• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




年金情報 百数十万件が流出か
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20150601/5222511.html
1433145540151

記事によると
・厚生労働省によると、日本年金機構の年金情報を管理するシステムがサイバー攻撃を受けた

・年金加入者の氏名や年金番号、生年月日、住所、など最大125万人の個人情報が流出したとみられる

・日本年金機構は、このあと記者会見して、詳しく説明




















マジかよ大変なことに

もしかしてザルセキュリティだったのか・・・?














リズム天国 ザ・ベスト+
任天堂 (2015-06-11)
売り上げランキング: 6




コメント(241件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:05▼返信
納めてない俺勝ち組
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:06▼返信
これはいけない。
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:06▼返信
攻撃して意味案の?
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:06▼返信
うん、日本に情報預けるなんて怖いからやってないよ。無関係
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:07▼返信
つくづくクソだな自民党♪
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:07▼返信
クソワロwwwwwwwwwwwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:07▼返信
こんな奴らがマイナンバーとかほざいているのか…
寒気がするわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:07▼返信
収めれば収めるほどマイナスだから払いたくないけど
天引きされるからなぁ・・・・・

子供が増え続ける事が前提の年金制度なんて
国主導のネズミ講みたいなもん。
若くて払ってる奴は馬鹿。
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:08▼返信
XPとかなら年金機構がクソってなるけど
7とかならしゃーないと思う
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:08▼返信
こりゃ、マイナンバーになったら
確実に1億人のが盗まれる・漏れるのんか。
もういろいろと終わるな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:08▼返信
任天堂かよ!
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:08▼返信
ソニー「なんや、100万件とかたいしたことないわ」
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:08▼返信

支那テョンがサイバー攻撃

民主党・社民党・共産党・維新が政権攻撃に使う

というコンビプレイ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:09▼返信
年金だけ他の党におねがいしない?

自民党じゃ無理だよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:09▼返信
マイナンバー制度導入で、国民1人1人に番号つけて
年金は勿論銀行口座まで紐付けしようって魂胆の役人が
セキュリティもまともに出来ずこれじゃwwwwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:09▼返信
こんなんで
マイナンバーw
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:10▼返信
日本はそれでなくても中韓に嫌われているんだから
対策ぐらいしっかりしとけよボケ
このままじゃソニーみたいになっちまうぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:10▼返信
別に自民が管理してるわけじゃないだろw
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:10▼返信
マイナンバー導入されたらサイバー攻撃されまくって
全日本国民の個人情報が海外に漏れまくる訳か。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:10▼返信
だからXPをいつまでも使うなって言ってたよな他の人が
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:11▼返信
日本は中国並に世界一信用しちゃいけない国だよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:11▼返信
それでもマイナンバーは導入するべきだろ
導入でどれだけのムダが無くなることか
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:11▼返信
この状況でマイナンバーなんかほざいてんのか。
さっさとブルドッグ安倍含めくたばれよ、クソ議員ども
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:11▼返信
民主党じゃもっと無理だろ?w
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:12▼返信
>>14
自民党が無理なら他は丸ごと中韓に横流しする売国団体だけだぞ?
まあお前はそれが望みなんだろうが
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:12▼返信
>>22
利便性以上にリスクが高過ぎる
流出したら資産状況まで全てバレてしまう
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:12▼返信
年金未納者に年金納めろって詐欺がきそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:12▼返信
お詫びに消費税廃止しろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:12▼返信
マイナンバーはもう決定してんのに何言ってんのこいつら(´・ω・`)
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:13▼返信
マイナンバーあれば書類少なくなるだろうけど簡単に攻撃されて被害出るならこええな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:13▼返信
マイナンバーやってない国なんて日本くらいだぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:13▼返信
あーこりゃ年金廃止だわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:13▼返信
>>14
ちょっとその他の党とやらはどこか言ってみ?
ほらほら早く
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:13▼返信
マイナンバー決定事項なのにあほかこいつら
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:14▼返信
完璧なセキュリティなんかあったら誰もアクセスできないしな~
管理しやすく権限のない者にはアクセスできないものをめざしてもセキュリティ関係の技術も日進月歩だし常に最先端に人も機械もソフトも保ってたらとんでもないことになるしね、
まぁどうせヒューマンエラーだったりするんだろうけど・・・
コスト重視でシステム管理をザルにしないようにお願いしたいですね
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:14▼返信
年金システムはもうオワリや、氏ね
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:14▼返信
電子メールの添付ファイル開いたらハッキングって。。。
その職員がダメなんじゃん(´・ω・`)
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:14▼返信
日本は中国並に世界一信用しちゃいけない国ニダ(にだぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:15▼返信
>>31
それはちゃんと情報管理ができている上にサイバー技術があるのが前提な。
こんな当たり前に情報漏洩してる国も日本ぐらいだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:15▼返信
中韓のタチが悪いパターンは
自分らで攻撃して、自分らのセキュリティを売り込み、その後攻撃を一切止めて悠々自適に金を貰って生活
どう転んでも美味しくなるように動く
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:15▼返信
マイナンバー始まったら生年月日から何から何まで紐付けされて
業者がデータベース構築すんだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:15▼返信
アホ安倍の頭と同じでザル。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:15▼返信
こんなデータ盗んでどうするつもりだ
ソートされてないデータなんて意味がないだろ
タウンページみたいなもんだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:15▼返信
>>35
そして他の党が無駄と指摘するんですねワカリマス(´・ω・`)
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:16▼返信
マイナンバー絶対反対
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:16▼返信

年金だけ他の党におねがいしない?

自民党じゃ無理だよ?

47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:16▼返信
マイナンバー制度導入で碓井聖也君が…
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:16▼返信
中韓ハッカーに嫌われているのは明らかなんだからセキュリティ強化しとけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:17▼返信
テレビじゃウイルス入りのファイル開いたって言ってたな
ほんと役立たずだしやる気も感じないなもう国民が払った分全額返して廃止にしろよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:17▼返信
これマイナンバーだったら全て漏れてるんだよな(笑)
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:17▼返信
言った通り、自民党糞だったろ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:17▼返信
マイナンバー決定してるとかほざいてるけど、その前に情報管理ができてねえじゃんって話だろ(´・ω・`)
アホなの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:17▼返信
>>46
自民党じゃなくて年金機構だろ責任があるのは
役人を叩けよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:17▼返信
国民年金な あんな詐欺まがいなもん許されるなら誰も払いたくなかろう
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:18▼返信
日本に情報とか預けるとか恐ろしいな
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:18▼返信
党が変わろうが厚生労働大臣が日本年金機構に委託するのは変わりないんだから意味ねえだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:18▼返信
こんなゆるいセキュリティーでマイナンバーはないよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:18▼返信
自演じゃね
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:18▼返信
>>46

>>14さん、健忘症ですか?
まったく同じコメしてますよ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:18▼返信
総理が無能なら党員も無能
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:19▼返信
>>49
返せるだけの金があると思うか?
年金という名目で徴収した金は山とある借金に回されてるさ。
返せる金なんてナイナイ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:19▼返信
マイナンバーの説明の資料見たけど
各市町村で管理したのを国とつなげて管理だから
紺くらいで情報漏れるんじゃつかえねぇな
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:19▼返信
年金だけ他の党におねがいしない?

自民党じゃ無理だって?
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:19▼返信
なんで官僚じゃなくて自民党批判してるやつがおるん?
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:20▼返信
ウィルスメールを送ったのは何処の中韓なんですかね?
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:20▼返信
>>52
マイナンバーが導入されることは決まってる
セキュリティに問題がある
これ別次元の話ってわかんない?
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:20▼返信
>57
ほんまやな、影響あるかもね
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:20▼返信
マイナンバー反対しないとやばいぞこれ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:20▼返信
はやく質問しろよ!
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:21▼返信
>>66
もしもーし、下準備って言葉知ってますか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:21▼返信
とりあえず自民党は、年金管理できないごめんなさい党に改名しよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:21▼返信
>>66
どこが別次元なんだ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:21▼返信

とりあえず自民党は、年金管理できないごめんなさい党に改名しよ

しよ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:22▼返信

とりあえず自民党は、年金管理できないごめんなさい党に改名しよ

ごめんなさいは入れなくてもいいよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:22▼返信
>>66
お前アホすぎだろwww
別次元も何も超関係あるわw
とりあえず無能晒さずに寝てろよw
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:23▼返信
そもそも強制加入のはずなのに払わずにいるやつを野放しにしてるのがやる気感じないんだよな
やる気ないなら全部返してお開きにしろよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:23▼返信
それじゃあ、民主党は中華人民を主に仰ぐ党に変えてください
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:23▼返信
野党が首謀者って可能性があるのが日本なんだよなぁ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:23▼返信

とりあえず自民党は、年金管理できないごめんなさい党に改名しよ

許してやらない事もない
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:24▼返信
マイナンバーも漏れまぁす
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:24▼返信
まん.こもセキュリティもガバガバやん
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:24▼返信
とりあえず全党無能すぎて、ダメなのが分かってながらも自民に入れてる奴が多いこの現状打破されないかなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:24▼返信
日本はこういうとこに金使ってないのがわかるよな
スーパーコンピュータにすらケチつける変な輩がいるからなんかね
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:25▼返信
ぞろ目のマイナンバー売ります!
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:25▼返信
そもそも年金事業委託業者が5社以上あるから個人情報狙い撃ち状態じゃね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:25▼返信
>>82
それでも自民が一番マシだろ
他なんてもっと酷い
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:26▼返信
>>83
いやむしろウイルスバスターみたいなの使って
まともなのを選別しないからこうなる
あとは管理してる自覚が足らん
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:26▼返信
自民党「中・韓に売り飛ばしました^^」
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:26▼返信
なぜ添付ファイルを開いてしまったのか
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:26▼返信
なんでここの奴らは役人じゃなくて国会議員批判してるの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:26▼返信
>>86
まあそうかもしれんがね。
一番いいのはまともな政党が一つでもある状況だが…。
期待するだけ無駄だな
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:27▼返信
なぜネットにつながらないPCにデータ保存してくれないかなぁ・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:27▼返信
自民以外ならどこでもいいんじゃね
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:27▼返信
>>75
??
マイナンバーが導入されるのはすでに決まってんだから是非について何してもしょうがないだろ?
決定した上でセキュリティがアレだから反対とか言っても意味がなくありません?
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:27▼返信
めちゃクチャな国だね
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:27▼返信
あーあ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:27▼返信
自民党「中・韓に売り飛ばしました^^」
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:28▼返信
年金もらってるけど別に困らんなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:28▼返信
>>91
ゆるりと破滅するか
すぐに破滅するか
選挙で選べるけどどっちがいい?みたいな状況だもんな…
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:28▼返信
「職員が電子メールに添付されたウイルスの入ったファイルを開封したことにより不正アクセスが行われ、情報が流出したものと見られる。」
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:28▼返信
>>94
ガバガバなセキュリティなのにこのままでいいのかってことだろ
むしろ抗議しないなら情報漏れても損失がないような人なの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:29▼返信
>>94
大人しくマイナンバー申請した後、個人情報大量に盗まれてお前が発狂するところまでは見えた
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:29▼返信
ザルっていうか添付ファイル開いて端末がウィルス感染してっていう定番の流出。
あいつらアホだしな。
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:29▼返信
スーパーハカーの仕業か!?
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:30▼返信
>>49
全額返せるだけの金があるわけねえだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:30▼返信
メールのファイルなんも疑わずに開いちゃうとかアホ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:30▼返信
>>99
まあどこに頼もうが結果は破滅的だしね。
だからと言ってどうすると言われれば、もはや修復不可なところまで来てるのが現状かと。
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:30▼返信
誰もサイバー攻撃犯を叩いてない点w
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:31▼返信
うっかり八兵衛か
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:31▼返信
背乗り関係かな
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:31▼返信
>>104
だかスーパーハカーじゃなくて
スーパーハッカーだっつうの(ダル
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:31▼返信
住所氏名なんか既に色んなトコから漏れてるだろうけど
未納や不払い情報まで漏れてたら危険

年金機構を騙った詐欺などに使われかねない
誰でも「預金や資産を差し押さえる」とか脅されたら慌てる
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:32▼返信
>>108
アホな役人はもちろん、そんな大量の個人情報をそんな輩に預けてる政府自体もアホすぎて叩く気にもならんでしょうよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:32▼返信
これでまた年金払わない奴が確実に増えるね
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:32▼返信
お詫びで金返せよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:32▼返信
>>4
戸籍も収入も握られてるのに何言ってんだ?
密入国者かなにかかい?
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:32▼返信
ネト右翼の仕業なんだろうなぁ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:34▼返信
役所のPCとかセキュリティソフト入れてないんかノーガードなんか?
つかホイホイよくメール開けるな
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:34▼返信
こりゃテロだな、なし崩し的に続ける年金に対する問題提起。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:34▼返信
これサイバー攻撃じゃなくて添付ファイル開いて感染したらしいな…
糞すぎるだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:35▼返信
>>101
年金機構がダメだからマイナンバーがダメっていうつもりは無いけど
不安になるのは事実だよ
でも不安だから反対って今抗議しても意味ないだろ
決まってんだから
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:35▼返信
まだXP使ってるのとかがアダになってるのかねぇ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:35▼返信
これある意味マイナンバーへの抗議ともとれるよね
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:35▼返信
ハッカーじゃねえじゃん!
役人しっかりしておくれ~
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:35▼返信
全然報道されなくなって忘れられてるけど
消えた年金問題もまだ解決してないからな
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:36▼返信
>>118
最新のセキュリティにしてようが
引っかからない奴は引っかからないので
重要な情報に繋がってるPCでは開かない事が重要。
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:36▼返信
やっぱ時代は民主党って事かいのぅ・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:37▼返信
マイナンバー決まってるから文句言わないマンに何言っても無駄だな。
コメ欄見て爆笑したわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:38▼返信
決まってるからあきらめろ
どこかの回しもんかよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:38▼返信
ゼロチアキいい加減にしろよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:39▼返信
次は自民党以外で決まり!
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:39▼返信
>>129
A.自民党
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:40▼返信
ヤバいじゃん
年金どうなるんだよ。国で保証しろよ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:40▼返信
何もかも適当な国、日本国
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:40▼返信
こういう個人情報が管理されてるpcはオフライン専用にしておけばいいのにね
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:40▼返信
ちゃんと年金払ってない奴が情報出されて炙り出されるわけかww
払ってる奴はふーんだろう、
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:41▼返信
なんだ職員が迂闊にメール開いたのか。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:41▼返信
PCなんかに預けてるのが問題だろ。
だからバカな役人がこんなバカみたいな罠にかかる
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:43▼返信
これ年金加入者って受給してるジジババも入るのか?
こんなことされて自民にジジババまた投票するわけねえよな
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:44▼返信
なんか自演っぽいよな
これを制度破綻の理由にされそう
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:44▼返信
年金といえば

財務省は今年4月に
団塊ジュニア世代が65歳になる前に
年金支給年齢の引き上げを提案してたな
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:44▼返信
>>139
入れるでしょ、馬鹿なんだから。
マイナンバー?ハッキング?何の事かさっぱりじゃ、的な感じだと思うぞw
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:45▼返信
まぁ、中国でしょうね
実質、日本は中国にサイバーシステムは支配されてるようなもんだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:45▼返信
>>112
それはそれで、いい馬鹿発見器になるだけじゃないか
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:47▼返信
百年安心年金wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:47▼返信
こんだけコンプライアンスが~、とか言う割には、いつも雑なんだよな。
マイナンバーとか、本当に怖いんだよ!
住基ネットも拒否してんのにさー。
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:49▼返信
年金払えないから自作自演の政府の仕業か中国のどちらか
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:49▼返信
マジか。加入してない俺は勝ち組かw
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:49▼返信
こんなザル警備でマイナンバーなんてできるのか・・・
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:49▼返信
ペンタゴンみたいにしとけ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:50▼返信
在日外国人を公務員に採用する事は憲法違反だ。国籍条項を復活させて自治体から在日外国人を排除しよう。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:52▼返信
ワロタ。もう年金と生活保護は廃止しろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:53▼返信
詫び石はよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:54▼返信
まーたウヨクの自演か
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:54▼返信
というか何故重要な情報をネットにつなげるのか
ガバガバすぎるわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:54▼返信
なんでこんな知恵遅れどもが職員やってんだよ死ねよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:56▼返信
俺でもやらんことするバカに管理させんな
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:56▼返信
150万人?
全部漏れたんだろ
わかってんだよw
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:57▼返信
ええ、年金番号はヤベエだろ…
アレで金借りられるんじゃなかったか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:57▼返信
これが、キムチらに悪用されて日本人に背乗りする起因にならなければ良いが。安倍よ、早く在日を一網打尽にせよ!!
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:57▼返信
もう日本の個人情報は中国か韓国の業者に管理してもらえよ
日本人はこの手のに引っかかりやす過ぎ精神がヘタレなんだよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:57▼返信
となると消去法で民主党か
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:58▼返信
恐れていた事があっさりw さすが平和ボケお役人様すなぁw
役所のPCから一日7時間くらい海外エ.ロサイト巡回してたやつとかいたんだっけか?過去には
でもこの年金リストて盗まれたとしてどう利用されるかイメージできんな
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:59▼返信
年金機構なんて、管理がずさん過ぎて変わったはずなのに、結局何も変わっていない
こんなことで、マイナンバーなんかしたら、個人情報はダダ漏れになるんだろうな
でもって、誰も責任を取らずに有耶無耶にするんだろう
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:00▼返信
脳タヒウヨ「せよぉぉぉぉ!!!日本のピンチですぞ!!!!我がお助けするセヨぉぉ!!在日ガー!!!中国ガー!!!セヨぉぉぉおおぉぉ!!!」
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:00▼返信
マイナンバーも試験運用前にこれじゃ住基ネットの二の舞ですなw
あれも結局土壇場でゴタゴタするわミスでるわで結局有耶無耶になったからな
今回のこれで誰が穴拭くかしらんが、業者の選定とか見直した方がいいんでないの?
セカンドフロアさんが関わってるなら運用実施前に頓挫するんだろうけど
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:00▼返信
マイナンバー受け取り拒否安定だな。
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:01▼返信
自民党とかいうよりもこの国の政府の問題であり実情がこれなんだよなぁ…
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:01▼返信
公的機関とか一番漏れたらアカンとこやろ…
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:03▼返信
株で溶かしたり年齢引上げたりサイバーテロにあったり
このガバガバ制度何のためにあるのかまじでわからん
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:03▼返信
送られてきたメールの添付ファイルを開けたらウィルスに感染したって

情報を扱う所がこんな事で情報盗まれるなんて論外だろう
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:04▼返信
>>161
ハッカーに攻撃されるのを防ぐために、
泥棒に個人情報を渡す意味が分からない
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:05▼返信
そもそもマイナンバーの前の住基ネットはどうなったんだよw
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:05▼返信
なにに利用とか思ったが年金番号と住所指名電話番号諸々の
個人情報セットで悪人に知られるのはさすがにマズいか
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:06▼返信
サイバー攻撃なんてもんじゃなくてメールに添付してあったEXEを実行しただけだろ…
マジでEXE実行した奴は名前を晒せ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:06▼返信
で、マヌケな役人は勿論として他は誰が責任取るの?
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:07▼返信



ザルセキュリティーで年金は飲み会や旅行、不要な新車やトレーニング器具に使われています
一度関係者と年金制度を物理的に潰さないといけませんね


178.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:07▼返信
>>174
年金担保に融資が受けられるからなあ…
状況確認できるまでその形の融資は凍結とかしないとヤバいんじゃね?
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:08▼返信
>>173
え~そんなもん試験運用中に数々の不具合連発して
とどめにシステムの根幹のミス発覚して悪用されてから頓挫ですよw
あのころからなんも進化・改善してないまずはセキュリティ向上からだな
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:10▼返信
まさかまだXPじゃないよな・・・
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:12▼返信
テロニシなんでや・・・
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:14▼返信
>>173
住基ネットはもっと独立した住民の異動情報なんかを管理する仕組みだった。
マイナンバー制度は個人の情報をもっと広く共有して活かそうという仕組み。
こないだ講習受けたけど、民間企業なんかにも提供されることになってるからダダ漏れ必至。
セキュリティーが万全である事を前提に制度が作られている感じで、
国の担当者とシステムを開発した業者以外の会場にいた人達はみんな首を傾げてた。
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:15▼返信
これからマイナンバーもやろうとしてるとか正気の沙汰ではない。
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:15▼返信
現場で管理の実務やってるのは職員じゃなくて派遣だからな
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:15▼返信
マイナンバー終了のお知らせ
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:15▼返信
ザルなのは安倍の頭ん中だけにしとけや
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:16▼返信
サイバー攻撃って言ってるけど攻撃されたんじゃなくて完全自爆だからな
どんだけセキュリティが厚くても馬鹿が使ったら無意味っていうだけだからな
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:16▼返信


   ざまあwwwww いままで払ってきた年金情報もすべて帳消しかもよ?wwwww   


           今時、払わないのが大正解!!!


189.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:17▼返信
年金自体廃止して納めた金返せよ
こんなネズミ講なんか要らんシステムだ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:17▼返信
>>178
年金担保融資は色々酷いよな
自称身内のチンピラが認知症の年寄りを窓口に連れて行って金を巻き上げてる現状
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:17▼返信
だから民主党政権が良かったんだ!!
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:18▼返信
えっ?メールの添付ファイルを開いたって、え?w
ダメだこりゃw
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:20▼返信

 は?なに添付ファイル開いてんの?バカかよ

 情報教育を小学生からやり直せやクソ老害が! 

194.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:24▼返信
>>188
よく知らんから言ってると思うけどサラリーマンはほぼ100%に近い割合で厚生年金に入ってる
(国民年金)払ってないとか言ってんのは底辺のニートのみ
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:25▼返信
払わないとかデータ書き換えとか引きニートってマジ社会の仕組み分かってない低脳だな
年金定期便ちゃんと見てる?保管してる?
親の寿命で詰むだけじゃん
誰も憧れねぇよそんなクソみてーな人生
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:29▼返信
仮に年金融資失敗するじゃん?
その補てんは消費税なんで未払の人はとことん負け組です
いやむしろオレがもらう頃には歳出減るんで未払者増加はメシウマです
ありがとう
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:29▼返信
そんな払ってないとか言う釣り米にわざわざ釣られんでもw
払ってる人間は知ってんだからスルーしようぜ、スルー
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:31▼返信
高齢者は生年月日をパスワードにしている場合が多いからな。
これは被害もう出てんじゃないの?
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:32▼返信
マジかよしっかりしてくれよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:32▼返信
なんで重要なデータ入ってるパソコンがオンラインなの…
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:34▼返信
どうせ担当者が適当に頭下げて「再発防止につとめます(キリッ」とか言っちゃって誰も責任取らないんだからどうでもいいよw
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:35▼返信
自○党「ただちに影響はございません!!」(後日影響が無いとは言っていない)
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:36▼返信
マイナンバーとか始まるってのに信じられなさ過ぎる管理能力…
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:36▼返信
国のセキュリティなのに何やってんのほんま・・・
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:37▼返信
?「マイナンバー制度で新たに天下り先を作りました!!我々の老後は安泰です!」
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:37▼返信
凄腕ハッカーに侵入されたのか
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:38▼返信
流出でどんな被害がでるの?なりすましで年金盗られちゃうとか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:39▼返信
使えないな
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:40▼返信
年金払わない奴が悪いんでしょ
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:44▼返信
マイナンバーも確実にこうなる
やれやれ・・・
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:47▼返信
マイナンバー反対の人は犯罪者だってじっちゃが言ってたお
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:50▼返信
南部藩かねぇ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:52▼返信
添付ファイル開いてんじゃねえよゴミカス
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:57▼返信
管理システム緩すぎるだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:01▼返信
>>1-214
死ね
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:02▼返信
日本年金機構の職員は全員切腹しなきゃね
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:06▼返信
役所の奴らは
「添付ファイルは開きません」
を毎朝100回ずつ言ってから仕事しろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:07▼返信
このメール開いた職員    全裸にして新宿アルタ前に吊るせよ

219.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:08▼返信
こんなんでマイナンバーとかやるの
恐いんだけどw
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:11▼返信
最大のセキュリティーホールは人間だからな
どんなに高度なシステム組んでも使う人間がアホならセキュリティは無いに等しい
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:12▼返信
ドル円が124円超えたから130円まで突っ走るだろ
近々で超絶インフレ、もちろん給料なんて上げられないから買い物自体できないレベル
不動産プチバブルは厳かに弾け飛ぶ
暗黒時代にまた突入できるんや!
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:13▼返信
ザルセキュリティ過ぎ
さすがに草も生えんわ

223.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:19▼返信
メール。。。普通開かないよね
224.ネロ投稿日:2015年06月01日 19:23▼返信
美味い…美味過ぎる
ストロングゴールドチューハイ

ただ欲を言えば、もう少し甘い方がいいかな
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:32▼返信
マイナンバーのシステムは絶対安心ですって言い出すフラグ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:42▼返信
すでに破綻してる機構なのに
こんなお粗末な状況でマイナンバーとかやるなよ・・・ぜんぜん安全じゃないじゃん
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:43▼返信
>>225
そもそもマイナンバーって聞こえはいいけど
実際は番号で呼ぶからな的な感じだろうな
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:04▼返信
そういうシステムってイントラネットとかでやって外部とは繋げないものじゃないの?
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:50▼返信
マイナンバー終了のお知らせ
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:58▼返信
マジかよ・・・俺もしくは家族の情報も流出したのか?
てか既に年金受給システムが破綻してるのに、この仕打ちはなんだよ舐めてんのか
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 21:00▼返信
今までに収めた13年分の年金を耳をそろえてとっとと返してくれや
お前らをあてにするより自分で貯金しといたほうがよっぽど確実だ
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 21:19▼返信
老後を貯金てw
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 22:04▼返信
ニュースではサイバー攻撃で情報流出とか言ってるけど
添付ファイルを開くって、それ自分から当たりに行っただけだろ…無知無能の老害なんかに管理させんなよ
いくらシステムがよくても最後の砦は人間なんだからさあ…
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 23:01▼返信
これ10月に執行されるマイナンバー制度の大きな足かせとなる事件だと思う。
マイナンバーも漏れたらクレジットカードも作れるので米国みたいに勝手に借金を負わされる国民が増加するぞ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 23:02▼返信
まぁお役所がIT管理能力あるわけないもんな
時代遅れのじじいばっかりなんだから
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 01:00▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
世論誘導・反日工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 03:35▼返信
7月8日期限で始まる韓国政府の住民登録と日本のマイナンバー制は一緒なんだよ。在日朝鮮の銭と血が欲しい韓国政府の思惑と在日特権ナマポ不正受給を暴くのが目的なのだ。これに反対する輩は日本国と我々日本人を貶めて恥じない在日反日勢力だと言う訳さ。詳しくは余命時事日記ブログを読んで目を冷ましな。
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 03:41▼返信
いいぞもっとやれ
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 03:43▼返信
中国左翼スパイのリチャード輿水こと(李詠進)のはユダヤ朝鮮裏社会を攻撃しながら、甘い日本人を騙して中国ロシア寄りのコメントばかりだから、あれは完全に与太公だったわ。それから、真実をさがすブログにも騙されていたので言うが、あそこの山田と言う土手カボチャは在日だったんだ。通りで山本太郎や小沢一郎らを応援しているんだね。
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 07:10▼返信
年金払ってないし、問題ない
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 11:24▼返信
セキュリティシステムに金掛ける前に、
職員のどん底なリテラシーを何とかする教育の方にも力入れろよ…

どうせ居酒屋とかで機密情報ベラベラしゃべってんだろ、ここの職員は

直近のコメント数ランキング

traq