【【悲報】『ダンまち』オンリー同人誌即売会、募集サークル数100に対して集まったのがたったの・・・】

6月14日(日)開催の『迷宮-ダンジョン-組曲』がたった3サークルしか応募がなかったことが
話題となりましたがもっとヤバいイベントがありました
http://takama.ne.jp/dan/
↓
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかONLYイベント
「同人イベントに出会いを求めるのは間違っているだろうか 2階層」
http://ketto.com/dou/
(記事によると)
2015年7月11日(土)
開催まであと 37 日
東京都:池袋:サンシャインシティ
ワールドインポートマート4階展示ホール 展示ホールA2・3
応募サークル総数"1"
1サークルしか申込みがありませんでしたが、申しこみサークル様に確認して「1サークルでも参加する。」という事ですので、開催いたします。 http://t.co/Ef0te0R6oc
— さな@6/14コミックSDF D18売子 (@MSL_Sanatorium) 2015, 6月 3
1サークルしか申込みがありませんでしたが、
申しこみサークル様に確認して「1サークルでも参加する。」
という事ですので、開催いたします。
サークルリスト
サークル名:UMA
ペンネーム:Skyfish
のみ!
このイベ、5/25募集開始の5/31募集締め切りなのか?そんなん数集まらなくても当然な気が・・・
— 守良雪見ちゃん「捕虜にします。」 (@ajyukimi) 2015, 6月 4
募集期間が1週間程度だったのが原因か
・わんすたーオンリーイベントwww
・新刊落としたらイベント全部で新刊無しになるし、先生が来なかったらサークル参加Zeroになるのか。
すごい話だ。
・1サークルってマジかよ
・中止にした方がいいでしょ絶対
・コミケ前に急いでやっちゃったせいかな
これ確実に主催側は赤字だろうに大丈夫か?素直に心配
- 次は『スプラトゥーン』オンリーイベントを企画しているらしい -
案の定ケットコムがスプラトゥーンオンリーなんて来月開催しようとしてるらしい。ゲームはそれなりに人気なってるけど同人誌つくるって人いるのかな?時期的に夏コミ準備でも大変だろうし。
— 戌亥@6/21我、夜戦に突入す!3 (@inui_gurazero) 2015, 6月 3
会場を歩いてたらローラーで轢かれそう
RT @FAKEquestion: @MSL_Sanatorium ぶっかけが多そう(小並感)
— さな@6/14コミックSDF D18売子 (@MSL_Sanatorium) 2015, 6月 3
イカ臭そう・・・


【Amazon.co.jp限定】「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」Vol.1<初回生産限定版> [Blu-ray] (オリジナルミニスタンディ―POP付き) (Vol.1先行予約特典: ヘスティア描き下ろしB2ポスター付)
松岡禎丞,水瀬いのり,大西沙織,内田真礼,戸松遥,山川吉樹
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2015-06-24
売り上げランキング : 494
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか8 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)
大森 藤ノ,ヤスダ スズヒト
SBクリエイティブ 2015-06-12
売り上げランキング : 11
Amazonで詳しく見る
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか(5) (ヤングガンガンコミックス)
大森 藤ノ,九二枝,ヤスダ スズヒト
スクウェア・エニックス 2015-06-25
売り上げランキング : 278
Amazonで詳しく見る
スプラトゥーンオンリーなんて集まるわけ無いだろ
わろた
このアニメの成否がわかるでしょうに
石田彰鈴木達央島崎信長岸尾だいすけ平川大輔浪川大輔小野大輔小野友樹小野賢章神谷浩史宮野真守鳥海浩輔福山潤蒼井翔太KENN野島裕史吉野裕行細谷佳正森久保祥太郎寺島拓篤下野紘梶裕貴鈴村健一緑川光水島大宙櫻井孝松岡禎丞諏訪部順一杉田智和中村悠一代永翼石川界人江口拓也木村良平内山昂輝小野坂昌也子安武人鈴木千尋福島潤岡本信彦保志総一朗松風雅也若本規夫山寺宏一宮田幸季村瀬歩安元洋貴遊佐浩二森川智之花江夏樹逢坂良太入野自由小西克幸関智一柿原徹也高橋広樹谷山紀章杉山紀彰竹本英史森田成一
ステマプ~ン、オンリーイベントwwwwwwwwwww
14万本の社会現象スプラトゥーンなら集まるだろ
社会現象っていうとお金もらえると聞いたがどこで受けとれば良いんだろ?
1999年 ラビリス ファーストミッション
↓
2000年 アイギス ファーストミッション
↓
2009年3月 ペルソナ3 オワリノカケラ
↓
2009年3月本編前夜 ペルソナ3 ザ・ナイト・ビフォア
↓
2009年4月6日 ペルソナ3
↓
2009年9月 ドラマCD ペルソナ3 Daylight(文化祭前)
↓
2009年9月19日 ペルソナQ(文化祭)
↓
2009年1月24日 ドラマCD ペルソナ3 Moonlight(本編決戦一週間前)
↓
2010年3月5日 ペルソナ3本編END
↓
2010年3月32日 ペルソナ3後日談
↓
2011年4月11日 ペルソナ4
↓
2011年5月 ペルソナ4 キリノアムネジア(雪子救出後)
↓
2011年10月29日 ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス
↓
2012年3月21日 ペルソナ4本編END
ていうかさ、早くも「8人集まらなかったからオンライン開始できませんでした」ってちょいちょいなるようになってきたんだけど・・・スプラトゥーン
社会現象もう終わり?
↓
2012年5月前半 ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド (1から数日後)
↓
2012年8月 ペルソナ4後日談
↓
2012年8月 ペルソナ4 ダンシング・オールナイト(引き続き夏休み、後日談の後?)
こんなイベントの旗色をあそこが重視するとも思えんけど
でも万が一目にとまったら主催者ワンチャンあるでw
↓
2016年 ペルソナ5
↓
2019年 ペルソナ3フェス〜Alternative Heart〜Epilogue(パラレルワールド。正史ではない。)
↓
2019年 ペルソナ3トリニティソウル
(3から10年後のパラレルワールド。正史ではない。)
絵師じゃねえよ
こいつはチケット目当てでサークル参加してるダミーサークルで有名な奴だ
そもそも始まってない
既にダンマチの同人大量にでてる時点で
ただのゲームの宣伝でしょ
話題になればなんでもいいんだよ
例の紐だけの一発ネタならコミケで消化して終了だと思うんだが…。
ネットやSNSでプギャーされることで話題を集める手法じゃない?
俺だってはちまで取り上げられなきゃ知らなかったもの
置いてあるのが何も書いてないコピー用紙の方がまだ価値があるレベルの酷い落書きが描かれたペーパーしかない
前代未聞のイベントだぜ
金のやり取りが一切ない同人イベントとかすごいよな
同人ってそんなすぐに書けるもんなのか?
その問いの答えがこの記事だろ
伝説のオンリーワンイベントになりまっせ
バカ本は母.乳と精.液でガチバトル
アスペなの?
最低でも2ヶ月前に告知ないと来る人も来ないだろ
以上
なんか勘違いしたんじゃね?
VITA新規IP SCE フリーダムウォーズ 初週 187000本
豚「爆死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
WiiU新規IP 任天堂 スプラトゥーン 初週 144000本
豚「これはもはや、社会現象だよ・・スゴイことになったな・・」
コミケの締め切りでわたわたしてる7月にイベントぶっこむ間抜けなマネはしない
どうせなら9月だな
9月ならコミケ落ちて参加できない奴も
コミケで在庫抱えた奴も拾える可能性はある
コミケ時期は仕事が忙しくて参加できないけど9月の1日だけならまあ自分はこっちに参加って奴もいるだろうし
うん、だから集まんないの分かっててなんでイベント開くのかが疑問なんだよ
同人つっても作るのにそれなりに時間掛かると思うし、書いたことないから分からんけど
スプラトゥーンお前…生きろ…
これからコミケで出すとしても一部の既に人気のある有名作家さんの物でない限りはもう飽和状態で売れんだろうよ
春作品はコミ1かサンクリ、もしくはコミケ狙いだろ…
開催するにも有名どころの作家4・5人ぐらい いないと参加者も客も集まらんでしょ。
準備する人のことを考えないとそら参加できない。
急ぎすぎなんじゃないかな。一週間て・・・。
良いんじゃねえの
同人誌とか
イベントばっかり
盛り上がって
原作は
全く儲かっていない
艦これとか
刀剣乱舞よりは
100倍はマシだ
つーか同人誌なんてただの違法だろ
1人の為に会場は借りられんて。
違法ではない
5月24日の蒲田のオンリーは盛況だったよ
こういう企画者はイベンターとして生計立ててるから
定期的に人気出そうなネタでイベントたてないと生きていけない
外すと収入なくなるから急いで次のイベント当てなくちゃならなくなり
そうするとこういう無茶な募集になったり参加費高くなったりしてまたイベント失敗する
これを繰り返すと信用を失って、イベントの内容ではなく
主催者名でもうすでに敬遠されたりする
ダンまちはこういう食い詰めイベンターが飛びつきそうな当たり方したからな
夏コミでは普通に人多いジャンルになるんじゃないかな
すでに本はいっぱい出されてるし。
それすら無い時点でお察しレベルの人気しかない
ニシ君は欲しがるのか?
まずこの名前を止める奴いなかったのか。普通にキモいし参加したくねえだろ
金が有り余ってるのか?会場予約はタダじゃないよな?
でもダンマチは1クールだろ?
7月からは新アニメも始まるし、9月でダンマチ即売会なんて厳しすぎじゃね?
もうとっくに話題から消えて人集まらないでしょ
勢いは大切だけど、身内だけで10サークル程度も集められないような奴は同人イベントやってはいかん
当たれば利権が大きいから
外れたらまた次のターゲットを探すだけ
お前がどんだけ違法違法喚いても
版権元が見て見ぬふりしてる以上
違法でもなんでもない
親告罪ってのはそういうもんなんだよ
同人がある種のブームのきっかけになったり人気のバロメーターになってる現実から見て、常軌を逸した事をしない限り版権元が同人訴えるなんてマネは先ずしないだろうな
ユーザーが萎縮して同人どころか落書きすら描かなくなり、話題にすら上がらなくなった作品はもう売り上げなんて期待できないしな
同人向けネタも色々あると思うんだけど
3話位で切ったから分からん
知らない。
次のネタよろ。
この参加を決めたサークルの鼻の良さを褒めるべきなんだろか
結果死んでるけど
昔のKやeは著作絡みにはホント五月蝿かったから潰しにきてたけどね
まあ昔の話
要するに金儲けたいだけ
で、物の見事に滑ってると。
ペンネーム:Skyfish
と
サークル名:One Star
ペンネーム:White
は同一人物による自作自演だ
パクリトレス絵師とは別の意味で屑だけど
PIXIV見る限りこれは・・www
ここのコメにダミーサークルとか書かれてるしブログも止まってるし新刊なんてあるの?
ダンまちは確かに一瞬話題になったがインパクト薄れりゃ一山幾らの凡作やろ
ただの葬式会場だな。
結果はお察し企画者アホ
有望タイトルに砂かける
クソゴミチンピラの縄張り争いきらい
ただ、こっちは募集期間一月以上あったんだけどな。
ひでええええええええええええなあ
おまえらコピー本作って当日参加しろよ
名古屋だったら参加してもいいけど
もちろん一般さんかな
お、おんりーわn
じゃなかったオンリーという名の複合ジャンルイベ(恐らくカタログも共通または相互入場可能)なんで、空いちゃった隙間を人気ありそうな春アニメで埋めようとしたけど旬は過ぎちゃってたいて感じでしょ。カタログを専用に刷ってたらその分赤字程度
大量に居る割には冷たいな
参加してやれよ
1サークルって晒しもんじゃん
トンキン1100万
カントンで数千万だろ
ペンネーム:Skyfish
ってサークルググってたけど
もしググったのがあってたら厳しくないか
絵や内容とか
お前らの方が絵うまいかもしれんぞ
集まる訳無いじゃんよ…
予め幾つかのサークルに呼び掛けておいて、前イベの売れ残り処分場に使って貰えばもう少しマシだったかも知れんね。
誰もこねーよ
化けの皮がはがれたという事でしょ
それにしてもカラコンのアフィがキモイ
ダミサ常連
1サークル&コスプレエリア?
まさかのアニメスタッフ参戦と原作参戦なら行く
あれで同人誌ネタどうしろって言うんだよ
要はカネになるかどうかよ
夏コミにはそれなりの数が出ると思うよ。
ヘスティア一極集中とはいえ、需要はそれなりにあるみたいだし。
ただ、それだけに内容が似たり寄ったりな2、3パターンにしかならないから、他キャラで何らかの爆発が無いと長生きはせんだろね。
てっきり紐だけのハーレムアニメかと思ったけどちゃんと面白いハーレムアニメだったわwww
準備期間も無い同人オンリーで人が集まるわけないだろ
あきらかに準備期間すくないしせめて夏コミからだろ
にしても酷すぎるなw1サークルだけって
に目をつけられて可哀想だなあ
ただ、併催のイベントがプリパラとアイカツ
他の2つと明らかにジャンルが違う
マップ切り替えタイミングでマッチ申請すると、そうなりがち
そこにダン待ちが1サークルだけ混じる
そんな人気あるのこれ
人気ても同人人気と原作人気は全然違うもんだと思うんだが
棒人間しか書けないけど
誰も行くな!!
まあ土日休みやからあれやけど、ダルいことに変わりはない
アフォセンwwww
参加サークル1wwwしかもダミーwww間違っていたようだなw
で、その次が更にステマトゥーンって主催者狙ってやってんだろw
スプラトゥーン並に
スペースがある程度埋まる事を見越してから
会場や日程決めるものだけどね
最近は同人仲間募る傾向ないの?
五百サークルあるなら大儲けだな
騙されたw
しかも、だんまちのサークル
ダミー疑惑w
お前優しいな。
絵柄に見覚えが…
スプラなんとかもステマ失敗せんように頑張れよ
残酷なことですよ
直接書店かネット掲載のほうが早い
アキバ行こっとwwwwwww・・・・
視聴者はいうほど食いついてなかっただろ
いかにもとりあえずエ、ロ入れて、モテさせて可愛いの何人か出して思わせぶりな話挟めば売れるでしょ
それだけが露骨に透ける内容だった。実際売れた訳だけど
ラノベはアニメ化狙ってるのが丸分かりのとりあえず
ココ押さえとけみたいな教科書から製品本ばかりになってから読まなくなった
数だしゃ当たるを出版社がやっちゃ駄目