオモチャ焚き付けて遊ぶくらいの感覚でカネ出すバカならいるかも
文面から女漫画家かと思ったらいい歳こいたおっさんで草
ただただ見苦しい
パニック障害か何かを疑ったほうがいい
7年も遡るとか、気が遠くなるよな……
一般常識すら怪しい。
マジでそう。
税務署はキチンと調べた方が良い。
報告してないのも沢山あると勘ぐる。
最初は代アニ糞かよと思ったがこれは漫画家に問題あり
世の中お前の都合だけで動いてるわけじゃねーんだぞw
仕事が忙しかったので以後数年間放置って、「は?」
1年365日忙しいはずもない。もらう意思がないって事だろ。
そしてパニくりすぎ。冷静に対応すれば普通に対処しギャラをもらえたと思うが
パニくったという理由で色々余計な事ばかりすると。
相手の心証もも悪いし、今後の仕事にも影響するんとちがうの?
こんな精神を煩うイラストレーターにイラスト依頼する?
まるでまったく無名の漫画家がなんか言ってるようじゃないか。
もしかして知らねぇの?
もっと短くしろ、読む気にもなれん
何でもその年は4000万ほどの収入があったらしいのでほぼ「趣味」で描いたんだと思う
あ、俺だけじゃなかったのか。よかった
生徒からかねもらって教材渡さないとか、理事長が、金持ち逃げしたとかいろいろあった。
丸投げしてるにしろ解るもんだと思うけどなあ…
そもそも忙しいからって仕事した代金請求を6年も放置するかよって話、うさん臭すぎるわ
女ならまだ子供目当て路線の男と結婚ならありえるけど、
こんな幼稚で最低なおっさんと結婚した女ってどんだけ
元を辿れば自分が請求書送らなくて始まった話
情けない奴
請求書を何年も出さないのも「通例」なの?
謝罪文書いて「無かったこと」にしたい様子w
7年前に代アニで絵の仕事して放置した
数年放置した時点であきらめろ
当時そんだけ稼いでるってのと、今になって請求を紐づけると、いろいろ勘ぐりたくなるな。
何が難しいんだよ
働いたことないんですかぁ?
ちゃんと税金払ってるのかなぁw
税務署に凸る奴現れるだろうなぁ
まぁ、その当時の事は時効だけど
7年前のギャラでしかも10万って・・・子供いるんですよね・・・
今連載ないらしいしなぁ。。。
一度上げた生活水準ってなかなか下げられないから
電話がかかってくるだけでパニックになって「メールでおねがいします」
の人はそもそも向いてないと思った。
だよなあ
税務調査官さんこの人です
こいつって4000万も稼ぐ漫画家なのか・・・
10万なんて子供の小遣い程度にしか思ってなかったんだろうな
というか経理も把握してなきゃいかんと思うけど。
変に揉める必要の無い問題だと思う。
請求の話も子供への八つ当たりもそうだけど、
最後に他人の漫画載せてるのどうなんですか…
経常されない(見積りがない注文書がない納品書がない請求書がない)時点で商売として取引成立してないんだよ
漫画家がアホすぎて話にならない
7年前に絵の仕事して金もらうの忘れてた漫画家が、今になって要求したが請求書は?と言われてファビョってる話。
ちなみに代アニ側は和解案だしたが漫画家が蹴った挙げ句拡散してる。
俺も某出版社の雑誌プレゼント当選したのにずっと届かなくて
メールでやり取りしてるけど返事こないしな。たらいまわしかスルーされてるわこれ
昨今の漫画家に対する報酬未払いで思い出した
請求書も出してないし当時の見積書も一切無いけど
10万払え
いや、六年も把握しろってどう考えても無理だろ……
経理だってコイツのためだけに仕事してるわけでもないのに
俺はこの手の『書類』の重要性を小学校3年生くらいから爺ちゃんにみっちり教えられたわw
突如友達と映画に行く事になったけど、お金がない・・・と爺ちゃんに金借りに行くと
500円でもきっちりした借用書と判子必須で、返すまで冷蔵庫に貼りだされてたw
何処をどう読むと松山の言い分になるんだよ…
このおっさん更年期障害か認知症なんじゃないの?
しかも関係ないことまで代アニのせいにしてるのが印象悪い
代アニに金があったかどうかなんて関係ねーよ
こいつが請求してなかったんだから
>仕事が忙しかったので以後数年間放置
漫画家の方も落ち度あるじゃんっていう
頑張って擁護しても
数年前の見積も請求書も無い口約束のものをどうしろと
金額だって正しいか嘘かすら分からない
つか経理上はもう終わってる事
松山は請求書7年も放置しとるんやで……
ただのコミュ障+被害妄想でしょ
いやいやいや
間違ってはいけない
漫画家の方にしか落ち度はない
放置はしてないよ。
必ず中で確認が行われてる。
ただ、末端まで確認するには、時間を要するから結果が来るにはかなり待たなければならない業界ではある。
昔、請求書送ってくれ→忙しくて忘れる
7年後に請求するとかすごいなwwwww
「僕が稼いだお金なのになんで取られないといけないの?酷い…」とか平気で言いそうw
口約束が全てとか阿呆かと。
そりゃ請求側に証明義務を放棄されたら、会社としてはトラブル解決のために受け入れたくても受け入れられんぞ。
仕事上、常識が不足がちなのは仕方ないけど
それを棚上げしたまま対人や対企業のトラブルをいちいちTwitterで拡散とか、漂うアカン奴臭
口約束が常識とか脱税臭しかしねーよ
言うほどメジャーな作家じゃないから無難に「漫画家」でいいんだよ
「エイケンの松山せいじ」なんて書いたら、
「誰それ」「知らねえよ」とかコメントが付いて面倒くさくなるだけだ
誤字だの記事被りだのミスをしても全く懲りないはちまバイトの精神力を見習え
>今回の一件の謝罪を固定Tweetにしたので通常業務に戻ります。
>この件でのリプには一切お答え致しません。
謝罪してるのに関連記事はそのままなんだよな。
まぁ謝罪っつっても代アニ側にも責任があるような内容だけど。
前者は小規模工事関連、後者は卸売業や新聞の集金係によく見られる傾向
後者なんて忘れた請求書は後で持って来ますので先に代金を払えとか言ってくる始末
どれだけ適当な仕事をしてるかよく分かる
この件だが松山のアクションは大袈裟だけど代アニ側が全面的に悪い
この文面だけで詐欺罪と名誉毀損が成立してると分かる(事実なら)
○代アニから「代金を振り込みたいので請求書を送ってくれ」と言われた時に1時間でも時間を作って送ればよかった
じゃないの?本人のものぐさが原因だとしか思えないんだけど…。
代アニにとっちゃ担当者も変わり忘れた頃に書類も何も無しに請求されても困るだろ。
というか、漫画家の落ち度しかないような感じ。
通例とはいえ契約書を交わさない事に疑問を覚えない。
請求書送って、というメールにわからないから、忙しいから、という理由で7年放置。
今になって思い出して請求。
代アニにあんまり良いイメージないけど、こればっかりはなあ。
漫画家を擁護しようがない、というか、なんというか。
しいて言うなら、業界として契約書を交わさないのが通例になってるって、ビジネスとしてどうなのってところかな。
ちゃんと「請求書送ってくださいね」って言われてたんだろ?
なに自分の事優先して放り出してんだよ…。
私たちの世界では~って、相手がその外の人なら通用しません。
今さら請求して、自分の要求通らなかったらパニック起こして当たり散らして…怖いわ。
電話対応も直接の話し合いも拒否って意味わかんねーよ。
そりゃ文書通達になるわ。
そうはいってもこの件に関しては松山が悪いだろ
俺も口約束で仕事してるがその辺についてはちゃんと確認してるしそれを怠ったんだから
先方はそれでも解決に尽力する意思見せてたのに勝手に騒ぎ大きくしたのも問題だぞこれ
流石にこんな人には仕事依頼するのも怖いわ
赤信号皆で渡れば怖くないってか?
お前馬鹿だろw
まったく知らない漫画家だからググったらチャンピオンの作家か
全員が奇形爆乳の高校生、精子にしか見えない汗とか
少年誌に載せる絵じゃないし、生理的な嫌悪感がハンパない
で終わらせとけばよかった問題って気もする。たったの10万だしな
正直よく7年も放置して、今更相手側にしかも契約書もない状態なのに
お金請求できるよな~ってちょっと尊敬した。
言っちゃ悪いけど何か精神的な病気でもかかえてるのか
クレしんで度々、見た名前やな
なんも契約無しなのかよ
ピョコタン先生はちゃんと発注書あるぞww
これが通ったらあの報酬2000万だから払えとふっかけるのも可能だろwwww
取引先名 名前 住所 印 製作物名 請求額 振込先
あれば適当でいい
代アニの請求書くれって言ってもいいわけだし
七年は酷いな
>今回のまとめの件は自分の反省すべきところも大量に見え、代々木アニメーション学院の関係各所に多大なご迷惑をおかけしたことを謹んでお詫び申し上げます。
お前の一方的な落ち度だろ
代アニに反省すべきところがあるとすれば、こいつに仕事依頼したことだわwwww
なんで仕事が終わったらすぐに請求しないの?
真相はもっと漫画家が酷いのだろうな
こいつが当時ちゃんと請求してたうえで未払いならおまえの言うことに一理あるかもなw
数年後にいきなり連絡寄越されても知ったことかだな
この時点であうと
こんな常識の通用しない奴溢れてんの?(笑)
短期消滅時効(民法173条の2)だけれど、
代アニは時効援用(同145条)していないから一応まだ消滅していないでしょ
確実に脱税してんだろこいつ
松山は代アニの卒業生なんやな
これからは個人事業主としての心得も授業に加えんといけんなw
数年も放置しておいて請求する際は見積書も証拠のメールもないとか馬鹿じゃねーの。
H_tamakoshi これは酷い。もっと漫画家の地位向上をしないと漫画業界自体が潰れる。
どっかの編集が「あいつら(漫画家)はいい年こいても学生のサークル感覚でこまる」ってたが
そのとおりだな
まあ親切なのは確かだよw
そこまで親切にする義理も社会通念上無いけどなw
だだのコミュ障だよ
漫画家に限らず、自営関係の請求書や領収書がくっそ大雑把なのは社会常識な。
どこもかしこも小銭をチョロまかしてるが、お上はそれなりに把握してて
積もりに積もった分が大きくなるとお咎めが来る。
当然人気漫画家とか、金がどっさり動くところは国税もマンマークしてる。
こんなのに仕事頼みたくないわ
仕事請ける時は発注書をもらう。
仕事終わったら請求書を送る。
こうやってきちんと書面に残すのは社会常識なんですがね。
これだけでも随分親切なんだがな
漫画家って世間知らずしかおらんのか
最初は「また漫画家残酷物語か?」って同情からスタートしてるので何処で援護射撃したかで色々と変わる
31:D:Twitterの件での話だそうです。
私自身、感情的な人間なので、電話だと
失言が出てしまう
関連ツイート以上の失言ってどうなのよw
どう考えても代アニ被害者で何もいえなくなった
漫画家の地位向上したいなら、最低でも請求書の書き方くらい覚えろよ、って話だわなw
取りに行けないならその旨を伝えて対応してもらうとかいろいろあったのになんでしなかったんだ?
漫画家の社会常識向上が必要だよなw
松山せいじとかいう奇乳クソ漫画家が謝罪敗北してるっしょ
えらい稿料高いなと思ったのに
仕事受ける前に社会的な常識を学びましょう
大丈夫!松山せいじもよアニの卒業生だよ!!
と言われるも仕事が忙しかったので以後数年間放置
仕事うけなきゃよかった云々じゃなくて納品後すぐに請求書送ればよかっただけですよね?
請求がないなら問い合わせてでも払うってのは金融業の一部に残る文化だが他では見ないな
電話でパニックになり直接会いたいって言われてるのに、メールを希望するとか
まぁ忙しいかもしれんが、ただのコミュ障じゃねーかwww
Toggeterまとめにリンクつけてのツイート
未払いとか慣習とかそういう問題では無いだろ。
請求書の書き方知らんのはテメエの勝手だし調べりゃすぐに分かるこった。
取りっぱぐれないような努力もせずに今更確認しようもない事でグチグチ文句言うなんて
どんだけ根性腐ってんだよ。
こいついろいろと舐めてんだろ
本当それな
記事はどうでもいい
請求書忘れたって言ったらただの納め損ボランティアかと営業職ならバカにされるレベル
いや社会人なら常識か
いくらフリーランスでも酷すぎる
金にかかわることで結構めんどくさい状態なのに、メールにしてってのは、もう、どうしょうもないよね。
企業側の落ち度は全くないよ
同業者も同じ事態に陥ったのでとか、ちゃんとやらないとーとか
そんな支援的なものはないのかなぁ。実際一般からみたらだらしない業界で金銭のやりとりが
ずさんすぎるかなぁって気がするかな。
代アニ「請求書送って!」→松山せいじ 「なにそれ?」→放置
2014年
松山せいじ 「10万円払って!」→代アニ「???」
そんな電話きたら絶句するw
メールだったら悪質ないたずらメールだと思って無視
逆に代アニはよくここまで対応してるなぁと感心するわ
漫画家が食いっパクれないよう懇切丁寧に請求書出すよう連絡してくれてる
請求書出さないなんてただで貰ったに等しい
コイツラは漫画家の地位低下が狙いなのか?w
まあクリエイターを名乗る人間は多かれ少なから基地外な所あるけどさぁ。。。
2008年の売掛を今請求してくる無知さもすごいけど企業としてちゃんと対応して
解決金として相当額を支払うと譲歩している代ア二を中傷してるんだもの。
無知ゆえに代ア二がなんで怒っているのか理解もできてないし。
>と言われるも仕事が忙しかったので以後数年間放置
この時点で漫画家がおかしい
どっちもどっちとかそんなレベルなわけない
代アニが悪いとか言ってんのはそのたぐいだろ
仮にもプロが無断転載とか呆れるわ・・・
自分が一番悪いとは微塵も思ってないんだろうな
一体いくら集まる事やら
代アニから代金を振込みたいなんて申し出はない。
長い付き合いの中、出版社と同じように仕事を納品したら振り込まれるシステムだった。
2008年から振り込まれなくなったので、問い合せたらいきなり請求書を要求された。
すぐに送らなかったのは過失だが、だからといって払わないのもおかしいし、そもそも見積書を発行してないのに見せろとか代アニの要求もおかしい。
と思って米欄開いたら安心したわ。
企業としては払えるわけないだろ
松山「しかも催促メール八ヶ月無視」 ←めちゃ許せん
松山「ただし8年前の仕事」 ←!?
松山「7年間俺が請求書送るの忘れてた」 ←ナメてんの?
松山「当時の請求書はないけど俺を何も疑わず金払ってくれない!ひどい!」 ←死ね
代アニを含めて漫画専門学校系は総じてカスだけど、今回の件は代アニは悪くない。
口約束で金額決めてトラブルことはあっても請求書出さないなんて事はないぞ
相手が企業だと経理通らないもの
これまで請求書なんて書かなかったから、要求されても書かなくていいって亊?
何言ってんの?
だから支払う為の書類が何も無いんだよ?仕事した直後ならまだしも7年も経って何も無いのに言われるままに出す企業なんか無い
この漫画家なんか知らないが、逆に訴えられるぞ
の一言が代アニ側は余計だったな。
普通だったら諦める所なのに後に引けなくしてる。
漫画家の方がネットにぐちぐち書くんじゃなく弁護士頼め
それを見たらなんか松山せいじ氏側の主張もなんとなく理解はできるな。
同じの持ってるから分かるw
「請求書がないのは業界の常識」ではない
イラストレーターの仕事も漫画家の仕事もしたことがあるけど請求書はどっちも作成した事あるわ
請求書を送るなら納品後数ヶ月以内に送るのは常識だし、数年放置してたんなら報酬受け取り放置したと思われてもしょうがねーわ
いい人だったよ。
当時の代アニは破産したあとでかなりごたついてた。
教材を生徒に渡さずに金を持ちにげした理事長とか、学院長だった楽太郎も責任とらずに、とんずらとかひどいありさまだった。
松山の放置した過失はあるにせよ、悪いのは代アニ。
それよりマズいのは、この金銭絡みの企業とのやり取りを、継続中に無許可公開しちゃった点だ
もう絵描きとしての仕事は絶望的だな
池沼っぽいし、部屋にこもっとけ
こんなパニック障害のアホの嫁もアホなんだろうけどさ
した。お詫びにすき家に連れていくも「おまけのおもちゃ欲しい!」といきなり
いう子供をストレスで叱ってしまいました。
45:子供はすき家で大粒の涙を流しました。私は大変ショックを受けました。
2度の文書によるショックを子供に当たったのです。
子供がかわいそう。
でも会うのも拒んでるんだぜ?胡散臭い事この上ないだろw
底に書かれてる事象と何ら関連性はなく
悪いのは漫画家だよ
この時点でアウトでしょ
巻き込まれた代アニがかわいそうだわ
>全くしらない人からの電話、震える。
女の子だったら可愛かったのに
相手が7ヶ月遅れたらキレるのか
つーかキチガイだろこいつ
見積書や請求書がないのに成り立っている、出版業界の慣習の方がおかしいんだって早く気付こうぜ。
請求書遅れってメールくるぐらいだし、その時にちゃんとしてればこんなトラブル起きなかったじゃん。
放置した理由が忙しいから、書き方わからないから、って舐めてんの? としか言いようがない。
請求書を要求したなら請求書がないと振り込めないってのは当たり前の話やで。
金払うにも、いろいろと手続きがあるんだよ。
そういうのは双方で解決する問題だろう?つぶやいた所でどうなるでもない
解決策を模索しての事なら大抵関係のない素人が喚き始めてややこしい事態になって行くだけ
このクソ漫画家()に一切同情できないわ
こんな基地外に絡まれていい迷惑だろうなー
今後のやりとりは、ツィッターでお願いします。
胡散臭い相手に胡散臭いってそのまま言っちゃうのもアホ過ぎだろ
代アニっていつから出版社になったの?
した。お詫びにすき家に連れていくも「おまけのおもちゃ欲しい!」といきなり
いう子供をストレスで叱ってしまいました。
45:子供はすき家で大粒の涙を流しました。私は大変ショックを受けました。
2度の文書によるショックを子供に当たったのです。
代アニのゴタゴタと今回の騒動は関係ないし請求の催促来てんのに放置して7年後に請求する方がどうかしてるわ
それだよなぁ
普通に考えて松山側がムチャ言ってるし、普通だったら対話ですむだろうに
相手が善意悪意どちらにせよ拗れる一言を
ぶっこむ辺りが無能極まる、しかも言質取られる手紙でな
した。お詫びにすき家に連れていくも「おまけのおもちゃ欲しい!」といきなり
いう子供をストレスで叱ってしまいました。
45:子供はすき家で大粒の涙を流しました。私は大変ショックを受けました。
2度の文書によるショックを子供に当たったのです。
税務署の指導だろ。
あと下請法で公正取引委員会が厳しくなって請求書がちゃんとないと
ちゃんと下請けと金額交渉してるか疑われるので2008年頃から東京都の企業が
改善するようになった。
ちなみに出版社が勝手に原稿料振り込むのは下請け側との契約を軽視してるからで
改善を指導されている。
この話の結末はどうでもいいけど
これをキッカケにして健全な契約ができる業界になるといいね
正式に会って解決しようぜ!→やだ!
じゃぁ電話な→やだ!
でも金寄こせ!
言いたくもなるだろw
wikiで見たが、一冊も知らん。
した。お詫びにすき家に連れていくも「おまけのおもちゃ欲しい!」といきなり
いう子供をストレスで叱ってしまいました。
45:子供はすき家で大粒の涙を流しました。私は大変ショックを受けました。
2度の文書によるショックを子供に当たったのです。
請求書なにそれ?って自衛も出来てないのによくフリーでやってたな。
仕事があった事は確実みたいだけど、その金額が10万が正しかったかどうか代アニには確認しようがないじゃん。
そも忙しいかったという馬鹿みたいな理由で、5分程で作れる請求書を6年以上も出さなかった時点で社会性ゼロだよ。
それで金欠になった今思い出してゴネてると
当初うやむやにした代アニには悪印象しか持たんが
この漫画家にも全く同情出来ん
挙句の果てに他人の漫画無断で使ってるし
なにもかもガバガバ
> した。お詫びにすき家に連れていくも「おまけのおもちゃ欲しい!」といきなり
> いう子供をストレスで叱ってしまいました。
>45:子供はすき家で大粒の涙を流しました。私は大変ショックを受けました。
> 2度の文書によるショックを子供に当たったのです。
???
せこ
働いてる場合じゃないから精神科へgo!
子供の喧嘩感覚か?
企業はぶん殴って熱湯浴びせたくなるようなゴミ相手にでも
クレバーなたいおう
数年放置の時点でまずバカじゃないのと思ってしまう
漫画家向けの会計事務所とかやれば客増えるんじゃね
10万未払いか。…まあ。いいか
↓
連載打ち切り
漫画売れない
↓
請求
破産した時点で債務者がちゃんと債権者集会にでて権利主張しないとダメだろ。
とっくに債務整理してるだろうし。
こんな大人になってはいけない
でも請求書も見積書も無いから証明するものが無い
それでも別名義で払うつってんだから代アニはかなりの対応してると思うぞ
中卒かな
趣味は鉄道だし察しろ
言いたくなるのは分かる。
しかしお陰で必要のない仕事がたくさん増えただろw
ちょっと非常識すぎるな
今まで個人企業としか取引ないんじゃない?
大手企業になればなるほど契約書類が重要なのに
そんな対応してくれたにも関わらず、この人ごねてんのかw
この間の椎名の時にも、何かグチグチとツイッターで言ってたみたいだし、性格面に相当難が有りそうやね。
鉄オタにまともな奴は居ない。これは真理。
相手の善意に全て任せるってことだぜ
慣習という名目で都合よく使われてるだけだってことに気付けよ
それしか出来なくてなるものみたいな話をどっかで言ってたな
なるほどこういう他じゃ当たり前の一般常識が欠けててもとにかく描けりゃ食えるわけだ
フルボッコなどころか立場危うくなった気がしないでもないなw
した。お詫びにすき家に連れていくも「おまけのおもちゃ欲しい!」といきなり
いう子供をストレスで叱ってしまいました。
45:子供はすき家で大粒の涙を流しました。私は大変ショックを受けました。
2度の文書によるショックを子供に当たったのです。
モラルとしては松山側の落ち度があるが請求書作成を怠った相手に催促を怠るのはあかんよ
これも個人契約ならよくあるトラブルだが依頼側は面倒でも催促して迅速に請求書作成をお願いすべきだった
再三、松山が無視をして支払い義務の放棄に松山が同意したなら話は別だけど
その依頼を松山が実行してる以上、法律上は代アニ側が全面的に悪い
それとこういった不確定期限を設けてる契約は債権者(松山側)がいつでも請求可能になってる
時効なんてない
松山の頭はちょっとあれだが請求すればそれを調査して払わないといけないのは明白
請求書くらい出せよ!!
損害賠償請求の際、当時私はこんな精神的苦痛を被りましたていうのを日記等に残すのは常套手段
まとめて死んでろ
代アニから請求書を送ってくれと言われたのに数年間放置って駄目じゃん
よく言われる未払いとは全然問題の性質が違う
ほんこれ
こいつ池沼すぎでしょwww
払えぬと来たらネットで拡散とかヤミ金かよ
は????
馬鹿な漫画家も漫画家だが………2008年の仕事代不払いで2015年に連絡して7ヶ月も音沙汰なしって………糸冬
アホなのか?それとも何か対立煽りをしたいのか?
30万円くらいにして支払っていたら、松山側も矛を収めたと思うんだよね
予備試験がんばれよwww
自分の怠慢棚にあげて
ネットにのせることじゃねーだろ
何にでも逆張りしたがるアホだろ
調査した結果書類は全部ステマした
漫画家に請求書出してくれと2008年に要求しているぞ。
その後放置して
2014年に逆切れ
この件で、収入の過少申告の疑いでてくるし、税務署がアップしてると思う
つか、資料代をきちんと領収書管理してるんかね?絵に書いたような、ダメな自営業だね
催促来たけど忙しくて放置したと松山本人が言っておろうに
そもそもまともに請求書も用意してない状態で一般的な債権の理屈が適用されるのか
代アニを批判している⇒ニート
頭の病気だろ
そして松山が頭悪すぎる。
さすが鉄オタ。
メールのみのやりとりすればかからない
今のとこ振りかざした矛で自分を傷つけまくってるように見えるが
ほんこれ。
請求書ないから送ってと言われる
7年放置
そして今更……
友達価格でやったっていうのは作者側も納得したから描いたわけだしイラスト描く前にお金や契約の事ちゃんと打ち合わせしなかったから悪いんだよ
さすがに7年も経てば企業の人事も代わるに決まってるしちょっと常識なさすぎだね
費用を申請して財務の許可貰えてないとその期の費用処理は無理
今さら数年前の費用申請しろとかもっての外だ
好きなときに金払ってくれとか社会常識無さすぎだろこの馬鹿は
ようニート
文房具やに売ってるの?
まぁこれは漫画家が悪いわ
さっさと謝っとけばいい
僕ちゃん年いくつ~?w
勉強代が10万と思えば安いだろ。諦めろ。
口座さえ伝えていれば済んでいた話だろうに
まぁ冊子で売ってるけど
それこそ今どきならメールで十分では
売ってるし勝手に作ってもいい
必要な事項がちゃんとしてれば問題ない
こんな馬鹿漫画家が申告に不備が無いなんて信じられない。
自分で「請求書」って書いて金額と振込先かけばいい。なんなら手書きでもいいけど普通Excelとかで作るわなw
返信来てたのに無視してたのはコイツかよw
判子押さんといかんしメールじゃだめだろ
ありがとうございました
勉強になりました
お涙頂戴かな?
pdf添付で処理しても後で原本を郵送しろって言われるね
最低限の事が出来てない
不要なところもあるけど、それはそれで確認しなければならない
なんにしても意識不足としかいいようがない
しかも先方から問合せ受けて無視しておいて騒ぐなんてのは論外だろ
2年で時効
しかも、メールで金くれって舐めてるだろ
本来払う必要もなくなってるのに漫画家のために書類周りを整理したいってだけなのに、
ひとりで勘違いして騒いでるだけ。
めんどくせえから10万払ってさっさと終わらせたいというのはよくわかる
そんな昔のこと言われたって分からないだろ
最初に請求書送ってくれって言われた時に送っとけばそれで終わってたんじゃないの
した。お詫びにすき家に連れていくも「おまけのおもちゃ欲しい!」といきなり
いう子供をストレスで叱ってしまいました。
45:子供はすき家で大粒の涙を流しました。私は大変ショックを受けました。
2度の文書によるショックを子供に当たったのです。
年内の出来事ならまだしも7年も前のことを思い出したから請求するって恥知らずにもほどがある
あと子供に当たるとか最低な親だな
見積もりないのは仕方ないとしても、
最初の数年間放置の時点で支払い義務消滅しててもおかしくないし、
ツイッター上でやり取りとか頭逝かれてる
請求書ないならないなりにですが、それを7年間無視して
今現在 仕事が亡くなり
メールで代アニに問い合わせる
7年前の支払いを払えと
松山もおかしいけど代アニもマトモな企業ならそういう未払いの記録って残ってないのか?
代アニも金払ってないまま放ったらかしにしたのはミスだな
大きな組織なんだからどうしてもしっかりする側に回らないとトラブルが絶えんだろ 現実問題
企業がツイッターやメールのやり取りだけで問題解決させる筈無いだろ。
こいつがどんな漫画書いてるか知らんが
フリーターだったり勿論、ニートも分かってないんだろうけどその仕事はその年に精算しないと税法上間違ってるんでわ。悪用すると脱税に繋がるしねぇ。
フリーランス(この場合、個人事業者)なら当然、納税してる筈だからそんな事よく判ってる筈なんだけど馬鹿なの?って事だよ。
見積が有って予算を決めてそれを獲得して契約する訳で世間知らずにも程がある。
いままでもちゃんと納税してるかどうかすら怪しいレベル。
証本みたいなもんだからな
まぁそのうちメールでのやり取りのためにデジタル証明書みたいなものが導入されるかもしれない
作者が自己管理すらできてなかったのが悪い
ただそれだけのことでパニックなるとか…
こどもに何かある前に施設にいれた方がいいだろうな
知らぬ存ぜぬの一点張り
マジで最悪だな代々木ゼミナール
代アニは出版社じゃないし、請求書よこせって言われて出してないのが悪いんだろ
会社の経理関係の書類とか大体7年くらいで処分するし、なくなってても文句は言えん
子供に当たる前に大人として請求書の書き方くらい知っとけや
だいたい謝罪するのは請求書を送り忘れたほうだろ
メールで済ませようとかなめすぎ
請求がなかったのに会社が何を支払えるのか、と
マジで知らないのが多いんだな……
今のこの状況は債務者(代アニ側)の履行遅滞責任の発生なんだよ
もし仮に契約書を作成してその文面に請求書必着期限を言及していれば代アニ側は法律上問題なかったはず
その上で催促状を送っていれば完璧だった
だが契約が口頭だった場合、他の書類を紛失しただけで支払い義務の放棄は成立しない
そんなことが罷り通れば無知な債権者は債務者の食い物にされる
あくまで松山の話を鵜呑みにした場合だが契約書がないなら代アニが全面的に悪い
社会常識と法律が噛み合ってない典型的な例だな
まだまだ話し合う余地があったのにな
支払い義務は生じない。
ただ代アニのこの文面は酷いな。
7年前の契約文書も何も残ってない仕事の請求なんて、普通の会社なら絶対に応じないよ
ただ、「作品納品後、ギャラ請求しても相手にされず不誠実な対応をされている」って書かれてて
七年後に請求してるって事はどこにも書かれてないw
多分この記事、訂正か消えるだろうなぁ。
こんな調子じゃ申告とかもまともにしてないでしょ
請求が無くたって、外部に仕事させたのに金払ってないまま放置とかよくできるな、って思うけどね
俺は怖くてできんわ ちょっと危機管理能力足りないでしょ 普通とは思わない
じゃ松山に裁判すれば勝てるよとでも言ってやれば?
請求書来なけりゃ買掛に載らんからね。固い会社だったらこんなん門前払いですよ。
契約自由の原則だな
だからイラストを受け取った時点で債務者は支払い義務を果たさないといけない
詐欺や漫画家が忘れてるだけって可能性あるのに経理が温情で払えるわけないだろ
誰が保証すんだよ
言ったか言わないかなんて商売じゃ話にならない
証明となるものを提示できなきゃな金をドブに捨てたと同じこと
請求書の書き方を知らないって
それをグチグチ訳のわからんこと言ってごねてるのが松山
ヒント 現状定期連載無し
そんなの許したら脱税し放題になるわ
こいつちゃんと確定申告してるのか?
代アニ「とりあえず10万は払うから発言訂正しろ」→絶望した!
って頭おかしい
だから請求書を待ったんだろ
それを放置したのはコイツ
今だって期限で切って金を払わんというよりは誠実に対応しようとしてるだろ
代アニかわいそう
商業より同人収入多い人でしょ。大手よ。
ただどういう状況であれ支払いを踏み倒すのはいかんって話
悪質な歩行者(松山)に運悪くぶつかった自転車(代アニ)と言うべきかw
両側の落ち度だろ?w
ただ漫画家の方が信じられない落ち度と対応ってだけでwww
収入多かったらこんなことになってない罠
だから、支払われてない証明と、納品した証明してって言ってるのは間違って無いだろ
プライドじゃない?
当時は10万程度どうでも良かったんだろうな・・
お金が無かったんだろ
本人くせえwwwwwwwwwwwwww
代アニの仕事が料金未払い→漫画家が連絡する→請求書を送ってください→漫画家は忙しかったので放置→数年後に思い出し→代アニのお問い合わせにメール→当時の請求書ありますか?→ない…ってか請求書の書き方しらない→7ヶ月音沙汰なし→督促する→代アニはなんだかんだで10万払うと→漫画家は絶望して子供に暴力
代アニから話し合いしたいと連絡
漫画家は逢いたくないからメールで
この時点でおかしいわ・・・
明らかに松山せいじ側に問題あり
長いので読む気がしない
何にしろ何で今更w
どっちも悪いのかもしれないが10万なら諦めるレベルの古さ
脱税してたんじゃないかねぇ
その後さっぱりだもんな
支払うから削除しろってのも後手の対処法でいい対応とは思えない
今の時代、どんなことを発信するかわからないのだから事前に察知してこうなる前に話し合うべきだった
個人のクレームに対応できるほど暇じゃなかったとしてもね
レベルが低すぎて謎だわw
子供に八つ当たりする○○○と一緒にされたら泣くわ(;;)
絶対ほころびあるだろ
税務署に通報しとけ
なんだもう終わりか
申告してるならどうしてたの?
税務署が動いて漫画家大変な事になるぞ
何でいまさら請求?忙しかった程度でスルーするなら10万ぐらいどうでもいいんだろ?
税理士に丸投げしてるのなら書類は残してるだろうし、10万円獲得と鬱憤を晴らす為にとんでもない自爆テロを敢行したなw
相当頭がおかしいんだろうなあ
当時はどうでもよかったけど今は死活問題なの!!!!
漫画家のほうが悪くね?
多分こいつ叩けば叩くほどほこり出てくるぞ税務署動けや
一方的に相手が悪いと大騒ぎしてるって事だろ?
問題点すら読み取れずズレた主張でホウリツガーしてるアホは何なん?
早くて数週間、遅くて数ヶ月
うん
申告や請求書を書くの大変だとBlogに書いてたのに…
見積りもなければ注文書もない庶務の仕事として処理して商品がタダで置いとかれてる状態
納品書もなければ請求書もない
この漫画家が代アニに置いていった何かがあるってだけの話
経理は過不足不明金として証明さえあればお支払するよと言ってるのに「んなもんねーよ」と難癖つけてる漫画家という構図
請求書寄越せコールを続けなかった代アニにもいくらかは責任あるが、普通は請求書寄越せコールを何年も蹴った時点で恥ずかしくて今更請求しない
代アニがまっとうとはとても言えんわ
他の漫画家は反応してないのか?
請求書を書かないのが慣例なら、さっさと請求すればよかっただけ
それを怠って、誰もが忘れた頃にグダグダ言い出して
クソとは言え一応企業の代アニにイチャモンつけて、跳ね返されると子供にDV
最悪なタイプだわ
十中八九脱税してるやん
自分は知らぬ存ぜぬじゃ通らない
追徴課税で利息載って請求される
お前が知らなかった督促状がお前に届く
下手すりゃ刑事罰
脱税の意味も知らんか
漫画家の実態はよく知らんがある程度の稼ぎが確約したなら必ず通る道なのに
どういう契約システムかわからんがこの一件から出版業界の闇を感じるわ
不確定期限の契約は、履行の請求を受けた時点で履行遅滞になるでしょ
そして、代アニの請求から2年で短期消滅時効(民法173条の2)にかかる
>>566
確かに要式契約は民法では446条2項しかなく、口頭の意思表示だけでも契約は成立するけれど、
その成立したことを裁判上で証明する責任は、権利の存在を訴える側が負うでしょ
形式的真実主義とか証明責任とかノンリケットとか未だ習ってないの?
>請求書が何なのか当時は知らないまま
>2008年は複数の連載や恋愛に結婚パ ートナーの妊娠と怒涛のような時間を数年過ごし、
>代アニのイラストのギャラの事は 後回しでした。
請求書が何なのか知らない2008年は約4200万の確定申告してるんだよなぁ。
基本的に漫画家は税理士任せきりにするか自分で申告する
小説家も一緒
口約束反故にしてギャラ上げようとした行為は許されないよ。
これ確実に干されるから。
こんなアホに同情の余地なし
自分から行かなきゃダメ
自分で出来ないなら
必修にするべきだなw
ここの書き込みを馬鹿にしつつ、作者を擁護しているホウリツガーの人の法律知識は、
出鱈目だからね
当時ギャラを受け取らなかったこいつが馬鹿なだけなのに数年後になってやっぱ払えって頭涌いてるだろ
そもそもいくら仕事が忙しいとは言えギャラを貰い忘れるとか普通有り得ないでしょ・・・
ってかコイツと会話できんのかw
請求書発行しないとかたちが悪すぎ
税務署に報告だな
金の話はデリケートだ
税務署が見積もりを立てて要求してくる
証拠は代アニ内部にもあるだろ。
仕事の納品など請求書のやり取りは当たり前のことでは
畑違いだがアニメの世界では動画一枚単位での請求書を製作プロダクションに提出しています
漫画に関しても出版社の経理の方が管理していたとおもいます
ご自分の会社を通した仕事なら経理担当者がいるはずでは?
収支報告などやっているんですかね
納税もやったこと無いんじゃないの?
通販利用したら請求書来るだろよ
他にも公共料金や納税督促状とかでもよ
それ見て何が書いてあるか分からず払ってんのかって話
脱税してんの?
最初から金を支払うって言ってるのに支払い義務がどうだのアホかw
どうみても漫画家が異常
20代の社員でもこんな幼稚な思考はしない
なんつーか、ヤバい奴らだな
年度末は源泉徴収票が届く。
確定申告に必要な書類だけど漫画家だと請求書控え無くても何とかなるけど
多分そんな次元の問題じゃないと思うから税務署にちゃんと調べてもらうといいと思う。
松山さんが請求書の書き方を知らなかったとしても、特段不勉強だとは思わないけど、一般社会のルールに当てはめて考えると、不勉強と言われても仕方がないのだと思う。代アニの対応は普通。変わらなきゃいけないのは、ブラックなローカルルールがまかり通る漫画業界のほうだと思いました。
こいつはさすがにカネのことはしっかりしてるなw
社会常識ないのは漫画家だけでなく、出版社の大手エリート編集様たちもだけどな。
収入印紙とかいう言葉も知らなそうなイメージだな。
そんな連中が、読者は頭が悪い人たちでバカのために作品作っている、とか言ってるんだが。
年や年度をまたぐとどうなるかわかってないから、数年前の代金がーって言うのかwww
自分忙しいくても請求するのを怠ったのが悪いに決まっておる
あとは任せた
請求書も出さずに7年放置だろ?
請求権消滅してないか?
PC注文したりサーバー借りたりしたら
メールのみの請求書っていっぱい来るけど?
担当の出版社となんも話さなかったの……
こういう社会常識の欠片もないくせに、
漫画家やアニメーターが不当な扱いを受けてる!というアピールだけは一丁前な変な奴が多いんだよなぁ
普通に考えたら、タカリに思われてもおかしくないからな。
え◯ちな漫画ばかりです。
部外者の同調圧力を利用しようとしているのだから意見言っていいだろ
漫画連載とかでは編集の言いなりになってただ漫画書いてれば自動的にお金が振り込まれる素敵な仕事してたんだろ
それがどこでも通じると思っちゃったこいつがバカ
普通に文具店でも売ってます
ネット音痴でもあんしん
マガジンの担当の人に相談したら税理士や代理人を立てて申告してるらしいよ
よくこれまで生きてこれたな
失効してるけど「解決金」の名目でその10万円払いますって
代アニは優しいなぁとしか思わないんだけど
なんか勘違いしちゃってんのか気持ち悪いなコイツ
記事にせんでもええわいこんなんw
どちらが債権者かわかってるか?
>>その成立したことを裁判上で証明する責任は、権利の存在を訴える側が負うでしょ
証明責任の所在の話をしてるように見えたか?
あくまで契約成立事項を満たしてるかどうかの話
それにイラストを松山せいじが代アニに提供した時点で証明責任は十分に満たされている
それがどういった経緯で契約成立したかまたはどのような契約内容で成立したかは裁判内で追及されていくことだよ
当時のやり取りと振り込みの有無に繋がる情報なきゃ調べたくもないわ
経理だってそこまで暇じゃないだろ
自分も対人恐怖症こじらせてるからわかる
仕事が忙しいのでメールでお願いしますとかそれっぽいウソつく
契約に不備があるけどそもそも代アニに金を支払う意思がある以上それは問題にならない
発端を自ら作って騒いでるコイツが糞
一般常識のある社会人から見ればこんなのキチガイに絡まれてるようにしか思わんぞ
>今回のまとめの件は自分の反省すべきところも大量に見え、代々木アニメーション学院の関係各所に多大なご迷惑をおかけしたことを謹んでお詫び申し上げます。
手遅れw
というか、連絡無いから長年放置って、それは企業としてダメだろ
漫画家なんて、それこそマンが描く事しかできない連中と仕事してる意識が低すぎる
漫画家のほとんどは契約書なんてかわさないし編集も全力でそんな面倒な事させたがらない。
漫画業界って普通じゃないんだよ。
請求書の書き方も知らないなんての別に珍しくもなんともないよ。
>漫画家、電話が掛かってきた!とパニックになりメールでのやり取りを希望する
当たり前の事でパニックになりすぎだろ・・・なんかの病気か
まともに人と会話やコミュニケーション取れない人じゃどうにもならんわ
経費の概念を単行本の印税で誤魔化されてるから本来週刊掲載の原稿料だと
単行本印税ないと経費で赤字だと気が付いちゃう。
今と10年前では相場が違うだろうし、その時の仕事なんだからその時の相場での料金で支払わないと不公平になる。
それと、メールでって自分でやっといて一方通行な思考で代々木が悪いみたいにツィートしてたら代々木も怒るわ。
それでも、お金は支払うけど正確な料金出せないから解決金って名目で支払いますがこの金額でいいですか?って事なんじゃないの?
しかも「いきなり知らない人から電話が来た、怖い」だぜw
お金払うって言ってるのにどうやって訴えるの?
もっと請求できるってこと?
詳しく教えて欲しいな。
40過ぎたオッサンがこんな情けない事喚いててすごく恥ずかしい
漫画家も簿記3級位は必須かもね
>と言われるも仕事が忙しかったので以後数年間放置
6年も放置してたのに今更何ってんだこいつw
商取引は2年だか5年だかで時効じゃなかったっけ
税務調査に入られて、証憑書類の廃棄が発覚すると再計算がされてがっつり税金を請求される
ふるえて眠れ!ばーか
なんで、証拠も取ってないのに騒いでんの?
社会人としての常識が欠けすぎているんじゃないか?
代アニ側には、落ち度は無いように見えるんだけどな
した。お詫びにすき家に連れていくも「おまけのおもちゃ欲しい!」といきなり
いう子供をストレスで叱ってしまいました。
45:子供はすき家で大粒の涙を流しました。私は大変ショックを受けました。
2度の文書によるショックを子供に当たったのです。
数年前の案件処理を財務が認める会社なんてねぇよ馬鹿が
代アニのイメージダウン活動や迷惑かけておきながら
最終的に被害者面だけして「この件についてはもう終わり!」っていうのは自分勝手すぎるな
干されるか訴えられるかすればいいのにコイツ
未払いなのは明らかに代アニが悪いけど、これがあるせいで同情できないな
これも代アニのせいって遠まわしに言いたかったの?
逆効果もいいとこじゃん
コミュ障の癖に切れてんじゃねぇよ。
ノエルなのかお前は。ほんと常識の欠片もねぇな・・・・・
でも直接会うのと電話は無しなメールかツイッターにしろって
誰でも詐欺を疑うわw
お店の特典で使う絵には通例でギャラ出ないこととか愚痴って
何百とRTされてたんだよ。主に同業者が共感したからだけど
それでこれもクライアントとのイザコザとして
愚痴ってOKと思っちゃったんだろうな
うまくない割には色々めんどくさい人なんだな…
クラウドファン ディングを考えております。この元凶のイラストにデジタルサインや高額なものは松山せいじの漫画1Pリクエストフルリメイクなどでです。
60:今後は代アニからの文書は受け取りません、精神的ダメージと仕事の影響が大きく家族にも負担がかかるので、無理です。到着次第、文書は開けずに返送いたします。
メールも同様です。Twitterでオープンに
おまいらお金出すの?
これは知らなかったわ
紛失したとかじゃなく初めから存在してないんじゃ特に
なんか漫画家本人も漠然とした記憶で語ってるようだけどそこら辺の事実確認したのかな
プロなんだし
時効ってそういうもの。
毎年の決算過ぎても愚痴言われるのに
7ヶ月メールを無視されて発狂とか笑える
誰でも最初はそうなんだから調べて書き方覚えろよ。
代アニの対応は全く悪くない。
半分諦めてるけど
鬱憤溜まっているから
愚痴りたかっただけだろ
⭕️一般常識のない奴が請求書かけない
それをtwitterで公開でやられる代アニはたまったもんじゃないな
マジ訴えられてもおかしくない
常識が無いのもあるけど、それ以前に理知的・理論的な話が全然てきなさそうで触れちゃいけないタイプっぽい
書けないなら書けないで誰かにたのめよって話で
代書屋なんかいくらでもいんだろ
ガキかよこいつ
よく見てみ。
10万円払うって書いているのにゴネているんだぜ。
代アニが良いか悪いかって言うか漫画家がアホなのはわかる
これは受信料が定期的な契約、請求に該当したから時効が成立しただけ
松山の場合は原則10年に該当する
それにNHK側は債権者側で債務者に催促してたということを忘れちゃいかんよ
松山の件は最近では珍しいケース
裁判沙汰にならないよう依頼側がきちんと契約書を作成するからこんなことは現代企業ではまず起きない案件
猿同士がエサを巡って喧嘩してるレベル
そして渋々エサを譲ったがその時の態度が気に入らず再度噛みついたのが現状
こう言えば双方がいかに原始的かがわかる
普通に営業外で処理
そして税務申告もそのまま出すw
「この人と仕事すると面倒なことになりそうだ」って
自分の経理状況を把握できずに今請求とか、企業も困惑でしょうよ。
「代アニの文書は全部精神的ダメージなので一切読みません!」
松山が問題を大きくして、ネット炎上をちらつかせて企業をゆすってるように
見えてるんだから代ア二が怒っても仕方がないじゃん。
お前はずっとズレっぱなしだなw
あまつさえ、ちゃんとした見積りもないし正確な金額わかんないけどこれだけ払うよ?って向こうから言ってきてるのに僕が悪いことにされた!ってごねてる意味もわからん。
しかも、一方的に悪く言ってるのが当の本人。
と思って画像検索したら、確かに世間知らなそうな顔してるわ
たしかに10万払う筈なのに9万しか振り込まれてないとか本気で言いそう。
出版社の通例に文句言ってたくせに今回のケースでは
請求書なんかないのが通例ってアホか
なぜ出版社がおかしいという結論にいかないのか
出版業界では口頭での依頼が普通ってのはともかく、
請求放置してた数年前の仕事の報酬を思い出した時に払えってのも普通なのか?
ていうか報酬未払いのまま七年放置できるって、まず自分で自分の仕事蔑ろにしてるよね。
愚痴る資格ないと思う。
裁判に持っていけるの?いけないの?
お金はどれくらい請求できるの?
ここまで来たんだから最後まで教えてよ
100人が100人コイツがキモイって言うと思う
この漫画家もログホラ作者みたいに脱税してるだろうな
松山はそれに従ってるだけで、そこを批判するなら出版業界にするべき。
代アニは他の漫画家にも依頼してる訳で、出版業界のそのルールを知らなかったはずがない。
ただ、数年放置はどういう業界においても迷惑だなw
慣例だろうが何だろうが本来必要な処理の要求を放置した以上
少なくともコイツに騒ぐ権利はない
簿記云々以前の問題だろこれ
書面やメールのやり取りは横着せずにキチンとしましょうってだけの話
七年も放置とか有り得ない
しかもたった10万で騒ぎ起こしちゃう
これ、漫画家への仕事減るだろうなぁ
今後こんな奴に誰が依頼するんだよ…ww
何考えているやらwwwwwwwwwww
この時点で頭おかしい
そして6年もたって何の資料もなしに突然その代金を請求
社会人としての最低限のラインに届いてないわ
未払いと言われ代アニから請求書ありますか?って言われてるじゃん?
どこから見てもそうとれる内容と言動をしたんですよ。
当時のやり取り記録は残っていないけどイラスト3点納品された事実だけ
B氏とグルになって架空請求もしくは2重請求してる可能すらあるし。
請求発行して未払いと全然違うケースなのに一方的に未払いみたいに代ア二を責めてるし。
代ア二は自衛してるだけだよ。
請求書や契約書がないなら要求すればいい。
絶対確定申告してない。
探れ!
出版でも紙の連載誌を電子書籍化する時は連載陣全員に契約書送るし
請求書は単発イラスト仕事やゲームの原画なら普通に出すことが多い
連載は最初に稿料決めて口座番号教えるだけだがな。
なので出版業界のルールなんてものは形骸化しているよ
仕事ないから騒いでるだけ
一気に同情できなくなった
そもそもお前が10万もの大金の請求書書かなかったのが悪いんだろが
泣きついてネット味方につけようってか?
なめんのよクズ!
税理士さんとか申告とかホントどうやってんだろ
ズレてる?
松山せいじの問題発言や行動だけがクローズアップされてる現状を指摘してるだけだが?
ソイツらはこの件の本質を見失ってる
もちろんコイツが社会常識の欠片もないのは全面的に同意するよ
だが契約書作成を怠ったことは今の企業倫理においてもっとも恥ずべき行為なのも確か
その不備が招いた結果ならそれは因果応報
一応は名前が知れてる人間なんだから過去を遡って問題となったイラストとその契約内容を調査する義務は代アニ側にもある
それを個人の責任として押し付けてるようじゃ企業としての程度が知れてるってこと
こいつは7ヶ月ちょっとで何言ってんだよww
相手の方も2008年にこんなやつにイラスト
頼まなきゃ良かったと思ってるだろうな
そういう業界じゃないから
まぁ、待遇が違うのかもしれないが
そもそも数年放置するくらい忙しいわけはないだろう。
後回しにした結果忘れちゃってて、思い出したころに言ってこられても困るわな。
エイケンの作者でマルチヒットしてたから無視できないだろうし
会社がコイツに個人の責任押し付けてる?
コイツが自分の責任棚にあげて騒いだせいで、回りから突っ込まれてるだけだろ
どういう育ちしたらそんなにズレた脳みそになるんだよw
当時に自分のイラスト使われてたんだから相手から請求書ありますか?って言われたら書いて送れば良かったのでは?
してないのなら引継ぎを怠ったBさんが悪いし
発注書も契約書もないから経理はお手上げだし
当人は請求書送らないしとダメスパイラル。
代ア二は真摯に対応してるけど勘違いした松山が
キョドって馬鹿晒してるだけ。
卒業生で割と名前知られてて描いてくれそうな人
ってことで頼んだんだろうけど、7年後に大爆発する不発弾だったとは…
訴えられたら弁護士費用はクラウドファウンディングとか
その報酬はデジタルサインやリクエストだとか
あーもー何だかなー…みたいな感じ
会社で働いてないでしょ?
そういう過去に遡る請求は当然、
請求する側が調べんのよ
そんなに暇じゃ無いんだよ?
公務員か何かと勘違いしてるでしょww
おばかww
普通出さなかった自分が悪いと思って諦めるだろ
時効が成立しているかどうかは分からないけど、
そうなっていてもおかしくない案件だ。
残念ながら今回の件は商事債権と見なされる可能性が高いと思いますw
つまり時効
お前こそ働いてるの?
こんな簡単な話の論点見失うとか給料泥棒の類いじゃねぇの?
請求書ありますか?って言ってるわけだし
松山のあの体たらくぶりじゃ客観的資料揃える事なんて出来ないだろうなw
それって今の話なのでは?
知り合いの漫画家に数年前に聞いた時は書面による契約なんてしたことがないって言ってた。
7年前だとどっちのスタイルが主流だったんでしょう?
簡単な話の論点を抽象して本質とか言い出してる時点でお前が働いてないのはバレバレなんだわ…すまんな
地に足が付いてないんだよ
知り合いの漫画家ってなんの漫画書いてるんですかw???
まともな社会人ならこんな事態になりようがない
何にせよ、アクセスするだけで迷惑がかかる事案って事を自覚していないだろうな
七年前のほんの1案件を膨大な(注 代アニという企業の七年分の)記録から引っ張り出す労力が何一つこれっぽっちもわからずに、お客様感覚で当たってるのが頭に浮かぶわ…
電話じゃ頭にお世話になりますとかの一つも言わねえタイプだろうなぁこいつ…w
お話になりません
抽象化も何もその前でまんま書いただろw
会社で使えねぇって言われてない?大丈夫?
簡潔に言って お前が言うな、ってだけの話だぞ
これが代アニが支払い義務認めてないなら話は変わるけどよw
この絵で10万!?っていうのにびっくりです
それで発情して子供に暴力
「代アニの文書は全部精神的ダメージなので一切読みません!」
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
こういう風に事実関係の確認が難しくなってもめるからだろ…
それはコイツがTwitterで暴露しながら発狂したり過去を蒸し返してる醜悪な部分だろ?
そこは叩かれてしかるべき部分だし同意もするが問題はそこだけじゃない
素行不良のヤンキーから借りたバイクは相手から請求がなければ返さなくてもいいのか?
それを指摘されてお前が忘れてただけだろ?と相手に責任を押し付けたあと問題が明るみになってから面倒だから金を払うってのが誠実な対応だと思うか?
法律に詳しくなくてもこの部分には代アニ側にも違和感を感じるだろ?
だから問題点は代アニ側にもあるってのを記述してるだけ
空気を読んでバカの1つ覚えみたく松山叩きをするだけならいいがマトモな反論も用意出来ないのにつっかかってこないでくれ
この時点で駄目じゃんw
↓
数年間無視
代アニは別に対応悪くないよ
うん、だから請求書を請求すべきは金を貰う方なんだよね
企業理念だのなんだのと論点をずらすのはもはや別問題なんだよね
分かる?もういい?
代アニは支払ってるかもしれないだよ
松山「逢いたくないからメールで頼もう」
本気で子供がかわいそうだから、松山せいじはもう自分への同情を引きたいために子供を使うのはやめてほしい。
企業理念なんて俺はコメしてないが
IDすら確認しないで騒ぐ無能はちょっと黙ってろウザってぇ
知り合いの漫画家って誰?
企業の書類保管期間7年目のタイミングも不味いよね。
絶対狙っていると思われても仕方がないよ。
そうだよね、問題の本質は社会が悪いんだよね
可哀想可哀想
最初から最後まで気が狂ってるとしか思えない
でもこういうの多いんだろうなこの業界
自分で申告する人もいるが
SAOの作者は主筆するのに旅館やサイゼで描くらしい
しっかり領収書を貰い出版社に必要経費で要求するってSAOラジオで言ってたよと
詳しく知らないならまずは時効援用で調べなさい
そして債務不履行の請求がどういう性質を持ってるかも
>>そういう過去に遡る請求は当然、請求する側が調べんのよ
だからイラストを提供した事実があると何回言えば……
商品を提供した事実があれば請求内容を調べるのは企業側なんだよ
こんなのは常識だ
企業の負担がどうこうからの調査義務がないってホントなんの根拠があるのやら……
見えもしない部分を妄想を膨らまして批判
精神的に難ありかな?
知り合いの漫画家は?
自分の株下げただけだったね(笑)
無職は何でもかんでも社会が悪いと言うよね〜
社会人としての常識を教えてくれる立場の上司らしい上司が居ないからな
この手の個人事業では仕方ない
つまり松山は売掛金が有ったのに2008年の確定申告はどう処理したんだろう?
納税者が証明する義務あるから税務署相手に頑張ってほしい。
ただ2008年申告してるの謎
した。お詫びにすき家に連れていくも「おまけのおもちゃ欲しい!」といきなり
いう子供をストレスで叱ってしまいました。
45:子供はすき家で大粒の涙を流しました。私は大変ショックを受けました。
2度の文書によるショックを子供に当たったのです。
しつこいなぁ…
じゃあ聞くけど、いくらで約束したって証拠はどこから引っ張ってくるつもりなの?20万で約束した、50万で約束した、なんとでも言えちゃう状態だけど
問い合わせを放置するなって社会常識もワザワザ言われないと分からんタイプとか
単に放置したって言ってるんだぞ
代ア二はB氏の責任追及するよね?B氏が支払処理を怠ったのが原因なんだし。
まー作品がヒットしてるしてないに関係なく
以降も漫画描き続けてたなら忙しくはあったんだろう家庭もあるようだし
しかしここまで自分に非のある案件を
ツイッターに長々つぶやけるのはすごい
普通なら総ツッコミ入るとわかりそうなもんだけど
くだらなすぎw
だが確定申告の疑惑含めて松山は一枚も二枚も悪人だった
これを言ってるのに代アニ側を必要以上に擁護してるやつがどういう意図があるかわからんね
ちなニート扱いしたい奴に言っとくが自営業で税理士も雇ってるよ
毎回優良の判も頂いてる
法人税も支払ってると言えばどれぐらいの規模かは察することが出来るよな?
自分のミスのくせに、企業に難癖つけて。
こういう社会不適合者がツイッターをして自分の首をしめる。
だから契約書が必要だと言ってんだよ
解決金として10万支払うのは代アニ側にも落ち度があるから
察しろ
親が、でしょwwwww
腹痛いからいい加減にしてwwww
子供に八つ当たりしてしまいました!
可哀想!!
・・・って自分が悪い気がするんだけどな・・・。
双方悪いのにまるで漫画家がまるで被害者ヅラしてるんだから叩かれて当然でしょ?
した。お詫びにすき家に連れていくも「おまけのおもちゃ欲しい!」といきなり
いう子供をストレスで叱ってしまいました。
45:子供はすき家で大粒の涙を流しました。私は大変ショックを受けました。
2度の文書によるショックを子供に当たったのです。
代々木アニメーション学院関係ないw
常識的に考えて契約書は要らないね
描いたものを買うってだけだから
10万円の仕事だぞ?年に何千枚契約書かかせるつもりだよ
本当に頭が悪過ぎて実態が想像出来ないんだね
可哀想に
絵は嫁が書いているんじゃないかと言われている。
民事か商事かの話なのに論点ずらすなよ
>時効援用
代アニが確認出来ませんでしたって文書出してんだろw
その常識は社会的なモラルであって法律上の常識ではないよな
つまりそういうこと
代アニは運が悪かったとは思うが代アニが悪くないわけじゃない
見えもしない部分を云々…君自身は見える部分すらちゃんと見ていないじゃないか。
予アニは契約内容を遡って調査した上で結果報告までしてるんだよ。
さらには請求された代金を改めて支払うと言っている。
当時の担当者と漫画家のやりとりには問題があったかもしれないけど、今回予アニを責める要素は無いよ。
>法人税も支払ってると言えばどれぐらいの規模かは察することが出来るよな?
ここ笑う所ですか?
本人がすごく感じいい人だったりするのかなと思ってた
今さら支払う義務なんか発生しないだろ、拒否した時点で代アニにとってはいい迷惑
なのに今回の件で支払うといってるのに、会う事も電話をする事も拒否してるんだから
話し合いでも何でもない、一方的にツイッター上で晒すなんて最低の行為だろ
同情の余地なんて微塵もないよ
10万円程度なら見積もりも納品書も無しに振り込み放題なら不正経理し放題だな
イラストが手元にあるなんて経理上無意味なんて事は働いてればわかるだろうに
この事が税務署に知れたら少なくともまずそういう目で疑ってかかると思う
意図して発行しなかったとも取れるし
わざとじゃなかったらなかったで申告漏れしてる可能性大
痛いのが湧いてて草
ただし、ほとんどの仕事の場合、ちゃんと請求書や納品書は書くよ
金額なんかには関しては書面で交わさずメールですることが多いけど、ちゃんとデータをバックアップして取っておけば証拠として認められるし、
相手が悪質でなければまずトラブルにはならない
この漫画家はかなり悪い見本だね
7年放置してたのは事実なんだから、それでちょっと連絡したら簡単に金が貰えると思うのは
あまりにも常識がなさすぎる
そのうち勝手に原稿描いて出版社に送りつけて
出版社から原稿料がまだ振り込まれませんとかやりそう。
3行で諦めた
ごめん代アニ
萌え漫画家なんてこの程度の社会性だろ。
ヒント:テンプレ
すげー伸びてんなw
う~ん、個人的には法律的に漫画家を擁護したほうが面白そうだけど。
代アニ側だと簡単過ぎる。詭弁を正論にすり替え、商慣習と判例を盾にしてやるのは面白そう。
まぁ、時間ないので、参加しないけどね。
請求書の書き方わかんないなら素直に相手に
恥ずかしながら今まで請求書を書いたことがなく云々
て聞けばよかっただけだよな7年前に
自分がもらう金のことなんやで
松山せいじに法的に優位にたてるようにアドバイスしてやればいいでね
そんだけ言うんだからできるでしょ
今さらこんなの経理で止まって当たり前だし、それを何とかしたいから
取引の確証ないかと聞くだろそりゃ
請求書は前から催促してるんだしさ
それを何で騒いだんだ、、、
優位に立てるかどうかしらねw そもそも、アドバイスなんかして巻き込まれたくないわw
裁判なら、これ漫画家勝てないよw 普通ならね。
法律的な論理的組み立てをするのは面白そうだな。と思っただけ。暇なら法律使って遊びたいってだけだよ。
元々金払うって言われてるのに何の弁護が必要なのかが分からんけどね
ネット上では被害者になった側が正義、みたいな所あるからなぁ
こういう被害者面して他人の同情や興味を集めたがる変な奴が多いんだよな
性根がねじくれてるわ
実際、同人作家は印刷所の発注や書店卸しの時に色んな書類書く事になるからね
請求書出さないとお金貰えない程度の知識はあるよ
本人も請求権は時効ってことは把握してるし金は早々に諦めてるやん
文章が感情的なのは確かだがどう読んでも仕事した事実を認めるか否かしか問題にしてないやろ
ああ、少なくとも、代アニが送ってきた文書みる限り、原稿料?として払うわけではないし、
その時点で、既に示談に入ってるので、ちゃんと原稿料としてもらうって話だよ。
物凄く難しいし、やってもみても、全く説得力のない詭弁で終わるかもしれん。
請求書の催促来てるのは把握してて振込がないのもチェックしてたんだよね?
価格が双方で事前に話ついてるなら10分もあれば請求書くらい用意出来ると思うけど
メール残ってないらしいけど本当に残ってないの?
なんかこの漫画家自分に不都合な事隠してない?
誰にどういう仕事依頼していくら支払わねばならないか
経理に証明する書類が必要なのは社会人なら常識
請求書だけでいいなんて法的にはむしろアウトなレベルの寛大処置
当時の話をツイートすると速攻で「事実無根、消せ」って反応しちゃうギャグ
経理をひっつかまえて金の話以外に何すんだよ
それこそお門違いすぎる・・・
この漫画家の言うところの「知らない人」とやらに対して
当時の俺の仕事のことを知らないくせに!って拗ねてヒステリー起してるって事か?
うーんますます意味がわからん
時間あっても能力的&難度的にあんたにゃ絶対ムリっぽ
何が「涙が出た」のかわかんねーわw
自分が請求してなかったくせに「踏み倒し」だの散々ツイッター上で貶してたんだから
こういう反応されて当たり前だろ
てかこいつが話題になるのって、年収自慢か、問題起こして炎上かだよな
この前の鉄オタに何かされたから訴えます!ってのは終わったの?
今さら数年前の原稿料なんて双方無駄骨折るだけだからの処置だろw
法的な話はともかく、それを不満で訴えるとかアホでしょ
「請求書が来てないから払わない」ってまともな企業ならありえないからw
発注もちゃんと書面にしてるからそれと対になる請求書が存在しなければ
月末か年度末の締めで相手方に確認しないと金が宙に浮くんだよ
言うまでもないが請求書を送らなかった漫画家にも当然非はある
が、代アニがまともな企業ならこの問題は発生していない
松山せいじ
自分でまとめました>>>2008年に代アニで仕事したイラストの請求を今頃したら大変な事になりました。
自ら請求してんぞ
電話→メールで
行きます→パニック、来ないで
ただのコミュ障野郎じゃねーかよ
やっぱり元々そういう人か
典型的なかまってちゃん系ツイカスだな
被害者面してチヤホヤ注目されることに快感覚えちゃったタイプか
今回のはさすがに行き過ぎて周りが見えなくなってて引かれてるけど
一度こういう姿勢になると引っ込みつかないんだろうな
徹底的に被害者意識を貫くのが目的だから自慰行為みたいなもんだわ
それでもその問題起こした張本人に、被害者ぶって大騒ぎする権利はない
いや、発注も口約束だろ?
松山と担当Bは友達関係でそれで済んだけど支払いは経理通すから請求書くれって話
最初に催促された時点で「イラスト代10万円請求します 松山せいじ」ってメールするだけでも
後は代アニ側で経理と担当Bで適当に処理してくれてたんじゃ
担当出てこい!話してみろや!っていう態度に笑った
ツイッターのみんなは俺の味方!っていうやつなのか
コミュ障通り越した池沼かなんかなのか?
いきなり請求書だけ送られても正当性の確認ができないから
その担当から経理の方に発注を証明する書類は必ず行ってるはずなんだよね
いつまで待っても請求書が来ないのは郵便事故かもしれないし
まず相手方に確認っていう当たり前のことができてない
実際に難しい裁判したこともあるけど、本当に勝てないと思った時は、
本当にあった事実をかき集めて、それと無関係なのに全く矛盾しないストーリーをつくり上げるんだよ。
仕事を受けた事実を証明するのは簡単だろうから、お金を受け取っていない証拠と、
時効にならないように、何かの請求をしたという事実を作り上げればいい。
民事なんか、警察が介入するわけでもないんだから刑事よりは難しくないよ。
法律的に矛盾しないか、本当にあった事実は正確かが揃えば、後は裁判官にどう、こちらを勝たせたいと思わせるか。
追い詰められなきゃそんなことやらんし。これは、そこまでやる話じゃない。ましてや、たった10万で、他人事。
まぁ、そういう話ではなくて、単に、ここで、真っ向からかき回すのは面白そうだと思っただけだよ。
編集側が再確認、督促していないのかは現状分からん
単に無視を続けただけかもしれんのに、それを根拠に叩いてどうする
そうかもしれないし そうじゃないかもしれない
ただ「請求書が送られて来ないならわかるはずねえだろ!漫画家が全部悪い!」みたいなのは
あー、この人働いたことがないんだな、って思えてちょっと残念な気分になるというだけ
こいつが元凶なんだから代ア二はこいつ責任とらせろ。
漫画家が7年前に請求書を出さなかった事だけが明確な真実なんだがw
おまえ何言ってんの
敢えて思いっきり漫画家のかたをもつと、漫画家自身、感情的になりやすいという事は自覚していて、電話だとかっとなって失言が出てしまいそうだったからメールこやりとりをきぼうした
最終的に請求書出すのを無視されたらこっちに打つ手はねぇよ
それも働いてりゃ当たり前だが、普通はそんな馬鹿がいないってだけ
経理はその年の締めの作業完了できないはずだからな(金の誤魔化しをしない企業という前提だが)
意地でも請求書書いてもらわないと大変なことになる でも7年後の担当とのメールのやりとりは
請求書を書けという督促をしたようにも、それを何度も無視して経理を崩壊させたようにも見えない
要するに代アニの金銭処理が杜撰すぎるということ 横領し放題だろこんなの
こっちってwどっちだよwww
おまえ何目線でコメしてんの???
何回炎上起こしても全くへこたれないで、さらにネットであれこれやらかす、ダイヤモンドメンタルの持ち主、松山せいじ。
君の会社、請求書が来ないならその発注分の金は払わずに終わりってのが通るの?
まず電話で請求書が来てないってことを言うし、どうしても請求書は書かない送らないとかダダこねるなら
直接押しかけて金渡してハンコ押させるぐらいはするよ そうしないとこっちの会社の数字があわなくなるからね
ちなみに君の会社の最初の文字はヨじゃないだろうね?
以上
でもBさんは「請求書だしてね」って言ってるわけで
請求書さえ出してればその時にお金は振り込まれてたはずだろうし
普通に無視した松山が元凶だろ
請求書を求めてもスル―で自分から請求しないとか
無償で仕事してくれたと判断されても文句言えんぞ
仕様書を出し見積書をもらい発注書を出していれば決済が必要になり当然トレースされる
でも口約束だけの仕事発注であれば、どこぞの名目で
処理予定の費用が浮いているだけであり、個別にトレースされる訳がないし
成果物を受け取ったか否かなど経理にわかるはずもないから、大騒ぎになるはずがない
代アニはこの漫画家を訴えたほうがいいんでないの
仕事をしてもらったら対価を払うのが当たり前だ。
なんだけど・・・7年放置はあかんだろ。それで全部台無しだわ
さすがにそれはまとめられてなくて安心したが、この人もおかしいよ
それも代々木アニメーション学院が悪いと言いたいんじゃない?
写真見ていないけど
年度が替わって既に支払い処理処理が通常じゃ出来ないし
2008年の請求を2015年にしたら松山が税務署に経理状態調べられるぞ。
2008年は人気有った頃だから7年前からの経理全部調べられて追徴課税で生活できなくなるぞ。
時効7年だから逃げられないし。
請求書書いた事無いのに、確定申告どうしてたの?
妻子持ちとは思えない頭
パニックやら子供に当たるとか擁護できんわこんなん
あと、7年も経って口約束の報酬を請求してくるとかも無いな…。
"最終的に"って言葉の意味の説明が必要な人だったか
それとも過去の行動を見るからにカマッてちゃんなのか?
こんな低脳な人に先生とかつけたくない…。
代アニは金払うからツイート訂正してくれって言ってるのに
更に郵便物晒すとかバカッターと変わらねぇじゃねぇか
ものすごく子供じみた責任能力のない奴だな
金を支払う側が催促しないのはダメでしょ。何とかアポ取って会うべきだった
作家側は被害者ぶりすぎ。自分にも非があるのを忘れてるんじゃないか?
両方とも真摯さに欠けてるよ。もっと真っ当な考え持って行動しろよ
社会人として以前に人としておかしいよ
何度も支払いを要求したが断られたとかにされてる。
これ代ア二が読んだら絶対訴えるコースだよね。
代ア二の信用棄損目的で活動してると思われても仕方がないもの。
謎の代ゼミへの風評被害
まず注文書発行する為の見積書の提出してないのはわかる
契約書なし見積書なし請求書なし納品書なしメールのバックアップもなし
そんで当時催促されて請求書発行しなかった理由もなんか胡散臭い
同人活動してて確定申告もしてて請求書がわからないって事が本当にあるかいな
諦めろレベルw
あほとあほが合わさってあほな事件が起きた
え、そこまで!?
おい、児童相談所に連絡入れたほうが良いんじゃないか?
この案件を請求書すらなく経理で簡単処理できる会社の方がブラック過ぎるよなw
下請け法的にアウトなのはどうしようもないけど
松山せいじ虐待じゃん…
無い無い、同人誌を書店委託する際は請求書や納品書が必要だよ
でなきゃ店頭に並べられない
これ代アニも相当怪しいぞwwww
1回目の手紙(メールではない)を受けて、漫画家が書かれている指示に同意する(訂正をしたので不備があれば指摘して欲しいという)内容のメールを送っているのに、その次の日に速達でまた手紙を送っている
ついでに契約書はないが7カ月前の時点ではBも在籍しており(メールでやり取りしている)、事実確認は可能だったはずなのに書面に一切そういった事が書かれていない
慣習では契約書を取り交わさずに報酬が支払われていた
→なぜ今回だけ請求書が必要?
これまで何度も依頼し、報酬を支払っていたはずのBが漫画家の口座番号を知らないとは考えにくい
これ以上の邪推は避けるが、ここで時効成立前の未払いがある他の漫画家が名乗りを挙げてきたら事態は一転するぞ
慣習でうんぬんと言ってるのは他の出版社の話であって代アニの話じゃない
請求書がなければ普通の企業は金を払えん
まあ、担当した人間が怠慢だったのは確かだが
いや今回だけじゃない
以下引用
17:体験入学講師や夏休みパソコン
イラスト講座なども、連載の忙しい中
時間を作り引き受けていたりしていま
した。なぜ少額のギャラで引き受けた
のかいうとそれもB:との信頼関係と
在学中にお世話になった当時いた複数
の代アニ講師との信頼関係です。
>慣習では契約書を取り交わさずに報酬が支払われていた
→なぜ今回だけ請求書が必要?
そもそも7年前の費用処理になってるのに慣例とかアホかw
こじれた話なんだから、費用支払いで経理に正統性を説明するには何かの確証は必須だろ
日刊スポーツ
あの記事の書き方は流石にマズイんじゃねえの?
最初から読み直してその読解力かw
>友人価格で引き受けたという。相手への信頼もあり、契約に関しては書面にて交わさず
>口約束で話を進めたが、納品後、ギャラを請求しても相手にされず、その不誠実な対応に
>不信感をあらわにした。
俺が理解できない状況なんだが今までの経緯が間違ってたのか?
日刊のインタビューに正確性がまるで無いんだが…
今までどうやって生きてこれたんだ?なんというか色んなモノが欠落してる
さあね
俺の邪推かも知れん
もし読んでないなら読み返してみてくれ
10年前→代アニが悪い(金を払うためのアポイントを取らなかった、金を払わなかった)
現在→漫画家が悪い(物証の無い事を持ち出して「10年前のギャラくれ」と言い出す。しかも代アニの「会って謝罪したい」という提案は断固拒否)
自分の不手際で、子供や家族にあたるなど言語道断。
Bが無能で仕事してないだけで監督責任は代ア二にあるが
下請法で決められた見積も契約も締結してない時点で松山も悪い。
>当り散らして殴り鼻血出した子供の写真は不要だろ
>さすがにそれはまとめられてなくて安心したが、この人もおかしいよ
ソース見たい
“仕事をした”証拠はないんでしょ?
自分の脳内だけで決めた正当な要求が呑まれないとショックでパニックって、まんま「ま~ん」思考だよな
そういうのは女の腐ったようなやつと言うんだよw
叩いたらやばいホコリ出てきそう
2008年に4200万円の申告したとTwitterで書いていた。ニュースにもなっている。
---------
「中堅」でも4200万? 漫画家・松山せいじさんが年収公開 「夢をもってください!漫画家に!」
松山さんは、仕事の多かった年には3000万、4000万の売り上げがあったとし、
証拠として2008年度の確定申告書類をアップ。そこには約4200万円という金額が記されていました。
大手出版社がオッケーだったらなんでもアリなのかよ。普通に考えて口約束で成立しちゃうほうがイレギュラーだろ。
社会人経験ナシか。しかも数年放置。ほかの未払い問題と一緒にすんなよ。
自分の仕事に対しての対価であるギャラのやりとりをおざなりにするってことは、少なくともその当時はその程度の仕事だったってことだ。天狗やったんやろな。
自分の作品に誇りとかないんかな。クリエイターとしてダメ。
借金の催促が着たけど、話の流れが今回の話に似てるわ
突然やってきて催促してきて、仕事場の前で大騒ぎして…
で、弁護士立てたらピタッと止まったけど、それまでの数ヶ月は
本当に親の後追いしたくなるくらいの地獄だったわ
そしてその18年後にもっと酷い地獄を見てるんだけど
2008年は4200万円収入があって10万円の仕事は気にしていなかったと思う。
年収が減って、連載も無い今だから・・・でしょう。
11:しばらくして、ギャラを振り込んでも
らいたいので口座番号をメールすれば良いの
かB:にメール、「請求書を出してくれ」と
回答、、、???????『請求書???
なにそれ???うまい??』でした。
だめだこいつ
早くなんとかしないと
「え?請求書来てないよ?」ならともかく
わざわざ「請求書送って下さいね」って言ってくれてるのに
放置してて「払ってくれない!」とか
バカすぎる
ちょっとおつむが弱い人なのかな?
まで読んだ
お金は7年前にもうとっくにもらっててオムツ代に消えたでしょ?
憶えてないの?
ほんこれ
支払い蹴り倒したんでしょ?犯罪だと思うんだが。
とはいえ給料という大事な物の受け取りを10年も放置してる方もダメ
10年も放置してたら普通忘れられてる
まあそれ以外しらんが
犯罪しといて犯罪語るのか
あたりが当時の本音かもねw
yahooニュースになってるしw売り上げの計上漏れ確定だしw
税務調査で個人通帳までチェックされる覚悟があるんだろうね
バカな漫画家はふるえて眠れ
支払いに必要な手続きを、忙しいやら分からないで放置してたのに
蹴り倒すって、この記事の何処を見ればそんな解釈が出来るんだ?
架空受注が~とか脳みそ沸いてるコメントかいてる人もいるし・・・。
とりあえず、企業がこの人のイラストを使った証拠は残っているんだよ。
Cは法律に縛られたロボットか何か?
あほらしい、さっさと後腐れない名目でお金を支払えばいいんだ。何が解決料だ、相手舐めすぎだろ。
まともに大人の器量でモノ解決できんようなら辞めちまえ。たわけ!
手続きが遅れたからといって無かった事にしていいのかって話だね。
代ゼミは、イラストを使った証拠まであるのに、支払い拒否してるし。
漫画家がズボラなのと、支払い拒否は別物だしね。
物証は、同時の代ゼミの冊子この漫画家のイラストが、掲載されてるから、大丈夫じゃないかな。
代ゼミが、このイラストの料金をしはらったというなら、経理に記録が残ってるだろうし、残ってないのなら
未払いなんだから、料金払えってだけの事。
書類保管期限過ぎているぞ
無しで支払なんかしたら監査の時に突っ込まれる。
>代ゼミは、イラストを使った証拠まであるのに、支払い拒否してるし。
支払い拒否してないじゃん…。大元のまとめ読んだ?
それとこれは代アニね。代々木アニメーション学院。専門学校。
代ゼミだと代々木ゼミナールだね。予備校。
手続きをしないと、普通お金は支払われません
その上連絡も無いとなれば、寄付と思われても仕方ないのでは?
お前は仕事したからと言って、給料貰う為の手続きを放棄しても貰えると思ってるのか?
なーにが支払い拒否だ
会社側から見ればコイツの行動は受け取り拒否にしか見えんわ
しかも口約束が当たり前だと自覚してるんなら尚の事だわ
そんな確認の取りようがない請求に応じる訳がない事ぐらい普通は解るだろ
代アニがかわいそう
オープンな場所って意味わからん
証拠出せって言うのも当たり前、そもそも7年も忘れていたこいつもアホwwww
色々晒してるみたいだけどただ単に自分の馬鹿を晒してるだけだな
代アニ側が謝罪して金も払うって言ってるのに
松山側が「態度が気に入らない!直接会ったり文書でやり取りもしたくない!」
って拒絶してるんだよ
それシカトしたわけだからお金要りませんって言ったのと同義だろ
それも数年前を今更って浅ましい
慣習でもなんでもない、作家が無知のままここまで来たのが悪い
反面教師にさせてもらう
馬鹿すぎだろ
ツイッターの抜粋も多すぎるわ。
ここまとめサイトだろ?
バイトもプロなんだから、まずちゃんと話まとめろよ。
代アニの7ヶ月放置はダメだがその後ちゃんとフォローしようとしてるし何が悪いのかわからない。
あほすぎる
ある意味納得
相手側は支払いの意思表示してんだから漫画家側がバカなんじゃ?非常識すぎる。
自分の物知らず・怠慢を
「友達価格」とか「請求は諦める」とか、あたかも自分側が譲歩した様に書いてるけど、そもそも自分が明確に意思表示しなかったから相手側も動けなかっただけでしょ。
人格地雷だな。
58:訴えられた際の弁護士費用は
数十万円と割に合わないので、
クラウドファン ディングを考えております。
この元凶のイラストにデジタル
サインや高額なものは松山せいじの
漫画1Pリクエストフルリメイクなどでです。
とか、これ仕事で売った絵や漫画をたとえ本人であろうと使用して金銭得るなんて納品先の許可なきゃアウト。
た わ け てwww
このおじいちゃんは顔真っ赤にして何と戦ってるんだ?
なのに誰にも構ってもらえず草
漫画家もどうよ
一般常識にかけるんだよな
悪い意味でズブズブ旧体制だな
オタク業界は
代アニ連絡あってから7ヶ月放置←??
他の内容も見てると、漫画家も代アニ担当もどっちも対応が酷いw
この漫画家ってどうやって所得申告してんの?
つか何で今さら請求してんだ?
代アニもヘタ打ってるけど正直わけわからん
みんなも気をつけような
お金のトラブルはシャレにならないからな
とっくに時効が過ぎてるわな
これが大原則
請求書が来なかったからは言い訳には使えないんだなこれが
togetherのコメント欄は、まあいつも通り平常運転ですかね。コメントも「お好きにどうぞ」ですね。わざわざこちらのTwitterアカウントに来てまで罵倒してくるんで、「お疲れ様です」って感じです。
テメーから騒ぎ起こしておいてその言い草かw
死ねばいいのに
この絵描きが大馬鹿なだけだろ
むしろこういう場で「漫画家の世界では口約束」がどうたらとか請求書の書き方わからないとか平然と言えてしまう辺りが理解できない
作品知らないんだけど。
とりあえず、子供使って同情欲しい不幸アピールしたり、虐待するのはやめろ。
はい、こいつがカス
自分が悪いだろ
完全にひきこもりニートと一緒だと思いました。
漫画ばっかり描いてるとロクな大人になれない場合もある良い見本だと思いました、切ない。
訴えられた際の弁護士費用はクラウドファン ディング
代アニ訴えちゃえよ!
在学生や卒業生の名誉を守るために戦うべき
そりゃそんだけ期間空けば手続きとかで書面必要になるでしょ?
そんな長い間ほっといて数年ぶりに金くれって言っていきなりもらえるとかマジで思ってんの馬鹿なの?社会に出たこと無いの?
自己中極まりないな
イスイスの人質殺害の主張そっくり
悪いのは誰も頼んでないのに人に危害を加えたお前自身だよ
アホか?
何年も放置していた請求を持ち出したり、代アニは払いますから話し合いましょうって言ってるのに、やれメールでだのツイッターでだの、コミュ障か?
社会人としておかしいだろ
10万円欲しさに信頼失ってどないすんねん。
現在進行形で自身の考えに否定的な意見は全部排除してるね
こいつもこいつでどうなのよって感じだな
いや代ゼミは10万払うって言ってんのに
何故か松山が絶望したと発狂してるんだよ
利巧は破綻に気付きウソをつかない、
バカは破綻に気付かずに一線を越えてしまい指摘されるとSNSは2ちゃんねるだと騒ぎ出すw
代アニ関係者に対する風評被害も酷いし、売り上げの計上漏れによる所得の過少申告、カイジ画像の無断転載
たった10万
今回の件で失ったものはデカい
なんで被害者面してんの?
謝罪はしてるが、一切自分は悪いとは思ってないだろうな
訴えられるのが怖くなっただけ
そもそもツイッターで謝罪して何の意味があるのだろうか
メールのやり取りやらでは謝罪してんのかね
代アニは今後こういうバカが増えるのを少しでも抑えるために訴えて欲しいね
これが通れば誰でも請求しまくるなw
だからマンガはダメなのよ
っておばちゃんに言われちゃう
なんで?
プロなら金勘定のことは一番きっちりしなきゃいけないだろ
今更金寄越せとか
7年前の伝票やら明細まできっちり保留してくれる企業なんてねえよ
迷惑の次元を通り越してる
昨日からずっと罵倒のリプが止まないんだけど、なんで少女じゃないんだよ(笑) #罵倒少女
松山せいじ @seijimatsuyama
普段日常生活だとヘイトは発散しにくいし、ヘイトを表に出すと自分の日常や地位に支障が出るから、ネットに集中しているんだろうね。
松山せいじ @seijimatsuyama
なお、このお詫び文章はしばらくの間、トップに固定させていただきます。この件に関してのリプには一切お答え致しません。
これが自己紹介というものか
むしろそれで儲けたからか。
請求額10万円を5年間放置してるとか
相手からも今ごろ来られても困んだろ
ヤクザが延滞金増やすやり口と似てる気もするしな
理解に苦しむ
感情に訴えるなんて隣国人みたい
常識の無さと性格破綻者率が凄いの何のw
7人のアシ経験したけど、2人だけだったね尊敬できる作家さんは
会計監査人と現金小口まで調べるなんて半年かかるだろ。
漫画家が請求書送らない、担当者が何もしない事で経理は大迷惑だろ。
ただのキチガイやんけこいつ
トラブルメーカーのイメージついて
仕事回ってこなくなるぞ
ヨアニのクソ学校の一翼だけど
これがそもそもの原因だと思う。
7年てなんだよ。
それができないのに引き受けたのが間違い。
文書でパニックになったり何年も金銭問題を放置したりってのがちょっと当てはまるような
いわゆる大人のやり取りができず請求書知りませんでしたってのがどうも
そういう人間だからこそのトラブルだと思うわ
どうしてもカイジネタ使いたいならせめてAAか自分で真似して書けばいいのに
5年とか放置してたんだろ?
頭おかしい
風評被害で訴える事も視野に入れてるのに風評被害の原因に金を払うってゴネに屈してるだけに思えてしまう。
どっちもやらかしてるからややこしい
なお、このお詫び文章はしばらくの間、トップに固定させていただきます。この件に関してのリプには一切お答え致しません
もう終わった話でしょ?
電話でパニック会ってパニック子供に当たってパニック
感情的で気持ち悪い
たぶんこの漫画家は「金を踏み倒されかけてる俺」に世論を味方に付けようとしてるんだろうが、何も知らん第三者がこう思ってしまうのに、この先も公の場でやり取りするとどんどんボロが出てくるだけだと思う
松山側の主張する「踏み倒している」と言う状態は、代アニ側に支払いの意思や準備があっても、松山側に入金の事実がなければ松山側は主張出来るからな。
踏み倒している状態が成立してしまえばツイートの「代アニが踏み倒している」が嘘ではなくなるから代アニに対しての名誉毀損でもなくなる。
つまり代アニ側にツイートを消させる謂れがないと松山側は主張出来て、尚且つ、代アニ側は支払いの条件にツイートの削除を入れてしまった。(提案2の3が履行されなければ1.2が成立しないというやつ)
これで松山側は事実に対するツイートを名誉毀損とするのはおかしいとして、もう10万は取れそうだな。
まぁこんなの昨今のフロント企業でもやってないゴネてからの逆手とりだから松山の糞具合が垣間見れるわ。
代アニは「払わない」って宣言した方よかったんじゃねーの?
契約書の書き方知らないとかで済まされるかよ
ホント馬鹿は成功させちゃダメだな
自分が偉くなったと思いあがっちゃうんだから
ひくわぁ・・・
まとめの「6:他にも有名な漫画家さん多数が引き受けている。」
他の方はちゃんと報酬受け取って、騒ぎにもなってませんが?
自分の無知を業界の常識にすんなボケ
誰も得をしない泥沼
>納品後、代アニから「代金を振り込みたいので請求書を送ってくれ」と言われるも仕事が忙しかったので以後数年間放置
これが全ての原因
代アニに落ち度はないんじゃね
しかも10万だしどうでもよくね?
>納品後、代アニから「代金を振り込みたいので請求書を送ってくれ」と言われるも仕事が忙しかったので以後数年間放置
>納品後、代アニから「代金を振り込みたいので請求書を送ってくれ」と言われるも仕事が忙しかったので以後数年間放置
普通契約書割印は当たり前だろ馬鹿
どんな仕事内容だったかなんて経理じゃわかんないし、現場部署が自分たちが請求書作成するわけにもいかないんだから。
そして会社は最低でも年一回決算があってその年度の会計はまとめられて税務申告とかしなきゃいけない。
何年も前の契約書もない、ましてや請求書も無い支払なんて経費にできないよ。
まあ契約書を作らなかった代アニもいい加減なんだけど、出版関係ってこういうのが多い。
作家側は自己防衛策として契約書を交わすことだな。
こいつは請求書遅れって言われたのに数年放置した時点で自ら放棄したも同然。
「お金振り込むから」請求書書いて送ってね♪
ってわざわざ言ってくれたのに
(´・ω・`)なぜ放置した
学生がそのまま仕事やっているに近いんだよね。
だからお金と時間の話になるとものごくおかしなことになることが多い。
少なくとも社会人経験では学生と同等と思ってないと大変。
代アニの書面だけ晒す卑怯者だから
こいつ鉄オタで卑怯者だから。
請求書もなしに支払いなんてやってたら社内監査や
国税局の調査で絶対引っ掛かるに決まってるでしょ
しかも「請求書を送れ」を何年も放置しておいてこの言い草
こんなのの相手をしていた担当者に心から同情するわ
こんなのが旦那だとは、奥さん大変そうだな
しかも当時の関係者に当たるでもなく、直接会うことも拒んだとか、変な疑惑もたれても仕方なし。
打ち合わせアピール凄いし、連載始まるみたいよw
ちゃんと読んでないね
本人??
意味が分からん
法律では時効で失効した「払う必要がない金払う」って書いてあんだけど・・・?
>支払い蹴り倒したんでしょ?犯罪だと思うんだが。
>>1207
>踏み倒している状態が成立してしまえばツイートの「代アニが踏み倒している」が嘘ではなくなるから代アニに対しての名誉毀損でもなくなる。
いやいやいや
「踏み倒す」って故意の債務不履行だろが
はあ?相手は個人だろ?
企業が配慮しないと駄目だろ
何考えてんの?
しっかしこの松山って漫画家、金額面口約束でなんの証拠もないのに請求しようってのが常識なさ過ぎ。
次はどこに「過去にやった仕事のお金が振り込まれてない」ってふっかけに行くんですかねw?
社会人として常識を疑うレベル
アホだろこいつ
こいつの漫画は二度と読まん
契約放棄と受け取られてもしょうがないじゃん。
見積もり無くて口約束だけでも請求書さえ送ってれば何事も無かっただろ
それだけならともかく子供に当たったとか話にならんわ親やめろよ
多分、季節性の不安症かなんかなんだろう。
高血圧でもない限り、塩分も糖分も制限ばかりせずに、バランスよくしっかりと取らないと心のバランスも崩れるぞ
数年前に買った商品をレシートも無く「不良品だ返金しろ!○○(数年前に居た店員)さんは数年前電話で了解したぞ!」って言ってるようなもんだ
例え本当に不良品で数年前に電話で返品了解してたとしても通るかそんなもん
あげくネットに私怨たっぷりの主観的・誘導的文章で晒せばそりゃ法的措置取りますって言われるわ
請求書出さないとか相手先の経理にどれだけ迷惑かかるかわかってるのか?
というか確定申告はどうしてるんだ?絶対収入未申告とかで脱税してるだろ
こんな要求がまかり通ったら、架空請求通りまくりだろうよ
もめごと用の予備費使ったのか?
何度も送って放置されたんならまだしも、数年放置したとかアホ。
世の中舐めすぎてる。
請求書無しとかちょっと信じられんわ。
漫画家が悪い
これからはこんなヒト輩出しないように個人事業主になる講義とかもカリキュラムに入れないとな。
支払い拒否はしてない。
当時は請求書を要求してるし、7年ぶりの連絡時ですら、当時の見積もりとか無い?と支払いの根拠の提示を求めてる。さらに、解決金として別枠で10万払うとまで言ってる。
イラストを使用した証拠は残ってるみたいだけど、どういった経緯で使用したかはわからない。
松山は卒業生だし、講師や担当とも親しかったみたいだから、寄付の可能性もある。という言い分も成立する。
商品がそこにあり、代金を受け取ってないからといって(受け取っていれば代アニ側に記録があるはず)、報酬の未払いがあったかは別問題。
たわけはお前じゃ!
経緯をみると文章も対応も普通に問題ないじゃん。
真性のコミュ障ってやつとしか思えない。
それに口約束が全てだと思ってるのはコイツだけで、実際は皆書面にしてるに決まってるだろう。
仮に書面が揃ってても7年も請求しなかったものが請求できるわけないだろ。
無知は悪い事じゃないが、相手側にまで迷惑かけて子供にも当たってるとなると、10万の勉強代以上に失ったものは大きいだろ。
俺が業界の人間なら今後仕事頼まないし、嫁なら離婚してるな。
請求しないのも優しさなのに優しさに甘えて借りた奴が返さなくても良いって法律で認めてるのはおかしい。
国が積極的に返してない奴をたこ部屋に入れてでも返すように法律を変えるべき。
借りた金を返さない奴からは人権を取り上げても良いと思う。
しかも7年前の請求とか社会人としてありえない
自覚が足りないんじゃないの
あと、帳簿や請求書の類の保存義務期間も5年だか7年だったはず。