偉業遂げたケニアの選手が1000万超えのカメラにサインし台無しに
http://news.livedoor.com/article/detail/10174156/
記事によると
・ケニアのラグビー選手が日本チームとの国際試合で200回目のトライを決めた
・選手は喜びのあまり、約1140万円のカメラのレンズに油性ペンでサインした
・「感激からはほど遠い気分だった」と消えないサインを施されたカメラマン
【ワロタw】ラグビー選手が油性ペンでサイン→1000万のカメラだった http://t.co/EP0VDXoLB5 ケニアの選手が偉業を遂げた喜びのあまり油性ペンでサイン。その時カメラマンは「感激からはほど遠い気分だった」という。 pic.twitter.com/PZfVJgRSBr
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2015, 5月 31
この話題に対する反応
・あああ…この選手テレビの見過ぎだ…(^^;)
・ 普通はレンズ前にUVフイルターつけているはずだから交換出来るはずだけど、つけてなかったの?
・一枚交換すればいいだけの話
・ …油性…!?(^^;
靴に油性ペン隠してて、どっかにサインする気満々だったようです
レンズ交換したり取り外したりするにしても、それなりに値段かかるしね・・・


何この記事
おれなんかVITAですら保護シート付けないと落ち着かないのに
色が染み込まないから
1000万のカメラのレンズ交換か
いくら掛かるのか考えたくも無いなw
レンズ自体がアルコール成分とかに弱いんか?
あと1000万のレンズとかなら保険にも入ってるはず
フィルター付いてるだろ
フィールドで使うレンズに
フィルターが付いていなわけがありません。
はい、論破
フィルターかプロテクター嵌めてるはず
カメラ単体よりも。
あたかも壊れたかのような記事にすんなや。
コーティング剥がれるだろ
フィルターとかけちくさい奴は写真趣味にすんな
コーティング剥がれるだろ
そんな簡単にコートは剥がれないよ
水酸化ナトリウム溶液とか硝酸を使わないと無理
アルコールくらいで簡単には剥がれないだろw
某カメラメーカーの営業技術部で仕事しとったけど、
まあ大丈夫。
まぁ選手が悪いが
ご愁傷様です。
レンズ交換すればいいんじゃないかな
映像を少しでも鮮明に写したいからフィルターは邪魔
レンズダメになるんか?
バイトのレベル低下ひどすぎる
買い取る?それとこれとは話は別だ!
天体望遠鏡みたいなとんでもない大きさのレンズ。
原文見たら、テニスでよく見かけるので真似したが
それはレンズ自体じゃなくて保護カバーであることを知らなかった~みたいに書かれてるね。
交換にしても1000万円かからないし
コーティング代で1万以上かかるはずがない
薬剤で全部コーティング剥がして貼り直しなのかな?
さすがに通常の使用でもメンテぐらいあるだろうし、全額ってことはないと思うけど。
プロなら付けないのが基本だろ
ライカの100万のレンズでも1万じゃ全然足りないから1000万のレンズなら結構かかりそうだが
思い入れも無いスーパースターでもない選手に
大事なレンズに触られたのが気に入らんのだろうな
高いレンズってコーティングで光学性能向上させてるから、
油性ペン落とすのに薬品使った時点でコーティングが駄目になる。
だから、少なくともコーティングは貼り(塗り)直し。
馬鹿じゃないの
いや、普通レンズカバーつけるからwww
拭く過程でアルコールが原因でなく細かい傷がつくかもとかは思わないの?
撮影中だっての。
度胸とか関係ねえし記事よくよめ
撮影中だっての。
度胸とか関係ねえし記事よくよめ
自分でいってて意味がわからん
申し訳ないが視界に入れないようにしてほしい
論破の意味、理解している?
アセトンとかで消そうとすると、今度はレンズのコーティングが剥がれるからな
思わねーよw
カメラ用の高級レンズがそんなに簡単に傷が付くシロモノだったら困るわ
レンズの洗浄なんて珍しくもない作業だし
おおお分かりにくいのにレスありがとう!
そうか、簡単にはキズつかないのかあ
仮にもプロカメラマン名乗ってるなら
プロテクターないにしてもPLフィルターなりNDフィルターなりつけてる
なんもつけてないとかど素人だろ
もっともそっちは洗ったりしやすいように出来てるんだろうけど。
RAW修正でどうとでもなるんだよなあ
そもそもその写真見るのは素人ですし
フィルターあるなしの違いわかる奴なんていねえよw
テレビカメラがどういうものか知ってて言ってるのか? スチルカメラの話じゃねえよ
>>105
だからテレビカメラだっつの。なんだよRAW修正って。Photoshopじゃねんだぞ
別にあれはサイン用に用意してるんじゃなくて、レンズを保護するためのものなんだけどね。
いずれにしてもレンズに直に書いてるわけじゃない。
ちなみにサインされた瞬間の動画YouTubeにあったね。YouTubeで"Collins Injera"で検索すると出てくる。
5.17の話らしいけど。
それか警察
REDとか知らんのかいな?
最近は動画でもRAW撮影できるのもあるんだが。
取り方くらい知っとけ。自分で出来なくてもメーカーに持って行ったら
油性ペンだろうが油性ペンキだろうが綺麗に落としてくれるよ。
ちょっと手間が増えただけじゃねーか
遅過ぎる
カメラマンには気の毒だが「マジで凹みました」みたいなコメント出さずにジョークに持って行くぐらいの気概がほしかったかな
そもそも油性ペン付いたくらいでレンズが全損するとも思えないし
一般的なスタジオカメラとか3000万以上するんだし
貼りや塗りって書いてるあることで知ったかだと分かるよ
コートはアルコールやアセトン程度で駄目になったりしないよ
むしろインクの成分でコートが侵されて変色する可能性のほうが問題。ただ、短時間なら問題なし。