• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【炎上】ゆうちょ銀行が学歴フィルターを仕掛けていたことが判明!勇気ある学生が告発して大祭りに!!!!!
http://netgeek.biz/archives/38516
200x150

記事によると
・ねてより就活生の間で都市伝説のように噂されてきた学歴フィルターの存在がついに確認された。勇気ある就活生がTwitterで暴露した。

・現在、就活まっただ中のSさんはずっとおかしいと思っていた。セミナーの予約が一向にできないのだ。そしてある実験を行った結果、企業の卑怯すぎる採用手法が明らかになった。

・画面で確認できるように、いずれもセミナー内容は同じ6/20、21に予定されている「ゆうちょ銀行総合職向けCatchupセミナー」なるものだ




▼1枚目。日東駒専で登録したアカウントでは全て満席になっている。

yucho_gakurekifilter-1


▼2枚目。東京大学で登録したアカウントでは予約ボタンが表示されている。

yucho_gakurekifilter-2





この話題に対する反応


・去年も同じようなことした人いたような…

・東大枠があるだけで門戸が閉じられてるわけじゃないじゃん。おおげさすぎる

・これって何がダメなの??? 学歴不問を謳っていたとしたら仁義にもとるけど、謝罪とかアカウント削除とかそんなレベルじゃないよね??

・ 学歴フィルターの何が悪いのかが分からない。

・ん?何がいけないんや? コストカットしてるだけやん

・不祥事…かこれ?学歴フィルターは昔からあるけど、アナログからデジタルになって表面化したわけだ。

・まあ学歴フィルターあるのはある程度しゃあない感あるけど、しかし垢消しは本人の意思かそれとも

・これは…。氷山の一角だろうなぁ。




















まあ昔からあったであろうフィルターがちょっとわかりやすくなっただけ

とはいえこうまじまじ見せつけられるとちょっと悲しいかもですな



画面のスクショすら出来ないのだから弾かれるの当然では・・・?













てーきゅう 4期 [Blu-ray]
アース・スター (2015-08-28)
売り上げランキング: 611




コメント(318件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:31▼返信
ああああ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:31▼返信
24歳学生です✋( ͡° ͜ʖ ͡° )ナマステー
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:31▼返信
馬鹿は淘汰されるのが当たり前
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:32▼返信
現実はこんなもんだろう
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:32▼返信
豚ざまーwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:32▼返信
俺は社会というフィルターに弾かれてる
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:32▼返信
むしろスクショしたら捏造言われるのがオチに見えるのですが
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:32▼返信
ゆうちょに限らずどこもそうだよ
建前上で学歴不問と言ってるところがほとんど
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:32▼返信
何を今更、、、
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:33▼返信
東大出てゆうちょ銀行行くんか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:34▼返信
例え受けても落とされるんだから、お互いにとってプラスだろ
でも、底辺はバカな上にクズだから平等とか勘違いしたものを主張する
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:34▼返信
テレビもそうだが画面を写真に撮るのなんなんだろうな
パソコン使ってんのならなお更
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:34▼返信
当然のことだと思うよ
まさかFランと東大が同じ扱いされると思ってるの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:34▼返信
スクショwww
確かにそうだなっつーか学歴で区分けなんて当たり前じゃん、偏差値なんぼ以下は来んなって分かりやすくて有り難い
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:35▼返信
面接でどうせ弾かれるんだから手間が省けていいだろ
無駄な事やるより違うところ探せばいいだけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:35▼返信
別に普通やん
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:35▼返信
銀行に就職したいと思う時点で馬鹿なんですけどね
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:36▼返信
自民党「公平・公正な社会の実現します」
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:36▼返信
Fラン大学より高卒がまだ就職に有利という現実
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:36▼返信
ゆうちょは銀行の中でも弱
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:37▼返信
世の中、大半にフィルターかかってますよ?学生さんにはまだ分らないかwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:37▼返信
どうせニッコマがきても採用しないんだからお互いの時間の無駄にならないからいいんじゃないの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:37▼返信
最終面接まで行って落とされるよりマシ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:37▼返信
うんまあ仕方ないんじゃない?
自分の身の丈にあった仕事探さないと後悔するぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:38▼返信
はちまそれ言ったらアカン
今の子スマホしか使えないからw
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:38▼返信
ハロワと同じだよ登録してる企業は多いけど実際どんな優秀な学歴の奴が来ても通らない、取る必要がない企業も登録してるからね、ハロワ行けば仕事山ほどあるじゃんと思うのはただのアフォ
実際は殆ど空です
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:38▼返信
学歴フィルターはあるって説明会で人事が言ってた
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:39▼返信
それぞれ枠があるんじゃねえの?
早い者勝ちでFランばっか来られても困るだろ
色んな学府に来て欲しいはず
Fランは枠が小さかったりそもそも枠が無いかも知れないけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:39▼返信
学歴に応じて貯金できる額が違うのかと思ったわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:40▼返信
お前が社長だったら東大と日駒どっち取りたいと思うか考えろ

東大に決まってんだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:40▼返信
またはちまが見当違いの頭悪いコメントしてやがる
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:40▼返信
スクショのほうが捏造しやすいだろバカクソバイトw
そんなんだからはちまのバイトなんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:40▼返信
普通
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:40▼返信
Fランとか面接するだけ無駄だからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:40▼返信
もう募集要項に大卒じゃなくてマーチ以上とか早慶上智以上とか書けば?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:40▼返信
誰だって外れクジは引きたくない
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:40▼返信
普通です
精査する前の篩に掛ける粒選びです。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:41▼返信
ゆうちょ銀行は差別推奨企業ってことか
よし覚えた
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:41▼返信
銀行に勤める=高学歴
ってとうの昔からある常識だろ…客から金を預かったり融資の権なり色々あるわけで数字に強くないと話にならないわけで…
そう言うことすらわからない馬鹿が学歴フィルターガ‐ って言ってる時点でもうねww
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:42▼返信
>>25
まぁスマホでもSS取れるのにね(これも言うたらアカン奴だった…!)
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:42▼返信
学歴で通帳の色が違うとかいう記事かと思ってみたら
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:42▼返信
差別とか平等がどうこうとかいってるひとは北の楽園というところに永住したらどうだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:42▼返信
おおっぴらに「〜以下の大学お断り!」とかやっちゃうと頭の悪い平等主義者達(笑)のクレーム対応が面倒だからしゃーないな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:42▼返信
ふーん
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:42▼返信
あたりめーだろ。馬鹿が仕事覚えられない二度手間防ぐためだろ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:43▼返信
馬鹿は雇いたくないし
普通のことだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:43▼返信
ふるい落とされる側の人間がコメ欄で俺は物事わかってるうだぜ的なコメントしまくるんだろうなー
こういう記事は
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:43▼返信
フィルターっていうより特別枠って感じじゃね?
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:44▼返信
学歴フィルターの是非よりも満席だと偽ってたのが問題なんだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:44▼返信
銀行なんだから、それなりに学歴ないと勤められないって当たり前じゃないの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:44▼返信
まさかオール高学歴で取ってるんじゃないだろうなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:44▼返信
心のどこかで社会はそこまで冷たくないってのがあって
こういうのを目の当たりにしてびっくりしたんだろうな
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:44▼返信





    任天堂かな?w




54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:46▼返信
馬鹿大学生なんて欲しくないだろうからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:46▼返信
>>49
何も矛盾しない
この大学の枠が埋まったてだけの話
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:47▼返信
該当者は文句あるだろうなw
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:47▼返信
こんなん随分前からやってるやん
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:47▼返信
未だに学歴神話が残ってる日本は平和やん
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:47▼返信
こういうやつって大手に内定決まればそこでゴール一生安泰とか考えてんだろーな
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:47▼返信
おかしかないだろ。
てか、フィルターなんて言い出したら実際の面接もフィルターと同じだ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:47▼返信
東大京大ばかり取るようになって右肩下がりの会社もあるのにな。

会社を大きくした伝説の社員(金沢美術工芸大卒)に
「今のうちの会社に自分の学歴では入れない」
と言われる始末。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:47▼返信
>49
そういうことだよな
問題は嘘をついたことだよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:48▼返信
何度も最終面接で落とされるより、門前払いの方が良いわ~
企業も採用枠があるし、少しでも良い学生に来て欲しいし…
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:48▼返信
普通だと思うんだけどw
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:48▼返信
いい大学入ってるって事は、少なくとも上昇志向はある人間だからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:49▼返信
誰だって同じ条件なら高学歴を雇いたいだろ
利用する客も低学歴の人間が沢山いる所より、高学歴の人間が沢山いる所のが信用できるし利用したいって思うだろうし
ズブの素人とソムリエが販売するワインぐらい信頼度が違う
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:50▼返信
学歴フィルターあるに決まってるだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:50▼返信
銀行とか金扱う会社だと、低学歴は勘弁だろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:50▼返信
SSだろうが、写メだろうが見られれば問題ないだろうが
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:51▼返信
無駄な時間使わなくて良かったんじゃないの
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:51▼返信
Fラン入って脳みそグズグズになるまで遊びまくったバカより
高卒のがマシなんだよなマジで
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:52▼返信
満席と偽るのはな

73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:52▼返信
中学生でも受かりそうな大学と東大で区別しない方がむしろおかしくね?
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:52▼返信
まあ入社時は学生の能力なんてわからんから
学歴を大きな指標にするのは間違ってないだろう
ただ、入ってからも学歴優先だとか学閥優先で人事やってんのは頭悪いとしか思えないわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:52▼返信
ゴキオワタwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:52▼返信
泥棒ブログは金借りられないだろうね
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:53▼返信
ゆうちょごときが生意気な
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:53▼返信
表面上は無いってことにしてるのが汚いって話でしょ?
受けることを考えるだけ時間の無駄なんだから最初から書いとけって話
わざわざ隠すってことは後ろめたいと思ってる証拠じゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:53▼返信
そもそも「採用」ってのが採用される人間とされない人間に差をつける行為なんだよ、当前だわ
基準として色んな要素(学歴だの面接だの試験だの)を使って差別していき採用結果を出すんだから
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:54▼返信
>>77
世界でもトップクラスの大企業やで
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:54▼返信
信用金庫ならFラン私立でもおk
ソースは同級生のmixiのプロフ欄
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:54▼返信
>>61
特異な例を挙げて反論した気分に浸ってるようだから低学歴なんだよ君は
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:54▼返信
はいはいご苦労ご苦労。
そりゃそうだろうね。
企業は悪くない
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:54▼返信
べつにええやろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:55▼返信
当然や
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:55▼返信
>>32
ねつ造にしやすさとかねーよwww
糞馬鹿ゆとりwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:55▼返信
>>18
小中高頑張って勉強→東大卒
小中高適当に過ごす→底辺大卒
これが同列に扱われるのが公平だとでも?
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:55▼返信
抽選とか表面上はしておけばいいのに
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:57▼返信
さすがに満席っていう表示してたんなら酷いな
これならあなたの学歴では面接はできませんって言えばいいのに
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:57▼返信
スクショしろよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:59▼返信
配達の方ならだれでもウエルカムなのに
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:59▼返信
こんなお粗末な仕様でフィルターかけるってアホなん?
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:00▼返信
突っ込むところそこかよwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:00▼返信
まぁ、いいんじゃね
企業も就活生もどっちも損しないし
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:00▼返信
採用学校名載せてるのも学力フィルターかねてるからね。
就活するときはしっかりチェックしとかないと無駄に終わるぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:01▼返信
これって単純に、旧帝枠、有名国公立大枠みたいなかんじで区切って
日東駒専以下の大学の座席はもうねーよってだけだろ。
募集がかかってすぐなら行けたんだろうし文句言うのもどうかと思うぞ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:01▼返信
どうせこういう人は面接までこぎつけても落とされるからこの時点ではじいてくれた方が時間は有効に使えるよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:01▼返信
ランクごとの求人枠があるだけだろ。
日東駒専の枠が全くないと証明されたわけじゃないんだし。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:01▼返信
学歴でフィルタリングすること自体は当たり前だけど
満席を理由に門前払いってのが問題 これは明らかに嘘だからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:02▼返信
日本は本音と建前(を悪用する)の社会だからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:02▼返信
郵便局年末短期アルバイトを学生時代受けにいったら面接でちょっと厳しいかなと何一つ質問されないまま不合格?しかも、前入ってた人~挨拶できなかったら一日辞めさせたと宗教ぽい発言をしてたな。ゆちょ銀行まさにカオスやな
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:02▼返信
携帯で画面直撮りw
その程度なんだから、面接するだけ時間の無駄なんだよな。
面接するのもコストかかるんだよ^^
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:02▼返信
ともかく勉強できれば立身出世の可能性がある世の中のほうがマシだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:03▼返信
同じ募集要項でこれは駄目だろ
学歴で細かく区切ればいいじゃん
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:04▼返信
一応偏差値55の大学を出てる。あんまり自慢も出来ないが。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:04▼返信
しっかりフィルター機能してるな

こう言う奴を内側に招かずに済んでるし
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:04▼返信
まぁあれだ、低学歴は空気読めって事だろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:05▼返信
当たり前やん…人事から見て
新人がやらかした時の言い訳に学歴使えるからな
Fランやったら逃げ場ないやろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:06▼返信
満席って嘘つくなんて><って言ってる奴はガキなの?
一番合理的な方法じゃん。
嘘ついちゃダメっていうガキ向けの教育で思考停止してるんだなぁ。そういうとこが低学歴の由縁。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:06▼返信
なにがいけないのかわからない。今までの努力が報われるのは当然。そんなことも理解できない底辺ばっかなのかこの国。底辺は底辺なりに悪くない仕事も用意してあるだろ。3Kが嫌なら、なぜ努力しなかった。それだけの話。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:06▼返信
>>99
その大学の枠が満席なら満席って書いても嘘ではないだろ?
開始直後に満席なら嘘と言っても構わないけど。
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:06▼返信
まぁ実際は仕事に学歴はあてにならんけどな
学生時代に覚えたことが社会で役にまじでたたんわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:07▼返信
>>101
年賀状シーズンのバイトで落とされるって相当なもんやぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:08▼返信
逆にフィルターないととんでもない数の面接を捌かないとならないわけですが
その人員と時間はどうするの?って話
企業が効率を求めるためにも当たり前
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:08▼返信
それにしても何で今頃また騒ぐ人出てきたんだろ。
これは昔からあるぞ。就活スレで結構話に出てた
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:08▼返信
汚いやり方だなー
隠さないといけないようなことするなよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:08▼返信
これ差別だろ 日本ももう終わりだな
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:09▼返信
PCでスクショ撮ってPCからtwitter使うより
スマホカメラで撮ってアップした方が簡単だし早いじゃん
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:09▼返信
高学歴ではないけど、龍谷大学はFランではないよね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:10▼返信
>>112
学歴のために大学行くとそうなりやすいと思うぞ。
なりたい職業やら、やりたいことがあって大学に行ったなら役に立つだろ。
実際俺は役に立ってるし。
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:11▼返信
>>119
本当のFランはそれよりもっと下位だと思うけど
ネット内じゃFランかもね
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:11▼返信
>>117
区別だろ。別に不当に分けられてるわけでもあるまいし。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:11▼返信
当然
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:12▼返信
東大でゆうちょ銀行とか底辺ですらいかないだろ…
郵政如きに東大様が行くわけないのに東大枠作るとか頭湧いてるのか?はいたちゅ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:12▼返信
>>116
差別と区別の違いもわからないのか
>>112
専門職ならそうとは限らないがな
全くのド素人と比べるとやっぱり大学で基礎を学んで来ている分、理解が早い
基礎から叩き込むのはやっぱり時間がかかる
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:12▼返信
当たり前では
何のための学歴だかわからんだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:13▼返信
学歴差別するなってか?
こういうこと言うやつはホント嫌いだね、ていうかクズすぎ
てめえがニッコマなのは高校時代ロクに勉強せず遊びまくってたからだろうが
そんなやつらと青春を投げ捨ててひたすら勉強だけをし東大に入ったやつとを一緒に扱っていい訳ないだろ

まぁ満席って嘘をつくのは良くないがな(Fランは満席って意味かもしれんがw)
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:13▼返信
落とすつもり満々なのに名目のためだけに面接呼ばれても、お互い時間と金の無駄
これやってくれる企業の方が良心的だと本気で思うわ ハナから採る気ないなら呼ぶな
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:14▼返信
>>12
コラと勘違いする奴がいるからじゃないの
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:14▼返信
しゃーないよ。
郵政はコネ枠が多いから、一定数の優秀な人材を確保しておかないと組織が回らん。
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:14▼返信
大学ごとの状態です。
って注意書きしておいた方が良いな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:14▼返信
その学歴のレベルの中で満席なら確かに意味は通る
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:16▼返信
こんなんでギャーギャー言ってる人は、就職したら社会の汚さに発狂するんじゃなかろか
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:16▼返信
>>127
青春投げ打って東大に入った奴がこんなトコ行くわけないけどな
東大に対してもニッコマに対しても偉そうだから批判食らってんだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:16▼返信
大卒でも使えないのを採用するよりは分かりやすい大学で選んでいるからだが、そこにも在日キムチ枠が有るから、国籍条項を今すぐ復活させたいね。ゆうちょも在日キムチは採用するな馬鹿ども!我々日本人の日本国なんだ!日本人だけ採用しろよ馬鹿!
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:16▼返信
ええ………学歴フィルターあるのなんて常識やん………。
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:16▼返信
大手企業15社は、2015年度の採用から従来のエントリーシートに加えて、学生に対して学業成績の提出も求める。大学ごとに異なる成績基準を統一で評価する民間のサービスも併せて導入するという。

学業成績が優秀であることが、果たして仕事ができることにつながるのかという問題は以前から論争の的となっている。

コミュニケーション能力など、いわゆる仕事に有益な能力と学業成績の間には緩い相関があるという研究結果もあり、企業側も、経験則として偏差値の高い大学の学生には仕事ができる人の割合が高いという感覚を持っている。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:16▼返信
ゆうちょ銀行なんてブラックやで・・・
民営化前はよかったみたいだけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:16▼返信
遊んでたり結果を残せなかったりした人間を
同等に扱えとかそれこそ公平性に欠けてる
むしろそれこそ差別的だ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:16▼返信
区別ならちゃんと募集要項に書いとかなきゃいかんわな
黙って区別してるなら差別と言われても仕方がない
学歴重視を良しとすることと、こういう不明瞭なやり方を良しとすることは別個のことだよ
どうも簡単に極論に走る奴が多いなこのブログは
まあゲハブログ見てる人なんて大半はそういうものか
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:17▼返信
>>124
これは東大枠とは限らんがな…
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:17▼返信
学歴コンプの自慢話ばかりで建設的なコメントが無いのがなんともw

東大様はそれこそ大企業に行って下さいよ、中堅以下にはマジで来るなよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:17▼返信
なにか悪いのか?
ぼくはばかだけどしごとならできるはずです。

みたいなアホに時間割く方の身にもなれよ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:17▼返信
区別してるのに区別してないフリすんなって事
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:18▼返信
>>117
学歴は本人の努力次第でどうにかなるからな、努力してこなかったFランの奴と東大の奴を同列に扱うのはおかしい
経済的な理由で大学に行けなかった高卒の奴を差別するのはおかしいが、Fランなんて東大より学費が高いわけで

いくら塾などに金かけても、東大クラスに入るには本人の並々ならぬ努力も必要だし
面接の数分だけでその人間を理解するのなんて不可能だし、学歴も立派なそいつを理解する要素のひとつだよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:18▼返信
区別したらしたでやっぱり炎上するだろうけどなw
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:18▼返信
どうせなら受けられる大学名書いといてくれた方が手っ取り早くはある
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:19▼返信
>>140
これが仮に差別だとして、何故いけないの?
真面目に努力してきた人間を優遇してるだけだろ。
逆なら俺も大いに叩くわ。コネ入社とかな。
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:19▼返信
学歴で扱いに差をつけるのは当たり前
でもこの時代にこんな簡単にバレることをやるのが馬鹿っつーだけの話
学歴ごとに枠があるんならそのことも応募ページに書いとかきゃ言い訳が通らんよ

まあどうせ高学歴には上限なんて存在しないんだろうけどなw
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:20▼返信
面倒くさいからゆうちょが来い
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:20▼返信
キャプチャくらいできねえのかよ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:21▼返信
堂々と書いたら書いたでネチネチ文句言うんだからこうやって分からないようにしてくれた方がありがたいだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:21▼返信
※145

社会的な能力と学歴は必ずしも一致しないんだよなぁ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:21▼返信
やり口が気にくわんて言っても応募資格は
何々大学出身のみってそのまま出したら
顔真っ赤にしたキチガイに突撃されるんじゃ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:21▼返信
日東駒専学生の席はもう埋まってるってことだろ
1000席あったら10席くらいしか確保されてない、そんな感じでしょ
東大生は500席確保、みたいな

そもそも日東駒専レベルで日本郵政とか馬鹿にしてんのか
代々木アニメーション学院卒業生が集英社の門叩くようなもんだぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:21▼返信
>>148
お前みたいなクズはどう転んでも文句しか言わないんだよねぇ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:21▼返信
優しい嘘ってやつだよ
バカに「お前はバカだからお断り」ってハッキリ言ったらいろいろ問題だろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:22▼返信
郵貯なんて別に技術開発してるわけでもないのに東大にこだわる理由がわからんな
こういう会社は学歴より社交性あるかどうかのほうが重要じゃね
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:22▼返信
鳩山由紀夫さんも東大
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:22▼返信
今は希望する年齢とか性別とか求人票に書けなくなって
お互いに無駄な労力増えたよな
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:23▼返信
>>153
「要素の一つ」って書いてあるの分からないか?お前は所詮その程度の頭なんだよなぁ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:23▼返信
馬鹿大学出身者が借金抱えて使い込み
そんな事例があったんじゃないの
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:24▼返信
>>158
仮にも金融系だからしょうがねえべや
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:24▼返信
サンタさんはいなかったって怒ってる子供を見てるような気分だわ
これが差別なら大卒採用も差別になるんだよなあ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:24▼返信
もっと鮮明な画像無かったの?
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:24▼返信
※161

学歴コンプさんちーす
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:24▼返信
この話から分かるのは日東駒専以上の学歴が必要って事だけで
東大だけ別枠があるなんて話にはならんだろ、馬鹿多すぎ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:24▼返信
>>148
学歴フィルターを許すのにコネ入社は許せないのがよくわからんな
コネを作ることも学歴も立派なそいつの能力だろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:26▼返信
GKは高学歴
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:26▼返信
今の受験のレベルで日東駒専しか入れないような奴は大学行くな
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:29▼返信
引きこもってゲームばっかりやってるGK共はまずお外に出ようか
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:29▼返信
>>158
そういうのは総合職じゃなくて営業ソルジャー枠で別にあるから
そっちは日駒でも大丈夫じゃない?
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:30▼返信
こんな当たり前の暗黙のルールもわからない馬鹿なんか人事は全力回避すべきだろ
自分の職場の要員に勘違いしてる馬鹿なんか連れてきても面接するのも面倒だわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:31▼返信
バカと利口なら利口の方が当然いい
利口が使えるとは限らないが
それはバカも同じなんだよね

なら当然利口を取る
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:31▼返信
>>156
これに関して文句なんて一切言ってないのだが?
逆なら文句言うけどな。
>>168
自分自身で作ったコネなら全然かまわんさ。それは能力だからね。
ただ、コネって大抵与えられてるものだしね。
単純に本人が努力して得たもの以外が嫌いなんだよ。就職面においてだけだけど。
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:34▼返信
大学で区別するなってんなら誰が苦労して東大行ったりするものか
「自分の頭じゃ日東駒専が関の山」そう思ったんだろ?
その時点で将来の就職について大手はあきらめる決心したんだろ?
就活する段になって「日東駒専不利すぎ!やっぱりナシ!ノーカンノーカン!」たって誰も話聞かんよ、そりゃあ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:35▼返信
今はどうか知らんけど何年か前は企業が欲しい人材上位は一橋、京大あたりで東大は7位くらいだったな
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:37▼返信
みんな知ってるけどいちいち晒す人ってなんなの?
正義の味方気取りなのw
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:37▼返信
中高時代に勉強せず適当な大学入って、就職だけは自分の好きなようにしたいって相当わがままだぞ。
これが不当だと思うなら初めから良い大学入っとけよ。
子供のころから散々言われてただろう。
学歴と仕事の出来は違うとかいう言い訳しとらんでさ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:38▼返信
>>175
学歴も自分の努力だけとは言いがたくねえか。東大生の親は大抵金持ちで受験に理解がある。東大生が底辺に生まれててもまた東大行けるか、と言われればかなり怪しい
生まれもったものを最大限利用してるに過ぎないんだから、俺はコネも許されると思うがな。私企業の就活は競技でも何でもないし
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:38▼返信
面接に呼ばれてから落とされるより
この方がお互いのためだろうに…。

182.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:39▼返信
この大学の座席は満席だけど東大の座席は空いてるってことだろ
別に問題ない気がするが
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:39▼返信
勉強が出来る、と仕事が出来る、は決してイコールではない。

ニートのお前らにはわからんだろうが
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:40▼返信
・ねてより就活生の間で都市伝説のように噂されてきた学歴フィルターの存在がついに確認された。勇気ある就活生がTwitterで暴露した。

→コピペするならちゃんとやりなさいな。スクショ云々語るならこれぐらいこなせよ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:41▼返信
バカ「こっちから願い下げだ!!」
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:43▼返信
予約しても落されることが確定してるのだから
手間省けていいのでは
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:44▼返信
てか大学名で区別してる時点で個別に定員設定あるに決まってんだろ。
なんで重大事実発覚みたいなノリなの?
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:45▼返信
>>180
環境は多少なりと影響するとは思うけど、何だかんだで受験に関しては本人の努力が大きいよ。
まぁ、教育に力を入れてない家庭で、楽な方に流されてしまうっていうのは分からんでもない。

コネに関しては能力低い人が不当に高評価されてる例として挙げたんだけど、ちょっと不適切だったかな。
そこは撤回するよ。正直入社した後はコネだろうが何だろうがしっかりやってくれればそれでいいし。
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:45▼返信
そんなにそこに就職したいなら東大に入ればいいだけ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:48▼返信
バカ「勉強できる奴が仕事が出来るとは限らない(キリッ」
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:48▼返信
学歴フィルターの問題って、学歴差別を煽っていることだと思うんだけど
まあそれが嫌ならよい大学いけばいいだけ、受験勉強なんて多少バカでも努力すれば地底くらいいける
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:49▼返信
>>183
勉強ができるのと仕事ができるのはイコールではないが、
勉強できる奴の方が仕事の覚えが速い可能性が高い、と思われてるのは確かだろうな。
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:50▼返信
就職したら次は職業差別が待ってるんやで
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:50▼返信
ここのコメ欄高学歴多すぎィ!
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:51▼返信
日本郵便は
セクハラ、パラハラ、苛め、恫喝、人権無視、コンプラ違反、隠蔽工作、書類の改ざん、不適正募集・・・・・数えればキリがない。
管理者はロクに仕事もしないくせに高給を受け取る等の厚い待遇を受ける等の甘い汁を吸い、一方で業務ミスの責任は立場の弱い労働者に押し付け、自己保身しか考えていない。
経営失敗による赤字のツケを現場の労働者(とりわけ非正規雇用の労働者)のリストラで対応しようとしている。民間の悪い所と公務員の悪い所を掛け合わせた無法地帯。
だから「ブラック企業」って言われるんだろ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:52▼返信
馬鹿は教えたことを理解出来ないからな。
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:52▼返信
少なくともこの人は馬鹿だったんだろう
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:53▼返信
>>49
ニッコマ向けの説明会が満席ってことだよ言わせんな
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:56▼返信
まあ、各学校ごとに募集数の上限があるだけの可能性もあるな。
同じアホ大学からばっか来られても困るだろうし。
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:58▼返信
こんなのにキレる奴は低学歴ってことだろ
俺だってショボいマーチ卒だけどこんな扱いされたことない
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:01▼返信
>>195
お前の理論だと歴史の長い企業は全部ブラック企業だなw
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:01▼返信
学歴論争になると高学歴が仕事できるとは限らないとか
身の回りの体験談とかも持ち出して的外れなこと言い出す馬鹿絶対一人はいるよね

学歴に依らず無能な人材と優秀な人材は存在するが
ただ低学歴よりも高学歴のほうが「ハズレくじ」が少なくて「アタリくじ」が多いから
採用活動だけでも大きなコストになる大企業はスクリーニングで低学歴を弾いてるんだろうが
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:02▼返信
採用の段階から企業が嘘をついているってのが問題
しかも信用第一の銀行がだ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:02▼返信
「日本郵政グループ」は悪の権化
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:04▼返信
そりゃあエリート企業だからねぇ…
GKこれにどーこたえるの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:04▼返信
フィルターかけて何が悪いの?学生時代に勉強サボってた自分が悪いのに何言ってんの?
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:05▼返信
>>203
少なくともあの画像だけでは嘘をついてるとは言えなくね
コメントにもあるけど学歴で振り分けられてて日東駒専は満席だったって可能性はある
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:06▼返信
いろんな大学で試して欲しい
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:09▼返信
肩書きってやっぱ重要だな
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:10▼返信
大学ごとに枠があるんだけそんなこともわからないのか?
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:11▼返信
>>203
良い情報を教えてやろう……。
この企業は、個人口座消失&顧客情報紛失の犯罪行為をしている、それが信用第一の銀行がやる事かな?
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:11▼返信
こんなので文句垂れてたら学歴そのものの価値が無くなるだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:12▼返信
うん、スクショしてないの気になった
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:16▼返信
今回はご縁がなかったということで
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:19▼返信
これは朗報
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:22▼返信
学歴不問、なんてことが言われたりするが昔から学歴による選別は続いている
企業からすると就活性を絞るために学歴という尺度は手軽で効果的だからね
どこの大学を出たのか、というよりも、その大学に入るための努力をしたのか、
をおそらく見ているのだと思う
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:27▼返信
どうせこいつも面接で建前たっぷりの嘘付きまくるんだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:31▼返信
まぁコラっぽいスクショより直撮りの方が信憑性高い
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:34▼返信
こんな祭りになったら来年度ニッコマはエントリーもさせてくれなくなるぞww
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:39▼返信
常識なんだよなぁ…
221.投稿日:2015年06月02日 17:42▼返信
このコメントは削除されました。
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:46▼返信
これで無駄面接が増える…
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:49▼返信
文句があるなら東大に入り直したら?
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:50▼返信
悔しいなら勉強していい大学出ればいいだけでは?
F欄大学(カネさえ払えば誰でも入れる)の分際で一流企業に入ろうとかおこがましいだろwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:52▼返信
Fランは社蓄奴隷にしかなれんから
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:57▼返信
ん?最初からいい大学行けばいいだけじゃね
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:59▼返信
フィルターは1種類だけではない気がする。
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:59▼返信
企業がよい人材を集めようとするのは当然のこと。
学歴フィルターをかけても全く問題はない。
まさに努力している企業であることが感じられる。

文句を垂れてるほうこそ改めるべき。
努力もせずに文句ばかり垂れてる暇があったら、その力を活動に使うべき。
頭のいいやつは、それなりに努力している。報われて当然。
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:00▼返信
まあ、わかり易くなった分よかったんじゃない?
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:00▼返信
F~Bランお断りってキッチリ書かれたら怒るんだろw
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:01▼返信
PCのスクショとってツイッターにあげるよりシャメの方が早いやろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:03▼返信
まぁいいじゃん、あんさんとこ巷で噂のブラック企業だから。働いても意味ないし
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:05▼返信
逆にいいんじゃないのか
就活大変じゃん?
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:07▼返信
学歴を東大卒にしたらセミナーの予約ボタンが出たって、それ学歴詐称ちゃうんか?
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:07▼返信
フィルターはあっても良いと思うが、
あるならあるで、最初から堂々とあると言ってほしい
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:07▼返信
フィルターの話は何年も前にすでに既出だよな
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:08▼返信
>>228
なお、東大でも勉学しかできない馬鹿もいることよりも東大だからこれぐらいやれるだろうと勝手に想像し、できず勝手に失望されている模様
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:13▼返信
雇う気無いのに時間取られるよりは良心的だよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:15▼返信
まぁ学歴あっても引きニートってんじゃ笑いの種にもならんけどな
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:16▼返信
フィルターあるのが当たり前でソレが受け入れられているのならどうどう隠さずやればいい
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:18▼返信
まあ、ここの住人にガチの高学歴なんてそうそういないだろ
アフィブログのコメント欄自体が本当に頭のいい人にとっては全く眼中にない世界だし
ガチの高学歴がアフィブログ見ているなんて言ったら他の高学歴から馬鹿にされる
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:22▼返信
私学は早慶がベスト
マーチ関関同立は最低限

ニッコマまでみてたら人事が過労死しちゃうからね
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:22▼返信
何が悪いの?
学歴って資格だろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:24▼返信
ボタンを押せるようにして、説明会に参加しても、書類選考で確実に落ちるんだけど
履歴書も交通費もただじゃないし、時間も無駄だろ。
お互いにメリットあるだろ

ボタンを押したら「あなたの学歴では参加出来ません」ってハッキリ言われる方が良いのか?
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:27▼返信
頭いいやつが仕事もできるとか思ってる奴まだいんだな
真面目である可能性はあがるけど結局そいつの人となりの方が大事だわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:27▼返信
>>244
簡単に言えば、左翼傾向のある差別企業だって事!
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:29▼返信
>>235
いって欲しいやつと言って欲しくないやつがいるから、多数派によってるだけだろ

エントリーするときに、「あなたの学歴で受けられる企業はこちらです」ってしぼって出されたいか?
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:29▼返信
日本郵政労働組合 は 左翼
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:31▼返信
予想通り日本郵政叩いてる馬鹿がいるけど
これ郵便局の配達員なんかと違ってゆうちょ銀行の総合職だからな?
民営化前で言えばエリート官僚なんだからそら東大でもありだわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:36▼返信
はぁ?当然じゃん
fランのアフォ共なんかスタートラインにすら立てなくて当然www
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:39▼返信
日東駒専程度の努力しかしなかった奴と、東大に入るための努力をした人でチャンスの差があるのは当然。
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:44▼返信
しゃーない
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:49▼返信
そりゃそうだw
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:50▼返信
そりゃ企業からしたらfランなんぞ要らんわな
ただこれが日本であったなんてちょっと絶望
fランは頑張って東大レベルにまで到達しようが大学がクソなら弾かれるクズの仕事しか出来なくなる未来が見える

大学で全て決まるこれが今の日本です
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:59▼返信
まあカネを扱うところだし、
ちゃんとしたやつに入ってほしいわ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 19:00▼返信
>画面のスクショすら出来ないのだから弾かれるの当然では・・・?

同じこと思ったわ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 19:02▼返信
>>頭いいやつが仕事もできるとか思ってる奴まだいんだな
真面目である可能性はあがるけど結局そいつの人となりの方が大事だわ


学歴のあるやつの中から能力がありそうなやつを選ぶってことであって、学歴があるやつを全肯定しているわけではないぞ?

単に、学歴のないやつは能力を見るまでもないってことだw 5000円払えばおよそ6000円以上返ってくる見込みのある宝くじと、ほとんどハズレなのが確定していて見返りも計算できない宝くじがあって、後者を切り捨てたというだけのこと。
258.ネロ投稿日:2015年06月02日 19:05▼返信
うーん、グレープソーダ冷えてない

休刊日、ってワケじゃなかったけど酒が飲めんのはつまらんな
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 19:05▼返信
>>254
そういう人は学歴ロンダするので無問題です。
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 19:09▼返信
馬鹿は黙って中小受けてろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 19:17▼返信
むしろ、満席というふうに偽ることが不親切
誰でもOKとかでなく、東大京大ならOKみたいなふうに最初から書いてくれたほうが親切
学歴不問と言われると誰にでもチャンスがあると勘違いさせるからな
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 19:18▼返信
偏差値低くても優秀な奴は居る、でも偏差値が高い大学より絶対数は少ない
企業がコストを掛けずに優秀な学生を選抜するのには学歴フィルターが最も手軽
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 19:22▼返信
まぁしょうがないな
fランは公務員目指せばええ
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 19:23▼返信
学歴フィルターかわせても次顔面フィルターが在るんだけどねw
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 19:24▼返信
低学歴でもいいけどあまり迷惑掛けるな
低学歴の上に訳の分からん文句ばっか垂れてるなら低学歴自体が罪かもしれない
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 19:34▼返信
>>261
いや、説明会にも参加出来ないのにチャンスがあるなんて思うやついないだろw
まあ、直接交渉して、説明会に参加させてもらう位アグレッシブなやつならチャンスはあるんじゃねw
267.投稿日:2015年06月02日 19:39▼返信
このコメントは削除されました。
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 19:43▼返信
俺は地方国立大出身だが、某重工メーカー受けたときに
うちの大学(駅弁)と地元の旧帝の2校専用セミナーあったぞ。
その他の私大は説明会すら案内されないし、無論リクもつかないから受かる見込みは無いからな。

やはり楽したい、東京はかっこいいだとかいう馬鹿な理由でマーチやニッコマなんか行かずに、
就職実績を良く見て(旧帝が無理なら)就職に強い駅弁国立に入っとけばいいと思うな。
偏差値55くらいでも大手入れる地方国立は探せばほんの少しだがあるわけで。
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 19:57▼返信
>>267
叩かれる対象でしかない、左翼なら尚更叩かれ易いしな!
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 19:57▼返信
時間ぐらい一緒に映るように取れよ…
わざと満席になった後に写メっててもわかんねーじゃねーか
大学変更したってのもツイートで言ってるだけで証拠になってねーし…
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 19:59▼返信
だめでしょこれ
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 20:00▼返信
自大で学内説明会でやっとる所なら学歴では足切りされへんで
上手くやれば大手本体やそのグループの優良系列とかも行けるしへーきへーき
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 20:01▼返信
ゆうちょは使いにくいし、これからどうなるか
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 20:03▼返信
俺人事部だけど、MARCH未満の奴は書類の時点で落とすよ。面接すら受けさせない
業界でも基準に差はあるものの、フィルターはやってるよ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 20:07▼返信
学歴フィルターほど合理的なシステムは無いだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 20:38▼返信
しゃーない。

いやだったら東大出ればいい。自分の事を棚に上げて面白い事を言う。
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 20:38▼返信
問題がないのなら堂々とそう宣言しとけば良いのに
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 20:39▼返信
何が悪いのかとかほざいてるのが韓国系だな
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 20:41▼返信
負け犬の遠吠えw
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 20:45▼返信
>>279
ほんこれ
バカを除外するのは当たり前だろ
バカにはバカに相応しい所があるだろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 20:46▼返信
カメラで撮ったことを捏造かどうかの判断材料にしてる人なんて居ないよね?
スクリーンショット撮って、それを修正(捏造)して、修正した画像をフルスクリーンで表示したのを撮るだけだよ。
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 20:59▼返信
学歴フィルターしてるとこは顔採用もしてるぞ
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 21:14▼返信
資格のように学歴だって一種のステータスだしフィルターに何の問題があるのか
学歴不問って言ってたら信用出来ない企業ってだけ
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 21:22▼返信
Fラン出身でも、地頭良くてどんどん出世する人はいるけど、やっぱダメな奴のほうが多いわ。こりゃしょうがない。
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 21:25▼返信
無くならないのは正しいフィルターだからだろ
こればかりは弱者のごね得はねーよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 21:27▼返信
オメーの席ねぇから!
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 21:36▼返信
じゃあ東大入れば良かったじゃん。世の中なんて不公平なもんなんだバカ
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 21:49▼返信
大企業に年間何人の就活生が応募するか分かってんのかよ

選ぶ身になってみろよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 21:56▼返信
東大の学生の方が日東駒専の学生よりも能力が高い可能性が高い
席に限りがあるんだから確率が高い方により席を割くのは当たり前だよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 22:06▼返信
東大出て、ゆうちょ行くやつとか入るのかよ。コスパ悪すぎだろ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 22:10▼返信
何処大でもいいが、勉強だけできる馬鹿と自分の大学を自慢する奴は却下だな。
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 22:18▼返信
そこそこ有名なFラン私大の生徒だけど、俺らのような大学に在学してるような奴なら、それだけで黙って落としても問題無いと思う。
殆どの連中が、学校をファッションショーの会場か何かだと勘違いしてるからね。
こんな連中に、各社の人事が労力を割く必要性は一切無いと思うよ。
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 22:24▼返信
バカに説明会やら面接する時間もったいないだろ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 22:30▼返信
企業としては当然のこと
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 22:32▼返信
一定レベル以下大学は満席なんだろ、嘘じゃないな
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 22:36▼返信
自分が就職活動した自分の時も2chで同じことが話題になってたわ
今更過ぎるだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 22:39▼返信
大学の就職課の過去実績見りゃ行ける企業レベルはある程度目星がつく。
望み薄なところは避けるべき時間のむだ
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 22:40▼返信
お互い時間を無駄にしなくて済むから親切だろ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 23:02▼返信
もう日東駒専未満の低学歴は原発作業員みたいなのに就かせるか殺処分でいいでしょ
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 23:04▼返信
>>298
まぁこれに尽きる
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 23:07▼返信
そりゃ難関受験を突破できるヤツのほうが相対的に優秀な確率は高いわな。身の丈に合った就活しろや。
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 23:11▼返信
どうせ落とす学生にセミナー参加させる意義無いしな。
学生もどうせ落ちる会社のセミナーとか時間の無駄だし、妥当だろ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 23:17▼返信
そりゃそうだろ
別の職業に例えても問題ない

デザイン会社に絵が上手い奴とそうでもない奴が沢山あつまったら
当然上手い奴優先したくなるし
土方でも筋骨隆々なやつと貧弱な奴がいたら前者になる

どんな分野だってそうだわ
リーマンの場合は判断基準が勉強になるだけ
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 23:44▼返信
これ何が悪いの?
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 00:01▼返信
何が悪いのか誰か語れる人がいるなら語ってもらうのが話として先だろうね
何が悪いの?
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 00:29▼返信
満員ってのは、傷つけないための配慮でしょ
「あなたの学歴では参加資格がありません」
なんて出したら、差別とか言い出すやつ絶対いるしな

高学歴用の席が195席、低学歴用の席が5席位で、低学歴は、誰よりも予約を先に取るくらい熱意のある人だけを対象にするのかも知れないね
その熱意で学歴の差は少しくらいは埋まるかもしれない
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 01:00▼返信
①日東駒専 10名 東大10名とか枠を決める。
②どっかがつくった説明会の予約システムの設定画面で大学毎に
人数を設定する。
③その枠の予約が埋まったら満席になる。
ってだけだよ。
そういう意味だと一橋や外語大だと予約はほぼフリー。
日東駒専だと下手すりゃ100倍の倍率ってことになるつうだけ。
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 01:04▼返信
これじゃあ席数わからないじゃん
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 01:15▼返信
そりゃ東大出てたらどこだってウェルカムでしょ
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 01:34▼返信
そもそもいらない大学が増えすぎて日本の大学の質が落ちているのも原因だろうな
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 06:32▼返信
学歴社会だからねぇ、これからは最低早慶行けないと辛いよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 09:10▼返信
というかなんでもそうだけど最低限の採用条件書いといてほしいわ
女しか取らないのに明記してないバイトとか
受かる確率0なのに履歴書書いて面接行くとか双方時間の無駄だし
サベツガーってやつ出てくるんだろうがよそ行きゃいいだけの話だし
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 13:09▼返信
郵政グループの総合職は
普通の民間と違って本社霞が関(今は違うかも)で働く人たちだからな
MARCHでもきついだろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 13:13▼返信
うわ最後の一文でさらっと上から目線の調子乗りでたよww
別におもんないぞw
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 17:12▼返信
JRの日勤教育
ゆうちょの学歴フィルター

民営化は偉大だな
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 19:58▼返信
結局学歴社会なんだよね
まあアメリカや韓国よりマシだけど
これからの時代マーチくらいは出ておかないと
偏差値50未満の大学にしか受からないようなヤツは高等教育受けなくてよし
大人しく高卒で就職しておけ
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 08:47▼返信
コメントの右横に学歴が表示されるようなシステムがあったらコメント欄で2日は笑えそう。
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 16:50▼返信
ビチグソライオン丸君はこの記事見てるかな〜?

直近のコメント数ランキング

traq