Twitch利用規約が更新、ESRB成人指定ゲームの配信を禁止へ
http://www.gamespark.jp/article/2015/05/28/57279.html
記事によると
映像ストリーミングサービスTwitchは利用規約を更新
・ターテインメントソフトウェアレイティング委員会(ESRB)において「Adults Only(18歳未満提供禁止)」に指定されているゲームタイトルの配信を禁ずると発表
・なお、日本国内ではCEROによる「Z」指定タイトルが「18歳以上のみ対象」とされている
この話題に対する反応
・どれくらいのタイトルが禁止されるんだろって思ってESRBサイトで調べたけどそんなに数なかった
・TwitchのAO指定ゲーム配信禁止は今まで明文化されてなかっただけで以前からあったよね。日本のゲームだとドリクラとお姉チャンバラZ2でBANされてるのを見かけたことある。
・GTA:SAとかアウトなんやなぁ、どうなるんだろ
・ おや?なんか雲行きが微妙な。
【【マジかよ】ゲーム専門のライブ配信サイトTwitchで『閃乱カグラ』がBANされるwwwwwwww】
【【悲報】ゲーム配信サービス『Twitch』が、けしからん格好での配信を禁止wwwww】
なおカグラはD指定ですがBANされる模様
Twitchはグロエロ系排除して健全なサイトを目指してるのかな?年齢確認つければいいだけなような


スーパーロボット大戦BX (【初回限定特典】 同梱)posted with amazlet at 15.05.28バンダイナムコエンターテインメント (2015-08-20)
売り上げランキング: 3
ゴキブリこれにどう答えるの?
実況配信の大手だったのにな。
他社に流れるのは避けられないだろう。
あ、セク.ロスシーンは必要
当然アウトかな?
好きにすればいい
ガラケーに対する嫌がらせですか?
それ15禁や12禁にも言えることなんだけどな
やっぱり違うんだろうか
アダルト番組見たく専門のサイトが出来るかもしれないけど
問題ないで
コンシューマーだと初代PSのソフト1本とPS2やXBOXで出たGTASAだけ
あとはPCゲーだらけだし
って日本で言うところのエ.ロの成人指定じゃないの?
MatureとZ
が同じだと思ってた。
いつの時間も上位にいるのに
YouTube乙
詳しくは知らんが、Googleのサポートが切れたからじゃないの?
VITAとか古いyoutubeアプリはサポート切れになる。
余裕でセーフw
かなり表現は過激な気がするが向こうじゃあの程度はセーフみたいだな
YouTube等で観るんでしょうけど。
やはり世界は任天堂のゲームを望んでいる
○ 「Z」指定タイトルの配信が禁止に
今日のはちまバイトはダメな方か。
GTASAだけがAOレーティングみたいやな
GTAはSAだけ
あとはMだね
CERO:Zは、18歳未満に販売することを禁止してる
CERO:D以下は、内容に○○歳向けの表現はあるけど購入に年齢制限は無いよ
ってこと
そもそも日本のCEROの付けるZ指定とはなんの関係もないのになw
法律的には日本より自由なんだけどな
だとした知らん間にアプデでTwitch消えそうだな・・・
日本のCEROが付けるレーティングなんて参考にされてないから気にしなくてええで
PS4ソフトに1本もAOレーティングのソフトなんて無いんやで
というか、前世代からコンシューマー向けでAOレーティング受けたソフトは1本もないから何も影響はないよ
カグラは即ban
法律上の問題で何か起こってるのかもね
バグとはいえ裸配信だらけだったししゃーないわwww
カグラ禁止は前触れだったんだな
俺に一体何台のPS4を売らせるつもりなんだ? クソゲーの量産だけには飽き足らず、唯一の醍醐味のシェア機能も配信禁止にされるとかふざけてるのかな?
世界統一機なんて大それたものに胡座をかきすぎたからこの有り様なんだよゴキブリ(´・ω・`)
TPPのせいじゃね?
知らんけど
バイト、てにおははちゃんとしような
それならもう使わんわ
それ以前の問題だよ
Z指定を配信禁止したわけじゃなく、AO指定を配信禁止にしただけだしな
なんで全然関係無い日本のレーティングに置き換えたんだろう?
海外会社のくせにCEROなんて気にすんなよ
8月入るまでは無理フレッツ光に切り替えなければ
CERO関係ないでw
つかああいう紙芝居ゲー配信は別の意味でもアカンやろ
@kita_kitsu
どうでもいい。
>なお、日本国内ではCEROによる「Z」指定タイトルが「18歳以上のみ対象」とされています。
このAO指定をそのままCERO Zと元記事からして解釈してるけれどええんかこれ
日本だと18歳以上なので日本人は配信できないって事?
PS4やPS3のゲームとか、日本でも買えるZ指定タイトルはM指定(17歳以上)作品に相当する。
日本のユーザーは基本的に心配する必要が無い。
わざわざサイトの性質的に、わざわざ国別に処理するようなものでもないので、そのままでしょう。
カグラEVが消されるのから察するに、"いやらしい"作品を排除するための措置だと思われる。
List of AO-rated video games
en。wikipedia。org/wiki/List_of_AO-rated_video_games
◆All Nude Cyber (1997/Mac, Windows)、◆All Nude Glamour (1997/Mac, Windows)、◆All Nude Nikki (1997/Mac, Windows)、◆Body Language (1998/DVD)、◆Critical Point (2002/Windows)、◆Crystal Fantasy (1995/Mac, Windows)、◆Cyber Photographer (1996/Mac, Windows)
◆eden* PLUS+MOSAIC (2015/Windows)、◆ef: a fairy tale of the two (2014/Windows)、◆Fahrenheit: Indigo Prophecy Director's Cut (2005/Windows)、
◆Grand Theft Auto: San Andreas (October 26, 2004/Windows, PlayStation 2, Xbox)
◆Hatred (June 1, 2015/Windows)、◆The Joy of S。ex (1993/CD-i)
◆Leisure Suit Larry: Magna Cum Laude Uncut and Uncensored (October 26, 2004/Windows)、
◆Manhunt 2 <uncut version> (November 6, 2009/Windows)、
◆Peak Entertainment Casinos (none/Online, Windows)、◆Playboy: The Mansion: Private Party (2006/Windows)、◆Playboy Screensaver: The Women of Playboy (none/Mac)、◆Riana Rouge (1997/Mac, Windows)、◆Seduce Me (none/Mac, Windows)、◆Se。xy Games (none/Mobile phone)、◆Singles (none/Windows)、◆Snow Drop (none/Windows)、◆Thrill Kill (Cancelled/PlayStation)、◆Tokimeki Check-in! (1999/Windows)、◆Water Closet: The Forbidden Chamber (none/Windows)、◆Wet: The Se。xy Empire (1998/Windows)、◆X-Change (1997/Windows)
GTASAはアレか、ホットコーヒーのせいか。
タイトル (発売日/プラットフォーム)
さまざまな表現が引っ掛からないと、おかしい。
運営の都合ではあるんだろうが、あれはいいがこれはダメとか
理不尽に感じる規制をするとすぐ人がいなくなる印象。
まぁそこの見たことないけどw
あのゲームの触りしかしてないで、暴力ゲーが~とか言ってた政治家に怯えたからでしょ
今回の方針は暴力ゲームの大半はスルーされる規準
人の頭を真っ二つにしたり潰してるのが生々しく表現されてるモータルコンバットはオッケー
ちょっとHな閃乱カグラはダメ
エoいのが猟奇さつじんよりも嫌だっていう外人の頭を調べてみたい
これでも最新作は全体的に落ち着いた演出になったんだぞ
もうツイキャスかニコ生しか観れないな
それほど大きな影響があるわけじゃ無いか。
反面、ニコニコは金払わないとゲーム内の文字も読めないレベルなのに対して
カグラもZよ
Zなくなるのは残念、ゲームプレイしながら分割で見たりしてたのに
ニコ生は同じようなゲームかソシャゲ、業者配信みたいなのが多くて完全に見なくなったな
一部レトロゲーム制作者は家庭内の不和をゲーム造りに持ち込んでゲーマーに闇をお見せしては暗い快楽に浸ってたとか
そんなチョイマジキチゲームの実況動画を子供に見せる訳にはいかんでしょうが
サラマンダーよりはやーい!とか純真なキッズにお見せするにはまだ早い
ニコ動に溢れてる、Z指定作品のゲーム動画もはよ削除しろや。
ゲーム業界は、いつまでこの状態を野放しにしてんの?
なんのための年齢制限なの??