前回
【【真のロックマン】『Mighty No. 9』の発売が9月に決定! 延期する代わりに"一線級の声優陣"による日本語ボイスが追加されるぞ!】
【【真のロックマン】『Mighty No. 9』の日本語版声優陣公開!沢城みゆき、森久保祥太郎、M・A・O、諏訪部順一、子安武人など】
↓
Mighty No. 9 | 'Beat Them At Their Own Game' trailer | PS4, PS3, PS Vita
海外PSブログより
『Mighty No. 9』はPS4/PS3/PSVitaのクロスバイに対応
http://blog.eu.playstation.com/2015/06/03/new-mighty-no-9-gameplay-trailer-debuts/


初期の映像と比べると全然違うなぁ 派手になってていい感じ
クロスバイは日本版でもやってくれるよね・・・?


RG 1/144 MBF-P02 ガンダムアストレイレッドフレーム (機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY)posted with amazlet at 15.06.03バンダイ (2015-08-08)
売り上げランキング: 4
艦これ改 通常版 (特典無し) 【Amazon.co.jp限定特典】付posted with amazlet at 15.06.03角川ゲームス (2015-08-27)
売り上げランキング: 36
それなら3DS版買うわ
日本でもちゃんと対応してれば良いが
最低限9割引きとかで良いから
のんびりやりたいときはVitaでも出来るし
クロスバイの意味がなくなりますからの
いや、3DS版は後からの配信だから普通に据え置き用でPS4の買うわw
それをできるようにしたって記事だろ
すまんな
ニンテンドー3DSソフト『STELLA GLOW(ステラ グロウ)』今日発売します!
いろいろありましたが、ゲームはゲームです。
楽しんで遊びましょう!
また、こちらの話ですが、私今日を持ってイラストレーターから引退します。山に帰り、クマとネコと一緒に暮らすことにします。
いままでありがとうございました!
絵描きになってこの10年間、たくさんの人のおかけて、本当に楽しかったです。
文書は苦手なので、言いたいことたくさんありますが、これだけにします。
以上、ideoloでした。
いつ出るんや?
そうか、ウィッチャーになるのか
マルチで出すタイトルは全部これやれよマジで
クロスバイの意味が分かってないやつおるん?
9月18日だよ
日本じゃできないからな
なんか勘違いしてるのいるけど
日本ではWiiUと3DSの「クロスハブ」あるかもなw
WiiUでは貴重な弾だぞw
今年はこれとあと残り3本だっけw
あ、俺はPS4版を安かったら買います
いや、FEZとかで普通にやってるけど
9月か・・・・
激戦区やなぁ
ありがと
一機種ごとに購入で値段を三分の一にしてくれた方がよっぽどありがたい
第一PS4もPS3両方でやるやつなんておらんし
せめて三分の二にしろっての
曲解だな
んじゃ他の機種も同じ値段なのはボッタクリだな
カプコンから引き抜くか村田あたりに全部デザインしなおしてもらえよ
クロスバイ自体は問題ないぞ
ヘルダイバーとかクロワールシグマとかやってたはず
まぁPS4で出来ればそれでいいです
なんでF2Pのオンゲが出てくんの?
今更だな
文句があるのならキックスターターの時に言っといた方が良かったんじゃね
任天堂・・
FEZがF2P?
あぁ、ファンタジーアースゼロと勘違いしてんのか
インディーズソフトのFEZだよ
お前が勘違いしてるんじゃないの?
豚はPS持ってないから分からんのだろうw
誰だよ日本じゃ法律がとか言ってんの
豚がクロスバイが何か知らなくて草ww
最初からセットなら問題ない
あとから追加が違法
あの陣営は楽しくないだろうけどw
アカウントが無いハードは無理
PS4のは後からできたからクロスバイにできなかったんだよな
かわりにかなりの割引したんだっけか?
これはVitaが遅れるそうだから同じようにちょっとの追加の値段でプレイできるとかにするかもな
ゼロみたいにセイバーもあれば見た目もカッコいいし良いんだけど
国内で法律が問題になるのは別機種版が後から追加された場合。海外だとクロスバイ仕様の
タイトルは追加された分も無料でそのままDL出来るけど、国内だと駄目なんだと
400円くらいだったかな?
任天堂公式のスケジュールの予定表には書いてないね
最初からVita版も含む表記にしておけば問題無いんじゃない?
まぁ正直日本での公式リリースまたんとわからんか
いつの間に中止じゃね
マインクラフトもVita版とPS3版で発売日違ったからな
んでPS4はあとで作られるって発表されたから追加はできないかわりに割引になったって感じだっけか
まぁ一応キックスターターで出すとは言ってたから出すんじゃね
そのうちニンダイで紹介したりしてなw
どうせPS4しか触らないし
だいたいPS3もVITAもレガシーハードウェアだろうが、現行機種だけでいい
他のハードの値段も同じだからなぁ
そこまで目くじらたてる値段でもあるまい
てかそんなに欲しいんならキックスターターで金払っとけば良かったのに
海外はクロスバイ仕様にすると売り上げ良いんだとよ
って思うくらいに良い感じだな
敵ボスのデザインが微妙なのをのぞけば
かなりやってみたい感じ
Vitaは携帯機では現行だ
そんな暴論は共感得られんよ
でもその邪魔が仲の良い任天堂の3DSとWiiUで出されないってだけだったら笑えるなw
最初から言っとけばOKで後で他機種でも作ったのでクロスバイにしますは違反とか後出しは違法だった気がする
ふむ、問題無さそうだな
メーカーがやるってなれば別にソニーが反対するものでもないからクロスバイ出来そうね
これ、マルチだからね
PS4とウンコで出した時、当然売れるのはPS4版だから比較されて困る任天堂としては出さない方がマシなタイトルのはず
しかも最近は少ないVITA・3DSのマルチでもあるから、ここで比較されたらなおのこと困るだろうな
もう既に何度も証明されてるけど、ここに来て再び「マルチはどう足掻いてもVITAの方が売れる」って証明されたら更にサードが去っていくのが目に見えてる
そんなソフトに対して、任天堂が好意的になれるとは思えん
ソフトを出してくれることより、メンツやプライドの方が大事みたいだし
8まで順調に進化してからの9、10だもんな。
しかも配信専用だっけ?
いやクロスバイのことじゃなくてゲームクリエイターが会社を離れて・・・
あああ例えがめんどくさいから直球で言うとロックマンの稲船がカプコン離れて勝手にロックマンぽいもの作ったり
悪魔城のIGAがコナミ離れて勝手に悪魔城ぽいもの作ったり
いやべつにそれはいいんだけどさ
あとから何かめんどくさいことになったら嫌じゃん
こういうの見るとまずファイアーエムブレムの加賀が思い浮かんでしまうからなんか変な感じなのよ
ダッシュやジャンプがXのそれやな
山内「スペースインベーダーをうちがパクったああ!?? 遊びにパテントはない!!(エンブレムサーガは訴える)」
そんな理由で訴えるのは任天堂とカプコンくらい
任天堂が勝手にゼノ作ってもスクエニ(ゼノギアスの権利を所有)やバンナム(ゼノサーガの権利を所有)は任天堂を訴えてないしな
まぁ今回はカプコンが絡んでるから、高確率でめんどくさいことになるだろう
カプコンが足踏みしてる今こうやって出し抜くチャンスやん
やっぱ、ロックマンとはちょっと違う感じがする。
クロスバイが日本じゃ無理とか(とっくにやってるつーの)
FEZがF2Pのオンゲだの
カプコン以外でも作れるんだなだの(これ作ってるインティクリエイツがロックマンも作ってるんだっての)
一体どういうことなのか
邪魔というかコバンザメ商法?
ドラクラの時もD&Dでやってたし
ロックマンの下請けしてたところだしw
DL権はどれに使おう?
パッケージ版はVitaのみ、同梱されているのはプロダクトコード
きっとこうなる
太陽神流石や
久しぶりにやってみたいし楽しみ
こういうのを待ってたんだよなぁ
こんなのに魅力あるのか?
ロックマンが出ないからな
出す気もないっぽいし
金出した奴しか買わんだろう
一方カプンコはアニメ化を発表しただけであった。
3DSなんて劣化版しかないやん
Mighty No. 9はパケ版3000円、DL2000円か。安いな
これで後は魔界村が出てくれると最高なんだけどな
ついでに桃鉄もなんとかならんのかいな全く
価格はどれくらいになるんだろうな
もしかしてまだ「レガシープラットフォーム」発言勘違いしたままなの?
あれ旧型Vitaの話だよw
英語サイトの登録はどうも気後れしてしまうなぁ
いくらかな
進化とは・・・
WiiU版はどれぐらい売れるんやろね。
なんだかデザインがパチモン臭い
・・・DLCの奴マイクラっぽいなw
3DS版だけ外部に移植任せたから
嫌味でもなんでもなく3DS版は劣化版になる可能性が非常に高い
これぐらいのゲームであればどのハードで買ってもかまわないと思うが
3DS版だけはナイわ
マイクラはPS3版にVita版のDLコード付けるとかでやってた
日本では出来てもPS3・PS4のクロスバイじゃね?
アクション性はいい感じになってると思ったよ
横スクロールゲームの中での小さい進化ではあるけど
旧型の事でさえない、旧型専用のコネクタ部品とかそういうレベルの話。
だからそもそもレガシープラットフォームでさえない。
最初からセット販売だよと謳っていれば問題ない。
単品だと宣伝しておいて買った客にだけ、後付けで別の商品価値が有るものを提供するとだめらしい。
不正競争か景品表示かしらんけど引っ掛かるそうな。
そういえばドラキュラは魂を受け継いだやつがキックスターターでやってたか
ゼロとフォルテのハイブリッドって感じか(-。-)y-゜゜゜
TPPの値崩れ待つ間にこれやり尽くそっと
あっちも資金集め終わってるから期待
元ロックマン開発スタッフで作ってるからなぁ
もちろんそういうコンセプトで
パクリというのはちょっと違う気がするな
他には、バンジョーとカズーイのスタッフが作ったYooka-Layleeなんかがそう
あとは、スクエニのVita地獄の軍団がピクミンの精神的後継作な気もする、元任天堂でピクミン作ってた人が作った作品
マーベラスかな
いや、あれは寄付じゃなくて投資だぞ
ちゃんと商品貰えるから予約とあまり変わらんわ
クリエイターが同じだからパクリじゃない、わかる?
カプコンかもしれんw
糞アフィブログのくせに生意気だぞ
元の製作陣がカプコンやめて作ってるわけだし稲船が関わってる作品が本物だわ
FFもニンジャガもソニックも、
モンハンもデビルメイクライも、
生みの親はみんな退社しちゃったね
MGSや桃鉄も時間の問題かな?
このままでいいのか日本のゲーム業界・・・
そんな低クオリティなゲーム要らねーわ
サントラも一般販売してほしい
漫画家が出版社変えて同じような漫画描いても版権違反とかにはならないし、結局ユーザーがカプコンか稲船さんかどちらを支持するかっていう問題でしかない
俺含め買うやつらがコメしてるってことでおk?
買うっていうか出資済みだからDL権もらうだけだわ
それとは別に買いそうな気もするけど
もうカプコンの見た目だけの偽物には心底うんざりしていたところだった。