• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






クリエイター募集!イラストの作成をお願いします(長期契約有り) イラスト作成の仕事の依頼
http://crowdworks.jp/public/jobs/301057
1432631598759

【お仕事詳細】
無料イラスト素材のダウンロードサイトで配布する、イラストを作成してください。
あなたの作品が世界の目に触れるチャンスでもあり、これから活動の幅を広げていきたいクリエイターにとっては実績を積む機会にもなります。
あなたのイラストが、企業のホームページやポスター・広告チラシなどに使われる事も!

ご応募の際はポートフォリオやサンプル等、普段どのようなイラストを制作されているか確認できるものを添付してください。

なお、現在弊社で配布している素材(テーマはゲーム)の一部を添付しております。参考にご覧下さい。

優秀な方は、継続してご依頼いたします!
人物イラストが得意な方大歓迎!


▼給与(報酬)
100個納品で15000円
※経験者なら9時間程度あれば完了するお仕事です。
※100個を週1回~2回納品したとして月10万円以上稼ぐ事も可能です!





この話題に対する反応

・イラスト100個で15000円www

・寝言は寝て言え と思うレベルね

・「あなたのイラストが世界の目にふれるチャンス!」「実績を積む経験になります!」「経験者なら9時間程度で終わる仕事です!」危険なスメルがプンプンしやがるぜェ!!!

・狂ってる。



















フリー素材の小さめなイラストなんだろうけど、100個15000円の仕事なのか・・・

経験者なら本当に9時間で100個も作れるのかな








スーパーロボット大戦BX (【初回限定特典】 同梱)
バンダイナムコエンターテインメント (2015-08-20)
売り上げランキング: 6


ウィッチャー3 ワイルドハント
スパイク・チュンソフト (2015-05-21)
売り上げランキング: 14

コメント(328件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:43▼返信

ドラゴンクエストおかえりなさい
ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:43▼返信
ブタ君いつ働くの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:43▼返信
露伴先生なら余裕
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:43▼返信
9時間絵を描く仕事に切り替えてこい
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:44▼返信
>>1
DQH2ですぐにおかえりなさいするから
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:44▼返信
時給1700円くらいだろ。そこまで酷くないだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:45▼返信
普通に30時間は必要だし100点なら10万円は貰うだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:45▼返信
クラウドやランサーではこの程度まだまだましなほうだぞw
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:46▼返信
頭おかしいんじゃないかな
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:46▼返信
もっとひどい求人なんてゴロゴロしてると思うけど
ひきこもりにはこういうのが新鮮なんだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:46▼返信
ものによる
でも100個単位とか…
嫌な感じしかしない
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:46▼返信
日本の中国化が激しい
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:47▼返信
色変えるだけでいい???
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:47▼返信
差分150だって?
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:48▼返信
イラスト初心者の俺ですら1時間で終わらせる自信あるぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:48▼返信
※経験者(ベテラン)なら一個納品で15000円はザラです
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:48▼返信
月収45万か
悪くないと思うが
肉体労働の派遣に比べれば楽な仕事だろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:48▼返信
>>6
先に金額計算する素人w
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:48▼返信
一回でもお金を貰えば俺はプロだと言ってよし。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:48▼返信
1つで150円とか狂ってるだろw
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:49▼返信





ソーシャルゴロ




22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:49▼返信
小さいカットか
俺なら9時間二枚が限界
一枚3000円以上ならうけてもいいかな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:49▼返信
1時間でイラスト11枚か・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:49▼返信
四寝
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:49▼返信
まぁ質は問わないんだろww
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:49▼返信
5~6分で1枚って事かww
絶対無理wwwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:50▼返信
100個が本当に9時間で終わるレベルのものなら適正だと思うけどね
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:50▼返信
>100個を週1回~2回納品したとして

絶対イラスト描いたこと無いだろ
ちなみにプロのイラストはラフでも1枚約5000円からだからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:50▼返信
サンプル見たけど
あの内容はまあ経験者なら時間内に終わるだろうね
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:50▼返信
1個150円てこと・・・?
アニメの動画マンが安いせいで、他のイラストレーターまで相場下がってんじゃない?
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:50▼返信
Freebieの無料イラストっぽいね。簡単なイラストで大丈夫だし、価格的には別に普通じゃないかと思うけど、CS1に落とせってのはちょっとヤバイなw
この手の募集するならCC対応しといて欲しいわ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:51▼返信
俺なら一点で10万取るよ
これでも破格だわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:51▼返信
落書きでいいなら俺が1時間で終わらせてやるぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:51▼返信
作者名を入れられないのか・・
著作権は会社へ譲渡だし、テーマ指定があって、ラフレベルはアウト、
みたいだからビジネスにするのはリスクがデカいな
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:52▼返信
幼稚園児レベルの俺の絵でもいいか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:52▼返信
このサンプルなら1日30個くらいは行けるのかな・・・?
モチーフが指定されてるならもうちょっと楽かも

でも、割に合わないなぁw
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:52▼返信
9時間程度で終わるなら外注しないで自分で描けば(ホジホジ
ってかサンプル見たけどゲーム機のやつあれアウトじゃないのか?w
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:53▼返信
サイズ小さいフラットなアイコンでも制作に1個10分はかかるでしょ
一人で9時間100個は絶対無理
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:53▼返信
100点10000円だったのを100点15000円に引き上げてるね
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:53▼返信
なら自分で描けよ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:53▼返信
サンプル見たけど
あの質でも1個150円は無いわ
あれなら300円が最低ラインかな
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:53▼返信
1キャラ背景ありの単品で鑑賞に耐えるレベルのイラストだと、プロでやってる人で下絵から仕上げまでだいたい1枚10時間くらい。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:53▼返信
経験者なら10倍貰ってもやらない
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:53▼返信
サンプル見たけど
xイラスト oアイコン
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:54▼返信
こういうのって大体ネタとデザインを考えることが抜けてるよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:54▼返信
専門学校時代に似たようなバイトやったことあるけど一枚500円だったぞ。
だいたい自給1000円くらいのバイトになったな・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:54▼返信
クッソ安いのにリンク先の下見ていったら注釈多すぎw

>※CS1にバージョンを落として納品してください。

知らねーよw
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:55▼返信
>あなたの作品が世界の目に触れるチャンス
>実績を積む機会にもなります。
>※経験者なら9時間程度あれば完了するお仕事です。

こういうのうざすぎ
でも根性論大好きな青臭いガキだと騙されるだろうなー
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:55▼返信
求められてるイラストのクオリティによる
雑で小さくても100個こなせばOKなら美味しいし
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:55▼返信



文句あるやつサンプルみろ


まあそれでも15000円は酷いけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:55▼返信
内職ならこんなもんですよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:56▼返信
アイコンか
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:56▼返信
嫌ならやめてバイトすればいいじゃん
好きだからやってるんでしょ?じゃあ文句言うな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:57▼返信
棒人間でいいなら
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:57▼返信
こんなんでも請ける奴がいるんだよなぁ
前例作っちゃダメ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:57▼返信
差分イラスト99枚でもいいんか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:58▼返信
サンプル画像を見たが
これを9時間は舐めすぎ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:58▼返信
あーアイコン絵なのか
なら安いのはわからなくもないかな
でも9時間は時間停止スタンド経験者でもないと無理だろうけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:58▼返信
サンプルみたけど、それでも1個5分はふざけてるだろ 自分でやれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:59▼返信
実際は9時間で終わらなくていいから100個1万5千で描いてくれる人が欲しいってこったな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:59▼返信
これに文句いっるニートは働いたことないニートだ
バーカ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:59▼返信
>>53
絵描き程度この位で良いだろ、簡単に描けるんだろ?
みたいに思われてる感じで絵好きなやつからしたら嫌なんだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 18:59▼返信
クラウドワークスは仲介料だか手数料で20%くらい取られるから
実際に振り込まれる金額は12000円くらいなんだよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:00▼返信
教科書の隅に書くような落書きでも半日で100個なんて無理だわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:00▼返信
「イラスト」って言うから語弊が生まれるんだ
サンプル見たらスキルアップに丁度よさそうなゆるーい感じだった
9時間は嘘だけど三日あればできるな
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:01▼返信
よし、小林ゆうに頼もう
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:02▼返信
テーマだけ与えられて、それから自分で100個のアイディア出さなきゃいけないの? しかも書く時間入れて5分で?
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:02▼返信
分かりやすいブラック
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:03▼返信
フリー素材の絵を見て、これ誰が描いてるんだろう?知りたいな~
などと思ったことが一度も無い
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:03▼返信
イラストにダメ出しをしてこないという条件が無いと受けられんな
シンプルなもの程、他と被りやすいからな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:03▼返信
どんなイラスト内容にもよるよな
へのへのもへじ程度でいいなら簡単なお仕事になるがw
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:04▼返信
100個なら100個分のお題が与えられてそれを書く感じかなあ
例えばハサミ、時計、テレビ・・・って指定があって
それらに見えればOKみたいな
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:04▼返信
あきらかに単価低すぎるだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:04▼返信

一枚書いて、あとちょっとずらした差分で良いんだろ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:04▼返信

サンプル見る限りどうやっても1個5分じゃ終わらない。
「経験者なら9時間程度」って、イラストの素材になるものを持ってて組み合わせる
だけなら1個5分で出来るけどそのペースが9時間持つとは思えない。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:04▼返信
>優秀な方は、継続してご依頼いたします!

優秀な人はこんな仕事しないな
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:05▼返信
16x16のアイコンだったらいける
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:05▼返信
アホぬかせって感じ
誰かに見てもらいたいとか使ってもらいたいってんなら無料でブログなりで配布すりゃいいし、金欲しいんならそういう専用のサイトあるだろ
イラストACかpixabayかどっか忘れたけど確か販売できただろ
なんならLINEスタンプでもいいわ
100で一万五千円とか舐めすぎだわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:05▼返信
棒人間みたいなのでいいのか?
リテイクは?
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:06▼返信
アホらしい
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:06▼返信
へのへのもへじで良ければ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:07▼返信
好き勝手に落書きするだけなら子供でも出来るが
描いたのが全部採用されるワケじゃないだろうし
労力に見合わないだろうね

仮にどんな絵でもギャラが出るシステムだったとしても
ボツが多いとか下手糞には2度目の依頼はないだろう
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:08▼返信
ちなみにちびキャラアイコンの仕事は1枚12000円だったな
ラフ込みで
まあこれとは大分方向が違うけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:08▼返信
10個を10色でいいなら受けてやるわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:08▼返信
7~10日で納品というのは妥当だけど、9時間は吹き過ぎ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:08▼返信
相変わらずこの国はクリエイターやアイデアをゴミ同然に扱ってんなー・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:09▼返信
十分で一枚かけるなら良いだろうけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:09▼返信
>>61
お前は絵を描いたコトがないんだろ
世間知らずほど知ったかぶりで見下す
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:09▼返信
アニメーターよりはマシだ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:10▼返信
クラウドワークスやランサーズ関連は素人騙してなんぼだからこんなもんなんだろうな
色々な意味で業界の癌だわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:10▼返信
どの程度の描き込みした絵が要求されるのかにもよるよな
1枚5分程度で描ける簡単な絵を100枚なら採用率が7割程度で考えてもギリギリ1日でできなくはないし
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:11▼返信
1枚150円か
一桁間違ってるな
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:12▼返信
フリー素材のイラストだぞ?
お前らの想像してるのとちがうと思う
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:12▼返信
>>89
昔の動画、ガンダム(メカ系、超線が多い)1枚170円
今は知らん
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:12▼返信
いまだにこんなのがあるんだな。
こんな値段じゃまともなものなんて出来上がりはしないだろうし
裁判沙汰になることもあるだろうね。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:13▼返信
一個あたり150円って高いのか安いのかよく分からん。
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:14▼返信
自作イラスト描いてオクで売った方が儲かりそう。てかオクでヘタクソな絵に5~6千円入札するやつの気が知れんわ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:14▼返信
幼児の落書きレベルでいいなら余裕やな
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:14▼返信
出来る出来ないの問題じゃない

絵を描いて報酬を得た経験のある人ならまずこんな内容で仕事はしない
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:15▼返信
クリエイターは遊びで稼げていいなって思っていそうなクライアントだな
仕事でやっている以上遊び感覚なんて無理だし、頼まれて制作しているものなんて作業でしか無い
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:15▼返信
>>93
それでも1000円下る事なんてありえないよ
ていうか本来カットイラストの仕事って本来割がいいものなんだよ
相場知らなすぎるなこの発注元は
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:16▼返信
経験者だが、LINE用なら余裕
でももっと高いとこに売り込むわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:16▼返信
まずは手本にお前が9時間で書いてみろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:16▼返信
サンプルみたが全然可能なレベル。
金額考えると良心的な案件だわ。
リーマンデザイナーなら3日で終わらす
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:17▼返信
コレ10個と間違ってんだよ
じゃなきゃバカでしょアホでしょ該基地でしょ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:17▼返信
適当な素材写真のアウトライン抽出して色を乗せるだけとかなら5分でもチョロいな
そんなのでいいのかは知らんけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:18▼返信

サンプルイラスト的にあまり文句は無い

だけど安いとは思う
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:18▼返信
年賀状や学級通信用のフリー素材程度のクオリティで、
それぞれ具体的に指示された100個のイメージを描く。
程度なら9時間もあれば余裕だけど、
自分でネタも出しながら描かされるならキツいな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:18▼返信
5分で1枚絵を描く作業を100回か
禿げそう
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:18▼返信
>>32
お前が誰かは知らんが超有名絵師とかならソシャゲの一枚絵とかで10万は普通だね
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:18▼返信
>>104
よく飼いならされた社畜だこと
おほほ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:19▼返信
発注元、相場を知らないというか騙す気満々だな
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:20▼返信
末端価格1点5000円が最近の相場だろうね
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:22▼返信
バカにしてんのか
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:22▼返信
>ご依頼いたします
日本語勉強しなおしてから求人しような?
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:23▼返信
色んな業界で、甘い言葉使って金毟ろうとするの増えたな・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:23▼返信
>>109
9時間休憩無しでな
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:24▼返信
寝言は寝てから言えレベルだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:24▼返信
別に死にはせんだろ
ただ難しいな、イラスト書くの
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:25▼返信
100点描いて、15000円しか出さないくせに
要求される水準に達しない、条件を満たさないクオリティのイラスト
は買い取り不可って舐めすぎ。そんな条件で仕事してるアホもバカ過ぎ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:25▼返信
なんか大層なもんだと思ってるみたいだけどフリー素材なんだからショボいの描いておわりじゃねえの
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:26▼返信
あっとほーむな職場で平均年齢は25歳です

的なにおいを感じる。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:26▼返信
サンプル見た限り最低一個2、3000円ってところだな
買取なら5000円は欲しい所
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:28▼返信
提示している報酬の20倍以上が相場です
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:29▼返信
どうせあまりにテキトーだとペケくらうんだろ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:29▼返信
九時間でやるためには休憩無しで平均5分半弱で1つ仕上げる計算か
実際はそうもいかんから、休憩時間1時間取るとして平均5分無いくらいで1つ仕上げる計算になる
1枚当たり150で単価がゲロ不味いから自分なら受けたくない仕事だな
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:29▼返信
まともな商業レベルの絵ならこの50倍が最低ラインの値段だな
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:30▼返信
絵とか書いたことない俺がやっても許されるなら、やってもいいよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:30▼返信
やり直し言われたら9時間じゃ終わらんだろ
30~80やり直しお願いしますとか言われたら目も充てられん
100個揃わなかったら金払ってもらえないとかだったら笑う
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:30▼返信
クラウドワークで素人の作品を採用する事はまず無いよ
プロフィールでデザイン実務経験があってプロとして使えるレベルが最低条件
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:30▼返信
じゃあ9時間で描いてみろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:30▼返信
デザイナーだがこれを9時間は無理だろ。サンプル見たけどそれなりに時間かかるやつ多いと思うんだが。
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:30▼返信
一枚150円って逆に言えばその程度の出来しか期待してないだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:30▼返信
これ詐欺
詐欺まがい商法な
まともな絵だったら
9時間でら一枚
しかも一枚15000円は最低ランクな
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:31▼返信
ものによる
幾何学的なもので良いならパス使ってすぐ終わる
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:32▼返信
>>133
多分ダメだししてくる
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:32▼返信
多分コンペ方式だから100個作った奴のうち1人だけ報酬が支払われて
あとの応募者は1円も貰えないんだろうな
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:32▼返信
簡単だろうがなんだろうが
ワンポイント的なイラストでも
3000円~1万円
素人やイラストレーターくずれでもそんくらい
まともなとこならくれる
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:32▼返信
素材100点っていうけどもちろん先方からりんごとかハシゴとか車とか描くべき素材を指定されてるんだよな?
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:33▼返信
しかも給与ちゃんと出るか怪しい。

登録料とか

給与は後日で払われないとかな
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:33▼返信
ビリヤードの玉に1~100入れれば楽じゃね
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:34▼返信
どうせ暇ならやれば良いじゃない
ニートなら無駄に時間だけはあるんだろ?
食い扶持稼ぐのがどれだけ大変か親の気持ちがわかる
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:35▼返信
依頼する人は時給換算してみたりしないのかな
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:36▼返信
差分でもなしに9時間で100個もアイデア出せるかよ。
潰せこんな会社。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:37▼返信
サンプル見る限りそんなにひどい感じはしないけどな
ただ100個で15000は安いと思うな
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:38▼返信
デザイン業は超ブラックだからねー
サンプルレベルなら流用してる箇所も多いしそんなに難しくないかなーとは思うけど、15000は安い
実際引き受けたらもっと面倒&クオリティ高いもの要求されるなんて良くあるしな
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:41▼返信
一枚150円で引き取って5000~8000円で企業に売るんだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:42▼返信
鉛筆でちょちょいと描くだけなら出来るな
絶対折り合わないんだろうけど
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:43▼返信
さらにチェックされた上
100個のうち何個がボツになって
金額がいくら下げられるのか

150.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:43▼返信
>>110
ソシャゲの大手はホント至れり尽くせりだよ
下手な大手のゲーム会社や出版社よりいろいろケアしてくれるしがんばろうって気になる
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:44▼返信
>>143
自分でそういう計算ができない人狙いだろう
プロなら単価計算するから引き受けるわけないけど、楽して儲けようwなんてのを釣るのが目的じゃないだろうか
ヒマなひとなら絵の勉強と割り切って、お金を期待しないで描きまくってみるのもアリだと思うよ
100と言わずに嫌がらせみたいな低クォリティのも大量に混ぜて何千というレベルで送りつけて
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:44▼返信
まあ暇な人とか小銭がほしい人向け何だろう。

例え倍の18時間かかっても時給800円だからアルバイトとしては普通位だし

地方だと時給750円位だからやりたい人は居るだろうし
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:44▼返信
引用: 100個を週1回〜2回納品だって?
ブラック企業だなwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:46▼返信
絵に理解がないやつが経営するとこんなもんなんだろうな。
1個150円とかふざけるなとしかいいようがない。
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:46▼返信
無理ゲー…。やれるならLINEでスタンプ作った方が採算取れるだろ…。
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:47▼返信
100個で1万5千円は無理でも
10個で1500円ならやってもいい
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:48▼返信
そもそも経験者なら9時間くらいで終わりますって話が
なんで9時間で終らさなきゃいけないみたいな話になってんの?w
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:48▼返信
このサイトか
ac-illust.com
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:48▼返信
>>152
ぱっと見た感じ、サンプルのクォリティのを描く時間とかボツの可能性を考慮すると
時給100円割るくらいの効率だと思う
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:49▼返信
小説なら、1作品1000~3000文字の短編小説を、9時間で8作品以上仕上げてくださいって感じだな。毎日続ければ10万くらい稼げますよ!みたいな
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:51▼返信
まず自分でやってみて手本を見せてみて下さいよw

162.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:51▼返信
二けた足らんと思う
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:51▼返信
馴れてる人ならフォーマット揃えて量産できるだろ
FootballManagerのMODとか凄い量のユニフォームやらチームフラグ旗やらが
バージョン違いで用意されるもん
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:51▼返信
線画で同じモチーフの部分変えならいけるんじゃね
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:52▼返信
無茶なこと要求する案件はわりとよくあるな
それでも受ける人がいるけど、途中で逃げたのか何度も募集してるのもよくある光景よ
これに関してはノルマ100はどうかと思うけど、オリジナリティはいらないし要領のいい人ならできるんじゃないの?
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:53▼返信
こんなの出来たらプロ中のプロだね!
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:55▼返信
やらなくても分かるが、実際にやってみりゃ無理ゲーだとわかる。
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:55▼返信
ピョコタンは20~30点の挿絵で20万位のギャラだったな
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:55▼返信
あなたの作品が世界の目に触れるチャンスでもあり、これから活動の幅を広げていきたいクリエイターにとっては実績を積む機会にもなります。
あなたのイラストが、企業のホームページやポスター・広告チラシなどに使われる事も!

この「宣伝してやるんだから有り難いと思え」精神を振り回して技術の買いたたきをやるクズを死刑にする法律、またの名を労基法の厳罰化早よ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:56▼返信
>>168
あの絵で1枚1万円はボッタクリだと思います
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:56▼返信
こんな安い仕事なんか受けるやつ居るのか?
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:57▼返信
経験者なら9時間程度あれば完了するお仕事

そいつに発注しろよwばーかばーか
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:57▼返信
>>170
せやな!
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:58▼返信
9時間で作れるかもしれないが、経験者ならまずやらない仕事だろwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:00▼返信
リテイクなしならありだな
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:00▼返信
めちゃくちゃ小さい素材で、誤摩化しのきく素材なら或は…
いやでも、資料ググる時間も踏まえると無理だな
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:00▼返信
デザイナーだがこのサンプル100点で9時間は無理だわ
パースかかってるものだと1点で小一時間は掛かるぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:01▼返信
40個描いてLINEスタンプ販売したほうがいいよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:01▼返信
>>168
あのテンプレイラストでその報酬は美味しすぎるだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:03▼返信
ちなみにプロアニメーターの原画マンは、1日に平均3~6カット、月産100カット越えてくれば一人前とされる。当然、鉛筆などで描いた線画(影指定あり)。
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:04▼返信
舐めてんのか!無理に決まってんだろ!少なくとも一枚一時間掛かるわ!!!
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:04▼返信
9時間で出来るってことは9時間分の料金として15000円払うってことだよな
もちろん修正があったらかかった分の時間給も追加で
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:05▼返信
漢字100個書くだけでも面倒なのにより手数のいるイラストがそんな短時間で出来るとは思えない
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:06▼返信
模写ならまだ分かる
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:08▼返信
週刊マンガ家に月刊ページ数を押し付けるようなもんや
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:08▼返信
サンプル見てこんなん描くの楽だろとか言ってる描いた事も塗ったこともない馬鹿がいるけど
簡単そうなのなんて数点だけで明らかに時間かかるものが結構あるじゃねぇか
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:08▼返信

そろそろこの業界のブラック業者も精査されるだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:10▼返信
(・3・)
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:10▼返信
プラス一個ダウンロードで幾らとか貰わなきゃ割りにあわねーだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:12▼返信
100個を週1~2回納品出来る奴とかいんのかよwww
まぁ明らかにお絵描きニートを対象にした内容だけど
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:12▼返信
0が二つ足りんかな
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:13▼返信
没になった分減額

イラストたりなかったら損害賠償
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:13▼返信
それって差分100枚って事でOK?
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:13▼返信
警察の仕事で、いろんな事故現場を3Dで作成ってのが100枚くらい作って2万くらいだった
絵でも良いだろうに、3Dっぽいやつで、って言われた
別に動画でぐりぐり動かすわけでもなくいろんな角度からの1枚絵を大量に作った
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:14▼返信
0が3つ足りねぇんだよ!!!糞虫がっっ!!!!!!!!!!あん!?
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:14▼返信
うんこ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:15▼返信
安すぎワロタ
普通はアイコン1個発注でも5万とかかかるのに
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:16▼返信
(」・ω・)」(/・ω・)/
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:18▼返信
ニートなんてゴミなんだから贅沢言うな
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:22▼返信
なめとんか
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:23▼返信
CS1にバージョンを落として納品してください。wwwwwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:24▼返信
今、スマホとかでイラストの仕事が山ほどある。
ただ中間業者がそれで儲けたいのでできるだけタダでやらせたい。
それでこういう詐欺方法が考案されるw
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:25▼返信
どのLvを採用するかによるな、棒人間みたいなのでも良いなら納得だけど
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:25▼返信
2~3日で終るなら悪くないと思うけどね…
それでも一日33個か…
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:26▼返信
イラスト絡みの酷い話はいつもは微妙な事もあるけど
これは間違いなくひどいw
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:29▼返信
ちょっと絵のうまい中学生なら飛びつくかもね
大人向けの募集じゃないんじゃね?
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:31▼返信
3万くらいなら受ける人も居るんじゃないか
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:32▼返信
540分÷100として休憩なしで1点5分ってどんな超人だよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:33▼返信
サンプル観た感じちょっと安いくらいでそこそこ妥当なもんだと思うんだが
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:34▼返信
日給換算で一日5千円くらいなら受けてもいいけど多分上げられないと思う…
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:35▼返信
100個送る

クォリティが低いからこの話はなかった事に!当然報酬も無し!

全て無断使用うめええええええええwwwwwwwwwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:38▼返信
イラスト1個=ペットボトルのジュース1本
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:41▼返信
納品はサムネイルサイズの絵じゃなくて元のaiデータってのがまた鬼畜w
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:42▼返信
100個はいい。だが経常契約で2000、1万となったらもうアイデアが出がらしになって結局契約切られる。
>>211
実際にその手の詐欺は腐る程起きてるぞ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:43▼返信
コミュ障の無職ニートのお前らにはもってこいの仕事じゃないか
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:45▼返信
>>214
契約上の支払い下限例えば500円とかで普通に買い取られる。
この場合は詐欺にすらならない
結局利用者の俺達が居るからなくならないんだけどねw
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:45▼返信
修正時間がない時点でスケジュール破綻してます
優秀な人はこんな仕事しません
ほかにもっと安定した収入と多い金額もらえる仕事つきます
片手間ではできません、片手間でもしません
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:46▼返信
>>215
ニートじゃないくせに世間知らずもいいとこ。
ニートって連中は絶対この手の仕事はやらない。
お前程情弱じゃねーよw
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:46▼返信
9時間も集中して絵を書き続ける苦労を知らないのか…
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:48▼返信
ひとつにつき5分くらいで描けってことか
どんなイラストを要求してるのかしらんが、ちゃんと塗りまでやるのは無理だろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:49▼返信
あのサンプルでも数と時間があれじゃ厳しくないか
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:50▼返信
普通に詐欺だろうけどな、一点5〜6分とか使い回ししても無理だろう
10枚20万の仕事もふざけてると思ったがこれに比べたらマシか…これが狙いか!?
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:51▼返信
>>220
フォトショじゃなくてイラレ使ったベクトルデータのイラスト
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:52▼返信
lineスタンプじゃないのこれ
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:52▼返信
「経験者なら9時間で」とあるが、
経験者なら知っている。

9時間イラストを描き続けるのは地獄で、
そしてその金額ならさらに地獄…。

「ひとの目にふれる」機会かもしれないが
イラストレーターとしてのチャンスでは決してない。
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:53▼返信
まずデザイン100個分のアイデアを出すだけで9時間消えるわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:54▼返信
一枚描く→髪と目の色を変える
これでOK
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:55▼返信

 おい、クラウドワークスの依頼者! こんなとこでステマかよ! 

229.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:56▼返信
>>227
実際そのレベルじゃないと割にあわないなこれ
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 21:05▼返信
サンプルみたけど小さい簡単な絵じゃん
おまえらが欲するみたいなロリロリ金髪ツインテールのエ,ロシーンを100個描けとわけがちがうんだから
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 21:06▼返信
こういうのが横行すると他の会社も追従しちゃうから徹底的に叩いたほうがいい
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 21:08▼返信
一個描いて色違い並べても良さそう
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 21:12▼返信
ご覧ください
これがランサーズ及びクラウドワークス名物地雷クライアントでございます

この他にもさらにやばい案件を大量に取り揃えておりますので、興味をお持ちになった方はどうぞ一度サイトをご訪問くださいませ
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 21:12▼返信
パッとみて書くのか
下書きなしで?
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 21:14▼返信
ページ下の「評価」ってところ。
200件以上の評価が全部満点でワロタ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 21:14▼返信
5分で1体描き上げるとして60分で12体、9時間で96体か
できるかボケwwww集中力が持たんわww
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 21:15▼返信
プリンターじゃないねんで
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 21:16▼返信
この会社クリエイター馬鹿にしてるだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 21:22▼返信
自分好みの二次創作萌判子絵しか描けない分際で絵師()とかいう恥ずかしい肩書名乗る中学生が多いからなめられるのも仕方ないね。まともな一部のイラストレーターがかわいそう。
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 21:24▼返信
クラウドワークス、ランサーズは結構こんな依頼がゴロゴロしとるよ。
2ヶ月ほど暇なときに手を出してみたけど、デザインのコンビニみたいな感じ。

クライアント側の立場が強すぎて、金になるかもわからない修正依頼含め割にあうもんじゃない。せめて修正依頼かけるなら有料か、決定後に依頼出来るようにするべきよね。

まぁ、3万のロゴ案件に提案が100件近く来るのがわりーんだろうな。
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 21:24▼返信
こういう所で仕事さがしちゃ駄目でしょ
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 21:25▼返信
>>230
簡単じゃねーから。
経験者でもぶっつつげて9時間だぞ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 21:31▼返信
9時間で仕上げたとしても割が悪すぎるわw
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 21:33▼返信
32x32くらいのイラストかな?www
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 21:35▼返信
副業でやってるけどカラー一枚5万以下は受けない
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 21:43▼返信
プロの落書き程度の仕事でも良ければと
思ったけど それでも安すぎる
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 21:50▼返信
PBW仕事の方がマシなレベル
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 21:52▼返信
じゃ、その経験者にたのめよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 21:53▼返信
どうせやり直しがすごい回数入るんだろ
1個150円ならてめぇで作れと
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 21:58▼返信
1時間で11キャラくらい作らないといけないんだろ?
やなせたかしでもなきゃ無理だわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 22:03▼返信
>>227
>>232
買い取り不可能なイラストの基準
・要求される水準に達しない、条件を満たさないクオリティのイラスト
>>>>・連続する類似カットのイラストが多い
買取不可対象だってさw
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 22:04▼返信
CADオペ図面の1枚の値段じゃねーか

すげえなイラスレーター・・・
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 22:07▼返信
本当に落書きみたいなんだったらできるよ。
フリーハンドで一発書きでよければ。
後ちょっと差分作って口の形とか色とか変えて一枚と換算すれば余裕。
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 22:08▼返信
これならオクとかで出品してた方がはるかに稼げるな
上手い人なら1枚 平均1、2万で落札されるなんてよくあるし
場合によっては 5万以上行ったりするなんてこともあるしね
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 22:09▼返信
実績欲しさにやる人いるだらうな
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 22:18▼返信
サンプル画像みたけど、完全未経験の俺なら一個つくるのに30~40分はかかりそう
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 22:26▼返信
※255 この手のアレは著作権は会社に帰属するから作者を名乗れないんだよ。
向こうも名前出さないし。
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 22:26▼返信
>>104 3日かかって15000円かよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 22:32▼返信
見てない人はリンク先にサンプルあるから見てきた方が良い

安定したクオリティのアイコン100個を9時間は経験者でも無理だよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 22:34▼返信
プロからしてもこんな買い叩く会社無い方が良いだろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 22:39▼返信
桁が2つくらい足りねえよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 22:42▼返信
100枚も描かせて、15000円ぽっち
子供の落書きじゃあるまいし、簡単にできる訳じゃない位、素人でも分かるだろう
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 22:43▼返信
LINEで出した方が稼げるわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 22:45▼返信
>>104
社畜乙、3日で15,000円とかバカくさい
三日間普通にバイトした方がもっと稼げるわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 22:52▼返信
イラレならバージョン考慮して納品するのは普通
サンプル通り色違いやコピペありなら実質必要なのは60個ぐらいだから9時間でできそうではある
安いとは思うけどw
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 22:55▼返信
鉛筆書き程度のイラストじゃないかな
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 22:58▼返信
金がない会社は発注するなよとしか
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 23:00▼返信
修正無しなら1枚(色変え差分等含まず)500円くらいだなぁ。
中国に発注ならまだわかる。
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 23:00▼返信
イラストレーターじゃないから相場がわからないんだけど、一般的にはイラスト一枚でどれくらいの報酬が出るの?
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 23:10▼返信
丸と点のモノクロくんならなんとか
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 23:13▼返信
>>264
いつ寝るんだよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 23:22▼返信
出来ないならやらなければ良いだけだろ?
時間にしばられず、100個作ることで15000円貰えることにメリットを感じる人がやれば良い
誰もメリットを感じなければやる人がいないだけ
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 23:28▼返信
メリット?中抜き業者にはメリットあるだろうなw
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 23:30▼返信
サンプル見てきたけど
あれ1つが150円?
あんなのを150円で買うなんてスゲー良心的だよ

トランプやチェスの駒なんか角度と種類変えるだけで量産出来るだろw
駒を3つ並べるバリエーションもありみたいだしなw
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 23:37▼返信
サンプル見ると、色違いも問題ないみたいだし、余裕だろ
3Dモデル作って角度やポーズ変えてキャプチャしてイラレ取り込めば荒稼ぎ出来るレベル
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 23:40▼返信
アイコンみたいな絵でも100個で1万5千は少な過ぎだろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 23:45▼返信
>>271横槍だけど普通に寝てバイト3日間のハナシでしょ
バイトのほうがマシだね
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 23:47▼返信
>>269
この手のイラストだとだいたい1個2000円くらいが相場だと思う。
1個3000円ならそこそこ。

付き合いのある所が頼み込んできたら1000〜1500円でもやるかもしれない。
でも100個はつくらん。せいぜい10個くらいまで。
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 23:48▼返信
できるできるって言ってる奴
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 23:48▼返信
>>278妥当だと思う
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 23:52▼返信
サンプル見たけど最低限1つ1000円
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 23:52▼返信
フリーでドッター絵依頼受け付けてた時に似たような依頼が来たことあったな
当然「無理」と言って断った
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 23:52▼返信
請け負う方も発注する方もこんな金額の仕事を当たり前だと思ってしまうことがただただ怖い
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 00:03▼返信
『……実績を積む機会にもなります。
あなたのイラストが、企業のホームページやポスター・広告チラシなどに使われる事も!』

て謳ってるけど買い取りのフリー素材なら使われても知らされないんじゃないか?
広告そのものをデザインしたならともかく、無個性な素材のデザインってポートフォリオには
使えてもやっぱり経歴そのものとしては使いづらいよ。素材作ったくらいじゃ経歴にもならん。
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 00:09▼返信
サンプルが「・著作権や肖像権など、第三者の権利を侵害しているイラスト」に相当するような
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 00:15▼返信
ひとつテーマ与えられてどんな絵を百枚描くか
それ考えるだけで凄まじい労力なんですけどw
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 00:21▼返信
いい加減、素人がクリエイターの真似事して発表するのをやめさせろ。どんどんこういう業者がわいてプロのギャラが価格破壊起こしてるぞ。
凡人は凡人らしく発展途上国の貧困層なみの生活水準でひっそりと生きろ。
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 00:30▼返信
>>287
素人に進出されて困るようなやつはプロじゃないわな
素人でも良いって思われてるんだからね

バイネームで依頼されるようになってやっとプロだ
仕上げてくれたら、誰でも良いなんて仕事はプロがやる仕事じゃない
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 00:38▼返信
毎年、大量に新しいイラストレーター志望の奴が社会に出てくるんだから
単価が下がりまくって当然。
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 00:40▼返信
>>288
残念ながらそのプロたちもコスト削減の波に押されてクライアント離れが続いて食っていけなくなってるんだわ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 00:59▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
世論誘導・反日工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 01:04▼返信
顔文字AA100個をフォント変えて納品すればいいんじゃね?(鼻ホジ)
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 01:31▼返信
多分、素材集みたいな
スタンプレベルのイラストの事だと思う
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 01:43▼返信
>実績を積む経験になります!
でやる奴いるんだよこれが
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 01:55▼返信
100個という言い方が既におかしいんだけど
枚数として数えないのこういうの?
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 02:40▼返信
イラストレーターを完全にナメてるやろwwww
これはイラストレーターさん怒って当然やで
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 02:48▼返信
100個のデザイン考えるのが難しいんだよ
デザインありきでこっちは描くだけってなら美味しいと考えるやつもいると思う
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 03:02▼返信
5分強で一枚描けるイラスト?
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 03:07▼返信
サンプル見たら9時間可能だって分かったけどギャラがちょっと嫌かな。
あんま騒ぐほどじゃなかったよ。ボールとか描くんだってさ、やりたくなければやらなくていい程度だった。
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 03:32▼返信
あのさぁ…

普通に働いてる人間が一日25000円くらい稼ぐわけよ
自分のオリジナリティ切り売りする上に9時間労働で15000とかアホなの?
それともクオリティは求めないの?
落書きでも数あればいいの?
そんなわけないよなぁ?
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 06:23▼返信
クラウドワークスとランサーズは関わった時点で
犯罪に加担する事になるような案件すらチラホラあるぜ
指定した書籍を自腹で購入してまるまる入力して下さいなんてのもあった
仕事をして前科がつくサイトとか斬新すぎるだろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 07:33▼返信
一日5万円でも安すぎるな
「こんなアイコンぐらいちゃちゃっと出来んだろ」
程度にしか考えてないんだろうな
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 07:36▼返信
経験者なら終わるというより、経験者なら作りおきや小加工で完成するベースがあるから、それを出せってこと。
独特なデザインってわけでなく、シンプルで誰が書いても同じようなデザインになるような小素材の場合、意匠権で争っても勝てるか、勝っても元が取れるか微妙だから、そういう仕事やってるデザイナーは、ベース素材使いまわしてることが多いよ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 07:56▼返信
まさかこれ一つ一つのデザインセンス確認ありの100個納品なのか?
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 08:39▼返信
1日で100個とか馬鹿かよ。せめて、せめて20個で給料だろ。
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 09:22▼返信
サンプル見たが、ただアイコンイラストと言われても条件や希望が詳細じゃないと
どっちの方向からリテイク飛んでくるかわからない。

履歴を見ると何回もこういう金額で仕事出してるらしいが
イラスト発注の仕方がわからない人はイラストレーターからしても怖い存在
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 09:23▼返信
なにかと思ったら、あの評判の悪いクラウドワークスじゃんw
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 09:25▼返信
>288
その流れで衰退していったのが今の日本のIT業界。
結局は高品質はいらないから安く作って、て流れになっていく。
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 09:47▼返信
この報酬額なら色違いや差分OKでないとやってられんわな
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 09:51▼返信
この仕事もできる人はできるんじゃないかな?
ランサーやクラウドはお客さんを探すところだと思う
ランサーで10回仕事したが
平均時給500円くらい、これでもましな方だと思うが
そこで知り合ったお客さんから時給2000円~8000円の仕事を
定期的にもらっている。
時給8000円の仕事は、すごく大変と嘘をついて、スクリプト組んで
自動でやっている。
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 11:35▼返信
できると思う奴はやればいいとおもうよ〜。ただし、人にやらせようとはするな。
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 11:57▼返信
ものにもよるがillustrater使ったら5分もかからないものがあるな
9時間で100個というのも制作物が最初から指定されていればあながち嘘でもないんだろう
かといってこんな身にならない仕事をしたくはないが
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 12:00▼返信
>>309
サンプル観たけど色替えと組み合わせで水増しされているぞ
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 12:36▼返信
外注会社に頼んだら10倍の値段でも足りないレベルだよなぁ・・・
給料の安いゲーム業界でも外注だと一人の労働力雇うのに月50万が相場

→月10万円以上稼げる仕事です!!って主婦の内職じゃあるまいし
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 12:41▼返信
出来ると思うならためしに1個作ってみなよ、5分で。
5分で出来そうな素材100種類考えるだけでも無理ゲーっすわw
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 12:45▼返信
原画だけなら行けるかも。ベクトルデータ納品なら無理。
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 13:26▼返信
株でも何でもそうだけどさ、そんなに楽に儲けられるならお前やればいいじゃんwって感じ。
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 13:49▼返信
ゴミイラスト量産会社
内容によるけど一点一万円くらいが相場
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 15:16▼返信
>>308
そんで結局それだって衰退してくじゃん

低賃金で雇える質の低いイラストレーター量産して無意味に競争化を激しくして
量産型イラストレーター達が互いに足引っ張りあった結果だろう
カプコンみたいなもんだ
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 15:39▼返信
lineのスタンプでも作ってた方がよっぽどマシだ露
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 15:53▼返信
ただひたすら描くのでしんどいが外国のスタジオだと一ヶ月で24万円
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 20:23▼返信
>>4

まさに正論
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 21:20▼返信
これで駄目出し入ってやり直しとかあるんだろ
無理ゲー
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 21:34▼返信
そもそもこれ、9時間で100個を納品レベルのモノに
仕上げるスキルあるやつはこんな仕事しないだろ……
これ9時間で上げれるんなら、普通にデザイン関連の職に就けそうだし
CS1とかaiデータとか意味が理解できるレベルの人が
こういうの相手にするか?
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 22:34▼返信
フリー素材程度のイラストで良いなら片手間でも5分で1枚くらい余裕だろ
小遣い稼ぎにはちょうど良いかもな
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月28日 01:31▼返信
1枚だけ5分ならできるかもだけど
そのペースで何枚も連続で描けないよ。
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月28日 02:28▼返信
例えばPCのアイコンのような物を、種類が10で、差分が10個、なら多少はわからなくもないが…
それでも面倒くさすぎるな
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 00:38▼返信
搾取基地外
パネーな

直近のコメント数ランキング

traq