• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



前回

【速報】ドラマ版『デスノート』ビジュアル解禁! キャラ設定の変更で月とニアが完全に別キャラになってるwww





実写ドラマ『デスノート』で夜神月「平凡」化が話題
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1607514
1432557382501

記事によると
・7月放送開始の連続ドラマ『デスノート』で、主人公・夜神月の設定が「天才大学生」から「平凡な大学生」に変更された

・他にもLが過剰にお菓子を食べるという設定をおさえ「天才」ぶりに焦点をあてるとしている

・この報道に「すぐに逮捕されちゃうじゃん」「凡人がノートを拾う→英語が読めないから捨てる→完」「凡人なライトに用はない」「でたー実写化伝家の宝刀「オリジナル設定」」など不満の声が多く上がった




この話題に対する反応

・ゴミ確定。好き勝手設定いじるなら最初から使うな

・改悪しないと死んじゃう病にでも罹ってるのかな? ドラマ関係の人たちって。

・もしもの世界ってことで、二次創作ってことでおk?

・炎上ドラマはもう飽きた

・中途半端なオリジナル要素入れるなら完全にオリジナルにしたらいいのに(´・ω・`)

・これは…「やはり当時の実写映画は凄かったんだな」と改めて評価させるための踏み台&ステマに過ぎないんですね分かります。

・脚本にダメ出しして企画が倒れた事例あったけど、デスノ原作者はこの改悪っぷりでも静観の構えなん?だとしたら世の中ってやっぱクソだわ(足立並感)

・月が非凡だったから面白かったのに、設定台無しじゃん。てか、Lと張り合えないww

・実写で成功した珍しい作品なのにわざわざ成功した要因外す理由が全く分からん

















物語の根本が覆りそうな設定変更

結末も変わるらしいけど、それならもうオリジナルでもいいんじゃないですかね・・・


















スーパーロボット大戦BX (【初回限定特典】 同梱)
バンダイナムコエンターテインメント (2015-08-20)
売り上げランキング: 2



コメント(272件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:30▼返信
黒歴史になるだろうね
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:31▼返信
日本の映画界に巣食ってる連中ってみんな在日連中だろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:32▼返信
設定変えて面白くなるビジョンもあるが・・む
ムリだろうな
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:33▼返信
初回だけ視聴率良さそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:33▼返信
まーたゴミ脚本家が弄るのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:34▼返信
さぁ今度は何処に反日仕込むんでしょうねww
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:35▼返信
・・・デツノテ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:35▼返信
怖いなら見るなw
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:35▼返信
日本の脚本家はなぜこんなどうしようもない人ばかりなんだろう
ワイルド・ヒーローズも酷い脚本やし
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:35▼返信
何のアニメだったか忘れたが、数年前に原作に忠実すぎて面白くないみたいな
批判を受けたアニメがあった気がする  なんだっけな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:35▼返信
コードギアス()でもやってろw
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:35▼返信
ニアがLの義理の妹でライトに惚れるってマジ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:35▼返信
土台だけ貰って改変なんて自分でイチから作る力がないとしか思えんな
こんなの同人創作でええやん
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:36▼返信
原作改変って人気作品を利用して話題集めておいて原作と原作ファンを馬鹿にしてる糞行為だと思うわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:37▼返信
原作を愛していなくったって 原作より面白くなるなら構わない
でも名作とよばれる作品の 高い完成度を はたして超えられるのかが問題
だいたい無理だなw
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:38▼返信
文句言いながら見るんだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:38▼返信
月「誰もかれも消えちまえ」
 ↓
月「さびしいよお、一人でなんか生きていけないよ」
 ↓
リューク「実はこれ、独裁者を懲らしめるノートだったんだ。元に戻そう。」
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:38▼返信
いい加減漫画実写化は話題集めと有名原作で企画通すだけの口実って学習しろよお前ら
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:39▼返信
平凡ならLの最初の挑発に乗らず関東の絞り込みできず捜査長引いたりして
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:39▼返信



デスノートの根幹って月が天才であることだろ


21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:39▼返信
「とりあえず自分の名前書いとこう」
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:39▼返信
設定変更して成功したことあんの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:39▼返信
キャラ名変えればよかったのに
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:40▼返信
デスノートって題材だけ使って全く別のストーリーやればいいのに
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:40▼返信
オリジナル展開はともかく人物の設定変えんなよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:40▼返信
ドラマ畑も同人屋と変わらんな
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:40▼返信
タイトル、案だけ借ります、と潔く行けば良いのに
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:40▼返信
>17
ドラえもんやないかい!
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:41▼返信
改変した時点で絶対悪だとは思わんな
知ってる結末をそのまま見せられても映像化の上手さしか見るとこねえし
原作知ってる人間でも話自体を楽しめるようにできたら最高じゃないか
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:41▼返信
低脳日本猿じゃこんなもんやろww
まともなドラマも映画もつくれん劣等民族やし
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:41▼返信
TH読めないだろw
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:42▼返信
>>14
マジこれだわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:42▼返信
デスノートの世界観を下敷きに別のデスノートにすれば良かったのになぁ
本当に面白い物作れるならそれでも面白いもんは作れる
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:43▼返信
未だにマンガは日本じゃ創作物としての地位が低く見られてるってことの証だな
鼻高々に「俺の手でもっとマシな作品にしてやろうって」ってバカヤロウがはびこってることの証でもある
こういう連中は一昔前のアニメ制作の場にもたくさんいた。
クリアエイター気取りの薄らボケが独自色で原作を歪めることが横行してた時代は、ファンを大切にしなきゃコケるって現在の常識が根付くことでほぼ終わった
それがどうだ?ドラマと邦画に関しては現在進行形じゃないか。一体いつまで「実写」が創作物の王様だと思い込んでんだろう
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:43▼返信
大学生ならまだしも在日にならなくてよかったよ 
全部ハングルで書いてあってなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:43▼返信
まじかよ・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:44▼返信
俳優からして凡
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:44▼返信
不細工主演をごり押したいけど天才役出来るような顔じゃないから設定変更したんだろ
ソニーの剣心でのジュディマリごり押しといい、人様の作品を土足で踏みつけて自分を売るような真似やめろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:44▼返信
映画化もした上で今更ドラマにするんだから、別物としてどう展開するのかを楽しめばいいじゃない。原作に忠実なものも勿論良いけど、カリカリするほどのことではない。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:45▼返信
改悪しないといけないルールでもあんのか漫画原作は
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:45▼返信




はっは~ん!さてはゴウリキぶっ込んでくる前触れだな?w




42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:45▼返信
いい加減人の褌で相撲取るのやめろよ。
俺妹の黒猫さんの言葉を聞かせてやりたいわ。
あぁ、図星だから逆ギレしてしまうか。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:46▼返信
こんなのに金を出すスポンサーはどこだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:46▼返信
>33
そっちの方がいいね。
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:47▼返信
狂気に駆られた平凡な大学生にすら弄ばれる警察組織とはいったい・・・

キャラがみんな薄味になっちゃうんだろうなあ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:47▼返信
凡人だけど実は天才だった展開っぽいけど
Lにそっこー負けるだろ逆にLがアホにしか見えなくなるぞ下手したら
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:47▼返信
少年漫画のドラマ化でキャラ設定や性別を改変して良かった例ってあるの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:48▼返信
>>39
既に映画化の時にクソだったかた、今更ドラマもクソになっても同じだわな
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:48▼返信
視聴率一桁確定の時間枠なんだから期待すんなよw
予算も無いのに
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:49▼返信
同じキャラを使って性能を凡人化するのはどうかとは思うが
デスノで主人公が凡人スタートというのは面白くなる可能性あると思う
カイジみたいに修羅場くぐりながら凡人が覚醒していくみたいな感じならいけそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:49▼返信
>>29
だれも絶対悪だとは思ってないよ。それこそ映画版は改変して成功してるわけで
けどやっちゃいけないラインはあるわけででそれが今回のライト凡才化さな
作品がすきで主人公の設定変えるならライトって名前はつかわないよ、Lもだがね
そういう愛情感じられない時点で終わってるのよこれは
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:50▼返信
いっそ原作にインスパイアされた別作品ぐらいにしてくれたらいいのに
原作主人公の名前や姿を再現しようとしちゃうからな
そりゃあ出来が悪けりゃ原作ファンは怒りますわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:50▼返信
どうでもいいけどガモウひろしってデスノの構成見る限り天才だよね
なんであんなくだらない漫画延々描いてたんだろう
キャベツチカカツカムってなんだよ(哲学)
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:50▼返信
*視聴者にレベルをあわせました
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:50▼返信
>>50
月が天才に覚醒するまでLが待ってくれるイメージが湧かねえw
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:51▼返信
個人的にはアニメ化ならキャラデザ含めて原作に忠実にして欲しい
実写化ならキャラクタを俳優が演じる時点で原作と同じは無理だから面白くなるなら多少の改変もありって感じかな
57.ドレイク投稿日:2015年05月26日 00:52▼返信
ネタノートの方が面白い(確信)
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:52▼返信
よりによって面白さのキモとなるポイントを変えるって・・・
どうせなら人物を一新してオリジナルストーリー作ればいいのにそれすらできないんだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:52▼返信
まあデスノートを凡人が使ったらみたいなパロディならいいんじゃね
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:52▼返信
デスノートの後日談で死神のなかでリンゴと交換でノート渡すのが流行ってたし、その設定使って数話完結で持ち主替えてけばいい気がするんだがね
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:53▼返信
あーなんかそんなデスノコラみたことあるわー
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:53▼返信
映画版の改変ストーリーと言うか終り方よかったと思うけどね
ニアメロはちょっと蛇足気味だし
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:53▼返信
パロディにするなら原作キャラのの名前をそのまま使わないでくれー
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:54▼返信
>>59
「自分の名前を書いてみよう」→完

くらいしか思いつかねぇ・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:54▼返信
>>55
そうだよねぇ。それだとLも凡才になっちゃうし、凡才が警察に指令するってなんかなぁ、見てて歯がゆくなりそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:54▼返信
凡人だと英語が読めないだろって話だけど、多分日本語で書かれるようになるだけだと思うの
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:55▼返信
ドラマ制作陣に限った話ではないんだけど特にこの業界は、成功したら自分の手柄失敗したら他人のせいって考えの人が多くて、失敗から学ぶって事をしないんだよね
ほんとどうしようもないわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:56▼返信
>>66
今風の演出って事で主人公が翻訳サイト使いそう・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:56▼返信
>「世の中クソだな(足立並感)」
これ言ってる奴マジでキモイからやめてほしいわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:56▼返信
>>62
よかったというかあれがベストさ。漫画もあれなら本当名作
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:56▼返信
>>55
そこは最初からLと対峙するんじゃなくて
警察側の秀才を毎回ギリギリで倒して
最後に「あの男に連絡だ」的な感じで・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:56▼返信
人間の見た目なんて実写なんだからしょうがないのに
髪の毛の色とか見た目だけアニメ準拠で内容を変える
一番馬鹿な方法なんだよな

見た目滑稽で内容最悪の訳の解らない実写版が出来上がる
結局作ってるやつがアニメや漫画を馬鹿にしてるからそうなる
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:56▼返信
本名を書かないと死なないんだろ?!
じゃあ在日には効かないなあw
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:58▼返信
そんなこと言っても本当にオリジナルキャラでやったら
「ハ?誰それ デスノ名乗んな」って言うんだろお前ら・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:58▼返信
センスなさ過ぎて寄生しないとドラマももう作れなくなったのに改悪とか何様だよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:58▼返信
設定いじるだけで自分が創造してる様な気に成れるんだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 00:58▼返信
まあでも親父が警察じゃなかったらまず特定されてなかったよね月
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:00▼返信
>>29
>>39
だったらもう>>33の言うように世界観や設定だけ引き継いで別の物語を書こうよって話ですよ
それをやらずに中途半端に設定だけいじるのがなんとも見苦しい
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:01▼返信
Lは天才設定のままだからすぐに月捕まって終わるしかないじゃん
平凡だからこそ躊躇なく死神の目を手に入れてなんとか対抗とかかな
いっその事デスイレイザーまで出してみるとか
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:01▼返信
煽り耐性の無さを天才だからでカバーしてたのにどうするんだろうか?
最初のLの煽りをスルーしても自分からボロを出していくのか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:01▼返信
ニア
Lの義理の妹に設定を変更
地味な見た目で悩む女の子だが、ライトに可愛いと言われて好きになる
いつも自信がなくておどおどしてる

これはくだらない恋愛要素を強くするつもりなのかな?

L対月+ニアで力関係のバランス取るのかもね
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:02▼返信
もう大場さんに土下座して、サラッと月が死んだ後の話で脚本書いてもらえばいいんじゃない?(適当)
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:02▼返信
シキシマ「せやな」
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:03▼返信
アニメ映画の時かけみたいにオリジナルとは別の話にしておけば良いのに
オリジナルと同じキャラクターで話を作るのに設定の根底を変えるとかアホか
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:03▼返信
俳優の見た目年齢が10代無理なんで大学生に引き上げ
表現力、演技力不足で天才オーラを出せないから凡人に格下げ
役者を中心に回すなら、無理な題材を無理にやっても無意味だわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:04▼返信
>>71
恐らくこの監督よりもお前が監督になった方が改変デスノートとして成立しそうだわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:04▼返信
奇跡的な逃げを繰り返すギャグドラマになるんじゃね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:05▼返信
エルもボンクラ探偵にしてニアに腕時計型麻酔銃使わせよう!
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:05▼返信
バカッターに投稿してバレるんじゃねーの?
「名前書いたら死んでるしwwwwwなにこれwwww」
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:05▼返信
原作改変してもいいのはもう原作が忘れ去られたうん十年後じゃないとダメって法律でも作るしかないな
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:06▼返信
凡人にしたら話が破綻するじゃないの
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:06▼返信
ただ今更やるんならなぞっても意味ないだろ。
読み切り版やればよかったのに。
あれ主人公無能なガキじゃん、今のゆとりと一緒で。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:06▼返信
初登場時は高校生→最初から?大学生に改変か。

あ、イケメンハイスペックキャラな「月」役じゃないなら誰がやってもいいです。どうでもいいです。
でも平凡大学生で月って名前だとキラキラネームじゃね?キラだけにww
てか名前負けじゃん。
平凡大学生だとミサミサをどうやって誘惑?するんだ?操れるのか?

平凡大学生じゃデスノの売りの頭脳戦が出来ないじゃん。
逃亡中にでも変更するのか?
何にせよ配役でダメだったのがますます期待できなくなったな。つまらなそ。観ないわ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:07▼返信
どうせ見ないしかってにどうぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:08▼返信
脚本を改変した奴が馬鹿だから天才を描けないんだよ
察してやれよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:08▼返信
平凡な大学生をどうやって特定するんだ
月は良くも悪くも目立つ立場にあったから特定されたわけで
もし現実離れした特定の仕方を突き通すためのLの天才設定の強調だとしたらこんなつまらないドラマはない
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:09▼返信
性格平凡にするくらいなら意識高い系にしてくれよ
ソッチのほうが笑える
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:09▼返信
ドラマ低迷してるどうしよう→ファンが最初からついてる原作使おう→設定ちょっといじってもいいよね

脳みそ腐っとんのか
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:09▼返信
脚本改変とかの前にデスノをワンクールでドラマ化しようとした企画者が馬鹿だろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:10▼返信
>デスノートの根幹って月が天才であることだろ

寄生獣といいぬ~べといい根幹の部分を破壊して実写化するから
アホとしか言いようがない
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:10▼返信
まず放送する前にこのドラマ化の立案者の名前を黒いノートに書こう。そして監督、脚本家と順にスタッフーの名前をば。黒いノートを拾った人、今すぐ頼む!!
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:11▼返信
>>99
魔法の言葉"映画化決定"
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:12▼返信
 世にも奇妙な感
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:12▼返信
漫画の知名度で視聴率稼ぎしたんだろうね
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:12▼返信
>>10
クレイモアだな
最後以外全く同じで叩かれた印象
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:12▼返信
こんなノート手に入れて、普通の大学生として二重生活を送れる奴が凡人の訳ないから
フィクションの凡人設定で、どこが凡人やねん!って君ら何回騙されてきた?
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:12▼返信
>>99
やるなら、しっかりと天才同士の頭脳戦を描きつつアメリカ型だな
複数シーズンに区切るやり方
シーズン1で引きを作って、半年~一年後にシーズン2開始といった感じ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:13▼返信
>>10
鋼の錬金術師かな?
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:13▼返信
>>102
既に映画あるじゃん…
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:16▼返信
共感できる動機がないと成立しない話だからどうするかそこは楽しみだね
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:16▼返信
お前らの脚本がつまらないから原作に頼るのにそこにお前らの手を加えてどうするんだよ・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:16▼返信
ニアが女なのはビジュアル面だけの話だから別にどうでもいい
月が普通の大学生ってのも百歩譲って許そう
Lが変人でなくただの完璧な天才ってのが一番許せない
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:18▼返信
平凡こそ厄介。
吉良も平凡な一市民であったが十年以上も誰にも疑われずに静かに過ごしてきた。
月は逆に目立ちすぎた。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:19▼返信
>>10
宇宙兄弟のアニメはひどいぞ
カメラアングルに至るまで完璧に漫画と一緒だし、アニメ1話につき原作2話という尺も固定
本当にただマンガを声に出して読んで、動かしてるだけ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:20▼返信
>脚本を改変した奴が馬鹿だから天才を描けないんだよ

だよな
この設定ならこの方法でも切り抜けれる
こんな方法もあるなってところからIFが生まれるなら面白いものになるだろうに
根幹の部分をいじってどうするって感じ
そんなことするならライトじゃない人間が拾った設定にしてそいつがライトの友達とかそういう設定にしろよ
ライトがデスノートを拾おうとするところをその平凡な人間がデスノートを拾ってしまうとか
そういう設定なら原作知ってる人間もライトがどう絡むとか興味が出てくるのに
平凡な人間の行動をライトが看破してとか
いくらでも面白い設定作れると思うけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:22▼返信
>>115
設定上は天才ばっかなのにバカしかいない漫画の悪口はやめろ!
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:22▼返信
Lもキチガイ分が足りなそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:23▼返信
スポニチには平凡な大学生としか書いてないけど
オリコンとかシネマトゥデイの記事には

ドラマ化にあたって月は、どこにでもいる大学生へと設定を変更。ひたすら安定した暮らしを求めて生きていた月が、デスノートを手にしたことで内に秘めていたゆがんだ正義感と天才性を目覚めさせ、犯罪者を裁く殺人鬼・キラとなっていく

ってあるのは誰も読んでないんだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:23▼返信
Lの奇行を無くしたのはいかにもま〜ん(笑)のやりそうな事だよな
カッコいいLじゃなきゃダメなのンほおおおおおおって事だろどうせ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:25▼返信
後半設定崩壊する未来しか見えないわw
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:25▼返信
>>118
月に関してはこれを読む限りでは面白そうな感ある
Lの改変についてはどう説明するつもりなんだろうな
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:28▼返信
>>118
言われなくとも、シナリオ進めるには無理矢理にでもそうするしかないじゃん。どうせ視聴者の期待の斜め下を行く天才描写が見られるだろうさ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:29▼返信
>平凡こそ厄介。
>吉良も平凡な一市民であったが十年以上も誰にも疑われずに静かに過ごしてきた。

それじゃ面白くないだろうよ・・・・
吉良も非凡な人間が平凡に過ごしていたからで
平凡な人間がデスノートで非凡な日常を手に入れるかって
そんなもの自分が嫌いな人間をデスノートに書くくらいだろ
そんなのLの説教で終わるの目に見えてる

月のように天才で一本芯が通っていてその人間がデスノートで
野望に取り付かれていく様が面白いんだろうよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:30▼返信
やっぱり日テレのドラマってそういう悪ふざけしかしないんだ。
TBSって優秀。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:31▼返信
平凡が天才に勝てっかよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:31▼返信
もうデスノートじゃなくていいじゃん
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:31▼返信
>>124
こ~ち亀の時間だあああ 捕鯨ーーーー!
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:33▼返信
???「こんな原作設定改悪なドラマよりウチのステラグロウ皆買ってね!」
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:33▼返信
今時、邦画()とか観てる脳死視聴者もいないだろう。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:34▼返信
俺でも脚本家になれそうw物語なんてそこらの人気漫画つかえばいいしwボロい商売だわwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:35▼返信
天才っていうスイッチを間違えると基地まっしぐらの
スレスレがいいだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:36▼返信
藤原竜也と松山ケンイチが出てた実写映画は面白かったしピッタリの配役だったけど、ドラマ版のコイツら誰だよww
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:36▼返信
ただの凡人なら一年に一人くらいのペースで書き込んでリスクを最小限にとどめそうだけど、それじゃ何も面白くねえよなぁ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:37▼返信
>>118
それはそれで面白そうだけど、やっぱり名前は変えて欲しかったなあ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:37▼返信
>>118
平凡な学生が変わっていくさまをとことん描くなら良さそうだけど
それならデスノじゃなくても良さそうなのがなんともな
てか基本Lと月が天才でイーブンだから緊張感あった部分あるしな
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:38▼返信
土9でも水10でもなく日曜ドラマか、この枠のターゲットって大人の男性のようだけど
今やってるドラマの主演エグザイルなのよね、どーなるかな
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:38▼返信
そこらの高校生の方がマシな設定つくれそう
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:40▼返信
原作と映画の出来が良すぎてドラマだけ黒歴史になるパターンだな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:41▼返信
いやいやw 普通に考えて脚本家の独断で売れた話の設定いじれるわけないだろww
よく知らないくせにどこに噛みついてんだよww
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:42▼返信
なんでこうドラマ脚本家って出しゃばるんかね
元々はお前らのオリジナルが無能だからだってのが解んないのか。
こっちはドラマ化自体いい迷惑だっての
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:42▼返信
>>139
お前関係者気取りかよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:46▼返信
>>113
それは違う
まったく違う
吉良は本気出したら大抵の奴に負けないぐらい天才だが競争で起こる軋轢で平穏を乱されるのを嫌いわざと手を抜いて平穏な生き方をしてるんだよ
そして平穏を乱されそうになると本気を出し凡人を軽く捻るぐらい強い
凡人とは根本的に違うよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:48▼返信
スピンオフでドラマ化すればいいのに
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:49▼返信
月やLじゃなくてオリジナルキャラクターにすればいいのにね。
デスノートの設定だけ借りればええやん
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:51▼返信
凡人がデスノートを使うとすぐ逮捕される現実
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:52▼返信
もう完全オリジナルで作ってくれよw
原作のキャラ名使わず一新でさw
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:53▼返信
松田主人公で良かっただろw
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:54▼返信
恋愛要素絡ませてヒットしたら、あわよくば映画化するつもりなんだろうね
無理だけど
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:55▼返信
実写化する上で平凡な一般人VS天才ってのは上手い選択だとは思うけど。
漫画やアニメだと主人公が現実離れした天才で突き抜けてるとそれがキャラの能力として見れるけど、
実写だとそういうので急にリアリティ薄れて感情移入し辛くなるからな。

今の所、ぬーべーと違って悪い印象は持ってないなこのドラマには。
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:55▼返信
凡人「新世界の神になる!」
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:56▼返信
凡人がノートで悪の才能に目覚めるって話であって
凡人のまま対決する訳じゃないで
ちゃんと説明してる所もあるし、アフィサイトが炎上狙いであおってるだろコレ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:56▼返信
月やLである必要性が皆無なんですが
登場人物もオリジナルじゃダメなん?
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:59▼返信
前スレより。

>ドラマ「デスノート」の戦いは「隠れた天才 VS 生まれながらの天才 VS 危険因子」。
>夜神月は一見、特に秀でた所もない、夢も持たない大学生。しかし、ある日偶然デスノートを手にしたことによって、彼の内に秘めていた歪んだ“正義感”、絶対的な“天才性”が目覚め始め、犯罪者を裁く殺人鬼・キラとしてダークヒーローとなっていく。
>対するライバルの名探偵・Lは、圧倒的な存在感を持つ、生まれながらの天才。他を寄せ付けないオーラを放ち、無駄なことを一切嫌う超合理主義者。人間観察能力に優れ、月の作戦をことごとく打ち破っていく。
>そして謎の人物・ニア。男とも女とも見分けがつかない、その可愛らしい顔の裏に、どんな危険性を兼ね備えているのか。
>原作とは異なる魅力を持った新たなキャラクター設定が、予測不能なストーリー展開を引き起こす。

↑結局月さんは天才なのだろうか?平凡大学生なのだろうか?てかマジでニアって女の子設定でいくの?役者の男装じゃないんだ…。
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 01:59▼返信
ここまで大木凡人ネタなし
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 02:00▼返信
ゴミみたいな脚本ばっかでドラマが人気無くなってるから人気漫画を無理やりドラマ化してんのに
監督のセンスで内容変更したら何の意味もないだろうに.
おとなしく忠実に作ってればどんだけ批判されようと見るやつは見る
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 02:04▼返信
むしろ全員凡人でやれば振り切れた脚本になってワンチャンありそう
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 02:05▼返信
>>153
凡人がふとしたきっかけでヒーローになるのはスパイダーマンとか枚挙に暇が無いが、ダークヒーローに目覚めるのはちと飛躍に感じるなぁ
ダークヒーロー系主人公はすべからく特異な才能や知性を持ってるもんだけど、安定を求め続けた人間が果たしてダークヒーローになれるのだろうか
そしてその成長が突飛であればあるほど凡人設定が死ぬし、活かすとLに捕まりそうな感じもするし
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 02:07▼返信
デスノートのタイトル名乗るのやめて欲しい
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 02:07▼返信
凡人すぎて全然手がかりが見つからないか、もしくは直ぐ死んで次が出てくるか・・・
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 02:07▼返信
たまに出てくる吉良ってどこの作品の吉良?
マジメに吉良って誰だろう?って気になってこのままじゃ寝れないんだけど。
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 02:08▼返信
>>160
ジョジョ4部
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 02:08▼返信
デスノート拾ってから天才になったらそれこそリアリティなんてないよね
月って普段から頭良くて女にもてるのも武器なのに。超優秀な高校生だから主役たり得るんだよなあ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 02:08▼返信
>>151
月が天才である事が周知で人望もあったから周りを利用しまくってL死亡後も偽L役も引き受けるくらいだからな
凡人設定で隠れて悪の才能目覚めるなら印象やストーリーがかなり変わるぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 02:12▼返信
月が死んだ後の話で別の主人公の設定だったらよかったのに
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 02:14▼返信
悲報:爆死確定。
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 02:19▼返信
キラは自分とTwitterに上げて
Lに特定されるのかな?
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 02:26▼返信
>>164
すぐばれるやろ
100年後とかの世界にしたら面白いが、そんな設定を再現する金はどう考えてもない。
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 02:27▼返信
デスノートを使って殺す犯罪者の名前に、監督や脚本家といったスタッフの名前を使うなら許してやらんこともないわw
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 02:29▼返信
シンデレラストーリー好きやね。病気やね。
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 02:32▼返信
ゴミ確
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 02:33▼返信
月が天才(というか完璧超人)ってのは単なるキャラ設定じゃなく
作品の重要部分だと思うけどね

凡人がノートを拾ったら ヨツバ火口のように欲望まっしぐらか
後日談の短編みたいなオチにしかならない…って
既に作者が示しているワケで
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 02:34▼返信
Lも劣化しなければ3話辺りで月は捕まる
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 02:35▼返信
ほらキター!!!!
ニアのキャストの時点でこーなんのわかりきってたよな!
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 02:38▼返信
ジェバンニ主人公にして情熱大陸やってくれ
それでドラマ化はもう終わりにしよう
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 02:38▼返信
別に設定いじるのはいいけど月の名前変えろよ
なんで微妙に合わせるんだよそこが腹立つ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 02:38▼返信
凡人がLとニアには敵わない。
このドラマで競り合ってたらLとニアはアホ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 02:41▼返信
これ最初のLのテレビ報道使ったトラップの後、すぐ捕まりそうw

テレビドラマの制作ってなんで改悪したがるかなー。
原作のファンを食い物にしようとたくらんでる癖に、自分の才能をアピールしようとする無能監督のせいなんだろうが、才能をアピールしたかったら1から作れよ。
完成された料理に素人の浅知恵オリジナルアレンジ(今回は食材を変更)とかド素人もいいとこだろw
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 02:46▼返信
囚人使ってノートの効果試すくだり出来るのかな?
凡人が警視庁の重要データ観れないだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 02:47▼返信
藤原竜也が月の父親役で出たら見る。(年齢…


プロデューサーさんマジで女なのか~。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 02:51▼返信
大学でうざい奴とかバイト先のうざい先輩や店長の他、合コンで印象悪い奴をノートで消すのかな?
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 02:52▼返信
なんで別物として見れないかね
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 02:52▼返信
例えるなら
名探偵ホームズvs怪盗ルパンが
名探偵ホームズvs万引き犯
になったって所か
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 02:54▼返信
ミカミが主人公になれば問題ない。ミカミ賢そう。

ミサを主人公にしてミサ視点でやってみたら?

それかラブコメ要素をたぶんに入れた方がまだマシ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 02:54▼返信
>>181
別物にしたい(する)なら原作持ってくる意味無いじゃんw
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 02:55▼返信
設定自体変えるならキャラも変えろよ
そしたら別物として観れる
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 02:57▼返信
ノートを拾って欲望と才能に目覚める主人公とかノートに天才化能力でも付加されてるんですかね?
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 02:58▼返信
設定変更やオリジナル要素出したいなら、ノートの設定だけ残して他全部オリジナルにすれば良いのに。
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 02:59▼返信
デスノートを夜神月じゃなく
平凡な大学生が拾ったって設定良かった
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 03:01▼返信
平凡な大学生
落ちてるノートをスルー

完。
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 03:01▼返信
なんで余計なことするんだろね?
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 03:01▼返信
ヒント:ドラマぬ〜べ〜の脚本家
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 03:08▼返信
そこそこ優秀なレベルくらいならいいと思った
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 03:08▼返信
デスノートを仄めかす事をツイートして終わり
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 03:15▼返信
Lがお菓子を過剰に食べたり奇抜な行動をするという「異常性」があるから「天才」が際立つんだが・・・
歴史的にも天才と呼ばれる偉人達は普通の人間と違うある種の異常性を持ってる場合が多いし
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 03:15▼返信
ついったーでこんなん見つけてへぇーっと思った件。

デスノートの脚本家の経歴
・忍者ハットリくん THE MOVIE(2004年)
・ブスの瞳に恋してる(2006年)
・山田太郎ものがたり(2007年)
・こちら葛飾区亀有公園前派出所(2009年)
・地獄先生ぬ~べ~(2014年)
・デスノー…
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 03:18▼返信
視聴率取れなくなったら、月がポカしてすぐ捕まるんだろ?
これなら月が平凡だからと説明がつくし、いつでも打ち切れるようにするための平凡設定なんでしょ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 03:18▼返信
平凡な大学生
落ちているノートを発見。
交番に落とし物として届ける。
おしまい。
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 03:19▼返信
なんだよ、日テレの色物ドラマ枠じゃん、コレwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 03:22▼返信
天才vs天才が面白いのに、1番重要なの改変するとかアホやなww
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 03:23▼返信
脚本家ってクソ脚本書いても食っていける事を知りました。
201.投稿日:2015年05月26日 03:27▼返信
このコメントは削除されました。
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 03:35▼返信
※201
月が拾ったのがデスノートでなくドリムノートだったら正統派ヒーローものになるね
ヒロインも露出度の高い衣装の異次元人の女の子になる
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 03:40▼返信
まあ言われてるほど凡人を押し出しては来ないだろうよ
入口だけ平凡な大学生設定を用意しておくってだけだろう

ただ、普通の脚本ならそうするところを最初から天才の設定にしたから原作は面白かったんだけどな
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 03:43▼返信
てか平凡大学生にLが負けるからニアがいるのか
Lとニアがダブルで平凡大学生に立ち向かうのか
なぜメロとマットは存在しないのか
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 03:46▼返信
平凡な大学生、ノートを拾う
ジャポニカ学習帳でした
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 03:46▼返信
そして何故にニアは年頃の女性なのか
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 03:50▼返信
>>181
別物だったら初めからデスノートなんてタイトルにしなければいい
設定を変えるなら徹底的に変更して原作でなく「原案」にすればいい
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 03:51▼返信
脚本ぬ~べ~と同じなのか
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 03:56▼返信
大学ノート
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 03:57▼返信
オリジナルで勝負できないゴミども
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 03:58▼返信
デスノートにする意味あったのか?
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 04:01▼返信
平凡な大学生が法律で捌けないとか言うのかな?
平凡で言ってたらそれネット知ったか行列で知った法律知識だぜ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 04:02▼返信
デスルーズリーフでした
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 04:12▼返信
平凡な大学生・・・
両親は仕事の都合で海外にいて一人暮らし(or妹と二人暮らし)、隣には世話焼きな幼馴染が住んでいて
毎朝起こしに来てくれて、なぜか女の子にモテモテで自然とハーレム状態が出来ていて
普段は無気力で鈍感なんだけどやる時はやる・・・て感じですか?
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 04:13▼返信
Lと月でやるから話がこじれる。
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 04:35▼返信
デスノートを持ったら力に目覚めるとかかもしれない
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 05:03▼返信
逆に平凡すぎて逮捕されない
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 05:14▼返信
逮捕(死刑)
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 05:18▼返信
実写にする際に不具合が出る設定を削るのならまだわかるが、今回の改変は意図がよくわからんな
Lの変人設定削ってるなら、むしろそっちが月っぽくなってるんじゃないの
それとも月VSL謳いながら、フタ開けてみたらメアリー・スーばりのオリキャラ無双とかかな?
なんで日本のドラマ業界は独力で客寄せできるほどのパワーが無いのに原作をリスペクトせずに使い捨てるような真似ばっかりするかね
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 05:35▼返信
案の定ゴミでワロタ
初回は見ようかと思ってたけどもう見ません
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 05:46▼返信
今のゆとりにオリジナル考える頭はないんすかね
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 05:58▼返信
凡人はドアノブの仕掛けとかポテチテレビとか思いつかねーだろ

金持ちの天才だから思いつくわけで
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 05:59▼返信
文句は集英社に!原作者の権限なんて無いも同然なんだから
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 06:00▼返信
平凡な月を逮捕出来ないLも平凡で
そんな戦いに飽きないリュークも平凡で
そんな奴等に何の対抗も出来ない社会も平凡で
視聴率だけは平凡じゃないほど低くなるんでしょう
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 06:19▼返信
※2
映画じゃなくてドラマな
映画の出来はよかったのにドラマはゴミになりそう
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 06:36▼返信
原作もまったく天才じゃなかったからセーフ
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 06:44▼返信
月じゃなくて月の後の奴の物語って事にしておけよ
なんで公式設定覆したがるのかなドラマ脚本家ってのはw
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 06:49▼返信
これは実写映画版ドラゴンボールの後釜を狙える
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 06:56▼返信
ただの土曜ワイド劇場
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 07:05▼返信
平凡っていうか地味過ぎて目立たないとか、黒子みたいに常にミスディレしてれば問題ない。
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 07:10▼返信
ゴミがゴミのためにゴミで作ったゴミにゴミがゴミゴミ言っている
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 07:13▼返信
始まる前から打ち切り確定
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 07:22▼返信
叩かれるの分かってるだろうになんでわざわざ変えるのか
しかもデスノなんて熱狂的なファン多そうな作品を
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 07:35▼返信
オリジナル改変は製作者側にしたら甘美な毒りんご
死亡率9割超えるのにやたらとこれを求める
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 07:39▼返信
実写版との差別化を図りたかったのかな......
夜神月を使う必要無いな
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 07:48▼返信
オリジナルで金を集められる才能がねーから
原作ものやる訳なんだし分を弁えろよ
普段見下してる漫画やアニメに頼る実写組()
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 07:55▼返信
アニメでも映画でもなんでも、原作物は基本、完コピでいいんだよ。オリジナル要素はあくまでプラスアルファ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 07:59▼返信
原作の月も設定上は天才ってだけで
ただのバカだったからな
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 08:03▼返信
実写映画版が良かっただけに尚更叩かれるわけだ
関係者は今までも色々な作品でオリジナルという改悪して叩かれてるの知らないのかね?
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 08:09▼返信
改変とかあんまり気にしない方だけどこれはなぁ。
ドラえもんののび太を平均的にする位ストーリーが変わりそうだが。
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 08:10▼返信
映画版の松山ケンイチのL良かったから、マツケン繋がりで松平健にすればよかったと思います
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 08:15▼返信
>>195
安定のクソ製造機w
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 08:18▼返信
オレオレ設定でやりたいならオリジナルを作れよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 08:22▼返信
夜神月とかいう名前で天才じゃなかったらただのキラキラDQNじゃないですか…
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 08:33▼返信
こんだけ期待値低ければあとは上がるだけやろ。(ボソッ
ハードルは低ければ低いほどラクじゃん。
プレッシャーとかもなさそう。
だって爆死当然な作品なんだし?
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 08:36▼返信
凡人はノートが落ちてても汚いと思ってスルーするか、交番に届ける
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 08:37▼返信
いっそ月もLも女にして完全に性別逆転デスノにでもすれば?
ライトなら女の名前でもありだし。
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 09:23▼返信
そんななら月の名前使わなきゃいいのに。役名変えてさ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 09:23▼返信
期待はしないで観る
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 09:43▼返信
中途半端に原作の要素使うんでなくて、別のデスノートの話にすりゃいいのに。
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 10:10▼返信
ぬーべーと同じ監督らしいね
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 10:12▼返信
映画よかったのに
だったらライトVSエルじゃなくて別の人にしたら?
デスノート過去編とか未来編
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 10:27▼返信
原作レ◯プで削除?
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 10:49▼返信
根本を変えてきやがったwww
名前だけ借りた別の作品じゃねーか
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 10:54▼返信
ステマにちゃっかり参加するはちまw
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 11:08▼返信
原作設定を知らん間抜け
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 11:15▼返信
洋画の実写化作品だって原作に忠実なものってそんなに無いような
邦画との出来の差はともかく
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 11:36▼返信
実写映画は評判悪くないよね
原作と終わり方は違うけど、原作ファンもこれはありって人多い
なんで、いい例があるのにわざわざわ悪いものつくるんだ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 11:37▼返信
ゴミ確定
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 11:41▼返信
マジで最初に英語読めなくて詰むだろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 11:43▼返信
ビジュアルは悪くないし観ようかと思ってたのに一気に冷めたわ
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 11:58▼返信
ウリジナル
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 12:20▼返信
平凡にしたら殆どの行動が制限されるじゃん。
というか原作みたいなサイコキャラでないと行動の動機に違和感しか感じないと思う。
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 13:20▼返信
視聴率が悪くなった時にいつでも切れる様にと変えたんだろ

へぼ高校生が運だけで乗り切る内容と見た
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 14:25▼返信
天才なのにキチっぽいのが月の魅力なんだけどなー
オリジナル脚本ならともかく原作のキャラを変えるくらいなら、登場人物もオリジナルにしろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 15:48▼返信
役者が「天才」を演じられないんだろう。
まぁ無理だわな。
267.ネロ投稿日:2015年05月26日 19:23▼返信
所詮、そんなもんやって

知れてる
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 21:19▼返信
OK。始まる前に見る必要無くなった。
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 04:35▼返信
月の人歯並びヒドない
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 06:27▼返信
平凡っていってもきっとノートを拾うまでは何も持たない平凡ってだけで、ノートを拾えば武器を手にしたも同然の非凡になるってことでしょ。
ノートを拾うまでは平凡なごく普通のただの大学生ってだけでしょ。

でも平凡ってノートを拾って試しに名前書いて一人氏んじゃったらビビって精神崩壊とかするんじゃない?もしくは罪の意識と恐怖のあまり引きこもっちゃうとか。
そうじゃなくても一人氏んじゃったら恐ろしくなってノートを捨てたりするんじゃない?
平凡だったらノートを使い続けてしかも天才と対決しようなんて展開にならないでしょ。
最近の平凡はハイスペック且つヒマ人なの?
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 06:32▼返信
これはハリウッド版に期待するしかないな。
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月30日 15:04▼返信
日テレは、ここ最近ミタ以外糞ドラマばっかりだからなあ。
昔の日テレが愛おしいよ。探偵物語とか刑事貴族とかあの頃は良かったのにな。
こんな糞実写ドラマ量産機に成り果ててしまって、悲しいわ。

直近のコメント数ランキング

traq