キンドルストアが最大50%還元セールを開始。
一応”最大”とは書かれているが見たところほとんどが50%還元のようだ。
出たばかりの最新コミックス
ビジネス書なんかもOK
スケベ雑誌も大丈夫
キンドルのアプリを入れればスマホでも読めるのでこの機会に試してみてはどうだろうか?
・池田純一氏の新刊が出たのに合わせて『ウェブ×ソーシャル×アメリカ 〈全球時代〉の構想力』 がやっとKindle化されていた。Kindle版出たら読もうと思っていたんだよなあ。50%ポイント還元セールしていたのでもちろん購入
・Kindleの祭りと聞いて(ガラリ)
・コミックだけじゃないな、技術書も50%ポイント還元になってる
普通に買うと6~700円のところをKindleだと450円で、さらに225ptが付くとかやべえな、本当に読むか怪しい物までホイホイ買い込んでしまいそうだ
![]()
【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.3 アルンヘムの橋 限定版 (後日談ドラマCD「ミッドナイト・イン・パ・ド・カレー」付き)[Blu-ray]
沢城みゆき,名塚佳織,矢作紗友里
KADOKAWA / 角川書店 2015-07-31
売り上げランキング : 46
Amazonで詳しく見る
figma シドニアの騎士 継衛 ノンスケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み可動フィギュア
Max Factory 2015-11-30
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
amazonの電子書籍は突然配信停止になったり再DL不可になったり
続巻が登録されなくなりでダメになるリスクが高過ぎる…
おいおい冗談だろwwwwwwwwwwwwwwwww
2015年7月22日
モンスターハンター フロンティアG8 プレミアムパッケージ
あるじゃねぇかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そろそろAmazonでは売ってない物もしっかり売ってるヨドバシに移行するかな
2回も読んだらもうほぼ読むこともないからどうでもいいやって感じ
とりあえず、ユニコとライデンを買っとかないと
ソニーじゃ絶対に出せない面白いゲーム!
Kindleみたいなゴミを買うより楽しめる!
WiiUと一緒に購入決定だ!
まあ女の客ばかりを贔屓にする
本屋なんざどんどん潰れてくれても良いんだけどwww
その場の勢いではなくちゃんと読了できるかが重要なのに
十年先読めるかどうかで悩むって、ぶっちゃけ本読む習慣まったくない奴のイチャモン
十年後も読み返したい良書ならまた買えばいいだけ
けど、そんな本めったに無い
お前豚なのにまだ買ってないのかw
自分はそのリスクも含め、安ければ買うよ
「買う」というよりも「レンタル」感覚で利用してる
持ち歩きにもかさばらないし、保管場所いらないってのはメリットだと思う
反映されるのに時間かかるのか分からんが
アンケ3位じゃないのに放送決定wwwwwwwww
ありがとう任天堂
所有欲ガァーとか言ってたけど
マジで趣味にすると平気で6畳埋まるもんなぁ
持ってた本全部売ったわ
amazonだからって絶対信用できるもんでもないし
あと配信停止なんかあるのか
怖いなそれ
漫画なんかは電子だな
こういう大盤振る舞いのときに一気に最新刊まで揃えて
読みまくってる
じゃあ実質33.3%引きなのかな
Kindleの角川作品のセールではお世話になりました
配信停止って、最近のロリ漫画追放騒ぎのこと言ってんじゃねぇのかな
割引もされてない。なんで??
( *`ω´)
kindle端末に合わせてるんだろうけど他OSのkindleじゃボヤけるしな
ソニーじゃ絶対に出せない面白いゲーム!
Kindleみたいなゴミを買うより楽しめる!
WiiUと一緒に購入決定だ!
買い漁っとこうかな
何回も読むようなのは現物買えばいいだけだし
それより場所を取らない持ち運び便利のメリットの方が大きい
紙から8割引。
なんか高くね?
「Kindleみたいなゴミ」はおおむね同意だが、
なぜ「据え置きゲーム」と「携帯読書」という全く比較しようがない別ジャンルのもので比較してるんだ? 全く意味ないぞ?
(ネタにマジレス)
澁澤龍彦全部買ったる
Readerでは出ててもKindleには来てなかったり、逆もあるけど
途中でお預け状態になって何ヶ月も来ない事があるから買う店を失敗すると辛い
どういうことだ
filatの最終巻が1年出てこないKoboの馬鹿たれ……
最終巻だけKindleで買うぞこら……
単品づつとか面倒だし、メールが大量に来るわ、注文履歴が埋まるわ、でうざい
この前のバーゲンで200冊以上一気買いしたら恐ろしい事になったw
こんなことまでしなきゃならないなんて・・・
安くなった時に大量に買えば傷も癒える……
楽天やhontoとか常時クーポン配り続けてるよ
koboは30%ポイントセールやってたね。
10%引きのクーポンと共に。
6割引の30%オフクーポンは最高だった。
300冊は買った。
未読が1800冊を超えたぜ……
使えるよ
アカウントサービスで確認してもまだ付与されてない
最後にセールをみたのは年末年始だったか…?
畑は違うので比べるのはナンセンスだがsteamの頻度に比べてしまうと物足りない。
eBookJapanでいいや。こっちも今ポイント50倍してるし
紙の本だってよほどのものじゃなきゃ、そんなくらいで捨てちゃうかブクオフ行きだろ
シリーズ物で1巻と4巻~6巻は50%ポイントなんだが
残りはポイントなしとかマジいみふ
まあ情弱はレンタルになるわな
バカじゃなければちょっと調べれば永久に手元に残す方法くらいすぐわかるのに
まぁ、残りを普通に買えば良いか。
紙で買います
小さい擬音とかを他の電子書籍サービスと比べるとキンドルだけ
クソ画質がありありとわかってなえる。
小説ならいいけど。
あと何にするかな
ガンダムの漫画でいいか
そーなのか、Kindleストアからは小説しか買ってなかったから参考になったよ
一つは小説買うことに決めたけど、ポイントもらったらどうしようかな
別の小説にしようかな
ちゃんと700ポイント貰えると書いてあったのに
ポイントつくまで時間差あるから、少し待て
eBookみたら尼でポイント付かないのも付いてたこっちで買うか
ebookは税抜価格の50%ポイント、全品対応、画質○
わざわざ対抗する必要に疑問を感じるのは少数派なのだろうか・・・?
海外はちゃんとあるのに日本の出版社のヤル気のなさ
中にはポイントが付かない巻とかあるから確認した方がいいぞ
まじかよ
だとすると最初から半額セールにすればいいのに
まぁでもそれなら損も得もしてないからいいか