【速報】AC『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX新作(仮称)』開発決定! 『はたらく魔王さま』より遊佐恵美が参戦
http://dengekionline.com/elem/000/001/056/1056631/
【速報】AC『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX新作(仮称)』開発決定! 『はたらく魔王さま』より遊佐恵美が参戦 http://t.co/1CYDMklLv8 #電撃FC pic.twitter.com/32nVsJK071
— 電撃オンライン (@dengekionline) 2015, 5月 25
記事によると
・セガゲームスが、AC『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX新作(仮称)』の開発を決定。稼働は今夏予定
・新システムの追加と既存キャラのバランス調整を実施予定で、新たな参戦キャラとして『はたらく魔王さま!』より遊佐恵美が登場する
この話題に対する反応
・魔王さま参戦か こりゃ~他にも参戦する作品 ありそうだ
・ダブルブリッドの参戦まだですか。
・電撃文庫の格ゲーの第二弾出るのかよ
・切り札アイコン青いけど…
・新作?バージョンアップでなくて?
・2期頼むよ~~~~~
遊佐さんきたあああああ
真奥貞夫はおらんのか?と思ったらいました


電撃文庫 FIGHTING CLIMAX
PlayStation 3
セガゲームス
売り上げランキング : 1093
Amazonで詳しく見る
電撃文庫 FIGHTING CLIMAX
PlayStation Vita
セガゲームス
売り上げランキング : 1353
Amazonで詳しく見る
で?まおさんは??すずのさんは???
ニトブラに喰われたオワコンw
次回作の家庭用もランクマできないバグ満載なんだろうなw
また家庭用版も開発決定でPSに新作だな
キャラ追加とマッチングシステム改善だけで十分いけるしな
確か前作の家庭用版結構売れたもんなぁ
>>真奥貞夫はおらんのか?と思ったらいました
前作やってないならきたあああああとか言うな、ニワカめ
SEGAと電撃ならいけるやろ
アーケード版は対戦してる人を見たこと無かったけど一人で黙々とやってる人は良く見たので
そこそこインカムもよかったのかな
男もっと使えるようにしてくれ
人気も知名度も無く、原作売上もしょぼいキャラを良く増やす気になるな
電撃Gsマガジンからゲストで
マラカスで叩くにゃ
いっくにゃー!
テンションあがるにゃー
戦ヴァル出ないしここくらいはな…。
一応、稼動前インタビューでSAO以外は1作品につきプレイアブル1キャラと明言されてる。まぁ、続編扱いだからどうなるかは知らんが。
※29
電撃文庫って書いてあるんですがそれは
あと、ラノベのアニメで2期来て欲しいのは織田信奈の野望(ただし1期のストーリー無視で.原作と違いすぎ)
もっかんとどっちがいいかな
あと6人くらい増やして家庭用てわ2出してくれ
それより今度こそホライゾン出せよな
いや魔王さま売れたし人気あっただろ
俺はエミリア使えて嬉しいぞ
原作は10万超えてないから、人気があるとは、言わない
BBみたいに劣化しそう
ファンタジアに移籍したから難しいかもなぁ(ライバルが多いという意味で)
勿論移籍した後も糞面白いから1期で改変した部分原作準拠にして原作たどって欲しいけど。
ただGAで出した既刊全部ファンタジアでリファインして出し直すらしいから2期あるかもね。
ファンタジアは最近GAと一緒で劣化MFみたいな作品ばっかだから飽きるわ
新システムでどうなるか…。
まだ魔王さまをサポから昇格させた方が盛り上がったろうに
続編ではせっかくのお祭りゲーなんだからシナリオもうちょっとなんとかしたり
掛け合い追加したりしてくれ、格ゲーとしては良くできてたがキャラゲーとしては底辺な出来だったぞ
電撃Gs?ハガキ子もワンチャンある?
だから続編なんでしょw
SEGAゲー背景が全く合わない
普通に原作ステージに変えて欲しいてか変えろ
勿論フェタリティ付きで。
まあ電撃FCはP4Uと違って格ゲーである事をわきまえてるから嫌いではないわ。
電撃ヒロイン格闘ゲームにして、サポートキャラを野郎キャラに統一すればいいのに。
魔王より勇者の方が人気あったのか。
違いがわっかんねー
どっちも牽制長いキャラが強いゲームじゃんw
急激に廃れたな
すぐ飽きるんだよ
ちーちゃんの水着とパジャマ姿アニメで拝ませろ
霧間凪とかフォルテッシモとか色々いるだろ!!!
ドッコイダーでもジルコニアでも
ホライゾンはよ
握手
近年の格ゲーの中では成功した部類なんで頑張ってほしい
※82
昔は強かったから使ってるやついたんだけどな
サポは新サポが旧サポの強化版ばっかりだから旧サポが追いやられるんだよ
日笠も言ってたけど2期はよ
酔った
打ち切るわ
今日は晩飯が楽やなあ~温めるだけや
野菜はまた今度から、使っていこう
UNIおじ
きたな