ソニーがテレビを他社より10~15%高く設定し付加価値を高める戦略に
http://gogotsu.com/archives/7951
ソニーが既存の発売しているテレビ全商品の8割を他社よりも10~15%高く設定し付加価値を高める戦略に出るようだ。
この方針は2015年度に実施する方針で、欧州や中南米では既に値上げしているという。50インチテレビが20万円を切る価格になってきたが、ここに来て値上げとなる。その背景には円安が響いており、部品はドル建てが大半だという。
・付加価値があれば倍でも買いますよ。PS4とPS3内蔵とか、ソニー株が付いてるとか、現金10万ついてるとか
・俺…今の仕事が終わったら、SONYの65インチの4Kテレビ買ってPS4の封印を解いてやっとサイコブレイク、始めるんだ
・こんなに安くなっているなんて驚いた。だけど現状満足してるし、買い替えはまだいいかな

![]()
【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.3 アルンヘムの橋 限定版 (後日談ドラマCD「ミッドナイト・イン・パ・ド・カレー」付き)[Blu-ray]
沢城みゆき,名塚佳織,矢作紗友里
KADOKAWA / 角川書店 2015-07-31
売り上げランキング : 46
Amazonで詳しく見る
figma シドニアの騎士 継衛 ノンスケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み可動フィギュア
Max Factory 2015-11-30
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
1ソニー
任天堂爆進中
ただ某社みたいな向きがリモコンで変わるとかは勘弁な。
迷走というか
むしろそれしか選択肢がないからでしょう
過度な価格競争をすれば国産メーカーの共倒れになるだけだから、高級路線は正しい
金がないのなら仕方ないが、好き好んで安かろう悪かろうな中国・韓国製モニターを買ってもすぐ壊れるからな
実際、三菱のディスプレイに変えてから4年近く経つがまったく壊れる気配がない
迷走ってのは使いもしない裸眼立体視やらブタコンやらキネクトやらをメインに据えたりすることだ
何回同じ過ちやってんだよバカかと
シャープが倒れた今、ライバルは三菱と東芝ぐらいしかないし
チャンスではあるよね
ブラウン管の時は同じ東芝で20年経っても壊れなかったのに
ゴキステ終わったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これでダメなら撤退
ゴキステも同様
自民党「ゴキブリこれになんて答えるの?」
立派なマーケティング戦略だろが
中国製品と価格で殴りあって勝てるわけがない
今のテレビ安いやつは無茶苦茶安いし
まぁ上手く行ってもシェア拡大は望めそうにないけどね
最終的に待つのは牛丼屋の惨状だろう
高くても良いものが欲しいという人間のニーズは常にある
ソニーがそれを満たせると言ってるわけではないが
観れるコンテンツ増えるなら高くなる皆買う
良い戦略だ
個人の感想って付けとかなきゃ通報の対象になるよお馬鹿さん
TV事業は足を引っ張ってるんだからこれでいいよ
別に迷走でもなんでもない
それって3dsは迷走してるってことか
結局は技術力がモノを言う
こうやって他が足引っ張るんだよな
しかも性能もだめだし
意味が分からん
足引っ張らないための方針転換やろ
ホントそれ
PS4買うならサイパン行ってバカンスするわ
WiiUの間違いだろw
なんであんなにクソ高いのあれ?
でも外付けhdd複数認識可能にしろよ
好きな企業が方針転換 → いい判断だな
これだけの話
多少高くても売れると思うぞ
テレビつまんねーって人ほど買う
観れる番組が民放以外に増えるわけだからな
まーたWiiUバカにしてんのか
いい加減にしろクソゴキ
AndroidOS搭載型や4Kみたいな付加価値のあるモデルが多少高くなるのは全然ありだよね
あったら普通に買うかもw
むしろ地上波は扱わずにネットコンテンツのみのモニターが一番欲しい‼️
価格競争じゃ中韓にやられるだけだからな
Z2から2万くらい上がってた
何十年前の人だよって話
なんでやねん…
どう考えても事業縮小して利益出す方向に舵をきったということだろ
好きだとか嫌いだとか関係ねーよ
下げても上げても一か八かなら有りなんじゃね、成功するかどうかは知らん
結果としてシェア3位にまで盛り返したんだよね
大人しくしとけ
何かオマケつけます、でも値上げしますってんならただの抱合せだし
価格を高くすることでソニーというブランド価値を高めようというのなら愚策
メタスコア81の神ゲー()
あぁ、あのバリアゲーか
テレビもそういう存在になりつつある
車載モニターやモバイルモニターとして活躍の場はたくさんあるから売れるぞ
ソニーじゃなくてもいいけど超薄型で早く出せボケ
正直安ければ良いってのは家電じゃ通用しないし
PCで液晶壊れたことないし液晶テレビに変えてまだ4年?くらいだから液晶壊れた経験がない
新型のいいのが発売されても今のテレビが多少痛んでくれないと買う気にならないわ
馬鹿だな
むしろ大人しくするために値上げしたんでしょこれw
もう無理なシェア獲得はあきらめたということだ
中途半端なら失敗する、高いけどこれだけ差があるならと思わせれば
普通に売れると思う、分かりやすさが大事
オーディオマニアと違ってTVマニアなんて居ないだろうからな
一般家庭のリビングに置くならWiiUのタブコンTVで十分だわ
この記事がどういう意図での値上がりなのかは知らんが
ソニーはスマートテレビ関係を大々的に発表してアメリカではネット回線での放送が始まったとこ
確実に見れる専用チャンネルもできるネットも見れる
民放は涙目になるか知らんがな
確か4KTVのシェアだけなら世界でほぼSONY一色じゃなかった?違ったっけ?
あほかこいつ
一般人がそんなマニアアックな商品買うかよw
BDどころかDVDすら見れないのに
なんで家電なのに安くて耐久も機能も悪いのをかわなあかんねん
だいたいがサムスンとLGのせいだからな
SONYよくやった!この流れだ
TVシェア一番の会社がダンピングして赤字出してんだから
超マニアックwwwww
人件費の分値段じゃ絶対勝てないとかいう無理ゲーになる
日本人に高いゴミを売りつけやがって
現世代据え置き最下位のうぃーゆう()なんてどこにおいてあんだよwww
価格で中韓には絶対勝てないのだし
値段で競争するよりも中身で勝負したほうがらしいわな
マジ
っていうか常識だと思ってたが…
wiiU持ってないからどういう事か誰か詳しく教えてくれ。
今はアジア製のシンプルで安くて大きいテレビが主流なのに
日本の家電はとうに終わってる
パソコンなんて価格競争に走ったからノキナミ撤退したし
メモリだってそうなった
これ以上価値が下がったら中華辺りしか利益出せなくなるだろ
つかもうそうなってるし
AVマニアが飛びついてるだけ?
PS4内蔵とか良いかもね
別々に揃えようと思うから割高に感じる
TVに内蔵して安く売れば余裕でヒットするのに
これで、いいんじゃないかね。
KDL-42W800Bとかやべーよ
0.1フレしか遅延しない
ブタウンコじゃ番組表しか見れない(有料)
チャーハン学級から漏れ出したキチの妄言だろう
■CD、DVD、ブルーレイ再生ができません。
■ゲームパッド(500g)は本体から一定の範囲内(8m)のみでの使用が可能です。
■アカウントがないので本体が故障したらダウンロードしたゲームやDLCは買い直しです。
■実質ゲームデータのバックアップは出来ません。セーブデータも本体紐付けなので、別の本体ではロードできません。
■ゲームキューブのゲームソフト、コントローラーでは遊べません。
■多くの種類のコントローラーがあり、ゲームによって要求されるものも異なるので出費が重なる場合があります。
■内蔵メモリが少ないので外付けHDDが必須になり出費が重なります。
■Wii Uには有線LANポートがありません。有線にする場合、アダプタを別途購入する必要があります。
■PS3にも劣る低スペックのため、マルチプラットフォームでのゲームソフトは大半劣化します。
■他社の次世代機PS4、XboxOneには足元にも及ばないため、FF15、KH3など多くの次世代ゲームが体験できません。
高付加価値商品にリソースを集中するってのはまた別の話だろ
機能を付加するなんてこと言ってないよね。
価格競争してる時のSONY製品正直魅力なかったし
時には誰が買うんだよっていう変態価格の商品出したりしながら頑張れ
ソニーのTV事業は間違いなく迷走中だが珍天は絶賛自殺中だぞwwwwwwwwww
イカのステマに金かけすぎだろ
ミリオンなんていくわけねえのに馬鹿じゃねえの
割高と混同してない?w
今週のこち亀の部長みたいに「どうせだから一生に一度くらいは高級品を」って人もいるだろうし
次何かあったら買わんぞおまえの製品
WiiUのタブコンに映像を飛ばせるだけ
DVDすら見れないので殆ど意味ない
TVなんてリビング以外ではスマホでみりゃいいからな別に
ちゃんとまともにやってたらホームシアター的な需要もあったかもなのに…
ことごとく無能のゴミハード
4Kに関してはそうだな
ゲームがゴミなのはバンナム以下の任天堂やんw
そもそも東芝より質が劣っているのに買うわけないやん
全額キャッシュバックならいいけどね
目の付け所がシャープだな!
あと付加価値の内容によるけど要はそれだけ故障する可能性のあるデバイスが増えるってことだからな
あと今SONYが4Kでつけてるスピーカーとかも別売りでサラウンド組んだほうがいい音なるし色々出来て便利
大型製品は万一の修理依頼のことも考えるとシンプルなもののほうがいいよ
為替差を反映させただけじゃねーの?
東芝、液晶撤退しなかったっけ
と思ったらもうされてた
安さ合戦は不毛だもん
それ言ってやるなwww
大衆がテレビに望む付加価値ってなんだろう…
嫌なら買わなければいいじゃん
いい加減目を覚ませよwww
チョ.ンじゃね叩いてる奴らって
サムソンとか今やべえからな
俺はTVは東芝だしな…
別にGKはPSが一番良いハードだから支持してるのであって
ソニーに忠誠をちかってるんじゃねーぞ
身も心も任天堂に捧げてる豚と違ってw
シャープも東芝も駄目だし
残りはソニーしか無いな
豚はLGでも買ってろよw
そりゃソニーのすることだからだよ
連中はソニー叩くためにソニー叩いてるからな
ソニーは日本人から嫌われて大変ねぇ…
シェアを取るよりも確実な収益を狙った戦略ということでしょう。
じゃあ任天堂は全世界で嫌われてるの?w
自称日本人かぁ…
コwwwwwwwwリwwwwwwニwwwwwwwwwシwwwwwwwww
ソニーだから高いんだっていうイメージ戦略は金持ちには有効かもしれんが
庶民は騙されませんよ
SONYは壊れないモノを目指せ
おれも一昔前はレグザだったわ
新型ブラビアからゲームモードがレグザより良くなったから今はブラビア使ってるが
間違っても任天堂側に擦り寄ってくるなよ
???
オレは>>162にレスしただけのなのだが
何で任天堂が出てくるんだ
バンナム以下の企業にすりよる価値なんてねーよwwwwwww
. ∧__∧
<=(´∀`) ソニーは日本人から嫌われて大変ねぇ…
(((つ つ ))
ノ ノ
し―-J
ブラビアはIPSじゃないから視野角狭いんだよなぁ
前にヤマダで見た時、ソニーだけ暗くて論外だったわ
今はどうなっているのか知らんが
安かろう悪かろうになる運命は避けるべきだな
売れなくて次のモデルはごっそり削ぎ落とすか撤退しかないだろw
ソニーより売れて無い任天堂は
もっと嫌われてるってことですねぇwwwwww
ソニー転向中
任天堂爆死中
任 天 堂 が サ ー ド か ら 嫌 わ れ て る の だ け は 間 違 い な い
任天堂はソニーのゲーム部門にすら売上高で負けるぐらいだしw
内蔵nasneはもちろんDLNAサーバー内の映像ファイル検索も音声で行えるなら
フルHD42インチで35万位でも買う
つ「PS Now」
あとはAndroid TVで動くtorneアプリ作ればOK
それは別でニュースになっている
ただ高級品の価格設定を高めに設定するだけで袋叩き
他のメーカーじゃ全然問題にならないのに
これはソニーが嫌われている証拠だよ
現にネットじゃすげぇ勢いで叩かれている
負け犬根性で豚が叩いてるだけだろw
これが一般人の総意といってもいいだろう
TV買うとき東芝のREGZAしか眼中に無かった。
自分の異常さに気付いてないのかな…
高付加価値戦略なんてどこもやっているのに
なぜソニーはここまで嫌われるんや
必死にTV事業に八つ当たりしてる豚であったwwwwwwww
PCモニターなら既にあるだろw
買えない貧乏人でもあるまいしw
遅延0.1フレのブラビアもう出ているだろ。
煽りじゃなくそう言うことだと思うぞ
数より利益を追ってるんだと思う
次赤字出したらまじで切られるからなTV事業
ひょっとしてサムスンより叩かれているんじゃね?
豚ちゃん必死なんやなw
チョニー自身に原因があるということを早く理解したほうがいいと思う
ゲーム業界のぶっちぎりのトップシェアはソニーだし
ぶっちぎりの最下位は任天堂ですw
古い人間なもんでね
ソフトウェアパッケージを実物で保管したいんだわ
P2Pクラウドゲーミングにも抵抗があってね
mp3ダウンロードよりもCDを購入するような少数派と思ってくれればいい
ブラビアは昔からPS出力の性能が高いと思うから専用機として使えるならありがたい
今でもソニー製品は買わんよ
まぁ細々とやっていけばいいんじゃね?
まぁPSハードで遊ぶならBRAVIAが一番だわな
あと遅延とかほざいてる奴いるけど、いったい何時の時代の話をしてるんだ?
豚などというものは存在しないんだよね
細々とやってくのは任天堂だろ?w
ソニーはダントツトップやん
俺もドリキャス愛用してたけどお前みたいなゴミはいらん
細々と過去ハードと一緒に消えろ
それ何年前の基準だよw
ここにいるやん豚w
まさかお前
自分が一般人だとでも思ってた?w
付いていけない△ 付いて行かなくても利益出せた◯
一般人はソニーのことをチョニーとか言わないよ
自分の気持ち悪さに気付いた方がいい
あんた異常だよ
PS3のソニータイマー発動でゲームできないしBF4のディスク取り出せなくなるしで最悪!
金返せや~!
ん?テレビじゃ国内シェアは1位だし海外でも日本のメーカーの中じゃトップで他の日本メーカーが完全に右肩下がりでテレビのシェア落としてる中、ソニーだけ2010年から右肩上がりでシェア伸ばしてるんやで?
前世代の中でも
まあ、箱○とかが酷すぎた感じはするがw
日本では家庭用自体が死に体だけどね。
というよりは、流行り廃りに関係なく据え置きゲームをやりたい人って今くらいの人数なのかもね。
だから、日本向けのAAAタイトルはハイリスクだと思うわ。
DS3は良く壊れたな
何個買ったかわからんw
なんかスティックがすぐいかれるんだよね
俺の力が強すぎるのかもだけどさ
いやDS4もすぐ壊れるって報告あるし尼レビューも酷い
単にソニーの技術力が低いだけじゃね?
コントローラーはOneの方が評判高い
それはないw
箱1のコントローラー滅茶苦茶評判悪いぞ
なんか遅延するらしい
なんでするのか興味ないからよく知らないが
IDって見えるんだよ
値段より性能で選ぶ世帯が多そうだもんな
装甲が分厚いって言うか
ブン投げられても壊れそうにないたくましさを感じるw
4年くらいの前の凡庸なフルHDブラビア持ってるけど
チャンネルを切り替えるのに2秒以上は待たされるかんじだな(電源オンは8~10秒前後かね)
最近のはどの価格帯でもトルネ並みに速くなってるのかいな?
って署名が集まるくらい評判悪いぞ
ちょい前プロジェクトカーズってゲームでも
箱1版だけ物理演算がおかしい、劣化してると話題になったんだが
どうもそれは間違いで、箱1のコントローラーの操作性が悪すぎて(遅延するんだとか)うまく操れないってオチだった
結局、汎用性の点ではPS4の方が上だがら、そこまで推されてないけど
だから評判悪いってw
一体どこで評判良いのよ箱1のコントローラー
チカ君でさえ、みんな箱○の方が良かったっていってんじゃん
だからID見えてんだよアンチソニー
だからコントローラースレって言ってるやん
PCコントローラースレな
文句言うのはそこ見てきてからにしてくれ
店頭で触った限りじゃ良さそうだったけどな
もともと箱○のが完成度高すぎたってのはあるけど
よく知らんが、海外じゃかなりボコボコ言われてるな
無駄な機能のせいで遅延するんだとさ
低遅延のBRAVIA出てるよ
PCコントローラーじゃわかりづらかった
どっちが正しいんだ?
2chが正しかったことなどあった試しがあるか???
アンソが捏造ネガキャンし続けてるだけやん
格ゲーとかでも専用サーバーがないからPS3は遅延する、とか何年にもわたり捏造し続けてて
ついに鉄拳原田がぶちぎれてたし
まぁ箱を買う予定が無いから俺はDS4の一択だが
チカニシの巣で聞けば必然的にそうなる
ネットワークサービスはどうなった?
こういうところがAppleにずるずるやられる理由。
そら箱スレじゃそうなるわなw
>>267
>>270
いやUSBゲームパッドを語るスレな
そこではOneがお勧め扱いされているよ
尼レビューでもDS4は酷評されているし
はちまだけじゃねーの?持ち上げているの
あれどーなったんだろ
だったら海外の評判見てきてみろよw
評判クソ悪いから
いいもの作れば文句ないっしょ
的な昭和のままだもんなあ
録画機能や画質にしてもOSの体験が他より優れてるわけでもないし
自分で買って自分で評価しろよタコ助ども
因みに俺はどっちもどっち
俺PS派やけどソニー好きでもないし嫌いでもないから別にどうでもいいかなって感じかな
仮にソニーが潰れてもあ、潰れたって感じやね
気にならんね
どっかがPS事業ひきついでくれりゃソニーである必要もない
コントローラーもDS4を好んでる人が多いってことなんじゃねーの?
まあ劣化が嫌だという可能性もあるが
庶民が求めてるのは安くてシンプルなテレビ
投資に見合ったリターンが少なすぎてリスクが高い
終わりのない技術競争、ハッカーからの攻撃、アンチソニーからの妨害
百害あって一利なし
エレクトロニクス分野の復活は無理
尼じゃコントローラーはOneの方がいいって言われているからな
箱コンはUSB挿すだけでOKなんでアホでも使えるからお勧めってのはわかる
PSコンはドライバをダウンロードして設定したりしなきゃならんから大変だしな
ねーよ
実際任天堂の3倍くらい利益が出てるんだぜ?w
50%割り増しぐらいがちょうどいいね
本体は明確に優劣がついてるから誤魔化しが聞かないし
アンソがコントローラーは~って言ってるだけやろ
キチガイすぎだろw
コントローラーまで巻き込むなよw
55"で6万とか安すぎwwwww
しゃーないやん
そもそも日本ではアンソ以外箱1のコントローラなんて触ったこともねーぞw
ゲートキーパー事件
ルーキット事件
バッテリーリコール騒動
ブランドは地に落ちていてもおかしくはないのだがな…
やっぱソニーはすげぇや!
アンチが多いのも分かる気がする
理由になってないな
ソニーの方が正しいのやろ
テレビの画像処理エンジンはディスプレイとは比べ物にならないほどいいからね
ソニーは何かにつけて叩かれて大変ね~
何で?
箱1のコントローラーを触ってるのはアンソだけ
↓
アンソだから箱1の方がいいと言うに決まってる
理由になってるやん
仕込まなかったら3カ月毎に修理しないといけないけどそれでもいい?
自分で触ってもいないのにひたすらアンソガーなんていう馬鹿はゲハと一緒だなw
触ってるやつの方がまれなもん持ち出されてもなぁwwww
2chや価格comで聞けよ
タブコンぶっちぎりの最悪であるのだけは間違いないよw(´・ω・`)
そしてブービーがWiiUのプロコンであることもねwwwwwwwww
日本のメーカーで今作ってんのソニーだけじゃない?
おいら昨年末に32W700B買ったよ
来月32W700Cが出るよ
だからやらないんだよ
なぜどこも出してくれないのか
皇帝ソニー様が出しているだろ
価格comでランキング一位になっているし、皇帝ソニー様のTVを買えよ
だからどこも出さなくなるんだ
今度出る4kモデルの一部はハイレゾに対応してる
もう他社のは買えない、
数年前の日本の全社分ぐらいの生産規模があって、
さらにダンピングの泥仕合覚悟で踏み込める体力がないなら、
もうそっち路線しかないんだよ
もう、どんな名経営者でも無理
あれはもう間違ってるって訂正したぞ
普通に考えれば低価格路線で中韓や東南アジアとぶつかりあっても勝ち目ないし
もう、どこも作れるような低価格のなんかやってられないでしょう、
スマホでさえ低価格のはそうなりつつあるのに
売るほど赤字の馬鹿なやり方に戻りたいならどうぞ批判して間抜けども
あ、アカン奴やwwwwww
一般人って安いのしか買わんでwwwwwwww
機能とか全く見てないよwwwwwwww
せっかく黒字化したのにまた赤字になりそうねwwwwww
安いほうは中韓に荒らされまくってて利益が出ない
サムスンみたいに税金ジャブジャブにもできんしな
だから高い方だけやるって話だよ
また繰り返すの?w
そんなに大差ないだろw
ソニータイム廃止
日本は高級品質で家電を売り出すべき
勿論極端なものはいかんがね
電源ONとチャンネル切替えの速さ、メニューの操作レスポンス
狭額、そこそこ薄型、低消費電力、低発熱、適度な動画再生エンジン
HDMI端子6ポート以上、サイズ小さくても高解像度
整然とした設定メニュー(ウィザード的でないもの)
ソニーはIPS、VA両方の方式のテレビ出してるだろ···
それにVA方式はIPSよりコントラスト性能に優れているから、テレビの正面に座ってじっくり楽しむホームシアターなどに適している
少しは調べようぜ
日本に安物を与えると碌な事にならない。
40インチで5万とか安すぎだろ
いくら安くてシンプルでも粗大ゴミはいらんわ
別に頻繁に買い換えるものでもないし、多少高くても良いもの買うわ
あ、貧乏人には無理な話でしたね
残念ながら現行の32インチにモーションフローは付いてない
今度の32W700Cにも付かない
嘘言っちゃいかんで
その貧乏人のが多いのが問題ってことだよ気づけ
それとも低価格路線を他の日本メーカーでいけるの?
かといって、付加価値とかどうでもいい機能てんこ盛りで値段釣り上げるのも
典型的な日本企業の失敗パターンじゃないの?w
原価率が低く、機能といっても無駄なものばかりで実用性がない。
ブランド力に名を借りてと言っても、消費者もそんなにバカじゃない。
やめとけ、xperiaの二の舞だ。
別におかしな理屈でもないだろ
アップルのiPhone並にブランド力があればそれもいいけど
ソニーじゃ無理やろw
価格競争で円安ウォン高なんだからここで潰しに行くほうがいいんだよ
こういうバカなことやるかせ競争相手が延命すんだよ
※欄にどれだけ居てこの記事に噛みついてるのかしらんけども
付加価値路線は数年前からやってるんやで
それによって国内メーカーでは2010年以降ソニーだけが右肩上がりでシェアを伸ばしてる
まぁ貧乏人のが圧倒的に多いからどうやっても韓国メーカーのシェアには届かんけどな
お前の言う通りにしたら国内メーカーは全部潰れるわ
あとシ●ープも
一度、現物を見てみたいんだよ
アメリカのテレビの価格見てこいよ低能。
この方針はいいと思うよ
日本の企業が過当競争で勝つ道は残されてない
もし迷走というのならそれは低価格路線の方だろうな
安く売っても赤字がかさむだけだから
これは日本だけじゃあなくて韓国、中国の会社も赤字まみれになっている
スーファミ持ってたけど
思い返すと、ファミコンテレビもpcエンジン付きパソコンテレビX1もシャープ発売だった。
倍速とか不自然しぎる処理とかいらね~
昔のハードのゲームもきれいに映るようなテレビ
価格や付加価値とか言ってる場合じゃないだろうに...
ソニー製品のカメラ、音楽関係以外は
一体誰をターゲットに売ってるのかすら分からんからな
特にPC to TV
それSONYのが売れないから値下げされてるだけだろw
国内向けのテレビも海外企業に委託されるかもって話なのに
あの糞みたいなレコーダーの二の舞になりそうな予感
有機ELでいいんじゃね
原価率が低いのなら利益出まくりでウハウハじゃないかw
>>368
有機ELはお気に召さないかい?
4Kアプコンは現状SONYの一人勝ち状態だし
>>375
東芝くらいしか国内メーカーでSONYと技術で渡り合えるのが居ないからでしょ
あとCEVOが圧倒的に評判が良かった時期があった
50型クラスまで値段が崩落しだした
つべもTVもリモコンで一発って奴
民放がクソつかゴミのせいでハブられたんだっけな・・
あの外国人社長が短期的な利益のために基礎研究部門を解散させたからなぁ
安売りでシェアとるための拡大路線なんてとれるわけないじゃん
高付加価値路線で持たなかったらVAIOみたいに売り払われるだけだよ
安値競争に参加して、シェアは求めない。付加価値にメリットを感じる人を対象に商売をする。
それで、やっとTV事業部黒字化したんだろうが。
これからも、上手くいくか知らんが、今のところ成功しているし、これしか生き残る道がないんだから当然だろう。
ちなみに、Panasonicもかなり近い戦略とってるよ。SONYほど極端じゃないけど。
成功するか失敗するかはともかく生き残るため。一定の客はついてくるよ間違いなく
高価格付加価値路線なら上手く行けば成功の目はあるかもしれん
機能絞って露骨にレコーダー買わせようとしてんじゃねぇよ
映像や音質とか素人にはわからないところだけ注力してるが
肝心な使い易さは日立とか東芝の方が優秀だぞ
さすがにテレビを購入する時、日立はもう選択肢に入らないわ
機種も少ないし···もうテレビに力を入れてないんだろうな
昔は片っ端からカタログ貰ってきて買うテレビを吟味したもんだが···つまらん時代になったもんだ
別にソニー製だからといってPS4と相性いいわけでもないし
自分はKURO買ったけど周りで買った奴、誰もいなかったぞw
ぶっちゃければ、そういう人は相手にしないってことだ。
安さを追い求める人、SONYと方向性が合わない人はバッサリ切った。
その結果のTV事業部黒字化だよ。今のところ成功している。
売れる数は少なくても、確実に黒字が出る値段ならやっていけるという戦略。
厳しい言い方をすれば、SONYのTVを買うマイノリティすらいなくなったら終わりということ。
「ブラビア最高画質」の65インチでブラッドボーンとか最近はウィッチャー3とかプレイしてるけど
40インチそこらの普通の液晶テレビとは、映像的にも次元が全く違うゲーム体験ができるよ
やっぱりデカくて美しいテレビは理屈抜きにして、最高だよ(映画とかも)
HMZも持ってるけど、寝ながらPCできるのはいいけど映像的には大したことなかったな
シャープは高画質商品化競争で一歩進んでて次のボーナス商戦の時点ではスペックレベルの競争力は改善。
パナは従来型全方位戦略がメインで良くも悪くも無難。面白さでは小型高精細路線があるけど、それが家電になるか微妙。今年は8年ぶりの黒字化なるか。
東芝は家電商品の画質路線で去年の覇者。但し今年は国内回帰という名目の事業縮小なので今年の新商品は微妙かも。
サムソンはシェア確保戦略が完全に裏目に出てかなりヤバい。開発力でもLGに完敗と、どん詰まりで事態の悪化はかなり急峻。
はよ出してくれ。
技術流出を安易に行わない厳しい管理体制が必要だな、トヨタはそうしていまだにトップなんだから