セブンイレブン 江東毛利一丁目店の仕事情報
http://www.froma.com/RQ38245797_ED1/
このまま人が増えなかったら、わたしが24時間営業になってしまう。
なんてうまいこと言ってる場合じゃない。深夜勤務は現在2名。とてもじゃないけど足りません。時給はあげたしセキュリティも万全。ヤンキーも集まりゃしない。難しいことは頼みません。品出しと簡単な接客をしてくれればいい。誰でもいいので助けてください。
・仕事内容
接客・レジ・品出し・店内清掃などコンビニ業務全般。
ご存知のとおり難しい仕事はありません。深夜は特に品出しが
メイン。お客様も少ないので、忙しさとは無縁です。
・駅から徒歩15分なので…
深夜帯にご利用されるお客様はほんの少数。レジが混雑すること
もないし、クレームもほとんど起きません。品出しさえ終えれば
ゆったりと過ごすことができますよ。
・深夜は意外と安全です。
セキュリティ体制は万全!いまの時代、どのコンビニでも
防犯システムは完備されています。治安も悪くないので、
安心して働くことができますよ。
・だから…お願い。
今のままでは、スタッフも(特に店長のわたし)24時間営業に
なってしまいます。わたしが過酷な労働で潰される前に
1人でも多くの人に、深夜勤務に入ってもらいたいのです。
この話題に対する反応
・これが噂の……
・誰かいってやれよ
・てんちょーさん、がんばれ
・切実すぎるwwwww
・敢えて24時間営業を止めるという手は無いのだろうかと店長に申し出たい
店長さん大変そうですな・・・
誰か働いてあげて(´・ω・`)


Splatoon(スプラトゥーン)【Amazon.co.jp限定】オリジナル「イカす ステッカー」セット(B6型抜き×4枚)付
Nintendo Wii U
任天堂 2015-05-28
売り上げランキング : 22
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】新世紀エヴァンゲリオン NEON GENESIS EVANGELION Blu-ray BOX (ゼーレ リボルテックダンボー・ミニ付)
緒方恵美,三石琴乃,林原めぐみ,庵野秀明
キングレコード 2015-08-26
売り上げランキング : 653
Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストおかえりなさい
ゴキブリこれにどう答えるの?
ワロタ
第二のすき家にならんよう応援してるぜ
確かに電車の便は比較的悪いけど、そんなに集まらないもんなのか
もはや遺影w
だったら何故ここに書く、書くべき場所が違うだろ?
よく気づいたなおまえ・・・
すこし盛ってると見た
つか潰せよ、いっそ
従業員からしたらどんだけ迷惑なことか…人も中々集まらないし、売り上げは下がるし
おいゴキブリ負けてんじゃねーよw
お前から1取ったら何も残らないってのにwwwwwwwwww
このままでは私が24時間ソニーに粘着しなければならない。
うちは田舎だからか7時~23時のコンビニとか普通なんだけど
ってか、セブンイレブンって元々7時~23時だからじゃなかったの?
なんで24時間縛りなのか
学生も授業切ってる奴かひまちんしか無理だし
見合ってないからこないんじゃないの?
優しそうな人柄で働きやすそうに見える
寝ろ!!!!!!!!!!
何のために深夜営業してるんだよ閉店しろ
深夜に入荷もあるから無理だろ
フランチャイズだから、入荷時間帯を好きに変えられない
新規オープン店舗でも時給700円だぞ。
時給950円なんて地方の人間からみたら贅沢すぎるだろ。
正社員を雇えと
蛇足過ぎるわ。
>入荷時間帯を好きに変えられない
それこそおかしいわ
システムに縛られるシステムってw
ってか、入荷品なんて店の倉庫に勝手に置いてくようにするだけで解決やん
解決するつもりがないってだけだろ
客層に合わせた営業とか不可能だし
オーナーがんばれ…
すき屋みたいになるだけだろうし
それにこれこのコンビニ直々に作った募集広告じゃなくてフロムエーナビじゃん
つまりこの広告作ってんのは単なるライター
恐らくインパクトある広告にしましょーと言われて店長も
こんなポーズの写真掲載しただけ
現にこうしてまとめサイトで取り上げられたわけだし宣伝効果抜群だったな
AM7:00~PM11:00営業でイイんじゃない??
本来、それがセブン-イレブンだったよね
コンビニ弁当なんて体に悪いもんしか売ってないし、値段も高い。そして不味い
100円のコーヒーとパンだけ売ってりゃいいよ
それと病気になってもバイト同士で相談して埋め合わせしろってシステムは無責任だと思う
こういう「俺斬新で革新的なアイデア閃いたかも!」みたいな奴が1番ムカツクわ
24hじゃないコンビニがあったらどんだけ信用落とすと思ってんだ
該当店舗だけの問題じゃねえんだよガキが
それ古すぎね?
いまどきのコンビニは国産で下手な外食より信用あるぞ?
間違ってもマ○ドナ○ドなんかより健全だわ
フロムエーナビも同じ営業マンが
原稿書くんだけど
広告部分は適当だからね
一応言っておくけど
牛丼屋は昼間だけでもいいけど、コンビニはちょっとワケが違うよな
いい味でてるな店長
夜勤だから女や学生使えないもんな大学生くらいの暇な男誰か入ってやれよw
店長さんちぃーっす
知ってたwwwwww
ええええ
コンビニの仕事すら出来ないって相当やばくね?
それじゃまるで社会不適合者じゃ・・・ あっ
他で使えるからいいだろ
よぉ 中卒!
ゆとりってすげぇーな
品出しがしんどいわな
10時位に山糞発注した物届いてそれを棚に並べる
終わり次第飲み物を品出し それ終わりで清掃
20~30分休憩して
米飯が届く 終わると 本が来る 終わるとパンが来る
最後にフライやらおでんやら肉まんやらの準備
2人係りでてんてこ舞いだった
深夜なのに馬鹿みたいに客くるし
他に選択肢ある状況だとどうしても人は来ないな
ちなみに何の仕事なら出来る?
それを作ってる方も大変だというね
細かく工程を切らなきゃいけないから超非効率
ソースくらいみたら?
1200円だってよ
コンビニでも外人だったら絶対買わないと決めている
働く人の待遇を良くできない経営システムに、そもそもの原因があるわな。
学生やフリーターを中心に雇ったところで、そこで就職できる訳でも賃金が上がる訳でもない。コンビニ経験が転職に役立つ訳でもない。もちろん働き手も売り上げ貢献なんてするはずない。
店ばかり増やして増収見込んでも、働き手の確保ができないようじゃ、話しにならん。
安すぎ
今まで通りネットで任天堂をネガキャンする仕事をしていればいい
おまえ無職だろ?
安すぎってwww
ホステスか何かと勘違いしてね?
10年以上前の深夜勤務でも1000円出してたぞ。
このご時世じゃ集まらんだろ。
・マスクとサングラスを装着している
・フトコロに手を入れている
・やたらキョロキョロ辺りを見回している
一般人には何のことかわかりゃしないが
コンビニ店員は怯えるのだと
いう
働いたことがないのがモロバレw
学校あるとできないしフリータでも正社員とかに繋がらないだろうし
時給良くてもやる人は少ないかもな
1200円ってでてるが
せめて1700ってとこじゃね
950だと田舎の募集案内と比較しても少ないだろう
田舎のは深夜1100だろ
ああ、上のとこに書いてあったのか。
それでも深夜はなぁ。割のいいバイト、他にもあると思っちゃう。
面接で当てにしててもいざ雇うと我が出てくる、バイトも店側も我が儘に
便乗すんなよ在日
日本円にして1200から1600
最底辺と見做されているものがそんだけだから、日本はどんだけ貧しいんだって話だな
俺は5000出されても100%無理
態度悪い客には絶対に「あ?」って言う自信ある
1日ももたないだろう
辞め巻くって全然募集こない感じだわ
んで店員ジジババばっかになってる
コンビニなんてフランチャイズだから、店員の雇用なんてコンビニ側は知ったこっちゃないだろ
待遇も店が決める事だしな
知ったかぶりのヘイターかな?
いややる気はこれっぽっちもないのだが
元よ麦じゃ きびしい冬に青い芽をだし
客にグダグダ言われて 強くまっすぐにのびて
実をつける麦になるんじゃ
とか思うとんかな
まっぴらごめんじゃあ
んなもん
おまえらこそ働いてないのバレバレ
昨今派遣でも昼間で1200円以上がざらにあるというのに
草
終わればね...
朝帰りの水商売のお姉さんに可愛い感じでからまれたのがいいおもいで
めっちゃイラつくからな深夜のコンビニはw
「日本のサービスは世界一」なんてTVじゃチヤホヤするけどさ
最低待遇の底辺職 しかも使い捨ての非正規に求めるレベルが
異常に高いなんて 自慢になりゃしねーんだよボケッ
世論誘導・反日工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
賃金以上を求められ続けてる連中にもう少し配慮できないものか
そういう人種はそれ以上の難しい仕事は出来ないからってのはあるかもしれんが、
労働量に見合うだけの賃金は出せるだろうって
俺の頃は後ろで商品のジュース飲みながら週刊誌読んでいてもおkだったのに
だったらバイト雇うより深夜営業やめればいいんじゃないの?
儲けが少ないなら終電終わった頃に閉店とかできないのかね?
まあそしたら田舎のコンビニとか不便になるんだろうけど
コンビニバイトなら破格の給料じゃね?
昔が7時開店11時閉店だったように
いやでも宅配だったりコンビニ受け取りやらチケット発行やら各種払い込みとかホットスナックとか色々仕事増えすぎだと思うぞ
それで時給はだいたいが最低クラス
働きたいとは思わねえだろ 昔みたいに接客と品出しだけなら時給見合ってるとおもうが
外でタバコ吸ってるわ
日の中はバイトに目一杯やらせてる
客から救世主ってあだ名で呼ばれちゃう
全国チェーンで本部によって営業時間決められて、店長は店を預かってるだけなんだから
勝手に営業時間の変更とかできねーっての
全主導権があるわけじゃない、ただ店を預かってる中の代表ってだけ
場所柄的な…
学生だったりまともに就職したいなら避けた方が無難だわな
深夜そこの店舗客少ないっていうのが本当なら
店のその時間の電気代(特に真冬や真夏)を考えたら割に会わない気がするね
俺も深夜閉店でいいと思うな
それとも本部がそれを許さないのかな
俺は西東京市民だけど近所のコンビニ時給が上がっている
仕事の多さとかセキュリティの問題じゃなく、
クリスマスケーキとかおせちを買わされる事だと思う、
コンビニバイトはケーキやおせち、おでんに恵方巻きまで買わされると聞いて誰がバイトしたい?
ただ、覚えてしまったらコンビニって楽な仕事だよ
やった事ねーけど
時給1200円やっす!大手家電メーカーの派遣深夜で行ってた時、時給1900円+皆勤手当2万円、社会保障貰えたけどな。手取り余裕で25万円超えてた、寸志もあったしねぇ。大学生の頃にしては
すげぇ美味しいバイトだったな。(3年半勤務)
タッチパネルの液晶を印刷してたんだけど8工程ぐらいあって忙しいのは3工程ぐらいで、残りの
5工程に三交代だったので当たった時とか椅子に座りながらボーとしたり、勉強してたわ。
(100枚に1枚ぐらい検査するだけ)
店長なんか辞めちまえ、無能オーナーが24時間労働やればいいよ
全国のゼブンとローソン
深夜の間に、清掃と、朝のラッシュのための仕入れと陳列済ませとかなきゃならないから、
朝7時に開けたんじゃ間に合わない。深夜は、バイト代出せるだけの売上出せれば十分なんだと。
店員から見て、朝7~8時、お昼時間帯に地獄の混雑出ないコンビニなんて早晩潰れるだろ。
コンビニって、単純作業だけど、覚えることは凄まじく多いから、初めてだと結構大変だけどな。
混雑する時間帯以外は慣れれば楽だけど。
客いないうちに棚だしぱぱっと終らせて店の前掃いて、
それでも暇だなあって感じのところでバイトしてたけど
何かしてないと文句言われるから結局辞めた経験ある
深夜楽かな?
フライヤー清掃とかおでんの什器清掃とか、ポリッシャー掛けとか
雑誌に付録つけたりとか、結構やる事多いけど
深夜が空いてるとこなら、慣れれば、一人でも余裕。二人体制なら初めてでも余裕。
昼間と違って、店長のチェックも厳しくないところが多いんで、客がいない時は本とか読んでた。
コンビニ初めてだと、仕入れ関係と、清掃関係の間に客来るとパニックになるだろうね。
そもそも、客が来たこと気づけない。客に怒られる。万引きも発生する。
ここまで人が居着かないのはやはりどこか黒そう
そう疑われても仕方が無い
俺が週2入って残りはオーナー
そもそも都内で昼時給950は安すぎ
やめよう?
どんどんやつれてついには潰れたよ
後で聞いたら過労死したらしい
普通は客の喜ぶ顔がやりがいって理由が多いらしいけど、日本のバイト接客にそれ求めるのは狂ってると思う。(実際求めている会社多いけど)あんなもんロボットが発明されたら監視カメラで見るだけでいいレベルで人間味を感じない仕事だし。
つーか日本もこれだけバイト多いなら、コンビニや居酒屋みたいな所はチップ制度にした方がいいと思うよ。それならやりがい湧くだろう。
外国でニコニコ接客されると日本の接客の方が遥か下なんじゃね?って思う。向こうは簡単な接客でもそれぞれが考えて動くから人間じゃなきゃいけないって思わせる。もちろんチップが収入を左右するというのが理由らしいが。
かといってバイトを複数人雇える程の余裕はない
結果バイトのくせに、残業や16時間勤務、サビ残なんてのが起こる
↑これ最近多いよね
コンビニ業務って仕事の種類多くて割と難易度高めだから、他のバイトに流れてしまうんだろうな。
覚えちまえば作業量は楽なんだけどな、最初の壁を越えられない人が増えてるのかも。
新卒で失敗すれば嫌でも一定期間はバイトだけの糞人生になるんだから
時代が変わったんだ
お客さん多いと休憩する時間ないけど、夜勤は一人だから結構気楽だよ
東京でもビジネス街だと夜10時終り11時終りって24時間じゃないコンビニあるけどね
いいえJR錦糸町駅からも近い、地下鉄住吉駅(2路線)からも近い立地
つい2日前にも店行ったわw
そら集まらねーよ
それを見抜けなかったら店員が罰金&前科者になるって最近判明したばっかりなのに
閉めるだけじゃあんま意味ない
いややらんけどね
覚えることがたくさんあるといってない。
>品出しさえ終えればゆったりと過ごすことができますよ。
でも、さぼってたら問題ありなんでしょう?
6時間も寝られたら御の字だろ。
上から怒られるんだろうけどな
仮にの話で本部の人にワンオペ中に事故や事件おきて緊急な対応したい時に数分でも店閉めたらだめですか?って質問したら契約があるからダメですってはっきり言ったぞ…。
セブンイレブンの社名ってそこから来てるって知ってた?
深夜は強盗のリスクが高いし…
季節商品を強制的に買わせたり、サービス残業が多くて、評判はかなり悪いな~
労基知らない加盟店に、全ての責任を負わしているし…
だから景気が良くなると、慢性的に人手不足になるわ~
原点に戻ればー
バイトの子は覚える事沢山あって大変だろうなぁ
ぶっちゃけドーナッツは失敗でもうすぐ撤退するとは思うがw
押し合いしてる間は誰もやらんな
俺?モチロンイヤデスヨー
分かってるんだよ
時給600円でもいい、とにかく働きたい
そしてXperiaほしい
本社の許可とか取れないのかな?
というか入ったはいいものの辞めにくくなりそうだね
こんなページ潰れてよし
くだらねえCMしてる暇があるなら店員増やせよ
客の商品をレジ打って金貰っておつり返すだけの作業で接客とかあほにもほどがあるわ。
スーパーとかだとレジ打ちを自動でする機械導入していりゃ接客と呼べるのは売り子だけだろ。
見下しはしないが工場のレーン作業と同等レベルだからな。
所詮は作業でロボットでもいれば人不要でもできるからな。
自分で商品売るわけでもないから接客要素はない。陳列や品出し商品管理にしても機械で管理できるのなら人はいらん。ここの書き込みの接客のはき違えが多すぎる。居酒屋も接客要素ねーだろ。注文受けるだけで自分たちで品物売るわけでもないのに。自動車や洋服などの販売業で初めて接客と呼べるレベルだろ。押しの一手や商品価値、買い手のニーズに合わせて商品説明による購買意欲上げているんだから。
そうなれば、コンビニ、飲食、スーパー、一部洋服店などの作業は店長一人で機械管理できるね。
だって基本的に物を買うにしても安さと質だけで他に商品説明をして購買意欲上げる必要性が皆無だからね。
一人で働いて4日目で救急車というオチだったw