• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ソニーがテレビを他社より10~15%高く設定し付加価値を高める戦略に
http://gogotsu.com/archives/7951
1432875403271
ソニーが既存の発売しているテレビ全商品の8割を他社よりも10~15%高く設定し付加価値を高める戦略に出るようだ。

この方針は2015年度に実施する方針で、欧州や中南米では既に値上げしているという。50インチテレビが20万円を切る価格になってきたが、ここに来て値上げとなる。その背景には円安が響いており、部品はドル建てが大半だという。









- この話題に対する反応 -


・付加価値があれば倍でも買いますよ。PS4とPS3内蔵とか、ソニー株が付いてるとか、現金10万ついてるとか

・俺…今の仕事が終わったら、SONYの65インチの4Kテレビ買ってPS4の封印を解いてやっとサイコブレイク、始めるんだ

・こんなに安くなっているなんて驚いた。だけど現状満足してるし、買い替えはまだいいかな










VitaTVとnasne内臓とかしたらちょっと欲しいな





tv01






【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.3 アルンヘムの橋 限定版 (後日談ドラマCD「ミッドナイト・イン・パ・ド・カレー」付き)[Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.3 アルンヘムの橋 限定版 (後日談ドラマCD「ミッドナイト・イン・パ・ド・カレー」付き)[Blu-ray]
沢城みゆき,名塚佳織,矢作紗友里

KADOKAWA / 角川書店 2015-07-31
売り上げランキング : 46

Amazonで詳しく見る
figma シドニアの騎士 継衛 ノンスケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み可動フィギュアfigma シドニアの騎士 継衛 ノンスケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み可動フィギュア


Max Factory 2015-11-30
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

コメント(403件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:40▼返信
はい
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:40▼返信
ソニーは普通にしてればいいんだが調子のるとコケる癖があるからな
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:40▼返信
vita内蔵なら地味に売れる
4.shi-投稿日:2015年05月29日 14:40▼返信
いつものソニー

1ソニー
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:41▼返信
補正がゴミなの直せ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:41▼返信
最後の画像草
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:41▼返信
ソニー迷走中
任天堂爆進中
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:42▼返信
遅延の少ないゲームモードと高画質モード切り替えとかなら歓迎。
ただ某社みたいな向きがリモコンで変わるとかは勘弁な。
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:42▼返信
ソニーのテレビは彩度がピーキーすぎて嫌
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:42▼返信

迷走というか
むしろそれしか選択肢がないからでしょう

11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:42▼返信
良いじゃん、質で勝負だろ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:42▼返信
ソニー製はすぐに故障するので遠慮します
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:43▼返信
実際最近のテレビは低価格路線に行き過ぎだと思うわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:43▼返信
ソニーって時代の流れ読めてねえな
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:43▼返信
家電のデフレ状態はまだ続いてるからな……
過度な価格競争をすれば国産メーカーの共倒れになるだけだから、高級路線は正しい
金がないのなら仕方ないが、好き好んで安かろう悪かろうな中国・韓国製モニターを買ってもすぐ壊れるからな

実際、三菱のディスプレイに変えてから4年近く経つがまったく壊れる気配がない
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:43▼返信
値上げは別に迷走じゃねぇだろ、ロジクールだって凄いことになってんぞ
迷走ってのは使いもしない裸眼立体視やらブタコンやらキネクトやらをメインに据えたりすることだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:43▼返信
まーたやらかしたな
何回同じ過ちやってんだよバカかと
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:43▼返信
付加価値=ソニータイマー
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:43▼返信
値段に見合った性能なら欲しい人は多いはずだ
シャープが倒れた今、ライバルは三菱と東芝ぐらいしかないし
チャンスではあるよね
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:43▼返信
東芝の液晶がまだ6年目なのに壊れかけてきた
ブラウン管の時は同じ東芝で20年経っても壊れなかったのに
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:43▼返信
チョニーくそ過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴキステ終わったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:43▼返信
これしか方法がない
これでダメなら撤退
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:44▼返信
安くてパクリしかしないよりは全然いい
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:44▼返信
チョニーは客をなめているな
ゴキステも同様
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:44▼返信



自民党「ゴキブリこれになんて答えるの?」



26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:44▼返信
最近は50インチが安くなってるよなホント
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:45▼返信
これはVita撤退だな
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:45▼返信
昨今飛ぶように売れてるPS4でも内蔵すればバカ売れ確実じゃないですかね
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:45▼返信
タイトルに迷走って入ってるのが気に食わねぇなバイト
立派なマーケティング戦略だろが
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:45▼返信
低価格路線は無理ってことだろう
中国製品と価格で殴りあって勝てるわけがない
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:45▼返信
でもソニータイムって在るんだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:45▼返信
要するに現状その手しかないからでしょうな
今のテレビ安いやつは無茶苦茶安いし

まぁ上手く行ってもシェア拡大は望めそうにないけどね
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:45▼返信
安いものしか売れないから全社が安く安くに行ってしまたら
最終的に待つのは牛丼屋の惨状だろう
高くても良いものが欲しいという人間のニーズは常にある
ソニーがそれを満たせると言ってるわけではないが
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:45▼返信
いつものソニーが早いだけで各社値上げする流れ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:45▼返信
迷走どころかスマートテレビ関係でいくって事だろ
観れるコンテンツ増えるなら高くなる皆買う
良い戦略だ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:46▼返信
>>12
個人の感想って付けとかなきゃ通報の対象になるよお馬鹿さん
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:46▼返信
数を追わず利益を追うってことでしょ
TV事業は足を引っ張ってるんだからこれでいいよ
別に迷走でもなんでもない
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:46▼返信
VitaTVと接続ポケットを付けとけ。ナスネ取り付けセットでも良い。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:47▼返信
テレビ画面に映る撮影者に草
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:47▼返信
取りあえずNHKキャンセラーシステム組み込んだら売れると思うw
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:47▼返信
値上げが迷走?
それって3dsは迷走してるってことか
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:47▼返信
サムスンやLGも赤字だし、テレビ事業が黒字なのはソニーぐらいだもんな
結局は技術力がモノを言う
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:47▼返信
SCEは有能なのに
こうやって他が足引っ張るんだよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:48▼返信
カスタマイズできたらいいかもって思った
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:48▼返信
ゴキステも高すぎだと思う
しかも性能もだめだし
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:48▼返信
>>43
意味が分からん
足引っ張らないための方針転換やろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:48▼返信
くそ過ぎるチョニーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:49▼返信
>>45
ホントそれ
PS4買うならサイパン行ってバカンスするわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:49▼返信
>>45
WiiUの間違いだろw
なんであんなにクソ高いのあれ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:49▼返信
ナスネ内蔵はいいかもね
でも外付けhdd複数認識可能にしろよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:49▼返信
嫌いな企業が方針転換 → 迷走してるな
好きな企業が方針転換 → いい判断だな
これだけの話
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:49▼返信
今の民放に辟易してる人も多いから
多少高くても売れると思うぞ
テレビつまんねーって人ほど買う
観れる番組が民放以外に増えるわけだからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:49▼返信
>>45
まーたWiiUバカにしてんのか
いい加減にしろクソゴキ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:49▼返信
シンプルなスタンダードモデルの値段は前と変わらず買いやすい値段だし、
AndroidOS搭載型や4Kみたいな付加価値のあるモデルが多少高くなるのは全然ありだよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:50▼返信
vitatvはともかくナスネ内臓って出来ないんかねー
あったら普通に買うかもw
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:50▼返信
テレビにFMラジオ受信やハイレゾ再生機能とか付けたりするのだろうか?w
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:50▼返信
今までが価格で勝負しようとしてたけどもどうあがいてもサムスンとかには価格で勝てなかったからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:50▼返信
桜チャンネルとかのインターネットコンテンツをテレビのように扱えるのなら買うかも知れない。
むしろ地上波は扱わずにネットコンテンツのみのモニターが一番欲しい‼️
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:50▼返信
迷走?じゃねーよw
価格競争じゃ中韓にやられるだけだからな
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:51▼返信
ソニータイマー仕込まなくていいから安くしてよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:51▼返信
Z4タブレットもめちゃくちゃ高かったな
Z2から2万くらい上がってた
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:51▼返信
今時日本製のテレビ買うとか金持ちの道楽でしかないわな
何十年前の人だよって話
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:51▼返信
>>51
なんでやねん…
どう考えても事業縮小して利益出す方向に舵をきったということだろ
好きだとか嫌いだとか関係ねーよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:51▼返信
スプラ神ゲーすぎて泣ける
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:52▼返信
まぁ正直価格競争しても勝負にならんしな
下げても上げても一か八かなら有りなんじゃね、成功するかどうかは知らん
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:52▼返信
まあ安けりゃいいってもんでもないしいいんじゃね
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:52▼返信
数を追わない戦略で高付加価値路線だけど、4Kがバカ売れして
結果としてシェア3位にまで盛り返したんだよね
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:52▼返信
4K好調でTVも黒字になったんだから迷走も糞も…
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:52▼返信
今時ソニーブランドだから他社より高くても買うってやつなんていないんだから
大人しくしとけ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:52▼返信
低遅延なゲームモードと音響にこだわっておくれ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:52▼返信
問題は既存の商品を値上げするってことだな 付加価値とは何かって話になる
何かオマケつけます、でも値上げしますってんならただの抱合せだし
価格を高くすることでソニーというブランド価値を高めようというのなら愚策
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:52▼返信
ダンピング相手に価格で対抗するのは馬鹿だからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:52▼返信
>>64
メタスコア81の神ゲー()
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:53▼返信
※64
あぁ、あのバリアゲーか
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:53▼返信
倒産しろ勘違いのイカレ企業め!
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:53▼返信
もはやラジオに1万円だす人はいなくなったように
テレビもそういう存在になりつつある
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:53▼返信
要らね、それよりHDMI入力出来るタブレットモニター出せよクソニー
車載モニターやモバイルモニターとして活躍の場はたくさんあるから売れるぞ
ソニーじゃなくてもいいけど超薄型で早く出せボケ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:53▼返信
迷走って・・・SONYのTVは最近高価格路線で売って成功したんだから別に路線としては間違ってないだろ
正直安ければ良いってのは家電じゃ通用しないし
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:53▼返信
液晶って耐久年数どれくらいなんだろな
PCで液晶壊れたことないし液晶テレビに変えてまだ4年?くらいだから液晶壊れた経験がない
新型のいいのが発売されても今のテレビが多少痛んでくれないと買う気にならないわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:53▼返信
オーディオ部門はこのやり方で成功してるが、TVはどうかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:54▼返信
いや、いいものなら普通に買うし
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:54▼返信
>>69
馬鹿だな
むしろ大人しくするために値上げしたんでしょこれw
もう無理なシェア獲得はあきらめたということだ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:54▼返信
他と分かりやすい差を付ければ有りだと思うよ
中途半端なら失敗する、高いけどこれだけ差があるならと思わせれば
普通に売れると思う、分かりやすさが大事
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:54▼返信
>>80
オーディオマニアと違ってTVマニアなんて居ないだろうからな
一般家庭のリビングに置くならWiiUのタブコンTVで十分だわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:55▼返信
なんの付加価値なんですかね
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:55▼返信
>>58
この記事がどういう意図での値上がりなのかは知らんが
ソニーはスマートテレビ関係を大々的に発表してアメリカではネット回線での放送が始まったとこ
確実に見れる専用チャンネルもできるネットも見れる
民放は涙目になるか知らんがな
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:55▼返信
確かにプレステは高いけどゴミ性能なのにプレステに匹敵する値段で売るどこぞの糞企業よりはマシかな
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:55▼返信
nasne三台あったがどれも一年一ヶ月で壊れたwwwwwwwwww流石クソニーwwwwwwwww
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:56▼返信
>>67
確か4KTVのシェアだけなら世界でほぼSONY一色じゃなかった?違ったっけ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:56▼返信
>>84
あほかこいつ
一般人がそんなマニアアックな商品買うかよw
BDどころかDVDすら見れないのに
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:56▼返信
迷走じゃないだろ、むしろ本質に戻った感じ

なんで家電なのに安くて耐久も機能も悪いのをかわなあかんねん

だいたいがサムスンとLGのせいだからな

SONYよくやった!この流れだ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:56▼返信
迷走っつうのは冷蔵庫や炊飯器にネット機能付けるようなやつじゃないの
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:56▼返信
チキンレースに付き合うだけ無駄だしな
TVシェア一番の会社がダンピングして赤字出してんだから
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:57▼返信
>>84
超マニアックwwwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:57▼返信
安かろう悪かろうで勝負したらLGやサムスンと同じ土俵に立って
人件費の分値段じゃ絶対勝てないとかいう無理ゲーになる
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:57▼返信
任天堂がアンバサしたんだからソニーも合わせてアンバサしろって言うくらい馬鹿でしょ。何でダンピングに付き合わなきゃならんのよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:58▼返信
正直PCにチューナーついてるからTV見ないけどねw映画とかはプロジェクターで80インチ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:58▼返信
遅延が限りなく少ないTV出せば売れる
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:58▼返信
さっさと半島に帰れよチョニー
日本人に高いゴミを売りつけやがって
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:58▼返信
wiiU DVDも見れないってマジ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:58▼返信
>>84
現世代据え置き最下位のうぃーゆう()なんてどこにおいてあんだよwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:59▼返信
というか国内メーカーは前からそうだっただろうが
価格で中韓には絶対勝てないのだし
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:59▼返信
迷走っつーか正道じゃね
値段で競争するよりも中身で勝負したほうがらしいわな
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:59▼返信
>>100
マジ
っていうか常識だと思ってたが…
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:59▼返信
wiiUのタブコンTVって何なんだ?
wiiU持ってないからどういう事か誰か詳しく教えてくれ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:59▼返信
ディシディア記事はよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:59▼返信
一部の家電オタクにしか受けないでしょ
今はアジア製のシンプルで安くて大きいテレビが主流なのに
日本の家電はとうに終わってる
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 14:59▼返信
迷走じゃなくて英断だろ?
パソコンなんて価格競争に走ったからノキナミ撤退したし
メモリだってそうなった
これ以上価値が下がったら中華辺りしか利益出せなくなるだろ
つかもうそうなってるし
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:00▼返信
4Kって海外じゃ放送始まってんの?
AVマニアが飛びついてるだけ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:00▼返信
確かに20万、30万の物買うなら4万くらい値段が上がったところで誤差みたいなものだし
PS4内蔵とか良いかもね
別々に揃えようと思うから割高に感じる
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:00▼返信
トルネの価値を一番分かってないのがソニー
TVに内蔵して安く売れば余裕でヒットするのに
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:01▼返信
ソニーのテレビ部門は、昨年は他社に追随せず高価格戦略で黒字化したし、
これで、いいんじゃないかね。
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:01▼返信
付加価値教
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:01▼返信
>>98
KDL-42W800Bとかやべーよ
0.1フレしか遅延しない
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:01▼返信
>>105
ブタウンコじゃ番組表しか見れない(有料)
チャーハン学級から漏れ出したキチの妄言だろう
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:01▼返信
バイトが頭悪すぎてわろ得ない
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:01▼返信
>>100【注意】これからWii Uを買う人へ 【必読】
■CD、DVD、ブルーレイ再生ができません。
■ゲームパッド(500g)は本体から一定の範囲内(8m)のみでの使用が可能です。
■アカウントがないので本体が故障したらダウンロードしたゲームやDLCは買い直しです。
■実質ゲームデータのバックアップは出来ません。セーブデータも本体紐付けなので、別の本体ではロードできません。
■ゲームキューブのゲームソフト、コントローラーでは遊べません。
■多くの種類のコントローラーがあり、ゲームによって要求されるものも異なるので出費が重なる場合があります。
■内蔵メモリが少ないので外付けHDDが必須になり出費が重なります。
■Wii Uには有線LANポートがありません。有線にする場合、アダプタを別途購入する必要があります。
■PS3にも劣る低スペックのため、マルチプラットフォームでのゲームソフトは大半劣化します。
■他社の次世代機PS4、XboxOneには足元にも及ばないため、FF15、KH3など多くの次世代ゲームが体験できません。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:01▼返信
ドル建の為替変動分を吸収する為の値上げって書いてあんじゃねーかよ
高付加価値商品にリソースを集中するってのはまた別の話だろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:01▼返信
これって、ソニーの考える付加価値は4kで、これを充実させるけど、ドル高なんで値上げしますよ〜ってことでしょ。
機能を付加するなんてこと言ってないよね。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:02▼返信
SONYは量より質で勝負した方がいいからこれでいいよ
価格競争してる時のSONY製品正直魅力なかったし
時には誰が買うんだよっていう変態価格の商品出したりしながら頑張れ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:02▼返信
>>7
ソニーのTV事業は間違いなく迷走中だが珍天は絶賛自殺中だぞwwwwwwwwww
イカのステマに金かけすぎだろ
ミリオンなんていくわけねえのに馬鹿じゃねえの
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:02▼返信
付加価値の意味分かってるのか?
割高と混同してない?w
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:02▼返信
今買っても光4Kチューナー別途に買わないといけないでしょ?もうちょい揃わないと
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:02▼返信
中国製・韓国製のチキンレースには参加しないのは英断だわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:02▼返信
コレばっかりはどうとも言えんなぁ
今週のこち亀の部長みたいに「どうせだから一生に一度くらいは高級品を」って人もいるだろうし
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:03▼返信
スマホもテレビもゲームもゴミ
次何かあったら買わんぞおまえの製品
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:03▼返信
>>105
WiiUのタブコンに映像を飛ばせるだけ
DVDすら見れないので殆ど意味ない
TVなんてリビング以外ではスマホでみりゃいいからな別に

ちゃんとまともにやってたらホームシアター的な需要もあったかもなのに…
ことごとく無能のゴミハード
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:03▼返信
>>123
4Kに関してはそうだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:03▼返信
どうせマイナスイオン付けるんだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:03▼返信
>>126
ゲームがゴミなのはバンナム以下の任天堂やんw
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:04▼返信

そもそも東芝より質が劣っているのに買うわけないやん
全額キャッシュバックならいいけどね
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:04▼返信
SCEや保険部門は有能揃いなのに、なぜ本体が無能集団だらけなのだ?この会社・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:04▼返信
つかチョーンお得意のLGも不振が続いてるのにこれ以上価格競争突っ込んでったら全滅するだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:04▼返信
>>129
目の付け所がシャープだな!
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:05▼返信
SONYば昔から価格設定高めだろ
あと付加価値の内容によるけど要はそれだけ故障する可能性のあるデバイスが増えるってことだからな
あと今SONYが4Kでつけてるスピーカーとかも別売りでサラウンド組んだほうがいい音なるし色々出来て便利
大型製品は万一の修理依頼のことも考えるとシンプルなもののほうがいいよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:06▼返信
単に使ってる部品が他より高級とかなら買わん
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:06▼返信
付加価値ってゆーか・・・
為替差を反映させただけじゃねーの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:06▼返信
部屋の掃除する機能つけといて
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:06▼返信
東芝以外考えられんわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:06▼返信
イオン発生器とか付けるんなら迷走やね
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:06▼返信
>>131
東芝、液晶撤退しなかったっけ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:06▼返信
また朝鮮韓国堂から捏造ネガキャンされまくるぞ

と思ったらもうされてた
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:06▼返信
まず最上位機種の無駄なスピーカー外そ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:07▼返信
まあ、こういうやり方でいいと思うよ
安さ合戦は不毛だもん
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:07▼返信
>>130
それ言ってやるなwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:07▼返信
今って景気が良いんでしょ?それなら大丈夫でしょ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:08▼返信
イオン発生機能はパナがやったやつだろw
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:08▼返信
付加価値ねえ
大衆がテレビに望む付加価値ってなんだろう…
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:08▼返信
付加価値商法で騙されるバカは日本人くらいだぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:08▼返信
ハム速でも叩かていたしなんでソニーのすることはこうも叩かれるのか
嫌なら買わなければいいじゃん
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:08▼返信
東芝は国内販売は続ける
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:08▼返信
墓石の売り方と同じ方法やな
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:08▼返信
身の回りをチョニー製品で固めているゴキブリが如何に搾取されてるかが分かるなwww
いい加減目を覚ませよwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:08▼返信
まあ10万が11万だから良い物なら飛びつくよねw
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:08▼返信
なんでやBRAVIAから音響取ったら何が残るんや
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:09▼返信
東芝はむしろ決算発表が地獄
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:09▼返信
>>150
チョ.ンじゃね叩いてる奴らって
サムソンとか今やべえからな
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:09▼返信
性能次第としか
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:10▼返信
>>153
俺はTVは東芝だしな…
別にGKはPSが一番良いハードだから支持してるのであって
ソニーに忠誠をちかってるんじゃねーぞ

身も心も任天堂に捧げてる豚と違ってw
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:10▼返信
また日本語の不自由な在日朝.鮮.人と、頭のおかしい任天堂信者が一緒にソニー叩きしてる
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:11▼返信

シャープも東芝も駄目だし
残りはソニーしか無いな
豚はLGでも買ってろよw
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:11▼返信
>>150
そりゃソニーのすることだからだよ
連中はソニー叩くためにソニー叩いてるからな
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:12▼返信
今テレビ安すぎるしな、40インチとか10万以下で買えるのが異常
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:13▼返信
わりとものはいいと思うけどな、ドギツイって言われてる色調補正も普通に設定変えりゃいいし、ゲームモードの解像度補正も遅延軽減も悪くない、あとはトルネ内蔵でカンペキ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:13▼返信
>>162
ソニーは日本人から嫌われて大変ねぇ…
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:14▼返信
4K・ハイレゾ対応・Android TVのモデルか。
シェアを取るよりも確実な収益を狙った戦略ということでしょう。
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:15▼返信
タイマー付きだからね
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:15▼返信
>>165
じゃあ任天堂は全世界で嫌われてるの?w
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:15▼返信
>>165
自称日本人かぁ…
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:15▼返信
あれれーこの前ブーちゃんって韓国在住の方だって判明したのにまだ日本人って言い張るつもりなのwwwwwwww

コwwwwwwwwリwwwwwwニwwwwwwwwwシwwwwwwwww



171.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:15▼返信
付加価値ってのがブランドイメージだったらワロスw
ソニーだから高いんだっていうイメージ戦略は金持ちには有効かもしれんが
庶民は騙されませんよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:15▼返信
価格競争なんて中華に任せときゃいいんだよ
SONYは壊れないモノを目指せ
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:15▼返信
>>159
おれも一昔前はレグザだったわ
新型ブラビアからゲームモードがレグザより良くなったから今はブラビア使ってるが
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:15▼返信
建値通貨と為替変動って言葉も知らないような人が経営をバカにしてて笑えるな
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:16▼返信
信者ともども迷走してるな

間違っても任天堂側に擦り寄ってくるなよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:16▼返信
nasne内蔵て、NASの利点殺してどうする
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:16▼返信
>>168
???
オレは>>162にレスしただけのなのだが
何で任天堂が出てくるんだ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:16▼返信
金額に見合う性能なら構わんがブランド料金ってことなら死ねば良いよ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:16▼返信
独自規格でNHKが映らないテレビな
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:17▼返信
任天堂がすり寄ってくるレベルだろ、最近はw
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:17▼返信
またチョ.ン豚が発狂してんのか
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:17▼返信
>>175
バンナム以下の企業にすりよる価値なんてねーよwwwwwww
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:17▼返信
うまく化けてもエラは隠せぬ
   .           ∧__∧ 
             <=(´∀`)  ソニーは日本人から嫌われて大変ねぇ…
             (((つ  つ )) 
             ノ   ノ 
             し―-J
184.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年05月29日 15:17▼返信
残念ながら『テレビ』に関してはレグザ一択なんだよなぁ…
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:17▼返信
>>173
ブラビアはIPSじゃないから視野角狭いんだよなぁ
前にヤマダで見た時、ソニーだけ暗くて論外だったわ
今はどうなっているのか知らんが
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:18▼返信
そんな私はブラビア派
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:18▼返信
チョニー嫌われすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:18▼返信
うちのメインはレグザチャン、でも自室はちゃっかりBRABIAちゃん
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:18▼返信

安かろう悪かろうになる運命は避けるべきだな
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:18▼返信
世界中から嫌われているのがチョニー
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:18▼返信
PS4対応・PS3, VITA TV対応・PS1, 2 エミュレータ搭載 でナスネ互換なら欲しい
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:19▼返信
チョニーのテレビとかただでもほしくないわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:19▼返信
AndroidTVなんてアホなもん付けて首絞めてるけど
売れなくて次のモデルはごっそり削ぎ落とすか撤退しかないだろw
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:19▼返信
>>187
ソニーより売れて無い任天堂は
もっと嫌われてるってことですねぇwwwwww
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:19▼返信
>>7
ソニー転向中
任天堂爆死中
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:19▼返信
コリニシ急にどうしたのw
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:20▼返信
コリアン任豚発狂警報
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:20▼返信
錦織と被るからやめたまえ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:20▼返信
ソニーも任天堂もファンもアンチはいるし、ある意味で両方嫌われてるし両方好かれてもいるだろうが

任 天 堂 が サ ー ド か ら 嫌 わ れ て る の だ け は 間 違 い な い
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:20▼返信
>>194
任天堂はソニーのゲーム部門にすら売上高で負けるぐらいだしw
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:21▼返信
4TBnasne内蔵でDLNAプレイヤー機能もあってフルボイスコントロール可能で
内蔵nasneはもちろんDLNAサーバー内の映像ファイル検索も音声で行えるなら
フルHD42インチで35万位でも買う
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:21▼返信
互換中は口ばっかの乞食精神でモノを買わないから業界からは無視される客層です
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:22▼返信
>>191
つ「PS Now」

あとはAndroid TVで動くtorneアプリ作ればOK

204.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:22▼返信
これ為替変動による値上げじゃないからね?
それは別でニュースになっている
ただ高級品の価格設定を高めに設定するだけで袋叩き
他のメーカーじゃ全然問題にならないのに
これはソニーが嫌われている証拠だよ
現にネットじゃすげぇ勢いで叩かれている
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:22▼返信
テレビなんていずれ配信制になるんだからAndroid載っけとくのは別に問題ないだろ、そんな原価上がるもんじゃないし
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:24▼返信
一体ネット上で叩いてるのはどこのコリアンなんですかねぇ・・・
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:24▼返信
リッジ平井が無能だから仕方ないね(´・ω・`)
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:24▼返信
安くてもいらないのになぁ
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:24▼返信
>>204
負け犬根性で豚が叩いてるだけだろw
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:24▼返信
高いから買えないの間違い
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:25▼返信
あちこちでチョニーがたたかれているようだな
これが一般人の総意といってもいいだろう
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:25▼返信
テレビなんざ見れればいい。価値なんていう価値観は必要ない消費物。
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:25▼返信
もう50インチのブラビア買ったんですけどね
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:25▼返信
ゲーマーに特化したTVかPCモニター作れよ
TV買うとき東芝のREGZAしか眼中に無かった。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:25▼返信
一般人()wwwww
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:26▼返信
任天堂なんてテレビを作ってない企業と比べてる人が大勢居るけど
自分の異常さに気付いてないのかな…
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:26▼返信
マニュアルしか知らないアホの戦略ですなw
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:27▼返信
ソニーは本当によく叩かれるな
高付加価値戦略なんてどこもやっているのに
なぜソニーはここまで嫌われるんや
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:27▼返信
ゲーム事業でボロ負けしてるし勝ち目もないから
必死にTV事業に八つ当たりしてる豚であったwwwwwwww
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:27▼返信
>>214
PCモニターなら既にあるだろw
買えない貧乏人でもあるまいしw
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:27▼返信
どうせ売れないなら高くしよう!
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:28▼返信
>>214
遅延0.1フレのブラビアもう出ているだろ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:28▼返信
>>221
煽りじゃなくそう言うことだと思うぞ
数より利益を追ってるんだと思う
次赤字出したらまじで切られるからなTV事業
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:29▼返信
もうネット上じゃソニーを叩いてないメディアはないくらい毎日叩かれているなぁ
ひょっとしてサムスンより叩かれているんじゃね?
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:30▼返信
>>224
豚ちゃん必死なんやなw
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:31▼返信
これだけ一般消費者にたたかれるというのは
チョニー自身に原因があるということを早く理解したほうがいいと思う
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:31▼返信
まあ低価格競争に付いていけないのが本音でしょ
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:31▼返信
豚が必死にネットでソニーを叩きまくろうが
ゲーム業界のぶっちぎりのトップシェアはソニーだし
ぶっちぎりの最下位は任天堂ですw
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:32▼返信
>>203
古い人間なもんでね
ソフトウェアパッケージを実物で保管したいんだわ
P2Pクラウドゲーミングにも抵抗があってね

mp3ダウンロードよりもCDを購入するような少数派と思ってくれればいい

ブラビアは昔からPS出力の性能が高いと思うから専用機として使えるならありがたい
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:34▼返信
俺の愛機だったドリキャスを撤退にまで追い込んだ恨みは忘れない
今でもソニー製品は買わんよ

まぁ細々とやっていけばいいんじゃね?
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:34▼返信
PS4DQH版と同時にBRAVIAの42型買ったから当分買い換えることないな
まぁPSハードで遊ぶならBRAVIAが一番だわな
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:35▼返信
いまのとこBRAVIAで満足してる、最低後二年壊れなければ次も買うかなー
あと遅延とかほざいてる奴いるけど、いったい何時の時代の話をしてるんだ?
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:35▼返信
チョニーをたたいているのは一般人で
豚などというものは存在しないんだよね
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:36▼返信
>>230
細々とやってくのは任天堂だろ?w
ソニーはダントツトップやん
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:36▼返信
>>230
俺もドリキャス愛用してたけどお前みたいなゴミはいらん
細々と過去ハードと一緒に消えろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:36▼返信
>>214
それ何年前の基準だよw
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:37▼返信
>>233
ここにいるやん豚w
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:37▼返信
>>233
まさかお前
自分が一般人だとでも思ってた?w
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:38▼返信
>>227
付いていけない△ 付いて行かなくても利益出せた◯
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:38▼返信
>>233
一般人はソニーのことをチョニーとか言わないよ
自分の気持ち悪さに気付いた方がいい
あんた異常だよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:39▼返信
高くするんならソニータイマー廃止しろよ!
PS3のソニータイマー発動でゲームできないしBF4のディスク取り出せなくなるしで最悪!
金返せや~!
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:40▼返信
>>226
ん?テレビじゃ国内シェアは1位だし海外でも日本のメーカーの中じゃトップで他の日本メーカーが完全に右肩下がりでテレビのシェア落としてる中、ソニーだけ2010年から右肩上がりでシェア伸ばしてるんやで?
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:40▼返信
PS3は壊れにくいハードだと思うがな
前世代の中でも
まあ、箱○とかが酷すぎた感じはするがw
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:41▼返信
>>228
日本では家庭用自体が死に体だけどね。

というよりは、流行り廃りに関係なく据え置きゲームをやりたい人って今くらいの人数なのかもね。

だから、日本向けのAAAタイトルはハイリスクだと思うわ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:41▼返信
個人的にはウォークマン安くして欲しい
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:42▼返信
PS3自体は一度も壊れなかったが
DS3は良く壊れたな
何個買ったかわからんw
なんかスティックがすぐいかれるんだよね
俺の力が強すぎるのかもだけどさ
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:44▼返信
>>246
いやDS4もすぐ壊れるって報告あるし尼レビューも酷い
単にソニーの技術力が低いだけじゃね?
コントローラーはOneの方が評判高い
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:45▼返信
もはやレガシー
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:45▼返信
>>247
それはないw
箱1のコントローラー滅茶苦茶評判悪いぞ
なんか遅延するらしい
なんでするのか興味ないからよく知らないが
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:46▼返信
>>247
IDって見えるんだよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:46▼返信
50インチ以上なら
値段より性能で選ぶ世帯が多そうだもんな
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:47▼返信
デュアルショック4は3に比べて外人仕様って感じ
装甲が分厚いって言うか
ブン投げられても壊れそうにないたくましさを感じるw
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:48▼返信
>>232
4年くらいの前の凡庸なフルHDブラビア持ってるけど
チャンネルを切り替えるのに2秒以上は待たされるかんじだな(電源オンは8~10秒前後かね)
最近のはどの価格帯でもトルネ並みに速くなってるのかいな?
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:49▼返信
箱1のコントローラーは箱○の使えるようにしろ
って署名が集まるくらい評判悪いぞ

ちょい前プロジェクトカーズってゲームでも
箱1版だけ物理演算がおかしい、劣化してると話題になったんだが
どうもそれは間違いで、箱1のコントローラーの操作性が悪すぎて(遅延するんだとか)うまく操れないってオチだった
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:50▼返信
いやコントローラースレじゃOneの方が評判高いぞ
結局、汎用性の点ではPS4の方が上だがら、そこまで推されてないけど
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:51▼返信
>>255
だから評判悪いってw
一体どこで評判良いのよ箱1のコントローラー
チカ君でさえ、みんな箱○の方が良かったっていってんじゃん
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:51▼返信
そんなテレビよりhuluに入会して高画質モニターで観るのが一番さっ!みんな入会してるよっ?
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:53▼返信
>>255
だからID見えてんだよアンチソニー
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:53▼返信
>>256
だからコントローラースレって言ってるやん
PCコントローラースレな
文句言うのはそこ見てきてからにしてくれ
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:53▼返信
箱1のコントローラそんなダメなのか?
店頭で触った限りじゃ良さそうだったけどな
もともと箱○のが完成度高すぎたってのはあるけど
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:55▼返信
>>260
よく知らんが、海外じゃかなりボコボコ言われてるな
無駄な機能のせいで遅延するんだとさ
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:55▼返信
>>214
低遅延のBRAVIA出てるよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:56▼返信
USBゲームパッドを語るスレな
PCコントローラーじゃわかりづらかった
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:57▼返信
2chじゃ箱Oneの方がいいって言われているんだが?
どっちが正しいんだ?
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 15:59▼返信
>>264
2chが正しかったことなどあった試しがあるか???
アンソが捏造ネガキャンし続けてるだけやん

格ゲーとかでも専用サーバーがないからPS3は遅延する、とか何年にもわたり捏造し続けてて
ついに鉄拳原田がぶちぎれてたし
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:00▼返信
箱のコントローラーはWindowsに挿しても即使えるのが受けてる印象
まぁ箱を買う予定が無いから俺はDS4の一択だが
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:00▼返信
>>264
チカニシの巣で聞けば必然的にそうなる
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:00▼返信
ほんと経営の素人しか居ないんだな
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:01▼返信
低価格モデルもAndroidTVに対応させろよ。
ネットワークサービスはどうなった?
こういうところがAppleにずるずるやられる理由。
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:01▼返信
>>264
そら箱スレじゃそうなるわなw
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:03▼返信
>>265
>>267
>>270
いやUSBゲームパッドを語るスレな
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:04▼返信
USBゲームパッドを語るスレなんてお前らの言うアンチソニーなんていねーし
そこではOneがお勧め扱いされているよ
尼レビューでもDS4は酷評されているし
はちまだけじゃねーの?持ち上げているの
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:05▼返信
そーいやグークルテレビとかSONY作ってなかったか?
あれどーなったんだろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:05▼返信
>>272
だったら海外の評判見てきてみろよw
評判クソ悪いから
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:06▼返信
高い割にパッケージが凝ってるとかサポートが手厚いとかそういう話きかんからなあ

いいもの作れば文句ないっしょ
的な昭和のままだもんなあ

録画機能や画質にしてもOSの体験が他より優れてるわけでもないし
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:07▼返信
お薦め扱いされてるよ?じゃなくてよ
自分で買って自分で評価しろよタコ助ども
因みに俺はどっちもどっち
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:07▼返信
PSユーザーに聞きたいけど仮にソニーがゲーム分野以外潰れても気にならない方?
俺PS派やけどソニー好きでもないし嫌いでもないから別にどうでもいいかなって感じかな
仮にソニーが潰れてもあ、潰れたって感じやね
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:07▼返信
むしろ海外じゃDS4の評判がいい
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:08▼返信
>>277
気にならんね
どっかがPS事業ひきついでくれりゃソニーである必要もない
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:10▼返信
マルチでソニーが選ばれてる時点で
コントローラーもDS4を好んでる人が多いってことなんじゃねーの?

まあ劣化が嫌だという可能性もあるが
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:11▼返信
こんなんだからサムスンに負ける
庶民が求めてるのは安くてシンプルなテレビ
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:11▼返信
テレビの付加価値ってなんやろ。スマートTVとかもあれ上手くいってるんかな
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:11▼返信
金のかかるPSなんて引き受ける会社なんてどこもねーよ
投資に見合ったリターンが少なすぎてリスクが高い
終わりのない技術競争、ハッカーからの攻撃、アンチソニーからの妨害
百害あって一利なし
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:12▼返信
迷走というか、もう何やっても駄目なんだよ

エレクトロニクス分野の復活は無理
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:12▼返信
本体とコントローラーの評価は別だろ
尼じゃコントローラーはOneの方がいいって言われているからな
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:12▼返信
>>272
箱コンはUSB挿すだけでOKなんでアホでも使えるからお勧めってのはわかる
PSコンはドライバをダウンロードして設定したりしなきゃならんから大変だしな
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:13▼返信
>>283
ねーよ
実際任天堂の3倍くらい利益が出てるんだぜ?w
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:14▼返信
ソニーのテレビにはソニーのロゴマークという最大の付加価値がついてるから
50%割り増しぐらいがちょうどいいね
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:14▼返信
>>285
本体は明確に優劣がついてるから誤魔化しが聞かないし
アンソがコントローラーは~って言ってるだけやろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:15▼返信
またアンソガーかw
キチガイすぎだろw
コントローラーまで巻き込むなよw
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:15▼返信
俺はlgの55"買うわ
55"で6万とか安すぎwwwww
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:16▼返信
>>290
しゃーないやん
そもそも日本ではアンソ以外箱1のコントローラなんて触ったこともねーぞw
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:16▼返信
>>288
ゲートキーパー事件
ルーキット事件
バッテリーリコール騒動

ブランドは地に落ちていてもおかしくはないのだがな…
やっぱソニーはすげぇや!
アンチが多いのも分かる気がする
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:18▼返信
迷走も何も数十年、ソニーは他社より少し高めの値段設定なんだが…今更ニュース?
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:18▼返信
>>292
理由になってないな
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:18▼返信
ソニーとシャープで完全に明暗分かれたし
ソニーの方が正しいのやろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:19▼返信
32型FHDもっと作ってよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:19▼返信
安さはコスパはPCモニターに求めるからテレビには画質をとにかく追求してほしい
テレビの画像処理エンジンはディスプレイとは比べ物にならないほどいいからね
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:20▼返信
テレビ事業黒字化しているのだから少なくとも間違って無いはずのだが
ソニーは何かにつけて叩かれて大変ね~
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:20▼返信
>>295
何で?
箱1のコントローラーを触ってるのはアンソだけ
 ↓
アンソだから箱1の方がいいと言うに決まってる

理由になってるやん
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:20▼返信
>>60
仕込まなかったら3カ月毎に修理しないといけないけどそれでもいい?
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:21▼返信
本当の馬鹿だったか
自分で触ってもいないのにひたすらアンソガーなんていう馬鹿はゲハと一緒だなw
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:21▼返信
42インチくらいで、ゲームに向いてるテレビって何を買ったらいい?
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:22▼返信
>>302
触ってるやつの方がまれなもん持ち出されてもなぁwwww
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:24▼返信
>>303
2chや価格comで聞けよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:25▼返信
まあ箱1とPS4のコントローラーはかなり好みの問題によるんだろうが
タブコンぶっちぎりの最悪であるのだけは間違いないよw(´・ω・`)

そしてブービーがWiiUのプロコンであることもねwwwwwwwww
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:25▼返信
>>297
日本のメーカーで今作ってんのソニーだけじゃない?
おいら昨年末に32W700B買ったよ
来月32W700Cが出るよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:26▼返信
内臓なんて故障した時にテレビごと送る羽目になるだけ
だからやらないんだよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:26▼返信
32インチフルHDで高解像度やモーションフロー等を付けたテレビが
なぜどこも出してくれないのか
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:27▼返信
>>309
皇帝ソニー様が出しているだろ
価格comでランキング一位になっているし、皇帝ソニー様のTVを買えよ
だからどこも出さなくなるんだ
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:32▼返信
>>56
今度出る4kモデルの一部はハイレゾに対応してる
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:32▼返信
はちまは何でVita敗北の記事を出さないの?刃では出してるのに
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:36▼返信
テレビとして買ったブラビア32インチ既にPC用モニタだわ、
もう他社のは買えない、
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:37▼返信
>>268
数年前の日本の全社分ぐらいの生産規模があって、
さらにダンピングの泥仕合覚悟で踏み込める体力がないなら、
もうそっち路線しかないんだよ
もう、どんな名経営者でも無理
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:39▼返信
>>312
あれはもう間違ってるって訂正したぞ
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:39▼返信
Z4も値上げしてきたし競争厳しいところは採算重視で縮小して将来性に投資する方向でしょ
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:40▼返信
これ、迷走とかじゃないだろ
普通に考えれば低価格路線で中韓や東南アジアとぶつかりあっても勝ち目ないし
もう、どこも作れるような低価格のなんかやってられないでしょう、
スマホでさえ低価格のはそうなりつつあるのに
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:40▼返信
円安だから上げざるを得ないだけ
売るほど赤字の馬鹿なやり方に戻りたいならどうぞ批判して間抜けども
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:41▼返信
付加価値(笑)wwwwwwww
あ、アカン奴やwwwwww

一般人って安いのしか買わんでwwwwwwww
機能とか全く見てないよwwwwwwww

せっかく黒字化したのにまた赤字になりそうねwwwwww
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:42▼返信
昔から海外ではソニーは高いって印象があるのに付加価値て。
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:45▼返信
高くていい奴とそれなりで安いの両方出せば良いんやで
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:48▼返信
>>321
安いほうは中韓に荒らされまくってて利益が出ない
サムスンみたいに税金ジャブジャブにもできんしな
だから高い方だけやるって話だよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:50▼返信
SAMSUNGと提携したのが運の尽きだな。良い事ひっとつもない。
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:54▼返信
「安さじゃ海外メーカーに勝てないから質で勝負!」で日本のテレビ全滅したんじゃね?
また繰り返すの?w
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 16:56▼返信
10%~15%の付加価値って・・
そんなに大差ないだろw
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 17:01▼返信
新機能
ソニータイム廃止
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 17:02▼返信
NHKが映らないテレビなら買ってもええで
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 17:03▼返信
個人的にはいいと思うぞ
日本は高級品質で家電を売り出すべき
勿論極端なものはいかんがね
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 17:04▼返信
TVに求めるもの
電源ONとチャンネル切替えの速さ、メニューの操作レスポンス
狭額、そこそこ薄型、低消費電力、低発熱、適度な動画再生エンジン
HDMI端子6ポート以上、サイズ小さくても高解像度
整然とした設定メニュー(ウィザード的でないもの)
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 17:18▼返信
逆にPS4に最適化したゲーミングモニタ作れよテレビ機能いらんからと思う俺であった
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 17:26▼返信
>>185
ソニーはIPS、VA両方の方式のテレビ出してるだろ···
それにVA方式はIPSよりコントラスト性能に優れているから、テレビの正面に座ってじっくり楽しむホームシアターなどに適している
少しは調べようぜ
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 17:26▼返信
日本は安物を安く作ることが苦手なんだからしょうが無い。
日本に安物を与えると碌な事にならない。
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 17:28▼返信
4Kがどうなるか分からんからとりあえずW600B買って様子見してる
40インチで5万とか安すぎだろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 17:32▼返信
>>281
いくら安くてシンプルでも粗大ゴミはいらんわ
別に頻繁に買い換えるものでもないし、多少高くても良いもの買うわ

あ、貧乏人には無理な話でしたね
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 17:33▼返信
>>310
残念ながら現行の32インチにモーションフローは付いてない
今度の32W700Cにも付かない
嘘言っちゃいかんで
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 17:35▼返信
日本製メインで高品質なものつくろうとすると海外に人件費で負けるし仕方ないね
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 17:43▼返信
>>334
その貧乏人のが多いのが問題ってことだよ気づけ
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 17:47▼返信
付加価値じゃなくて別の物作った方がいいよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 17:48▼返信
値下げの価格競争の末牛丼屋はどうなったよ?
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 17:51▼返信
低価格路線では日本勢はまずどうやっても勝てないんだし、別にいいんじゃない?
それとも低価格路線を他の日本メーカーでいけるの?
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 17:52▼返信
>>339
かといって、付加価値とかどうでもいい機能てんこ盛りで値段釣り上げるのも
典型的な日本企業の失敗パターンじゃないの?w
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 17:53▼返信
高素材、高機能ってなら話がわかるが、ソニーはちょっと違うんだよね。
原価率が低く、機能といっても無駄なものばかりで実用性がない。
ブランド力に名を借りてと言っても、消費者もそんなにバカじゃない。

やめとけ、xperiaの二の舞だ。
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 17:58▼返信
価格競争じゃウォンに勝てないから、品質勝負のブランド戦略に決めたんだろ?
別におかしな理屈でもないだろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 18:02▼返信
ブランド戦略ねぇw
アップルのiPhone並にブランド力があればそれもいいけど
ソニーじゃ無理やろw
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 18:04▼返信
安売りして赤字になるなら高く売って売れないならそれでよし
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 18:04▼返信
>>343
価格競争で円安ウォン高なんだからここで潰しに行くほうがいいんだよ
こういうバカなことやるかせ競争相手が延命すんだよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 18:04▼返信
法人や富裕層相手でも儲かりゃ良いんじゃね
※欄にどれだけ居てこの記事に噛みついてるのかしらんけども
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 18:04▼返信
PS4に最適化した低遅延モニタとコントローラ出してくれ
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 18:08▼返信
>>341
付加価値路線は数年前からやってるんやで
それによって国内メーカーでは2010年以降ソニーだけが右肩上がりでシェアを伸ばしてる
まぁ貧乏人のが圧倒的に多いからどうやっても韓国メーカーのシェアには届かんけどな
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 18:08▼返信
品質良くないから無理な戦略だな
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 18:09▼返信
>>346
お前の言う通りにしたら国内メーカーは全部潰れるわ
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 18:14▼返信
純金製とかいってアラブの人に高く売った方が儲かるんじゃね
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 18:16▼返信
早く潰れてくらないかな。気持ち悪いんだよね。
あとシ●ープも
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 18:29▼返信
前に出した有機ELのマスモニを民生で出してくれないかなー
一度、現物を見てみたいんだよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 18:30▼返信
>>13
アメリカのテレビの価格見てこいよ低能。
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 18:32▼返信
VITAもnasneも日本向けじゃんw
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 18:37▼返信
ソニーにブランド力はもうないからな
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 18:37▼返信
低価格化競争続けてたら泥沼でヤバいからなぁ
この方針はいいと思うよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 18:39▼返信
100インチ以下のテレビは取り扱わんぐらいまで振りきらんと、ただ多機能高価格にしても売れんぞ
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 18:41▼返信
消費電力が70KWくらいなら買うわ
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 18:49▼返信
テレビに付加価値!?
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 18:49▼返信
これしか生き残れないんじゃない?
日本の企業が過当競争で勝つ道は残されてない
もし迷走というのならそれは低価格路線の方だろうな
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 18:50▼返信
端的に言うと


安く売っても赤字がかさむだけだから


これは日本だけじゃあなくて韓国、中国の会社も赤字まみれになっている
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 18:51▼返信
これから豊かになる国ばっかだし技術に投資するのはいいと思うぞ
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 19:00▼返信
スーファミのやつ欲しかったなぁ
スーファミ持ってたけど
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 19:00▼返信
ゲーム機内蔵テレビの特許だか実用新案だかはシャープが持っていると、大昔ログインで書いていた。

思い返すと、ファミコンテレビもpcエンジン付きパソコンテレビX1もシャープ発売だった。
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 19:04▼返信
余分なもの付けなくていいから、10年無料保障つけてほしいかな
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 19:07▼返信
4Kよりブラウン管並みに残像のないTV出してくれ!
倍速とか不自然しぎる処理とかいらね~
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 19:08▼返信
ゲームプレイに特化したテレビ作ってよ
昔のハードのゲームもきれいに映るようなテレビ
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 19:19▼返信
TVで重要な色彩表現で東芝と競えてない時点で
価格や付加価値とか言ってる場合じゃないだろうに...
ソニー製品のカメラ、音楽関係以外は
一体誰をターゲットに売ってるのかすら分からんからな
特にPC to TV
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 19:25▼返信
他が追随しなかったらソニーの一人負けになるんじゃね?
372.ネロ投稿日:2015年05月29日 19:27▼返信
まあ好きにしろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 19:37▼返信
え?ソニーが一番安かったんだけど
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 19:42▼返信
>>373
それSONYのが売れないから値下げされてるだけだろw
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 20:11▼返信
東芝の過剰な持ち上げは何なんだろう···
国内向けのテレビも海外企業に委託されるかもって話なのに
あの糞みたいなレコーダーの二の舞になりそうな予感

376.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 20:19▼返信
結局、国内メーカーでコストパフォーマンスでかんがえたらどこのメーカーがいいんだ?
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 20:20▼返信
>>368
有機ELでいいんじゃね
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 20:21▼返信
そんなテレビ一般の人は買わん
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 20:26▼返信
>>342
原価率が低いのなら利益出まくりでウハウハじゃないかw

>>368
有機ELはお気に召さないかい?
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 20:26▼返信
中華との価格競争させられること考えれば、あえてそこから抜けて独自で打っていくのはあり
4Kアプコンは現状SONYの一人勝ち状態だし

>>375
東芝くらいしか国内メーカーでSONYと技術で渡り合えるのが居ないからでしょ
あとCEVOが圧倒的に評判が良かった時期があった
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 20:35▼返信
日立がノウハウをハイセンスとオリオンにぶん投げて火を付けるように撤退したから
50型クラスまで値段が崩落しだした
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 20:36▼返信
つかいつぞやパナがやったアレ付ければいいじゃん
つべもTVもリモコンで一発って奴
民放がクソつかゴミのせいでハブられたんだっけな・・
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 20:43▼返信
ソニーって、トリニトロンの成功で液晶テレビに乗り遅れて、サムスンだかヒュンダイと提携して液晶テレビに参入したメーカーじゃん
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 20:52▼返信
昔は技術のソニーで、売上は悪くても技術力で面白いものを世に出していた
あの外国人社長が短期的な利益のために基礎研究部門を解散させたからなぁ
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 21:12▼返信
フルHDでいいから55インチで144Hz入力できるテレビほしい
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 21:22▼返信
迷走も何もソニーのテレビ部門って売却される瀬戸際なんだから
安売りでシェアとるための拡大路線なんてとれるわけないじゃん
高付加価値路線で持たなかったらVAIOみたいに売り払われるだけだよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 21:50▼返信
今更、なにを言ってんだ?1~2年前から既にそういう戦略だよ。
安値競争に参加して、シェアは求めない。付加価値にメリットを感じる人を対象に商売をする。
それで、やっとTV事業部黒字化したんだろうが。
これからも、上手くいくか知らんが、今のところ成功しているし、これしか生き残る道がないんだから当然だろう。

ちなみに、Panasonicもかなり近い戦略とってるよ。SONYほど極端じゃないけど。
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 21:58▼返信
まあでも、このまま低価格路線を走っていったらジリ貧だよね

成功するか失敗するかはともかく生き残るため。一定の客はついてくるよ間違いなく
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 22:36▼返信
低価格路線に未来は無いからな
高価格付加価値路線なら上手く行けば成功の目はあるかもしれん
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 22:58▼返信
拡張機能でも付ければいいんじゃね?
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 23:06▼返信
だったら録画機能何とかしろ
機能絞って露骨にレコーダー買わせようとしてんじゃねぇよ
映像や音質とか素人にはわからないところだけ注力してるが
肝心な使い易さは日立とか東芝の方が優秀だぞ
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 23:38▼返信
テレビ映りは、間違い無くパナソニックな
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 23:38▼返信
日立は録画機能付きテレビの元祖だけど···
さすがにテレビを購入する時、日立はもう選択肢に入らないわ
機種も少ないし···もうテレビに力を入れてないんだろうな
昔は片っ端からカタログ貰ってきて買うテレビを吟味したもんだが···つまらん時代になったもんだ
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 23:43▼返信
テレビとレコーダーはパナソニックだな
別にソニー製だからといってPS4と相性いいわけでもないし
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 23:50▼返信
ソニーに付加価値なんてつけられるわけないだろw
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月30日 00:30▼返信
高価格路線が上手くいくならパイオニアがテレビ製造を辞めることもなかっただろうよ
自分はKURO買ったけど周りで買った奴、誰もいなかったぞw
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月30日 02:17▼返信
他社には真似のできない技術的優位性もしくは独創性があれば高くてもソニーを選ぶと思うけど、今のソニーにそんな価値を生み出せるかと言うと…。
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月30日 04:33▼返信
>>391
ぶっちゃければ、そういう人は相手にしないってことだ。
安さを追い求める人、SONYと方向性が合わない人はバッサリ切った。
その結果のTV事業部黒字化だよ。今のところ成功している。
売れる数は少なくても、確実に黒字が出る値段ならやっていけるという戦略。
厳しい言い方をすれば、SONYのTVを買うマイノリティすらいなくなったら終わりということ。
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月30日 05:40▼返信
俺はテレビとかAV関係には比較的金を掛ける方で、
「ブラビア最高画質」の65インチでブラッドボーンとか最近はウィッチャー3とかプレイしてるけど
40インチそこらの普通の液晶テレビとは、映像的にも次元が全く違うゲーム体験ができるよ
やっぱりデカくて美しいテレビは理屈抜きにして、最高だよ(映画とかも)
HMZも持ってるけど、寝ながらPCできるのはいいけど映像的には大したことなかったな
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月30日 06:18▼返信
今のところ、ソニーはスマートテレビ路線では他社より一歩前に進んでいる感じ。画質はテレビより録画(圧縮、伝送)系がメインだけど、テレビ向け新SoCでお手並み拝見。
シャープは高画質商品化競争で一歩進んでて次のボーナス商戦の時点ではスペックレベルの競争力は改善。
パナは従来型全方位戦略がメインで良くも悪くも無難。面白さでは小型高精細路線があるけど、それが家電になるか微妙。今年は8年ぶりの黒字化なるか。
東芝は家電商品の画質路線で去年の覇者。但し今年は国内回帰という名目の事業縮小なので今年の新商品は微妙かも。
サムソンはシェア確保戦略が完全に裏目に出てかなりヤバい。開発力でもLGに完敗と、どん詰まりで事態の悪化はかなり急峻。
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月30日 06:30▼返信
低価格で勝負すると中国に負ける未来しかない気もする……。
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月30日 10:15▼返信
Crystal LEDはどうなった。
はよ出してくれ。
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月30日 11:51▼返信
各メーカーが技術を中国、韓国の乞食国家に渡さなければ十分高くてもやっていけるよ
技術流出を安易に行わない厳しい管理体制が必要だな、トヨタはそうしていまだにトップなんだから

直近のコメント数ランキング

traq