Lego's Answer to Minecraft Out Now on Early Access
http://www.gamespot.com/articles/lego-s-answer-to-minecraft-out-now-on-early-access/1100-6427725/
記事によると
・TT Gamesがマインクラフト風ビルドゲーム『レゴワールド』を発表し、Steamでアーリーアクセス版を配信開始した
・プレイヤーは自分のキャラを作り、冒険で満たされた世界を探検し秘密に触れたり宝物を見つけることができる。
・正式版のリリースは2016年初期を予定しており、アーリーアクセス版でのフィードバックを募集している
http://store.steampowered.com/app/332310/
ついにマイクラ風レゴゲーがきたか・・・!!
今のとこSteamだけみたいだけど、いずれ家庭用機にも出してくれるかな


ヴィンランド・サガ(16): アフタヌーン
幸村誠
講談社 2015-06-23
売り上げランキング : 214
Amazonで詳しく見る
銀の匙 Silver Spoon 13 (少年サンデーコミックス)
荒川 弘
小学館 2015-06-18
売り上げランキング : 70
Amazonで詳しく見る
リアルにレゴさわったことないな
無事に完成することを祈ってるわ
マイクラより面白いかは分かんないが確実にUクラフトよりかはオモロイな
マイクラはもうインディのIPじゃなくてMSのIPなんだぞ…
まぁ、マイクラをツクール的に遊んでる人はこっちのが面白い ってなりそうだね
だが、マイクラと違って頂点数多いから、結構PCでもスペックいりそう?
そうでもないのか?
何の問題も無いだろ
ついにもしもしの群門に下ったゴミ
Uクラフト見逃してるし大丈夫じゃね?
発売後に訴える可能性もあるがw
レゴゲーといえば そう…
任天堂ハードである
レゴを応援せざるをえない
マイクラ程度に不自由なほうが特に日本ではウケがいい気がする
マイクラもマイナーなタイトルからパクってるんだし起源主張はしないだろう
ただスペック死ぬほど必要だろうな、自由度の高さからして・・・
実際どの程度のスペック要求してくるのかなあ
マイクラもレゴ無しでは存在したかどうかは怪しいところだし
ゴミ過ぎる
…と思ったが面白そうだな
アンダーカバーで知ってるだろ
WiiU()で一応出る予定(?)でいるUクラフト()とかいうゴミが一切戦力にならなそうだからなぁ
こっちは期待できそうだ
こーいう二匹目のドジョウはマイクラに飽きた人みたいなおこぼれを狙うしかない
マインクラフトも電気回路とか組み込めるから楽しいけど
スクショ見た感じ乗り物作れたりするなら楽しそう
俺のでは無理かもしれん
今書き込んでるのはPCですが
ダ○ヤブロックと提携して
偽物を作りそうだねw
持ってるわけないよ
性能に拘ってるのにPC版を選ばないんだもん
そりゃPC自体は皆持っとるだろ
ゲーム用に組んでるような奴は1%もおらんだろうけど
WiiU版頼むわ
レゴゲーはWiiUが1番売れるからな
やっぱキャラクターにそれなりのディテールがあって生き生き動くだけでかなり別モノ
流行りそうだねかなり
あれは頭おかしいレベルだし
自分はi7+GTX970のPC使ってるけどゲーム用に組んだわけじゃなくて、3DCAD使うからそっちのためだな
ゲームやるにはオーバースペックのPCだろう
まずは、グラボを見直そうか……(白目
多分WiiUじゃ動かないと思うぞ、マイクラですら無理だったんだし
出るとしたらPS4と箱1だろ
全てのマイクラ系ゲームを過去のものにするそう、Uクラフトの存在を!
は?
CPU Intel Quad Core 2.6GHz
メモリ 4GB
グラボ GTX 480
どこがかなりのスペックだよwwwww
リアルの方はポケモンのブロックがメガブロックっていうレゴまんまパクったので出てるんやでw
今あるレゴのゲームはバットマンやらヒーローやら
くっそつまんねぇからな
レゴ好きにはたまらんだろ
お前もうこのゲームプレイしたのか すげーなw
お前の頭がおかしいレベル
ただ肝心の建物や乗り物が有り物に見えるけど気のせいよね
豚「レゴワールドあるからイラネ」
(´;ω;`)ウッ…
流石のゴキも失神するでwwwwwwwwwwwwwww
というかスペック高くしたけど結局ゲームするのはコンシューマーなのよな
スティームやオリジンで何本か買ってるけど
マインクラフトの推奨スペックが
CPU Intel Core i3 または Athlon Ⅱ(K10) 2.8GHz
メモリ 4GB
グラボ GeForce 2xx Series または AMD Radeon HD 5xxx Series (チップセット内蔵を除く)
だから何とも言えないな
マイクラより自由度高いとかそういうレベルじゃなく 他のゲーム作れるでw
いや北米でもUKでもPCゲーもいれても
売上コンシューマーのほうが全然上じゃん・・
なんかをとか言ってる奴のほうがマイノリティなのにキモすぎだろ
PCではRTSとかシム系しかしねえわ
レゴは高すぎるんだよな
でもレゴのブツブツあんま好きじゃないんだよな
でもきになる
コンシューマーないと商売にならん
パクリっていうか
そもそもブロック積み上げてクリエイトするのって
レゴの遊び方そのものじゃないの?
基本的なパーツでもかなり色々な乗り物や生き物作れるからな
外観だけならいけるんじゃね?
マイクラみたいな機構組んで実際に走ったり飛べたりできたら それこそゲームの常識を打ち破るかもしれん
これも似たような感じになりそうだけど
ジャストコーズ2・・まえも出したろ・・おんなじのダブリすぎだろ
その不自由さをいかに克服して思い描いた物を作るかって
レゴはそれを入れれてるかで俺は遊ぶか決めるつもりだ
あれの続編が出なかったのは本当に残念
多分、ミヤホンがノッチ探し回ってる間にレゴが本気出したんだと思われ
なんかドラゴンに乗って家を壊している場面があったけど
ロボットとか戦艦みたいの作って家を壊して回れたら楽しそう
でも複雑だからこそプロなら何でも作れるだろうな
Xウイング共々再販してほしいね
というかワーナーだからどうせPS4にも出るだろコレ
クラフト系サンドボックスゲームって、別に根を詰めて遊ぶ必要なんて無いんだぜ
気が向いた時にチョコチョコっと遊んだって良いゲームなんだぜ
まぁ、俺もマイクラもテラリアも、気が向いた時にチョコチョコっと遊ぶ系で楽しんでるしな
あんまりチョコチョコやり過ぎて、何やっていたか忘れるくらいならまだしも
記憶にない建物ができていたり建設中の搭が予定よりも余分に高くなっていたりすることがあるな
ちょっとモニュメントのつもりが、はるか遠くからでも見える異様にでかい構造物になっていたり
マスタービルダーが組んだマップとかなら有料で良いかも
あの人たちは凄いから
やったな!!
バカ豚にはUクラフトがあwwwwwるwwwwwwだwwwwwwwろwwwwwwww
あるある!!
俺も、そういう事良くあるわ
すげぇもクソももう買えるんですが
レゴゲー、バットマンのやつやったことあるけどただの面クリア型アクションやしな
しかもアクション要素のクッソつまらなさと言ったら・・・
日本では馴染みがそこまでだからあれだけど普通に子供向けだと思う
マイクラみたいに鉱石掘ったりしなきゃいけないとしたらめんどくさいな
でも自由にするとゲーム性がなくなるしな どうするんだろ
クラフトは無いんじゃない?
ボツボツと質感が全部一緒なのが気になるなぁ
あくまでクリエイティブ専門って感じかな
据え置き機なんてもういらねぇ世の中になったんだなぁw
ほかには異世界とか?
無きゃ全然別物だぞ
その前にスプラトゥーンだって死んでるんですよ!
英Chart-Track更新→Splatoonは初週2万本に届かず……
CSに来たら買うよ
???すまんが日本語で頼む
あのサクラ行列ってどこの国だっけ?
イカと勘違いしてるな
例えば建物をあんなツールで楽に作っても楽しくない。
だとしたら、コレこそ待ち望んでた物だわ…マイクラは基本的に微妙にデカイ四角ブロックしか無かったからな…
これは建築が捗りそう。
とりあえずコンシューマー向けを待つ。
マイクラは別次元で神ゲーだしwwww
自由度ならGTAⅤのほうがたけぇだろかす
1ブロック1ピクセルにしても動かないよ
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)、次世代ハードのため さらに開発を縮小
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)、次世代ハードのため さらに開発を縮小
多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
人気タイトルも、露骨な分割商法・有料DLC商法でファンが激減。
しかも、アカウントを本体に紐付けにして、全くアカウント管理できてない状態。
今後は、DeNAと資本提携し 自社タイトルをスマホへ配信。ソシャゲに注力し、事実上 CSから撤退。
面白いとは思うけどちょっと苦手
これは明るくていいわ
そこがいいんだよなぁ
ヨーロッパの絵本みたいで
マインクラフト+パネキットの真の神ゲーになるな
……起動しねえ!さすが開発版
destinyがニコ動のランキングに載ってたことあったのか?
今ならSplatoonやマリカ8だろ
多分Twitchじゃねーの
帰宅してからぽちってみよう
こういうのを待ってた
レゴって自分で組むもんだし
レゴワールドで冒険する今までのレゴゲーのが疑問だったわ
こんなことも予測できなかったMSw
ソニーはよ家庭用独占しろw
クリエイティブ派には良いかもだけど。
サバイバル派のコレじゃ無い感
こういうのは終始クリエイトモードみたいのでなんか面白みに欠けるというか
マイクラより自由度高そうw
Processor: AMD or Intel Quad Core running at 2.6GHz
Memory: 4 GB RAM
Graphics: NVIDIA GeForce GTX 480 or ATI Radeon HD 5850 or better
もう買えるしプレイできるぞ(完成品ではないが)
でもマイクラよりも自由度は高そう?
もうここのコメはゴキばかりです
これは流行る
マイクラは、クラフト素材を集めるって部分が
クリエイティブ部分と表裏一体になってる点で画期的だわ。
乗り物を充実させて、ある程度NPCが自由に動いている街が作れるなら、最高のゲームになる
マイクラはおもれーけど3D酔いがハンパない
いいんじゃない
おま国はともかく処理落ちは完全にPCが悪いんだよなぁ……
マイクラは絵面が好きじゃなかったけどこれはやりたい
キャラクター性もマイクラと違ってしっかりあるし
ローカライズの質で言えば低い部類だし
自由度が高いってのは創作にかかる時間が増えるってのと同義でもあるからその辺も怖い。
でもドリルはいいな!
マイクラって掛けた時間に見会わない糞ショボいものしかできないから作業感バリバリでつまらん
この先に出る箱庭系のゲームでビデオゲームの発展の為に価値があるのはマイクラを越えようとする作品だけ
こういうアプローチはもっと盛り上がってほしいし本家も刺激を受けてほしい
ゲームを卒業して現実世界に専念したらどうだ?
ゲーム面白かったから期待する
お株を奪ってたんだな。
現状マイクラも迷走してる感があるから、「ここが違う」ってのがいい方向に強く売りだせりゃ面白そう。
レゴゲーのネックである「カートゥーンなノリのストーリー」と「戦闘もミニゲーもただ◯ボタン連打するだけ」にならなければワンチャン。
あのノリも慣れりゃ嫌いじゃないんだけどなw
結論:レゴは凄い
昔作った戦車でも作るかな
いちから造ってもいいし、既存のセットを造っても楽しめそう
本家にレゴマイクラ進化形を生み出させたのは、典型的な融合昇華。、
ユーザーも求めてたもんじゃないかなコレ。
自由に作れすぎるってのもどうかと
クリエイティブモードもたまにやるけど、あくまでテスト用で本番はサバイバルモードって人には物足りないんじゃないか?
=マイクラのパクリ
=レゴ
あーやだやだ
また時間が飛ぶわ
家作ってプレイヤーが屋内へ入っても、家が小さければ、外からキャラクターを眺めてるだけ。
もし一人称視点がないなら魅力半減だな
マルチプレイはできるか
PVPはできるか
出来ないのはブロック小さいことぐらいじゃね。
おもしろそう
どこのKOTYeだよ
情弱がいまだに騒いでるけど、開発者のアナウンス見てないんだろうなあ
最新大幅アップデート?