• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







前回
【ヤバイ】年金管理システムにサイバー攻撃!最大125万人の住所や氏名など年金情報が流出
【これは酷い】年金情報が流出した理由「なんか届いたメール開けたらウイルスに感染したわー」



年金機構のウイルス感染、公表前に2chに書き込みか 「感染しました」「月曜日には公表するのかな?」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1506/02/news089.html
1433227889192

記事によると
・「2ちゃんねる」の年金機構関連スレッドに5月28日以降、内部情報とみられる書き込みがあったことが分かった

・職員など内部情報を知る人が、6月1日の問題公表前に書き込んだ可能性

・2chの「公務員板」の年金機構スレッドに、「ウィルス感染しましたので、共用ファイルは利用禁止となりました」「あれほど、差出人不明めメールは開封するな、と警告があったのに、、、」「全職員はパスワードを強制的に変更させられました」との書き込み

・30日には「ウィルス駆除対応の本部職員の方々、休日出勤おつかれさまです」「月曜日には、ウィルス感染を公表するのかな?」と書き込まれ、31日には「個人情報が抜かれてなければいいが、、、」と心配する声も



この話題に対する反応


・こういうのを書き込みする意識と、メール添付を開けてしまう意識は共通なんだがなぁ。ダメだな、これは。

・国民ナンバー制を導入するなら、情報処理技術者試験レベル1を全職員で受けて、受ける気ない人は実務から外すぐらいでいいと思うのよね。

・公表前にこういうところにこんなこと書き込む時点で、年金機構の職員のモラルはゼロどころか果てしないマイナスだってことがよく解るww

・ 遅くないからマイナンバー止めよう

・こういうの書くのも自己顕示欲の一種かな・・・

・仕事中に2ちゃんねるを楽しめる環境なんかなあ?そんなことないよなあ???

・ツッコミどころが多すぎてwww


















見知らぬメール開けてウイルス感染するわ、2chに書き込んでる奴はいるわ

ネットリテラシーガバガバすぎませんかね・・・















μ's Best Album Best Live! Collection II (通常盤)
μ's
ランティス (2015-05-27)
売り上げランキング: 6




コメント(98件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:01▼返信
笑えんわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:01▼返信
ポンチ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:02▼返信
この危機意識の無さの役人っぷりこっちの方が更に大問題じゃね?
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:02▼返信
マイナンバーて役所とかでだけ扱うのかと思ったら
民間でも取り扱うと聞いて絶対漏れるなと
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:02▼返信
MHX発表直前に2chにリークしてた社員がいたな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:04▼返信
銃殺レベル
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:04▼返信
お前がネットリテラシーがどうこう言うなや
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:04▼返信
個人情報入っているパソコンネットに繋ぐなよ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:04▼返信
今日
ゴミ記事 26  ゲーム記事 3
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:05▼返信
他人の金銭握ってる組織ってアホばかりやな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:05▼返信
マイナンバー制度でましと思えるのって病院の全通院暦と現在の病気や使用中の薬の履歴がわかることぐらいだよなぁ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:06▼返信
なぜそれを2chに書き込むんだ?職員同士の連絡に使ってるのか?
それにしても恐ろしい組織だな。仮にそうだとしても全く意味がわからん
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:06▼返信
馬鹿じゃねーの
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:06▼返信
>>4
会社での給料の支払いとかでも扱うんだけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:06▼返信
馬鹿ばっか
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:09▼返信
ウィルスに感染させた職員を罰するようにしないとだめだろ
危機意識がないんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:09▼返信
日本人になりすました在日キムチらに年金が狙われそうだぞ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:10▼返信
>>9
更新が大量にある事がアクセス数につながると確信してるからなはちまは
もはやここはゲームを扱うサイトではなく劣化まとめサイトだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:11▼返信
コネで入った馬鹿とクビにできない年寄りで構成してんじゃねーの
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:11▼返信
不明めメール!
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:11▼返信
マイナンバーもマジやめろよ・・・
こんな馬鹿達が扱ったところであっさり情報流出させるだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:12▼返信
連絡のやりとりに2chってどういうことなの
税金を結構な額使ってるだろうにこの管理体制はないわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:12▼返信
ドローンで国滅びそう。マジで気引き締めろよ…
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:13▼返信
2chに書き込んでる暇があったら…
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:13▼返信
その程度の危機管理能力なんだから、今回わかっただけで
過去からずっと流出しまくってても、そもそも気付いてないんじゃない。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:15▼返信
バッカじゃねーの
どんだけ役人は無能なんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:16▼返信
イカの売上が28万らしいぞ!
ゴキブリざまあwwwwwwwwwwwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:16▼返信
重要な個人情報が入った端末はスタンドアローンにして保存だけにしとけよ
なんでわざわざ外部接続できるようになってんだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:17▼返信
>>27
そんなに出荷しとらん
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:17▼返信
公務員板w
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:18▼返信
>>27
よかったね
生きてればたまにはいいことあるね(^^)
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:18▼返信
なんかもうため息しかでんわ...
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:18▼返信
本当にな、まったくその通りだわ、今回は同意する
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:18▼返信
今回のはどうだか知らないけど、標的型だと知ってる人のメールでいつもどおりのやりとりっぽい感じのメールで実行ファイルじゃない添付ファイルがくっついてるというものだったりするんだよなー。
英文のわけのわからないメール開いたと思ってるやつがいるみたいだがw
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:19▼返信
こりゃマイナンバーの漏洩祭りですわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:19▼返信
マイナンバー導入して困るのは犯罪者 不正受給者等
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:20▼返信
職員に振り分けられた全部のPCに外部と繋がるネット環境は必要ないのでは
2chして遊ぶかエ.ロ画像探すだけだろうし
外と繋がってるのは一つだけにして、残りは外部と繋がったPCからも遮断した
ローカルエリアネットワークにでもすれば解決だろうに
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:20▼返信
たしか120万くらい漏れた個人情報の70万くらいくらいがパスワード付きでのこり50万くらいはパスワード無しで見れるデータだったらしいね

内部規定を守る意識すらがばがば

怖いのは抜かれたデータで、年金機構名乗って詐欺やウィルスメールが横行することやね

未だに大々的に対応を公表しないがばがば対応

それでも大したペナルティは職員に下されないんだろうなー
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:21▼返信
さくまあきらが
KONAMIからなんの連絡もなく
桃鉄正式終了ってツイートしてるぞ
石川ってやつが潰したとか
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:22▼返信
もうネット使わせるなよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:23▼返信
ニートの方が対策案出せるとかどう見ても利権ってクソだわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:27▼返信
>>36
犯罪に巻き込まれるのはイヤって人も居るじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:29▼返信
インターネットが出来る端末に個人情報を平気で保管しちゃうところが、お役所仕事の域を出てないんだよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:30▼返信
>>27
はぁ?
スプラトゥーンは初週30万行きますから!ソースはPS速報
それ以下だったらWiiUは自爆して死ぬから
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:30▼返信
npopでも使えよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:31▼返信
学歴神話があれば頭がキレッキレの公務員さんが扱うので安心ですね^^
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:31▼返信
馬鹿にネットは過ぎた物
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:31▼返信
>>36
皆に便利なものは犯罪者にも便利だぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:33▼返信
うーんこのw特定秘密拡大して委員じゃないっすか?w
あとコンピューター使えるの特定の資格持ってる奴だけにしろw
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:33▼返信
なんでサムネの画像変えた
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:35▼返信
国民全員に一発づつ殴られろ無能
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:35▼返信
こういうのを書き込みする意識と、メール添付を開けてしまう意識は共通なんだがなぁ
ってどのへんが共通してるんですかねぇ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:35▼返信
ガバガバ過ぎて何もいえねぇよ……
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:38▼返信
ちょっと出て来いよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:39▼返信
>>50
はちまが名指しで2chからの転載禁止されてるからじゃね?
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:39▼返信
まさかマイナンバーが漏れないと思ってるやつなんていないよな?
原発でさえもお漏らしした日本政府なら100%お漏らしする
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:39▼返信
はちまがネットリテラシーを語るってギャグか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:44▼返信
税金使ってネットサーフィンwwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:45▼返信
マイナンバーなんて個人の資産把握が目的なんだから漏れるのなんて国からしたら大歓迎やろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:46▼返信
>>52
頭悪そうなところ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:49▼返信
あまりにもお粗末過ぎて
びっくりだわー
本当は使い込みや横領を隠すためとか
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:49▼返信
お、オレたちはこいつらに試されてるのか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:54▼返信
2ちゃんねるとか動画視聴とか不必要な操作を一切出来ない
国や県の関連機関とだけやり取りできる制限かけたPCしか与えないようにすれば良いのに
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:59▼返信
これは住基ネットとおなじく土壇場で延期してそのままお流れってことでしょ
運用前に流れてんだからマイナンバーなんて実施してまたお漏らしなんてなったら…
住基ネットの時も直前でお漏らししてgdgdした経緯あるからな
それと同じ、だから直前にまた何かあるんだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:00▼返信
とりあえずこの手の事件は関係者の個人情報を公開しようぜ
それで一応の公平感?はでる
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:01▼返信
日本終わってんよ~
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:04▼返信
マイナンバーは税金の徴収だけでなく、クレカの照合および戸籍の管理にも使用するという

もう完全に終わりだわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:04▼返信
別にマイナンバーとやらに反対するつもりもあまりないけど
一応任せてるんだから国民を不安にするような真似はするなよな~とは思う。

何が何でも盲目的に国を信じろって言われても困るし。実際大失態を目の当たりにしてるんだから
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:07▼返信
っうかウイルス踏んだ奴もこうして書き込んだ奴も普通に犯罪じゃね?
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:12▼返信
データ洩らしたらその人の分は全額職員が払えよ
もらうだけの人は倍額な

そしたら本気になるだろ
他人の金だと思ってるからいいかげんなんだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:13▼返信
このネットリテラシーの悪さは、はちま並
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:14▼返信
開けた職員は懲戒免職
全職員のネット検索履歴検閲
なぜこういった問題が起きたのか明らかにしろ
税金ドブに捨ててんじゃねーぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:14▼返信
官僚までねらーかよ、救いようがないなこの国
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:31▼返信
こういう奴等はどう教育してもダメなんだから強制退職させろよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:32▼返信
仕事中に2ch?公務員が?
クビだ馬鹿野郎
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:36▼返信
公務員もういいかげんにして、いやマジで
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:39▼返信
韓国政府が曖昧にしてきた米軍慰安婦の存在 徐々に明らかに

YAHOO JAPAN ニュース 5月26日(火)16時6分配信
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:42▼返信
こんな適当なもんに勝手に給料引かれてるのかと思うと悲しいわ
もういらんし期待もしてないから年金解体してそれ動かすのに必要だった公務員も切ってくれ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:54▼返信
こいつら本当に仕事をする気あるのかな?
2ちゃんなんかにレス落としてるヒマがあったら、少しは対応を考えろよ。

しかも「ウィルス駆除対応の本部職員の方々、休日出勤おつかれさまです。」だって?
責任転嫁もいいところだわ。全然、反省の色がない。

なんか、遊び感覚で仕事をしてるような感じがする。
特に教員!給料をもらってるんだから、しっかりとした仕事をしろよ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:01▼返信
年金は消えるわ情報流出するわ、払う価値がないよなー
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:05▼返信
ウイルス感染させた職員はもう刑事罰適応させてもいいと思う。
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:06▼返信
職場のPCで2chに書き込んだとも就業時間中に書き込んだとも書いてないが…
まあ内部情報をほいほい書くのはどうかと思うけどこういう話の場合は
公表せずに済まそうとする人達への圧力にはできるんじゃないの
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:17▼返信
年金やめろバカ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:18▼返信
で、年金払わないおまえらが消費税だけ払って高齢者を支えると
いや親に払わせて最終的には貰えないが正解か
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:20▼返信
年金管理システムのネットワーク構築はソフトバンクテレコム。
民主党が与党の時に随意契約した案件だ。
おまけに年金管理システムのバックアップサーバーは韓国国内にある。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:35▼返信
珍しくはちまに同意
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:36▼返信
ゆとりバイトの管理はいい加減だから
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:47▼返信
かぶり記事と煽り記事で金稼いでるアフィリエイトバイトが言うと軽さが増すな
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:50▼返信
最終的に人間が扱うんだからどうやったって間違いは起こる。
日本の情報の生命線でどうせくっそ金かけてるんだから、
インターネット繋がってるネットワークと物理的に別けとけよ、、、
そんで操作ログ保存とカメラくらいつけとけ、本当に。
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:52▼返信
お詫びにはいくら配るんですか?
税金だから痛くも痒くもなくて新しい仕事発生新利権で焼け太り
なんだかなぁ
91.ネロ投稿日:2015年06月02日 19:02▼返信
へえ、そうやねんや
朝、ニュースで見てたな

あいつら、どんくさいわホンマ
もう働くな、生きんな
俺に迷惑や
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 19:15▼返信
なるべくしてなった、ッて所か
マイナンバー制度は企業として色々面倒ごとが多いからイヤだけれど
個人レベルでみると色々捗りそうで助かるんだよなぁ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 19:19▼返信
最近はバカッターに地位を譲った所はあるが、やっぱり2chはさすがの貫禄やな
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 21:36▼返信
公務員は日本人の底辺ってことが
よく分かりますね。
プライドだけはすげー高いけどね
あれなんかどっかの国の人と似てるかも
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 21:37▼返信
御託はいいから労働して納税しろ非国民
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 22:53▼返信
どうせ職場から2chにアクセスしてたんだろ
もれるべくしてもれたな
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 23:37▼返信
昔、某政令指定都市役所の職員用IT関連ヘルプデスクしてたことがあったが
ウィルスらしき挙動を感知したら、すぐにヘルプデスクに連絡が入るようになっててさ
その連絡が来て、そのPCがある部署に電話して
「何かネット見てたりメール開いたりしましたか?」って聞いたら
「はい、2ちゃんねる見てました」って即答された時は流石に眩暈がした
……いや、隠されるよりはマシなんだけどさ原因の特定的には
けど悪びれる様子が全くなく言いやがった、電話の向こうの職員(-_-;)
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:07▼返信
日本に悪の限りを尽くしてる特亜が日本に謝罪賠償を要求している(´・ω・`)
この世は真っ逆様の気違い沙汰ばかり(´・ω・`)

直近のコメント数ランキング

traq